X



自然環境の歴史
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2011/10/22(土) 21:11:04.880
気候変動や人間の生産活動により、自然環境、また生息する動植物は時代ごとに変わります。
一般の歴史書だけを読んでいると、漠然と今より自然が豊かな情景を想像してしまいますが、
実は時代によって大きく違ったりします。
例えば、ほんの数百年前の大航海時代の地中海諸国には、猛獣がわんさかいて、旅人に
とっては山賊並みに恐ろしい存在だったりとか。

このスレでは、そうした世界の様々な地域で、直接、間接的に影響を与えてきた自然環境の
変化について話していきたいと思います。
0365ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2015/05/05(火) 16:01:33.040
アンティポデスの兎
冷たい魚の日
0366世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/19(火) 08:27:52.780
枯れた芝生を緑色に塗る人続出、大干ばつの米カリフォルニア州
http://www.afpbb.com/articles/-/3048932

→中国で似たようなことする人いたな
 あれは税金でやったことだったけどw
0367世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/20(水) 16:19:13.390
溶岩で覆われた西之島、花咲き鳥歌う島になるか
http://www.afpbb.com/articles/-/3048972
 だが、この「自然の実験場」にもいつか自然が入り込み、植物で覆われることになる、こと
によると動物でにぎわう可能性もあると科学者らは指摘する。
「われわれ生物学者は大変注目している。進化の過程のスタート地点を目撃することができる
からだ」と首都大学東京の可知直毅教授(同大小笠原研究委員会委員長)は語る。
0370世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/03(月) 09:08:13.500
まるでエイリアン! 韓国で大発生する新種の軟体生物が日本上陸、生態系破壊の可能性も
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/08/02/51444/
うだるような猛暑の中、台湾で、タイで、そしてお隣の韓国でも、とんでもなく気持ち悪い軟体生物が立て続けに出現中だーー。
0372世界@名無史さん
垢版 |
2015/09/10(木) 17:48:34.380
本当にあったんだ! 台風一過の富士山に「天空の城ラピュタ」が現れた!?
http://togech.jp/2015/09/10/27702
0373ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2015/11/07(土) 20:02:46.220
ブラタモリで札幌の地質改良やってるが
あれじゃちょっと寂しいな

しかしここもあんまり載ってない

新川 (北海道)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B7%9D_(%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93)

歴史[編集]

石狩川の背水の影響によって氾濫を繰り返していた、
かつての琴似川や発寒川などの流域の治水と周辺湿地の排水、
そして舟運などを目的として1886年(明治19年)から1887年(明治20年)にかけて「琴似川小樽内川大排水」として開削された。
0377世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/12(土) 18:33:22.620
楽園の島のイメージで、動物で一番多いのは鳥なのと関連しているだろう
0378名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 11:51:32.400
えっ?違うの?日本人がマスクする理由「中国と同じPM2.5のせいじゃなかった」
http://news.searchina.net/id/1596894?page=1

→花粉症とインフルエンザ対策が2大理由なのだが、なんでそれを書かない?
0382世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/23(水) 17:03:29.870
>>378
特に職場などで「相手に風邪をうつさないため」という日本特有の面白用法をかくべきだよなw
0383世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/24(木) 02:33:36.990
そもそもマスクに防御力など期待できないぞ。
ウイルスのサイズを考えればマスクの編み目なんぞ何百メートルもの大穴だ。

マスクは防御のためでなく咳やくしゃみの飛沫が飛び散るのを防ぐものだから
咳やくしゃみをする本人が装着しなきゃ役に立たない。
0387世界@名無史さん
垢版 |
2016/01/16(土) 18:00:04.890
高緯度の国の冬場は路面凍結での車両事故の危険性があるのが分かっていながら
21世紀になっても大人数の移動手段が四輪自動車しかないってどうよ?
冬季用に四つ足自動車とかまだ開発出来ないの?世界の気候が亜熱帯しかないならいいけど
0388世界@名無史さん
垢版 |
2016/01/16(土) 19:23:51.330
四足歩行ロボット開発の現状を知った上での書き込み?
0390世界@名無史さん
垢版 |
2016/01/17(日) 00:41:06.020
>>389
日本に住んでりゃ、その数字が有感地震だったらちょっと多いのかもな、って感じの数字だよな
まぁ差分が重要ってことなんだろうけどけど
0391世界@名無史さん
垢版 |
2016/02/08(月) 11:01:07.060
再生中の熱帯雨林はCO2を大量に吸収、研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3075782?cx_part=nowon_txt
農業や牧畜のために伐採され、再生している最中の熱帯雨林は、
急激に成長するだけでなく、古い森林よりもはるかに多くの二酸化
炭素を大気から吸収することが明らかになったとの研究が3日、
英科学誌ネイチャーに掲載された。
0392世界@名無史さん
垢版 |
2016/02/08(月) 11:23:34.260
>>390
危険極まりない南海トラフでシェールとか掘削して、南海地震が誘発されたらだれが責任とるんだろうな
ま、原発再稼働しちゃう大馬鹿な国だからな・・・
0393世界@名無史さん
垢版 |
2016/02/08(月) 14:14:35.800
>南海地震が誘発されたらだれが責任とるんだろうな
それはヴァルター・シェール大統領が・・・
0395ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2016/02/21(日) 13:49:18.720
>>394
ということは誰かが
ガスとシェールと原油を掘っているのか、、、

