X



科学史・技術史総合スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2012/03/01(木) 22:40:05.530
理系と文系の中間的分野と言える科学史や技術史について語るスレです。
なお、ここでの科学は自然科学のみを対象にしたいと思います。
0211世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/02(木) 18:21:33.170
15世紀の半ばやね、無色透明のガラス生産技法がヴェネツィアで開発されたのは
その後の普及までと科学革命の萌芽時期とがタイミング的には一応あってる気もするがさてさて
他にも色々ある中この1パーツだけが無かった世界をシミュレーションすることもできんしの
0212世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/02(木) 20:26:00.880
まぁこれをいっちゃあおしまいだが
様々な理由が重なった複合的理由でしょうなw
0213世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/03(金) 10:02:53.610
複合要素ももちろんだけど、レス読んでるとやっぱりガラスの発展というのはキーポイントだったんだな。
それが出来なかった東洋は遅れてしまった。
0215世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/03(金) 17:19:27.210
>>214
コリア的ハッピー脳みそが、そんな事気がつく訳ないじゃないですか。
0216世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/11(土) 23:06:34.270
最初の自走式魚雷であるホワイトヘッド魚雷を考案したのはオーストリアハンガリー帝国だったんだね。
今では分裂した国家でしかないけど、
技術的に先進的な部分もあったわけか。
0217世界@名無史さん
垢版 |
2016/06/24(金) 00:32:40.700
あの国は欧州の大国ですよ
むしろなんでそんなに評価が低いんだ
0219世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/12(火) 04:55:49.270
1960年代の技術で月に人を送ったアメリカと、
同じ頃に無人宇宙船で月の石を地球に運んだソ連と
どっちが凄いんだろうか。
0220世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/12(火) 08:45:36.080
>>219
あの頃の宇宙開発競争って基本的にはソ連のほうが圧倒的に勝ってて、
アメリカは、ソ連に負けたくないという意地だけで、無理やりアポロ計画をやったというイメージなんだが
0221世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/12(火) 18:31:07.620
世界最初の金属活字を生み出したのは朝鮮

今では分裂した国家でしかないけど、
技術的に先進的な部分もあったわけか。
0223世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/12(火) 21:38:04.620
いや、現存する世界最古の金属活字が朝鮮半島の高麗においてのものなのは、ジョークでも眉唾ネタでもなんでもなく普通に史実だろ。
0224世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/13(水) 02:17:09.350
◆なぜ稲作が長江江南ではありえないのか


日本に水田稲作が伝わった当時の長江江南の遺跡から出土するイネは
中粒種と短粒種が約半々の割合で混ざって出土してくる。
ところが、日本の最古水田から出土した炭化米は短粒種のみ。
しかも、当時の長江江南の主力農具だったはずの石スキが伝わっていない。
というか、最古水田にはスキという器種自体がないし、石刃の農具もない。
それどころか、当時の長江江南には無いエブリとクワといった農具が最初に
伝わってしまっている。
しかも、当時の長江江南の炊飯器だった鬲や鼎といった三足土器も
最古水田にはさっぱり伝わっていない。
日本稲作が長江江南から伝わったなんて2兆パーセントありえません。
0225世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/13(水) 02:55:48.680
>>221
朝鮮ではなく高麗ですよ

