X



フランスの歴史
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2011/11/06(日) 16:14:15.460
古代から現代に至るまでのフランスの歴史について語るスレです
0416世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/08(火) 06:33:11.190
>>415
第二次大戦でナチスを必要悪にしたのはフランスのドイツへの戦後賠償の苛烈さだからフランスの存在がナチスを助長したのは間違い無い。
第一次大戦でもナポレオン後のフランスの戦後対処に問題があるし無碍にドイツの脅威を煽って大戦突入の下地を作っていたのは間違い無い。引き金はサラエボ事件ではあるが、フランスの行動や好戦的な世論が二度の世界大戦を助長し拡大させたのは間違い無い。

今まさにフランスは周辺国の不安を煽りテロをきっかけに中東から世界大戦を引き起こそうとしている。
0417世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/08(火) 06:53:28.090
それはさすがに暴論
そもそも、それらはフランスだけの責任じゃないしw
0418世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/08(火) 10:51:19.180
全ての国際戦争はフランス人の野蛮によるものである
0419世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/08(火) 11:03:00.540
逆にそれで世界大戦が起きたとすれば
今回も含めて、フランスの世界における発言権や影響力というものは
昔のイギリス、現代のアメリカ以上という事になるな

フランスすげー
0422世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/08(火) 20:47:55.230
俺が無職なのもフランスの陰謀
0424世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/08(火) 21:44:29.870
仮に世界大戦が起こったとして日本は知らぬ存ぜぬを決め込んでもアメリカ様が許さないだろうな。
0426世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/09(水) 00:29:12.540
昨日の鯖増設後2ちゃんねるが不安定なのもフランスの陰謀か
0427世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/09(水) 00:44:31.740
フランスは常に世界戦争を企んでいる。英仏百年戦争も、宗教戦争も、ナポレオン戦争も二度の世界大戦も、全てフランスの野蛮によるものだ。第二次大戦後70年のつかの間の平和を経たが戦争屋のフランスもドイツもロシアも、最早いつ戦争をしても良いように軍備も整えている。
第三次大戦のきっかけは些細なもので良いのだ。そうトルコの領空侵犯したロシア機が無警告に撃ち落とされただけでも良い。NATOvsロシアの構図でも良い。それを左右するのはフランスだ。
0430世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/28(月) 14:12:26.010
陰謀と陰毛てどう違うんですか?
0434世界@名無史さん
垢版 |
2016/01/02(土) 18:58:31.180
ないあるないあるないあるない〜〜〜〜〜〜〜ひょんげ〜!!
0435世界@名無史さん
垢版 |
2016/02/21(日) 07:39:55.550
欧州連合加盟国−Wikipedia

フランス大統領シャルル・ド・ゴールはイギリスの加盟がアメリカのトロイアの
木馬となることを恐れ、イギリスの加盟に拒否権を行使した。ド・ゴールが
大統領を退任したことにより、ようやくイギリスは3度目の加盟申請が認められた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E9%80%A3%E5%90%88%E5%8A%A0%E7%9B%9F%E5%9B%BD

イギリスは必死に土下座してやっと入れてもらったくせに、
結局今になってゴネてEUを崩壊させようとしてるわけで、
ドゴールの読みは当たってた。
0440世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/15(金) 17:51:45.450
フランス大統領オランド氏の理髪代は月9895ユーロ。
0441世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/01(月) 21:32:51.620
近代オリンピックは、イギリス崇拝者たるフランス人のクーベルタンが、イギリスの
スポーツ文化を自国等にも広げようとして古代オリンピックを「復活」させたもの。
・・・The modern Olympics were founded in 1896 by Pierre de Coubertin, a French baron
who thought that his country was getting soft. He looked to Britain’s sporting culture?
and the fad for all things ancient?to revive the Olympic Games, hoping that sporting
competition would encourage the making of champions and the building of character.・・・

そういうこともあり、イギリス流のスポーツ・アマチュアリズムを信奉。
(古代オリンピックは勝利至上主義だったのに、近代オリンピックに関しては、参加すること、
全力を尽くすことに意義あり、なーんてキレイごとになっちゃったってワケ。)
For most of the twentieth century, the existential threat to sport wasn’t doping.
It was professionalism. ・・・

だから当初は、ドーピングはアマチュアリズムにそぐわないとだけされていた。
The use of performance-enhancing drugs was understood to be a problem, but only
insofar as it was a symptom of the corruption of the amateur ideal.・・・

