ヒンドゥー文明・インド文化圏・インド人の歴史2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/03(土) 23:42:03.320
>>192 新期造山帯といってもその地形は様々だってことだな
ちなみにイランやトルコを極端にしたのがキューバか。山らしい山は南東部にしかなく、それも高くても1000mちょっと
これでも新期造山帯の一部。千葉県の海外版みたいなもんか
0204世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 00:04:47.400
>>200
人口が密集しているからといっても、都市じゃないんだよ

農村に何億人も住んでいるという、現代の日本にいては想像しにくい状況
0205世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 00:06:46.650
>>203
イギリスも、そんなもんだ

山らしい山は北部のスコットランドにしかなく、
それだって日本の山とくらべたら全然たいしたことない
0206世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 00:18:00.700
>>202
それはNASAの衛星画像にインド人のup主が塗った色だよ(笑)

インターネットに貼られている画像を信用しちゃいけない
0207世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 00:24:44.360
>>202
画像にfestivalってあるし祭りのじゃない?

>>206
あんたの言う通りインターネットの情報は信用しちゃいけないからそのインド人のうp主が画像に色塗ったって言うソースを出してくれ
0211207
垢版 |
2017/06/04(日) 00:36:12.920
>>210
そう言うことか
ありがとう
0212世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 00:36:14.900
>>208
↑本当はこんな感じ

インドの田舎は真っ暗
0213世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 01:17:02.970
日本ってほっんと人の住める土地って少ないんだなってことはよくわかった
0214世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 01:26:40.610
>>213
でも人口はむかしからメチャクチャ多いぞ
0215世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 01:34:03.410
ほとんどが海洋民だからな
0217世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 01:44:50.490
>>213
巨大都市を展開できるような平野は少ないが、
バラければ、もっと住める

中央高地とかを除けば、たいていのとこには人が住める
0218世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 01:47:10.890
これから、リニアモーターカー、自動運転車、自家用飛行機で交通革命が起きる

そしたら、地方に人口が分散するだろう
0219世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 01:49:40.420
>>214
18世紀あたりの世界だと、清とムガール帝国が横綱で、
日本とオスマン帝国が大関という感じ
0220世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 03:14:49.850
ムガールよりオスマンのほうが強大なイメージなんだが
でも人口なら確かにムガールのほうが上だろうな
0221世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 04:19:02.250
>>205 そりゃイギリスの山なんかヒマラヤやアルプスよりはるかに昔にできて、後は削られていくだけの存在だもん
千葉やキューバのは地球規模では比較的新しい山なのに、なんでこんなにしょぼいんだろう
0222世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:07:57.480
>>220
中国とインドは、当時から人口だけはケタ違いに多いけど、
その大半が農村にいる余剰人口なので、頭数ほどの力がない。

これは今に始まったことでなく、当時からそういう傾向があった。
0223世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:09:59.930
今の世の中だって、後世の人々から見れば、
中国よりも
ロシアのほうが強大な国に見えるだろう。
0224世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 19:13:34.270
インド人は本当に、「土人」という言葉がよく似合う人々
0225世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 19:14:33.210
でも、色黒だけど、顔立ちは北欧系かドイツ系みたいな顔をしている
0226世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 19:35:46.250
南インドはオーストラロイドなのでそうでもない
0227世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/04(日) 19:43:20.300
>>225
そうかな
アボリジニ的な要素がある
ほかのコーカソイドとは明らかに違う
0230世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/05(月) 00:37:15.910
オーストラロイドにコーカソイドやモンゴロイドを適量混ぜると、丸っこい愛嬌のある顔立ちになるか
0231世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/05(月) 13:43:23.500
やはり、アボリ人の祖先はインドから渡ってきたのか
0232世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/05(月) 13:45:01.060
まあ、どっちにしても朝鮮人顔とは正反対になるな
0234世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/05(月) 18:03:21.550
インド美女の笑顔には、ほんと癒されるな

