X



オスマン朝・オスマン帝国(06) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/03(木) 20:19:25.450
オスマン朝・オスマン帝国(05)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/whis/1336058044/
オスマン朝・オスマン帝国(04)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1293719080/
■オスマン・トルコの歴史■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1293690693/
オスマン朝・オスマン帝国(03)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1234609506/
オスマン朝・オスマン帝国(02)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1160847288/
オスマン朝
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1008047030/
0002世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/03(木) 20:20:28.930
うんこ
0003世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/05(土) 01:12:54.900
・永田雄三編『西アジア史U―イラン・トルコ』(新版世界各国史9) 山川出版社、2002年
・佐藤次高編『西アジア史T―アラブ』(新版世界各国史8) 山川出版社、2002年
・柴宜弘編『バルカン史』(新版世界各国史18) 山川出版社、1998年
・鈴木董『オスマン帝国―イスラム世界の「柔らかい専制」』 講談社、1992年
・鈴木董『オスマン帝国の解体―文化世界と国民国家』 筑摩書房、2000年
・鈴木董『オスマン帝国の権力とエリート』 東京大学出版会、1993年
・鈴木董『オスマン帝国とイスラム世界』 東京大学出版会、1997年
・鈴木董『イスラムの家からバベルの塔へ―オスマン帝国における諸民族の統合と共存』 リブロポート、1993年
・新井政美『トルコ近現代史―イスラム国家から国民国家へ』 みすず書房、2001年
・新井政美『オスマンvs.ヨーロッパ』(講談社選書メチエ) 講談社、2002年
・新井政美『オスマン帝国はなぜ崩壊したのか』 青土社、2009年
・永田雄三・羽田正『成熟のイスラーム社会』(世界の歴史15) 中央公論社、1998年
・永田雄三・加藤博『西アジア』(地域からの世界史8) 朝日新聞社、1993年
・林佳世子『オスマン帝国の時代』(世界史リブレット19) 山川出版社、1997年
・林佳世子『オスマン帝国500年の平和』(興亡の世界史10) 講談社、2008年
・『イスラーム・環インド洋世界 16-18世紀』(岩波講座世界歴史14) 岩波書店、2000年
・『イスラーム世界とアフリカ 18世紀末―20世紀初』(岩波講座世界歴史21) 岩波書店、1998年
・歴史学研究会編『世界史史料2 南アジア・イスラーム世界・アフリカ : 18世紀まで』 岩波書店、2009年
・歴史学研究会編『世界史史料8 帝国主義と各地の抵抗T』 岩波書店、2009年

・大塚和夫他編『岩波イスラーム辞典』 岩波書店、2002年
・日本イスラム協会編『新イスラム事典』 平凡社、2002年
・伊東孝之他監修『新訂増補 東欧を知る事典』 平凡社、2001年
・三浦徹・東長靖・黒木英充編
 『イスラーム研究ハンドブック』(講座イスラーム世界別巻) 栄光教育文化研究所、1995年
・小杉泰・林佳世子・東長靖編
 『イスラーム世界研究マニュアル』 名古屋大学出版会、2008年
・羽田正・三浦徹編『イスラム都市研究―歴史と展望』 東京大学出版会、1991年
0005世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:42:40.680
銃の発達については完全にヨーロッパのほうが上だよ。
イェニチェリもヨーロッパから銃を導入している。
ウルバンの巨砲もハンガリーの技術者が作ったものだし。

オスマン帝国って人口がかなり少なかったんだが。
ローマ帝国よりも少なかったんじゃないかっていうぐらい。

技術で劣るイスラム側が少数精鋭のヨーロッパ諸国に対して数でごり押ししていただだけ。
キリスト教徒の子弟を洗脳してイスラムに改宗させイェニチェリにして、ヨーロッパからパクった銃の技術で武装させ、ヨーロッパを侵略していたのがオスマン帝国だ。
0006世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/07(月) 01:52:39.890
少ないの人口の内で更に少数派出身の兵なのに数でごり押しとかなにかおかしいと思わなかったのだろうか
0009世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/07(月) 12:30:56.840
人口少ないから数でごり惜し
なに言ってんだキチガイか
0010世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/07(月) 12:41:27.800
人口とは別次元の問題として
銃を持った部隊の数を増やしていたなら何もおかしくないと思うが
実際に人口低いのかは知らんが
0012世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/07(月) 14:27:33.650
1600年頃のオスマン領域の推定人口(万人)
アナトリア700+シリアパレスチナ200+エジプト500+北アフリカ400+イラク100+アラビア紅海側200+東南ヨーロッパ1000
合計だとおよそ3千万人となる
これは同時代の仏英伊の合計人口に匹敵し、広範囲から引っかき集めた数字でしかないものの必ずしも少なくはない
もっともこのあと200年で西欧諸国は人口倍増するのに対しオスマンは遅々たる歩みで、一気にジリ貧になる
0014世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/07(月) 16:38:31.960
>>12
17世紀以降の西欧諸国の人口増加は新大陸からもたらせれた
ジャガイモやとうもろこしのおかげなのかな。
0015世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/07(月) 17:50:42.040
いつも思うけど、中東って近代に入るまでアウグストゥスの国税調査時とあんまし人口変わっとらんのよね
古代の時点ですでに出涸らし状態になっとったん?
0018世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/08(火) 01:49:06.090
バルカン半島にあったのはヨーロッパのなかでも強い国じゃないしな。
ルーマニアとかセルビアとかに勝ったからって何だって言うんだ?
イェニチェリの銃の技術だってヨーロッパからパクリだしな。
0020世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/08(火) 12:45:02.590
バルカン諸国には数でごり押しが効いたんだよ。個別撃破すればいいし。
でもオーストリアには止められた。
0021世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/09(水) 07:36:42.990
バルカン半島からアナトリア半島、北アフリカの交易路抑えてたのがでかいと思うな

オスマン史あんまり詳しくないんだがオススメの本とかある?
0022世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/09(水) 17:24:33.670
>>12
オスマン支配時代にバルカンの人口が減ってんだよな。
どれだけ過酷な支配だったんだ?
0023世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/10(木) 00:35:41.170
>>22
メフメト2世の征服から100年間は人口が急激に増えてるっぽい
150万人ほど増えて1.3倍くらいになってるけど、ムスリムが移住してきたのかな
0024世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/12(土) 15:32:39.820
ロシアは近代化に成功したのに
清やオスマンは失敗したのはなんでだろうな?
0025世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/15(火) 17:18:09.610
近代化はした、ビザンツの建築技術の取り込み・大砲や鉄砲の導入、新軍隊の創設。
19世紀にはお雇い外国人作戦と戦艦なの兵器購入。
お雇い外国人の給料は同じ階級でも1.5−2倍の破格対応。
しかし、イスラム教の影響で限界があった。アタチュルクはその限界を引き上げた。
0026世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/16(水) 21:46:36.180
東ローマの美少年はオスマン兵の餌食になったようだ
まさにケツマン帝国
0027世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/21(月) 01:12:00.170
ロシアは1700年頃だけど、オスマンは19世紀、清朝はアヘン戦争後で遅すぎる。
最近はトルコもヨーロッパの下請けとして頑張っている。
0028世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/26(土) 03:10:02.370
やっぱりオスマンの偉大な君主はスレイマン一世?
それともメフメト?
はたまたムスタファ?
0031世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/26(土) 20:45:33.870
スレイマンが一番すごそうだけど、領土の拡大はメフメトだよね。
ビザンツ滅ぼしたのは許せんが
0032世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/26(土) 20:49:40.030
セリムも調べてみたら中々偉大だね。
スレイマンの父さんか
0033世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/26(土) 22:16:17.040
少々マンガで、オスマンのハレム扱ってるやつ読んでるやついる?
スレイマンがイケメン優男で燃える笑
0034世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/26(土) 23:16:05.670
領土の拡大No.1はセリム、勝った相手も同時代トップクラスの戦争の天才
0036世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/30(水) 14:24:13.710
同時代の天才に負けたバヤズィット
同時代の天才に勝ったセリム
0037世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/30(水) 14:46:15.600
>>36
バヤズィットの相手は、同時代にとどまらず史上トップクラスの天才
セリムといえど対抗するのは厳しかったろう
0038世界@名無史さん
垢版 |
2016/11/30(水) 18:10:22.150
バャズイトってメフメトより前の、ティムールと戦ってた人か?
ティムールは確かに化け物だな
0041世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/24(土) 18:08:11.810
なんでこんな過疎になったんだこのスレ...マムルークで蹂躙されてえのか間抜けども
0045世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/28(水) 17:42:55.440
ジェッディディンはイェニチェリとメフテルハーネ廃止後に西洋音楽の要素を取り入れて作られた曲らしい
0046世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/28(水) 20:21:29.900
もうこのスレ死んでるかと思いきや、まだ生きていたか。
ジェッディディンって14世紀じゃないの?
0047世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/29(木) 00:16:01.240
>>42
ジェッディディンは名曲だけど、なんで軍隊音楽ばかりなんだろうね。
バッハのG線上のアリアやビバルディの四季みたいな
穏やかなマインドミュージックはなかったんだろうか?
0049世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/29(木) 05:22:09.310
ぶったけオスマン帝国が東南欧を席巻しヨーロッパを物理的にも精神的にも圧迫しなかったら
大航海時代なかったよな
0050世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/29(木) 09:15:39.880
>>46
作曲者がはっきりしていてイェニチェリが廃止された後に生まれてる
14世紀とかありえない
0051世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/29(木) 17:15:15.590
ジェッディンは19世紀の曲だったか。
この曲が19世紀に作られたと考えると切ないな。だってその頃のオスマンはもう衰退して列強の玩具にされてる頃だろうし...嘗ての強きオスマンを思い出してるんだろうなあ
0052世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/30(金) 08:19:22.210
なんで日本はまともなオスマン帝国の書籍がないの?
簡単な概説書程度しかないよな
0053世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/30(金) 16:54:14.270
大した事をやっていないから概説書で十分ということだよ。
0054世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/30(金) 18:19:55.800
ヨーロッパ最大の脅威だったんだが...。
日本から遠いだけでその発言はあんまりだな
0055世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/30(金) 18:25:27.680
ヨーロッパで出版すればいい、日本で出版する必要がない。
0057世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/30(金) 20:10:40.840
>>56
知らなきゃ価値も判断できない
0059世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/30(金) 22:39:10.070
>>58
専門的に知りたいんじゃないの?
日本の概説書程度じゃ足りないと言いたいのだろう
ならトルコ語を習得してトルコに行けよって話だけどなw
従って>>52は無能
でも専門知識を求めている人に簡単な概説書でわかるだろと言っちゃうお前も無能
0061世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/31(土) 06:37:29.940
概説書で十分な国なので不要
専門的に知りたいなら英語かトルコ語で読め
ゴミ文化しかなかったのをうらめ
0062世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/31(土) 23:48:25.340
こういうよその国の文化をゴミとかなんとかって評価する連中ってどういう脳みそしてんだろ
0063世界@名無史さん
垢版 |
2016/12/31(土) 23:52:59.570
とりあえずカウントダウン前後のレスでは罵りあいやめないか
哀しくなる
0064世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/01(日) 06:17:42.870
あけましておめでとう!
しかし変なのが湧いてるな〜。
オスマン帝国の偉大さがわからない連中は、ムスリムやイスラム教を野蛮なクズだと言ってる連中と同じぐらい価値のない連中だな。
オスマン帝国が世界史に与えた影響はゴミ文化などとほざいてるゴミの数億倍はある。
その時点でゴミなどとは到底言えないだろうよ
0066世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/01(日) 09:47:39.860
そもそも専門書が無いとか言ってる奴はグーグルもアマゾンも検索できない馬鹿なのか
偉そうな割に鈴木薫とか専門家の名前が一人も出ないあたり程度が知れる
0068世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/01(日) 12:05:29.660
鈴木董を鈴木薫と記してるあたりお前の程度も知れてるぞw
0069世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/01(日) 14:17:22.690
>>65
ムスリムマンセーではない。
俺はキリスト教、ユダヤ教の良いところもちゃんと評価してる。
だがこの中ではイスラムがもっとも寛容な宗教だ。初期及び黄金期のイスラムの話だけどな。現代のイスラムは腐敗を感じる。人々の信仰心がいくら純粋であろうとも腐敗はしてるだろう
0072世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/07(土) 19:56:15.260
オスマン帝国が音楽に与えた影響ってどんなものなんだろう。
軍楽隊は確実にオスマンが原型だろうし
0074世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/07(土) 22:09:53.830
ローマ帝国以降、ちゃんとした風呂の概念持ってたのもオスマンだけじゃね?
俺も当時のハマムに行ってみたいな〜。
0075世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/08(日) 11:03:23.670
>>24
ロシアはビザンツから受け継いだキリスト教と専制、
モンゴルから受け継いだ獰猛さと専制を残しつつ西欧化したが正しいな。
日本も文化は残しつつ、政治・社会の構造を一気に変革した。

