X



科学史・技術史総合スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2012/03/01(木) 22:40:05.530
理系と文系の中間的分野と言える科学史や技術史について語るスレです。
なお、ここでの科学は自然科学のみを対象にしたいと思います。
0412世界@名無史さん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:34:43.920
>>377
しかし「医学史上最も重要な発見」である抗生物質が効かない
スーパー耐性菌の脅威が迫りつつある。
2050年には年間1000万人が耐性菌によって死亡すると予測されている。
現時点において人類がこの戦いに勝利する見込みはない。
0413世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/02(月) 02:28:04.590
リンカーンが午後10時に劇場で撃たれたって話だけど
当時の舞台照明ってどうしてたの? ロウソク立てまくった?
0416世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:30:37.430
ガス灯は19世紀にはもう実用化されてはいたな
0418世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:36:45.980
ホームズが依頼者の家のガス灯がどうたらこうたらと
依頼人が帰った後ワトソンに蘊蓄を並べていた気がする
0419世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:06:51.320
>>414
オイルランプ
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Oil_lamp

とかだろうか?
0420世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:20:47.530
>>418
依頼者の家についてじゃないよ
落とし物の帽子の持ち主の家についてだな
0421世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/06(金) 05:39:11.490
「天然痘」は「なめらかな肌」を失わせ「ファッション」を発達させた
https://youtu.be/eBdpxKllebk
0422世界@名無史さん
垢版 |
2020/12/19(土) 10:51:10.720
>>413
19世紀半ばならライムライトがあった。
https://youtu.be/TZhrRINQ738

ガストーチで石灰を熱して発光させるもので、かなり明るい。

まあソワレ(日没後の興行)はシェークスピアの時代からあったから、燭光でも上演には差し支えなかったんだろう。
0425世界@名無史さん
垢版 |
2021/12/30(木) 21:14:04.650
今年わりと大きなニュースになった件
「ピタゴラスの定理」はピタゴラスの1000年前から知られていた・・・
古代バビロニアの土地測量士は仕事で日常的に使っていた由
https://www.eurekalert.org/news-releases/923620
0426世界@名無史さん
垢版 |
2021/12/31(金) 12:21:41.360
充電池の歴史
鉛 フランス人のガストン・プランテ 自動車、潜水艦など
ニッカド スウェーデン人のユングナー、ウォークマンのガム型電池など カドミウムが有害
ニッケル水素 エネループ・エボルタ
リチウムイオン 60度付近で怪しい、スマホ、ノートパソコンなど

次世代
全固体電池 リチウムイオンと比べて高温でも大丈夫
0427世界@名無史さん
垢版 |
2022/01/03(月) 20:25:42.730
2013年世界よMRJに刮目せよ

MRJ(Mitsubishi Regional Jet)は世界最高レベルの運航経済性と客室快適性を兼ね備えた70〜90席クラスの次世代リージョナルジェット機です
0428世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:46:58.520
『算学啓蒙』朱世傑

中国本土で遺失したが,朝鮮王朝で科挙に採用されたため
朝鮮で復刻
秀吉による壬辰倭乱で朝鮮の復刻版が日本にもたらされ日本の数学に発展をもたらした
0429世界@名無史さん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:40:36.890
一方、半万年奴隷国家では数学の発展も含め何ら寄与せず、死蔵していただけだったという……合掌
0430世界@名無史さん
垢版 |
2022/08/11(木) 13:28:35.490
>>413,422
江戸時代の日本にはかなりの規模の劇場あったけど
照明は何を使うてたんや?
ライムライトも無いやろ?
0431世界@名無史さん
垢版 |
2022/08/11(木) 13:30:59.340
>>230
砲の発明以後はロケットは旧式兵器とみなされるようになって廃れた
それが覆るのは第二次大戦時のミサイルの発明から
0432世界@名無史さん
垢版 |
2022/09/09(金) 03:56:41.770
2022年1月
中国、国産スクラムジェットエンジン飛行試験に成功
2022年7月
日本初のスクラムジェットエンジンの燃焼飛行試験
0434世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:45:42.600
オレ子供の頃には「プレートテクニクス」と思うてた
0435世界@名無史さん
垢版 |
2023/03/09(木) 17:52:08.420
プレートテクトニクスのみ
 ↓
プレートテクトニクスとプルームテクトニクス
水平方向と上下方向?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況