X



ドイツの歴史
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0453世界@名無史さん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:45:01.600
オイローパはドイツのものだ
あぁ! 偉大なるドイツよ再び! グロース・ドイチェランドの旗の下、ドイツ系の人達よ、立ち上がれ!
0454世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:12:14.380
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

ZDK
0455世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/29(日) 05:35:57.220
Voice 2018年8月号
ヤルタの不正義をいまこそ正せ
中西輝政&渡辺惣樹
https://www.php.co.jp/magazine/voice/?unique_issue_id=12488

【渡辺】
米国立公文書館の論文では、46年には50万人ものドイツ人女性が売春行為で生計を立てていた、といわれます。
0457世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:14:19.230
戦時中、占領したドイツ軍、ノルウェーの若い女性達に人気あったのねえ。

Norway’s Prime Minister Erna Solberg has issued an official government apology to
Norwegian women who were mistreated over World War Two-era relationships with German soldiers.・・・
Up to 50,000 Norwegian women are thought to have had intimate relationships with German soldiers. ・・・
https://www.bbc.com/news/world-europe-45893490
0458世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/19(金) 10:57:40.260
終戦直後のフランスでもドイツ兵と関係を持った婦女は丸刈りにされて街中引き回されたりしていたが…これを見るに同じことがドイツ占領地どこでも起こってたんだろうか?

北欧と違ってナチ公式の人種政策が絡んでたわけではないから少し事情が違うということなのか
0459世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:07:09.930
ヴィルヘルム2世の時代、ドイツ人の評判はよくなかった
世界大戦開戦前後にアメリカの駐独大使を務めた
ジェイムズ・ジェラードは、ドイツ人は他国でははっきりと
嫌われていると断言している
日本人の間でも当時、嫌独感を持つ者は少なくなかった
一般にはよく、日独は近代を通して友好的だったと
考えられがちだが、実はこれはかなり「神話」である
0460世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:10:52.880
武者小路公共は、後に1930年代に駐独大使として
日独枢軸の形成に大きな役割を果たす外交官だが、
この当時、ドイツ人は「自我心の強くして傍若無人を
敢えて憚らざる点に就いては、非常に不愉快」であり、
ドイツ滞在が長くなればなるほど、ドイツ人への
嫌悪が強まると述べている
政治学者の吉野作造も、ドイツ人の「世界共通の
礼儀を顧みない傍若無人の行動は、まるで文明人の
遣方でない」と手厳しい
0461世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:16:45.470
ドイツの傲慢な「国民性」を体現していると見られたのが
ヴィルヘルム2世である。彼は日本ではとみに悪評が高かった
黄禍論を唱えたり、とくに日本への攻撃的な言辞が多かった―
彼は、日本人を悪魔だと言ったことがある―ためだろう。
当時、ドイツに留学していた宗教学者の姉崎嘲風などは、
ヴィルヘルムを激しく憎悪し、この皇帝が生きている間は
二度とドイツの地は踏むまいと誓ったくらいである
0462世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:31:41.310
今は、中国が憎まれ役を引き受けてくれている
0463世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:26:58.060
>>461
松岡洋右も元々ドイツ嫌いだったよね
ドイツ政府やドイツ人ほど打算的で利己的で信用できない存在はないとか

外国人視点の本土ドイツ人って、なんというか在外ドイツ人やドイツ人の視点でのドイツ人といった印象とはかなり落差があるというか…
0464世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:58:11.960
英仏に比べて、かなり野蛮な国だった
0465世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:59:54.260
20世紀初頭の時点で、日本の民主主義はドイツとイタリアよりは進んでた
0466世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:50:58.060
ドイツ人には元来、イギリスやフランスに対する劣等感が根強い。
これら西欧諸国の文明的洗練に比して、自分たちの生活習慣や
文化は粗野だという引け目である。
ところがヴィルヘルム時代、ドイツは目覚ましい発展を成し遂げた。
だとすれば、われわれは何も他国に遠慮することなどあるまい、
自信をもって、もっと堂々とふるまってもよいのではないか―
そう人々が考えるようになるのは自然の趨勢である。
だが、長年の劣等感は一朝一夕で拭いきれるものではない。
それにもかかわらず、強いて自己肯定に努めるものだから、
結果的に優越感がしばしば過剰に発揮されることになる。
ドイツ的心性に特有の「劣等感=優越感のアンビバレンス」である。
0467世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:19:32.020
そんなんだからモンティパンソンの中のドイツ人は、いつも堅物姿でポルノ朗読させられてる。
0468世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:38:04.640
日本は、英仏が地球の裏側にあるから、あまり意識しなくて済んでいる

あんなのが隣にあったのでは、日本人もコンプレックスに悩まされて大変だっただろう(笑)
0469世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:39:10.680
しかし、そんなドイツも、ロシアから見れば、ドイツ人にとっての英仏みたいな存在だ
0470世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:11:19.230
>>461>>463
昭和軍国主義時代の日本はドイツと必然的に
同盟を組むのが当たり前だと思っていたけど、
もし、あの時日独対立が全面化していたら
未知の並行世界が出てくるな
0471世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:12:26.230
故ヘルムート・シュミット元首相は、1989年末にドイツの高級紙
『ディー・ツァイト』が主催した座談会で次のように語っている。

ヨーロッパ的概念は中国のような国では全く使いものになりません。
……中国人を民主主義の概念によって救うことは、あまり期待できないと
思われます。彼らは何百年も上から下される儒教的伝統の中で育ってきています。
これは周恩来やケ小平において支配的な観念になっており、
天安門事件での大量虐殺の歴史的背景になっています。
……日本も民主主義ではありません。外見上は民主主義に見えていますし、
日本人自身は民主主義だと信じています。彼らの子の信心深い信仰を
壊すべきではないかも知れませんが、日本は民主国家にはなりません。
0472世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:31:00.530
>>471
シュミットに限らず、ドイツ人にはそういう奴が少なくない

中国という偏光フィルターを通して日本を見ている感じだ
0473世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:54:52.940
なぜか、中国を見て「東洋では民主主義は不可能」と思ってしまうんだな

実際には日本より、ドイツの民主主義のほうがよほど怪しい
0474世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 07:23:45.650
中国はヨーロッパがまとまったようなもの
欧州連合でも移民含めて民主主義を機能させるのは困難じゃん
日本はいじめの虐殺迫害で少し違う奴を潰しただけ
だから日本人はいじめ民族
0475世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:52:35.740
>>474
インドという民主主義国の例があるので、説得力に欠ける
0476世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 09:38:51.180
>>474
>中国はヨーロッパがまとまったようなもの

それは誤り

正しくは、「ナチスドイツ、もしくはソビエトロシアが全欧州を統一したようなもの」
0477世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:04:39.580
>>464
海上帝国としての勢いが完全に落ちた19世紀以降のオランダでも、ドイツ地域は封建制の名残の色濃く残る後進地域として長らく蔑む人が多かったようで
統一後しばらくしてドイツが先進国、大工業国になった後もお隣の元後進国を蔑む傾向は続いたそうだ

現代オランダ人が持つドイツ嫌い、反独感情は第二次世界大戦によるものが大きいんだろうけど
0478世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:24:11.270
ビスマルクによる1871年の統一まで封建制だった
明治2年の版籍奉還と明治4年の廃藩置県で封建制が終わった日本より数年遅い
0479世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:24:58.540
政府の国民に対する大罪
北朝鮮ミサイル問題なんか存在しない。
金正恩は金正日と横田めぐみの息子、金正日は笹川良一の弟の金策の息子です
北朝鮮は日本が作った国ですので何の危険性もありません
http://rapt-neo.com/?p=42284
http://rapt-neo.com/?p=9693
https://myjitsu.jp/archives/30271
横田早紀江さんは北朝系の天皇家(梨本宮)の血筋
◆横田滋さんは日銀(←大株主は天皇)の社員
◆蓮池透氏が東京電力原子燃料サイクル部の部長であり、プルサーマル計画の中心人物だった
拉致被害者と呼ばれてる人は実は、国民を騙す工作員でした。
拉致問題も存在しない・・・・

原発も嘘(原発はただの海水マグネシウム発電)、癌も嘘
どれだけ政府は大嘘をついて国民から金を巻き上げるのでしょうか?

安倍政権の正体はコチラ
http://rapt-neo.com/?page_id=21576
http://rapt-neo.com/?page_id=21576

Twitterに投稿すると削除されアクティビティーを減らされる。
ヤフーの掲示板に投稿すると何度アップしても削除される。
しまいには、投稿もできなくなる。
その為、新しいアカウントを作って再投稿するも、同じ結果。
ひどい言論弾圧だ。
結局ここの掲示板しか投稿できず。
イルミナティーにとって、この情報は
どうしても都合が悪いようだな。
みなさん、以上の情報拡散宜しく!
0480世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:25:14.180
もうそろそろ、頭の良くない人でも、天皇、安倍晋三、麻生太郎、経団連に
名を連ねる企業の経営陣の全てが、みんな血縁関係で結ばれた一族であり、
イルミナティー、フリーメーソンというキリスト教を破壊することを
第一の使命とする組織=悪魔崇拝者の組織のトップである事に気付くだろう。
この彼らの正体をわからずして、政治問題を語っても全く無意味である。
小難しく政治を語って、自分はA層だと知識をひけらかし
高慢になってる人の殆どが、実は全く何もわかっていない。
つまり、誤った知識を沢山頭に詰め込んでいるだけで
何もわかっていないB層と同じ
むしろ、間違った知識が沢山、頭に詰まって高慢になっている分
自分の非を絶対に認めず
正しい真実の情報を受け入れないので、洗脳から抜け出せない
質の悪い困ったB層である
実際、このネットの言論空間で小難しい政治議論に天文学的な時間が
費やされているにも関わらず、世の中全く変わらないどころか
悪くなる一方ではないか。
あなたのその高慢な知識のひけらかし何の役に立ったか?
間違った知識を誇って人を侮辱するのではなく、
正しい知識をもって、お互いに議論しないと世の中良くなるはずがない。
素直に自分の愚かさを認め、正しい知識を身に着ける事から始めよう!

正しい知識はコチラから
http://rapt-neo.com/?page_id=21576
0481世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:25:32.690
政治を小難しくしているのも、彼らイルミナティーが、
自分達の正体を煙に巻くためであって 、政治は本来難しいものではない
彼らの正体がイルミナティーってわかれば
どうして、安倍が庶民を苦しめる政策をするのかが
簡単にわかるだろう。
はなから、国民や国家を守るものだと微塵も思っていないって事を・・
彼らが我々庶民をどう思っているか?一言でゴイムである。
イルミナティーがどれほどの悪を働いているかを暴露したのがこちら
http://rapt-neo.com/?page_id=21576
0482世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:25:47.430
統一教会もエホバもカトリックもキリスト教ではなく反キリスト教である。
十字軍も反キリストである事は言うまでもない。
サタンは、キリスト信者を装い内部から破壊していく
聖書をろくに読んだ事がない人は、すべてキリスト教だと思い込む
そのように人々に思わせる事がやつらの魂胆だからである。
聖書を読めば、統一教会、エホバやカトリックの教理が、神の御心と全くかけ離れていることが
わかる。つまり、統一教会もエホバもカトリックも神が最も忌み嫌う偶像崇拝を教理としている。
どうして安倍が統一教会と関係が深いのかというと、反キリスト つまりイルミナティーだからである。
麻生太郎がカトリック信者でいまの法王のフランシスコと洗礼名が同じであるのも偶然ではない。
イルミナティーの一番の使命がキリスト教を破壊することである。 つまり、悪魔崇拝の組織なのである。
裏をかえせば、なぜ彼らがキリスト教をそんなにも破壊したいか?
それは、キリスト教の神が唯一の神で、本当に存在しているからである。
安倍や麻生などの悪魔崇拝者は、悪魔に魂を売るのと引き換えに、富と権力を与えられた。
富の象徴である六本木ヒルズの住所が六本木6丁目6番地にあるのは、そういう事である。
悪魔に魂を売るという事は、悪魔の広告塔になり、人々を堕落させる役割を担うという事である。
安倍がカジノを推進するのもこれで頷けるのではないか。
安倍などの政治家だけでなく、この世の殆ど全ての有名人、偉人と呼ばれる人達が
そのようにして名声を手に入れ、悪魔の片棒を担いできた。
そのサタンの策略が見事に功を奏し、今やこの世の中は、
ほとんど誰もが本当の神を愛し求める事は愚か、
神の存在にすら気づかず、あるいはキリスト教ではない偽の神を拝み
サタンが餌としてぶら下げた富や名誉、異性、快楽享楽を追い求めて、堕落しきってしまった。
ほら、この掲示板を御覧なさい!淫乱なアニメで埋め尽くされているではないか。
これも偶然ではない。奴らの罠だと気付いている人が、一体どれ程いるだろうか?
このように人間を堕落させるには、 性的に堕落させるのが一番簡単な事を
悪魔は知っている。 アダムとイブで実証済みなのだから


コチラがサタンが人々を騙す手口です。 みなさん、この真実に気付いてくれる事を願う!
https://twitter.com/aniki0714/status/1042964346840608769
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0483世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:26:00.940
LGBT問題が騒がれているのはなぜだかおわかりだろうか?
これも奴らイルミナティーが仕掛けた罠である。
やつらイルミナティーは、
まずはピーター、美川憲一、美輪明宏、おすぎとピーコ
更にかばちゃんやはるな愛、IKKO、マツコ・デラックスと
いわゆるLGBTの人達を徐々に 多くマスメディアに露出させ
人々の抵抗感を取り除き、親近感を持たせる様に仕向け、
罪である同性愛に対する人々の認識を寛容にさせてきた。
聖書では、同性愛は神様が一番忌み嫌われる大きな罪で、性的な堕落である。
この罪のために、ソドムとゴモラの街は神様の怒りに触れ
硫黄の火で焼き滅ぼされたのである。
そのような大きな罪を平然と受け入れる社会に我々は成りつつある。
サタンの手口は、いつも人々の罪に対する意識を
じわじわ なし崩し的に取り除いていき
罪を犯させ、この世を汚し堕落させていくのである。

人間が堕落した先に何が待ち構えているか?知りたい方はコチラ

https://twitter.com/aniki0714/status/1042964346840608769

安倍晋三、麻生太郎、天皇一族がイルミナティーである証拠を
沢山挙げています。是非ご覧ください。
https://twitter.com/aniki0714/status/1036107196554076162
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0484世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:26:14.030
今急速に、「”原発”の原子炉は海水とマグネシウム反応炉(安全)である。」という事実が、TW上で広がってます。
最初にこの国に原発利権がもたらされて以来、多くの国民は何も知らされず不安な日々を過ごしてます。
しかしすぐに真実は広がります。真の行政を期待します!
ツイッター #原発は嘘 で検索してください。
コチラもご覧ください!
https://twitter.com/kono_yono/status/10427135

セイレイ
◆ 原発利権240兆円◆
原発に絡む利権を守る為に支配者層(イルミナティ)は何でもやります。人の命をなんとも思っていません。

CIELO
ラスベガスから105km地点で、1951年から1992年まで毎年続けて、合計928回の核実験が行われてきた。かなりの回数だ。さまざまな放射性物質の半減期を考えるなら、ラスベガス近辺は現在も確実に立ち入り禁止地区のはず。
ツイッターで検索! #放射能汚染は嘘 #原発は嘘

Trinity Y
アメリカでは1963年まで核実験を地上で普通にやってたんです。ネバダ州で100もの実験を。普通に考えたら、広島と長崎の比にならん。一生生物が暮らせない場所になっててもいいはず。

実験場所、ラスベガス近いね。ラスベガスは人で溢れてるよね。やっぱ、放射能は嘘なんだ

雲虹2018
原発も放射能も存在していません! #原発は嘘 ツイッターで検索!