そういえば石油掘り始めたのって何時ぐらいからなんだろう
大正にはもう採掘してたような
0396世界@名無史さん
垢版 |
2016/02/21(日) 17:53:28.660
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
0397世界@名無史さん
垢版 |
2016/02/21(日) 17:54:04.050
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

日本国籍を取得した在日中国人の数は、平成12年から平成21年の10年間で4万人以上[4]である。
0399世界@名無史さん
垢版 |
2016/02/24(水) 17:34:35.670
>>395
ちがうよ 日本はプレートが4枚(学者によっては5枚以上という人も)が犇く世界でも稀有な場所
しかも、両側から圧縮されて片方のプレートが沈み込んでいる
プレートの墓場なんて呼ばれたりもしている

まだ、アイスランドや中央大西洋海嶺のような発散型のプレート境界のほうがでかい地震は少ない(正断層型が多くなる)
日本やチリのように沈み込む場所は逆断層型の巨大地震も発生してしまう
0400ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2016/02/29(月) 22:58:37.240
>>398
昔の古代日本の中の人は
石油採取して何に使ってたんだろうか、、、

タイムスクープハンターではお金持ちになってたけど
0402ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2016/03/01(火) 21:23:34.240
>>401
ほっほう、接着剤ですか

そういえば縄文人
土器の修理や舟の穴埋めとかやってたのだろうか

そのうち趣味が高じて土偶のプラモ(セラモ?)とか造りだしたり、、、
0403世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/01(火) 21:56:23.830
アレ、そのタイムスクープハンターみたけど、
けっきょく原油を何に使うんだっけか?ドわすれしたわ
0404ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2016/03/01(火) 22:33:40.080
おいらも全く記憶が怪しいのですが
たしか燃料と薬じゃなかったかな
0405世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/01(火) 23:04:43.700
世界史的にいえば天然アスファルトは接着剤のほかに防腐剤、防水剤などとしても利用

昭和時代でもタールを漁具や船体にぬってフナクイムシ対策や防腐剤としても利用された
0406世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/02(水) 08:48:13.060
トリニダートトバコで現地女性が天然アスファルトに浮かんだ水を顔に塗って化粧品にしてたな
0408ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2016/03/13(日) 09:00:55.560
>>407

要潤さん
いつも見てるだけで何もしません、、、
0409世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/14(月) 12:51:53.980
そりゃタイムマシンで過去に行って歴史に手を出しちゃったら今が変わっちゃうからねw
0410世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/14(月) 15:15:57.020
映画版のときは、過去を変えようとする不逞ものと戦ってた気がする
0411ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2016/03/18(金) 21:19:09.340
>>410
映画版があったんですかww

そして要潤さんいつもアドリブでした
0412世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/04(月) 13:14:33.740
中国の「開花予報」の雑っぷりに市民の不満爆発「日本の桜開花予想を見ろ!」=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1606427?page=1
「桜は3月中下旬、牡丹は3月末から4月初め」だと? そんなもん分かっとるわ! 
中国・上海市の気象当局などが発表した開花予想の「雑」っぷりに、市民から「日本を
見習え」と憤慨の声が出ている。中国メディア・新聞晨報が3日報じた。

→爆笑!
0414世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/05(火) 05:09:18.650
ホルホルでなく嘲笑してんのがわからんお前も嘲笑の対象だよw
0415世界@名無史さん
垢版 |
2016/04/05(火) 08:01:42.560
国家機関が桜の開花予報などしてて何の意味がある?
と言ってる国もあるんだがねw
0419ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2016/06/20(月) 21:35:19.110
オーストラリアで温泉を掘る番組を見たのだが
技術の進歩で基本的に何処でも温泉がでる
世の中になったのではなかろうか、、、