>>222
韓国ではなく高麗ですよ
0227世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/13(水) 19:17:36.950
「朝鮮」と称する国は李氏朝鮮、衛氏朝鮮、李氏朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国がありますが
当時そのどれも存在してません
0228世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/13(水) 19:32:55.800
>>227
単に「朝鮮半島にあった王朝」の意味で「朝鮮」って言ってるだけだろ。
議論の本質でもなんでもないし、下らない枝葉末節なことで揚げ足取りした気になって喜ばず、
このスレの住人なら、ちゃんとそれに関連するような活字技術の歴史とかを語れるようにしろよ。
0229世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:32:22.030
>>220
今でもロシアの宇宙関連の技術は一部において他国の追随を許さないみたいだ。
国際宇宙ステーションがロシアの技術に依存していたり、
アメリカのロケットに60年代ソ連で製造されたロケットエンジンが使われたりしたし。
0230世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:53:05.570
火薬を用いた固体燃料ロケットも10世紀頃からあるけどさ、
急激に発達するのが第二次世界大戦前後で、V2ロケットの登場に影響されたりしたような感じでミサイルや宇宙開発に利用されたようだけど、
火薬式のロケットは10世紀から20世紀までほとんど進歩はなかったのかな?
0231世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/13(土) 22:08:38.570
>>230
ロケットの燃料として、黒色火薬に変わる適当な物が
無かったんじゃないかな?
0232世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/13(土) 23:00:18.950
照準が不安定だし威力も大したことないから、大砲ほど重宝されなかったんだろうな。
0233世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/13(土) 23:01:42.550
BC3C末、徐福一行の故郷、華北では三足土器で炊飯していました。
粗製灰陶で出来ている鬲です。
灰陶を焼く穴窯も、炊飯器の鬲もさっぱり伝わっておりません。
秦王朝のシンボルでもあった鼎も土器にも青銅器にもさっぱり伝わっておりません。
中国青銅器の雷文や龍文はもちろん、龍信仰さえさっぱり伝わっておりません。
簫、磬、鐘、鐃、ロ于、鉦など、様々な古代中国の楽器もさっぱり伝わっておりません。
三足やラッパ型の様々な酒器もさっぱり伝わっておりません。
金銀細工や金銀メッキもさっぱり伝わっておりません。
龍などをモチーフにした様々な玉器もさっぱり伝わっておりません。
瓦や箸や傘もさっぱり伝わっておりません。
漢字の前身、篆書などを刻んだ遺物などもさっぱり出土しません。
瓦屋根の戸建てや木骨泥墻などの住居もさっぱり伝わっておりません。
帯の付いたローブ状の古代中国の服飾も靴もさっぱり伝わっておりません。
徐福どころか古代中国人なんて縄文から弥生を通して一切定着しておりません。
ただ、無知で、馬鹿で、低脳の、頭の弱い人間だけがダマされる創作デムパです。
0235世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/01(木) 22:07:13.610
亀レスで申し訳ない
>>229
ロケット燃料を研究してる人と話したんだけどロシアのロケット研究は興味深いから調べたいのに学者達はロシア語でしか論文を書いてくれない(最新の研究でも)と嘆いてたよ
>>230
北宋では火竜出水等の多段式ロケットが出たりしてるから黎明期には様々な発明があった様だけど兵器としての開発は南宋の滅亡で終わった事と
それ以前から火薬は利用されてた様だけど練丹術の薬や爆竹等の観賞用が主らしいから発展も限定的だった事と
ロケット自体の破壊力で相手を攻撃できるようになったのはティプー・スルターンがイギリスとの戦いで使ったのが最初だと思うから(知る限りだけど)
ロケットが本格的に研究される様になったのは18世紀以降ではないかと思います
0237世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 00:59:18.930
>>235
ロケットについての歴史をまとめると

中国の火薬式ロケットから始まり
モンゴルによって各地で実戦投入
ティプー・スルターンによる本格的な兵器化
ツィオルコフスキーがロケット工学の理論構築
ゴダードによる初の液体ロケット
ヴェルナー・フォン・ブラウンによる初の実用液体燃料ロケット兼弾道ミサイルV2の開発
セルゲイ・コロリョフの宇宙ロケットによりスプートニクやヴォストークの打ち上げ
ヴェルナー・フォン・ブラウンがアポロ計画で月に人を送る


中国、モンゴル、インド、ロシア、ドイツとユーラシア大陸の諸勢力がロケットの発展に寄与してるんだな。
航空機の発展はライト兄弟以降アメリカが重要な部分を抑えてる気がするけど、
ロケットはユーラシアの国々が発展させていったユーラシア大陸発祥の技術と言えるんじゃないかな。
0238世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 01:17:23.300
ティプー・スルターンのロケットって殺傷能力はどこで確保してるのか
先端の刃物?
0239世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 02:00:35.300
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0240世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/20(火) 15:49:43.300
>>238
刃物ってことはないんでは。
推進薬が着弾時にそのまま爆発するんでは?
あるいは飛翔中に空中爆発するように調整していたのかもしれないが。
0241世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/24(土) 15:34:19.160
ただ爆発しても、それだけじゃダメージは少ないぞ。
破片を撒き散らすようにすると対人ダメージは増すが、重くなって使いにくくなる。
0242世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/06(木) 22:59:44.470
イギリスのロケット兵器はインドが起源だったんだな。
それが巡り巡ってアメリカ軍に対して使われる。
0245世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/09(日) 08:48:56.860
>>243
独自性を誇るならともかく、隙あらば起源を主張するのは自国文化に自信がないみたいでサモしく見えますぞ
御注意召されよ
0246世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/09(日) 18:59:58.460
そりゃね、風船爆弾は、世界初の大陸間攻撃用の戦略兵器だけどさ・・・
0248世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/11(火) 01:48:32.950
風船爆弾はそれ自体の技術よりもジェット気流発見の方が重要だと思うけど…
他にも日本は戦中にリレー回路を用いたスイッチング理論やプール代数を見付けたり
π中間子論も戦中に発表されたと記憶してるけど戦争が無かったら
この当たりの発展も大きかったろうな…と思う
0249世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/11(火) 19:19:24.180
>>248
実際、高層気象からジェット気流の存在を発見したのは日本人だ。
その発見を論文にして世界中に発表もしたんだ。
しかしその論文に使った言語が、当時世界言語として
もてはやされてたエスペラント語だったせいで、逆に注目されなかったとかナントカ・・・
0250世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/11(火) 20:13:54.570
>>249
気象学に明るくなくジェット気流に関する日米の事情が分からなかったので、ありがとうございます
あと調べたら湯川秀樹が中間子論を発表したのは1935年で戦中では無いですね
考えてみたらπ中間子が観測されたのは1947年なので終戦直後に伝わったとしたら成果が早すぎですね
最後に自分のレス見直したらプール代数ってなんだよ…ブール代数やろ
0251世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/18(火) 09:21:13.460
BBCニュースによると、イギリスで今建造中の南極観測船は
「サー・デイヴィッド・アッテンボロー号」だそうだ
0252世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/18(火) 09:35:01.950
それはいいニュースだ。ゴリラの一家団欒に巻き込まれて困り果ててたアッテンボロー先生が忘れられない。
0253世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/18(火) 11:48:49.400
これだな

