X



【呪符】形の変遷とその役割【デザイン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2012/01/14(土) 22:44:41.460
模様、シンボル、記号、意匠、イラスト、デザインの変遷や役割について語るスレです。
対象とする範囲は、呪術的なものから、視覚芸術(絵画、建築、彫刻、陶芸、書道、刺青等)、
ファッション、記号(音符、数学記号、文字、点字、サイン、地図記号、道路標識、
アイコン)、意匠、国旗、紋章、エンブレム、ロゴ、ゲーム(トランプ・花札)などです。

例えば、
・元々呪術的な意味合いが強かったシンボルや模様が、デザインへと変化した課程。
・記号の普遍化(アラビア数字、アルファベット、三日月、星、矢印)
・シンボル、象徴の普遍化(十字、卍、ハート、髑髏、巴、×、円)
・定番模様(チェック、縞、水玉、唐草など)は、どのように普遍化していったのか?
・なぜ囚人服と言えば縦縞なのか?
・星の散らばりをの中に形を見いだして、星座としてなぜ共有されたのか?
・西洋絵画の寓意について
・動物とか天使のイラストは、どういう課程を経て今の形に落ち着いたのか?
・美しいとされる人体プロポーションの変遷
・美術の諸様式(バロック、ロココ、モダニズムなど)について
といった話など、自由に語ってください。

姉妹スレ
【ファッション】色の変遷とその役割【象徴】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1323495778/l50
0101世界@名無史さん
垢版 |
2012/02/14(火) 08:03:13.230
君が別のマークの話を振ってくれれば、そういう話をするけど?
0102世界@名無史さん
垢版 |
2012/02/14(火) 08:20:19.560
>>81
123 名前:世界@名無史さん 投稿日:2012/02/10(金) 08:44:01.50 0
こうもりは、中国語の蝙蝠 (bianfu)が「福が偏り来る」を意味する「偏福」 (pianfu) に通じる音のため、
幸運の象徴とされている。
日本では上記の理由から、長崎のカステラの老舗(1624年創業)のロゴとして使用されている例がある。
0103世界@名無史さん
垢版 |
2012/02/14(火) 15:59:50.140
星型が出来たのは、意外とヒトデを見たからだったりして。
実際の星は、全然星型じゃないしね。
0104世界@名無史さん
垢版 |
2012/02/15(水) 18:59:33.070
星型が出来たのは、意外とホモしてて肛門を見たからだったりして。
実際の星は、全然星型じゃないしね。
0106世界@名無史さん
垢版 |
2012/03/20(火) 09:09:54.390
あげ
0107世界@名無史さん
垢版 |
2012/03/27(火) 19:27:27.490
>>29
ちょっと微妙だけど、ナンバープレートの形が、日本では細長くないのも関係あるかも。
今回、それも欧米型に合わせようとしているみたいだけどね。
0109世界@名無史さん
垢版 |
2012/05/19(土) 21:29:56.140
>>61
鳥居と似ているものとしては、trilithon(三石塔)がある。
ストーンヘンジなどのように、2本の立石の上に横石を渡したもの。
まったくの偶然だろうけど、音も似てるねw
0110世界@名無史さん
垢版 |
2012/05/19(土) 22:04:37.010
それってドルメンとはまた違うの?
0111世界@名無史さん
垢版 |
2012/05/20(日) 00:29:52.230
ドルメンは立石じゃないだろ
0112世界@名無史さん
垢版 |
2012/06/23(土) 18:24:28.240
○と×って、日本独自の記号?
欧米では、Yes or Noとか、いい or だめの意味で使うこと無いよね?
0113世界@名無史さん
垢版 |
2012/07/21(土) 08:56:17.890
179 名前:世界@名無史さん 投稿日:2012/07/21(土) 00:51:27.98 0
キリスト教の十字を描く動作はいつからありますか?