いかにマスコミや学者の話に踊らされ、不安になり、無駄なことにお金を費やしてきたことか。
心配せず、安心して生活できることは、 本当に幸せだと感じます。あなたにもそれを知ってもらいたいです

コチラも是非ご覧ください。
https://twitter.com/KAWATA32149450/status/1044194113174851584
http://jump.5ch.net/?https://twitter.com/aniki0714/status/1036107196554076162
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0485世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:26:29.470
白羊
原発も放射能も存在しないことがよく分かります。
「大きな嘘ほどバレにくい」とはよく言ったものです。ツイッターで検索 #原発は嘘

さとこちゃん
もんじゅ きょう燃料取り出し | 2018/8/30(木) - Yahoo!ニュース
燃料取り出しを名目に、国民の血税をまた「原発利権」の人達に貢いでいる現実!
この核技術が全て「嘘」だと知ったら?
答え:「ハイ、嘘です!」詳しくは以下を⇒ ツイッターで検索 #原発は嘘
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


sumire
核燃料プールに入るダイバーがいるんですね。初めて知りました。
放射能はない、原発は嘘ということが証明されている様なものではないでしょうか。

原発も水素自動車もその燃料はただの水と塩。
http://rapt-neo.com/?p=38665

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/43922


takeo
結局地震後の議論は「原発稼働か否か」

そうではなくて
「原発自体が嘘」という真実に
なぜたどり着かないのか

「常識」という言葉に囚われていたら
真実にたどり着けない
自身の持つ常識を疑う事も必要

https://rapt-neo.com/?p=38665
【Rapt】原発も水素自動車もその燃料はただの水と塩


パン工房
【権力者が流行らせたいもの part2】
◆癌の恐怖→有名人が多数罹患しメディアで大々的に
◆放射能の恐怖→反原発論者によって狂乱的に
◆カルト思想→エコロジー、環境、自然、健康という言葉に注意
(以上のものは時にセット。)

それによって何が儲かっているのかを注意して見てみよう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0486世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:27:43.800
>>479,485
ここドイツのスレやねんけど
0487世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:00:45.560
第二次世界大戦中、パリを占領したドイツは、
ベルリンとウィーンにオートクチュールのメゾンを移転させ、
パリに代えてこの二都市をヨーロッパの中心にしようと計画した

文化というものがわかっていないというか、いかにも田舎者の発想だな
0488世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:33:46.190
ウィーンは位置的にはヨーロッパの中心やな
0489世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/22(月) 02:48:06.740
既に18世紀で、ハプスブルグ家の帝国首都してウィーンは十分繁栄していただろう
むしろ、現在の姿は衰退後の姿だ
0490名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:05:15.190
ハプスブルク帝国は、ミラノとヴェネチアを支配していたからな

おかげで文化国家になれた
0491名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:06:11.450
しかし、ウィーンからパリに嫁入りしたときのマリーアントワネットのエピソードなんかを見ても、ウィーンは田舎だ

パリの華やかさには圧倒される
0492名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:14:42.250
パリ汚いで
街中ウンコだらけ
0493世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:22:17.000
フランスはそもそも不衛生な国

「西洋人は風呂に入らない」というイメージがあるが、それは主としてフランス人の特徴

イタリア人はそんなことない
0494世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:25:10.290
南仏と北仏でも違いはないの?
ドイツ人やオランダ人が不衛生という話を聞かないけど向こうもイタリアと同じなんだろうか
0495世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:30:52.380
>>494
南仏と北仏では、同じ民族だが、血統的には別の種族

それはストラスブールの街とマルセイユの街を歩いている人々を比べればよく分かる
0496世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 07:54:07.680
よくもそんな与太を
民族大移動でグチャグチャになったのにそんな綺麗に分かれるわけねーだろ
だいたい出自によらないアメリカ人やユダヤ人じゃないんだから外見で分かれるほど違うのに同じ民族でいられるわけないだろ
0498世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:05:16.920
ドイツ語はもう勉強しない
0499世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:57:00.320
生中出しが出来た昔ならな
0500世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:57:44.320
ドイツ人もオランダ人もスウェーデン人も二度と抱かない
0501世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:22:53.420
ドイツ皇帝の名前似すぎ問題
0502世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:56:37.850
ギリシャ哲学者よりはまし
0503世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:57:29.770
ドイツは、北部は大平原だが、南にいくにつれて標高が上がり、バイエルンの南部はもはやアルプス山脈の一部

バイエルンは、南にあるわりには寒い
0504世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:01:53.440
フランスからドイツ北部、ポーランドを経て、ロシアまで続く大平原

ドイツとフランスの間にはライン川があるからまだマシだが、ドイツとポーランドの国境は、極めて確定しにくい地形
0505世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:53:34.700
ドイツがなかなか統一されなかった原因

1、森林と沼沢が多い北部の地形

2、山がちな南部の地形

3、ゲルマン民族の分割相続

4、部族社会
0506世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:06:51.330
中世前期においては、むしろ、南ドイツから北イタリアにわたる国家の形成が行われ、北ドイツや南イタリアは異質な存在であった
0507世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:07:40.200
歴代の皇帝は、北ドイツよりも、北イタリアに強い関心を持っていた
0508世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:09:04.410
周囲の勢力を滅ぼしながら勢力を拡大したフランス王とは異なり、ドイツの皇帝は、諸侯の上に君臨するという体制を採った
0509世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:14:39.980
たまたま、隣にイギリス・フランスという、世界に先駆けて近代国家形成の進んだ先進国があったから、
ドイツの統一は遅れたように見えるだけで、実際には、昔の国家としては特にバラバラというわけでもなく普通だったのかもしれない
0510世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:16:57.080
近代においては、プロイセンとオーストリアという2大国が拮抗したため、統一がさらに遅れた
0511世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:18:55.360
>>505
それもあるし、神聖ローマ帝国として緩く統一されていたのが心地よかったんだろうな
血統的にはオランダもルクセンブルクもベルギーの半分もデンマークもドイツ人なんだけど、
神聖ローマ帝国の勢力圏から早く離脱したか、もとからその勢力圏にはいってなかったのでドイツ人っていう意識がなくなった
0512世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:19:16.420
洋の東西を問わず、統一というのは、たいてい、北の勢力が南を侵略して、屈服させることによって成されるものだ

フランスや中国がいい例

その点、ドイツの場合は、オーストリア・ボヘミア・バイエルンなど、大国が南のほうに集中していたため、統一が遅れた
0513世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:25:22.240
>>511
オランダやベルギーは、ライン川の下流平野という欧州でも最良の地を占め、ドイツよりもずっと先進国だった

ドイツに組み込むのは難しかった
0514世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:28:17.590
ドイツのような森林に覆われた国では、機動力のある騎馬軍団が走り回れないので、全国統一が難しくなる

フランスや中国は、早くから森林破壊が進んだので統一しやすくなった
0515世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:38:52.390
>>513
オランダは満潮になると海水が浸入してくる低地で農作物の栽培に適さない土地
住むだけでも苦労する地域
近代になって各所に防潮堤が建設され、土地がかさ上げされてようやく落ち着いた

16世紀の先進国スペインの植民地になっていたことが
ここオランダが次の時代に飛躍する素地を作った
旧教のスペインから独立して独自の歩みを始めた新教のオランダ
スペインの植民地になっていたことが、神聖ローマ帝国に組み込まれずに済んだ
それが社会の発展に幸いしたかもしれない
0516世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:47:51.900
江戸と同じく、オランダも干拓事業でできた国

10世紀くらいからオランダという土地が造られ始めた
0517世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:48:57.410
オランダは17世紀に飛躍したが、それまではベルギーがあの辺の地域の中心だった
0518世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:49:40.500
フランドル地方は、ブルゴーニュ公国の支配下にあった
0519世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:37:50.200
ドイツの歴史
蘇る記憶


「わかるか、あれがきみらだ。きみらの使命と未来があの中にある。だから、あの名をきみらの中の選ばれた者たちに授けよう。そうだ……。『ニーベルンゲン復讐騎士団』だ!

これからのナチスと新しい人類を築く聖なる土台の将校団だ。それにふさわしい者だけを選んですぐ報告せよ。最終人選は私がじきじきに決める」
0520世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:38:57.600
>>519
おっぱいぷるーん、ぷるーんw
0521世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:21:52.230
現代ではにわかに信じがたいが、19世紀末のイギリスでは
「メイド・イン・ジャーマニー」といえば、粗悪輸入品の代名詞だった
0522世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:16:00.740
ドイツにおいて、19世紀前半に始まった工業化は世紀半ばに本格化し、
テンポを速めていった。その結果、世紀半ばから第一次世界大戦までの
半世紀強の期間に、ドイツの経済規模は四倍弱に成長し、
ことに工業の伸びは六倍近くにおよんだ。人口構成も変化した。
帝国建国のころは、ドイツ人の半数強が農業で生計を立てていたが、
世界大戦前夜には国民の三分の二が商工業に従事するようになっていた。
つまり、わずか半世紀の間に、ドイツは農業国からヨーロッパ随一の
工業大国へと躍進したのである。
0523世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:21:38.650
経済成長に並行して通商も発展した。ドイツの輸出入の伸びは著しく、
その結果19世紀末には、ドイツはイギリス、アメリカに続く貿易大国にのしあがる。
この経済的興隆の極点にあたるのがヴィルヘルム時代である。言い換えれば、
彼の治世は好景気に沸き続けた時代であった。

さらに、当時のハイテク部門といえば、まず挙げられるのが電機と化学だが、
この両部門で世界をリードしていたのが、高度な技術力をもつドイツであった。
わけても化学はドイツの独壇場であった。例えば、当時全世界で生産される
合成染料のうち、なんと九割がドイツ製だったというから、圧倒的な競争力である。
0524世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:28:22.030
ヴィルヘルム期、ドイツは国をあげて自信過剰に陥っていた。
ただ、その優越感の陰には劣等感がひそんでいたし、それはとくに
挑戦相手であるイギリスに対する感情を複雑なものにした。
一方で老大国何するものぞ、という自負もあれば、しかし他方では
ドイツを対等の相手として遇してほしいという願望もあったからである。
それだけに、イギリスの側でドイツを快く受け入れようとする気分が
乏しいとなれば、イギリスへの反感はかえって募ることになった。
0525世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:40:31.100
その頃のフランスとかオランダの工業力って英独に比べてどの程度だったの?
同じ工業国で括られてるけど
0526世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:18:28.960
ナポレオン占領下のフィヒテの講演「ドイツ国民に告ぐ」によって民族意識が興ったことになっているが、
その前から当然あっただろう
ドイツ語は方言がバラバラで相互の意思の疎通も困難だったが、1617には「実りを結ぶ会」という
学者や貴族・諸侯が集まる会議が生まれ、綴り字の統一に向けて活動していた
この会の前にラトケという教育者が、それまでの古典語教育以外のドイツ語の教育の必要性を
訴え、神聖ローマ皇帝の選定会議で建白書を発表し、何人かの諸侯がすでに賛成していて、
17年にはワイマール公国の大后の葬儀の場で諸侯らがこの会を結成した
つまり統一国家のない諸国分立状態の中でも、諸侯の政治の場が統一言語を求めたということになる
統一的なドイツ語はこうして組織的・計画的に作られた
0527世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:13:02.500
>>525
フランス・オランダは英独よりも下
もっとも英独もそのうちアメリカに抜かれてしまうんだが
0528世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:40:04.45O
14 〜 15世紀頃の,農民一揆の後
イギリスとは,対照的に
ドイツ域内で,農奴制が強固になったのは
何故なんでしょうか ?
0529世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:01:30.270
>>527
そうだったか
アメリカ製も粗悪の代名詞みたいに呼ばれてた時代があったのかな
0530世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:56:35.060
>>529
粗悪だったかどうかは知らないが、
かつてのアメリカでは現代のアジア諸国と同じように
コピー商品が流行っていた
フランス・ブランドをコピーした洋服が出回っていて、
フランスのデザイナー、ポール・ポワレは、
「この国民はブランドが大好きで、商品価値がわからなくても
ブランドだけで価値判断をする」
と書いている
0531世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/04(日) 03:18:01.030
英米人が発するダッチという発音の言葉は、現代においてオランダ人やオランダ製を意味する。
そこに侮蔑的意味合いもない。

しかし、この言葉の誕生には興味深い歴史的経緯がある。
昔、イギリス人が、そして合衆国が独立後はアメリカ人が、北アメリカに移民してきたドイツ人が
あまりに貧相で自分たちよりも劣った存在だとバカにして、そのドイツ人移民を指して用いた言葉だった
由来は、ドイツ人達が自分達をドイチュ(ドイツ人)と発音した言葉を聞き違えて、あるいは発音しやすいように
ダッチと名付けた。

オランダ人が見た目もドイツ人と似ており、話すオランダ語もドイツ語と似ているし、
加えて、英国の敵対国になったので、オランダ人を蔑む言葉としてダッチがオランダ人にもあてられた。
時が経過し、オランダ人が十分尊重するに値する存在として認知されるあたり
侮蔑的意味がなくなって今日に至る。
0532世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:02:38.200
>>531
ロクでもない事をつらつらとレスしにくるイギリス人は中国共産党のように滅びたい気持ちでいっぱいだって伝わってきましたw
0533世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:03:54.150
>>531
嘘を重ねてレスすればするほどイギリスは早く滅ぶって事を知らないとは言わないよな。
だって親分なんだから中国共産党のw
0534世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:06:03.210
>>521
ドイツ製品は日本では日本と並ぶ最高の技術だっていうのは常識なんだよ、バカめw
0535世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:07:43.120
>>522
お前ら、中国共産党や韓国人に命令してドイツを潰しただろ。
日本もお前らを恨むぞ。ドイツの技術を無にした恨みだよ。
0536世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:08:51.770
ベンツは今でも日本にあるが、もうベンツじゃない。
0537世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:34:43.670
今でこそ旧東ドイツ地域が被差別地域だが
戦前までは旧プロイセン地域の人々が西ドイツ・南ドイツ地域の人々を下に見ていた。
0538世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:06:31.590
そうなのか?
旧プロイセン地域っていっても西ドイツ地域の大部分抑えてるのでは
南ドイツならわかるけど
0539世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:48:27.520
>>537
それは嘘
むしろ逆である
フランス文化の影響受けて文化度が高かったババリア地方(南ドイツ)や
ハプスブルク帝国の首都で発展していたウィーン地域は
プロイセン地方を文化の劣った地域とバカにしていた
0543世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:55:55.730
東ドイツというよりプロイセン人という優越意識だったはず
0544世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:02:45.480
イギリスは高みの見物だった歴史だったからな。
イギリスは世界一頭のいい国、強い国家。(自画自賛)
自分達だけで勝手に妄想したせいで世界が滅びゆくようになったんだけどな。
これから返っていけば分かるだろうと言いたいが、全て災害になってるんだよ。
0546世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:55:15.840
>>545
災害がこれから起きるイギリスは後進国になる。
イギリスが世界で一番になったのは卑怯な国で一番。
他国を卑下しないと持たない国、情けない国w
0547世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:56:16.520
>>545
頭を使って他国を使う卑劣な国。
気持ちが悪い国。
0548世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:52:01.280
プロイセンを野蛮人とする見方は、今でもあるだろ
0549世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:54:36.940
20世紀の初頭

イギリスの工業力は、質においてはドイツに、量においては大幅にアメリカに、とてもかなわなくなっていた
0550世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:46:36.460
東フランク時代の軍装が、他国と比べて余りに貧相だった。

そこから、現代工業国として発展してるのは感慨深い。
0551世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:29:25.310
ルターによるドイツ語=ドイツ人の創生がよかったか
ルターとルター派による声楽の普及によって共同体の「心が一つになる」体験を重ねてきたからか
はたまた国家を一つの兵営と化したことが功を奏したか
0552世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/10(土) 05:10:22.250
今は、帝政ローマ時代のゲルマニアから数えて2000年続くドイツの歴史のなかで、
むしろ、ドイツ人にとって低迷期にあたる時代だ

領土は縮小し、政治的発言力も制限され、過去の罪の前に深くこうべを垂れることが求められている。
0553世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:28:24.230
>>552
いやいや、もともと日本人とはメンタリティが基本的に異なるので、そう単純ではない

もしも日本人が彼らのような国民性だったら、「第二次大戦後に接収した日本人の財産を返還しろ」という裁判で、いまごろ韓国は大変だ
0554世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:44:41.520
>>548
イギリスが作成した妄想の国の話かw
0555世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:45:43.730
>>548
あそこの土地は最近まで人が住むには酷な土地だったんだよ、バカはこれだから。
0556世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:51:11.610
>>550
イギリスの駒になっていた時代かw
悪が穿こびればイギリスが栄えるだけど、駒を大事にしてなかったのかと思われるだけだぞw
0557世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:53:01.990
>>552
悪魔が支配すれば正義は滅びていく。
当然だな。
0558世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:54:14.970
>>552
これから逆を向いていく中でドイツがどれだけ立ち直るかだなw
0559世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:19:35.370
神聖ローマ皇帝の座をドイツに取られたのは、フランスにとっては痛かった
0560学術
垢版 |
2018/11/10(土) 08:32:16.080
現代ドイツの歴史といっても、国や地域、支配者もまちまちで、ドイツの丸写し
みたいな歴史研究手法はどうかと思う、対ドイツが異民との交流で混血民族になって
最強化し、世界に点在するとかいう風に。
0561世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:35:49.120
>>560
サイバーしてレス出来ないようにかw
コソ泥イギリスのやることは皆同じw
0562世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:36:47.300
>>559
ローマまでいくとオスマントルコ正義軍になるんだけど。
0563世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:38:30.250
>>559
ドイツは生贄にまでになってるんだが、
「ニーベルンゲン復讐騎士団」
0564世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:40:47.640
>>560
マチマチって頭悪いし気持ちが悪いからやめれよ。
忠歴史は事実で例外なんかないんだよ。
0565世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:43:10.260
>>560
ここにドイツ人の言い分は入ってない。
事実だから。
ドイツの歴史家とも違うんだよ、バカ。
0567世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:08:52.300
>>566
イギリスの悪魔崇拝、セックスで死にましょう。
悪魔崇拝の怖さは呪いの渦にもなってて逃げられない。
魔法は100%だから、黒人支配で取得したセックス殺人w
0568世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:41:35.630
一つの様相において、米国の人種法はナチ達にとって過酷過ぎである、と受け止めらた。
米国では、「一滴」ルールが支配的だった。
すなわち、16分の1しか黒んぼの血が入っていなくても、その人は黒人に計上されたのだ。

ところが、ナチの強硬派達の、祖父母のうち一人がユダヤ人であればユダヤ人と定義すべき
であるという提案は、ニュルンベルクでは承認を得られなかった。
その代わり、4分の1、そして、2分の1、のユダヤ人達もかなり大目に見る扱いがなされた。
半分ユダヤ人(Mischlinge)は、彼らが宗教的に<ユダヤ人として>厳格(observant)
であったり、ユダヤ人と結婚していたり、しない限り、アーリア人達として計上されたのだ。

著者は、このような諸見解は、粗野な南部のデマゴーグ達によって抱かれていただけでなく、
米国の大統領自身によっても抱かれていたことに言及すべきだった。(この著者によって
10年超前に公開された)1939年の資料の中で、フランクリン・D・ローズベルト大統領は、
友人であったある上院議員によって、「我々の静脈群の中にユダヤ人の血が全く入って
いないことを我々は知っている」と自慢したことに言及がなされている。

<また、>グレッグ・ロビンソン(Greg Robinson)教授による、ローズベルトの1920年代の
諸書き物の研究は、ローズベルトによる、「白人の広範な規模での東洋の血との混和
(mingling)は、我々の将来の市民資格(citizenship)に害を及ぼす」と警告した声明、
<があること>を暴露した。

また、(それが公での議論事項であったことから、)同大統領が、彼の政府の黒んぼの
献血の分離<(=白人使用の禁止)>政策を承認したことは疑いの余地がない。
http://www.haaretz.com/life/books/1.778929
http://www.tabletmag.com/jewish-arts-and-culture/books/227396/was-nazi-germany-made-in-america
0569世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:44:19.620
米国の投票諸権の扱いもナチスの政綱にとって枢要だった。ヒットラーは、ドイツのユダヤ人達を、
投票権及び他の諸権を持たない、在住非市民達へと変えようとした。
『我が闘争』の中で、彼は、市民達(citizens=Staatsburger)、国民達(nationals=Staatsangehorige)、
そして、外国人達(foreigners=Auslander)、への三分類を提案した。

米国では、とりわけ、その大部分が南部では投票することができない、アフリカ系米国人達という
特定の民族諸集団に関して、かかる分類が既に存在していた。白人たる南部人達は、ナチ達が
ユダヤ人達をそう見たように、著者の言葉では、アフリカ系米国人達は自分達白人達に対して
「優位」を獲得するぞと脅していたところの侵攻者達たる「異邦人種」である、と見ていた。

