X



アルメニア人の歴史について [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/02(木) 19:07:48.470
世界中にコミュニティをもつアルメニア人について語ろう
0072世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/07(木) 22:08:58.300
アルメニアとグルジアの関係って良好なの、それとも悪いの?

隣り合っていて、一方の国が栄えて拡大している時は、他方はその支配下にある、
という関係が、立場を変えて何度か繰り返されてきたようだけど、日韓のような遺恨とか
ないのだろうか。イスラム諸国の中の孤立したキリスト教徒国同士、仲良く共存する
志向があるのだろうか。
0073世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/07(木) 23:03:11.920
>>72
それは俺も気になってた
なんかキリキア・アルメニア王国もタマラ女王の国も
ともに国王はバグラトゥニ朝の子孫だと言ってたはずだけど
民族意識はどうなってたんだろ
0074世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/08(金) 20:54:43.370
ここのオネーチャンと談笑してて出身地の話になったんだけど
最初、発音がアルミニウムにしか聞こえなかった
0075世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/08(金) 22:22:44.640
現地語発音は知らんけど、英語だと完全にアルミーニアだからな
むかしウクライナの女からユークリン言われて、ゆうこりん?てなってた奴しってる
0076世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/08(金) 22:36:22.160
ロシア関係で是非がわかれるが
そう険悪というわけではない
0079世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/10(日) 10:42:40.940
アルメニア人は印欧語族のわりにはR1aの比率が低い。
血統的には、コーカサス南側の集団に上層部として印欧語族が侵入して支配したのだろうか。
0082世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/11(月) 13:42:30.510
>>80
ということは、アルメニア語はキンメリア人の言語の流れか?
0083世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/12(火) 07:28:47.810
ヘロドトスによるとアルメニア人は紀元前7世紀頃に
ヴァン湖周辺に移住したフリギア人の植民者だとされるけど、
フリギア王国は紀元前696年にキンメリア人が滅ぼしたから
フリギア人がキンメリア人が入植したカッパドキアより東の
ヴァン湖周辺に入植するのは無理がある。

キンメリア人はイラン系ではなくトラキア系だという説もあり
フリギア人はトラキア人と近縁だとされるので、キンメリア人と
フリギア人は印欧語族内の同じ語派だった可能性がある。
フリギア人は紀元前12世紀頃にダキアから南下したトラキア人に
追い出されてバルカンからアナトリアへ移住したされる。

東ローマ時代にフリギア人はギリシャ化してギリシャ語を話していたけど
カッパドキア人とアルメニア人はアルメニア語を話していた。
0085世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/25(月) 17:53:01.890
>>83
アルメニアに留学した人のブログによると、
アルメニア人自身も「自分たちの祖先は金髪系」と認識しているようだ。

少数の印欧語族が多数の中近東土着集団を同化したのがアルメニア人ということかも。
0086世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/26(火) 03:23:07.460
ヘロドトスによるとトラキア人は当時世界で
インド人の次に多い民族なのだそうだけど、
ダキア、モエシア、トラキア、ビチニア、
フリギア、カッパドキア、アルメニアが
同じ民族ならばなるほどその通りかも。
キンメリア人が黒海北岸から移動する以前は
キンメリア、ダキア、モエシア、トラキア、
ビチニア、フリギアという事になる。

トラキアとビチニアとフリギアは
マケドニアによる征服後ギリシャ化していった。
モエシアとダキアはローマによる征服でラテン化した。

カッパドキアとアルメニアはアケメネス朝滅亡後に
建国独立してアルメニア史がスタートする事になる。
0087世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/26(火) 20:46:46.260
>>79
ただしR1bの割合は高い

どちらにせよコーカソイドであることに変わりはない
0088世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/28(木) 00:08:40.590
>>72-73
あのあたりは独立している時代よりも大国(ペルシャやオスマン帝国)に併合されていた時期のが長いんじゃないんかい?
0089世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/28(木) 00:46:40.770
R1bということは印欧語族もあるが
Gの割合も高いので
印欧語族とコーカサスのミックスなのでは
0090世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/29(金) 12:10:25.550
グルジア人もオセチア人もGの割合が高い。
印欧語族にもGが混じっていたのか?