Work begins on £200m Attenborough polar ship
http://www.bbc.com/news/uk-37683698

'Boaty McBoatface' polar ship named after Attenborough
http://www.bbc.com/news/uk-36226543

えーと、極地観測船は最初「Boaty McBoatface」という名称になる予定が「Attenborough」
に決定し、「Boaty McBoatface」は消滅したわけではなく搭載される潜水艇に付けられると
いうことに、だな。
0254世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/18(火) 12:01:00.830
なんだよ、その船につけるには奇天烈すぎる名前は。つか誰だよ。
0255世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/18(火) 12:26:44.120
「船田船左衛門」的な名前をつけられそうになった英国の極地調査船の件で最終結論が出て、全世界が落涙を禁じえない。
http://nofrills.seesaa.net/article/437597397.html
0256世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/20(木) 20:31:05.530
>>84
イタリアで行われた代数家の問答合戦ではそういうことがあった
あるタイプのn次方程式の解法を知っている人間が
自分には解ける問題を相手に出した
0257世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/20(木) 20:33:30.470
>>1
科学史と技術史は歴史学の一部で化学でも技術体系でもない
理系と文系の中間ではなく完全な文系
0258世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:20:07.530
装甲列車や列車砲のような重火器で武装した鉄道車両って第二次世界大戦以降は使われなくなったと思ってたんだけど、
冷戦時代には核抑止力のために弾道ミサイルを搭載した列車があったんだ、ある意味装甲列車の現代版だな。
0260世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:41:29.460
列車砲の大砲が弾道ミサイルに置き換わったというべきだった。
0261世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/23(金) 00:14:14.500
それは一種の対空車両だろ。
列車砲みたいに攻撃に使うわけじゃない。
その類の物なら、今でもバリバリ現役だ。
0262世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/23(金) 16:01:54.850
対空?
対空につかう弾道ミサイルなんて聞いたことが無い
ってかそんなの無理
0263買ってきた本
垢版 |
2016/12/23(金) 18:00:59.560
文春文庫
世にも奇妙な人体実験の歴史
トレヴァー・ノートン 赤根洋子訳
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167907396
はじめに まっど・サイエンティストの世界へようこそ
第1章 淋病と梅毒の両方にかかってしまった医師−性病
第2章 実験だけのつもりが中毒者に−麻酔
題3章 インチキ薬から夢の新薬まで−薬
第4章 メインディッシュは野獣の死骸−食物
第5章 サナダムシを飲まされた死刑囚−寄生虫
第6章 伝染病患者の黒ゲロを飲んでみたら−病原菌
第7章 炭疽菌をばら撒いた研究者−未知の病気
第8章 人生は短く、放射能は長い−電磁波とX線
第9章 変色は命取り−ビタミン
第10章 ヒルの吸血量は戦争で流れた血よりも多い−血液
第11章 自分の心臓にカテーテルを通した医師−心臓
第12章 爆発に身をさらし続けた博士−爆弾と疥癬
第13章 ナチスドイツと闘った科学者たち−毒ガスと潜水艦
第14章 プランクトンで命をつないだ漂流者−漂流
第15章 ジョーズに魅せられた男たち−サメ
第16章 超高圧へ挑戦し続けた潜水夫−深海
第17章 鳥よりも高く、速く飛べ−成層圏と超音速
あとがき 究極の自己犠牲精神をもった科学者たちに感謝