ナチス法学者のハイリヒ・クリーガーは、1934年の論文の中で、米国が黒人達だけでなく、
支那人達からも投票諸権を奪ったことに、とりわけ興奮させられたと記している。
もう一人の法律学者のデトレフ・ザーム(Detlef Sahm)は、米国のインディアン達の投票権の否定を
称賛し、米国法の下で、フィリンピン人達が非市民たる国民達であることを銘記した。
http://www.tabletmag.com/jewish-arts-and-culture/books/227396/was-nazi-germany-made-in-america
0570世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:46:05.160
米国の30州の人種間婚姻禁止諸法のうちの若干は、如何なる人も、一滴でも黒人の血が
入っておれば、好ましからざる人種に属すると見なしていた。
識字諸試験のような巧妙な諸装置を通じ、広範に投票権を否定されていた黒人達は、
事実上の二級市民達だった。米国の法律家達は、フィリピン人達、プエルトリコ人達等に対して、
法律によるところの、新しい二級市民資格も発明した。

悪名高い反ユダヤ法制であるニュルンベルク諸法は、1935年9月のナチス党ニュルンベルク
決起集会のお祭り騒ぎの最中に宣言された。ナチス人民法廷の裁判長になるローラント・
フライスラーは、米国の法律学は「我々に完全にふさわしい」と宣言した。
そして、醜悪な皮肉は、ナチ達が米国の法を拒絶したのは、しばしば、彼らがそれを過酷過ぎる
と判断した場合だったことだ。例えば、概ね白人の外見をしている人々を黒人達と分類したところの
「一滴」ルールについて、ナチスの監察者達は戦慄した。
彼らにとって、米国の人種主義は、時として、まさに、余りにも非人道的だったのだ。

そんなの、余りにもひどい話ではないか、と、にわかには信じられないかもしれない。
しかし、初期においてナチ達は、ユダヤ人の「最終的解決」を考慮してなどいなかったのだ。
彼らは、最初のうちは、ドイツにおけるユダヤ人集団に対して、異なった運命を念頭に置いていたのだ。
ユダヤ人達は二級市民資格へと貶められ、彼らが仮に「アーリア人達」と結婚しようとしたり
性交渉をしようとしたら処罰されることになっていた。
そして、その最終目標は、ドイツのユダヤ人達を恐れさせて外国に移民させることだったのだ。・・・

・・・米国の人種主義の歴史は、米国的革新が逸脱してしまった、ということでもある。
今日において、我々は企業法の創造におけるリーダー達だが、当時は、人種法においてそうだったのだ。
http://www.latimes.com/opinion/op-ed/la-oe-whitman-hitler-american-race-laws-20170222-story.html
0571世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:49:34.550
>>568-570

著者のウィットマンに対しては、こういう研究を行い、その成果を上梓してくれたこと
については心から敬意を抱かざるをえないけれども、ここで彼の限界が露呈して
しまっていることは残念に思う。

まず第一に指摘したいのは、米国的革新は、権力ないし金力増進という目的のために
行われるものであって、人種主義・・特定の少数派の差別・搾取・迫害の一形態・・
とは本来的親和性が有るのであって、逸脱などでは決してない、という点。

そして第二に指摘したいのは、米国的革新は、人種主義同様、(もっぱら株主が
企業を権力的・金力的に支配する)原理主義的資本主義とも親和性があるのであって、
米国が「革新」してきた、原理主義的資本主義企業に係る規範である企業法もまた、
全世界的観点からすれば、一種おぞましい存在なのである、という点だ。
0572世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:08:06.910
ヒットラー自身は全く反ユダヤなんかじゃあなかった、決定的な証拠が・・。
とにかく、この記事に掲載されている、彼がユダヤ人の少女と映ってる写真2葉を眺めてごらん。
ヒットラーって、とってもとっても良いオジさんだったとさえ思えてくるわ。
https://www.bbc.com/news/world-europe-46192941
0573世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:43:04.750
プラス2点
マイナス100万点

合計はプラスに違いないブヒ
0574世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:28:23.850
>>572
ヒトラー自身がユダヤ人なのに、ユダヤ人を迫害ってあり得ないからw
アウシュビッツ収容所は保護施設。
モスクワの裕福層がユダヤ人迫害していたのを日本人も入れて、ドイツ、ポーランドが保護したのが事実。
0575世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:29:37.180
>>572
第二次世界大戦後、ロシアの裕福層は皆殺しになってモスクワにはユダヤ人しかいない町になった。
0576世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:30:34.000
ブフィ
0577世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:26:58.050
中世ヨーロッパといえば、神聖ローマ帝国だろう

0578世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:27:42.490
中世ヨーロッパの歴史は、皇帝と教皇の歴史
0579世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:28:17.800
つまり、ドイツとイタリアの歴史
0580世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:33:51.860
フランスとイギリスは、百年戦争までは不可分の関係

百年戦争にイギリスが敗れて大陸から撤退したおかげで、この2つは明確に分かれた

ドイツとイタリアも、中世の前期までは分かれていなかった

北イタリアはランゴバルド族の国であり、ドイツとの違いは小さかった

古代からラテン系の南イタリアは別世界だったが
0581世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:57:25.840
いまでこそ、「ドイツは、皇帝がイタリア侵略ばかりやってたおかげで、英仏に遅れを取った」という話になってるが、当時の人々の意識としては、おそらくそうではなかっただろう

南ドイツと北イタリアが別々の国であるという観念は、まだ無かったと思われる
0582世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:01:38.260
14世紀の初頭に若き皇帝ハインリヒ7世が登場したとき、イタリアの知識人は、「混迷するイタリアを統一する英雄が現れた」といって期待した

ダンテも皇帝を称賛していたが、残念ながら若くして死去
0583世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:40:52.700
>>581
なってませんよw
イギリスロンドンのホラ話
0584世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:42:04.300
>>581
イタリアは西のフランスを見ていた時期かなw
なんせ親分は高みの見物だったからな。
0585世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:41:39.410
イタリアってずっと統一されなかったが都市国家群として栄えていたと思うんだが、
それでも都市国家サイコー!じゃなくて混迷するイタリアって意識を持っていたのは深いな

古代ギリシア人は都市国家サイコーと思っていたし
0586世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:21:39.190
>>585
東西でやってる事が違ってるだけだろ、バカなんだからイギリスが出てくるなってw
0587世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 05:23:36.370
どこでも文明初期は都市国家や
都市国家が統合されていって大帝国ができるまでが古代の歴史や
0588世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 11:46:44.880
大帝国西ローマが滅ぶまでが古代でフランク王国とか神聖ローマ帝国とかは中世ですが。
0589世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:00:15.600
古代帝国が崩れていくところから中世やで
0590世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:32:54.260
ゾーリンゲンはいつから刃物で有名になったの?教えて、エロい人。
0591世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 07:49:55.020
皇帝には、イスラム勢力の脅威からキリスト教世界を守るという使命があった

それを忘れてはいけない
0592世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:32:45.980
>>591
イギリスが嘘をサイバーまでしてレスしにきているということを忘れているイギリス人もどきw
0594世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:11:25.300
>>592
お前は本当にイギリス嫌いだな。前から思ってたけど、異常だから病院行けや。池沼野郎。
0595世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:51:03.300
>>594
イギリス ロンドンから日本人のふりしてレスした寂しい海軍の下っ端。
もう死んでるw
0596世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:53:19.320
>>582
問い合わせID:47f85f09032c9427
ホスト:KD182251247012.au-net.ne.jp
名前: 世界@名無史さん
E-mail:
内容:
>>594
イギリスを好きな奴なんかいなくなるぞw
言葉巧みに良い印象をたもってたからな。

テロリストイギリス海軍のミシガン テリーw
0597世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:09:33.470
それぞれの国にアンチがいるな

なぜ?
0598世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:09:58.170
嫌うのは韓国だけで十分だ
0599世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:14:28.180
>>597
頭がおかしいイギリス、ロンドンからw
0600世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:16:30.670
>>598
大昔黒人を奴隷にして、インドネシアの人も性奴隷にして、インドの人も拷問した過去がらあってもイギリスは嫌われることはないと言いたいんだよな。
キチガイ染みた思想のイギリスだろw
0601世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:18:20.820
それがイギリスだというなら大っぴらに言えばいいのに、ひた隠しに隠して他国を貶めようして自分たちの身を守ってるだけのイギリスが好きな奴は皆薬物中毒患者ならそうかもなw
0603世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:48:43.600
>>588
定義にも依るけど西ローマの滅亡までが古代。そしてフランクやらヴァンダルとかの蛮族の王国が増えてくるあたりから中世
まあ厳密には西ローマ滅亡の前からこの手の王国はあるけど
0604世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:38:31.990
ここレス出来ないの直ったかw
0605世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:40:14.550
#stormDiana
Twitterで検索

こいつら、イギリスのサイバー破壊してたら災害になってるイギリスw
0607世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:16:14.930
世界内需市場規模ランキング

2017年基準
1.米国:12兆8011億ドル
2.中国:4兆5614億ドル
3.日本:3兆8009億ドル
4.ドイツ:1兆8359億ドル
5.英国:1兆7671億ドル
6.フランス:1兆5501億ドル
7.インド:1兆4756億ドル
8.ブラジル:1兆2217億ドル
9.イタリア:1兆2003億ドル
10.カナダ:9547億ドル
11.メキシコ:7320億ドル
12.スペイン:7151億ドル
13.オーストラリア:7030億ドル
14.ロシア:6953億ドル
15.大韓民国:6905億ドル
16.インドネシア:5889億ドル
17.トルコ:5659億ドル
18.アルゼンチン:4333億ドル
19.ネザーランド:3960億ドル
20エジプト:2900億ドル

ドイツ人はおかしい。外需に依存し過ぎ、
景気いいのに金を使わないじゃないか
しみったれのケチじゃないのか
0608世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:44:31.230
2015年末直接投資残高

対外
1位米国
2位ドイツ(日本の1.5倍)
3位英国
5位フランス
6位日本
7位スイス(日本とほぼ同じ)

ヒッキーパワーが足りない
0609世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:16:43.220
また今度はロンドンに災害が到着しますw
0610世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/04(火) 07:09:55.690
>>608
日本は、対外直接投資額では6位か7位なのに、対外純資産では断トツの1位

要するに、直接投資は日本から外国への一方通行

日本に直接投資する外国企業がどれほど少ないかが分かる
0611世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/04(火) 07:12:09.320
ドイツは貿易額が多いが、これはEUがあるからだ

日本も、東日本と西日本に分離独立して、相互のやりとりを輸出入として計上したら、貿易額がものすごく多くなる
0612世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/04(火) 07:15:00.830
イギリスと欧州大陸は、北海道と本州くらいしか離れてない

地形図を見ても、フランス北部の大平原からそのまま広がってる印象だ

島国はたいてい山が多いが、イギリスは例外的にほとんどが平地
0613世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:13:06.560
ドイツは統一が遅かった
0614世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/07(金) 17:21:03.040
>>613
イギリスには全く理解出来ない出来事w
0615世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:25:42.880
>>614
イングランドとスコットランド・ウェールズは別の国
0616世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:29:38.310
古今東西、侵略とか征服ってのは、たいてい高いところから低いところ、つまり、山岳地帯や高原から、平野とか低地に向かって行われるものだ。

その点、イングランドは低地で、スコットランドとウェールズは高地。
低いところから高いところへの侵略は、なかなか進まない。

圧倒的な国力があっても、山はなかなか征服できない。
0617世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:31:50.000
ドイツにとっても、北のプロイセンやザクセンは低地で、南にいくほどアルプス山脈に近づき、標高が高くなる。

いくら圧倒的に強い軍隊を持っていても、山がちなバイエルンやオーストリアを征服するのは難しい。
0618世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:00:30.870
>>615
(北)アイルランドも忘れないで。

>>616
イングランドはアングル人だのノルマンディ公だの海の向こうから侵略されてるのに。
0619世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:13:03.000
>>617
やってないからなw
0620世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:14:52.310
>>615
別の国だからなんだってんだろうかw
スコットランドのグラスゴーもイギリスロンドンも同じ重い罪を犯してるんだってw
0621世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:16:08.260
卑怯なイギリスはやってもいない国を巻き添いにしてどうするというのだろうかw
ああ、恥ずかしいバカw
0622世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/08(土) 02:27:32.070
神聖ローマ帝国がハプスブルグ帝国を吸収して大ドイツ帝国になっていれば良かったな
その神聖ローマ皇帝にハプスブルグ家出身者を即位させてもいいじゃん
これですべて丸く収まる
0623世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:01:07.920
ハプスブルグ領は非ドイツ人口の方が多かったから二党市民扱いで反乱祭りか切り離すしかないからのめるわけがないだろうが
0624世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:42:38.090
イギリス人の妄想が酷い!!!
0625世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:17:09.170
>>613
ドイツ自身が力がなかったからね。
ドイツはビスマルクが現れるまでフランス、オーストリアに虐められる
惨めな存在にすぎず、ルイ13世〜ルイ15世、ナポレオンは再三
ドイツを侵略し略奪を繰り返し、ドイツはなす術なかった。

また、ドイツ国歌を作詞したアウグスト・ハインリヒ・ホフマン自身が
ドイツの惨めな現状を見た上で、ドイツが立派でありたいと思って
作った詞だしね。

ビスマルクは急にドイツが強くなった危うさを熟知したうえで、ドイツを
何度も戒めている。弱小時代のコンプレックスが爆発、暴走した醜い
存在こそがウィルヘルム2世と言える。あの頃のドイツは、最近先進国
になった(それまで惨めな歴史でコンプレックスに満ち溢れている)
韓国に似ていると思う。
0626世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:35:26.080
日本のリベラルにはドイツは人気がある
社会保障は充実しているし、脱原発したし、難民をいっぱい受け入れた。
さらにドイツには昔の領邦制の名残が強いので、大規模都市はベルリンぐらいしかなく、
30万〜50万規模の都市がたくさんあって、「コンパクトシティ」とかいわれて
持ち上げられている。
もともとエコにも優しい国だし、ライフ&ワーク・バランスもいい。ジェンダー指数も
悪くない。
0627世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:44:03.320
>>625
それは、ドイツでも西部の話だな

プロイセンは18世紀には列強の一角
0628世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:48:31.620
今のドイツは、ロシア・中国・北朝鮮とのつながりが深い

東ドイツを統合したおかげで、東側諸国との深い関係まで受け継ぐことになった

もう昔のドイツではない
0630世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:49:52.160
>>626
ネトウヨも「今度はイタリア抜きでやろうぜ」って言われるという都市伝説信じてるから好きだぞ
結局ドイツを嫌いな人が日本人にあまり居ない
0631世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:40:11.670
>>630
それは情報が古すぎる

まだインターネットがなかった頃の話だ

最近のドイツは、中国とベッタリしすぎでヤバい、アチラ側の国という位置づけ
0632世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:43:20.040
今は、ポスト冷戦をすぎて、米中冷戦の時代に突入した

「ドイツは、アメリカ側につくのか。それととも、中独露の三国同盟でも作るつもりか」という局面だ

第二次世界大戦に異常にこだわってるのは、日本の左翼の爺さんだけ
0633世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:41:02.280
>>631
仲間割れしてほしいなら、はっきり言いなさい、イギリス人は姑息で気持ち悪いw
0634世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:43:50.230
>>628
今のフランスはイタリア、ローマ、北欧との仲になりつつあるぞw

フランスを訪れたらわかるが、もうオランダなんか相手にしていない。


離れるべき国だ。


13世紀、ロンドン市民がオランダに対して言った気持ちの悪い言い分w
0635世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:45:14.880
>>632
戦争はんたぁーい、戦争はんたぁーい!
0636世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:46:29.790
>>632
戦争する国にしたい阿部首相!
平和を乱す不届きもの、戦争はんたぁーい!戦争はんたぁーい!
0637世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:22:09.400
ドイツにとっての暗黒時代は16世紀から17世紀

宗教改革で内戦が起き、三十年戦争で国土が荒廃した

18世紀に入ると、スペイン継承戦争をキッカケにして、プロイセン王国が台頭してくる
0638世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:24:34.440
17世紀といったら、西隣のオランダは海洋覇権を握った絶頂期、フランスは太陽王ルイ14世の時代で、悲惨なドイツとは明暗を分けていた

しかし、東隣のポーランドは、「大洪水時代」と呼ばれる、ドイツよりさらに悲惨な状況に陥っていた
0639世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/31(日) 03:26:38.640
最強通貨ドイチェ・マルクを捨て、いずれは政治も欧州連合政府にゆだねる選択したときに
ドイツの未来はなくなった

この国は欧州の中の経済力の弱い国に引きずられて経済は衰退し、
政治もドイツの台頭を警戒する周辺国に牽制されつづけて、政治的自立性を完全に失い
とどめにイスラム教徒の大量移民で国民層が激変して、いい意味でもドイツらしさを喪失し、
おそらく22世紀には消滅しているだろう
0640世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:52:21.620
「黄禍」という言葉が生まれる以前の黄禍思想は日清戦争の講和条約に際してロシア、ドイツ、フランスの三国が1895年4月23日に行った三国干渉によって広まった。
ヒューストン・ステュアート・チェンバレンの人種理論の影響を受けたドイツ帝国の皇帝ヴィルヘルム2世は「黄禍」を説くことによって、
それまでの汎スラヴ主義と汎ゲルマン主義の対立によってドイツと敵対していたロシアを極東に釘付けし、更にロシアと同盟関係にあったフランス相手にドイツのヨーロッパに於ける立場を有利にすることを画策したのであった。



https://en.wikipedia.org/wiki/Yellow_Peril
0641世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 01:05:20.230
【人種差別】ドイツ企業のCMが日本人蔑視か…白人男性の使用済み下着をアジア系女性が嗅ぎまくる内容に非難殺到 ※動画 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554042061/l50

321名無しさん@1周年2019/04/01(月) 00:20:13.62ID:TyZQLbBP0
日本とドイツは次はイタリア抜きでやろうと約束してる仲だからな。
下等生物のチョンとは同調しないわ。

333名無しさん@1周年2019/04/01(月) 00:22:20.18ID:TPRYoeIQ0
>>321

これ言い出すバカって嫌い

素でいってるのか?
反日ドイツ豚も劣等じゃん
0642世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/01(月) 01:22:03.390
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0643世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:11:13.330
ナチスドイツと米大企業群との密接な協力ぶりが紹介されている。
そのうちデュポンは、イデオロギー上の理由からも協力したというんだが、
そもそも欧州も米国も人種主義なんだから、馬が合うに決まってるんだわ。

U.S. Chemical Corporation DuPont Helped Nazi Germany Out of Ideology, Israeli Researcher Says・・・
https://www.haaretz.com/us-news/researcher-dupont-helped-nazi-germany-out-of-ideology-1.7186636
0644世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/30(木) 04:36:06.400
ビスマルクは天才だと思う
0645世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:16:14.970
「プロイセンは国家を持つ軍隊である」とは、フランス革命の立役者の一人でもある
ミラボーが、革命前にプロイセンを訪問したさいに伝えた感想である。
0647世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:25:56.530
>>645
その言葉は昔から知ってたが、ミラボーが言ったとは知らんかった
0648世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:26:40.670
「韓国は、国家を持つ反日市民団体である」
0649世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:02:11.140
残虐な連中が多かったフランス革命の革命家のなかで、
ミラボーは穏健派だろ
根はいいやつだ
0651世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:52:41.390
自称中道派は利益を得たいだけの無能揃いだったもんなあ
0652世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:45:32.460
今のドイツの中部東端に、ザクセン州という連邦州がある。
ここは昔、君主制の時代にはザクセン王国だったところである。
今の大きさになったのは19世紀初頭のウィーン会議以来だが、
18世紀には周囲にもっと広い領土を持ち、ポーランドの国王も兼ねて、
ちょっと羽振りの良かった国である。
0653世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:47:52.500
なお、今のドイツにはこのザクセンのほかに、北西ドイツにニーダーザクセン
(州都ハノーファー)、これとザクセンの間に挟まってザクセン=アンハルト
(州都マクデブルク)と、「ザクセン」の名がついた州がさらに二つある。
これらはみな、もとはといえば、中世に強大な力を持っていたザクセン公国の
流れを引いている諸州である。
0654世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:40:45.020
・ザクセン州 ザクセン選帝侯→ザクセン王 ヴェッティン家
・ザクセンアンハルト州 アンハルト公 アスカニエン家
・ニーダーザクセン州 ブラウンシュバイク・リューネブルク公→ハノーヴァー王国 ヴェルフー家
0655世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:51:18.720
ヴュルテンベルク家
0658世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:37:45.870
アングロサクソンのサクソン人だよ。アングロの方はアングル人。
0660世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:11:35.040
キリスト教化が遅れたのでカール大帝に討伐されたザクセン人
0661世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:25:02.140
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285
0662世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:14:38.660
第二次大戦後のドイツ連邦軍だけど連邦軍や陸海空軍の各トップの
呼称を総監(連邦軍:Inspekteurgeneral、陸海空軍:Inspekteur)という
独特の呼称にしたのって何で?
0663662・訂正
垢版 |
2019/07/02(火) 18:59:01.690
×:Inspekteurgeneral
○:Generalinspekteur

だったわorz
0664世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:11:45.680
戦後のドイツ軍といえば面白いのがZentraler Sanitätsdienst
衛生軍とも医療軍とも訳されるが
この部隊に攻撃されると怪我が治ったり健康になったりしそう
0665世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:50:50.100
第一次世界大戦でオーストリアを解体して領土削ってドイツに賠償要求したら、その賠償が重すぎると暴れ出して第二次世界大戦だからな。
そりゃ、まあ、領土削って解体してまでやったから、更に賠償をとろうとしたら、また暴れ出しそうだし。
0666世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:42:21.570
>>662
ナチスとはもちろん、プロイセン帝国時代の軍隊とも、
精神的かつ対外的アピールとして決別したいという意思だろう

日本語では単純にドイツ軍と訳されるけど
原語は貴殿が書いているとおり、ずいぶん変遷しているね
0667世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/03(水) 03:39:58.140
冷戦期の対外情報機関、西のBNDに対して東はHVAが
あったけど相手側への工作では後者のほうがすぐれてた
気がする。
0668世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:58:50.570
ドイツ語では日本語の駐車場(ちゅうしゃじょう)という発音がカッコイイらしい
0669世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:26:21.800
ワスプに相手してもらえず、馬鹿にされる三流国。それがドイツ。
0670世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 01:26:19.040
でも全米でドイツ系の血を引いている移民の子孫って、相当の数なんだよな
二回の世界大戦のせいで、ドイツ系の名字を捨てた人もまた数が多いので、
現在は目立たないけどね

それでもブッシュとかラムズフェルドとかはドイツ系の名字のままだな
0671世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 01:54:26.930
>>670
そのドイツ系移民がいっぱいいるからアメリカはドイツを敵に回さない、っていう緩いロジックで世界大戦で敗れるんよな
ドイツで幸せな生活送っててドイツ大好きな人はそもそもアメリカに移住しねえよ
0672世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 02:26:14.840
まあ、ドイツ人がそんなロジックに期待したことは一度もないけどね
2度ともそれぞれ追い込まれた理由で戦争を始めている
今から考えると愚かな選択だけどね

WWTの前にビスマルク首相が生きていたら、ドイツがこんな悲劇に見舞われることはなかっただろうな
彼なら巧妙に主要大国を回って外交努力で戦端が開くのを防いだだろう
WWTはドイツ皇帝とその取り巻きがバカ過ぎた
0673世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:23:04.370
心に太陽を持て
嵐が吹こうと吹雪が来ようと
天には黒雲、地には争いが絶えなかろうと、
いつも、心に太陽を持て

歌を口ずさめ、軽いこころで朗らかに
自分を知り、自分達の暮らしに、
絶えず苦労が絶えないとしても、
いつも太陽の歌を口ずさめ!

苦しんでいる人、悩んでいる人にはこう、励ます
勇気を失うな!
歌を口ずさめ、心に太陽を失わないように

ドイツ詩人
ツェーザル フランシュレン
0674世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:04:26.730
皇帝を意味するカイザーはカエサルから派生してるけど,
男性名ツェーザルもカイザー同様、カエサル派生なのね。
0675世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:09:29.980
>>670
アメリカでドイツ風の姓を持ってる人はユダヤ系が多いイメージがあった。

ただし名の知れた軍人に関してはドイツ系が多いようにも。
シュワルツコフ将軍とかチャック・イェーガーとか。
0676世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:40:36.590
そういやマッカーサーの情報参謀ウィロビー将軍もシーラッハと
同じく父親がドイツ人で母親がアメリカ人だけど後者と違って
前者はアメリカ人としての道を選んだのな(ウィロビーは母方の姓)。


ついでながら米独双方のクリューガー将軍
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Walter_Krüger_(SS_general)
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Walter_Krueger
下は子供の頃に父親が亡くなったのを受けてアメリカへ移住したそうだけど、
父親が長生きしてたらそのままドイツにとどまりドイツ軍人となってたかも。
0677世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:13:17.690
19世紀前半頃、プロイセンが新しく版図に加えた西部ドイツ地域で
在地の貴族がユンカー化する現象はおこらなかったんやろか。

プロイセン側は同地域のグーツヘルシャフト化を推進しなかったんかな。
0678677・下文訂正
垢版 |
2019/08/16(金) 11:14:30.340
プロイセン側に同地域のグーツヘルシャフト化を推進する動きはなかったんかな。
0679世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/17(土) 03:19:14.210
>>675
ドイツ系ユダヤ人はおもに次の職業に就いている
金融業、起業家、マスコミ、仕立屋(アパレル)、映画など娯楽産業、音楽家、画家、学者、政治家、タレント
例)ザッカーバーグ(起業家)、シュルツ(起業家)、スピルバーグ(映画)、カーネマン(学者)、ベーテ(学者)、
ブルームバーグ(政治家)、ニューマン(俳優)、ホフマン(俳優)、グッドマン(音楽家)、キッシンジャー(政治家)
オッペンハイマー(学者)

ユダヤ系じゃない本物のドイツ系はおもに次の職業
軍人、政治家、学者、タレント
例)パーシング(軍人)、バンデクリフト(軍人)、アイゼンハワー(軍人)、シュワーツコフ(軍人)、シュルツ(政治家)、
シュミット(軍人)、ミューラー(政治家)、ブッシュ(政治家)、シュワルツェネッガー(俳優・政治家)、
ストリープ(女優)、エメリッヒ(映画)、ケラー(障害者)、シュミット(学者)、チマー(音楽家)

なお、WWUにおいてドイツ系の将兵は祖先の祖国と銃火を交えぬよう対日戦に優先的に振り分けられたが、
それでも米国社会に占めるドイツ系住民は多数だったので、そうもいかずドイツ軍と戦ったドイツ系米兵は多かった。
むしろ、米国へ忠誠を示すため、積極的に対独戦に赴いた将兵も少なくない。
アイゼンハワーはその中でももっとも有名な人
0680世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:59:48.130
>>679
ドイツ系のアメリカ軍人と言えばカスター中佐もいるっけ。

>>677-678
法令面でのグーツヘルシャフトは19C初頭のシュタイン=ハルデンベルクの
改革で廃止されたんだっけ。
0681世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:50:53.270
アメリカもそうだけど帝政ロシアとか南米でも軍の要職にドイツ系を
なんぼか見かけた感。
南米ではガイゼル(ブラジル)やストロエスネル(パラグアイ)が大統領に
なってたか。
0682世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:06:10.230
こいつら何よw
心は暗くすれかw
0684世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:15:00.920
プロイセンのユンカー、日本だと華族に相当する存在かと思ってたorz
0685世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:17:58.800
日本の華族の中にはユンカーに憧れて土地開発をおこなった人もいたんだっけか
ttps://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0599-d/
0686世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:00:26.750
卍を強いとかゆう意味で使う人をどお思いますか?!?!

学校とかで、記号 卍 を強いとかゆう意味で使う人が最近おおいいです。
例えば、スポーツとかで圧倒的にぶっちぎりの勝利だった人とか
とても強い、とゆう意味で、「まじ卍」とかゆったり文字で書いたり
LINEとかで、本気でやろ? →(返事として)「卍」(※意味=うん本気で頑張る)とか

確かに、歴史とかで、卍ってドイツの昔の軍隊ですよね?(ユダヤ人虐殺とか)
なので、強大な勢力を持った軍隊でした、ってゆう事実はありますけど、
いろんな人が死んでるし戦争関係だし、そう軽々しく日常で 卍 とかゆったり書いたり
すべきじゃないとあたしは思うんですけど

みなさんはどお思いますか?!?!

最近の若い世代ってほんと日本語の乱れひどくないですかぁ??!?!?
0687世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/14(月) 05:19:51.130
画狂老人卍
0688世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:17:07.030
ドイツはなぜ反日になったの?
0689世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:52:37.490
日本も親ドイツになったり反ドイツになったり忙しいんだが?
WW2で同盟国だったからってずっと仲良かったかのように錯覚してるやつもいるけど
WW1では普通にドイツ相手に便乗参戦してるからな
0690芋田治虫
垢版 |
2019/10/18(金) 15:36:19.460
https://youtu.be/6dr3idA2Mr0
https://youtu.be/LC1pBq1UevU
↑ ヒトラーユーゲントと国民突撃隊、第二次大戦時のドイツの一般市民は、 事実上ナチスの残虐な暴政の犠牲者であり、被害者である。
少なくとも、無罪だ。
もちろん、ナチスの末裔のほとんどが無罪だ。
そのナチスの残虐な暴政の被害者たち、及び無罪の人々を犯罪者扱いしたり、敵視する奴らは、麻原予備軍であり、殺人者扱い及び、テロリスト扱いする奴らこそ、ナチスと同じであり、テロリストなのだ。
そういう意味では、大失敗したカルト国家、北朝鮮が日本に要求する、過去の戦争の反省と償いを、地で行く政策をする戦後のドイツは、世界で一番大成功したカルト国家であり、教祖のいないオウム真理教であり、
世界一寛容な国ではなく、世界一の偽善と売国売民国家なのだ。
0691世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:48:48.040
>>688
もともと、経済とか工業技術に関しては、ほぼ世界に唯一といってよいライバルだからな
自動車・機械・化学・銀行、どれをとっても「コイツらさえいなければ」と思われてもおかしくないほど日独が突出している (していた、と過去形で語るべきか・・・?)

加えて、少し前までのドイツは、極めて中国寄りの国
親中だから反日になった
 
0692世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:19:37.420
https://twitter.com/takumi_itabashi/status/1203539484517646336

訳者の伊豆田俊輔さんから、ウルリヒ・メーラート『東ドイツ史1945-1990』(白水社)を頂きました。
ヴェーバー以来、実に28年ぶりの東ドイツの通史。
訳文が自然で、するする読めます。
日本の東ドイツ研究は優れているけれども、
学生に薦められる平易な一般書がなかなかなかったので本当に助かります。

https://pbs.twimg.com/media/ELPUx0YU4AAMTIX.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0693世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/14(火) 09:20:11.920
19世紀初頭、ドイツ・ロマン主義が盛んになったころ、
芸術の世界で、「異教的なイタリア・ルネサンス」に対して
「キリスト教精神にあふれるドイツ中世」という理想像が掲げられた

ドイツ人は古典古代コンプレックスが強すぎw
0694世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:21:34.440
立派な国にしたいのなら英語でもいいのか
0695世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:02:25.450
エリザベス女王も、ウィリアム王子も、オランダ国王ウィレム=アレクサンダーも、ルクセンブルク大公アンリも、
ベルギー国王フィリップ・ド・ベルジックも、スペイン国王フェリペ6世も、(旧)ポルトガル国王マヌエル2世も、
神聖ローマ帝国フランツ2世も、最後のオーストリア皇帝カール1世も、かのルイ16世妃マリー・アントワネットも、

全員とあるドイツ男の子孫なんだよな。
ルートヴィヒ・ルドルフ (ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル公)という人物。系図探ってみてみ、面白いよ。
つまり世界の王はドイツ。マメな。
0696世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:07:06.330
エリザベス女王1世の話は本で読んだことがある
ドイツ人はドイツ人の血が流れている女王ということで、
親しみを込めて我らの女王エリザベートと呼んでいたそうな
0697世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:30:08.990
そもそも血だけでアプリオリに支配権得られるってモードがダメになったって発想がない周回遅れ感がドイツの残念さだからなぁ
0698世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:42:15.660
神聖ローマ皇帝カール5世って、宗教改革と国民国家台頭の時代に、
中世的なカトリック神聖ローマ帝国の壮大な理想を守ろうとして果たせず、
年よりも早く老け込んだ孤独な皇帝というイメージ。

ライバルのフランス国王フランソワ1世は国益のために
オスマン帝国と結んだりしていたのにさ
0699世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:31:46.720
イギリスもイタリアも自国の名誉になることが出来ない人物をドイツに引っ付けたってことかw
0700世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:35:37.430
ポツダム宣言(ポツダムせんげん、英: Potsdam Declaration)は、1945年(昭和20年)7月26日にイギリス首相、アメリカ合衆国大統領、中華民国主席の名において大日本帝国(日本)に対して発された、全13か条から成る宣言である。正式には日本への降伏要求の最終宣言

ドイツと向き合っていたのはモスクワのスターリン親族たち。
日本とアメリカと戦争してたのは知らなかったからな。
このすべて嘘を学校で教えてきたんだよ。
0701世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:37:59.050
中国共産党は満洲に日本人がいることが許せなかった。
満洲国を賛成した国民党をヒ素で皆殺しにしたのが、南京大虐殺だよ。
それでアメリカ東側んそそのかして、戦争を起こすのに成功した。
0702世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:39:41.460
ドイツといえば、モスクワ周辺から逃げてきたユダヤ人をアウシュビッツに集めて保護した側だからな。
0703世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:42:00.680
SS(ナチス親衛隊)の中でも、さらに超エリート集団に属する
「ニーベルンゲン復讐騎士団」のメンバーにのみ語られた
「最高秘密の予言」だそうだ。

これは生きている人ではなく、時空を超えてやってくる化け物だよw
0704世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:43:18.610
向かう場所はイギリスしかない。
0705世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 06:42:23.480
ドイツ特有の道なんていうけどさ、実際は近代化に成功した
英仏のほうが特殊なんじゃね?

