X



古代エジプトの謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2011/03/06(日) 12:21:34.890
スフィンクス、ピラミッド、ツタンカーメン、オンム・セティ…

古代エジプトの謎を語ろう。

0374世界@名無史さん
垢版 |
2014/09/08(月) 21:59:23.950
古代エジプト王朝は新王国時代第十八王朝のトトメス4世までは
みんな黒人。その後、ミタンニ王国など北方の血が入り、混血の
王子が生まれた可能性はある。しかし、トゥトアンクアメン王は
頭蓋骨の形を見るに黒人の形質が強いようだ。第十九王朝になる
とだいぶメソポタミア的風貌になってくるのは王族のミイラに
見られるとおり。
0375世界@名無史さん
垢版 |
2014/09/19(金) 01:00:24.580
エジプトの階段ピラミッドが修復作業で損傷か、考古相は否定 [9/18]
0376世界@名無史さん
垢版 |
2014/09/22(月) 00:07:09.730
ディオゲネス・ラエルティオスがエジプトでは
ヘパイストスが哲学を始めたと言ってるんだが、
プタハ神のことですか?
0377世界@名無史さん
垢版 |
2014/10/02(木) 21:13:16.77i
コプト語がイスラム教徒に弾圧されてるってのはよく聞くが、あいつらアホなのか?
コプト語こそエジプト民族本来の言語なんだから、イスラム教徒もエジプト人の自覚があるならコプト語を学んで然るべきなのに
0378世界@名無史さん
垢版 |
2014/10/05(日) 22:49:44.510
>>301
暗黒中世から続く耶蘇教習慣のせいでしょ。

両文明の古代文字の古さについては約5000〜5500年前とほぼ同時期と言ってよい。
ただ、エジプト文字の方は土着の彩文土器の絵文様・絵記号にメソポタミアの文字システムが
組み込まれて初めて文字が出来た。
5000年前の当時としては言語システムを他地域に与えたシュメール絵文字の方が優れていると思う。
その他の地域なんてまだ記号段階。最近、支那長江流域の良渚文化の陶器記号が文字だと言われてるけど
信用出来ない。何故なら支那だから。
0379世界@名無史さん
垢版 |
2014/10/05(日) 22:55:02.930
アレキサンダー大王を暴君として扱ってる番組があった。こうなると古代の英雄はみんな暴君だということになりうるな。
描き方によってぜんぜん違った人物像になる。
0381世界@名無史さん
垢版 |
2014/10/06(月) 05:11:26.670
>>377
日本だって古文の勉強なんか無駄だから廃止しろってアホが湧くじゃん
韓国だって漢字復活には反対なのが多数
誰だって今しゃべってる言葉、今書いてる文字がラクでいいんだよ
0383世界@名無史さん
垢版 |
2014/10/06(月) 22:15:38.060
毎日、韓国の話題を出さないと、気のすまないネトウヨwwww
0384世界@名無史さん
垢版 |
2014/10/06(月) 23:48:37.780
ウヨは本当に韓国が大好きなんだな
そんなに好きならさっさと韓国に移住して二度と帰って来なきゃいいのに
0385世界@名無史さん
垢版 |
2014/10/22(水) 22:15:34.100
http://www.cnn.co.jp/fringe/35055492.html
ツタンカーメンの生前の姿、明らかに 足に疾患か
2014.10.22 Wed posted at 11:51 JST

(CNN) 古代エジプト王ツタンカーメンのミイラの「仮想検視」を行って
生前の姿を初めて実物大で再現した画像が公開された。
26日放送の英BBCのドキュメンタリー番組で紹介される。
ツタンカーメンは紀元前1333年〜1323年の古代エジプト第18王朝の王で、
死亡当時の推定年齢は19歳前後。
2010年の米医学誌に発表された研究によれば、
足の骨折で感染症にかかった後マラリアのため死亡したと推定される。
生前の姿を再現した画像はミイラのCTスキャンをもとに研究チームが作成した。
左足の足首のあたりが変形しているのは、骨に異常が生じるケーラー病だった可能性があるという。
ツタンカーメン王の墓からは100本以上の杖も見つかっている。
当初は権力の象徴とみられていたが、実は歩くために杖が必要だったという見方が有力になった。
死因を巡っては、チャリオットと呼ばれる馬車に乗っていて死亡したとする説もあった。
しかしイタリアの専門家は、ツタンカーメンが馬車に乗ることは不可能だったと説明。
「足がひどく変形していて、支えてもらわなければ立つことができなかった」と指摘している。

家族のミイラの遺伝子を解析した結果、両親はきょうだい同士だったことも分かった。

このためツタンカーメンは遺伝性の疾患を抱えて健康状態が良くなかったと研究チームは推測している。

http://www.foxnews.com/science/2014/10/21/is-this-face-tutankhamun/
Is this the face of Tutankhamun?
http://global.fncstatic.com/static/managed/JT.jpg
http://global.fncstatic.com/static/managed/JWT.jpg

http://www.bbc.co.uk/programmes/b04n6scp
Tutankhamun: The Truth Uncovered
BBC One   On TV Sunday 21:00  except Wales, Wales HD
0387世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/03(月) 14:06:19.790
>>381-382
自分は古文や漢文の教育が全く必要とは思わないが、
現実には偏差値の高い大学の入試における、ふるい落としの手段だからなあ。

現代人が源氏物語とか王朝文学を、趣味や教養として「文学作品」として読むのなら、
現代語訳で読んだほうが合理的だ。
ほとんどの一般人が外国の小説をいちいち原語で読まないのと同じ。

いまの学校の古典教育は文法教育なのか、作品内容の鑑賞なのか中途半端なんだよな。
前者中心の古文教育は、一般人にとっては受験における選別手段でしかない。
古典教育不要論が出るのも致し方ない。
0388世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/03(月) 14:29:37.040
古代エジプト人は、まだSLC24A5の影響がないから、当然浅黒だよ。
0389世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/03(月) 14:39:44.940
いちいち原語で読まないけど「春はあけぼの。やうやう白くなり行く、山ぎは少しあかりて、
紫だちたる雲の細くたなびきたる。」くらいは教養として知っててもらわないと話が通じなくて困る。

「隗より始めよ」とか「鼎の軽重を問う」とか朝令暮改とかもそう。
0390世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/03(月) 15:02:24.830
要するにセンターレベルの知識もないやつばっかってことか
0391世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/03(月) 15:27:04.800
そりゃ古文教育漢文教育をどんどん減らしていけばそうなるだろ
0392世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/03(月) 16:22:09.670
古典といってもシナだから削減すべき
日本のみにすべき
0393世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/03(月) 16:35:10.730
微分積分なんて大人になって使う機会ないし習う必要ないじゃん、と言うに同じ
大学で綺麗さっぱり離れるやつもいれば、そこから専門分野として道を究めていくやつもいる
社会がその分野を扱える人間を一定のボリューム必要とするなら、中高で一律に習わせるもんだ
そうじゃないやり方もあるがな、ドイツの10歳で学業校・職業訓練校に分かれる複線方式とかね
0394世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/03(月) 17:25:33.560
古典教育における文法や単語は、徒然草とか今昔物語とか最低限の説話文学にとどめて、
源氏物語とか平家物語とか女流文学とかは、現代語訳で作品内容の読解や鑑賞を重視した方がいい。
内容優先で教えることで、日本の文化史や伝統思想を学ばせる方がいいんじゃないか?
0395世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/03(月) 22:25:07.420
古典といえば、欧米人にとってのオリエント文明というのは、どういう位置づけなんだろう?
ギリシャ・ローマほどではないにせよ、日本人にとっての古代中国くらいの感覚なんだろうか?
0396世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/04(火) 00:00:20.690
日本人にとっての古代エジプトくらいじゃね。
古代中国はやっぱりギリシャ・ローマだろうから。
0397世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/04(火) 00:50:24.060
まあ古代エジプトとギリシャ・ローマの縁は深いからそゆ意味では情報多いわな
ヘロドトスもエジプトに多くの頁を割いているし、プトレマイオス朝も成立するし
それをローマがすったもんだの末に征服するし
0399世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/06(木) 01:30:02.830
あんなに血筋の違う王朝が交代しまくったのがすごい。
前王朝の復権もあんまりないみたいだし。
力ある者が王となり、前王朝の人間を殺しまくったのかね?
0400世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/07(金) 02:39:27.010
>>395>>396>>397
ヘレニズム文明の中心地はアレキサンドリアであったし、次のローマ時代でも中心地はエジプトの次はシリアであろう
旧約聖書の世界:アブラハム、バベルの塔、出エジプト
新約聖書の世界:パレスチナ・ヨルダンの地名
メーソンのシンボルの一つがピラミッドで大東社の東とは中東を指すと思われる
サッスーン、ルーズベルト、アルファイド等中東とは欧米と縁が深い 逆にインドは日欧どちらからも遠い
0401世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/08(土) 01:06:25.870
文字と媒体(パピルス、石)があったのに、文学が発展しなかったのは残念
庶民は無理だとしても、神官やギリシャ・ローマから来た知識人は何らかの文学に接してたのでは
それに、あんだけ王がいるんだから一人位は文学のたしなみがある王がいてもおかしくはない

シヌヘの物語みたいなのが存在するんだから、文学不毛の地ではないはずだよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%8C%E3%83%98%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E
0402世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/10(月) 22:30:32.650
>>171
このレスはナイスジョークだなww
0403世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/04(木) 23:01:27.520
一神教を発明したのはエジプト人ですか?
0404世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/05(金) 00:14:45.390
死ぬ物語とは不吉だな
0406世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/05(金) 01:52:45.190
>>401
死者の書なんて立派な文学じゃね?

まああそこは古代から国があっただけのことはあって
戦争もそれだけやって、物がぶっ壊されたり失われたりしてるから
遺物もそれに応じて残りにくいものは本当に残らない
0407世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/05(金) 03:27:57.670
「古代エジプトの文芸作品目録」小山雅人(1985)によると、
現存確認数
物語文学は、中王国15、新王国28。
教訓・詩歌などを含めて文芸作品合計で98作品。

1945−52年のポズネールの目録に4増えただけとしている。
0408世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/05(金) 04:00:22.330
キリストとホルスを関連付けるのに、イシス・メリーってのが出て来るけど、
イシスの名前がイシス・メリーって、どこがソースになってるの?
0410世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/05(金) 13:04:54.720
>>409
ローマ時代ってことは、少なくとも現代じゃないってこと?

メリーというのは、メリー・クリスマスの語源的な意味で言ってるんだろうけど、
ソースがまるで出てこない。

最初に話しが広がったのは、ツァガイストだっけ?  動画があるでしょ。
あれでもメリーって話しは無かったと思うけど・・。

あと、ホルスの誕生日が12月25日ってのも、三賢人がどうのこうのとか、
12人の弟子が〜 とか、元のホルスの話しにも、出てこないよね。
こういうのもローマ時代に出てたのかね?

今太陽神について調べてるんだけど、エジプトで太陽信仰が強く打ち出されたのは、
第4王朝〜第5王朝にかけてって、感じなんだよね。

それ以前に、エジプトにホルス=太陽神としての、強い太陽信仰があったという感じじゃないような印象だけど、
実際のところはどうなんだろ?

・ラーの太陽信仰の起源
・太陽信仰としてのホルスが、第5王朝のラー以前に強く打ち出されていたか。
・そもそも古代エジプトの始まりから、太陽信仰が中心に据えられていたのか、それとも、後から出てきたのか。
ここらへんを知りたいんだけどね。
0411世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/06(土) 01:24:16.920
古代エジプトにも古代ローマにもメリーなんてものはない
いい加減なことを言うなよ
0412世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/06(土) 03:18:26.790
>>411
いい加減なことだと・・・?    
ついさっき発見したぞ。  そのソースらしきものを。   おまえこそいい加減なこと言うな。

アレクサンダー大王のことを調べていたら、大王がエジプトを解放し、ファラオとして即位したとき、
「メリアムン・セテプエンラー」 という、ファラオ名を得たと出てきた。
アメン神殿にその像を飾られたとある。

「メリアムン」  これはもしかして・・・、と思って調べてみると、「アムン」では出てこないが、
ここを「アメン」に変えると出てきた。

・ラメセス3世  →  ウセルマアトラー・メリアメン
・ラメセス6世  →  ネブマアトラー・メリアメン
・ラメセス7世  →  ウセルマアトラー・メリアメン・セテプエンラー
他数人に、「メリアメン」という即位名が付けられてる。
ホルエムヘブも、誕生名が、「ホルエムヘブ・メリアメン」になってる。

で、「メリ・アメン」の意味は、「アメン神に愛されし者」。
「アーメン」と「メリー」が並んでるってのも意味深だが、
歴代王朝の中で、一番早く「メリー」が使われたのはどこかって探したら・・・、

第6王朝 ペピ1世(前2332 - 2283年頃) 即位名が、 「メリラー」になってる。
ペピ1世には二人の妻がいて、姉妹なんだけど、名前が、「アンクネスメリラー1世」と「アンクネスメリラー2世」。
「メリラー」というのは、「ラーに愛されし者」、という意味になるよね。

言語のソースも見つけたぞ。
http://www.geocities.jp/kmt_yoko/IMEG_4.html
メリー+神名A「A神に愛される者」(神名は尊敬の倒置を受けてメリーの前に書かれる)などがあります。
0413世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/06(土) 22:21:49.590
そこのアルファベット表記が[mry]である事に注意。ヒエログリフでは母音を表記しないので
当時どのように発音されていたかは不明です。

同じサイトの記述
「古代エジプト語では母音が表記されないので、便宜上子音と子音の間にはエの音を挟みます。」
0414世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/06(土) 22:25:47.390
ヒエログリフもヘブライ語やアラビア語みたいな母音省略の書き方だったのか
0415世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/07(日) 00:28:36.060
>>413
>母音を表記しないので
>当時どのように発音されていたかは不明です。

これは表記の問題で、実際に母音が発音されなかったってことじゃないよね。
それで、これはどういうことだろう?
発音全体が不明なのか、Mの母音の発音が不明なのか・・・。

「マ」なのか、「ミ」なのか、あるいは、「ム、メ、モ」なのか。

「マリー」や「モリー」でも、発音としては、それほど大差ないってことなのか、
そもそも子音自体の発音すら創作なのか。
0416世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/07(日) 00:45:12.810
>「マ」なのか、「ミ」なのか、あるいは、「ム、メ、モ」なのか。
という理解でOK
0417世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/07(日) 00:49:48.130
2ch用語の「kwsk」「mjsk」「wktk」「ktkr」
とかはヒエログリフの表記法をうけついでいるんだよね
0418世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/07(日) 01:03:47.170
メソポタミア方面も母音なし
たしかフェニキア文字を模倣したギリシア人が母音を文字にしたはず
0420世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/07(日) 02:36:06.160
>>417
それは分かりやすい喩えだ

>>419
なるほど


>>418
KRK (これか。)

アブジャド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%89

>ひとつの子音に対し、通常ひとつの音素文字をもつ。
>「真正の」アブジャドには母音を表す記号がなく、読者が適切な母音を補わなくてはならない。
>現代使われているアブジャドのほとんどは「純粋でない」アブジャドで、母音の記号も若干ある。
>こういったものにはアラビア文字、ヘブライ文字、アラム文字、アヴェスタ文字などがある。
>純粋なアブジャドの例としては、古代のフェニキア文字がある。

>現在知られているアブジャドはすべてセム文字体系に属し、原シナイ文字(紀元前1500年ころ)から派生したと考えられている。
>これはエジプトヒエログリフから派生したと考えられている。
0421世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/12(金) 18:02:06.600
YHWHとか666とかは表意文字?というか暗号というか的な使われ方してるだけのような?
0422世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/12(金) 18:26:44.890
みだりにYHWHを呼んではならないから誰も声に出してYHWHを声に出して発音しない。
そして発音がわからなくなってしまいました。
つまり伏せ字(伏せ音?)みたいなもんだな。
0423世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/12(金) 21:47:43.540
いや、そーじゃなくて音関係無く文字に意味と数値が付加されてて
むしろ音声は省かれた体系にある文字ってだけな話だと思う

当然声に出して読む事も出来ない
0424世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/12(金) 21:55:58.200
ユダヤ人はYHWHをヤハウェとか発音する代わりに「アドナイ」と読み替えてきたのに?
0426世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/12(金) 23:29:45.940
流れが変になってる気が・・・そういう特殊例の話続けても意味ないんじゃねーの
ここ古代エジプトスレだし、ヒエログリフに母音表記がないこととほとんど無関係だ
0427世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/13(土) 08:50:02.380
マントラに対するヤントラの文化と言う部分に古代の神聖文字がひっかかって来るって意味で繋がるとも思うんだけどな
0428世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/15(月) 22:58:12.470
>>315
何気に凄いニュースだな
全然知らんかったわ
0429世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/15(月) 23:37:37.710
>>418
フェニキア文字に「読みの母」といって母音表記を子音文字で代用する習慣がすでに
中東で誕生していた。ギリシャ文字はそれを拝借したもの。

・・・ってことは交易の民ならばエジプトとの交易記録に人名・地名が母音付きで残っているなんてことはないだろうか?
取引先の名が「tkr」だけだと「田倉さん?所さん?分かんね〜」なんてことが生じなかったのだろうか。
0430世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/16(火) 00:24:58.330
「読みの母」響きがいいからkwsk
エジプト語だったら「田倉」と「所」は決定詞で一目瞭然に区別できるんだろうな
0432世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/26(金) 18:05:19.300
同音異義語や同じ名前の人も区別できるんだから、それと同じことだろう。
0434世界@名無史さん
垢版 |
2015/02/01(日) 06:44:10.550
いくら変質してるとはいえコプト語から調べれば大まかな母音もわかりそうなもんだがな
それともそのまま受け継がれた単語のサンプル数が少ないのか
0435世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/25(水) 12:46:57.590
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015032501000964.html
女性の骨から世界最古の乳がん 古代エジプト発掘調査

【カイロ共同】エジプト考古省は24日、南部アスワンにある古王国時代の墓から
発掘された成人女性の骨をスペインの大学チームが調査した結果、
乳がんを患っていた痕跡が見つかったと発表した。
考古省は「世界最古の乳がん」が確認されたとしている。

発表によると、骨は約4400〜4200年前の第6王朝の墓から見つかった。
乳がんが骨に転移した場合の典型的な症状が確認できたという。

地位の高い女性だったとみられるが、名前などは分かっていない。
女性は働くことができず、死亡するまで長期間にわたって治療を受けていたとみられるという。

2015/03/25 12:08 【共同通信】
0436世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/30(月) 11:53:46.930
http://www.afpbb.com/articles/-/3043940
古代エジプトのビール醸造用容器、イスラエルで発掘
2015年03月30日 10:36 発信地:テルアビブ/イスラエル

【3月30日 AFP】イスラエル考古学庁(Israel Antiquities Authority、IAA)は
29日、テルアビブ(Tel Aviv)の工事現場から古代エジプト人がビール醸造に用いた
約5000年前の陶器の破片が見つかったと発表した。

発掘チームによると、現場からは青銅器時代初期(紀元前3500〜3000年)の食物貯蔵用の穴17個も発見された。
これは5000年前のテルアビブ中心部に「エジプト人居住地」があったことを示す初めての発見で、
青銅器時代初期の古代エジプト人の存在を示す証拠としては、これまで見つかった中で最も北に位置するものだという。

イスラエル考古学庁によると、これまでの発掘結果から、
すでに紀元前4000年紀半ばにエジプトのナイル(Nile)川デルタ地域でビール醸造が行われていたことが分かっている。
古代エジプトではビールは「国民的飲料」で、年齢や性別、地位にかかわらず広く飲まれていたという。(c)AFP

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/500x400/img_8a7d60c7ee1f4e8f52ffce6ba806850f163966.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/500x400/img_8abe07894cd0655960a5002f7afd809d202164.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/3/500x400/img_830f429791161a4b3afd6438eca57f6a225236.jpg
0437世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/31(火) 08:54:35.170
>>436

これって、つまり元々イスラエルはユダヤ人の土地じゃなかったってことですね。
0441世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/20(土) 10:33:32.570
何故ツタンカーメンはR1bだったのだろうか。
0442世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/23(火) 03:18:38.420
ツタンに比べて親父は一般認知度低すぎだよな
0443世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/23(火) 03:30:18.580
ツタンは長いエジプト王朝史の中では下位30%に相当する雑魚ファラオだと思うが、
たまたま墓が未盗掘で発見されたことで知名度No.1
親父のほうは上位1%以内に値する足跡を残しているが・・・まぁ世間はそんなもんだ
0444世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/23(火) 03:35:44.420
まあね
けど異端児って良くも悪くも注目を浴びるもんなのに・・・
0445世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/23(火) 17:53:43.800
ツタンカーメンは細かく言うとトゥト・アンク・アメンなのでツタンで切るのはやめろ。
0446世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/24(水) 00:30:33.990
ヒクソスとはそも何者?
0447世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/24(水) 01:38:06.050
>>445
そんなことは分かってるけどただのおちゃらけ呼称だし・・・
0450世界@名無史さん
垢版 |
2015/10/03(土) 15:35:47.200
>>445

「ツタンカ」が苗字で
「ーメン」が名前なんですねww
0451世界@名無史さん
垢版 |
2015/10/03(土) 15:51:00.950
はやく書かないとマンガのネタが無くなっていくww


>>366

【速報】歴史ニュース【世界史】その5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1288969637/431

431 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2015/10/01(木) 12:41:19.58 0
ギリシャで発見の古代墳墓、アレクサンダー大王側近の霊廟か
http://www.afpbb.com/articles/-/3061866

【10月1日 AFP】ギリシャ北部マケドニア(Macedonia)地方のアンフィポリス(Amphipolis)で発見され、調査が進められていた巨大な古代墳墓が、アレクサンダー大王(Alexander the Great)の側近、ヘファイスティオン(Hephaestion)のためのものであった可能性が出てきた。
 調査にあたった専門家らが9月30日、発表した。

 発掘作業を率いる考古学者カテリーナ・ペリステリ(Katerina Peristeri)氏は、記者団に対し、「われわれは、ヘファイスティオンに捧げられた霊廟と推測している」と語った。
 ただ、実際に埋葬されているかどうかはわからないという。

 ペリステリ氏によると、現在のイランに位置するエクバタナ(Ecbatana)でヘファイスティオンが急死した際、アレクサンダー大王は、専任建築家のディノクラティス(Deinokrates)に対し、国中に霊廟を建てるよう命じたという。
 アンフィポリスの墳墓は、同国で発見されたものの中では最大。

 墳墓は、2012年に見つかり、2014年夏に調査のため開けられた。
 アレクサンダー大王の母オリンピアス(Olympias)や妻のロクサーヌ(Roxane)など、王に近い人物のために建設されたものとの見方も強かった。
0452世界@名無史さん
垢版 |
2015/10/05(月) 16:00:33.720
オリンピアスやロクサーヌは虐殺されたはずだが・・・
0453ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2015/10/05(月) 22:21:26.880
>>428

おそらく続報をこのまえみかけました
0454ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2015/10/05(月) 23:35:56.290
>>315

たぶんワディ・エル=ジャルフで発見された
監督官「メレルの日誌」なんだけど
あんまりいい説明サイトがない、、、

まぁ、そのうちなんとかなると思います
0456ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2015/10/06(火) 21:37:05.870
>>455
ちなみに地球ドラマチックで検索すると
重要な情報がなんにも引っかかりませんww
0459ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2015/10/07(水) 21:37:57.880
>>458
せっかく貼って頂いたので読みたいのは
やまやまなんですが、おいら宗教上の理由で英語を読むと
ケツが半分に割れるというファラオの呪いがあって
思うにまかせないのです

けして英語が読めないという些細な理由ではないのですぞ
0461ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2015/10/11(日) 21:29:38.590
>>460
了解しました

ケツが半分に割れた後にそこから飛び出すものが
三回転半してボーズを決めるようになるということで
どうでしょう?


ちなみにエジプトの蛇は立ち姿で描かれることが多いようで
トグロを巻いた図像はあんまりない気がしますけど、なんでだろう?
0463ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2015/10/12(月) 01:56:55.720
>>462

コブラが含まれる科は何種なんでしょうか?
http://www.karakusamon.com/hebi2.html

古代エジプトには40種類ほどのヘビが生息し、
今日でもそのうち34種類がエジプト国内に住み続けている。
それらの蛇は六つの科に属しているが、
コブラが含まれるelapsidae科の蛇のみが神聖視されていた。
0464ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2015/10/12(月) 02:28:55.130
>>462

ほっほう、コブラってとぐろ巻かないんですか?
0465世界@名無史さん
垢版 |
2015/10/12(月) 03:17:29.980
釣れたわ

てか、他の蛇は鎌首あげんのか!って言う突っ込みを期待したんだかなぁ
0466ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2015/10/12(月) 07:54:01.520
>>465
ふむふむ、せっかくなんでコブラの習性を教えて下さい
0467世界@名無史さん
垢版 |
2015/10/17(土) 16:34:26.610
ネフェルティティの墓キター
0468ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2015/10/17(土) 23:49:15.140
>>467

もしかしてさらに増えたんですかww
0469ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2015/11/05(木) 01:27:48.930
>>461

ヘレニズムからローマにかけて
地中海では蛇がマキマキした図像が
流行ったらしいですぞ
0470世界@名無史さん
垢版 |
2015/11/28(土) 23:37:19.080
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015112801001814.html
ツタンカーメン墓に部屋? 伝説の王妃埋葬の可能性
2015/11/28 23:12 【共同通信】

【カイロ共同】エジプトのダマティ考古相は28日、南部ルクソールで記者会見し、
古代エジプトのツタンカーメン王の墓を地中レーダーで探査した結果、
未発見の部屋がある可能性が高まったと発表した。

探査には日本の技術者も参加し、レーダーは日本から運ばれた。
データを日本に持ち帰り分析するという。

英国人考古学者のニコラス・リーブス氏は、
未発見の部屋には伝説の美女でツタンカーメンの義母とされる
ネフェルティティ王妃(紀元前14世紀)が埋葬されている可能性があると推測している。

http://www.47news.jp/PN/201511/PN2015112801001818.-.-.CI0003.jpg
ドイツ・ベルリンの博物館に展示されたネフェルティティ王妃の胸像(AP=共同)
0471世界@名無史さん
垢版 |
2015/11/29(日) 00:01:50.210
なんでネフェルティティがそこに埋葬されてると思うのか、イマイチ蓋然性が感じられないな
ツタンカーメンの他の親族でもいいところを、なぜ義母(実母とは別の父の妃、及び嫁の実母)の墓が〜と騒ぐのか
http://www.gizmodo.jp/2015/10/post_18481.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況