ちなみにオセチア人は「アラン人の子孫を自称しているが、遺伝子的にはGの割合が高く、
その点の整理がまだついていないようだ。
0093世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/07(日) 04:07:59.550
スティーブ・ジョブズの養母はアルメニア系なんだね
クララ・ハゴピアン・ジョブズというそうだ
0094世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/07(日) 18:34:24.160
印欧語族にGが混じっていても不思議ではない。
少数だろうけど。
0097世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/11(木) 22:10:58.920
アイスマンなんかは印欧語族に先駆けて欧州に侵入した組だな。
0099世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/21(日) 03:22:26.810
オスマン時代支配層にいたアルメニアは
イスタンブールでは帝国官僚だった。
帝国の教育は初等が各宗教、中等以降で他宗教を選ぶ。
高等教育を受ける者は多宗教教育を受けており、
真っ向敵対したギリシャはともかく、
オスマン庇護の下で勢力を維持していたアルメニアは、
オスマン解体など望んでいなかった。

アルメニアには正教以外にアルメニアカトリックや
アルメニアプロテスタントがあり、
それらも全て帝国末期に公認されていた。
0100世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/27(土) 04:37:08.810
最初のアルメニア独立国はトルコとソ連が共同で潰したのにソ連はほとんど批判されないよね
ここでもほぼトルコの批判しか無いし
アルメニア人もロシアには親近感あるみたい
0101世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/27(土) 05:09:51.110
>>100
ロシア帝国はとっくに滅びてるんだから今さらロシア帝国に対してはどうにもできないだろう。
トルコ共和国は今も存在してる。

長いことトルコとは敵対関係だったけど
6年前に国交回復しましたよ。
0103世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/27(土) 08:19:03.450
>>100
アルメニア大虐殺はトルコ領内だけだぞ。
今生き残ってるアルメニア人の大半はロシアのおかげ
0104世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/27(土) 10:36:53.580
べつに親トルコ感情があったって反アルメニアになるほどの理由にはならんよ
そこまでの関係じゃないだろ
0105世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/27(土) 14:18:06.730
そもそもあのころの独立国は
望まれた独立でもなかったからな。
不安と悲壮でいっぱいの嬉しくない独立だった
0106世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/28(日) 00:20:40.120
アルメニアとかクルドとかグルジア(今はジョージアか)そこら辺を見るたびにつくづく日本ってのはいい立地でいい独立を保ててたんだなと思う
0107世界@名無史さん
垢版 |
2015/06/28(日) 10:16:07.080
だからY-Dが生き延びられた。
0108世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/04(土) 11:57:43.200
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆
0109世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/04(土) 15:04:31.120
グルジアとアイルランドのラグビーの試合見ているけど、
グルジア選手の何割かは浅黒い中近東系だね。
アルメニアも同様だろうが。
0110世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/06(月) 19:21:24.620
ラズ人のようなコーカサスの超鼻高族が中近東でY-E系統と混血して少し鼻の低い地中海系になったのさ
Y-G系統と混血したものはアルメノイドになったのさ
0111世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/11(火) 04:43:05.760
親日だけどちょっと変わった意味でウザイんだろ
0115世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/13(木) 17:48:06.890
だが第三次大戦は親日陣営vs反日陣営の戦いになると言ってる人が居る
0117世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/13(木) 21:52:59.850
世界の中心は日本だからな
日本で発行されている世界地図を見れば誰でもわかる
0119世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/14(金) 20:31:33.160
どうせ英語からの翻訳でしょ
だったらそうおかしいことはな書いてない
0120世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/15(土) 22:54:05.020
>>119
釣り?
ええと・・・出典番号をクリックすればわかると思うんだけど
全部日本語文献からだろ何言ってるんだ
0123世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/16(日) 00:50:59.340
ウィキペディアをウィキと言う人の言うことこそどうてわもいい
0125世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/16(日) 01:12:41.100
>>118
ウィキが引用してるご本を図書館で探して調べろよ
0126世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/16(日) 01:15:28.540
>>119>>121
池沼?
意味不明過ぎる

>>122
それは出典なしで書いてる奴だろ
この記事はしっかり出典示されてるし、実績ある人だよ
0127世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/16(日) 01:19:01.420
>>122
ウィキで実績あるやつかどうかなんて知るか
所詮ウィキだ
0128世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/16(日) 01:20:18.520
ウィキで書かれてることなどどうでもいい
0129世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/16(日) 01:22:24.610
>>121
引用するって本を書きうつすってこと?

