X



アラブ世界がキリスト教を受容していたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2014/07/21(月) 21:37:30.070
多分産業革命が中東まで浸透して、日本、清はすぐに植民地

コーカソイド至上主義な世界になっただろうな
0114世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/02(木) 21:28:11.000
>>30
>>33
正教は中近東・東欧・北アフリカにまたがる文明横断宗教であって
現代世界の解決ヒントみたいな所が有るな

アラブ世界がみな正教を信じてたら
欧米の旧教新教vs中東のイスラム教みたいな単純構図にならずに済んだと思う
0115世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/03(金) 23:11:46.190
>>113 バイキンマンはジャムおじさんがアンパンマンの前に生み出した「ジャムパンマン」のなれの果てという都市伝説を思い出した
0116世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/12(日) 07:40:51.790
ソロモン72柱の悪魔にもう一匹、悪魔アラーが追加される
新入りだからかなり扱いは軽そう
0118世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/12(日) 19:11:18.070
シリア・エジプトおよび、今でいうトルコは、イスラム登場以前はキリスト教だっただろ。
0119世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/13(月) 10:31:35.700
>>116
常識的な話だがアラーは固有名詞ではないので
悪魔アラーというならアラビア語自体を中東が捨てなければならない。
そもそもイスラム教がなければアラビア語が広まってないかもしれないが。

>>118
東ローマ帝国だね。
やはり国教キリスト教は定着していたのかね。
0120世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/15(水) 12:11:44.880
>>119
順当に考えるなら、神を意味する古い普通名詞は悪魔の固有名詞となり、
新しく神を表す普通名詞としてゴッドなりデウスなりをアラビア語に
取り入れる事になるだろう。
言語全体を入れ替えるような面倒は特に必要ではない。
0121世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/15(水) 13:31:50.190
ゴッド:ゲルマン諸語
デウス:ラテン語
テオス:ギリシャ語
デーヴァ:梵語
エロヒム:ヘブライ語
アッラーフ:アラビア語

アラム語やアラビア語を話すキリスト教徒も、唯一神をアラーハやアッラーフと呼んでいた
バアル(主)が悪魔化したのは、ヤハウェがバアルでなくアドナイやエロヒムと呼ばれていたため
ゾロアスター教ではアフラ(アスラ)やヤザタを善神、ダエーワ(ディーヴァ)を悪神とした
0122世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/15(水) 14:00:41.720
っていか、ムハンマドの親戚にキリスト教徒が存在したのだが・・・。
0123世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/15(水) 14:24:58.770
バイブルのアラビア語版ではYHWHは勿論アッラーと書かれてるよ
0125世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/15(水) 22:27:14.180
>>124
これ、全く予備知識も事前情報も無しで聞かされたらアザーンだと思う
0126世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/15(水) 23:36:08.330
よく知らんが、アラビアはローマ帝国の支配下にあってそもそも名目的には
キリスト教が国教だったのではないのか
0127世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/16(木) 00:32:50.620
イラク南西部:ラフム朝 サーサーン朝の属国、シリア正教会
ヨルダン:ガッサーン朝 東ローマ(正教会)の属国、シリア正教会
イエメン:ヒムヤル朝 アクスム(コプト正教会)の属国、ユダヤ教
中央アラビア:キンダ朝 アクスムの属国、多神教
ヒジャーズ:統一勢力なし、キリスト教・ユダヤ教・多神教などが混在
0128世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/16(木) 22:18:24.250
>>120,121
というかやっぱりアラビア語が中東の共通語にならずに廃れるんじゃないかね。
ラテン語かギリシア語が聖典の言葉として広がってたり、
ペルシャ語が現実の歴史より強くなってアラビア語を押し潰したり。
0129世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/16(木) 22:50:20.410
ないない
せいぜいアラビア語がアラム語に変わるだけよ
ラテン語は東方じゃ定着してないし
0130世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/16(木) 23:01:11.890
東ローマ圏の内
巨大都市のあるトルコ、シリア、エジプトがギリシャ語圏
どちらかというと田舎なイスラエル、ヨルダン、レバノンがアラム語圏だっけ?