それに比べて朝鮮人顔は・・・(以下略)
0236世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/05(月) 20:53:10.220
>>227
世界広しといえど、顔だけで国を特定できる民族はインド人だけだろうな
0237世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/05(月) 20:57:34.510
と思ったけど、アフリカならいるか
ピグミーやコイサンとか
0238世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/05(月) 22:11:08.440
>>236 インド人とバングラデシュ人とスリランカ人とネパール人とパキスタン人とモルジブ人だと見分けがつくかな?
0239世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/05(月) 22:15:50.530
インド人同士なら、顔を見ただけでカーストの見当がつくというのは聞いたことがある
0241世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/05(月) 23:27:26.720
>>238
バングラデシュ人は知らんが、近所のパキスタン人は全員完全なインド顔だな
0243世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/06(火) 00:56:29.640
>>240
坊主?
0244世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/06(火) 17:56:11.090
正直、インド半島は純オーストラロイドで、
コーカソイドとの交雑地帯はもっと北でも良かったな
オーストラロイドが全体的に不甲斐ないので、
もう少し活躍してほしかったところ
0245世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/06(火) 18:49:13.140
しかし、アーリア人なしでインド哲学が成立したとは思えない

観念的な思考にかけて、アーリア人に並ぶ者はいない
0246世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/06(火) 18:50:29.300
>>244
インドネシアの人口が爆発的に増え続けているから心配ない
0247世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/06(火) 18:55:25.720
>>245
しかしインダス文明はオーストラロイドなんだろ?
混血はあるだろうが
0248世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/06(火) 20:21:44.080
>>246
インドネシアはオーストロネシア語族で台湾発祥のモンゴロイド
南下過程でオーストラロイドのネグリトと混血はしてるが、どう見ても南インド以下
0249世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/06(火) 20:46:04.640
フリーマンの先達ともいえるイボンヌ・グーラゴング
http://3.bp.blogspot.com/-DCgX_tAQ7T4/Tf8CHM2KjOI/AAAAAAAACy0/W3gVwWSbTEQ/s1600/%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC.jpg
このタイプは南インドにはあまりいないかな?一応姓からも分かるようにアボリジニ系だけど
アジアン隅田みたい
両親ともにウィラジュライという民族の出身だそうだけど、混血は進んでる感じだな
>Her parents, Kenny Goolagong (an itinerant sheep shearer) and Melinda, are members of the Wiradjuri people.
0250世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:44:53.000
そもそもインドには中東要素が濃すぎてアカン
中国並みの孤立度はほしい
0251世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:47:01.710
>>250
それは仕方ない

陸路はともかく、海では、アラビア半島とものすごく近い
0254世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:12:02.390
マレー人、インドネシア人、フィリピン人、タイ人、ラオス人は日本人には見分けつかんがな
0255世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:23:39.610
>>252
観念的で、しかも思弁的
0256世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:25:35.110
>>252
中国が中東の文化的な影響を最も強く受けたのは唐の時代だが、
インドではムガール帝国の時代

新しいだけに影響が色濃く残っている
0257世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:27:00.950
音楽と美術に、その影響が最も鮮明に表れている
0258世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:28:09.490
>>254
マレー人、インドネシア人、フィリピン人は、事実上、同じ民族だろ
0259世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:56:20.440
>>256
いやインド人自体がイラン人とオーストラロイドの混血だから
文字も宗教もイラン系だし
0260世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:10:12.230
>>258
いや、それ全部マレー人だから

その言い方は「日本人、関東人、関西人」と言ってるようなものだ
0261世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:19:39.070
日本人が中国文化を摂取してそれをアレンジして独自の文化を築いたように、
マレー人もインド文化を接種して独自の文化を築いたがアラブ人に全て破壊された
0262世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:25:25.350
イスラム教徒のカースト制度における位置づけってどんな感じですかね?
0263世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:12:26.790
>>259
影があまりに薄いので、つい忘れ去られがちだが、
オーストロアジア系やタイ系、チベット・ビルマ系のモンゴロイドの
基層もけっこう重要な気がする。
0264世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:27:02.410
>>263
インドにタイ系・チベットビルマ系の基層があるってこと?
オーストロアジア系は紀元前から米作伝播で関与してるけど、タイ系・ビルマ系だと10世紀頃とかになっちゃうぜ
0265世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:47:47.370
ごはんに具と香辛料を掛ける
カレー食の原形を形成したのはオーストロアジア系稲作民?
0266世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:59:21.400
>>259
イラン系とイラン人は違うぞ?
インドに進出したアーリア人は今で言うとロシア人やポーランド人にちかい遺伝子を持つ連中だし
0267世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/10(土) 22:53:12.020
パキスタンからインド北西部にかけては4月以降、断続的に熱波に見舞われています。

パキスタン西部のトゥルバトでは5月28日に最高気温53度5分を観測しました。
0268世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/10(土) 22:57:32.470
複数のインドが存在する矛盾は、新世界を「西インド」、
ヨーロッパ以東のアジアを「東インド」に分けることで解決されたが、
この定義によれば、インド大陸だけでなく、中東や東南アジア、
さらには中国や日本も「東インド」ということになる。