180 名前:世界@名無史さん 投稿日:2012/07/21(土) 01:18:47.59 0
コンスタンティヌス大帝が分割皇帝の争覇戦の決戦の際に、
自分の盾に十字架を描いて、これにて勝て、といったという伝説があるから、
その頃にはキリスト教の象徴としての十字架は一般化していたようだ。


183 名前:世界@名無史さん 投稿日:2012/07/21(土) 01:43:15.15 0
>>180
俺はコンスタンティヌス1世がミルウィウス橋の戦いの時に見たのはキー・ロー(XP)を
組み合わせたラバルムだと記憶していたが。
なんにせよこれは後世のキリスト教世界がキリスト教信仰にハクを付けるための伝承だと思われる。


なんにせよ、キリスト教において十字架が特別な意味を持ち始めたのは4世紀始め
(それまでの原始キリスト教会は魚やホタテ貝をシンボルにしてた)。
ちょうどコンスタンティヌス1世の時代。母親の聖ヘレナが聖槍や聖十字架を発見した時代で、
十字架崇拝もこの時代から盛り上がり、一般化した。

十字を切る風習もこの頃からと見ていいと思う。
0114世界@名無史さん
垢版 |
2012/09/21(金) 18:34:48.190
ラップランドでトナカイの放し飼いをしているサーメ人たちは、その所有者を特定するのに
トナカイの耳に切れ込みをいれて、それを目印にするのだそうだ
その形というか模様は各自さまざまで同じものはないという
いつからの習俗なんでしょうね
0115世界@名無史さん
垢版 |
2012/09/27(木) 09:59:57.050
こんだけ下がりまくったスレにsageで書き込んでも、誰も見てくれないよ
0116世界@名無史さん
垢版 |
2012/09/28(金) 06:49:17.380
工作舎から以前、 形の文化誌ってシリーズが出てたね
0117世界@名無史さん
垢版 |
2012/09/28(金) 23:40:14.570
>>112
日本のゲームだと 
○ はい、イエス
× いいえ、ノー
だけど、輸入版のゲームをやると、
× はい、イエス
○ いいえ、ノー
になっている。
0118世界@名無史さん
垢版 |
2012/09/28(金) 23:52:05.680
その○って、ラジオボタンみたいに窪んだ丸じゃないの?
0119世界@名無史さん
垢版 |
2012/09/30(日) 01:45:11.900
十字架の形は色々あるけど、カトリックとかはこの形は異端だとか、統一しろとか
うるさくないのか?
0120世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/02(火) 12:06:13.010
そもそも、十字架って形自体、キリスト教に元々関係ないんじゃなかったっけ?
土俗信仰がキリスト教に取り込まれてるだけじゃ?
0121世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/02(火) 12:10:45.600
古代エジプトのアンクは無関係だろうか?
0122世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/14(日) 23:05:27.030
ヒトラーが逆卍を党のシンボルに採用した理由・経緯って、いろいろ
言われているけどあんまりよくわかってないんだな。
0123世界@名無史さん
垢版 |
2012/10/15(月) 10:38:21.900
ルーン文字のSSの組み合わせとか?
0127世界@名無史さん
垢版 |
2012/11/16(金) 05:48:46.710
社稷とソッテって違うの?
0131世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/08(土) 05:39:20.360
164: イザヤ・パンダサン:2005/10/08(土) 10:55:49 ID:+4bYulBV0
スレ違いだが、鳥居もインドの門を指す「トーラナ」から来ているとも
言われている。地理的に日本とインドの間にあるミャンマーや中国の
江南地域という照葉樹林帯及び稲作伝播ルート上に住むいくつかの
少数民族には村の入り口や家の前に鳥居を設置する習慣がある事を
お伝えしておく。(部族によっては木で作った鳥を乗せている)

その名もワー族(倭族)である。タイ等ではアカ族とも呼ばれる。
特にワー族の部族名の意味は「山に住む者」である。
日本人のルーツを対馬ルートや北方ルートばかりに目を奪われていると
海のシルクロードや黒潮など、こういう南方ルートを忘れがちになる。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/kmtthai/KMT2.html



