X



フス戦争 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2017/01/25(水) 17:41:34.260
グダグダ宗教戦争フス戦争について語るスレです。
0024世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/02(木) 23:06:01.350
ジャンヌダルクはイングランドとの戦争が終わったら対フス派の十字軍に加わろうと考えてたんだっけ?
自分自身がフスのように異端として焼かれるとは夢にも思わなかっただろうな
0025世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/03(金) 01:05:15.830
ジシュカは討伐される前に病気で死ぬからなー
歴史的には病死の方が多いんだが、物語的には面白くないポイント
0026世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/03(金) 19:34:42.630
トランプとジギスムントの方針は似てるな

異端撲滅と移民反対
0027世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/03(金) 22:11:31.090
アンドレアス・プロコプ
http://www.h7.dion.ne.jp/~sankon/2ch/history/s04/4923.htm

アンドレアス・プロコプ(???〜1434)フス派全軍司令官・孤児団指導者

プロコプは、ヤン・ジシュカの後継者の名に恥じない優れた軍事指導者でした。
フス派軍の全軍を「孤児団」式に再編成し、彼が指揮を取らない戦場でも勝利できる軍隊を作り上げました。
そして、「偉大なる遠征」では彼の本軍も、別働隊も連戦連勝を重ねました。
彼の命令を無視して、暴走した軍ですら、勝ち続けました。
0028世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/03(金) 22:23:49.450
討伐される前に病気で死ぬから物語的においしいんだろ
アレクサンドロス、項羽、本多忠勝など誰も討ち取れない無敗の英雄は最後は病死か自害がお約束

判官贔屓が受けるの何て団塊あたりのジジイぐらい
最近はTUEEEE系のほうが受けがいいんだよ
0029世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/03(金) 22:46:55.090
名前があまりかっこ良くない
0031世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/17(金) 17:28:41.070
フス戦争は清水富美加の芸能界批判が今のそれ、いらぬ批判
0032世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/18(土) 11:40:55.850
フスが参加していないフス戦争
0033世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/18(土) 11:58:40.750
乙女戦争でいいよもう
0034世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/19(日) 09:23:40.920
ヤン・ジシュカがどの程度までフスの教えを信じていたのか、
心から信じていたのか、単に飯のタネとして利用したに過ぎないのか、
そのへんの理解の仕方によって、この戦争の印象は大きくかわるね。
0035世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/19(日) 17:09:00.100
腐敗した日本の芸能界は中世のカトリック、それを批判してる田村淳や清水富美加がフス

ジャニーズとレプロは宗教みたいなもん、幸福の科学も宗教、レプロと幸福のも宗教戦争
0036世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/23(木) 23:29:08.560
>>34
フスは野心だらけのニューリーダー病、ジシュカはフスを利用したけどザヴィシャ助けたり宗教でなにかしら変わった面はある。
0037世界@名無史さん
垢版 |
2017/02/24(金) 00:55:05.370
>>35
キチガイ
0038世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/01(水) 21:17:20.990
フスは日本の宗教団体に喧嘩売ったようなもん
0039世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/24(金) 21:09:48.790
ウトラキストのイジー・ス・ポジェブラトも最終的には教皇に嫌われたり王位を娘婿のマーチャーシュ・コルビヌスに簒奪されたりして失意のうちに白血病で死ぬからな。
ターボル(急進派)のジェシカの方がよかったのかウトラキスト(穏健派)のポジェブラトの方がよかったのかようわからん。
0040世界@名無史さん
垢版 |
2017/03/28(火) 19:42:58.850
世界史上の戦争でフス戦争とヴァンデ戦争ほど暗くて陰惨な戦争は他にない
0041世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/12(水) 19:00:50.040
フス戦争は赤穂事件そのもの
0042世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/12(水) 20:49:11.970
なるほど
そんな解釈があったのか
0043世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/14(金) 23:36:28.770
大砲を用いた機動戦術を広めたのがグスタフ2世アドルフとか言われるけど
ヤン・ジシュカのやった火砲運用って同時代とそれ以後に大きな影響あった?
0044世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/17(月) 21:21:21.850
のちにヤン・イスクラがマーチャーシュ・コルビヌス王の配下になるというのが実に面白いな
0045世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/23(日) 20:04:35.800
アホ上司のフスと浅野がくたばって、フス信者と47士が暴走したのも似てるな
0046世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/23(日) 22:13:47.590
信仰が背景にあるから殿(封建領主)のために戦った赤穂事件とは根本的に異なる
0048世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/28(金) 11:07:07.760
ヤン・ジシュカ率いる「フス派の戦車」ってこんな感じだったの?