ところが、1988年のソウル・オリンピックの時にアマチュアリズムが廃棄され、かつ、
ベン・ジョンソンのドーピングが発覚した。で、爾後、ドーピングが正面から論じられ、
目の敵にされるようになった。
it wasn’t until the 1988 Summer Olympics, in Seoul, that a doping scandal rocked
the Games, when the men’s hundred-metre champion, Ben Johnson, failed a test.
This was, as it happens, the first Summer Olympics at which professionals were
allowed to compete. ・・・
http://www.newyorker.com/news/daily-comment/doping-and-an-olympic-crisis-of-idealism
0442世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/03(水) 03:48:14.850
西洋史でフランスを知れば知るほど、よく今まで国として存在出来てたな…と思う
0449世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/11(金) 01:56:15.830
対独協力者で第二次大戦後にギロチン刑にかけられた人っていた?
0451世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/11(金) 08:21:09.960
ヴィシー政権の正当性を全力で否定するためギロチンではないがピエール・ラヴァルとか幹部は何人か処刑されてる
第三共和政幹部の戦犯法廷をやめさせたヒトラーの方がマシに見えるのはなんとも
0452世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/11(金) 11:39:01.670
フランス陸軍で
旅団将軍(2つ星)
師団将軍(3つ星)
軍団将軍(4つ星)
陸軍将軍(5つ星)
の体系が制定されたのは1936年頃なんだっけ。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%86%E5%B0%86#.E6.AD.B4.E5.8F.B2
ヰキ&要出展となってるから何ともだけどNATOに合わせて旅団将軍を少将
から准将に変えたってのが本当ならNATO創設以前は
旅団将軍(2つ星):少将
師団将軍(3つ星):中将
軍団将軍(4つ星):上級中将
陸軍将軍(5つ星):大将
という扱いだったんかな?陸軍の軍団将軍に相当する海軍の4つ星
がVice Amiral d'escadreで陸軍将軍に相当する海軍の5つ星は
Amiralだし。
0453世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/12(土) 01:17:16.000
ルイ14世がナントの勅令を廃止した際に改宗したユグノーの方々,
その後も隠れユグノーみたいな感じで迫害され続けたんでしょうか。

そういやスイス出身のブレゲとかルソーも元はユグノーだったのを
カトリックに改宗してフランスで活動したそうですけど,元ユグノー
だったせいで差別を受けた事はあるのかしら。
0454質問。
垢版 |
2016/11/14(月) 14:40:58.820
戒厳令、現地は
今も続いている?!
0455世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/15(火) 00:27:25.940
月刊WiLL:2016年12月号
大手紙が広告拒否!
■渡部昇一×馬渕睦夫
【20世紀の名著】
『ユダヤ人 なぜ、摩擦が生まれるのか』のどこが禁書(タブー)か
ttp://web-wac.co.jp/magazine/will/2016%E5%B9%B412%E6%9C%88%E5%8F%B7
【渡部】 ベロックの本を翻訳した中山理さんはあとがきで、フランスのユダヤ人は反ユダヤ主義の雰囲気が
嫌になって、何千人ものユダヤ人が近年フランスを去ってイスラエルやその他の国に脱出していると書いている。
0456世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/15(火) 01:15:18.070
牧師の改宗または追放、説教の禁止。
牧師がいなくなったので元教師や元聖歌隊員などが牧師の模倣を実施(荒野の教会)。
または追放された牧師が巡回説教師となり巡回。
見つかって解散の勧告を受ける解散しないで袋だたきし牢にぶち込む。
説教師がいなくなって、自ら神の啓示を受けたと自称する若者が預言者となる。
カトリックの聖職者を襲撃して囚人を解放し、カミザール戦争へと発展していく。
最終的に国外に逃亡・亡命

ナントの勅令の廃止で改宗した親の世代を「不正」と感じた子の世代の反動が根底にあった。
しかし、預言者自体は他のプロテスタントですら失笑するものでしかなかった。
0457世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/15(火) 02:02:45.270
父方のご先祖がフランス人な方同士の会話(フランス語ぢゃないよw)
ttps://www.youtube.com/watch?v=JPbExwBJiwY