↑「もののけ姫」を制作するに当たって、宮崎監督はアジア少数民族の
文化を参考にしたと言っていたが、アシタカが村を出発する時に
こういう門があったのを思い出しますねw
女性シャーマンが族長で祟り神に接する作法は極めて神道的だった。
立てヒザで座る設定は古代史ヲタの間で意見が分かれるであろうがw
0132世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/10(月) 07:40:12.68O
ケンタッキー・フライドチキン
カーネル・サンダース人形のフリーメーソンのバッジ
昔は「定規コンパス」だった様に思うが勘違いかな。
0133世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/15(土) 03:20:05.07O
結核のマーク「キ」と十字架は関係ありますか。
0134世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/25(火) 00:16:24.040
>>132
亀でごめん、カーネルおじさんのは
メーソンリーでも最高位ロッジの中の
別名「神秘聖廟の貴人たちの古代アラビア教団」のバッジで ミスティック・シュラインだと思う。
マークは三日月と刀剣だから、お馴染みの
マークとは別だと思う。
0135世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/27(木) 00:33:26.380
49 名前:☆☆ 投稿日:2012/12/24(月) 20:16:05.72 ID:hnZAuDUt0
※9という文字はヘブライ文字のテト、つまりTをも意味する。このTはタウ十字架とも呼ばれるが、
そうなればあの蛇が巻きついたヘルメスの杖の意味が理解できるはず。

さらにタウが十字架であると言う事に着目すれば、聖書の目的が見えてくると言うもの。
我々は悪魔の象徴を首から下げ、拝んでいるのだ。
私は死んだが、見よ、いつまでも生きている。また、死とハデスの鍵を持っている。
(新約聖書ヨハネの黙示録より イエスの言葉)
 ※タウ十字架 http://www.youtube.com/watch?v=ma1dBzL-MiQ  0:22〜
0136世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/27(木) 09:41:01.04O
>>134
回答ありがとうございます。
アラビア文字だからメーソンじゃないと思ってた。
彼らの儀式に使うのは旧約聖書と聞いたから。

昔カーネルサンダース像は3個バッジをつけててその一つがコンバス定規だったような。
0137世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/27(木) 17:50:15.510
>>136
3つのバッジは多分、ミスティック・シュライン、メーソンのマーク、後一つは
ロータリークラブのだと思います。

メーソンリーの始祖は、ヒラム・アビフというソロモン神殿の設計者(殺されてしまいますが)この人が最初なので、アラビア語なのかもしれないです。
この殺害及び復活の儀式は現在のメーソン
が入会する時にあるみたいです
余り詳しくなくて申し訳ない。
0139世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/28(金) 00:26:09.150
流石にメーソンでアラビア語は無いだろう。
ソロモン神殿の頃って、エルサレムでアラビア語使われていなかったと思うし。

アラム語とかヘブライ語なら分かるけど。
0140世界@名無史さん
垢版 |
2012/12/28(金) 01:13:59.190
>>139
ご指摘ありがとうございます。
確かに、時代背景を考えるとアラビア語は無いかもしれないですね。

時間が空いて居る時にもう一度調べてみます。
0143世界@名無史さん
垢版 |
2013/04/14(日) 21:21:53.330
西洋以外でハートマークに相当する記号ってあったのだろうか?
0144世界@名無史さん
垢版 |
2013/04/14(日) 22:09:12.130
かなりがいしゅつだよ、その話題
0146世界@名無史さん
垢版 |
2013/04/30(火) 00:45:29.00P
>>1 >>3 >>65
囚人服は青の無地だろなに言ってるんだキチガイか?
嘘だと思うなら何か悪いことして服役して見てこいよ
0147世界@名無史さん
垢版 |
2013/04/30(火) 01:16:59.86O
世界史板で何をトチ狂った事を
時代、場所により囚人服なんて様々
0148世界@名無史さん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:6qrHkh2h0!
卍を使うのって仏教系だけかと思ったら、ヒンズー教もなんだな。
0149世界@名無史さん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANP
ヨーロッパではナチの鍵十字のまきぞえになって
仏教の卍までご法度になってしまってることについて
仏教教団は抗議しないの?
0150世界@名無史さん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:h0ApdNV/0!
仏教じゃ勢力弱すぎだからな。
ヒンズーがいるなら百人力。
0151世界@名無史さん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANP
もしイスラムのシンボルがご法度になることがあったら
タダじゃ済まんだろうな
0152世界@名無史さん
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANP
>>150
ヒンズー教なんてそれこそ貧乏なインド人しか居ないだろ
インドで金持ちといえばシーク教徒かパールシー人だし

