X



【海禁】反グローバリズムの歴史【トランプ Brexit】2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0581世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:48:43.800
ネット上ではなく実際に反移民デモやったようだが、大きな動きにはなっていない。
0582世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:09:23.800
麻生太郎財務大臣兼副総理が、CSISの講演で、『日本の水道を全て民営化する』と発言 2013/04/24
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/04/24/6789154

水道事業民営化 外資に売却で「高価な水」買わされる危険性 2018年11月06日
https://blogos.com/article/336858/

参院委:水道法改正案が審議入り 野党「民間運営」に反発 2018年11月22日
https://mainichi.jp/articles/20181123/k00/00m/010/035000c

夫 フレデリック・デホン (Frederic Dehon)
ロスチャイルド・フランス分家
デホングループ ヴェオリア・エンバイロメント
妻 麻生彩子デホン (Ayako Aso-Dehon)
東京大学卒 美術キュレーター
妻の父 麻生太郎 副総理大臣兼財務大臣
https://twitter.com/_yanocchi0519

福岡:大濠公園の池、元福岡銀頭取死亡 事故と事件で捜査 2018年11月15日
https://mainichi.jp/articles/20181116/k00/00m/040/041000c

ホテル:「ヒルトン福岡」駐日キューバ大使の宿泊拒否 2018年11月14日
https://mainichi.jp/articles/20181114/k00/00e/040/281000c
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0583世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:11:46.900
麻生太郎副総理兼財務相は2013年4月に水道民営化を国際公約している。
その娘の麻生彩子が2014年に結婚した相手はフランス人で大手水道会社ヴェオリアの
幹部であるという。ヴェオリアなど大手水道会社は世界各国で水道事業を買収し、
水道料金を暴騰させてボロ儲けしていることで悪名高い。麻生太郎は吉田茂元首相の
子孫であり国際金融資本系閨閥に所属することから、日本の公共事業を外資系企業に
叩き売る悪役を演じているのだと思われる。娘の彩子は人質といったところか。

日銀出身の福岡銀行元頭取の不審死は国際金融資本による暗殺であり、その目的は
麻生太郎やその後継者とされる長男の将豊、娘の彩子、弟で麻生セメント社長の泰への
脅迫ではないかと思われる。駐日キューバ大使のヒルトン福岡ホテル宿泊拒否は、
福岡で麻生一族との秘密会談が予定されていたのを妨害する目的ではないか。

また、JAL羽田福岡便の謎の欠航は、この飛行機の乗客にフランス国際金融資本系の
テロリストが搭乗予定であり、福岡で麻生一族の構成員を暗殺する計画であったのを
阻止する目的、あるいはこの機に麻生一族など要人が搭乗予定であったが、テロ情報が
入ったなどの理由が考えられる。10月8日深夜に羽田離陸後のエールフランス293便に
皇居上空を低空飛行させたのも脅迫目的だろう。