そういやチリってピノチェトとかバチェレみたくフランス風の
苗字を持ってる人をたまに見かけるような・・
0458世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/15(火) 09:04:46.400
>>452
元帥は7つ星だな。
ちなみに、>>452さんはペタン元帥への感想はありますか?
その時代に詳しくなければいいですが・・・
0459世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/18(金) 10:38:36.240
革命で君主制(王制)倒しても結局は君主制(帝政)に行き着くのが皮肉な気も・・
0460世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/18(金) 10:52:54.710
「王も帝もどっちも君主だし大して違わん」というのは現代日本人の感覚。
ヨーロッパの伝統的な感覚では皇帝というものは民衆の代表という性格があるのだ。
ローマ皇帝というのはそういうもの。
ローマでは元老院が伝統的支配階級の代表で皇帝は軍の代表かつ民衆の代表。
0461世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/18(金) 13:33:20.950
神聖ローマ皇帝にそんな性格があるとは思えん
そして長期間ヨーロッパ人のなかで皇帝といえばあれだったわけで
0462世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/20(日) 03:28:03.880
「市民の歓呼」を排して「教皇の戴冠」を強調したのが「復活西ローマ」以降のゲルマン帝国の皇帝だろ。
0463世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/20(日) 03:51:03.980
>>461
だから神聖ローマ皇帝なんて僭称なんだよ
元老院の指名も民衆の歓呼も無い
0464世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/20(日) 08:10:49.200
>>448
フランスではタブーなのかな?
0465世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/20(日) 18:28:04.690
>>463
それはいいけど、じゃあ「ヨーロッパの伝統的な感覚では云々・・・」というのは、
十数世紀の空白期間を経て維持されている感覚ってこと?
0467世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/22(火) 12:17:47.500
>>465
なぜナポレオンが皇帝になったと思う?
それはナポレオンが革命の守護者として権力を握ったからだよ

もしナポレオンが皇帝ではなく王に即位しようとしたら
革命の守護者どころかむしろ革命の裏切り者として誰も支持しなかっただろうね
ナポレオンが革命の守護者だからこそ当時のフランス人は皇帝ナポレオンをマンセーしたんだ

フランス人は本物のローマ皇帝など戴いたことは無いが
ローマの知識だけはあったからね
教養ある人ならローマ皇帝というものを知識としては知ってた
0469世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/23(水) 21:39:48.770
ロマン主義時代のフランスでガリア人の英雄,ヴェルキンゲトリクスは
どういう見方をされてた?
ロマン主義時代の芸術作品でこの人を題材にした物ってあまり聞かない。
0470世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/24(木) 23:58:33.070
王政復古時の白色テロではボナパルティストとか革命諸派が
大量にギロチンにかけられたんですかね?
0471世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/02(金) 04:07:25.540
フランス王によりアミアン司教が成立、アミアン司教から知行を貰い成立したのがアミアン伯。
よってアミアン伯は即位に対して君主(司教)へのオマージュが必要。
フィリップ・オーギュストがアミアン伯となった。
よって制度上、フランス王−>アミアン司教−>アミアン伯と二役を演じることになった。
0472世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/30(金) 02:15:12.560
ギロチンの音
0473世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/10(火) 12:28:27.480
三十年戦争、オランダ侵略戦争、スペイン継承戦争の頃のフランスはチートすぎる
継承戦争なんてヨーロッパのほとんどを敵に回しているやん
0474世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/10(火) 16:43:34.730
ヨーロッパユニバーサリスってストラテジーゲームをやると、
ほとんどの国が小国の集合体だった時期にブルターニュとフランスに二分されてるとはいえ、欧州最大規模の版図がある
かなり早い段階で国土拡張・統一を達成できてるのが強かったかなあ
フィリップ2世は有能な上に幸運とフランス中興の祖だ
0475世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/11(水) 08:51:08.700
単純に中近世は人口が周りより一桁多い圧倒的だからな
近代以降は英独並みの増加率なら1億人くらいになっても不思議ではないのに何故か異様に人口が増えなかった
土地はあったし内戦してたわけでもないのにこの辺のちゃんした理由を聞いたことが無い
0476世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/13(金) 13:47:53.330
E・トッドスレ行って聞いてみれば?たぶん答えもってるよ
0477世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/21(金) 20:13:18.140
ヴァロア王朝のアンリ二世にはフランソワという名の子供が二人います。
一人はのちにフランス国王になるフランソワ二世、もう一人はアンジュー公及びアランソン公のフランソワですがこの両者は同じ時期に生存しています。
兄が先に死んでいてその後生まれた弟に同じ名前をつけるということは多々ありますがフランスでは兄弟で同じ名前をつけることなんてあるのでしょうか?
またその場合どうやって呼び分けていたのでしょうか?(肩書きがつく前)
よろしくお願いします。
0478世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/21(金) 20:23:46.230
うんこ食べたい
0479世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/21(金) 21:33:08.670
>>477
アンジュー公の方はエルキュール・フランソワ・ド・フランスだそうなので
エルキュール・フランソワが名前と思います。だからエルキュールと呼んだん
じゃないでしょうか。ちなみにエルキュールといえばポワロの名前として
有名ですがヘラクレスのフランス名です。
0480世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/21(金) 23:51:40.40O
>>477
フランスに限らず、兄弟で同じ名前というのは昔のヨーロッパではよくあります。家族や親しい知人の間では愛称で呼び分けてたんでしょうね。
0481世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 00:53:43.620
集英社新書の「愛と欲望のフランス国王列伝」という本を読んでいるのだがコンパクトにまとめられていて解説も詳しいしいいなこれ
フランク王国時代のネウストリアを「南朝」、アウストラシアを「北朝」と書いているのはちょっといただけないが佐藤さんの講談社新書の「カペー朝」「ヴァロア朝」と併せて読めば完璧
0482世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 09:52:55.06O
最大のポイントは女王を持った事が無い事
だからルペンが大統領になればそれ自体が画期的になる
0483世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 12:39:14.880
女王がでないのはサリカ法典(Lex Salica)のせいなんだよな
フランク王国の版図だったドイツやオーストリアやボヘミアもこれがあったために女子の不動産相続が禁止されていた
イングランド、スコットランド、フランドル、ネーデルランド、ロシア、イベリア半島、イタリア、北欧諸国にはこの規程がなかったので女王が存在した
何とそれは日本の女系天皇問題にも影響している
0484世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 13:18:41.53O
マリア・テレジアの場合は?
0485世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 13:34:08.230
>>155
もしもそうなっていたら、今ごろイギリスではフランス語が話されていたであろう
・・・というのは、よく言われる有名な話だが
0486世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 13:40:14.640
日本の天皇が世界最古の家系といわれるが、フランスの王家もすごかった。