http://i.imgur.com/fycyzlM.jpg
0049世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/29(土) 19:09:06.140
>>46
いや、フスも浅野も無理な批判と斬りつけして処刑されたアホというのが共通してる
0051世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/30(日) 21:39:26.730
>>43
影響があった、どころの騒ぎではない。
火砲の優位を実戦で示し、騎士階級の凋落を決定づけた世界史上
超重要なイベントだよ。フス戦争というのは。
0052世界@名無史さん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:45:57.960
チェコはスイスみたいなポジションだろうか
技術の高さと守りの固さは相当
0053世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/03(水) 15:34:43.240
劣化ドイツ
ドイツのパクリ技術、ドイツ語情報のパクリ
0055世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:50:31.230
ヴェンツェル皇帝ってフス戦争の知らせを聞いてショック死したらしいが
0057世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/05(金) 18:55:00.480
脳溢血か心筋梗塞かな・・・ストレス溜まってたんやろか
0058世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/05(金) 19:19:22.880
脳梗塞もあり得る
0059世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/05(金) 20:01:29.160
都内や周辺在住なら新国立美術館(六本木)のミュシャ展は行かないともったいないよ
会期は6月までだけど早めがよろしいかと

http://www.mucha2017.jp/slav/intro.html
http://www.mucha2017.jp/slav/images/slav01_09.jpg
ベツレヘム礼拝堂で説教をするヤン・フス師

15世紀にボヘミアとモラヴィアからはじまった
宗教改革の偉大な指導者ヤン・フスによる説教の様子が描かれている。
弟子のみならず、国王ヴァーツラフ4世の妻、王妃ゾフィーさえも
プロテスタント運動の先駆者フスの言葉に耳を傾けた。

1916年 テンペラ、油彩/カンヴァス 610×810cm
0060世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/06(土) 10:36:01.900
ヤン・フスって自分が宗教の支配者になりたいニューリーダー病のボケじじいだろ
0062世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/07(日) 22:39:44.030
カルヴァンは好きじゃないが、本人は嫌々宗教指導者になった人物だよ。書斎でひたすら読書してた方が性に合ってただろう。
0063世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/14(日) 04:01:27.420
ヤン・フスは異端者じゃなくて世界に迷惑かけすぎで天変地異だろ
0064世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/14(日) 09:56:02.840
ローマを中心としたカトリックの教義と施策は、場当たりで恣意的な解釈が
積り積もって、ツッコミ所が次第に増えていった。、
またその教義を根拠として、地域からカネを吸い上げてローマに送る
システムも政治力学の実情からどんどん乖離していった。

それがこの時代に安息角を超えて、あちこちで雪崩を起こすようになる。
各地に宗教改革者が出てくるのは力学的に見て当然の現象だったんだ。
片々とした個人が時代を変えたというより、時代がそういう人々を生んだんだね。
0065世界@名無史さん
垢版 |
2017/05/23(火) 18:18:30.030
宗教紛争とはいっても、本質はドイツ支配に対するチェック人の民族闘争だから、ベーメンの枠を超えて
広がることができなかったな。
0066世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:13:46.430
フスは存在しちゃいけない人間。ヒトラーどころじゃないモンスター
こいつと出会ったのが人類の不幸
0067世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:55:43.740
>>64
場当たり的の何も公会議をしているだろ。アンチカトリック狂ブヨブヨ戦士。
0068世界@名無史さん
垢版 |
2017/06/16(金) 02:19:44.360
同じ理性の宗教である仏教は東南アジア除けばずっと停滞してんね
キリスト教の比じゃない
0069世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:52:40.640
>>67は、公会議で何かカトリックが改革されたと思っているらしい。
何の役にも立たない、ただの内輪もめだというのに・・・
0070世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:54:21.960
>>69
馬鹿な奴
0071世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/02(日) 07:49:31.980
教会大分裂で、誰が本物のローマ教皇か分からない時代だったな、
フスが活躍してた頃って。

実際、プロテスタントが台頭してこなけりゃ、カトリックは
あのままバラバラに分裂してたんじゃないかな。
プロテスタントの存在のおかげで、反宗教改革で何とか
まとまりを保つことができたって図。
0072世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/02(日) 13:20:15.930
アヴィニヨン派カトリック、ローマ派カトリックとかに別れてさらに宗教改革タケノコになったかも
宗教改革の弾圧も元々分裂してたらやりづらいしねえ
0073世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:34:08.520
もともと国ごとに分裂するのがカトリックの運命だった。

逆説的にそれを食い止めたのが新教の登場。

だからウィクリフやフスたちはカトリックにとって大恩人。

列聖して報いてもなんらおかしくはない。
0074世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:54:17.390
みんなでカトリックを叩こう!
0075世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/11(火) 20:03:24.680
>>73
フス戦争それに続く宗教戦争で何億人死んだんだよ。フスは自分が宗教の支配者になりたい野望持った極悪人
0076世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/11(火) 20:22:48.430
カトリックを叩けるなら何でもいい
0077世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/25(火) 01:40:31.640
フスがいなければ地球は平和だった
0078世界@名無史さん
垢版 |
2017/07/25(火) 05:22:03.970
キリストがいなければ地球は平和だった