長崎とヴァタビア(インドネシア)のあいだの貿易を独占したのが
「オランダ東インド会社」だとしても、なにもおかしくなかったのだ。
0269世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/10(土) 22:59:30.120
西洋人にとって「インド」は、あまりに巨大な存在だった

新大陸の北米や中南米は「西インド」、旧大陸のアジアは「東インド」と呼ばれた
0270世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:02:36.280
インド経済は、急速に拡大している

まもなく英仏を抜いて、米中日独に次ぐ世界5位の経済大国となろうとしている

この先、この5ヵ国が世界の五大国という体制が確立されるだろう
0271世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:09:58.130
 第23回国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)で6日、
バングラデシュのシャリアール・アラム外務担当国務相は
「取るべき政策は明らか。インドとバングラデシュ、
パキスタンが一緒だったころに戻り、協力関係を構築する」
と強調し、南アジアの経済発展を推進する考えを示した。
0272世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:12:56.310
ニューデリーは、カオスで雑多で広大な街が高密度で存在しているのだが、
街のど真ん中に、野生の猿がたくさん棲んでいることでも有名だ。
猿は人間が手懐けることは難しく、人間の食い物を虎視眈々と狙っている。

http://photrip-guide.com/wp-content/uploads/sites/2/2017/06/saru2.jpg
0273世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/11(日) 01:00:04.160
アスラを信仰していた人々がいるようだが、アーリア時代の信仰の
名残ですかね?
0274世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/11(日) 23:04:27.590
仏教の坊主よりもヨガの行者の方が聖者の出現率が高い
0275世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/11(日) 23:33:56.610
そもそも、インド人の信仰が「ヒンドゥー教」と呼ばれるようになったのは、英領インドの時代から

それまでは、特に名前がなかった
0276世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/11(日) 23:35:58.780
しかも、インドが1つの国だとは、誰も思っていなかった

真の意味でインドを統一したのは、イギリスだけ
0277世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/11(日) 23:36:04.610
洋服がやってきて「和服」の呼称が
作られたようなもの?
0278世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/11(日) 23:49:10.520
>>259
インドの文字はアラム文字の系統を引くが、母音がないことでわかるように基本はセム語の文字
イラン語派の諸言語はこのために、アラム語の綴りを訓読したり送り仮名をつけたりと試行錯誤する
しかしインドではアラム語そのものは使わずに、アラム文字から派生したインド文字で直接
インド語派の諸言語だけを表記した つまりインド文字にとってイランはアラム文字の来た通過点にすぎない
0279世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/12(月) 00:12:41.620
>>264 タイ系は歴史も浅くアッサムどまりだけど、チベット・ビルマ系はネパール辺りに結構古くからいるのでは
0280世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/12(月) 00:55:34.830
チベット系については確実なところで、ネワール族が3世紀、タマン族が8世紀までには居ついている
とはいえずっとインド世界の北縁にとどまり、南進したのは全盛期の吐蕃に率いられヴァルダナ朝を攻めた時くらい
インド圏の基層に影響するような爪跡を残したとは考えにくいかな
ヒマラヤ由来のインド文化を具体的に思い浮かべようとしてもなかなか・・・逆方向の影響なら山ほどあるけども
0281世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/12(月) 17:41:42.930
>>277
「洋服」と区別するため、「和服」という言葉を使うようになったのは日本人