清朝は政治体制そのままで、西欧の技術だけ導入しようとしたが、
日清戦争での敗北で限界が露呈した。
オスマン帝国は一部の皇帝や官僚には危機感があってやる気もあったが、
守旧派の抵抗が激しくて近代化が遅れた。
0076世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/08(日) 16:10:17.810
>>24
ロシアも清もオスマンもとっくに滅びたんだからどこも失敗してるだろ
ロシアが成功したならなぜいま現存しないの?
0078世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/08(日) 18:11:47.110
>>74
ハマムって一般家庭の家にもあるの?
0080世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/08(日) 21:39:05.970
>>79
じゃあなぜ滅びたの?
三帝国全て革命で滅びてるぞ
0081世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/08(日) 22:09:35.610
全盛期の国々、ロシアもブリテンもフランスもスペインもイタリアも、全盛期の大帝国たちと比べるとかなり見劣りするんじゃないかな。
何度も他国を脅かす強国オスマン。軍事力だけでなく文化も独特であらゆるものに影響を与えた。そして虫の息になってしまった東ローマを滅ぼした。
アラビア帝国の全盛期はローマの技術を吸収し、文明の保護者、当時の世界の先進国として君臨していた。
モンゴル帝国は正直ゴミ。
ムガルはモンゴル帝国と同一だけど、タージ・マハルや赤の城を作った功績はでかい。
ローマ帝国はいわずもがな。ギリシャの文化を引き継いで、独特の文化も作り上げた。
0082世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/08(日) 22:57:14.830
オスマンゴミ「モンゴルはゴミだ」
0083世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/08(日) 23:06:20.550
コンスタンチノープルの建築技術に度肝を抜かれるオスマン土人
0084世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/08(日) 23:33:52.470
土国の土人だもの
0085世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/08(日) 23:44:51.170
ティムールやチンギスは征服者としては偉大かもしれないが、モンゴル帝国はただ破壊していっただけだ。
あいつらがイスラムの遺産を破壊してなければ...
0086世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/08(日) 23:59:21.320
>>85
> あいつらがイスラムの遺産を破壊してなければ...

それ間違いだから。モンゴルを没落の口実に使うのは甘え。
イラク・シリアはモンゴルが中東に侵入するより百年以上前から十字軍との戦いによって荒廃していた。
なによりもモンゴルは、知識人の避難先だったマディーナ、マッカ、カイロに到達していない。
0087世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/09(月) 00:42:41.220
>>86
意味を履き違えておられるな。
俺がいってるのはそのまんまだよ。イスラムの都市とか略奪してったじゃん?そのことを言ってるんだよ。
まだ残ってればなあ...
0088世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/09(月) 00:49:38.660
イスラーム帝国が何ら希少価値のない「知恵の館」を破壊したぐらいで没落する社会だったとでも?
0090世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/09(月) 05:07:15.220
知恵の館が希少じゃない?いや希少だろアホか。
イスラームの没落は内乱によるもの。
内乱で疲弊したイスラームにモンゴルの野蛮なゴミどもが追い打ちをかけた
0091世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/09(月) 11:15:30.600
数百年前の行政文書の写しに何の価値があると思ってるのか知らんが、過大評価だな。
0092世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/09(月) 13:23:04.220
くれぐれも史学的損失と政治経済的損失を混同しないことだ。
正倉院宝物が破壊されたら日本が没落するなんて言ったらただのオカルト扱いだぞ。
0093世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/09(月) 17:44:45.750
希少に決まってるだろ。史学的遺産なのに。
アレクサンドリア図書館に次いで貴重
0094世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/10(火) 07:22:57.400
幕末明治初期の日本には欧米に追い付け追い越せみたいなのがあったけどオスマン帝国にはそんなの出てこなかったな
0096世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/10(火) 11:16:27.510
プロイセンもな

プロイセンが一番の近代化成功者だろ
西欧でドイツだけ近代から取り残されて中世が続いてたのに
近代化に乗り出したらみるみるうちに近代化して
当時の世界でトップクラスの工業力と軍事力を手に入れた

それで調子に乗りすぎてやっぱり第一次大戦で滅びたけど
0097世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/10(火) 11:52:35.750
>>95
ムガル末期はさておき、直近ではインドは急速に近代化してる希ガス
0098世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/10(火) 12:19:53.180
清とムガール帝国には何億もの人口があったのに、
オスマン帝国の人口は三千万とされていて、ケタ違いに少ない。
0099世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/10(火) 12:27:14.970
>>94
ずっと隣り合っていたし軍事的に長い間拮抗していたから西洋の衝撃をまともに経験しなかったんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況