日本が種子法改正・水道民営化・入管法改正などの国益放棄的な政策を推進しているのは、
これらの脅迫とテロを回避する目的なのだろう。
0585世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:22:59.800
>>584
ああ、なるほどネトサポ(自民党ネットサポーターズクラブ)は当然、会員に入管法改正に賛成させるから、
多くのネトサポ・ネトウヨ掛け持ちの人達は入管法改正に反対なんかしませんわな。
0586世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:42:24.210
大きな勢力に右翼左翼はなく、反日勢力と新自由主義グローバリストしかいない。
0587世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:26:22.90O
元・大統領の,国葬式典を開催するために
わざわざ
株式市場を,休場する必要が有るんですか ?
0588世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:49:30.180
ここまでメチャメチャになっても尚、
フランスには警戒せねばならない
フランスは過去に何度も革命と暴動を経験
しているが、財界が巨大な力を持っている
事に変わりはない
0589世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/13(木) 01:54:43.340
今の日本の場合、政権がグローバリスト、野党が反日と、保守・革新の対立ではなくなっている。
0590世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:19:02.650
アジアから来た技能研修生が悪い奴に酷使され、次々に死んでいる
ユニクロはインドネシアの労働者から訴えられたし、ブラック企業問題は国際問題なんだな
それはブラック企業、ワープアという言葉が出だしたここ最近だけの話ではなく、元々産業革命期から資本主義に内在する問題だった
0591世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:05:02.430
最近のグローバリズムは売上を増やして利益を増やそう、というより、
コストをカットして利益を増やそう、という方向に向きがちであり、
デフレ志向の傾向が強い。
0592世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/17(月) 05:09:00.240
>>591
コストカットはグローバリズム云々の話ではない
経営、会計、税務上の話だ
多国籍化すれば進出先でも売上は上がっていくわけでな
イギリスの東インド会社の手口
0593世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/17(月) 07:39:24.340
19世紀はともかく、今現在のグローバリズムは市場の購買力向上による売り上げ増よりも、
安い労働力などを容易に調達できる環境をこしらえて、利益を増やす方向に作用している。
0594世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/17(月) 09:00:18.570
こうならあちらは否定って思考はバカが陥りやすい。
だから、科学教育が必要なんだよな。
0595世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:16:34.500
>>593
多国籍企業の市場は国内だけではない
海外売上が増えてないと言うならトヨタ、ユニクロの決算書でも見てこい

安い労働力を求めるのも市場拡大を目指すのも昔から変わらん資本主義の宿命だ
そして、それを間接的に支えているのは安い商品、大企業のブランドを求める一般消費者だ
文句があるなら多国籍企業の不買運動でもしてから喚け
0598世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:03:54.000
>>595
なら何時かグローバリズム資本主義は崩壊するだろうな。
暴れるのが本能だというのなら、それが原因で排除されるも宿命。
22世紀にも人類文明が存在するなら、社会主義と同列の過去の遺物と語られているだろう。
0599世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:31:50.27O
>なら何時かグローバリズム資本主義

もうこの表現の時点で誤誘導誘ってんだよな。

>グローバリズム

なんて既に事実上崩壊しているし。
0601世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:38:47.240
安い途上国で作って購買力のある先進国に持ち込んで売ることで、売り上げを増やす、
というやり方は一方で先進国のデフレや失業率の増大という一因にもなっている。
0602世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:19:06.520
>>600
「パヨンプ」が分からなかったので、ググってみたら、

>ネトウヨ「お前、パヨクなのにトランプを支持しているパヨンプだろ」。ネトウヨ頭大丈夫?造語症は統合失調症の症状だぞ

こんなの出ましたw
0603世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:37:47.520
「パヨク」も良く目していて「サヨク(左翼)」の事を言っているのは何となく分かっていた。
しかし、語源を知らなかったので、この際ググってみた。

「ぱよぱよちーん事件」+「サヨク」=「パヨク」かよw
「ぱよぱよちーん事件」て何だそりゃwww
0604世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:46:07.250
>>599
まだ崩壊しているとは言えないだろう。
崩壊するのはもう少し後、中国の台頭が更に顕著になってくる時代だ。
そして世界大戦の勃発を以てグローバル資本主義は完全に終わる。
商売どころの騒ぎでは無くなるからね。
それまでは一応、存在はし続けるだろうな。
0605世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/20(木) 09:45:46.490
そもそもeuがグローバリズムというこが違和感ハンパない
0607世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:17:45.420
>>606
ローカルで徒党組んでプレゼンスあげるのがグローバルなのか?
お前こそeuの本質みろよ。
0608世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:21:17.690
ブロック経済が反グローバリズムで、euがグローバリズムって、滅茶苦茶頭悪い解釈だ。
0609世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:09:42.980
>>607
グローバリズムの本質はヒトモノカネの国境を超えた流出だよ
徒党を組むかどうかは本質ではないね
0610世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:21:23.690
と自分定義w

