38 :名無しさんの主張:2013/09/20(金) 19:23:03.85 ID:???
これは衝撃的だったなww

659 :名無しさんの主張:2013/09/18(水) 09:24:18.68 ID:???
八百万の神は「多様性」ではなく「序列制」「階層制」だぞ。
神社のランクは、伊勢神宮(天皇の祖先を崇拝する神社で別格とされてる)>>>官社>諸社(民社)>無格社
官社は、官幣大社>国幣大社>官幣中社>国幣中社>官幣小社>国幣小社>別格官幣社
諸社は、府社=県社=藩社>郷社>村社
神職(神主)にも神社本庁(神道版バチカン教皇庁)が決めたランクがあって、浄階>明階>正階>権正階>直階
上の階に進むほど格上の神社で宮司できるようになっている。
そのへんの村社の神様なんていうのは格下のゴミ扱いで、天皇家、皇族に近付けば近付くほど神様も偉くなって、神社も格が高くなる。
八世紀の官国幣社制や九世紀の神社神階制でそういうことに決まったんだけど、学校の歴史の授業ではあまり習わないか。

659 :名無しさんの主張:2013/09/18(水) 09:24:18.68 ID:???
八百万の神は「多様性」ではなく「序列制」「階層制」だぞ。
神社のランクは、伊勢神宮(天皇の祖先を崇拝する神社で別格とされてる)>>>官社>諸社(民社)>無格社
官社は、官幣大社>国幣大社>官幣中社>国幣中社>官幣小社>国幣小社>別格官幣社
諸社は、府社=県社=藩社>郷社>村社
神職(神主)にも神社本庁(神道版バチカン教皇庁)が決めたランクがあって、浄階>明階>正階>権正階>直階
上の階に進むほど格上の神社で宮司できるようになっている。
そのへんの村社の神様なんていうのは格下のゴミ扱いで、天皇家、皇族に近付けば近付くほど神様も偉くなって、神社も格が高くなる。
八世紀の官国幣社制や九世紀の神社神階制でそういうことに決まったんだけど、学校の歴史の授業ではあまり習わないか。

近代社格制度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E7%A4%BE%E6%A0%BC%E5%88%B6%E5%BA%A6

神階
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%9A%8E

官国幣社
http://kotobank.jp/word/%E5%AE%98%E5%9B%BD%E5%B9%A3%E7%A4%BE