ちなみに日本で一番に温泉密度が高いのは東京23区らしい
0420ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2016/08/03(水) 23:13:21.580
伝説のサンジーバニー・ブーティ(Sanjeevani Booti)
ネギも薬草を探すらしい、、、


【冒険】「必ず発見できる」 叙事詩「ラーマーヤナ」に記されている命を救う伝説の薬草探し、公的プロジェクト開始へ…インド©2ch.net
0421世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/04(木) 07:58:52.440
◆なぜ稲作が長江江南ではありえないのか


日本に水田稲作が伝わった当時の長江江南の遺跡から出土するイネは
中粒種と短粒種が約半々の割合で混ざって出土してくる。
ところが、日本の最古水田から出土した炭化米は短粒種のみ。
しかも、当時の長江江南の主力農具だったはずの石スキが伝わっていない。
というか、最古水田にはスキという器種自体がないし、石刃の農具もない。
それどころか、当時の長江江南には無いエブリとクワといった農具が最初に
伝わってしまっている。
しかも、当時の長江江南の炊飯器だった鬲や鼎といった三足土器も
最古水田にはさっぱり伝わっていない。
日本稲作が長江江南から伝わったなんて2兆パーセントありえません。
0422世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/11(木) 16:42:55.820
スレ初期の、「里山」を動物に住みにくく整備する意義が、クマ大暴れで明らかだな

従来、林業、タケノコ(笹・竹)とり、等が里山整備も兼ねていたが
激安タケノコ・木材輸入で利用されず放置
竹(外来種)・笹が、ヤブとなり、山が荒廃、人間が離れ、害獣が街まで行動拡大

  人食い熊被害 もはや熊除けの鈴は通用しなくなったのか
 http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160617/Postseven_421878.html?_p=3
  > 日本クマネットワーク代表の大井徹さんが解説する。
-----
※ > 「熊が人の住む里に下りてくる理由として、
※ > “自然破壊で山に餌が少なくなったから”とよくいわれますが、むしろ逆です。

※ > 戦後しばらくまで人は里山で薪や炭を取ったり、畑を作ったりして、
※ > “ハゲ山”に近い状態のところも多く、動物にとってはすみ心地が悪かった。

> ところが近年は地方の過疎化などで里山は利用されなくなり、
> 森林が回復、熊にとってもすみやすい環境になっています。
> そのため
> 都市部の近郊まで活動範囲が拡大し、被害数や目撃数が増えていると考えられます。

里山とは、豊かな自然でなく、「人間に都合よく」整備し、「害獣には住み難い」防衛ライン
0423世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/11(木) 18:23:17.950
BC3C末、徐福一行の故郷、華北では三足土器で炊飯していました。
粗製灰陶で出来ている鬲です。
灰陶を焼く穴窯も、炊飯器の鬲もさっぱり伝わっておりません。
秦王朝のシンボルでもあった鼎も土器にも青銅器にもさっぱり伝わっておりません。
中国青銅器の雷文や龍文はもちろん、龍信仰さえさっぱり伝わっておりません。
縦笛の簫、磬、鐘、鐃、ロ于、鉦など、様々な古代中国の楽器もさっぱり伝わっておりません。
三足やラッパ型の様々な酒器もさっぱり伝わっておりません。
金銀細工や金銀メッキもさっぱり伝わっておりません。
龍などをモチーフにした様々な玉器もさっぱり伝わっておりません。
瓦や箸や傘もさっぱり伝わっておりません。
漢字の前身、篆書などを刻んだ遺物などもさっぱり出土しません。
瓦屋根の戸建てや木骨泥墻などの住居もさっぱり伝わっておりません。
帯の付いたローブ状の古代中国の服飾も靴もさっぱり伝わっておりません。
徐福どころか古代中国人なんて縄文から弥生を通して一切定着しておりません。
ただ、無知で、馬鹿で、低脳の、頭の弱い人間だけがダマされる創作デムパです。
0424世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/11(木) 18:34:08.900
>>422
いまだに自然破壊で害獣が人里に現れるとか言う人がいるんだなぁ
平成狸合戦ぽんぽことか、ああいうのとは時代も地域も違うことに気づかないのか
0425世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/14(日) 22:33:53.900
雑草刈ったり、藪払ったり、山菜や薪など採るのは、獣を街に近づけない役割もあった
0427世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/21(日) 22:25:17.070
■[保全]シカの天敵はオオカミだけだったのか?
http://d.hatena.ne.jp/yahara/searchdiary?word=%2a%5b%ca%dd%c1%b4%5d