政治がその流れを変えるのを無視する無能だな。
0611世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:44:31.380
>>610
そのレスを自分定義だと思うなら、おまえはグローバリズム、EU関連の本一冊も読んだ事ないんだろ?
本が無理ならWikipediaでもいいんだけどね
グローバリズムを語るなら最低限の知識としてEU、WTO、国連、自由貿易協定、新自由主義の歴史と理念を理解出来てないと話にならんよ
EUと各加盟国とその国民との間で、政治的トリレンマが出来て現在のEUへの反動を生み出してるわけだしね
0613世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:52:22.290
おまえが列挙しているので、eu、自由貿易協定とそれ以外の自由貿易関連は全く関係ない。
自由貿易協定やeuは自由貿易と名乗ってるだけだわな。
経済学不勉強野郎はこの手の問題で言葉遊びし始めて困る。
0614世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:00:05.980
>>613
おまえの主張と論拠がいまいち分からんからな
徒党を組むとは具体的に何を指してるんだ?
TPP、EPAはどう解釈するわけ?
0615世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:13:10.850
>>614
それら全て徒党よ。
例えば関税に絞るとして、自由貿易が全ての国の間で関税ゼロ。
貿易協定はどうなってるかな?
域外と障壁が残っているとき、自由貿易に近づく保証は全くないよ。

バカはネーミングに引きずられて思考が止まるな。
0616世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:29:05.420
>>615
そりゃ1bit脳だろう
おまえの理屈だと地球帝国でもできない限りはグローバリズムではないと言える
EU経済圏、TPP経済圏、中国経済圏、米経済圏が一気に統合するのは現実的ではないから、領域を漸次的に拡張していくのが完全自由貿易を目指すのには無難ってだけの話だろ
域外の日本とEPAを締結したり、域外のトルコと活発に貿易してる以上、EUも自由貿易拡大方針のグローバリズムとしか言えんわ
0617世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:35:05.800
トルコを入れてるから?
そりゃ東の要だから入れた政治理由だわな。
そんことも見逃して語るグローバリズム論って意味あんのか?
0618世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:40:28.020
>>617
だがトルコをEUには入れんのだよな
政治的に仲間にしたいなら入れるべきだと思うがおかしな話だ
ヒトモノカネの自由化を進めたいだけと考えるのが妥当だわ
そもそも、グローバリズムを語る必要がないなら、なぜこのスレにいるんだ?
不思議だわ
0620世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:15:48.050
>>618
euはグローバリズムでもなんでもないと書いたら、バカなおまえが絡んできただけだろw
0621世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:08:33.800
>>620
おまえの「言葉は完全でないと該当しない」という程度を考えない1bit理論で、EUがグローバリズムでないと主張出来るなら、世界中どこにもグローバリズムなんて存在しない事になるし
おまえ自身のEU、TPP、EPAは徒党を組んだブロック経済という主張も完全でないから該当しなくなるわけで
自分で自分の論を否定しちゃうブーメランガイジかな?
つか、そんなに不毛な煽りレスバしたいなら、宗教スレで遊んどきなさいな
0622世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:49:47.480
>>621の負けだな。
EUがグローバリズムと決めつけて、何一つ経済の世界一体化に貢献していることを示せていない。
0623世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:57:37.520
>>622
いきなり自演かよ
EPAも加盟国間の国境の自由化も加盟国の東への拡大もその貢献があるんだが
0624世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:02:19.030
ローカル範囲が広がっても、その最終目標が世界統一でない限り意味ないんだけどな。
今のところアメリカに対抗する勢力になったくらいの意味しかない。