千年前にユーグ・カペーが即位して以来、本家に跡取りがなく
分家が跡を継いだことが2度あるだけで、基本的にはユーグの子孫が
19世紀半ば頃まで君臨した。

「万世一系」とまではいかないが、かなりそれに近い。
0487世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 13:44:35.340
万世一系w
0488世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 13:51:56.870
正当な君主である親父が女にも所領相続を認める国事詔書を作ったおかげで相続する根拠はできた
でも周囲はそれを認めたわけではなく、カール6世が死ぬと相続の無効を掲げて侵攻を開始した
それがオーストリア継承戦争

マリア・テレジアが並の女みたくおばかだったらオーストリア滅びてたかもな
類稀な有能だったから軍事力で相続の正当性を勝ち取れた
0489世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 14:16:26.320
>>484
皇帝カール六世は生前に国事勅書(プラグマティックザンクツィオーン)を表し娘のマリア=テレジアにオーストリアをはじめとするハプスブルク世襲領の継承とマリア=テレジアの夫であるロートリンゲン公フランツシュテファンに神聖ローマ皇帝位の継承を諸侯に認めさせた。
しかし、バイエルン選帝侯カールアルプレヒトはカール六世の死後、自分の妃が先帝ヨーゼフ二世の娘であるマリアアマーリア(マリア=テレジアの従姉にあたる)であることを理由に帝位継承権を主張、これが神聖ローマ皇帝カール七世となる。
これがオーストリア継承戦争のきっかけとなるが皇帝カール七世は第二次シュレジェン戦争の間にカール七世は死去し帝位はフランツシュテファンが継承する。(フランツ一世)
しかし、オーストリア大公位とハンガリー王位はマリア=テレジアが継承することとなり実権を持っていたためフランツ一世は名ばかりの皇帝になった。
すなわちカール大帝以来の神聖ローマ帝位の女子相続権は認められなかったということ。
0490世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 14:21:36.270
>>486
ヴァロアからブルボンへの交代は女系相続になるがカペーからヴァロアへの王朝交代は男系だから別にカペー王朝のままで良かったような気がするんだけどどうなんだろ?
0491世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 14:43:49.970
そういえば南仏で結局ギリシア語が生き残んなかったのはやっぱりローマ帝国滅亡後ギリシアとの接点がほとんどなかったから?
0492世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:17:33.580
自分たちを統治してるフランス王がフランス語(オイル語)を話すわけだし、
ラテン・仏語・ギリシア語と混じって結局オック語になるのが関の山だったんじゃないの
0493世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:37:21.51O
フランスと言えば愛人社会
0494世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:45:36.490
>>490
分家といっても、元国王の孫。