世界中全部見渡しても、近代化に失敗した国のほうが多いじゃん
0706世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 07:06:47.940
>>703
ナチス親衛隊で超エリートとかどういう基準で選んだんだろう。
人種にこだわってたからよりすばらしい人種であるはずの骨格の数値とかかな。
何かしらの能力とかかな
0707世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 07:08:58.430
>>706
>並外れた体力、天才的戦闘力、そしてなによりも人に抜きん出た高知能、米ソやユダヤや既成の世界への激しい怨念を持っていることも、選抜の基準であった。

て出たが五島勉の本らしいな…
0708世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 09:14:20.970
1930年代に、ナチスの危険性に気づいた者が少なかったのは、
ナチスのモダンな外貌にもその理由の一端があったらしい
芸術でいえば表現主義や未来派といったアヴァンギャルド運動のようなもの

現代ならポストモダンかな
近代人というのは、とかく古いものは悪くて新しいものは
良いものだと考えがちだから
0709世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:13:01.540
ルネサンス期のイタリアで、古代ローマ共和制の思想やモラルから
多くを学んだ人文主義者たちは、ペトラルカをはじめとして、
ただの机上の思想家ではなく、常に国家の政治に参加してきた。
例えば、コルッチョ・サルターティやレオナルド・ブルーニは
フィレンツェ共和国の書記官長であり、指導的人文主義者でもあった。
このように社会と政治に参加し、その理念を社会に実現しようとする
人文主義の伝統を市民的人文主義と呼んでいる。

で、ドイツの場合、この市民的人文主義の伝統がほとんどないまま、
象牙の塔で理論だけが大暴走した。
0710世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:35:13.370
>>707
現代の日本でいえば、「並外れた身体能力と天才的な高知能をあわせ持ち、中韓や北朝鮮を激しく嫌っている、超優秀なネトウヨ青年」といったところか
0711世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:44:26.630
>>527
ドイツは1971年のドイツ統一、アメリカは1865年の南北戦争終了によるアメリカ再統一から新たな国家発展が始まった、ほぼ同時期のスタート

19世紀末から20世紀初頭にかけて、イギリスの工業力は、質においてはドイツに、量においては遥かにアメリカによって凌駕された
0712世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:45:51.630
当時のアメリカの発展の勢いは、百年後の中国を思わせるものがある

あっという間に、工業生産がイギリスの3倍くらいに急膨張した
0713世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:48:51.190
>>698
カール五世は、基本的にスペインの国王
0714世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:51:49.310
>>696
明仁天皇の話は本で読んだことがある
韓国人は韓国人の血が流れている天皇ということで、
親しみを込めて我らの日王ミョンインと呼んでいたそうな
0715世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:47:14.840
>>707
その文章読んだだけでそんなやついねーwwwwwwとか思ってしまう
なんでそんな優秀なやつがフリーで親衛隊に専念できんだよ
天才知能持ってたら普通に働いて成功してるわ
0716世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:27:51.660
>>706
どうしてここになったんだw
0717世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:29:50.800
>>706
ナッチスとは当時のドイツの思想の基本だったもの。
キリストとかユダヤとかないドイツが持った正義の思想だろw
人種ではなく心の中のことだよ、ナッチスとは。
0718世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:31:37.480
>>707
人外ってことだろ。
人じゃないんだから
0719世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:33:14.510
中国共産党とイギリスに変えられた嘘ばっかりのもので、へんちくりんになってるなw
0720世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:34:37.440
血というのは、人の生き血のこと。
悪魔の行動を人の生き血。
0722世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:48:37.700
ローマ帝国 BC.30〜1200年
イタリア北部 ミラノ周辺。

シルクロードとは、イタリアバチカン市国が西の起点。

オスマン帝国とは、イスタンブール周辺。

ローマ帝国は北西端のスペイン イルン周辺のイベリオスという部族と争うっている。
BC.20〜200年

理由は、
BC.23年 ミラノは今のバチカン市国から神を侮辱していたという理由で注意され、イタリアルビコン川以南へ超えてはいけないローマへ来るなと命令されていた。
しかし、ミラノはそれを無視した為軍を作ってミラノを攻めた。
ミラノは西に逃げてスペインの北西端のイベリオスに助けを求めたが断られたため、争うことになった。
0723世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:53:51.570
>>722
https://www.joysound.com/web/search/song/35553
バンデリア旅行団

Banderilla
闘牛を見世物にして旅する旅行団


ローマ帝国と争って勝つために、イベリオスの民族が雄牛を神様に捧げる儀式をした事が起源。

雄牛は強さや力のシンボルで雄牛の血を使って神様へ祈る。
0724世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:55:18.270
>>723
エコーとは、賽は投げられた
BC.3000年
0725世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:58:29.270
>>721
いちいち、嘘つき、嘘つきうるさいぞw
0726世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:03:26.720
ミュンヒハウゼン症症候群

虚為性障害に分類される精神疾患。
条件反射で生きている奴のこと。

賽は投げられたあとに、今度は神の心がなくなった後に出てきた症候群
0727世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:06:14.030
分裂病患者が、攻める口実で相手に覚えた分裂病で攻めるw
キチガイが攻める口実で相手に覚えたキチガイで攻めるw
糖質は知らんな、嘘つきは称して自分に甘いからかw
0728世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:30:03.780
>>726
条件反射もニューロンも、シナプスも目に見えるものではない。
全て人の生き血によっての歪みである。
神の御霊を理解することで、それらの癖や性癖が改善されるのは間違いない。
0729世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:33:09.010
幼い頃に培った親との間で、もしくは親そのものが必ずあるところ、ある瞬間になると行動や言う言葉で、一生その条件反射が、付いて回る。
条件反射は呪いになりやがて頑固な集合体になり無限に重ねるようになり、ながてそれのみしかしなくなる。
0730世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:40:55.340
>>708
ナチスは現代芸術は退廃的として排撃した
しかし、共産主義と戦う事を前面に出して
ソ連に一方的に攻め込んだせいで
逆にドイツ人が東方に拡大植民するどころか
中世から長く東方に植民していたドイツ人が
追放虐殺された 何世紀もの間、英仏瑞露の
ライバル、北のローマ帝国と言うべきプロイセンの文化が欧州から完全に抹殺された
自爆屋ヒトラーを持ち上げる事はプロイセンを
持ち上げるどころかホロコーストを受けた
ユダヤ人を知らぬ内にアゲているようなものだ
ヒトラーが自爆しなければ東方ドイツ人はもっと残り、中央やバルカンがソ連共産党の支配下に
入る事はなかったのだ あいつはアホだ
0731世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:36:35.97O
ワイマール 共和国の,婦人参政権とやらは
未婚者には,選挙権が無かったという事ですか ?
0732世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:27:39.220
>>730
ヒトラーをほめてる人を見たことないんだが
0733世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:33:31.360
>>732
デズニ−
0734世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/08(土) 22:08:31.510
>>733
ここでそいつに文句を言ってどうなる?
0736世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:54:15.350
第一世界大戦をやっっちまったのがケチのつけはじめ
日本は半島を併合したのが一番の失敗だった。せめて保護国に留めておくべきだった。
0737世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:45:52.420
保護国にしてても反乱が起これば武力鎮圧するしかないんだから大して変わらん
0738世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:08:49.590
>>736
第一次大戦は、戦闘で死んだ人より、スペイン風邪で死んだ人のほうが多かった
0739世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:09:40.080
>>736
裏切りを常とする国だから、保護国にとどめておけなかった
0740世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:57:50.380
ドイツはプロシア帝国鉄血宰相ビスマルクのときがピーク
あのときで終わらせておけば良かった
あのとき以来、いっさい戦争してなければ、今頃ドイツ帝国の版図は
北フランスのエルザス・ロートリンゲンから東は東プロイセンのケーニヒスベルク東方
南東はポメラニアからチェコまで

バカな皇帝ヴィルヘルム2世のせいですべてが悪い方向へ
0741世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/10(月) 09:50:09.980
>>740
この時代のドイツには、国民の間にも、老大国イギリスなにするものぞ、
という自負が蔓延していたからなあ…
ヴィルヘルム2世一人に責任を負わせるわけにはいかないと思う
0742世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/10(月) 10:38:56.460
>>740
>あのとき以来、いっさい戦争してなければ

そうもいかないのが世の中の常
0743世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/10(月) 10:42:00.730
第一次大戦など、誰もやりたくなかった。
偶発的に始まった戦闘が、あれほど長期化するとは誰も思ってなかったし
0744世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/10(月) 10:47:26.270
「あの戦争さえ無かったら」というのは、ドイツだけではない。
イギリスやフランスにとっても同じ。

ついでに、オーストリア帝国とロシア帝国も崩壊した
0745世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/10(月) 10:51:12.370
>>740
日本ではビスマルクが過大評価されているように思う

対外進出を自制すると称しながら、ドイツ帝国が植民地獲得に乗り出したのも、
中東方面への経済進出をはじめたのも、ともに彼の時代のこと

ロシアとの関係悪化も、もとはといえば、ベルリン会議(1878年)で、
ビスマルクがロシアのトルコ進出をしりぞけたのが発端
0746世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:48:42.420
「ビスマルクがドイツを統一したおかげで、戦争のない平和な世の中になりました」
とは、誰も言わんもんなあ
0747世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:05:03.380
 19世紀後半のヨーロッパを代表する大物政治家だったドイツの鉄血宰相ビスマルクと大英帝国の首相ディズレーリとの間で交わされた会話には,たいへん意味深長なところが隠れている。
それはロシア・トルコ戦争に終止符を打つべく1878年にベルリン会議が開催されたとき,英語とフランス語に堪能なビスマルクが全体を取り仕切った。
そのついでにディズレーリを自宅に招いて食事を共にしたときのことだ。

 ディズレーリが書き留めておいた日記に次のような文言がみえる。

 私は,ビスマルクと差し向かいで,つまり彼の家族たちと一緒に夕食をとったが,家族たちが食事の後で退席すると,我々は話しながら煙草を吸った。
……〈中略〉……彼は,イギリスでは競馬が奨励されているのかと尋ねてきた。私は,これ以上ないほどに,と答えた。……
「それじゃあ」,侯は熱をこめて叫んだ。「イギリスでは社会主義は蔓延しますまい。貴殿の国は幸せだ。
民衆が競馬に夢中になっている間は貴国は安全です。この国では,紳士が通りを馬で行けば,『なぜあいつは馬を持っていて,俺は持ってないんだ』
と独り言を言ったり,互いに言いあう者に20人はすれ違うことになります。
イギリスでは,貴族は沢山の馬を有しているほど人気があるということですな。人びとが競馬に夢中になっている限り,貴国では社会主義にはチャンスはありません。
(ジョナサン・スタインバーグ『ビスマルク(下)』小原淳訳,白水社,2013年,210ページ)
0748学術
垢版 |
2020/02/10(月) 12:10:27.470
世界の構成を考えると戦争しかない。各国史より、戦場の歴史であれ。
0750世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:14:47.520
かつての西ドイツ首都だったボンは現代でもドイツの首都機能の一部を堅持してる
日本もそれと同じように分散したほうがいいんでない?
少なくとも東京電力管轄外の地域への分散をね
【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1581339416/
0751世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:47:20.570
ドイツは1890年から1918年にかけてヨーロッパにおける覇権を目指した。
この企てを挫いたのは、何よりもドイツの政治的要素であった。
重要なのは、ドイツの政治システムは、国内のロビーをコントロールし、
対外的な現実と他国の反応を考慮するようなやり方で外交政策の各目標の
優先順位を決定することができなかった点である。
0753世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:20:58.090
”鉄と穀物の同盟”と呼ばれる保護主義政策だけど、
あれはドイツ帝国にとってまずかったんじゃね?
ビスマルクの後を継いだカプリヴィも、自由貿易政策に
復帰しようとしたけれど、ドイツ国内の勢力バランス故に
そうすることはできなかった。
0754世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:42:53.380
日本は天皇という存在により全国統一が容易だったがドイツではバイエルン人やザクセン人においては何でプロイセンの王なんかに統一されないかんねんという反発心が少なからずあったと思う
これは戦国時代の尾張や三河の一大名によって天下統一された時の日本人の心情に似ているのではないかと思う
0755世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:44:22.260
そもそもドイツ統一自体に無理があったから、
あんないびつな国家になってしまったんじゃね?
0756世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:01:12.570
>>750
文化庁が京都に移転する
0757世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:03:57.440
>>755
イタリアの場合は、北と南の国力に大きな差があったから、まだマシだったが、
ドイツの場合、経済力や工業力はむしろ南部が上回っているだけに複雑
0758世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:46:25.420
>>754
地方から見れば京も尾張も変わりがないと思うがな
0759世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:01:35.720
幸運な国々には与えられている、歴史的に長時間かけて
得られた合意というものがドイツには存在しない。
ドイツ史には、関ケ原の戦いもなければ南北戦争もなく、
あるのはただ、ビスマルクなりコールなりが取りつけた約束事だけである。
0760世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:07:36.480
>>758
尾張はあくまで地方 京はあくまで最高権威
格が違う 
しかし、ハプスブルク家のオーストリアは
他の諸侯と格が違うとは言え、
ドイツにならなかったのは不思議だ
同じドイツ民族の国なのに、まるで日本から
関東か関西が独立したような感じ
0761世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:15:19.890
>>758
地方の大名は、京都の天皇や公家の書画を争って買い求めたため、後奈良天皇の時代には「皇居の門が崩れても修復できない」ほど貧窮していた宮廷が復興した

それくらい、「京」には権威があった。
ドイツでこれに比べられるのは、「ローマ」しかない
0762世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:16:22.700
もしドイツにプロイセンという領邦がなかったら、
ドイツの歴史はかなり変わっていたのではないか
0763世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:32:33.000
>>761
世紀末ハプスブルク帝国の文化人たちも、本当はパリに行きたかったんだけど、
フランス語ができないから、仕方なしにウィーンへ行って活躍した人が多いらしい
0764世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 12:13:08.540
>>763
確かに、ドイツ人にとっての真の都は、中世においては「ローマ」だけど、近代では「パリ」になった感じ。
ウィーンでも、ベルリンでもないねえ。
こればっかりは、理屈ではない、気持ちの問題でしょうな
0765世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 12:38:38.380
ローマ教皇を天皇に例えるなら、ドイツの皇帝は将軍に相当する。
でも、ゲルマン人の習性として、皇帝はなかなか定住せず、全国を転々としていた。
神聖ローマ帝国の臣民にとって、首都はどこかといったら、やっぱり「ローマ」だろう
0766世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 12:55:54.090
>>765
レスありがとうございます なるほど。
神聖ローマ帝国であってドイツ帝国ではない
そうなると19〜20世紀にブームになった
ゲルマン民族は優秀で・・・と言うのは
ローマ、パリへのコンプレックスの裏返しで
ネトウヨや極右ですら、そこまでオーストリア人には同じ民族のドイツへの思い入れはないのか
19世紀になると同じ民族は一つの国家で当たり前
の風潮になってきたから変に思ってしまう
0767世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 14:16:25.990
>>764
ドイツ軍がパリに入城したとき、兵士たちは胸をときめかせて
パリの街を行進したそうな
 
日本のおのぼりさんみたい
0768世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:52:20.280
>>765
>神聖ローマ帝国の臣民にとって、首都はどこかといったら、やっぱり「ローマ」だろ

そもそも神聖ローマ帝国は最大約300の領邦の寄せ集めで首都という概念はなく、敢えて皇帝の居住地を首都と捉えるならハプスブルク朝以降は戴冠の地ローマではなくウィーンという事になるだろう
0769世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:11:36.360
プロイセン王は元々、神聖ローマ皇帝ルドルフ1世の臣下であったホーエンツォレルン家のフリードリヒ3世の家系であって、バイエルン選帝侯のヴィッテルスバッハ家やザクセン選帝侯のヴェッティン家からみたら
「お前、ニュルンベルク城代からの成り上がりやんけ」としか思えないだろうな
室町時代で例えたら守護大名の細川氏や山名氏が織田をみるような感じだったと思う
0770世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:52:29.550
>>768
前期においては、皇帝は誰もがローマを目指したし、在位期間の大半をローマですごした皇帝もいた (短命だったが)

ハプスブルク朝からはウィーンが帝都なのは間違いないが、帝国はさらにバラバラになってるから。
そもそも、ここで問題にしているのは「文化的・精神的な都」。
ウィーンがそこまで行けたかどうかは、なんともいえない
0771世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:55:01.700
>>769
ブランデンブルグ辺境伯としてはその通りだけど、プロイセン王国としては、また違うものがあっただろう。
プロイセンは、王国になるだけあって、もともとドイツの一部ではない別の国。
当然、保守本流ではなく傍流もいいとこ。
0772世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:59:46.020
プロイセン王国は、富国強兵以外、国家の目的はなかったんじゃないのか

あまり文化の香りもしないし
0773世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:17:03.270
>>772
「プロイセンは軍隊を持つ国家ではなく、国家を持つ軍隊である」という有名な言葉もあるくらいだし
0775世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:38:28.300
プロイセン王国(あるいはドイツ帝国)には、
イギリスの自由主義、フランスの自由・平等・博愛に
相当するものが何もなかったな
0776世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:03:10.540
>>760
ハプスブルグ家はもちろんドイツ帝国を自身で統一して大ドイツ帝国にしたい野望は常にあったよ
しかし、神聖ローマ帝国の末期に独自路線でオーストリア帝国(ドイツ語では東の帝国)を建国してしまい
神聖ローマ帝国の各公国やハンザ同盟諸国とかえって距離ができてしまった
これがドイツの不幸の遠因

早い時期にハプスブルグ家によってドイツが神聖ローマ帝国ごと併合統一されればよかった
もちろん、そんなことになれば、強大な隣国ができるので、フランス王国や
ポーランド王国、ロシア帝国が徹底的に妨害するだろうから
無理だったんだろうけど

何より、東南方面から攻めてくるオスマン帝国との激しい戦いもあり
それどころじゃなかったんだろうな
一度や二度、首都ウイーンが包囲されたぐらいだし
0777世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/16(日) 01:03:59.200
>>775
イギリスの自由主義って「政府がなんぼのもんじゃい、しょうもない規制がなけりゃワシはもっと儲けてみせるわ!」的な、バブル時代の調子乗った不動産屋みたいなもんで、そんなに有り難がるもんでもないと思うよw
0778世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/16(日) 02:14:36.980
>>775
まあ、その通りだけど、ケーニヒスベルクにはカント、ダンツィヒにはショーペンハウアーと、観念論を代表する大哲学者を輩出した
0779世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/16(日) 02:16:07.650
>>775
いや、考えてみれば、プロイセン王国にもそれに匹敵するものがあった

「軍国主義」だ
0780世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/16(日) 02:28:14.320
>>777
現代人にとってはそうかもしれんけど、17世紀や18世紀だからねえ。
まだ、「王権神授説」の時代だ。
宗教戦争も、イギリスではピークをすぎてたが、ドイツでは史上最悪の三十年戦争が起きた時代。
イギリスの自由主義は、当時としては驚くべき先進的な思想だ。
0781世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/16(日) 06:49:51.080
>>776
>東南方面から攻めてくるオスマン帝国との激しい戦いもあり

やっぱり、ドイツの不幸はその地理的要因からきているのかな

イギリスは島国、フランスは六角形の国土が早いうちに決まっていたし
0782世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/16(日) 07:43:30.880
>>781
イギリスは島国、イタリアとスペインは半島で、しかも半島の付け根は険しい山脈で大陸と区切られている。
これだけ自然国境が明確だと、なんとも分かりやすい。

フランスとドイツの場合はライン川が国境の目印ではあるけど、これがなかなか画定しない。
ドイツから西に向かっては大平原が広がっており、国境紛争が絶えなかったのは仕方ない
0783世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:11:48.590
>>776
フランスも、国家統一に失敗していたら、
ドイツとスペイン(どちらもハプスブルク家)に
挟撃されて、その後の歴史は違っていたんだろうか
0784世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:19:37.050
>>783
隣にイギリスもあるし、厳しい地理環境ではある。
でも、フランスの国土は、南仏を除けば大半がなだらかな平原で、ドイツみたいに森林や沼沢に覆われているわけでもない。
非常に統一しやすい地形なので、遅かれ早かれ統一は時間の問題だったかと。
0785世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:36:03.500
>>778
ドイツ人はなぜあんなに観念的なんだろう

