X



高校の時オイラート部だったやつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/09(月) 20:38:42.880
高校は帰宅部だけど中学の時はオイラートだった。軟式だけどね
0005世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/09(月) 22:38:25.060
俺はキルギス部だったな。
ジャージ部と、隣人部と、ごらく部と掛け持ちだったが。
0007世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/11(水) 00:27:46.780
俺はナイマン部。

やっぱり毛のないマン○は最高だね。
0008世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/11(水) 00:53:15.590
東淀川大学の部室には「オイラート部」と「タタール部」の看板があった。
0013世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/12(木) 00:56:46.540
俺はドルベト部だったよ。よく第3オイラート部とからかわれたもんだ。
0014世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/26(木) 03:02:02.530
俺はコルチン部。マンジュの連中とつるんでたら、チャハル部ににらまれちゃってさ。
0017世界@名無史さん
垢版 |
2012/02/26(日) 15:16:46.670
俺はイェヘ部だったよ。

飲ま飲むイェヘ! とか言ってバカ騒ぎしてたなー
0020世界@名無史さん
垢版 |
2012/05/09(水) 00:07:46.680
ケレイト部だが、可愛がってた養子に実の息子がイジメられた・・・
0021世界@名無史さん
垢版 |
2012/07/11(水) 00:51:31.35I
回部だったが、回っていたわけじゃない。
0022世界@名無史さん
垢版 |
2012/07/11(水) 02:42:11.200
「俺は偉いんだぞ!卓抜しているんだぞ!」
なんて厨二病が多い部があった・・・・
後で生みの母が殺されていると聞いて、少し同情する気になった。
0023世界@名無史さん
垢版 |
2012/07/11(水) 15:22:15.23O
大唐国新羅部でした・・・・

練習しないで部室でマンガばかり読んでました。
0024世界@名無史さん
垢版 |
2012/07/11(水) 20:24:06.360
俺は六部だったから
お前ら藩部が暑い中寒い中駆けずり回ってる間に
冷暖房完備の中でぬくぬくだったなあ
0025世界@名無史さん
垢版 |
2012/07/25(水) 23:55:26.620
あたしは完顔部だったわ。もちろん生女真よ。熟女真じゃないわ。
高校の時はうぶだったわねえ…ふふふ。
0026世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/02(火) 12:03:41.460
俺は使鹿部だったよ。クリスマスだってのに
トナカイ走らせてのバイトはきつかったw
0027世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/30(金) 16:51:19.550
沙陀部
0028世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/30(金) 21:41:29.36O
俺は上座部だったな
0029世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/01(土) 11:09:39.49O
土木科?
0031世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/01(土) 12:00:40.08O
>>30あだ名は小乗だがな
0032世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/03(月) 13:15:18.70O
俺は物部だな。
0033世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/03(月) 14:47:15.460
田舎なので長宗我部しかなかったよ
0036世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/18(火) 23:16:21.45O
阿部だったので朝のニュース読んでたよ
0037世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/19(水) 00:36:24.06O
阿部ちゃん乙
0039世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/20(木) 21:48:29.16O
阿部ちゃんって阿部渉のつもりでしたがwwww
0040世界@名無史さん
垢版 |
2013/03/12(火) 15:59:16.380
光画部でした。あんまり目立たない存在でしたが。
0043世界@名無史さん
垢版 |
2013/03/12(火) 17:57:02.660
倶楽部 とは
同好の士でつくる会、又は秘密結社の意。
唐代に外興安嶺の北部に住んでいた、回鶻(ウイグル)の一派・倶羅勃部(クラボツブ、又はキュレビルビェ)に由来。
倶羅勃部の初代族長・倶羅勃は、ウイグル第三代族長・吐迷度の甥である烏?とは若いころより悪友の仲であったが、
烏?が吐迷度の妻と不倫の仲となると、二人で謀り事を進めることになる。
東突厥に内通をはじめ、ついには吐迷度を暗殺し、烏?がウイグル族長位を簒奪するに至る。
こののち、秘密の同好会を倶羅勃部あるいは倶羅勃と呼ぶ習わしができ、後世に字が転じて倶楽部となったとされる。
                                             民明書房刊「北方遊牧民文化大事典」
0044世界@名無史さん
垢版 |
2013/03/12(火) 17:59:53.830
※ 烏? の文字化けした2文字目は、糸偏に乞(=糸乞)
0045世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/05(水) 21:16:55.890
幽霊部員でした。
0046世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/09(日) 07:46:27.210
何で「オイラート族」じゃなく、「オイラート部」なんだろ?
0047世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/09(日) 12:31:07.420
>>46
「服部」みたいなもん?
0048世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/11(火) 19:50:03.64O
「服部氏」とか「南部氏」って、部族なのか氏族なのかわからん
0049世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/11(火) 20:10:09.590
>>48
海部
阿部
宇部