世界一体化をめざすなら、地理的つながりにこだわらずに拡大するべきだしね。
0625世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:12:40.620
>>624
それ前のレスで言及したよな?現実的に難しいから漸次的に拡大してると、地続きならグローバリズムにならないってギャグかよ
てかおまえの主張はグローバリズムは存在しないでいいんだよな?
最終目標が世界統一なんて発表する国なんてあるわけないんだから
0627世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:30:24.860
今のグローバリズムは金を使って世の中を回そう、というより、
払う金を減らして貯め込もう、という方向に作用しているように見える。
0628ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2018/12/22(土) 11:36:25.330
>>512
あたまがどうにかなりそうだww
0629世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:51:46.450
    |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、l:::l     /\
    i:::::::l゛ .,-・= ,!. =・- .l::!    /   \
    .|` ::|   ⌒ノ/ i.\` |:i   / <◎>\ ___
     i ″    ,ィ__.).i  レ   //TTTTTT /:::::::::::::::::\
     ヽ i   / ::::/:::/  |  /:::/TTT   /::::::::::::::::::::::::::\
      l ヽ ノ::`ーー'::ヽ //_/___    /:::::::::::::::::::::::へ:::::ヽ
     /|、 ヽ  ` ̄´ __/   __`ヾ),_  |::::::::::::::::::::/ .ヽ:::|
_,---i.:.:.:l ヽ ` "ー−´ /  (⌒゛`ヾv"ヽミ、 ヽ:! ⌒:::::〆 /⌒ .:::/
´.:.:.:.:.:|:::::::\ \__  ./|\/´ _ニ=-=ニ i.|  (V -・= V =・- V)
;::;::;::;::;|::::::::::ゝ、 `/;i;\|::\〃_.   ヾ!/   li "  (・_・)ヽ l*
;::;::;::;::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ゚ 冫く´゚`l   )人  >ェェェ(  人(
;:;:;:;:;:;:|   ___/\__   | .r_、_.)、 |  _ :ヽ、__  __,イ _
i;;;i;;;i;;;|   \/. ̄ ̄ \/ rニ./,.ー=-、i.リ :::r'.:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、.:.:.:.ハ:.,
;;,.─-┴、  /\___/\ "ヽ  ^ )ソ_ _ :i.:.:.〈.:.:|  * .|.:.:〉.:.:.:i.:.:.A_
/ .-─┬⊃  ̄ ̄\/. ̄ ̄   |ー--ィ´i | :;:;:;:;:'、:;! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|:;:;:;:;
0630世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:09:32.160
★☆一目でわかる陰謀論者の奇痴害キーワード一覧☆★

・反ユダヤ系…「ユダヤ」「フリーメーソン」「イルミナティ」「ロスチャイルド」「ワンワールド」「世界政府」
・反日系…「薩長」「田布施」「日本会議」「統一教会」「神社本庁」「アベ(安倍首相のこと)」

「≪様々な良くない事態≫が起きるのは○○○○の陰謀だ」の○○○○に上記の単語が入る場合、
典型的な奇痴害陰謀論者の妄言である。
また「○○○○が使う」とされる手口に「電磁波攻撃」「集団ストーカー」「人工地震」の単語が入っている場合も同様である。
将来、こいつらがテロを起こす危険性が高いため、早めに警察やら公安調査庁に通報したほうがよい。
何故ならば、この手の陰謀論は特定民族の迫害・虐殺を目的とした悪質な差別主義理論だからである。
「米軍が毒ガスを撒いているぅぅ」という奇痴害陰謀論を放置した結果、
オウム真理教事件が起きたことを忘れてはならない。
つまり「陰謀だぁ」って喚いている奴こそが
実際に陰謀を企て、テロを起こしている張本人なのである。
0631世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:48:58.590
かいつまんで言うと、「金を使わず、ケチって貯め込む。その為には国境も壊す」がグローバリズムの傾向だと思う。
0632世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:10:10.530
米トランプ大統領、国境視察 野党協議不調なら「国家非常事態」 - FNN.jpプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00409480CX

新医療保険制度をNY市が導入 トランプ大統領との違い強調か | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190112/k10011775871000.html


ニューヨーク市の政策は、不法移民を大規模導入することで人件費を引き下げて儲ける
国際金融資本の為の政策。その裏には、植民地経済化による貧困や、戦争推進による
難民大量発生誘導といった途上国住民の迫害がある。

