>>580
ちなみに古代インドの楽器は、古代の浮彫や壁画に残っているから、
ペルシャから入ってくる楽器と比較すれば、何が違うのかわかる。

俺が知りたいのは、ペルシャから入ってきた楽器が、古代インドの楽器に
取って代わったのか?それとも新しく付加されただけなのか?
楽器が変わっただけで、インド的音楽が演奏され続けたのなら、
「あまりにも大きく変えてしまった」 なんてことにはならず、寧ろ
「インドの伝統音楽に吸収されてしまった」という表現の方が実態に近くなるだろう

あるいはペルシャ音楽は、インドのムスリムの間くらいに浸透しただけで、
現代でもインドのムスリム周辺でしかきけないのかも知れない。この場合にも、
「あまりにも大きく変えてしまった」 ということにはならない。

整理すると、
ペルシア楽器は、

1.インドの伝統音楽に吸収された
2.ムスリム周辺でだけ普及しただけで、インドの伝統音楽には何ら変化はない
3.ペルシア楽器の導入は、伝統インド音楽をまったく変えてしまった

このいづれかが考えられるわけだが、そのどれなのか?を教えて欲しい、ということ