部長・副部長がいて、部費があり、部室があり部活動があり、
部誌なんかも出したりしてイラストが上手な部員がちょっと描いて。

部長とマネージャーが仲良くて。

全国大会出場のチャンスが来たら
部長、部顧問、部員、OBみんなで盛り上がって。
0050世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/23(日) 00:03:19.640
そういや、長谷部がメキシコ戦出場停止で出られない。
0051世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/23(日) 16:01:00.110
>>22の意味がわからん
0052世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/23(日) 16:13:53.330
>>51
たくばつ【卓抜】《名》(形動) 他に抜きんでてすぐれていること。また、そのさま。卓出、卓絶。
(広辞苑より)

卓抜部には愛ちゃんとか佳純ちゃんとか水谷君とかがいそう。
0053世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/24(月) 23:29:49.840
>>52
そっちじゃなくて「生みの母が殺されている」の意味がわからないのかも。
世継ぎの王子を生んだ母親は外戚の弊害を防ぐために殺されたんだよね。
0054世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/27(木) 23:05:11.970
阿部の部室がトイレ前だったな。怖くて近寄れなかった。
0055世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/28(金) 00:52:07.660
俺は戸部で雑用におわれていた。
本当は刑部で学校の治安を守りたかったんだが。。。
0056世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/28(金) 22:52:10.61O
治部だったけど
「日本じゃ通用するかもしれないが、世界じゃどうかな?」
って快傑に言われた
0057世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/29(土) 00:20:43.290
オレはハルハ部でも右翼だったぞ
0058世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/29(土) 20:17:49.820
俺は中部。よく中気病みと間違われる。
0059世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/29(土) 20:25:01.100
大月氏がでてこんな
0060世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/29(土) 20:53:39.19O
回部
0061世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/30(日) 13:43:21.720
>>59
この前「Oh!No!」と言ってた。上司の人使いが荒くて困っているそうだ。
0063世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/30(日) 21:15:20.660
俺は残部。国王を処刑してしまった。
0065世界@名無史さん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN0
高校のときはハイラルのホロン湖あたりに住んでたから
ホロン部だった
0066世界@名無史さん
垢版 |
2013/09/07(土) 22:34:08.240
自分は光画部でした。
0067世界@名無史さん
垢版 |
2013/09/08(日) 21:32:09.48O
粉砕バットは必需品
0069世界@名無史さん
垢版 |
2013/09/09(月) 21:40:33.270
デー部・スペクター
0070世界@名無史さん
垢版 |
2013/09/19(木) 22:48:50.430
アウラングゼー部
0071世界@名無史さん
垢版 |
2013/09/23(月) 22:29:52.830
阿部
安部