ちょうど、秋篠宮家の悠仁親王が皇位につき、「秋篠朝」を創始するという位置付けだ。
本流ではないけど、「王朝交代」と呼ぶほどのことではない。
0495世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:52:29.050
カロリング朝はメロヴィング朝から妻を迎えたり、
カペー朝はカロリング朝から妻を迎えてるはずだから
ブルボン朝やオルレアン朝もクローヴィスの血を引いてることにはなってる
0496世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:53:49.430
平安時代の醍醐天皇は、父が臣籍になって源氏だったのに即位した。

ヴァロワ朝の創始者シャルルもそんな感じ。
0497世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:59:15.250
イギリス国王も、大陸から新王を迎えたり、家系がコロコロ変わってる印象があるけど、
何らかの形で王家の血筋を引いてる人じゃないと候補にもなれないから、
本当は同じ家系が続いている。

1066年のノルマン・コンクエストでウィリアムが即位したことが
イングランド王国の実質的なスタートと考えられてるのはそのせい。
0498世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:04:49.570
でもウィリアムもエグバードやアルフレッド大王の血は引いている
0499世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:51:37.600
>>495
神聖ローマ皇帝はカロリングとリウドルフィンガーの間では断絶しているよな?
0500世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 20:36:01.91O
神聖ローマ皇帝位を狙ったフランス王もいたんだよな
0501世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:05:42.570
フランソワ一世だな
シャルル・カン(カール5世)に対抗したのだったな
この国王の時代にブルゴーニュを皇帝にとられたのだがこのブルゴーニュ(ブルグンド)というのが実にややこしい
ブルグンド王国、ブルグンド公国、ブルグンド伯領(フランシュ・コンテ)
もう何がなんだか
0502世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:40:13.82O
リシュリューもルイ十三世をそうさせようとしていたというし
0503世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 23:42:57.030
>>499
今みてみたら、リウドルフィング朝の初代国王のハインリヒ一世の母親はカロリング朝の王女っぽい
0504世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/22(土) 23:50:20.420
カペー朝はカロリング朝の血を引くようになるまではニセの王扱いしていた人間もいたはず
0505世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/23(日) 00:26:29.990
>>503
ハインリヒ捕鳥王(Heinrich der Vogler)の母ヘートヴィヒはルイ敬虔帝の曾孫に当たるらしいね
0506世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/23(日) 01:03:23.860
ルイ敬虔帝の娘のフルーリとギゼラのエバーハルトの娘のインゲルトルート(Heinrich , dux Franconiae von Berbenbergの妃)の娘ヘートヴィヒ(Otto "der Erlauchte", Herzog von Sachsenの妃)の息子がハインリヒ捕鳥王(Heinrich der Vogler)
0507世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/23(日) 01:35:22.030
仏王が神聖ローマ皇帝も兼任してたらちょっとはローマ帝国に近くなったな
0508世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/23(日) 01:43:05.100
最終的にはハプスブルク帝国の一部に成り下がっていたかも。
0509世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/23(日) 03:08:47.090
https://goo.gl/F7hPF0
これは嫌だなー。。本当だったら落ち込むわー。。
0510世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/23(日) 08:40:08.49O
フランスは女性は表に出にくいが裏から操っている場合が結構多い
それこそタレイランが言っていたように政治は女だと
0511世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/23(日) 08:43:28.830
しかし神聖ローマ皇帝とフランス国王の間には封建的臣従関係はないのにフランソワ一世は何で神聖ローマ皇帝選挙に立候補出来たんだろうな
いわばこんな外国人ともいうべき人物を推す選帝侯なんて存在したのだろうか?
0512世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:32:47.350
>>511
立候補するのは、カトリック国の君主であれば可能。
当選するかどうかは別問題。
0513世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:36:05.410
>>507
その代わり、スペイン王が神聖ローマ皇帝を兼任したおかげで、
もっとローマ帝国に近くなったが。
0514世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:40:48.900
シチリア王フェデリーコ、ボヘミア王カレル、スペイン王カルロス。
3人とも、神聖ローマ帝国史上、五本指に入るほどの大皇帝だ。
大国の君主が皇帝になると、そうなる。

フランス王やイギリス王は、結局一度も皇帝になれなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況