米国国内の対立は深刻化しており、今後の内戦=国家非常事態は避けられないだろう。
0633世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:27:55.670
英首相のEU離脱合意、大差の否決見通しに警告相次ぐ−閣僚辞任示唆 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-11/PL5YXY6S972801

ブレクジットを巡る英国内の対立は、東欧から流入する膨大な労働者による
庶民の生活困窮と、人・カネ・情報の自由な取引を推進することで繁栄を極めて
いるロンドン金融街やその関係者の間の利害対立が背景に有り、根が深い。

米国内の対立と同様に、移民の多い地域や金融街のある地域とそれ以外で
大きな世論の差があり、地域対立も深刻化している。議会合意を得ること自体が
不可能なのである。1月15日の否決は金融市場に大打撃となるかもしれない。

この1月15日に、IOCの竹田会長の会見が行われるのも実に興味深い。
偶然の一致ではないかもしれない。オリンピック中止の可能性が報道されると、
巨額の放映権や広告料に関連するマスコミやスポンサーの多国籍企業の
経営に大きな打撃となるかもしれない。
0634世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:32:53.770
シリコンバレーなどグローバル企業と密接な関係にある民主党が温暖化の脅威を訴え、
Co2排出削減などを要求し、石油化学産業と密接な共和党がそれを拒否する、という対立が、
エコと反エコの対立の裏側なのではないか?
0635世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:10:40.53O
トランプ の大型減税は
なぜ,先進国への直接投資を
減らす事に,なったのでしょうか ?
0636世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:07:31.950
英王室属領に仮想通貨取引所、「予想以上の登録者」が加入(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

イギリス王室の属領に位置づけられるジャージー島は、高度の自治権を有し、
英国の法律や税制が適用されないエリアとなっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190122-00025079-forbes-bus_all


「英国の法律や税制が適用されないエリア」というのが極めて重要。
ロンドンシティと同様な治外法権的な地域であり、タックスヘイブンとして機能し、
国際金融資本の利益がここで追求されているのだ。

暗号通貨(仮想通貨)のバブルが今後崩壊する時、大東亜共栄圏やロシアは
この英国海外領を占領して国際金融資本を根絶せねばならない。
0637世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:39:41.250
通貨はその価値を信じる人が大勢いるから成立する。
ぶっちゃけ南センチネル島民にとってそれらの富の価値は理解できず、無価値なものだろう。
0638世界@名無史さん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:32:24.960
http://math-fun.net/20180713/562/
「資本主義が無条件に格差を拡大するならば、資本主義はやめたほうがよい」という命題を考えましょう。
これは単に「資本主義はやめたほうがよい」と言っているわけではありません。

山田:しかし、普通に考えて、いまの世界はほんとおかしい。王族が富を独占していた時代に戻っている。民主主義とか資本主義とかいって仕組みを変えても、同じことが起こっている。
田中:じゃあ資本主義と民主主義やめたほうがいいですね。

山田:「資本主義は無条件に格差を拡大する→それならば資本主義はやめたほうがよい」という命題は、資本主義をやめろという命題と等価ではなく、
「資本主義をやめたくないならば→資本主義は格差を無条件に拡大しないようにせよ」という命題と等価。論理学学んだほうがいいよ。

「AならばB」とは、論理学では、Aという前提条件が正しいならば、Bも正しいと言えるという主張です。
Aという条件抜きにBが正しいとは一言も言っていないのです。
「(CであろうがDであろうが)Bである」とか「AでなくてもBである」とかいうのは、文に書かれていないことを読んでしまっている、読み取りすぎです。

ツイッターやって10年ぐらい経つけど、ほんと、「じゃあ(それならば)」という条件付きの主張を理解できないひとが多いね。
これ国語教育にも問題あるんじゃないかな。「AならばBだ」と書くと「Bなんですね!」と反応が返ってくる。
いやいや、大事なのは「Aならば」なんですよ。
0639世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:24:04.080
「モスクが血の海に」銃乱射で複数の死傷者 1人拘束 NZ
2019年3月15日 12時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190315/k10011849131000.html