一方、インド人の信仰を「ヒンドゥー教」と命名したのはイギリス人

それまで、インド人たちには、そういう認識がなかった
0282世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/12(月) 22:25:30.770
>>262
セイイド(アリーの子孫)
アラブ名家(クライシュ族など)の家系
西方からやってきた支配者クラスの家系
クシャトリアからイスラムに改宗した家系
低カーストからの改宗者
アウトカーストからの改宗者
0283世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/12(月) 23:43:02.260
>>280 仏教がインドでもっと頑張ってれば、ヒマラヤ南麓の文化がインド全土に影響を及ぼしえたかな?
仏陀の父親の名が浄飯王(スッドーダナ)というように、稲作と深い関係のある文化が存在したようだけど
0284世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/13(火) 00:59:18.730
前10世紀以前にインドにも稲作が伝播してるしヴェーダにも出てくるくらいだからねえ
ブッダの生きた前5世紀には広く普及していて、その名前がチベット系であることの証明にはならないんだ
0285世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:13:34.830
>>281
そういえば「着物」が和服を指す今の用法は西洋人のkimonoに引きずられたものだな
数十年前まで単に「服」という意味で着物とも言っていた
子供向けの雑誌で「ねる前に ぬいだきものをたたみましょう」と書いてあって
イラストはズボンやスカートをたたむ子供の絵だった
0286世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:53:25.410
チェーラ朝とチョーラ朝、分かりづらい・・・
どっちもクソ長いんだっけ?
0287世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/13(火) 08:26:23.850
>>278
インドの文字には一応母音あるのでは?アブキダというちょっと特殊な形だけど
0288世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/13(火) 09:33:18.060
>>287
一応だろ?いつでも略せるし略したくなるような位置にしかないだろ?
アブギダなんてアブジャドに毛の生えた物でしかないんだよ
だから庶民はよく母音を略して伝達ミスをする
インドでも手紙を読み間違える小話がある
0289世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/13(火) 11:53:40.650
का की कु के को
そこまで略したくなる?
個人的には濁点の方が略したくなるけどなあ
0290世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/13(火) 12:33:13.240
ほら、子音が中心で母音はあくまで添え物じゃないか
母音を略して書いた手紙の小話は
ムーアハウス著ねずまさし訳『文字の歴史』岩波新書
に載っているよ
絶版だから図書館で探すこと
>>289はただの一人の主観だろ
0291世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/13(火) 14:54:00.400
>>288
インド系文字はアがついた形が基本で、それ以外の母音や母音無しは点やひげをつけて表すんじゃ
記号が何もなしで書かれたら、全部の文字にアの母音をつけて読みそうな気がする
0292世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/13(火) 15:00:37.220
子音+長音と短音のiの表記は不便極まりないな
縦書きならいいけど横書きであれは酷い
0293世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/13(火) 16:33:14.390
サンスクリットみたいなインドの言語って母音はもともとaの頻度が高いだろ
aを省略するのはいちいち書くのが煩わしいからだよ
あれなら基本ア段で読んで、意味が通るように語感に頼って
別の母音を入れていくという方式である程度用が足りる
ウルドゥー語はそれで不自由ないんだから、デーヴァナーガリ系にまったくそれがないと、
あの広大な大陸に億単位でいる使用者たちにそんな習慣が一つもないと断言するのが無謀
0294世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:23:24.770
>>290
引用が正確ではない

その部分は、「商業上の慣例に従って母音を省略して書かれた手紙」の事例であって、
インドの文字に母音が存在しない、という意味ではない。あくまで省略した場合の事例。
0295世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:40:31.560
グルムキー文字とデーヴナーグリーを見ると文字を形をしてないすしおっm ueoは省略されうるな
0296世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/14(水) 00:47:48.230
>>294
子音に添える母音は基本字母ではなく、最初は習わない
つまり省略可能であり省略する習慣があり、なくてもいいということだ
よって「ないも同然」っていう話だ
ギリシャ語やラテン語で子音文字だけで手紙を書く習慣は存在しない
唯一の例外はマルタ語だが、これはアラビア語の一種でありアラム語と同じ理由
0297世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/14(水) 07:40:51.360
>>296
ヒンディー語の文字の学習でも最初に母音を学習するが。。。
アラブ語でさえ初学者は母音を学習する。

デーヴァガナリーで母音を習わない、というのは、もしかして、
子音と結合した母音字体の学習が子音の学習後だということと混同しているのでは?

そもそも>>290で引用されている『文字の歴史』でも、インド人がアラム文字を導入する
過程で、子音に印をつけて母音を書き表す方法を発明した、と明記されていて、
母音が省略可能とは書いていない。

>省略する習慣があり、なくてもいいということだよって「ないも同然」っていう話だ
その省略する習慣というのは、何が出典?(『文字の歴史』の商習慣以外で)
一部に省略する習慣があったとしても、ないも同然にはならない。
0298世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/14(水) 07:45:50.440
一部に省略する習慣があるってだけなら
ggrksとかwktkとかあるんだから日本語も母音を書かない言語になってしまう
0299世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:48:29.570
>>283
インド人にとって、仏教はヒンドゥー教の一種

他国人が考えるほどの違いはない
0300世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:51:27.150
仏教だけでなくイスラムもキリスト教もシーク教もジャイナ教も
ヒンドゥー教徒から見れば「そういうカースト」になってしまうらしいぞ
0301世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:38:04.010
進化論すらも取り入れてしまうか
0302世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/16(金) 06:41:13.610
進化論は宗教ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況