イギリスだと、例えばE・H・カーは、
「私は平和な時代であっても、実際の現実から完全に切り離されたような
人物によっては、政治についてのいかなる有益な文章も書かれることは
ないだろうと確信している」
と記している。

カーは、大学教授が研究室にこもって執筆に専念するということに、
ある種の退屈さを感じていた。彼は過去に外交官の経験がある人物だったから
0786世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/17(月) 01:08:51.870
>>785
ドイツ人に限らず、大陸はだいたい観念的な傾向がある

経験重視で実用主義の英米が異質
0788世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/19(水) 17:39:03.900
中国人や朝鮮人も、理念を重視する傾向がある

やはり、イギリス人や日本人は海洋民族
0789世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/19(水) 18:47:24.090
>>786
同じ大陸の民族でも、古代ローマ人はあまり観念的じゃなかったような
どちらかというと実用重視
0790世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/20(木) 01:33:47.710
>>789
それは間違った知識
ドイツ観念論もフランス啓蒙思想も根元は古代ローマ帝国の哲学からきている
スコラ哲学だっけ

異常なのは英米の経験主義と実用主義だけ
でも、実社会の経済活動では成功しているみたいだけど

ちなみに日本は江戸時代に幕府のせいで儒教思想が広まっただろ
欧米とはまったく異質
0791世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/20(木) 23:06:58.000
ドイツの「国防軍潔白神話」について語らね?
0792世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/21(金) 11:57:03.220
>>790
>古代ローマ帝国の哲学からきている
スコラ哲学だっけ

それをいうなら「ストア哲学」
スコラ哲学は中世ヨーロッパ
0793世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/21(金) 11:57:29.440
>>791
何だそれ?
0794世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/26(水) 09:48:52.920
ドイツの民族意識の覚醒は、ナポレオン戦争にさかのぼる。
外敵の侵入によって民族意識が覚醒したという点で、
ドイツは別に例外的経験をしたわけではない。
問題なのは、ドイツに侵入した者が近代の旗手、
デモクラシーと自由主義と合理主義のチャンピオンであったという歴史的事実である。
侵入者の価値観を退け、それに反対する価値観を採り入れるのは人心の自然である。
それゆえドイツ・ナショナリズムはその始まりから、新しい理念を忌み嫌い、
現代世界と対照的に理想化された伝説的過去を懐古する復古的態度を取ることになる。
0795佐久本和広
垢版 |
2020/02/26(水) 22:18:52.110
世の中は奇なるものよ
ヒトラーはオーストリア生まれ

なれど,後世の者は第2次世界大戦の「被害者」扱い(トラップ一家物語)等
「オーストリア」は「ヒトラーみたいなのを生んでごめんなさい」という負い目がない

ヒトラーの最大の被害者「イスラエルのユダヤ人」でさえ「オーストリア」には無関心のご様子


ともう一つ、ヒトラー、ナポレオンは二人とも一兵卒から始まりながらも、
十数年後は大統領か(ヒトラーはドイツ総統)(ナポレオンはその後皇帝に上り詰める)
そして二人とも自国民をこき使いロシアへ攻め込みそして敗れそして破滅

すべてイギリスの関与臭いんですが、これ如何に?
0796世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:55:21.840
オーストリアは加害者意識忘れてないぞ
ヒトラーみたいなの生んでごめんなさいなんてアホな意識は持ってないけど
オーストリアはアンシュルスで自発的にナチス協力したという意識は持ってる
0797世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:54:34.540
第一次大戦さえなければドイツは常任理事国になっただろうに
フランスやイギリス以上の影響力を持ったかも知れない。
0798世界@名無史さん
垢版 |
2020/02/29(土) 01:08:28.280
第一次大戦がなければ、そもそも国っていう法人?が常任で理事を務める世界組織がないけどな
0799世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:44:07.960
ドイツよりも2ちゃんねるの方が偉大だ。

ドイツの格言「愚者は体験に学び賢者は歴史に学ぶ」
2ちゃんねるなら「ソースは俺」とここまで短くなる
0801世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 07:37:58.680
ホロコーストってさ、欧州で白人に対して行われた出来事だから、
こんなに問題になっているんじゃね?

アジア・アフリカで有色人種に対して行われたのなら、
あんまり騒がないんじゃね?
0802世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 10:15:37.600
そうだろう。白人から見ると有色人種は人間だと思われてないからな。
0803世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:39:05.790
ついにドイツでも感染拡大が始まったか
もうイタリアを笑ってる場合じゃなくなるね
0804世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:56:25.750
>>801>>802
ボルソナロ達ブラジル白人から見れば
アマゾンは神から人間である白人に与えられた
土地の一つで全てを畑にして開発する事が正しい
そこに動植物や先住民のような邪魔者がいて
今回の大火事で浄化されたと考えているのだろう
0805世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:21:30.220
>>801
イギリス人は、タスマニア島で原住民を絶滅させた前科があるからな。
中南米だって、なんだかんだ言いつつ原住民とその混血が多いってのに。
本当のジェノサイドを実行したのはイギリス人。
0806世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/06(金) 04:42:56.130
白人はジェノサイドを正当化して実際に実行して許されてきた歴史を持っている。まさに力こそ正義。
0807世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/08(日) 01:48:47.630
日本にも「勝てば官軍」という世の中の無情を的確に表現したすごい格言があるじゃないか

英米捕虜の扱いで問題視されたのも、韓国から従軍慰安婦で誇大に嘘をまき散らさせ非難されるのも
すべて大日本帝国が第二次世界大戦に敗北したから

米海兵隊が日本兵捕虜に残虐行為を働いたのも、日本兵の死体から戦利品として耳を切り裂いて
持ち帰っていたことも、米軍機が日本各地の市街地を無差別大空襲で大勢の民間人が死傷させたことも
全然問題になっていないのは、アメリカ合衆国が戦勝国だから!
同様に不可侵条約を一方的に破って、満州国に攻め込み、日本人婦女子をレイプしまくり
金品強奪し、あらん限りの残虐行為を行ったソ連軍も問題になっていない

だから、戦後首相になった元外交官で太平洋戦争では反対派だった
吉田茂は、こう言った「戦争やるんだったら、絶対に勝てる戦争をやれ!」
0808世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/08(日) 06:21:50.040
韓国も敗戦国の一部だったのですが
0809世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:23:59.650
ドイツって、18世紀までは全方面から攻められる国だったんだけど、
鉄道の敷設によって逆に全方面を攻めることができることになったんだよな
もし鉄道の発達がなかったら、ドイツ統一も実現しなかったんだろうか
0810世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:35:35.820
>>806>>807
それはヨーロッパ白人が最強になる前から
善か悪かではなく騎馬や弓や盾の能力が正義で
馬賊や海賊の頭が王になってきた
同じ人種・民族・宗派同士でもより強い者が
より上級国民になる
0811世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:16:11.030
ドイツは、1871年の統一までに、全国の鉄道網が発達していた。
でも、バイエルンやザクセンをはじめとする諸国を、連邦として統一したものの、
鉄道までは統一できず、各国にそれぞれの国鉄があった。

第一次世界大戦の敗北で国内の改革が進み、その一環として、ようやく鉄道を統一できた。
0812世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 12:22:30.600
ドイツ帝国による統一を日本で例えるなら、
江戸幕府が天皇から禅譲を受けて新たな天皇になり、
その一方で各藩は権限を大幅に削がれるも存続するみたいな感じか。
イタリア統一の場合だと、薩摩藩(琉球国王)が日本全土を征服して島津氏が日本国王になるみたいな感じ。
0813世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 12:41:10.570
>>812
ブランデンブルグ辺境伯(ベルリン)がプロイセン王になり、ドイツ統一

サヴォイア公国(トリノ)がサルデーニャ王になり、イタリア統一

この2つはよく似た経緯であり、例えるなら両方とも「薩摩藩主が琉球国王になり、日本を統一」のほうだろう
0814世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 12:45:20.080
要は、ベルリンがドイツを統一し、トリノがイタリアを統一したわけだが、国の格としてはプロイセン王国であり、サルデーニャ王国
0815世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 12:47:32.090
>>812
ちょっと違うな
明治維新に似ている
天皇家=ホーエンツォレルン家
旧幕府=ハプスブルク家

明治維新と異なるところは旧幕府たるハプスブルク家が近隣のハンガリーやベーメンを合わせて別の帝国(オーストリア・ハンガリー帝国)をつくったところ
0816世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 13:33:32.460
こんな感じじゃない?

皇室  教皇庁
平家  ハプスブルク家(お武家さんだが優雅な文人派)
源氏  ホーエンツォレルン家(とことんお武家さんで剛健な体育会系)

で、福原平氏政権が潰れずに鎌倉源氏政権と並立する状況、と
0817世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:15:12.540
>>812
木戸孝允が廃藩置県を断行したとき、あるドイツ人は、「我が国でこれをやろうとしたら、何百年も戦争が続くだろう」と言った
0818世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:17:18.950
第一次大戦と第二次大戦で、2度の戦後改革

それでようやく、真の統一国家らしくはなったが。
それでも、日本の都道府県とは比べものにならないほど、各州の独自性が強い
0819世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:18:55.530
本当のことを言えば、日本も戦後改革をもう一度やるべき
0820世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:23:26.300
冷戦の終結に伴う東西ドイツ統一まで入れれば、ドイツは3度の戦後改革をやったことになる
0821世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:31:28.910
>>815
ドイツ統一・イタリア統一・明治維新は、ほぼ同じ時期に起きた「国民国家の形成」

似ているのは当たり前
0822世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:35:03.340
同じ頃、アメリカも南北戦争を経て、統一国家としてのスタートを切った

先進国G7のうち、先行する英仏を除く5か国が、この時期に出揃った
0823世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:52:17.120
中世のピエモンテはあまりイタリアらしくない地域だった
封建制度がしっかりと根付いていて、自治都市発展の余地がなかった
都市ブルジョワジーが民主的市政機構によって支配するのではなく、
フランク系の小貴族が山塞に拠って支配していた
0824世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 15:20:58.150
ミラノ、ヴェネチア、ジェノヴァ、フィレンツェと、そうそうたる都市国家が並ぶ中で、トリノには存在感なかったな
0825世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 15:25:38.180
トリノがイタリアを統一するとは、誰も思ってなかっただろう
歴史的な番狂わせ

フランスのおかげだが
0826世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:10:33.590
本来なら独仏伊(and 墺瑞蘭白)は一つの国だったんだよ
フランク王国という名の
もしこの形で国家統一されていたら欧州の中国になっていただろうな
そう考えるとカロリング王家の分裂は本当に口惜しい
0827世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:13:24.110
ていうかサヴォワ公国の歴史は神聖ローマに近いからね
イタリア王国じゃなくてブルグンド王国に所属してたし
スイスの南西部も支配してたし歴史が違えばブルグンド再統一でブルグンド王国になったかもな
0828世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:16:03.890
>>826
あの後産業革命ができたという仮定で
独仏伊が一つの国だったら超強力すぎる
オスマン倒して新ローマ帝国も可能
イギリスも余裕で倒せたな
0829世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:34:12.540
>>815
いや、近世までの最大勢力がそのまま近代の統一国家の長となったわけだから
0830世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:38:35.800
>>826
フランク王国は、単純に3分割したわけではない

王国の中核もなる良い土地 (ライン川流域と、北イタリアの平野)は、まるごと中フランク王国が継承した

東と西に行ったのは、どっちかっていったら、どうでもいい地域
0831世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:41:54.420
>>828
宗教改革が致命的だったな

もしも、西欧全体がカトリックのままだったら、日本が天皇を中心にまとまったように、教皇か皇帝をミコシに担いで全域をまとめられたかも
0832世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:49:06.480
ホーエンツォレルン家はシュヴァーベン地方の出だと聞くが同郷のホーエンシュタウフェン家の皇帝家と縁戚関係はなかったのだろうか?
もしあったとしたらハプスブルクなんかよりずっと貴種であり神聖ローマ皇帝の地位に就いてもおかしくはないはずなのだが
0833世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:50:27.210
日本に例えるなら、ドイツの皇帝が、江戸幕府か鎌倉幕府の将軍。
ローマの教皇が、京都の天皇。
これは、誰もが思うことじゃなかろうか。

日本の明治維新では、京都の天皇が関東に移って東京の天皇になることによって、東西を統合することができた。

ということは、欧州でも、ローマの教皇がウィーンに行幸して、皇帝を兼任するしかなかったのかもしれない(笑)
0834世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:56:33.660
ドイツからイタリアにかけて、ハプスブルク朝のオーストリア皇帝が「柔らかい専制」で欧州帝国を展開していた。

そこに、北のドイツと南のイタリアでそれぞれ統一運動が起こり、皇帝の勢力を追い出して「国民国家」を実現した。
オーストリア帝国は、どちらからも敵視されて、追い出された。

もしも、ここで「皇帝を中心にまとまろう」という話だったら、欧州はどうなっていたか?
0835世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 17:45:58.860
>>826
欧州の中国といえば、東ローマ(ビザンツ)帝国が
それにあたるんじゃね?
0836世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 18:14:36.520
>>834
ナポレオンがナショナリズムというものを
ヨーロッパ中に広めたから、
それは無理だったと思う

第二次世界大戦後、「ナショナリズム=悪」とされて、
ヨーロッパ統合という考えが出てきた
0837世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 18:19:57.400
>>834
以前、こういうスレが日本史板にあった

もし源頼朝が平家に勝っていたら
ttps://awabi.5ch.net/test/read.cgi/history/1329669865/

平氏政権存続世界の人の視点からの、平氏政権崩壊世界の想定
(平氏政権崩壊と源氏政権成立、中でも特に源頼朝政権成立が、いかにあり得ない展開かを徹底議論)
0838世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 18:27:18.220
>>826
フランク王国の分割相続は843年と870年の2回だけだと思ってるの?
メロビング朝時代にはそれこそ分割相続と統合の繰り返し
ロタリンギア分割が結果として最後となっただけ
0839世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 18:43:33.890
>>824>>825
それは地中海貿易の中心でなかったと言うだけで
軍事では有名だったのでは?
0840世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:08:33.850
19世紀の段階では、イタリアやドイツよりも
東アジアの日中韓のほうが
よほど国民国家の条件に近かったな
清は異民族も多くいるとはいえ。
0841世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:23:16.270
>>840
清は神聖ローマ帝国っぽい
多言語・他宗教の多民族にわりと緩い自治権を与えてそれを束ねるウィーンや北京の皇帝
さらにその皇帝にお墨付きを与える宗教的求心力(皇帝自身が檀家総代の立場でもあると)
当時のローマに相当するのはラサかな
0843世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:17:37.420
中国は清ではなく明のほうが
すんなり国民国家に移行できたんじゃないか
0844世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:20:26.110
プロイセンを日本で例えると、
南部氏だの津軽氏だのが北海道を征服して
「アイヌモシリ国王」とか名乗ってるようなものか
0845世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:31:28.750
>>818
第一次大戦の後ですらプロイセン王国がそのまま
プロイセン自由州になってるのはなんでなんだろうな
飛び地までそのままだし
0846世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 06:55:07.090
スラヴの血を色濃くひくプロイセンが
ドイツ統一の主役になった皮肉
0847世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:44:06.410
>>844
そこに「アイヌモシリ王国」という国がもともとあったのじゃないと、諸国に認めてもらいにくい。

要は、ヨーロッパの国際社会の中で、「国王」という格を認めてもらえるかどうかの問題。
プロイセン公国は、「公爵」だった。ブランデンブルグ辺境伯よりは格が上がったが、「国王」にはまだなれなかった。

18世紀初頭のスペイン継承戦争に参戦して活躍したおかげで、ようやく「プロイセン王国」への格上げが認められた。
0848世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:19:54.250
>>817
日本の大名は借金・借金でもう嫌気がさしていたからな。
借金を肩代わりしてやるとの条件でみんな喜んで領地を返上したけど、
あちらさんの王様連中は借金ごときではへこたれないだろうな。
踏み倒せばいいとか、領民を傭兵として売り飛ばせばいいとか、
あげく偽札を作ったり、戦争をしたりして悪あがきを徹底的にやっていただろうな。
0849世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:25:26.320
もしゲルマン人に分割相続の習慣がなかったら、
ヨーロッパの歴史は変わっていたのだろうか
0850世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:35:13.120
>>849
もちろん、それは言うまでもない
0851世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:36:52.910
>>848
そうなるまで、参勤交代だの転封・減封だのを200年も続けた

それくらいやらないと、地方の領邦はあきらめてくれない
0852世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:39:24.950
もしゲルマン人に分割相続の習慣がなかったら、ヨーロッパの歴史はどう変わっていたか・・・

それは、人間の想像力を超えるテーマ

どこかのパラレルワールドにある別の地球で、条件設定を変えてシミュレーションをやり直すしかない(笑)
0853世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 10:48:36.960
>>848
日本の領主は日本人としての意識が強い上に、首都住まいで地方領主としての意識が弱かったんじゃないの
0854世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:06:38.550
歴代の神聖ローマ皇帝がイタリアにばかり関わっていたのが
ドイツにとっての不幸だと言われているけれど、
そもそも中世人にとっては、天国が唯一神によって治められているのと同様に、
現世の世界もただ一人の皇帝が治めるべきものだったからな
0855世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:07:28.640
>>853
それが、参勤交代だの転封・減封だのを200年も続けた結果
0856世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:13:26.310
>>854
>歴代の神聖ローマ皇帝がイタリアにばかり関わっていたのが
ドイツにとっての不幸だと言われているけれど

それは、ドイツとイタリアがきれいに色分けされた現代の地図を見慣れているがゆえの偏見でしょうな

皇帝(南ドイツ)がローマに向かうのは、日本の戦国大名が京都に上洛しようとするのと一緒。
「俺は北ドイツすら押さえ込めていないのに、外国を侵略しようとしている」とは思っていなかっただろう。