ちょっと内容や表現かえてうつすの
0130世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/16(日) 01:26:05.680
>>129
本の内容まんま書き写して著作権で問題になってページ削除されたり
存在しない戦争のページが5年ぐらいそのまま放置されたりと
いろいろ問題があるとこだよウィキは
0132世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/16(日) 01:38:31.620
>>126
実績があるんならさぞ信頼できるものなんだろう
ここで聞くまでもないな

満足したか
さっさと消えな
0133世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/16(日) 10:43:20.960
そもそもアルメニア史に関する作品を論評できるほど詳しい人がこのスレにいるのかどうか
0134世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/16(日) 12:31:58.090
アルメニアに関する日本語の文献なんてWikipediaの参考文献以外にないからな
0135世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/16(日) 15:43:46.090
物好きともなると英語の文献も渉猟しはじめるんだろうけどな
0136世界@名無史さん
垢版 |
2015/08/16(日) 19:52:41.970
>>130
どのくらい記事があると思ってるんだよ
日本語版だけでも978,666本とか
そういう問題のない記事もわんさかある

>>132
そういう問題じゃない
アルメニアの歴史に詳しい人から内容的に見たらどうなのか聞いてるんだが
ウィキペディアのスレとかで聞いたところでアルメニア史に詳しい奴なんかいないだろたぶん
0140世界@名無史さん
垢版 |
2015/12/17(木) 19:28:28.930
アルメニア人は今でこそ正教徒であることがアイデンティティだけども
かつてはシーア派イスラム教徒が多数派だった時期もあったんだな
0142世界@名無史さん
垢版 |
2016/02/27(土) 21:00:25.930
>>140
アルメニアって世界最古のキリスト教国であることが自慢のはずだが
0145世界@名無史さん
垢版 |
2016/02/28(日) 00:56:46.950
>>144
At the time of the Russian annexation Armenians formed about less than 20% (about 15,000) of the population of the Erivan Khanate in 1828,
while the remaining 80% was made up of Muslims (Persian, Azeri, Kurdish),[1][15]forming a total population of 102,000.

アルメニアの地はムスリムが多くても、アルメニア人がムスリム化したわけじゃないんじゃないの?
アルメニア人は逃げてたっぽいし
0147世界@名無史さん
垢版 |
2016/02/28(日) 19:38:20.930
イスラム改宗アルメニア人は、違う民族名で呼ばれるからアルメニア人には含まれない
0149幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2016/03/20(日) 22:28:40.200
>>72
アルメニア人はグルジア人を嫌っているね。アルメニアに酷い仕打ちをしたスターリンが
グルジア人であること、ティフリスに最も多く住んでいた民族のアルメニア人が
追放されたこと、国境問題などなど。
0151世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/20(日) 22:54:55.120
いやーん
0152幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2016/03/20(日) 23:04:49.480
アルメニア人の歴史 古代から現代まで
http://www.fujiwara-shoten.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&;;;products_id=1481

ジョージ・ブルヌティアン
小牧昌平監訳  渡辺大作訳
A5上製 528ページ
ISBN-13: 9784865780574
刊行日: 2016/01
定価: 9,504円
もう一つの「ディアスポラの民」の三千年史をトータルに描く

作曲家ハチャトリアン、作家サローヤン、歌手アズナヴールら優れた芸術家を輩出してきたアルメニア人。
ゾロアスター、キリスト教、イスラームなどの宗教が交錯するコーカサスの地における、アラブ・スラヴ・
ペルシア・トルコ・モンゴルなど諸民族・諸帝国による支配からの 独立に向けた苦闘と、世界に離散した
「ディアスポラ」の三千年史を一冊にまとめた、アルメニア史研究の世界的第一人者による決定版の完訳。
0154幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2016/03/20(日) 23:10:26.310
>>147
ヘムシン人だろ。幸ちゃんはエレバンでアルメニアの歴史学者とあれこれ話し合ったが、
ヘムシン人はアルメニア語に似た言語を喋っている異邦人と言っていたぞ。
0155世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/20(日) 23:28:46.770
>>153
なにクセえ偽名かいてんだと思ったが、念のためググってみるとマミコニアンってアルメニア系作家がマジいるんだなw
0156幸ちゃん ◆iJpcNkWL5U
垢版 |
2016/03/20(日) 23:31:22.570
>>155
マミコニアン家は古代アルメニアの武将の家系だぞ。蒙古系アルメニア人だ。
アルトゥールはどの国でも綴り字が同じで、アルメニア人には一般的な名だ。
最初は「アンドラニク」という名を貰ったが。幸ちゃんは尊敬するショーペンハウエルから
アルトゥールという名を貰った。
0157世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/20(日) 23:35:38.080
幸ちゃん=金太郎
0159世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/21(月) 00:06:20.930
てゆうか、マミコニアン朝という王朝が5世紀にあったのな
まぁ、ルーツは蒙古系というよりかはトカラ系やテュルク系と推定されてるっぽいが
ともあれ、そういう王朝があって現在でもその姓を名乗ってる人々が存在するのを知れてよかったよ
0160幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2016/03/21(月) 00:08:54.410
>>158
治安はいいぞ。泥棒はほとんどいない。そもそも閉鎖的なムラ社会で相互監視
しているので、交通ルールでケンカしても犯罪までには至らない。
0161幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2016/03/21(月) 19:31:18.110
ウィキによるとクルディスタン労働者党PKKは極秘にナゴルノ・カラバフで軍事訓練しているらしい。
クルド人の中にはアルメニアの出自を隠して暮らしている者も多いという。
0162幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2016/03/21(月) 19:41:24.170
1915年にトルコがアルメニア人大虐殺した際に、クルド人に匿われてそのまま
クルド人として育てられたアルメニア人が少なからずいるらしい。