ギリシャ語とペルシャ語に挟まれてやっぱりアラム語あぼんだと思う
0132世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/17(金) 16:50:42.590
>>129
いや、中東の言葉でアラビア語が廃れるんじゃないかという主張で
アラビア語がアラム語に取って代わるなら「ない」ではなく「ある」だろ。

伝道はどういうふうに進むのかね。
>>130の言うとおりトルコ・シリアがギリシャ語(コイネー?)ならば
原典新約聖書を重視する宗派とか出現しても良さそうだが。
0133世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/17(金) 17:12:43.920
イランはイスラーム化してクルアーンもアラビア語だが
ペルシア語が共通語としても消滅したことなんてないぞ
0134世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/18(土) 10:55:59.990
まあ、ブドウ生産が今より多いのと、その大半がワインに消費されていただろうね。
中近東ワインを我々も飲んでいたはず。

それと、中近東美人が日本国内のショーパブにもダンサーとして多数存在しただろうね。
酒とオンナをイスラム教は厳禁しているからね。
0135世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/18(土) 12:51:33.880
酒と女に厳しくなったのは近代だな
キリスト教でも禁酒法とかあったし
0136世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/18(土) 14:41:38.660
女といえば一夫多妻はどうなってたかね。
キリスト教の教理・戒律に明確に否定したものはあったかな。
イスラム教以前から中東にはあった習慣だと思うけど。
0137世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/18(土) 16:50:24.920
ウェストミンスター信仰告白(1646年)
http://www.ogaki-ch.com/WCF/text/wcf24.htm

第24章 結婚と離婚について
1、結婚は、ひとりの男子とひとりの女子の間でなすべきである。
  どのような男子にとっても、ひとりより多数の妻を、またどのような女子にとっても、
  ひとりより多数の夫を、同時に持つことは合法的でない。 拠:創世2:24、マタイ19:5,6、箴2:17

とはいえルターや再洗礼派は一夫多妻を肯定しているが、カトリックや正教ではどうなのだろう。
0138世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/19(日) 11:09:40.180
>>134 ベリーダンスって元々は誰がやってたんだろう。ロマ?
0141世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/19(日) 22:31:45.800
時代が下ってイスラム化以降に
0142世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/20(月) 00:23:53.730
ムハンマドがイスラム系キリスト教を発明してローマ系キリスト教と争いになる
イスラム系キリスト教もスンニ派キリスト教とシーア派キリスト教に分かれ、中には極端なキリスト原理主義なんてのが出てきて、そん中には武装テロ組織なんかが出てくる
0143世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/20(月) 01:11:53.480
>ムハンマドがイスラム系キリスト教を発明して

「父なる神」か「子なるイエス」のどっちかを否定する必要に迫られそう
父なる神を否定し、旧約聖書も禁書扱いにするか
代わりに新約聖書へのエピソード1として、ムハンマドがイエスから夢枕で直接教わったとされる物語が編纂される
それはなぜかイエスが衆生救済のために輪廻転生を繰り返す物語。
0145世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/20(月) 12:29:35.460
>インドでやれ
イスラム系キリスト教を発明したムハンマドの後ろに大量のバックダンサーがつく
0147世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/21(火) 10:01:44.290
まあ輪廻思想はピタゴラスやプラトン、ドルイド、
新プラトン主義やグノーシス主義にもあったし珍しくはない
というかマニ教がまんまそれだな
0148世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/21(火) 12:11:07.770
ムハンマド「この世で悪業を犯した者は豚に生まれ変わるぞ!」
0149世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/21(火) 12:53:18.280
羊に生まれ変わると食い殺されるから
豚の方が勝ち組なのでは?
0150世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/21(火) 19:44:58.080
>>147
キリストは輪廻転生を肯定してたんじゃないかって説は昔からあるけど、キリスト教の一派であるマニ教が輪廻転生を唱えてることからすると、本当にあった可能性も高いと思う
実際、今のキリスト教の死後の魂の行方の説明には無理があるし

だとすれば、何故輪廻転生が教義から削られたのかって問題が出てくるけど
0151世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/23(木) 02:30:42.160
生前のイエスがそこまでユダヤ教の基本体系から逸脱出来ていたとは想像し難い
0152世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/25(月) 12:10:21.620
>>1
大英帝国が火星にまで侵攻してるだろうね。
そして火星人が
【日本、中国がキリスト教圏だったらどうなってた?】
というスレを立ててただろうな。
0153世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/01(月) 11:02:30.850
砂漠の風土では、中途半端な教義の宗教はサバイバル出来ないということか。
キリストの神もイスラムのアッラー神も同じ概念だというのに。
0154世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/01(月) 18:17:53.360
>>1
それってまさにUSAのことじゃね?
0156世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/02(火) 11:42:59.310
そして、おれたちも旅行はしやすかっただろうね。
0157世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/02(火) 13:54:14.780
>>142
キリスト教とイスラム教の関係を見ればそんなものだな 
マホメットの近くにはユダヤ教、キリスト教がいた
アラム人キリスト教徒は神をアッラーフと言ってたらしい
新大陸植民地主義者とバングラデシュ等のイスラム主義者と中国共産党の異教徒への態度は同じだ
0159世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/02(火) 18:03:07.010
イスカンダルさんやユスフさんが、それぞれ「アレックスと呼んでくれ」「ジョーと呼んでくれ」
愛称を英語風にするのに抵抗がなくなりそう
0162世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/04(木) 10:55:57.240
トマスジェファーソン
0163世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/04(木) 15:16:49.890
美しい女性をベール抜きで見れるのが一番かな。
0164世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/05(金) 09:43:09.870
中東が正教圏だった場合、ベールをつけるのが正統派で隠さない西欧世俗派は異端という風潮が出そう
0165世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/08(月) 05:11:19.950
受容してそれを元にして作られたのがイスラム教だよ。
内容的にはイスラムはユダヤ教もキリスト教も否定してない。
0166世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/08(月) 19:35:37.770
そもそも大天使ガブリエルは三宗教共通だしね。
0167世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/08(月) 22:59:17.000
そもそも朝鮮がキリスト教を受容してもウリスト教、中南米原住民が受容しても土俗信仰の延長になるように
アラブ世界がキリスト教のままでもイスラム的なキリスト教にしかならないだろう
0168世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/08(月) 23:27:14.850
近代以前のアラブではキリスト教徒は経典の信徒として受容されていたというが。
0170世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/10(水) 01:33:24.950
中東のキリスト教圏(シリア、レバノン、ヨルダン、イラク、パレスチナ、エジプト)の中で
地中海に面してないのにヨルダンとイラクはよく伝来したなって思う