>  生態系管理や自然再生の目標を検討する場合には、
> 「人間が関与する前の生態系」を考えるのはおそらく適切ではない。

>  人は生態系の一部であるだけでなく、約3万年を通じて、
> 生態系の食物連鎖の頂点であり続けたという認識が、基本になると思う。

> 9/22(月)、福岡大学で行われた応用生態工学会第12回大会の公開シンポジウム
> 「自然再生の課題と展望」でも、
> 日本において再生するべき自然環境の目標として、
> 漠然と人間が関与する前の自然環境と言うものをイメージするのは間違いであり、
> 人間活動を含めた自然が日本の本来の自然の姿として捉えるべきだ、

生態系管理の目標の一理想が、野獣には住み辛く整備し遠ざける、伝統の里山>>422
0428世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/20(火) 09:09:39.210
黒海の生物生存可能領域が3分の1に減少し深刻な環境問題に直面している
http://news.livedoor.com/article/detail/12039160/

・・・オデッサ湾の海底ミイラか・・・
0429世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/11(火) 21:40:28.630
台風7号、マリモの生育環境を改善 阿寒湖の水草一掃
http://www.asahi.com/articles/ASJB851KHJB8IIPE00Z.html?iref=comtop_rnavi_arank_nr04
今夏、北海道に大きな被害をもたらした台風が国の特別天然記念物
の阿寒湖のマリモを絶滅の危機から救った。
マリモの生育を妨げていた水草が大量に打ち上げられ、環境が一気
に改善したためだ。
0432世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/04(金) 01:14:19.810
水温上昇、地球温暖化の影響
または、寄付金集めの誇張情報
0434世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/13(日) 23:18:36.420
放置竹林が、イノシシやクマ被害増の重要な温床になってる。
筍など山菜採りや薪など利用して整備しなくなると、竹や笹の藪に動物が隠れて接近。
0436世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/08(木) 22:29:09.250
昔の日本はハゲ山だらけ>>422だが、利用しにくい山岳が多く植林が追いつき
結果、日本は人工林が非常に多い
そして、里山放置して自然が戻ると、獣に住み易くなり獣害が増えてきた
0438世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/10(土) 20:21:14.090
>>436
植林するのはよいがなぜスギなんか植えたんだ
他の木ではだめな理由でもあったのか?
そのせいで多くの人がアレルギーに苦しむことに
0439世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/10(土) 21:28:43.560
杉は柱として使いやすいし成長が早いからね
輸入木材の方がはるかに安いという時代が来るとは思わないだろうし
0440世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/15(木) 21:45:48.200
戦前まで日本の山は禿山だらけってのが江戸しぐさ並みのネタなのだが…

>植林するのはよいがなぜスギなんか植えたんだ
江戸時代からの地域産業(>明治以前までは一部の者だけがスギの人工造林をしていた)
http://www.fuuchi.fr.a.u-tokyo.ac.jp/lfl/report/1999hita/report.html

ペットを飼ってる家の子供はアレルギーになり難いとか言われてるし
花粉を飛ばす木のみを目の敵にするのもなぁ
0441世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/15(木) 22:04:27.540
江戸期の里山って、でもあれ現代の感覚から見たら立派な禿山だと思う

学術的に分類するなら疎林とか灌木林になるだろうけど
0442世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/15(木) 23:03:43.180
全て禿山論者も都合良く統計数字を入れ替えて尤もらしいことを宣ってたなw
0443世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/17(土) 12:26:46.820
世界各地で、古代文明が栄えた跡地はほとんど沙漠化してる
昔は基本的に燃料が樹木しかなく、再生不能に消耗しちゃったらお終い

日本は不便な山岳の森が多く、植林が追いつき森林残す珍しい例(だから人工林多い)

日本には木が多すぎる
『森林飽和』の著者、太田猛彦・東大名誉教授に聞く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130327/245731/

>しかし、かつて日本の里山は、立派な木などない「はげ山」ばかりだった。
>それが戦後、木材が使われなくなり、今や「森林飽和」とも言える状況になっている。
>そして森林の「量」が回復したことが、新たな環境被害につながっている可能性があるという。
0444世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/17(土) 19:55:37.330
禿山論者は都合よく史料を抜き出しているけど
奥羽の一部地域で伐採が進んだことは明記しても、同一典拠で
河内国の森林占有地が七割を超えていることには絶対に触れない
0445世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:15:39.810
奥羽?
禿山といえば普通岡山を挙げるもんじゃないの?
それと愛知と滋賀
0446世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:26:32.270
>『森林の江戸学』と云う本
『森林の江戸学』陸奥国の一部を調査→アマゾンレビュー陸奥国全体→レス日本全体
『森林の江戸学』河内では禿山三割・樹木地帯七割→アマゾンレビュー記述なし→レス都合が悪いから書かない
『森林の江戸学』江戸時代初期の乱伐まで樹木は盗り放題と断言←嘘
0448世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/18(日) 18:06:39.980
「日本三大はげ山県」  岡山、滋賀、愛知 だわな
0449世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/18(日) 18:21:54.360
そもそも日本の植生は板違い、というのは置いといて、
すごく大雑把に言えばこの3点押さえておけばいいのかな。詳しくは書籍等で、になるけど