しかし、仏教勢力に力がないのはその通りだな
仏教徒の多い国はあっても仏教国なんてタイくらいしかない
せめて中国が共産政権でなければ仏教もそこそこの勢力だったはずなんだが
0154世界@名無史さん
垢版 |
2013/11/26(火) 15:45:18.010
ここがキチガイ在日の鳥居起源捏造スレか
0155世界@名無史さん
垢版 |
2014/09/23(火) 19:35:13.740
落とすのはもったいないテーマなので
0156世界@名無史さん
垢版 |
2014/09/28(日) 20:44:42.250
この手のスレはそこそこ書き込みがあったのにことごとくdat落ちしてるな
その癖他板から来た荒らしのたてたクソスレの中にはほとんど書き込みがなくても平気で残ってるのが多数あるし
なにがdat落ちの基準なのか見当も付かん
0157世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/02(日) 01:46:23.080
良スレなんだけどネタを探してくるのがなかなか難しい
0158世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/13(木) 02:59:54.250
>>152
>ヒンズー教なんてそれこそ貧乏なインド人しか居ないだろ

いつの時代の話だよ。
いまや北米のIT業界でもヒンズー教徒うじゃうじゃだぞ
0159世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/13(木) 03:51:38.100
>>149
ニューヨーク仏教連盟前会長が怒って本を書いてる
もとは英文論文

中垣 顕實 (著) 「卍とハーケンクロイツ―卍に隠された十字架と聖徳の光」
http://ona.blog.so-net.ne.jp/2013-12-29
要するに卍のシンボルはトロイ遺跡や古代ユダヤ教の礼拝所(!)にも書かれていたと。
ヒトラーが逆卍をナチスのシンボルに採用した経緯を調べ、元は十字架を変形した物で
だから独語で「ハーケンクロイツ」と呼んだのだが、それを英語で仏教の「スワスチカ」と
誤訳したため、いらん誤解が広まったんだそうな
0160世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/13(木) 06:37:12.390
少林寺拳法はどうしているんだろうな?
0161世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/16(日) 02:11:06.430
なんかがっかりだな

http://www.shorinjikempo.or.jp/group/about_us/singular.html

>少林寺拳法では、創始からマンジをシンボルとして道衣の胸につけてきました。
>しかし一部の国ではマンジを使用することができません。ナチス・ドイツの「ハーケンクロイツ」を想起させるからです。
>そこで、拳士が日々、心を傾け修行に励む少林寺拳法のあり方や名称を保護するため、
>2005年4月、世界統一のマーク・ロゴが制定されました。今は世界中の拳士が同じマークを胸に、
>同じ「技」「教え」「教育システム」により、少林寺拳法を修行しています。
0162世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/30(日) 10:55:33.310
じゃあやっぱりヒンズー教徒に頑張ってもらうしか無いか
0163世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/30(日) 17:51:44.520
少林寺拳法はナチスの手先に敗北したということだ。
ナチス残党の文化的侵略行為には反対を続けなければならない。
0166世界@名無史さん
垢版 |
2014/12/02(火) 02:57:31.580
いや一本足が多いよ
0167世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/07(水) 14:23:36.890
良スレ
0168世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/08(木) 08:36:02.120
少林寺は転んでも、松陰神社がまだあるさ!
0169世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/08(木) 10:18:19.310
>>16
大体は単純な連想だったはず。食い物なら味覚で楽器ならそのまま聴覚、みたいな
マンドリンは奏者に女が多いから若いねーちゃんを象徴する、とか現代人にゃ伝わらない奴もあるけど
あとは画家の方で寓意が伝わるように構図や配置を工夫してるから、絵を見て最初に抱いた印象で大体正解
さっぱりわかんなくてもまあ大抵はメメント・モリがテーマだからいつかお前は死ぬんだぞと言われてるんだと思っとけばいい
0170世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/08(木) 23:41:26.140
>>168
どんだけ右寄りの神社なんだw
0172世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/09(金) 00:00:09.820
首相のお膝元だから、海外圧力があっても屈しないだろうな
0173世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/09(金) 00:08:00.360
ハーケンクロイツは十字の一種なんだから
西欧人はどうせなら十字を禁止しろよ。
そんなことできまい。