【読書感想】世にも奇妙な人体実験の歴史
http://fujipon.hatenadiary.com/entry/20130212/p1
0264訂正
垢版 |
2016/12/23(金) 18:02:40.620
はじめに まっど・サイエンティストの世界へようこそ
   ↓
はじめに マッド・サイエンティストの世界へようこそ
0265世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/25(日) 18:41:27.430
>>262
弾道ミサイルや航空機を迎撃するための"対空核ミサイル"は実在したが
対空弾道ミサイルって何なの?
0266世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/25(日) 18:56:41.110
>>265
>対空弾道ミサイル

そんなものあるわけないだろアホ
0267世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/25(日) 21:59:22.060
対空ってと普通に考えれば攻撃目標は動いてるよね、それに対して弾道軌道・・・?
0268世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/26(月) 05:28:37.200
対空なんて言い出した>>261が降臨して詳しい説明をするしかないな
どうせ何か勘違いしての発言だろうから説明しようがないだろうけど
0269261
垢版 |
2016/12/26(月) 09:31:40.810
>>262-268
対空弾道ミサイル は実在するんだよ馬鹿どもが
0270世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/26(月) 09:35:58.800
軌道の対義語が弾道だとしたら、全てのミサイルは弾道弾とも言えないことがない可能性もなくはない。
0272世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/26(月) 17:07:45.270
軌道の最高点以降は無動力の自由落下でないと、弾道弾とは呼べないのかな。
V2号を地対空ミサイルに流用した例はあるが、まっすぐ上がってぱーんと弾けるものだな。
0273世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/29(木) 16:43:21.940
古代から存在し、科学技術の進歩によって特に発達が著しいのは飛び道具

筋力を利用→投石器、弓矢

火薬を利用→銃、大砲

推進装置が付く→火箭、ロケット、飛行爆弾

誘導装置が付く→ミサイル、誘導爆弾

無人航空機や電磁気を利用したレールガンなど新しいものが次々に開発されてる
0274世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/29(木) 16:46:26.970
>>273
ロケットは大砲に推進装置を付けたものじゃないよ
大砲よりロケットのほうが早く発明されてるから
0275世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/29(木) 17:12:39.430
>>274

wikipediaによると銃が発明されたのは8世紀から9世紀、
火箭は10世紀、大砲は13世紀に原型が作られてるから
ロケットは大砲より先に発明されたけど、
火薬で弾を飛ばす銃のほうがロケットより早い時代に発明されてるね。
大砲と銃は砲口の口径でしか区別されないから、
ロケットは銃のように火薬で弾を発射する武器より後に発明されたということでいいんじゃないか。
0276世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/29(木) 20:22:36.900
>>273
以前読んだ本に書いてあったんだが、物を投げて
標的に当てると言う技術を持つのは、一部の類人猿と
人間ぐらいらしい。