「あ部」さんって、漢字を間違えやすいね。
0072世界@名無史さん
垢版 |
2013/09/24(火) 01:00:22.96O
じゃあ、物部で
0073世界@名無史さん
垢版 |
2013/10/24(木) 23:34:28.860
みんな、今日も部活動お疲れさん。
0074世界@名無史さん
垢版 |
2013/10/25(金) 01:10:38.570
チンギス家系じゃないくせにハーンなのるエセンとかいうDQN
明の皇帝捕虜にするしなんなんあいつ
0075世界@名無史さん
垢版 |
2013/11/02(土) 14:05:37.030
部活3連休。
0076世界@名無史さん
垢版 |
2013/11/13(水) 07:08:01.49i
オイラート部って部費あるんですか?
0077世界@名無史さん
垢版 |
2013/11/16(土) 21:53:21.25i
部活対抗リレーとか。
0079世界@名無史さん
垢版 |
2013/11/30(土) 08:59:55.91i
腰痛なので今日は部活に行けません。
0080世界@名無史さん
垢版 |
2014/01/03(金) 00:08:02.980
正月休みに部OBの宴会があった。
0081世界@名無史さん
垢版 |
2014/01/03(金) 01:38:14.900
俺は金のあたりをうろちょろしてたよ
0082世界@名無史さん
垢版 |
2014/01/03(金) 07:14:19.56i
マネージャーとかもいるところはあるだろう。
0083世界@名無史さん
垢版 |
2014/01/09(木) 22:13:28.810
スレタイの日本語にモヤモヤするが俺だけか
高校の時オイラート部だったやつ
高校生の時オイラート部だったやつ
高校時代オイラート部だったやつ

どれが良いお前ら
0084世界@名無史さん
垢版 |
2014/01/12(日) 14:44:25.340
「オイラート部OB&OG集まれ」
0086世界@名無史さん
垢版 |
2014/02/17(月) 21:07:01.300
北元やタタール部、オイラート部について書かれた本はありませんか?
日本で出ているモンゴル帝国関連の本をよむとたいてい1368年ぐらいで終わっていてあとはつけたしみたいな感じです
0087世界@名無史さん
垢版 |
2014/02/19(水) 23:19:22.030
>>86
宮脇淳子 『最後の遊牧帝国 ジューンガル部の興亡』 (講談社選書メチエ)
がお薦め
図書館にでも行けば読めるだろう

ちなみに、タタールとオイラートという表記は誤りみたいだぞ
モンゴルとオイラトと表記すべきなんだとか
0088世界@名無史さん
垢版 |
2014/02/20(木) 20:49:59.200
ハルハ部だけど
部対抗ナーダムしようぜ!
0090世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/27(木) 07:24:07.870
そろそろ新入部員が入ってくる頃。
0091クロムウェル
垢版 |
2014/03/28(金) 04:47:09.480
>>63
おまいら長居し過ぎ。とっとと出ていけ!
0093世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/30(日) 03:13:15.26O
>>92
ヒャッハー
0094世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/06(日) 11:48:08.600
新歓コンパでは「絶対に」未成年者に酒は飲ませない。
それがオイラート部の鉄則。
0096世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/08(火) 18:51:57.890
俺は克烈部でカツレツばかり食ってて豚って呼ばれてたよ。
0097世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/08(火) 19:03:52.290
オイラはタタール部の奴とも仲良くやってたけど、克烈部の奴が馬を食わせろって言うんだ。
それは駄目だってことで、克烈部の奴と揉めたな。
0098世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/08(火) 21:59:22.650
基本オイラート部とジュンガル部は仲が悪いからな
ジュンガル部が音楽室を使う時は、準備室から楽器持って三階の家庭科実習室まで行かなきゃならんかった
0099世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/08(火) 23:07:45.950
オイラート部の部室に行ったらロボットの先輩がいた。部長さんだって。
0100世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/08(火) 23:21:24.75O
オイラート部バレンタインデーにチョコ貰えない奴がほとんどだった
0101世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/01(木) 09:15:06.170
>>98
そうなのか。ジュンガル部ってオイラート部の別名かと思ってたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況