それなのに卍は巻き添え禁止して平気だなんて
ずいぶんと公平なことで。
0175世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/10(土) 12:21:22.070
>>173
十字でなく仏様の光輪が親戚と思われる意匠で
キリストの十字とは本来全く関係ない
0176世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/11(日) 00:20:57.540
kwsk
0177世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/11(日) 00:52:32.830
>>175
ハーケンクロイツが「仏様の光輪が親戚」だと?
ハーケンクロイツと仏教は全く関係無いよキチガイ
0178世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/11(日) 01:01:44.380
カギ十字は元々記録も残らない時代からの古い聖なるしるし
これは太陽もしくは太陽の光の輪などをあらわしてるという説が有力

ゾロアスター教の光の輪(羽の周りにあるやつね)
も同じものの意匠化が有力
で仏教も最初は仏像でなくシャカの骨収めた塔拝んでたが
ヘレニズム文化の影響で仏像作って拝むようになる
当然ヘレニズム文化はゾロアスターの文化強いとこの発祥
ゾロアスター教の影響で聖なる物には光の輪つけろってことで
仏像にも光の輪
0180世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/11(日) 10:43:08.250
ハーケンクロイツと卍が同じだというなら、RとЯも同じ字だというのだろうか
0181世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/11(日) 11:28:38.280
は?
ハーケンクロイツがどこから来たのか知らないの?
0182世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/11(日) 13:23:58.540
一とlも同じ字
0183世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/11(日) 17:54:22.020
>>180
逆向きの卍(卐)も使われているのを知らないのか。
寺の入り口の左右で対称に示されていたりする。
だから卍はあれとは逆だという説明はよくない。
仏教の卍を敵視するのはナチスによる文化簒奪の片棒担ぎと言うべきだ。
0184世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/20(火) 01:51:53.410
clog(g) almanac 棒ごよみ 万年カレンダーで絵文字に似た独自のシンボルで何の日か示す。
聖パウロの祭日は「斧」
絵画で言うところのアトリビュートで判別できるらしい。
絵画のアトリビュートを庶民が理解できた証左とすることができるかもね。
1686年の「スタフォードシャー博物誌」によると、北イングランドのみで
南部で知られていないとしていて、起源はデンマークで、デーン人の襲撃により
もたらされたとする。Encyclopaedia Britannica 1902でも17世紀後期としている。
0185世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/20(火) 02:50:13.210
そういや絵文字の話って全然でてなかったな
0186世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/20(火) 11:14:23.190
シュメール文字の元になったトークン〜ウルク古拙文字の段階で島津の十文字っぽい記号があり、
それは羊を意味するのだが、なぜそういう形象になったかというと羊の肛門を描いたから
0187世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/20(火) 11:17:09.100
カリカチュールってのも形態の誇張によって面白がらせるってことだから、このスレ向きの話だね。
語源はイタリア語から来てて、針ほどの小さなことを棒ほどに描き、棒ほどの大きいことを針ほど小さく描くという意味
0188世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/20(火) 12:07:08.980
>>186
島津の十字紋って日本じゃ珍しいけど、西半球行けばいっくらでもある十字架のバリエーションだろ
0189世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/20(火) 14:03:32.410
いや、別に島津の十文字はどうでもよくて、たんに記号を例示するためにあげただけ
羊を表すのに肛門でもって図示したことが面白いなという趣旨
0190世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/20(火) 20:43:25.350
肛門ってのは羊を後ろから追うからかねぇ

しかし羊でなくとも肛門は十字みたいなもんだろw
0191世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/26(月) 07:38:10.710
菊の紋じゃないの?
0193世界@名無史さん
垢版 |
2015/02/03(火) 02:58:54.850
いつも思うけど、日本列島の形っていいよね。
こんなに形がいい国って他にない
0196世界@名無史さん
垢版 |
2015/02/07(土) 17:27:05.370
>>195
地理
0197世界@名無史さん
垢版 |
2015/02/08(日) 11:36:20.890
チリってチリクワガタの片顎みたいな形した国のことかw
0199世界@名無史さん
垢版 |
2015/09/21(月) 08:17:59.730
あげ
0200世界@名無史さん
垢版 |
2015/09/21(月) 13:57:22.130
>>195-197
領土の形が面白いといえば

・中国の戦国初期の魏の領土
・日本の戦国時代の全盛期の大内氏
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況