あ、テッポウウオが居たか・・・
0277世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/29(木) 20:56:38.110
骨の構造上オーバースローで物を投げられるのはホモサピエンスだけだったか
なんか例外の類人猿が一種いたようないないような
0278世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/30(金) 09:13:45.810
>>276
ゴリラはうんこを投げつけるな
0279世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/30(金) 10:27:35.350
>>276
ゾウも鼻で物を投げることができる。
動物園で人に糞を投げつけたってニュースあったよ。
0280世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/30(金) 10:52:47.990
NHKの投稿DO画では、ウンチを投げるヒヒの映像が・・・
0281世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/30(金) 11:15:38.190
>>279
ゾウは身体が重すぎて手が使えないぶん鼻が発達したな
ゾウは鼻でマッチ1本を拾えるくらい器用らしい
0282世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/30(金) 12:41:09.840
>>281
順序が逆だよ、身体が大きいから鼻が発達したんじゃなく、
正確には器用で発達した鼻を持てたから大型動物として成功できたんだ。
0283世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/30(金) 13:01:33.180
バスケットボールをやると背が高くなるのではなく、
背が高いとバスケットボールで成功しやすいってのと似ているね。
0284世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/30(金) 20:08:33.080
他の類人猿やヒト属との差は投げる動作+投げるモノだけじゃなく補助具(投擲具や弓)を使った所も大きいと思うけど…
0285世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:02:31.560
>>276
ナゲナワグモって種のクモは投げ縄で虫を捕らえるよ。
あと、ある種のコブラは敵の目を狙って毒を飛ばす。
0286世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:16:33.850
>>273
地球上に硝石が存在しなくて火薬の発明が無かったら、
つまり鉄砲や大砲の発明が無かったら、
その後の人類は今でも弓矢で戦っていたのだろうか?
0287世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:17:40.740
中国人が火薬を発明しなかったら世界はどれだけ平和だっただろうか?
0288世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:39:29.030
クモが張る網は、道具としてかなり高度な代物だな。
アウストラロピテクスから人間までの系統が、
道具作りでクモ一族を上回ったと言えるのはつい最近のことだ。
0289世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/31(土) 01:05:45.910
>>288
クモの網は学習によるものじゃなくて本能だからね。
親から教わらなくても網を張れる。
人間は親から教わらないと自分で道具は作れない。
0290世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/31(土) 21:56:03.220
昔の中国人は黒色火薬の製造法とかを秘匿しようとしなかったのかな
0291世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/01(日) 04:31:46.780
中国で火薬が発明された当初は花火等の見世物としての利用が主で武器専用って訳じゃないのと
道士達の民間開発で見付かったから王朝が隠す必要もないし
元々硝石を用いると激しく燃えるのは火薬発明以前から知られていたから
隠しても直ぐ漏れちゃうと思うよ
0292世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/03(火) 13:59:12.700
>>273
物を投げる能力が元々発達している人類は、
飛び道具を発達させていったのは必然だったのだな。
0293世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/03(火) 14:17:20.250
>>286
ガス銃・火炎放射器・毒ガスいろいろある
0294世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/31(火) 11:22:31.790
数学は古代ギリシャの時点で存在したのに、科学が16世紀まで発生しなかったのって何か理由あんの?
数学で物理現象をシミュレートするって発想そのものは論理的飛躍がないと思うんだけど
0296世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/31(火) 14:53:29.770
ジャップやシナチョンやムスリムゴミよりマシだろうよ
0297世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/31(火) 15:27:18.410
>>294
当時の数学、主に幾何学は純粋な学問じゃなくて宗教学のふろくみたいなもんだからね。
ギリシャ哲学って言っても純粋な学問じゃなくて後代に失われた宗教の宗教学だから、元々の宗教哲学理論がわからんと理解はしづらいと思う。

科学の発生は宗教勢力の後退による部分は少なくないと思う。
現代でも宗教勢力の力が強いところは科学が発展しづらいようだし。
0299世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/07(金) 10:02:32.160
外国人が「中国高速鉄道は新幹線より快適って言ってるぞ!」=中国報道
http://news.searchina.net/id/1633040

→50年後もこの水準のままの快適さを保っているかどうか
0304世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:18:00.520
>>262
何年か前に中国が対艦弾道ミサイルを開発しているとニュースになった時、
そんなミサイルあり得ないだろ無理だよ、と私も思いました。
0305世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:21:55.400
中国で東部と西域を繋ぐ長距離・高電圧の送電線を建設中というニュース。
これ、直流だそうだがなんで直流なんだろうか?
あまりにも高電圧なんで発電機からの交流変換器を造れなかったんか。
直流送電は損失が多いのに加え、周辺への悪影響があるというのは
エジソンの時代からの常識だと思うがね。
0306世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:04:08.630
超電導ケーブルの送電は直流が向いていると聞くね。
>>305が小耳にはさんだ話と同じかは知らんが。
0307世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/03(水) 08:42:13.640
>>302
赤字なので株式を売却して黒字になりましたので割り戻しします。
立て直しに成功だぜブヒー!

台湾「今後の車両は日本から買うとは限らない。国際入札にする」
日本「裏切り者!許すまじ!」
0308世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:33:38.740
あそこまでハードもソフトも新幹線のクローンにしておいて、別の製品が導入できるとは思えないな
0309世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:05.330
>>13
でもおかしいじゃん。人口の豊富な地域を占領して人手なんて輸入し放題の時期に産業革命だぜ
0310世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/04(木) 19:49:35.740
>>308
ほとんどが欧州方式で、車両は日本

もともと欧州で決まっていたのに横はいりしてきた日本の影響でぐだぐだ
でもコネでまた日本製に決まるかも
0311世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:01:24.500
>>305
直流送電の方が長距離では送電損失が少ない。交流は表皮効果で表面に集まってしまうので電気抵抗が高くロスが大きい。
ケーブルの本数が少ないので鉄塔も小さくコストも安い。交流は一般に三相だから3本必要。
太陽光発電などは一般に直流なので接続の都合がいい。西部の太陽光などの電気を持ってくるのによい。
先進国でも先端技術は直流に関心が向いている時代の潮流は直流
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況