マタイ福音書10章34節
「地上に平和をもたらすために、わたしがきたと思うな。
平和ではなく、つるぎを投げ込むためにきたのである。」
0079世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/16(水) 00:56:39.740
フスって本当に処刑されたのか?ズル賢いから影武者立てて逃走したんじゃね?
0080世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/16(水) 01:38:21.230
15世紀初頭のボヘミアを舞台にしたRPGらしいが、日本語版出るのかねえ
ttps://www.gamespark.jp/article/2017/06/10/73900.html
0081世界@名無史さん
垢版 |
2017/08/16(水) 12:04:07.850
そもそもキリスト教自体が必要だったのか?
争いのタネをまいただけでは。
0082世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:42:13.630
>>81
キリスト教は必要悪。法律とか作ったり人類の基盤を築いた。ヤン・フスは存在が不要な生物
0083世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:43:05.580
>>82
法律を作るどこにキリスト今日の必要性が?
ローマ法をバージョンアップしていくだけで十分だろ。
0084世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:23:15.250
>>79
火刑に処されたのはフスの身代わりとなったフスの弟であった!!
難を逃れたフスは東へ逃亡して、日本に到達して老後を過ごしたという。

青森県にはフスの墓と伝わる塚が……。
0085世界@名無史さん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:29:08.110
>>84
処刑されたフスは身代わりで、本人は生き延びてフス派を影で操ってたと思う
0086世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:11:46.970
フス派からカトリックに改宗すれば生き残れるんだから、そもそもフス派要らないだろ。今さらカトリックは消せないんだからフス派が消えるべし
0088世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:06:25.920
カトリックからプロテスタントが分派したけど、宗教戦争になっただけでカトリックを改革すべきだったよな
0089世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:56:39.720
>>86
チェコという国の独自色をだすためにはカトリックはダメだった
ポーランドとかぶるからな
0090世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:29:40.150
あと誰が王として一番ふさわしかったか?
0091世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/12(火) 20:57:50.530
ヤン・ウェンリーはヤン・ジシュカの子孫なので
戦争の天才なのだと思ってた。
0092世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:55:39.710
ガイジンに支配されたくないという民族主義的運動を宗教という大義で包み、
軍という暴力装置で担保したのがこの戦争では?
0093世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/16(土) 21:18:17.100
>>90
イジー・ス・ポジェブラトだろ
何しろフス派からでた国王なんだから
0094世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/18(月) 07:24:04.930
>>93
でも一代でおわったな
0095世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/18(月) 19:04:45.220
>>94
しかし、イジー王の精神は娘ズデンカを通じザクセンの地にもたらされ彼女の孫、ザクセン選帝侯フリードリヒ三世のときマルティン・ルターが宗教改革の偉業を成し遂げた
0096世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:03:21.400
イジーに有能な息子がいて、ポジェブラト朝が成立していたら
その後のチェコもオランダやスイスみたいに独自のポジションを保ち続けることができたろうになあ
0097世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:38:17.090
イジー王は次女のカテジナ(カテリン)をハンガリーのフニャディ家のマーチャーシュ・コルビヌスに嫁がせることによってベーメンの将来とウトラキストの精神を彼に託そうとしたのではないだろうか?
しかし、マーチャーシュ王はイジー王からメーレンを奪ったり、ベーメンの対立王につくなどイジー王とってはとんでもない娘婿で、配下にリパニの生き残りヤン・イスクラを置くなどウトラキストとしては対立せざるをえない存在になったのはいうまでもない
0098世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/20(水) 01:31:59.360
>>97
娘に跡つがせりゃよかった
もし女には従えないとか言い出す奴がいたら、
娘に平民から婿を選ばせてそいつと共同で王になればよい
0099世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/20(水) 08:16:54.890
>>98
ボヘミアの王位継承に関する法律がサリカ法だったら女子の王位継承は無理だっただろうな
だいぶ後の話になるがハプスブルクのマリアテレジアに相続させたプラグマティックサンクション的なウルトラCでも使わない限り
0100世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:33:53.510
ポーランドでもアンジュー家やヤギエウォ家でなく、
「ピャストの王」、つまりポーランド人の王を求めていた
0101世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/21(木) 16:57:29.930
>>43
荷車組んで火器運用のための防御陣地作るってのはその後の戦争でもよく使われてる
0102世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:31:41.760
>>99
それを言ったらルクセンブルク朝とハプスブルク朝はどうなるの
0103世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:21:50.210
宗教改革って宗教から完全に脱却するならわかるけど、プロテスタントやらも中途半端にカトリックの教義受け継いでるのがな。宗教戦争で犠牲者出しすぎだし
0104世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:20:26.950
宗教改革するっていうことは、別の民族になるぐらいの人格改造なんだよ
0105世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/25(月) 00:46:41.560
>>103
三位一体まで否定したら全く異なる宗教になってしまうだろ
カトリックとプロテスタントの違いは儀式が重要か信仰が重要かの違いだけ
寧ろ異端に関してはプロテスタントの方が純化した分厳しかったりする
近世の魔女狩りに関してはプロテスタントの方が熱心だったという
0106世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/25(月) 08:20:56.320
カトリックだって信仰は大事で、プロテスタントだけが信仰に熱心なんて聞き捨てならない
信仰の手段としてカトリックは教会組織と慣習の比重が大きく、プロテスタントでも英国教会は同じ
ルター派ほか多くのプロテスタントは聖書中心主義を打ち出して改革以前の儀式の多くを廃止
0107世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:14:07.610
>宗教から完全に脱却

