>>110で俺は、「何その妙ちくりんな定義は?」と言っているだろ。

日常生活で普通コレは「定義の話」とか「定義の一部」とかじゃなくて、「定義そのもの」と解釈するだろうにw
どこの世界に「定義の一部」なんて妙な解釈する一般社会の会話があるんだよw

>XがAであるのは、Bである場合のみである、ってのは普通に必要条件であり、定義の話だろ。
>それにたいし「その定義はおかしい」ってのを、定義の一部にそれは含まれないって解釈するのは普通。

普通じゃないです。そういう論理を前提に話をする場を設定しているのなら別だけどね。
そういう前提を構築していたわけでもなし。