1)日本の森林は減ったり増えたりしている
 特に江戸初期の人口爆発、幕末、戦中に壊滅的状況になり、
 それぞれ江戸中期、明治、戦後の植林+燃料革命を受けて回復している

2)森林の増減は全国一律ではない。特にたたら製鉄が盛んな中国山地(岡山)の
 禿山化がひどく、滋賀と愛知がそれに次ぐ

3)江戸期の里山は現代人がイメージする里山とは違い、樹高1〜2m程度のアカマツが
 まばらに生える状態
0450世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/18(日) 20:32:09.560
スギは日本特産種であるにも関わらず、
スギの生態系上のポジションは、日本だけ見てもよくわからず、
世界を見渡して、はじめて意義がわかる。
江戸期の山村民は当然、宮脇昭ですら、スギのポジションを見誤っていた。
(宮脇は事実上、杉をひたすら叩いて広葉樹をマンセーするだけだった)

杉は、いわゆる温帯雨林を構成する樹種で、
降水量が特に多い場所、特に冬季の降水量が多い場所で生育する。
そのような場所では、広葉樹を押しのけて極相を形成する。
宮脇に決定的に欠落していたのは、この視点だった。
世界的に見ると、アメリカ北西部やカナダ西部などの温帯針葉樹林と類似する。
この視点が欠落すると、宮脇説になる
(亜寒帯針葉樹林以外の国内極相の針葉樹林を一切認めない)

だから、植えるべき場所が限られているんだよ。
日本海側や、太平洋側でも静岡や高知などの多雨地域には向いてる。
関東平野や東北太平洋側などの、比較的少雨で
特に冬に極端に乾燥する地域には向いていない。
だから、樹木が傷んで、若い時期から全力で花粉をばら撒くようになる。
0453世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/10(火) 13:37:25.610
日本時代せっせと植林したのを戦後また切り払ったんだよな
0455世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/10(火) 16:29:45.720
朝鮮半島が禿山ばかりなんて、頭が禿げたおっさんの昔話だろう。
0463世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/08(水) 13:45:21.450
温暖化の症状として、暑さはより暑く、寒さはより寒くなる
0464世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/08(水) 23:06:46.220
キリスト教が自然破壊的ではないと必死に主張してるコラム。

1967年に自然破壊的だという論考が出たんだね。
・・・Writing in the high-profile journal Science in 1967, historian Lynn White proposed that
Christian religions undermine wildlife conservation by advocating a domination ethic over nature.
Because the Bible talks about "dominion" over nature, White argued that Christianity teaches
its followers that "it is God's will that man exploit nature for his proper ends".
Christian fundamentalists were less willing, and Catholics more willing, to financially support
the environment.

しかし実際には、キリスト教国、とりわけカトリック国の方が、それ以外よりも自然に優しい。
<Actually,> Christian countries, particularly Catholic ones, tended to have more areas
set aside for nature than other countries.・・・

キリスト教の中で自然破壊的なのは原理主義的キリスト教徒。
(なんだ、白状しちゃってるじゃん。)
Other studies suggest that conservative Christians really are less environmentally friendly
than other denominations.・・・Christian fundamentalists were less willing, and Catholics
more willing, to financially support the environment. This suggests that it is not whether
a person is Christian, but rather what type of Christian they are, that influences their
behaviour towards nature.・・・

仏教の場合は、熱心な信徒ほど自然に優しい。
・・・the link between Buddhism and pro-environment attitudes was only apparent for the
more deeply religious Buddhists.・・・
http://www.bbc.com/earth/story/20170206-religion-can-make-us-more-environmentally-friendly-or-not
0465世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/03(土) 06:36:43.640
南極で巨大棚氷が崩壊間近、世界最大の氷山誕生へ
http://www.afpbb.com/articles/-/3130581?cx_tag=pc_sns&;cx_position=2#cxrecs_s
地球温暖化の影響が拡大する南極のラーセンC棚氷から、米デラウエア州の面積に匹敵する
約5000平方キロメートルもの巨大な氷塊が分離する目前だと、科学者らが1日に発表した。
世界最大の氷山になるという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況