そもそも、当時の北イタリア・ロンバルディア地方にいたのは、ランゴバルト人であって、イタリア人じゃないし
0858世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 15:57:58.390
>>857
それは京都の室町殿になってからの話
0859世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:12:42.850
>>856
それに、イタリアを征服できれば
その財力で北ドイツ諸侯を征服できるとか考えていた可能性もある
0860世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:15:02.620
中世ヨーロッパってさ、交通条件や通信手段が未発達だったじゃん?
だから中国のように皇帝が中央に宮殿を構え、そこから王令を発して
統治するのは無理だったんじゃないかと
0861世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:21:45.680
ドイツやイタリアの場合、
国内の差が大きいのはもちろん
国外との差が小さすぎる
イタリアなんて、
フランスやスペインとどこが違うんだ?
中国は国内の差が大きくても国外とはっきり別れているだろう
0862世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:19:22.260
>>861
実際のところ、中世のとくに前期においては、英仏はまだ切り離される前で混在していたし、独伊もそうだった。
英仏は、間にドーバー海峡をはさんでいる。独伊は、アルプス山脈をはさんでいる。
これだけハッキリした自然境界があっても、今みたいな国境が形成されるまで千年かかった。

どっちかっていったら、南ドイツから北イタリアにかけて、緩やかなカタマリになってた。北ドイツと南イタリアは、それぞれ別の国っていう感じ。
南イタリアは、気候も文化もスペインに似てるせいか、ずっとスペイン王家に支配されていた。
0863世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:33:14.500
>>861
中国は、ヨーロッパ全体が統一国家になったような国

ドイツ・フランス・イタリアのような、普通の国と比べるべきではない
0864世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:49:26.650
>>827
ルビコン川ら辺を境に、西・北がフランス語やスペイン語と連続しているガロ・ロマンス語、南・東が性質の違うイタロ・ダルマチア語なんだから、
19世紀に流行った、民族自決による国民国家・言語で民族を識別するというヤツで、パダニアとイタリアと別の国になってたかもな。
0865世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:04:06.510
>>860
シャルルマーニュの本拠地は一応アーヘンだったけど、フランク王国の都という印象はまるで無い。
分王国や諸侯がそれぞれの居城を構えてて、フランク王国と称されるような一体感なんて皆無w
0866世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:15:20.010
>>865
ハプスブルク朝になる前の、前期の神聖ローマ帝国もそうで、「首都」というようなものは基本的に無いね

強いて言えば、「皇帝がいま居るところ」が首都という感じ
0867世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:21:20.970
>>862
>南ドイツから北イタリアにかけて、緩やかなカタマリになってた

ニュルンベルク(南ドイツ)はヴェネツィア(北イタリア)と関係が深かったな
画家のデューラーもヴェネツィアに来て絵画を学んでいるし
0868世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:42:39.940
>>867
南ドイツのババリア王国(バイエルン)はベルリンよりパリに郷愁を寄せていた

南イタリア、とくにシチリアは、一時イスラム帝国の支配下にあり、
その後、バイキングを祖に持つノルマン人に支配されたこともあり、
北部イタリアとはまったく異質の文化と伝統ともった地域
ローマ帝国時代からいろんな民族が混交し、混沌とした雑種の文化

逆によくイタリアとして統一できたと思うよ
0869世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:46:24.680
>>865
ハプスブルク朝の時期のウィーンも
ドイツ全体の首都でもなんでもないんでしょ?
徳川氏の江戸が日本の首都だったのとは全然違うはず。
0870世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 23:10:07.470
中世では、遠隔地交易の中心は地中海沿岸にあり、
その地方に富が蓄積されていたことも、ドイツ国王が
イタリアを支配下におさめようとする誘因でもあった
0871世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/11(水) 23:49:38.390
>>869
あえて首都的なのを挙げるとしたら、帝国議会が開かれ、戴冠式も行われる
フランクフルト・アム・マインは?
0872世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/12(木) 00:18:02.430
>>871
首都機能の一部を持った都市と言う感じか
0873世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/12(木) 03:15:11.050
>>841
ハプスブルグ帝国では改土帰流みたいな土着勢力の排除とかやってたっけ?
0874世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:32:08.190
神聖ローマ皇帝はイタリア王も兼ねていたけれど、
これは要するに同君連合ということ?

カール5世が神聖ローマ皇帝とスペイン王を兼ねていたように。
0877世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:15:46.520
ヨーロッパの文化の中心は、盛期ルネサンス・バロック期はローマで、
その後は文化の中心がパリに移った
ドイツ・オーストリアの都市は結局文化のヘゲモニーを
握ることはできなかった
0878世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 10:23:06.560
>>874
同君連合とは、ちょっとニュアンスが異なる

まず「ドイツ王」と「イタリア王」になってからでないと、「皇帝」になれなかった
0879世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 10:45:35.560
>>878
じゃあ皇帝になりたかったら、
やはりイタリア政策を避けることは
できなかったわけだ

ドイツが分裂国家になることは宿命だったのか
0880世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 10:53:39.320
>>869
江戸時代ったって、江戸は首都じゃなかったろ。
当の江戸時代の人の感覚でも、京の都、だよ。京から、勅使が遣わされて来たり、皇室や摂家から徳川家にお輿入れがあるときには、「都から下ってくる」、
江戸から京都に行くときには「都へ上る」って表現してんじゃん。

幕府の記録でも、「都」「京」は江戸ではなくて京都のことだし、人の往来にしても江戸から京都へ向かうのは「上京」「上洛」、反対向きは、「下る」「東下り」だ。
これは、家康〜家光の幕府の初期の将軍自ら京都へ出向いたときから、幕末の衰退期から、元禄・化政の最盛期から、幕府・幕臣・大名の当時の記録も
一貫ているで。
庶民の意識ですらそうだろ。「みやこ」というと、山城盆地の京都だ。
0882世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 11:58:36.730
>>880
「洛中」であり「機内」であり「近畿」であり「上方」だな

ひょっとして東京駅起算の列車方向が「東京駅0キロポスト起算の下り上り」なのは、「皇居の直近JR駅」だからなのか?
もしも京都御所あたりに皇居が戻ったら、そのときはどうなるのだろう

古来から中央集権のフランスのSNCFとかはともかく、領邦の寄り合い所帯由来で今も連邦分権のドイツのDBは、列車方向とかどう解釈してるのかな
0883世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:03:33.440
「機内」違った
「畿内」だった

「じゃあ貴様は一体何だ!」
「独立国『きょうと』」
沈黙の機体 になっちゃうな
0884世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:18:21.040
>>880
江戸時代に「都」「洛中」と使われていたかどうかが問題ではなく、
首都機能があったかどうかが問題だと思う
0885世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:26:10.740
>>880
京都産の絹織物は「下り物」と呼ばれた

関東産の絹織物は「くだらない」の語源になった
0886世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:28:18.240
>>879
まず「ドイツ王」と「イタリア王」になり、その上でローマに上洛して戴冠されるのが、皇帝就任の条件だった

「イタリア政策」を避けるのは無理
0887世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:33:50.400
>>875
いやいや、むしろ欧州の国際社会秩序が確立された
0888世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:40:40.100
>>884
オランダだと、実質的首都機能も各国大使館もごっそりデン・ハーグ
じゃあなぜアムステルダムがオランダの憲法上でわざわざ首都扱いになってるかっていうと、伝統的に戴冠式の開催地だから
0889世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:19:36.080
>>888
日本も、もし遷都するとしたら、そうなるだろうな

皇居を移転するのは無理っぽいから、形式的には東京が首都
0890世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:25:14.150
今でも日本では、国会で指名されるだけでは内閣総理大臣になれない。
皇居で任命式を受けて、はじめて内閣総理大臣になる。
国会がもしも岐阜とかに移転したら、上京して戴冠されなければならないという、神聖ローマ皇帝みたいな形になる。
これだと、状況によっては皇居に行けず、「空位」になることもあり得る。

憲法改正を巡って、よく議論のマトになるところ。
0892世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:50:37.680
日本の首都とは何ぞやについては、例えばこれが詳しい
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/日本の首都
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/東京奠都
0893世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:33:21.030
>>890
江戸時代だと、征夷大将軍位を授ける手続上の人や文書の移動ってどうなってたんだっけ
特に、京と江戸の間で
0894世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:36:51.790
東日本と西日本が分かれてそれぞれ独立国になっていたら、
東日本国では、
「征夷大将軍は京になんか関わらず、東日本の統一だけを
考えるべきだった」
とか言われていたのかな
0895世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:03:13.140
>>888
それはオランダ政府の慣習みたいなもんで、
外国人の一般人のうちらにとっては行政府があるところが首都で間違いないだろう
江戸時代についても同じ。
0896世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:08:06.680
>>893
↓Wikipedia「二条城」によると、3代目までは京都に上洛して征夷大将軍の任命式をやってたが、4代目以降はやらなくなった

>慶長8年(1603年)2月12日:家康は伏見城において征夷大将軍補任の宣旨を受け、3月12日に竣工間もない二条城に入城、
同月25日、室町幕府以来の慣例に基づく「拝賀の礼」を行うため、御所への行列を発した。
それに続き、27日に二条城において重臣や公家衆を招いて将軍就任の祝賀の儀を行った。
この将軍就任の手順は2年後の慶長10年(1605年)に家康の息子の2代将軍秀忠が、元和9年(1623年)に孫の3代将軍家光が踏襲するが、曾孫の4代将軍家綱以降は行われなくなった。
0897世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:10:02.920
しかし、最後の将軍・徳川慶喜は、京都で将軍になり、京都で大政奉還した

「江戸幕府」とは名ばかりで、将軍在位の間、一度も江戸に入らずじまい
0898世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:13:33.580
>>893
家康、秀忠、家光までは伏見城で将軍宣下を受けた。
家綱以降は江戸城に勅使を迎えて将軍宣下を受けた。
唯一の例外は上洛してる時に将軍になった慶喜。
0899世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:47:38.760
>>894
おそらく、先進国の西日本に比べて、東日本は大きく発展が立ち遅れることになっただろうから、そういう話になるだろう
0900世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:48:26.150
>>884
首都機能とは?
そもそも「家中は大君の与る所に非ず」が幕府の基本方針だよ。家中というりは大名の所領、大君というのは江戸の将軍な。
家産国家の集合体のような幕藩体制に現代でいう主権国家の首都のようなものがあるのか?
0901世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:54:07.900
西日本はもともと東日本よりずっと進んでた上に、堺や博多の商人を中心に海外からの情報も遥かに多く入ってくるから、全国統一さえなかったら、もっと差がついてただろうよ

ドイツと同じで、いずれは勤勉な国民性と、肥沃で広大な関東平野を持つ東日本が巻き返しただろうが、それまでの出遅れが「京都政策のせい」と言われる可能性は高い
0902世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:00:32.010
>>888
だーかーらー、内政問題には外国が干渉しない、といのうが国際社会秩序だろ。
国家元首の肩書がなんだろうと、そういうのは国内問題で、名乗った肩書にケチ付けない、というものだろ。
そういう意味で、ウェストファリア条約以降の国際社会秩序は、とりあえず、元首は同格という建前でやるんだろ。
0903世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:07:15.440
>>891
昭和天皇の即位も京都御所でやったはずだが。
改元されて昭和3年になっていた
0904世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:08:41.730
>>895
江戸時代、鎖国していて、長崎と対馬と琉球のような辺地にしか入ってこれなかったろ
0905世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:47:37.100
>>902
「主権を尊重する」ったって、神聖ローマ帝国がまだ消滅したわけではないからなあ。
皇帝を頂点とする帝国内の秩序が、なくなったわけではない。

18世紀の初めに、スペイン継承戦争への参戦を条件に、皇帝がプロイセン公に「プロイセンの王」の称号を許可した、というのは史上に名高い話。
隣国ポーランドの反発を配慮して、「プロイセン国王」にはせず、「プロイセンの王」にしたという微妙な問題だった。
0906世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:50:03.210
いまどき、他国の元首の肩書きにケチつける国など、韓国くらいのものだけどな

「中国の他に皇帝はいない」ってんで、日本の天皇を「日王」と呼んでいる
0907世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:21:34.840
>>906
その用語は韓国のメディア関係者の造語であって、韓国の国家機関では使ってない用語だろ
煽り目的か何か知らないが、ここの議論には関係ない
0908世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:43:42.370
>>907
>韓国の国家機関では使ってない用語だろ

それは、国際的に公式の場だけ

国内では「日王」
0909世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:56:41.050
>>905
神聖ローマ帝国の国内の問題だろw

ポーランドがかみついたのは、「国王」ではなくて、プロイセンの方な。
実体が同じでもブランデンブルク国王とかだとモメなかったのよ。
プロイセンの範囲が、バルト海沿岸からウィスラ川・ブグ川・ネマン川の流域のポーランド領にも跨っているから、
プロイセン王国なんていうと、領土野心を警戒されて、そりゃ口出しする。外交問題だわな。
今で似たようなものをいうと、マケドニアの国号にギリシャがかみついているのが、大体理屈が同じ。
「プロイセンの王」だから妥協したんではないよ、「プロイセンからの王」だから妥協したんだわ。
プロイセン公はポーランド王に臣従する諸侯でもあったわけだし。
0910世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:08:21.910
もしも、ルクセンブルク大公国が、「これからはルクセンブルク王国になります」と言い出したら、諸外国はどう反応するかな?

まあ、承認するだろうけどな
0911世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:59:58.630
>>908
じゃあ国家機関発の国内向け公文書でどういう事例が実際あったわけ
それが明示されないと、908が言ってること自体ほんとかどうか分からない
どのみち対外的にそういう用語使ってないなら、ここの議論には関係ないが

>>910
バハレーン君主の称号が「アミール(首長)」から「マリク(国王)」に改められたときも、諸外国みんな承認したな
国号の用語も「国(ダウラ)」から「王国(マムラカ)」に改められて、諸外国みんな承認した
0912世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:06:37.020
三十年戦争後、ヨーロッパの経済活動の中心軸は、
「地中海→アルプス越え」のルートから大西洋沿岸に
移ってしまった。
かつてヨーロッパ経済の中枢地域に属していたドイツは、
ウェストファリア条約で海への出口も外国に制せられ、
「大西洋世界の後背地」になってしまった。
そして、以前はドイツの海であったバルト海でも、
スウェーデン、ロシアといった新興の強国の前に
ドイツの影は薄くなり、ハンザ同盟も17世紀末には
姿を消してしまう。

これが三十年戦争後にドイツが負ったハンディキャップ。
0913世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:02:05.640
>>895
でも例えば日本の外務省も「オランダの首都はデン・ハーグです」とは言ってないでしょ
0915世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:08:35.480
>>898
なるほど、ありがとう
徳川十五代のうち、慶喜だけは、二条城で将軍宣旨を受けたんだね
0916世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:51:09.250
>>910
ただ思うに、欧州は現代もがっちりした階級社会で、特に貴族の間では家格についてのこだわりが非常に強い
大公(グラン=デュク、グロースヘルツォーク)位から王(ロワ、ケーニヒ)位への格上げは、容易には行われないだろう
0917世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:14:40.230
>>913
オランダが首都はアムステルダムですと称してるから外国人もそれを受け入れてるということと、一般的には首都機能がある都市を首都と見なせるという主張は矛盾しないだろ
0918世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:36:23.140
>>913
外務省としてはそりゃ他国の主張はできるかぎり尊重するだろうけど、
それと客観的な評価は別。
0919世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:14:38.150
>>911
韓国政府は、公式の文書では「天皇」を用いている

でも、普段の会話では「日王」
0920世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:41:40.440
>>917
でもイスラエルはイェルサレムを首都とし首都機能もここだが、
ほとんどの諸外国はそれを拒否し、テルアビブを首都扱いしている
0921世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:57:55.820
>>920
トランプ大統領が、「首都エルサレムを承認する」と言い出したときは大騒ぎになったな
0922世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:17:43.690
>>917
イスラエルとかどうなん?
ウチの首都はエルサレムでっせー、大統領府も政庁も省庁も議事堂もエルサレムもおまっせー
っていやってんのに、
いや、おまえんところの首都はテルアビブだかんな、大使館もテルアビブに置くし
って外国がみんなそうしている
0923世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:24:45.530
>>919
だからここの議論には関係ないじゃん、国家機関で使用されてない用語なんだからさ
あと、その民間メディア由来の用語自体の登場も、日本が平成に入った頃からで、ほんとに新語
そういうことで、この話ここまで
0924世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:26:08.410
微妙なのは、国名だな。
以前、ビルマが「これからはミャンマーにする」と言い出して、諸外国も承認し、たいてい「ミャンマー」に変わった。

でも、日本だって「ジャパン」と呼ばれているんだ。政府の公文書ならともかく、日常でどう呼ぼうが勝手じゃないか?
0925世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:29:57.420
イギリス人にとって、ドイツは「Germany」、ゲルマン人の国だ。

でも、フランス人にとっては「アレマーニュ」、アレマン人の国。
アレマン人は、ライン川の沿岸にいた大昔の部族だ。

イタリア語では「テデスコ」。
「ドイツ」をイタリア風に言うと、そうなるらしい。
0926世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:33:40.320
違った。
ドイツはイタリア語で「ジェルマニア」、ドイツ人とかドイツ語が「テデスコ」になるらしい

https://blog.goo.ne.jp/kudanadacemy/e/6e8dab765ec415c69a45682a1b9afaeb

Tedesco(テデスコ):これも発音が変っていて面白い言葉だが、他の意味でも興味深い言葉でもある。意味は「ドイツ語」または「ドイツ人」。
普通の国と国民(又は言語)の関係は、Italia(イターリア)がitaliano(イタリアーノ)、Francia(フランチャ「フランス」)がfrancese(フランチェーゼ)、
Giappone(ジャッポーネ「日本」)がgiapponese(ジャッポネーゼ)の様に国名から国語(又は国民)を連想できるものが殆どである。
一方、ドイツのことはGermania(ジェルマーニア)というのに、ドイツ人はtedescoと全く異なるのである。Germanico(ジェルマーニコ)ではいけないのか? 
0927世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:45:16.950
つまり、イタリア人は古来から、ドイツの地を「ゲルマニア」と呼んでいた。
今でも「ジェルマーニア」と呼んでいる。

一方、ゲルマン人が話す言語については、「テデスコ」と呼んでいた。
神聖ローマ帝国の公用語は、ラテン語。
でも、民衆が使う話し言葉は、ラテン語ではなかった。
「民衆が話す言葉」という意味で、「テデスコ」と呼ばれるようになり、それが定着した(ちなみに、ドイツというのも、もともとそういう意味らしい)。