ぎりぎりローマ帝国領だったからか
0171世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/10(水) 14:54:51.490
それを言ったらエチオピアとアルメニアは...
0172世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/10(水) 15:24:05.520
ローマ・カトリックとプロテスタント以外はキリスト教ではないらしい
0173世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/10(水) 15:35:19.910
最も正統なのは正教のはずなんだが。
なぜか不思議なことに日本では正教というと
「ロシア人が信仰してる変なキリスト教」というイメージになってる。
なぜこんなことに?
0174世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/10(水) 15:42:33.230
>>170
ヨルダン川西岸地区はベツレヘム、ナザレなどキリスト教の聖地が多い土地だが、
第三次中東戦争まではヨルダンが支配していた イエスが洗礼をしたのもヨルダン川だし、
イラクとシリアは歴史的に関係が深いからシリアがキリスト教徒になれば
陸続きのイラクにも自然に伝わるだろう むしろ地中海に面してないのに
アルプス以北によく伝来したものだと思う 南欧=ぎりぎりローマ領 現在のイメージだと
キリスト教は北欧で誕生した宗教に思えてくる イエスの生涯とサンタさんには全く接点がない・・
トナカイやモミの木は南欧にすらないし、クリスマスとは一体何なのか?ドルイド教の儀式?オーディン→ゴッド?
0175世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/10(水) 16:55:46.000
>>173
それだけカトリックや新教の影響が強いからだろう。
0176世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/10(水) 23:17:52.500
Challenging the Qur'an
神の啓示につけた疑問符
------------------------------------------------------------------------
殉教者に与えられるのは「美女」ではなく「ブドウ」
「コーランの誤り」を大胆に指摘した新著が呼ぶ波紋
http://www.mars.dti.ne.jp/~laigle/koa.f/zaxtu/news/001.html

Die syro-aramaeische Lesart des Koran: Ein Beitrag zur Entschluesselung der Koransprache (ドイツ語) ハードカバー – 2015/8/3
Christoph Luxenberg (著)
http://www.amazon.co.jp/Die-syro-aramaeische-Lesart-Koran-Entschluesselung/dp/3899300351/ref=sr_1_2?s=english-books&;ie=UTF8&qid=1433945827&sr=1-2&keywords=Syro
0177世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/10(水) 23:21:59.950
ニューズウィーク日本版
2003年9月17日号 P.45
このニュースはかなりやばいです!イスラム原理主義者に見つかったら間違いなく殺されますね。もう少し詳しい翻訳を見てみないと分かりませんが
0178世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 19:05:14.740
まぁ少なくとも今のアラブ世界よりは文明的になっただろう。
でも一番はやっぱり仏教。
0179世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/19(日) 09:57:39.840
近代化がもっと進んだ。
活版印刷も途中で禁止にならなかっただろう。
0182世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 16:34:40.900
>>11
イエメン人とかエジプト人とかモーリタニア人とかアラブ人だけれど黒人じゃんよ?
0186世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 21:15:08.800
アフリカの角には、ヨーロッパ人程度の波状毛の人とかもいるのかな
顔立ちは白人に近くても、髪の毛は天然アフロみたいな、縮毛が伸びた感じの人が多いような印象
0187世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 23:03:38.810
正直、イエメン人とかエジプト人って、ジャマイカ人みたいな黒白三対一くらいの混血に見える
0189世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/29(火) 00:08:17.970
>>187
やっぱり歴史的にそういう地域だもんな 上エジプトは黒人地域で黒人王朝も出来たし
イエメンはエチオピアとも関係が深いからそういう顔立ちになってくるのでは?
0190世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/29(火) 08:49:22.270
>>181
ちげーだろ。キリスト教が衰えて近代になった。
キリスト教もイスラム教も社会や個人の精神の発達を阻害する中世型の宗教。
0191世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/29(火) 14:20:24.430
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/0/0f/Taimur_bin_Feisal.jpg
元オマーン国王
これはもっと南のザンジバルあたりとの混血?
でもイエメンではあからさまにアフリカ系の特徴を持つグループが被差別民になってるのに、オマーンでは王が黒人風というのも不思議
下剋上で成り上がった家系?
0193世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/29(火) 22:31:02.260
Wikipediaのスチェパン・ラージン(ステンカ・ラージン)の肖像画にそっくりじゃん。
ロシア人の描いたロシア人の絵だから当然コーカソイド風だろ
0194世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/31(日) 20:05:25.280
キリスト教を最初に受け入れたのは中東人なんだが
初期キリスト教はユダヤ人だけだけどパウロが異邦人に広めた
それの場所がシリア
で中東に広まりローマ帝国の属国民に広がった
ヨーロッパに広がったのはかなり後
0195世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/31(日) 20:08:00.610
イスラム教ってのは法王に反対してプロテスタントが出来上がった経緯に似てる
ムハンマドってのは簡単に言えば中東のルターやカルヴァンなんだよ
むしろルターやカルヴァンがヨーロッパのムハンマド
0196世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/31(日) 20:09:18.360
>>181