それって宗教改革じゃなくて無神論の類じゃねえかw
19世紀のマルクス登場まで待て
0108世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:29:40.350
合理主義しか習っていない頭で宗教を理解するのは至難の業だよな
自分だって決して合理的になんて生きていないと言うのにさ
0109世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:09:46.020
そうじゃなくて知識が足らんだけ。
だから、びっくりするほどの飛躍が疑問なしに受け入れられるのだ。
0110世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:27:49.950
普段は死んだ無になるんだよ、とか賢しげに言っていても
いざ知人や家族が死んだりすると、生まれ変わるとか天国で見守ってくれてるとか言い出す癖に無神論者気取ってるやつがいる

オカルトと科学の区別ついてない奴も結構いる
実証されてない科学を信じるのはオカルト信じるのと変わらんって気づいてない奴とか
0111世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:54:13.930
ヨーロッパ内でみても、
遅れている国はだいたいカトリック、
進んでる国はプロテスタントなので
プロテスタントは「薄い」キリスト教だと思ってしまいがち
0112世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/27(水) 02:08:56.850
マックス・ウェーバー大先生の『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』にそんなことが書いてあるね
プロテスタント国で合理性が育まれやすい的な
0113世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:30:13.260
宗教改革自体は様々な思惑でのバチカンへの反逆にすぎず
べつに科学的思考に基いたわけじゃないし
反宗教改革でカトリックの信仰生活はプロテスタントと大差ないものになったのにな
0114世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:31:19.040
>>105
だからその儀式がとかの違いだけなんだから、カトリックのままでいいじゃない。カトリックとフス派で分派したから宗教戦争続いたんだし、免罪符廃止とかカトリックを正せばいいだけなのに
0115世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:07:00.710
>>111
フランスは遅れてる国かね?
ハンガリーは進んでる国かね?

それぞれの国の流れがあるからその辺で仕切るのどうかと思うよ
0116世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/09(火) 02:01:06.510
>>50
保育園児が乗せられてる乳母車みたいだ
0117世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:28:08.990
英国教会も実質内容はカトリックやぞw
産業革命を起こしたが
まぁカルヴァン派が商工人の支持を受けたことは事実なので
自由主義的な傾向はあるでしょう
0118世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/10(水) 05:19:50.800
>>114
フス派が出た時点ではヨーロッパの一地方での紛争に過ぎなかったからカトリックが改革するには至らなかったが
ルター派カルヴァン派が出て欧州全域に広まった所で反宗教改革が起こって免罪符その他は無くなったという順番
0119世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/10(水) 05:36:18.390
>>115
ただフランスの資本主義がやや遅れたのはユグノーを追い出したせいじゃないかとも見えるんだよな
オーストリアのドイツに対する「保守性」はカトリックのままでいたからじゃないか
同じくオランダに対するベルギー北部、チェコに対するスロヴァキアの保守性も宗教的動揺を経ていないからではないか
あくまで相対的に見て、のことだが
0120世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:35:13.620
今のドイツではプロテスタントの多い北部よりカソリックの多い南部の方が経済発展しているらしいぞ
0121世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:21:33.740
どう見てもやり口も見た目もオウムの麻原にしか見えないフスを殺処分した程度でキレて大規模テロ起こしたフス派が悪い
0122世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:29:14.130
そーやって極端な宗教観が育ったからチェコは無宗教になったんだな

オウムトラウマ世代の宗教嫌いは聞かされすぎてお腹いっぱい
逆に軽蔑するわ
0123世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:34:21.310
チェコの無宗教って共産主義政権の影響の方が大きいと思うわ
0124世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:54:48.490
フス戦争っていうなれば麻原が安部政権が悪いって批判して死刑になったから、オウム信者がキレてテロ起こした話だろ。フスとフス派が全部悪い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況