日本でいえば、「漢字」に対して「仮名」があり、それが今でも「ひらがな・カタカナ」として定着したようなものか。
0928世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:52:29.730
自称と他称の乖離というと
自称「スオミ」、他称「フィンランド」
0929世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:34:18.770
>>920
それもオランダと同じことで、
国際関係によって実態と無関係にテルアビブを首都としてるだけ
0931世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:44:57.200
>>924
他国がどう呼んでるかに拘るのは歴史の浅い後進国ばかりだわなあ。
歴史の長い国は、まあ付き合い長いから昔の呼び方残ってのねー、お互い往来少なく意思疎通難しかった昔の変なな呼び方が残ってるのねー、くらいのものよ。
0932世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:55:15.060
>>930
そこまで時代を遡る事例は日本にはあまり聞こえてこないけど、
例えば、ブルボン家の血筋の人が現代フランスでも敬意を払われてるっていう話をどこかで見掛けたことがある
王制・君主制スレには詳しい人が多そうなので、そこで聞いてみると具体的事例をすぐ教えてくれるかも

世界における王制・君主制 Part.17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1580403839
0933世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:55:58.230
>>928
自称「バーラト」、他称「インディア」
0934世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:11:40.280
>>930
有名なところだと、王位よりさらに上に当たるオーストリア皇位の継承権を有していたハプスブルク家の人たちとかね
先代当主のオットー殿下のお葬式(2011年7月16日)では、各国の名だたる貴族の人たちもともに列席したよ
0935世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:54:17.860
>>934
ヨーロッパの王侯貴族はみんな親戚のようなものだから、そりゃ、親戚の葬式に出る感覚だろ。
0936世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:38:48.450
今も欧州貴族はアゴが飛び出てて血友病の奴が多いんだろか?
0937世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:31:51.680
>>844
島津が琉球王国を名乗って日本を支配するようなもの
この場合プロイセンは琉球でブランデンブルク辺境領は薩摩藩
0938世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:47:19.370
>>936
まあ、イギリスの王子がバツイチ黒人女優と結婚する時代だからな

昔みたいな近親結婚はやってないだろう
0939世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 04:21:27.940
異論はあるだろうが、少なくとも万世一系の皇室の伝統にのっとり解釈し、
将軍職すら形式的であろうと時の天皇の勅命で正式化しているんだから
(大和)朝廷が正式政府となる。各時代の幕府はその政権を運営していただけ。
完全に形式的な解釈だけど
その意味で日本国の首都は平安時代から明治維新まで一貫して京都だな(南北朝の時期を除く)
朝廷が形式的にも消滅したのは、日本の敗戦1945年になたっとき
0940世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 06:20:07.590
>朝廷が形式的にも消滅したのは、日本の敗戦1945年になたっとき
え?
0941世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:18:32.930
ツッコミどころしかないな
内閣総理大臣や最高裁判所長官の任命をはじめとする数々の国事行為は朝廷が「形式的に」残存している何よりの証拠だろうが
0942世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:33:04.960
明治の中頃に、明治維新の総仕上として、内閣制・大日本国憲法・帝国議会の招集・律令制の完全廃止・二官官八省の改組で、
朝廷は廃止になったんじゃないの?
0943世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:09:24.740
日の出からの御前会議という古典的な意味でなら確かに今はないけどなw
0944世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:44:33.570
>>939
それは「ドイツは1806年まで神聖ローマ帝国と言う国家であり、
首都は皇帝がいたウィーンだった」というようなものだろう
0945世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:49:38.750
「江戸時代の日本の首都は京都だった」
「現代のオランダの首都はアムステルダム」
「現代のイスラエルの首都はテルアビブ」「近世のドイツの首都はウィーン」
国際社会ではそういう建前上の主張も尊重はされるかもしれないが
そういうしがらみとは無関係な庶民が尊重する意味はない
0946世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:50:45.730
>>941
その意味では、まだ大和朝廷は存在しているな
場所は東京都で
0947世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:49:56.150
鎌倉幕府も、江戸幕府も、幕末になって求心力が落ちてくると、あっという間に政治の中心が京都に戻ってしまった。

蛤御門の変とか、維新の志士たちの闘争は京都が主舞台になった。
最後の将軍・徳川慶喜は、京都で将軍になって、そのまま京都で大政奉還の、事実上「京都幕府」状態。

それでも、やっぱり明治新政府の首都は江戸に決まった。
0948世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:56:16.020
江戸に京都と、これほど求心力のある東西の都を2つ持つ日本と違って、ドイツには、「これぞ首都だ」と誰もが納得する都市があったわけではない。
皇帝のいるウィーンはオーストリアだし、教皇のいるローマはイタリアだ。

東西ドイツが統合したときだって、首都はベルリンに決まったけど、西ドイツの首都ボンも完全に首都機能を失ったわけではない。
0949世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:04:09.280
「長岡京から平安京に遷都する」詔書は出たけれど、
「平安京から東京に遷都する」詔書は今も出てないんだよな
0950世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:59:27.150
30年戦争でハプスブルク家が勝てばハプスブルク家を中心とした
ドイツ帝国になったのかもしれない
関ヶ原の戦いで家康が勝って日本が統一されたように。
実際はハプスブルク家は負けてドイツは分裂したけど、
これは西軍が勝ったのと同じことかもしれない。
0951世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:59:53.740
>>950
ハプスブルク帝国は、「ドイツ」じゃないからなあ

ドイツ・イタリア・東欧にまたがる「帝国」
0952世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:01:21.070
ドイツでもイタリアでも東欧諸国でも、「オーストリア・ハプスブルク帝国を追い出すこと」が、国民国家形成運動そのものになってしまった
0953世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:18:24.220
>>949
その前の平城京は、「都を造れ」の詔勅は出したけれど、「都を遷す」の詔勅は出てないんだよねえ。
「都を遷す」の詔勅ってば、遡ると仁徳天皇ときの難波京のときにしか出てない。

現に平安京まで、恒久的な都市の「京」と、自領もしくは大臣・大連の領地の近くに建てた屋敷の「宮」の、二都体制。
平時は離宮のような「宮」で時々使いを走らせての政務、大きな祭礼や喫緊には有力者に召集をかけて「京」で指揮を執る。
平城京は「京」の規模で造営ををしてみたものの、藤原・中臣の一門の氏社・氏寺の真ん前という立地の「宮」だ。
陪都の名目で残されていた難波京が実際の首都。聖武天皇ですら、平城京の御殿の出来た後もよりも難波京に居た期間が長く、
さらに、恭仁や信楽の離宮に引っ込んでた時の方が長かった。恭仁や信楽は、縣犬養氏の領地で橘諸兄の勢力圏だ。
「宮」なら交通の便が少々悪かろうとかまわないんだが、喫緊時に有力者に集合かける京はそうはいかない。
結局、平城京は都市としての完成を見ることも、「京」としての機能を発揮することも無かった。

8世紀末にもなると、北陸・関東の開発が進んで、琵琶湖を介しての東日本にも交通の都合の良い山城盆地に平安京を造営する。
桓武天皇は生母が弱小氏族の出で「宮」を持つような基盤も無く、山城盆地の立地は、山陰にも、淀川を介しての瀬戸内にも十分に
連絡が良い為、陪都・難波京を維持する必要性も薄れて、二都体制が終わる。
0954世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:00:05.910
日本よりやや小さい35.7万平方キロメートルの国土に、約8177万人(2015年)の人口を擁するドイツ。
首都パリに人口が一極集中するフランスとは逆に、数十万規模の都市が多数点在しているのが大きな特徴だ。

たとえばフランスは、首都パリ都市圏の人口が1216万人を超えているが、2番目の都市であるリヨンは214万人と一気に規模が小さくなる。
ところがドイツの場合は、首都ベルリンが337万人と、パリの約3分の1の人口規模である一方、2位のハンブルクは173万人、3位のミュンヘンは138万人、4位のケルンは102万人と、それほど大きな差がない。
100万人規模の都市はこの4都市以外にはなく、いかに人口が国土全体に満遍なく広がっているかが分かる。

これが、ドイツの鉄道網が網の目のように広がり、都市間特急が等間隔でネットワークする基礎を築き上げたと言っても良いだろう。
パリを中心として放射状に路線が延びるフランスとは、まさに対称的だ。
0955世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:15:20.330
ベルリンは、規模から言ったら、名古屋くらいの都市だ。もちろん、一国の首都としての威容があるので、スケール感は名古屋より大きいが。
近隣を含めたベルリン首都圏で見ても、人口はやっぱり大名古屋圏くらいだ。
ドイツ第2第3の都市であるハンブルクやミュンヘンも、日本の都市と比べるなら、仙台とか福岡の規模だ。

ベルリンはドイツ最大の都市であり立法・行政の中心地ではあるが、
地方分権の歴史が長いドイツでは、司法の中心地はカールスルーエ、金融と交通の中心地はフランクフルト、
産業の中心地はルール地方、ミュンヘン、シュトゥットガルト、ケルンとされ、東京やソウル、パリのような首都一極集中という状態はない。
0956世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:24:12.080
福岡市とミュンヘン市は、単独では人口が同じくらいだが、久留米とか鳥栖あたりまで含めた大都市圏で考えると、ミュンヘン都市圏より福岡都市圏のほうが、1,5倍くらい大きい。

それを思えば、福岡はミュンヘンくらい国際的に有名になっていいし、世界最強レベルのサッカークラブがあってもおかしくない(笑)
0957世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:30:55.460
しかし、ドイツで最も人口が密集する地域は、ベルリンでもハンブルクでも、ミュンヘンでもない。

ライン川流域のルール地方だ。
ここには、川に沿って、ドイツを代表する歴史ある都市が並んでいる。
その点は割り引いて考えないといけない。
0958世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 06:08:11.930
>>955
日本も廃藩置県まで地方分権だったろうに。
地方領主の江戸集住を制度化したりしながらも、「家中は大君の与る所に非ず」(大名の領地経営に将軍は責任を持たない)が幕府の基本政策だったし、
今では別の意味になってる「勝手」という単語が元々「領主による領地領民の取扱い」くらいの意味だったし。

明治の頭に最も人口の多い都府県は新潟、人口の最も多い都市は大阪、所得水準にしても1960年代まで大阪>東京だったよ。
これくらいひっくり返せないレベルで、地方に人口と産業が散らばっていた
0959世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 06:14:08.360
ドイツも、順調に行ってれば、いまごろはベルリンに一極集中してた可能性が高い。

国の形が固まる高度成長期に、ベルリンが東西分裂してたのは大きい。
第二次世界大戦までは、ベルリンも世界有数の大都会だった。
0960世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 06:38:18.130
>>959
ドイツの第二帝国の成立が、日本の廃藩置県の始まる前年だけれど、相変わらず、諸侯や寺社の特権を残したままだったから、無理なんじゃないの?
世襲領主なくても自治都市とかの特例なんかも結局廃止できなかったし。
その気になりゃあ、第二次世界大戦後からだって西ドイツ側だけでも法制度の一元化とかできたはずなのに、いまだに州・自由都市で法律はバラバラ、
地域によっては寺社特権も残ったままだし。
0961世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 09:42:40.340
>>959
ヒトラーが勝ってもかなり怪しいものだったと思うぞ。
ヒトラー個人はベルリンに一極集中を目指していたけど、
そのあとの後継者になるとなぁ。
ゲーリングあたりになるとそのあたりはかなり雑になるのではないかな?
0962世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 09:55:23.420
第一次大戦前のカイザーだって、ベルリンを立派な首都にしようと力を入れていた

当時はすでに世界屈指の大都会
0963世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 10:01:36.900
森鴎外の「舞姫」に出てくるエリート官僚も、

「もしこの手にしもすがらずば、本国をも失ひ、名誉を引き返さん道をも絶ち、身はこの広漠たる欧州大都の人の海に葬られんかと思ふ念、心頭を衝いて起これり。」

と思い、ドイツの現地妻を棄てて帰国することを決意したとある。
「広漠たる欧州大都の人の海」という言葉に、当時のベルリンの巨大さが表れている。
0965世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 10:20:49.400
ドイツ統一後に急発展したベルリンは、1920年代には、「ロンドン、ニューヨークに次ぐ世界で3番目に大きな都市」とされていた。

近隣の市を合併することにより、無理やりデカくした面もあるのだが。
0966世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 10:26:08.870
東京「えっ!?www」
0967世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 12:45:41.260
>>966
新宿・品川宿はともかく、東京に合併された範囲に、江戸の周りに碌な都市無かったろ。
野放図なスプロールを東京に編入しただけで、周辺都市の合併で大きくなったわけではないよなあ。
0968世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 13:14:26.560
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BA%BA%E5%8F%A3#人口上位十大都市_(チャンドラー)

ベルリンが東京を抜いてたのは1875〜1914年の間だけ
件の1920年代には既に抜き返されている上にそもそもパリよりも上になったことすら一度もない
19世紀後半から20世紀初頭の世界三大都市と言えば「ロンドン、パリ、ニューヨーク」を置いて他はないだろう
0969世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 14:17:24.230
その「三大都市」なんてものは、当時から言われてたの?
0970世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 16:10:00.460
領邦制があったドイツが日本みたいな統一国家目指せる訳がないだろ
バイエルンなんかプロイセンを目の敵にしていてプロイセンやっつけるためにナポレオンの味方についたりするんだぞ
日本で言えば徳川憎しで薩摩藩の島津が清の皇帝と手を組んで江戸に進軍するようなもの
あり得ないだろw
0971世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 17:36:23.350
>>970
日本もやってんじゃん。
戊辰戦争の佐幕方残存勢力(函館共和国)とかがフランスのジュール・ブリュネやらを引き入れて反乱起こしてたろ
0972世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:14:11.020
奈良時代や平安時代の朝廷は、
先住民族を殲滅させたり
倭人と先住民族と渡来人を混ぜて住まわせて、
先住民族や渡来人が多数派にならないようにして均一な民族を作り出してた
0973世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:14:39.470
ヨーロッパだと北方十字軍とかが近いのかもしれない
0974世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:09:57.790
>>972
別段、独特の施策でもないけれどな。
新領土の獲得に際して、原住民比率を下げる、支配民族以外の一民族が圧倒多数にならないようにする、というのは、当地の定石。
そのために、原住民を本国へ移送する、支配民族や第三勢力の人員を送り込む、原住民と支配民族との混血を促す、統治・行政の地域の境界を民族の分布の境界や自然境界からわざとずらす、
等々、古今東西どこでもやってる。
0975世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 07:54:26.460
バイエルンて、今も(!)、ドイツ連邦共和国基本法を州議会が批准してないんだよな
0976世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 09:29:28.770
>>975
バーバリアンのくせに、ドイツから分離する住民投票が、連邦基本法にそんなもの無えから却下、といわれてスゴスゴ引き下がる。
連邦基本法批准してねえんだから関係え無えよ、押し付けるなら国から地面ごと逃げてやる、くらいの意気込み見せれよ
0978世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:07:22.930
>>976
バーバリアン(ベルベル人)とババリア(バイエルン)はちげぇよwwwwwwwwwwwww
0979世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:31:47.020
>>974
でも中世ヨーロッパでは日本のように徹底してないよ
0980世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:27:02.880
>>979
いやいや、宗教的情熱に燃える狂暴なドイツ騎士団は、日本人みたいにテキトーなところで折り合ってくれるような人たちではない
0981世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:38:26.130
>>979
中世ならもうキリスト教が浸透してんじゃん。
ゲルマン人の異動の時分に、既に、うちらもアイネイアスの子孫とか言ってた。
祖先が同じで宗門も同じなら、同族みたいなものじゃん。
0982世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:42:29.390
>>978
でも、タルタロイ(冥界の住民)とタータール(韃靼人)はゴチャ混ぜじゃん。
第二次世界大戦のときなんて、ドイツ兵をフン族ってたじゃん。匈奴もハンガリー人もドイツ人もゴッチャ
0983世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:08:31.470
日本は国がかりでやってたけど、
ドイツ騎士団はしょせん一団体だからな
全国を均一にするには無理がある
0984世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:36:10.050
>>981
>中世ならもうキリスト教が浸透してんじゃん

いやいや、そうでもないんだよ。
地域によっては、まだ浸透していない。

ドイツ騎士団は、神の国を地上に実現すべく、異教徒のプルーセン人を大虐殺していた。
0985世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:13:41.660
barbarian と Bavaria が同じ言葉に見えるのかw
0988世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:30:51.770
フランス語でバビエール
0989世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:18:00.830
バイエルン人にはケルトの血が混じっている
0991世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:27:52.120
>>989
ヨーロッパ人はみんなラテン人とケルト人とゴットランド人の混血だろ。
南ヨーロッパではアラブ人やギリシャ人やトルコ人
北ヨーロッパ・東ヨーロッパではスラブ人やフィン人やタタール人
が多かれ少なかれ混ざってる。
0992世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/20(金) 03:27:36.570
>>991
言語系統で選別している民族呼称と
遺伝的血統をごちゃまぜに論じているな

世間でよく見かける誤った論じ方
0995世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:41:04.670
中フランク王国はまもなく北イタリアのみを統治するイタリア王国へと縮小した。
西フランク王国もまた内憂外患で政情が安定しなかった。
そのような状況で東フランク王国は着々と力を蓄えて西ヨーロッパの中心となっていった。

近世から近代にかけては、統一国家としての体制をいち早く整えたフランスに、バラバラなドイツは圧倒されていくのだが、中世の初期においては、むしろ逆だった。
強力な国王がいたおかげで、東フランク王国が西欧の覇権国家になった。
0996世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:53:00.120
SS(ナチス親衛隊)の中でも、さらに超エリート集団に属する
「ニーベルンゲン復讐騎士団」のメンバーにのみ語られた
「最高秘密の予言」だそうだ。
これがあるのになんでなんだろうかと思う。
ドイツが復讐するのはイギリス。
ヒトラーが預言者として選ばれたのもその覇権国家というのは不自然だ。
0997世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:54:52.540
>>995
トライアングルの法則にハマってるんじゃないかw
0998世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/23(月) 07:24:19.480
埋め
0999世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/23(月) 07:24:45.910
埋め
1000世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/23(月) 07:25:08.460
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3053日 8時間 13分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況