蕨のシャウルマ屋のクルド人の親父にアルメニア語で話しかけてみたら、
理解しているようだったぞ。たぶん彼は隠れアルメニア人だろう。
0163世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/21(月) 21:13:30.990
いやいや、ソレはやめとけよw
クルド人の中には自発的にアルメニア人殺戮に加わってる祖先を持つ者が少なからずいるし・・・
アルメニア人が住んでたヴァン周辺が、今クルド人の居住地になってる経緯を考えようぜ
中国残留孤児みたいに拾われたアルメニア小児もいるとは思うが、変な期待はしないほうがいい
0164幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2016/03/21(月) 22:11:32.450
>>163
いや、対トルコでクルドとアルメニアは共闘している。ソ連時代からクルドとアルメニアは和睦している。
0165世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/21(月) 23:06:18.910
日本人も含め、どの国民も自分の国だけは正しいと思ってるもんだ
0166世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/21(月) 23:13:30.890
所詮、敵の敵は味方なだけの関係だわなぁ
アルメニアとクルドが共有できる何かしらの前向きなものがあるとも思えない
0167幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2016/03/21(月) 23:33:44.520
>>165
どうかねぇ。今の日本人は自虐洗脳されているけど。

>>166
ロシアとアルメニアがくっついているのもその理論だわな。だが四方を敵に囲まれた
内陸国では、そうやって生きていくしかないのよ。元々アルメニア人は一定の領域に単一民族国家
を作ったことなどなかったのだし(今は追放されてそうなったが)、クルド人とは仲良くやっている
ほうだよ。ペルシャ人ともそう。トルコ系が排外的民族主義掲げているのでタチが悪い。
0169幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2016/03/21(月) 23:44:33.290
>>168
ロシアの南下では「手を組んだ」んじゃなくて「保護国にした」んだがな。
朝鮮人と関わるのはもう懲り懲りだ。
0170世界@名無史さん
垢版 |
2016/03/21(月) 23:46:08.980
>>167
今までは「自虐」が多いように見えたのは
テレビで取り上げられたり
影響が多い知識人階級におおかったからそう見えたに過ぎない

だが人口比率でいえば「日本崇拝」の日本人のほうが圧倒的に多い
最近だと知識人階級にも右派が増えた

ネット右翼とあるがネットの書き込みなど
居酒屋や家のテレビの前で庶民が言って方言が掲示板で可視化されたに過ぎない
日本人は保守的、それが国民性
0171幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2016/03/22(火) 00:25:20.350
>>170
失われた10年が20年になり、更に30年に延長されようとしているのに、日本バンザイ!はないだろ。
バブルの頃は「東京都だけでアメリカが二つ買える」って言われてたんだぜ。愛国心は結構だが、
何で25年以上も日本が没落を続けたのかを真剣に議論する必要があるだろう。そもそも小泉竹中の
「自己責任論」を突き詰めると、共産党の言うような「国家とは合法的な泥棒組織」という結論に
行きつく。そうなれば民族主義も愛国心もへったくれもない。

アルメニアでも民族主義を煽っているが、ソ連崩壊後に人口の三分の一が国外に移住しているという
有様だ。まあ欧州でもそうだが、景気が悪くなると愛国心だの反ユダヤ主義だのが出てくるんだわな。
アメリカのトランプ旋風も例外ではない。アルメニアはディアスポラ頼みの経済で、まあ早い話が
出稼ぎで国庫を支えているフィリピンみたいなもんだ。80年代はソ連では優等生だったんだがなぁ。

日本人が「保守的」であるのは間違いないが、そろそろ根本的な考え方を改めないと、このまま少子高齢化
の大波にすべてを洗い流されてしまうと思う。いくら知識人に民族派が増えようと、マスコミの洗脳は
どんどん酷くなる一方じゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています