X



【コテカから】衣服・装身具の歴史【モードまで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2011/09/28(水) 21:34:53.220
フードをかぶった旧石器時代のビーナス像から、現代の
ファッション百花繚乱に至るまで幅広く語りましょう。

個人的にはヨーロッパでストライプ柄がアウトローの象徴として
扱われていたルーツに興味があって。囚人服・道化・異教徒…一体どこから?
0202世界@名無史さん
垢版 |
2015/10/17(土) 00:11:58.580
>>201
勉強になります
0203世界@名無史さん
垢版 |
2015/10/30(金) 14:39:17.470
江戸時代の編物だと、
・組み紐
・メリヤス製造(ストッキング・股引)
武士の内職と専門の職人
足袋などは2枚の布地を縫製した織物

明治時代に
織物 大規模工場
機械式編物 中小家内規模工場
手芸・教養 女学生
0206世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/25(金) 15:05:11.600
江戸時期は名古屋帯と呼ばれる組み紐か男性と同じ幅の平帯。時代が下がるにつれて帯が太くなる。
0207世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/25(金) 18:06:43.140
着る服が無いという京都の全裸男、さては元は犬だなw
0208世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/26(土) 16:41:55.880
近世ヨーロッパだと
仕立屋が服を元請で、お針子に下請けにする

日本の江戸時代だと
布を購入して御物師に仕立てさせる

日本はワンランクレベルが低い
0209世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/27(日) 16:19:30.030
>>205
そのままズボンを下ろすだけ。
現代でもファスナーのないトレーナーとかジャージとかパジャマとか同様でしょ。
0212世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/29(火) 10:58:16.120
やたら邪魔なバストケアの広告、これを見てて思い出すのが職場の1つ先輩だった女子社員。
アパートに行ったときナニしようとTシャツとジーンズ脱がしたら着てたのはなんとビキニの水着。
「なんで?」と聞いたら「変わりないでしょ、形だって同じだしw」
確かに・・・
そのあとの手順も下着の時と変わりは無かったしな。

やがて先輩は田舎に帰って結婚したが、今も水着を下着として使っているんだろうか。
0213世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/29(火) 11:23:22.220
「毎年のように2組づつ買っててそれを海やプールでしか着ないのはもったいない。
 ならば下着として使えばいい。
 そしてなにより値段が高い分だけ丈夫で長持ち」
という理屈だそうだ。
何回か誘われてアパートに行ったけど、毎回ビキニだったな。
0214世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/29(火) 16:59:05.010
良く分からんが形状が同じでも素材が違うんじゃないか?
0216世界@名無史さん
垢版 |
2016/01/01(金) 13:29:08.540
kynodesme
0218世界@名無史さん
垢版 |
2016/01/02(土) 10:58:10.690
その女子社員にとって海やプールに行くことは
下着姿を公衆の面前に晒すという感覚なわけだなw
0219世界@名無史さん
垢版 |
2016/01/02(土) 11:02:12.470
TPOだろ。
浜辺の近くのコンビニで水着で買い物をしても抵抗がなくても
都心のコンビニで水着で買い物をしない。
0220世界@名無史さん
垢版 |
2016/01/02(土) 11:14:40.550
ジャズダンスかなんかのレオタードに巻きスカートというのを
池袋だったかで見かけたことがある。
0222世界@名無史さん
垢版 |
2016/01/14(木) 14:02:34.550
キュノデスメー
0223世界@名無史さん
垢版 |
2016/01/14(木) 14:33:52.170
水着を下着として使うときには、パンストはその上にはくのか下にはくのか、どっちだろう?
0227世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/01(金) 03:50:54.120
平安末 烏帽子も紙製もある
戦国武将 陣羽織も紙製もある
江戸時代 紙子・紙子紙で服の裏地や綿の代わりに詰めたりする
0228世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/01(金) 04:18:59.300
現代 おむつも紙製
0230世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/02(土) 00:16:42.960
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また紙の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0231世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/06(水) 22:20:06.850
>>199
それはまさしく、下位者の服装を上位者が着るのは忌避ということだろ。
0232世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/07(木) 19:02:25.020
身分や階級が不明瞭になるので上位者が下位者の服装もできない。
0233世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/07(木) 19:36:58.220
>>232
高貴な身分の人が街で遊ぶために庶民の服装で
こっそりと出掛けるなんてのは昔からよくあることだぞ
0235世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/07(木) 21:21:18.210
江戸時代とかだと特に厳しい。
髪型・髭などでも区別する。
百姓の一揆では雨が降っていなくても簑を着ける。

国の城下町での移動の際にも、武士の階級ごとに従者や馬の規定を細かく設けている。
駕籠も飛脚も区別できるようになっている。
0237世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/11(月) 23:20:09.830
旧唐書倭国伝の
婦人衣純色裙,長腰襦,束發於後,佩銀花,長八寸,
左右各數枝,以明貴賤等級。

ってどういうファッションですか?
0239世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/12(火) 07:58:59.990
>>233
現代のように随所に道案内板があるわけじゃなし、
手軽な地図があるわけじゃなし、
あったとしてお忍びなので街角で開いて見るわけにもいかず、
迷子になってちゃんと帰れないおそれがある。
0240世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/12(火) 08:08:20.520
>>239
そりゃあもちろん迷子になったら困るから
お供の者は付いてただろ
やっぱり庶民の服装で
0242世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/12(火) 10:45:43.370
>>240
人的紐帯が全ての前近代で、お供まで汚いなりしてチョロチョロしてたら、御殿に帰ってこられなくなるよ。
政的はいっぱい、仮に気づいても、殿様の騙る狂人として手打にされてしまう。
0244世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/13(水) 17:41:59.080
江戸時代だと服で誤魔化しても髪型である程度の身分がばれてしまう。
牢人頭も職を探していますというアピールにもなる。
0245世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/30(月) 14:33:21.370
もう、先進国とか言われるところでは少なくなってきたなあ、と。
ネットの時代になって偶然発見できた。

キルギス
https://jp.pinterest.com/pin/393642823662172452/
イラン
https://jp.pinterest.com/pin/444449056956891119/
マレーシア
https://jp.pinterest.com/pin/467389267558653898/

https://jp.pinterest.com/pin/395683517242779491/
イラン2
https://jp.pinterest.com/pin/232216924509416223/
キルギス2
https://jp.pinterest.com/pin/273875221066883425/
ベトナム
https://jp.pinterest.com/pin/345721708872714130/
モンゴル
https://jp.pinterest.com/pin/451345193887724370/
ベトナム2
https://jp.pinterest.com/pin/395683517242779491/
0246世界@名無史さん
垢版 |
2016/05/30(月) 14:33:41.560
おまいらも面白い民族衣装の写真があったら、ぜひ貼り付けてくれ。
0248世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/25(土) 18:29:45.380
もしも中国の学校で日本のセーラー服を導入したら少女たちが危険にさらされる?
中国ネットからも「中国には合わない」との意見
http://www.recordchina.co.jp/a142831.html
0249世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/25(土) 18:37:19.990
中国の学校の制服は、普段ジャージを着ていて卒業式や始業式などのときの制服を着るだけ。
軍隊の正装=制服
軍隊の戦闘服=ジャージ
だろ。
0250世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/25(土) 19:50:13.130
中国女とかバブル期からタイムスリープして来たのかと思うほど下品な服平気で着てるのに
セーラー服ぐらい何をいまさら
0251世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/27(月) 21:22:57.840
女子中高生にセーラー服を着せているのは、軍国主義の表れだ!
などと言う人はいないのかな?
0252世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/27(月) 21:35:31.670
>>193
単純に人件費だと思うが。

機械なら一時間で10作れる物を
手作業で1しか作れないなら
単純計算で10倍の値段になってしまう。
0256世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 00:24:33.860
どこの文化圏や部族レベルにいたるまで
服を着るのはまず股間からだ(勿論撮影用につけてるだけで、普段はほぼ全裸のものもいるが)
それも、保護とか、走る時のぶらぶら回避とかには無意味な簡素なものが多い

なぜだ?なぜ性器から隠すのか?
男と女 どっちから先に腰に服をまといだしたのか?
おそらく勃起するという現象が簡単に他人にわかられてしまうと不都合な生じるからだろう
勃起から意志を見ぬかれたり、邪推されたり、ホモだ思われたりすると困るとかの理由で
人類は寒冷地でなくても服を身につけるようになったのだ
0258世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/04(日) 18:03:32.980
アイヌの家畜は犬だけで、エゾ狼によく襲われてた
(他ページより引用)
 -------
> 然し家畜の被害は古から絶えなかつた。昔はアイヌの畜犬が盛に狼に盗られたと云ひ、
> 近文アイヌの古老は
> 子供の外出する時は犬の皮の衣服を着て出ない様注意されてゐたと云ふ」

> 犬飼哲夫 「植物及動物」より 昭和8年
 -------
  「子供の外出する時は犬の皮の衣服を着て出ない様注意されてゐた」

・・・北海道では、近代でも犬皮の服着た児童が狼に襲われてたのか・・・
0259世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/10(土) 23:58:30.830
  アイヌ玉と琉球玉−「交易による蓄積」と「下賜による沈潜」 - 津田塾大学
  http://www2.tsuda.ac.jp/kokken/48kano.pdf
> 江戸後期末に探訪した記録によると
> (出版1893年、探訪者[1775〜1864]は著者の祖母)、
> アイヌの人にとって、 数個のガラス・ビーズ、銀のコイン、光るなにかは幸せにする。

> 熊、狐、狼、アザラシの高価な毛皮が、「ほとんど価値のない数個のガラスと交換され、
> 貴重な毛皮の財産を一対のブリキ耳飾りに用いる」(Lamdor, p.248)。

> また、アイヌの少女にとって首飾りは、生涯における夢である。

 アイヌは、狐・エゾオオカミ・羆など獲り、その毛皮と大陸交易で交換して入手した
派手な中国の蝦夷錦・ガラス玉などを珍重した

ただ、日本のガラス製造は16世紀に再興、江戸後半は庶民もガラス工芸を楽しんだ筈
0260世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/11(日) 06:02:07.830
アフリカ人は喜んでガラス玉と交換した−>ヨーロッパ人は悪
インディアン人は喜んでガラス玉と交換した−>ヨーロッパ人は悪
アイヌは喜んでガラス玉と交換した−>日本人は正義
0261世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/11(日) 11:39:22.380
青玉などの山丹交易は、アイヌ−山丹人(ウィルタ・ニブヒ・オロチョン族など)の交易
0262世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/13(火) 10:56:42.940
衣服の歴史なんでスレ違いではないと思うが・・・
陸軍の制服で開襟ネクタイ式を世界で最初に採り入れたのって
イギリス軍?
0263世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/13(火) 11:49:47.380
>開襟ネクタイ式
そんな不作法はつい最近だろ
AKB48の制服でよく見るけど
0264世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/25(日) 21:30:09.700
アイヌがサンタン交易などで、毛皮と大陸産ガラス玉などを交換した以前の
擦文文化(アイヌに駆逐された)の前から、大陸・本州産ガラス玉が蝦夷地に流入してた
0265世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/28(水) 00:47:31.720
船でやってきて陸上は白馬に乗っていどうする。
赤と白の司教の服装をしている。
25日の夜にプレゼントが貰える。悪い子はスペインへ連れて行かれてしまうとされる。
0268世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/12(月) 10:18:21.590
東京都内の中小企業が、「透けない白衣」を開発して特許も取得した
ネットでは「下着が透けない白衣は助かる」などの意見が出て話題になった
一方で、会社に「こんなもの作るな」と抗議電話もかかってきたという
http://withnews.jp/article/f0161212003qq000000000000000W00o10101qq000014216A
0270世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/03(火) 10:42:31.060
帽子って中東や東アジアやインドでは発明できなかったのか?
0271世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/03(火) 11:46:17.610
>>266
シベリアと北米エスキモー圏ではポッケ常識
日本にも腹掛に丼(どんぶり)があった。よく小銭を出し入れしてたので「丼勘定」の語源に。

>>270
ほぼ衰滅したけど中東ならフリギア帽とか。
髷を結う東アジアは笠や冠の文化なのかもな。
0272世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/03(火) 14:24:33.890
冠と帽子ってどう違うんだ
0273世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/03(火) 17:28:25.210
「帽」という漢字があるんだから東アジアでも帽子は発明されてるんだろ
0274世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/04(水) 16:03:59.120
身分や式典やハレの日の使用なので発展が限定的だったので発展しなかった?
0275世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/08(日) 18:46:56.280
中東でも19世紀に帽子がちょこっと出て来た。ナポレオンの影響かな?
0276世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/08(日) 22:08:44.410
>>272
帽子=鉢(クラウン)と鍔(ブリム)にはっきり分離しているもの。
   耳の上を水平に一周する鉢の線でクラウンを固定する。
一方、
(東アジアの)冠=もともと頭頂部のまげを覆うものなので、
         頭頂部に輪っかや円筒を乗っけてあご紐で固定するタイプのもの。

違いはこんな感じ?
0278世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/09(月) 23:33:16.190
おっぱい装甲が平らかだぞ!
作り直せ!
0279世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/10(火) 01:42:17.120
おっぱいアーマーでもビキニアーマーでもないからな。
0280世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/27(金) 11:00:18.000
ヤフオクの衣装を着てるモデルの女性、足細すぎ。
将来、骨粗鬆症が心配になる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・知り合いなど居ないけど
0281世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/29(日) 09:53:05.810
>>280
そのモデル、よく見るとずっと同じ顔だな
0282世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/02(日) 16:57:52.190
隣町の歩行者天国に行ってきた。
まだ風が冷たい中、女子中学生や女子高校生が大勢短パン素足であちこちに群れていた。

若さなんだな−・・・
0285世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/30(火) 07:41:05.000
近所の親子でやってるレストラン、こじまこ似の娘が配膳をしていて
似合わなそうなTシャツとダメージジーンズ、赤エプロンで店内を走り回っている。
スカートにしたら?と何回か言ったのだが・・・
0288世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/27(木) 07:30:31.730
驚いた・・・日本の女子は年じゅうミニスカートを履いているわけではなかった=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1640673?page=1

→中国女はみんなお団子ヘアをしてると日本人は思ってると中国人は思ってる
0289世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:47:44.210
「きょ、京レの光学迷彩ブルカか・・・」
0290世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/15(火) 09:18:48.220
韓国で外国人に人気のチマチョゴリ、子供を産んだ人用には当然乳出しなんだろうな
0291世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/15(火) 17:02:54.580
スカートとズボンってどっちのほうが歴史が古いんだろう
氷河期に中高緯度で現生人類が暮らすには、衣服は不可欠だったはずだけど
スカートのほうが縫製は楽だけど、ズボンのほうが寒さ対策や怪我虫刺され予防には役立つ
0292世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:15:07.790
形状が簡単なスカートだろ、ズボンは縫製するか縛らないといけない。

ズボンがないスカートの遊牧系民族っているの?
0295世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/21(月) 02:49:42.400
>>292
あらぶのべどうぃん
0296世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/07(木) 11:14:18.220
どうしてそうなった?「中国の喪服」が「日本の白無垢」とそっくりな理由=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1643496?page=1

→このひと、何を勘違いしてるんだ?
 白のウェディングウェアはイングランドのビクトリア女王が初めて着用し、
 それから世界中に伝搬した習慣だよ
0298世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:32:43.370
ミニスカート激減のこの冬・・・
さみしーーっ
0299世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:21:12.430
>>297
ウマを飼わない遊牧民族などごまんとありまんねん

・東アフリカのウシ+ヤギ
・アラビア半島やサハラ砂漠のラクダ+ヤギ
・シベリアのトナカイ
0301世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:06:08.970
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

3MXMB
0302世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:04:40.900
銀座の公立小学校、アルマーニの標準服、トータル9万円で論争勃発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況