キリスト教はパクリ癖があるからなんでもパクって自分がは作ったとホラ拭いてきただけ
寄生虫みたいなもの
実態は世界で一番原始人
0197世界@名無史さん
垢版 |
2016/07/31(日) 20:24:33.510
>>187

ラテン系と同じだろ
浅黒くてテンパ
0198世界@名無史さん
垢版 |
2016/08/03(水) 05:30:01.000
ムハンマド教はパクリ癖があるからなんでもパクって自分がは作ったとホラ拭いてきただけ
寄生虫みたいなもの
実態は世界で一番原始人
0202世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/22(木) 21:30:11.350
カーバ神殿の代わりにバーカ神殿を建てればいい
0203世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/23(金) 13:49:23.430
>>33
アラビア語世界の近代化を推し進めたのは
シリアやレバノンのキリスト教徒を中心とした文学啓蒙運動だったということぐらいは
知っておいていいと思うよ
近代的語彙の翻訳語の多くはそこで作られた
0204世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/24(土) 23:24:05.980
アラブと呼ぶには微妙な気もするけど,アラビア語の方言
といわれてるマルタ語が母語なマルタ島民はローマカトリック
を奉じてて文字もローマ字を使ってんだっけ。

アラブ世界がキリスト教の中でもローマ・カトリックを受け入れて
たらマルタ島みたいになってたんかね。
0205世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/25(日) 00:55:45.540
アラブ世界がキリスト教受容したらアラブ人はアラビア半島から出ることなく小勢力に止まり歴史的な影響力は低かっただろう
0206世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/25(日) 00:57:41.180
イスラムの代わりにゾロアスター教とキリスト教が中東の主要宗教だったろうな
もしかしたらマニ教も少数ながら生き残ったかもしれん
0207世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/25(日) 03:32:59.220
>>204
シリアのマロン派は教義上はカトリックの一派だけど
教会用語や祈祷書には古シリア語(東アラム語の一種)やアラビア語をラテン字化せずに使用している
十字軍時代にカトリックと再合同したときの取り決めでそうなった
マルタと違うのは元々独自の教会の歴史があったから
アラビア文字のアラビア語はべつにムスリム専用というわけではなく
ムハンマド以前から原型のあるものだったし
エジプトでもコプト教徒もギリシャ正教信徒も使用している
0209世界@名無史さん
垢版 |
2016/09/26(月) 00:36:21.970
西新アラム語の話者のいる3つの村:
マアルーラの住民(2,700人余)はギリシャ正教アンティオキア正教庁か東方典礼カトリック教会メルキト派とムスリム
アッサルハ(バハア)の住民(1,400人余)は大半はスンニ派ムスリムであとはギリシア正教信徒
ジュブアディンの住民(3,800人弱)の大半はムスリム
統計にできるだけのキリスト教徒の人口を持つのはマアルーラだけだがそこにマロン派はいない

アラム語の話し手人口が減少した最大の理由はイスラム化に伴うアラブ化だが、
西新アラム語を口頭語として守り続けてきた人々の過半数もどうやらムスリムだったようだ
0211世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/08(土) 14:13:09.990
>>1
水力が期待できない
石炭も期待できない
ので19世紀まで発展が緩いだろう。
0212世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/08(土) 14:26:58.320
>>211
水力や石炭より石油のほうが優れてる
0213世界@名無史さん
垢版 |
2016/10/08(土) 14:36:37.310
なら20世紀だろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況