資本主義システムの崩壊の前のカオス=混乱=排外主義の動きが
段々と現実化してきました。虐殺の始まりです。

勿論、イスラムからのテロも起こるでしょう。その左右のテロリズムが
カオスを生み、資本主義は崩壊して行くのです。
0640世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:26:35.980
CNN.co.jp : 旅客機が行き先間違えた、ドイツ行きのはずがスコットランドに 英 - (1/2)
https://www.cnn.co.jp/fringe/35134721.html

ハード・ブレグジットを英国政府が急いでいるのは、今年施行されたEUの租税回避防止令
(Anti-Tax Avoidance Directive=ATAD)がタックス・ヘイヴンに預けている投資に及ぶこと
を阻止するためではないかと思われる。大英帝国=国際金融資本で最も重要な場所は、
ロンドン金融街でもマンハッタンでも無く、英国領のタックスヘイブンだからだ。
ここに欧州王族らの保有する膨大な財産が隠匿されていると思われる。

ブレクジットの真の目的は反グローバリズムでは無く、反グローバリズム勢力の攻撃から
タックスヘイブンを防衛すること。国際金融資本系のマクロン大統領が、英国の合意ある
離脱に厳しい姿勢を取っているのも説明できる。

まずは合意無く離脱を4月12日に実現するとして、その後の連合王国は離脱優勢の
イングランド(ロンドン都市圏覗く)・ウェールズと離脱反対のスコットランド・北アイルランド・
ジブラルタル・ロンドン都市圏に分裂している。北アイルランドの英国系住民が実はスコット
ランド人であることを考えると、スコットランドが連合王国から離脱して北アイルランドと共に
EUに再加盟するというシナリオが準備されていると想像する。これ以外にアイルランド紛争
の再発を防止する方法はないからだ。

3月25日の「英ロンドンを出発してドイツのデュッセルドルフへ行くはずだったブリティッシュ
・エアウェイズの旅客機が行き先を間違えてスコットランドのエディンバラに到着してしまう
ハプニング」とは、エディンバラがスコットランドの首都であることを考えると、今後スコット
ランドが分離独立するのだと関係者に密かに知らせる目的だったのではないか。
0642世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:45:55.020
広大な帝国支配が成立すると、安定した平和が成立し、広大な領域での交流が
かなり自由にできるようになる。さまざまな民族の坩堝状態になれば、国際的に
通用する支配的な文化が次第に中小の文化を駆逐していく。
「平和」というと、その「平和」が支配する範囲内ではさまざまな要素が文字通り
「平和」的に共存すると考えがちだが、それはナイーヴである。
広大な領域において軍事的に平和が長く続く(大きな戦争が起こらない)ような
状況では、すでに支配的な文化が、徐々にその勢力を拡大していく。長い平和の
状況下では、長い目で見れば、文化的な多元性は維持されにくい。
0643世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:48:01.110
ヘレニズム・ローマ時代には多くの民族がギリシア文化・ローマ文化に同化して
いったにもかかわらず、ユダヤ人だけは民族の宗教を固持し続けた。
これも一種の反グローバリズムといっていいのかもしれない。
0644世界@名無史さん
垢版 |
2019/03/30(土) 17:08:20.990
紀元前に存在したユダヤ王国は、かなり反動右翼的な政権だったらしいな。
まぁその前に史上初のグローバリズムであるヘレニズムに弾圧受けてたし、どの時代にも革新と反動はあるのだろう。
0645世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:21:06.500
>>644
ユダヤとギリシャの関係が紀元前と真逆になった
0646世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:10:31.610
米、対中関税25%に引き上げ=トランプ氏、ツイッターで表明 5/6(月) 2:06配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000001-jij-n_ame

1970年代以降のグローバリズム・金融資本主義と新自由主義経済の根幹は、
人件費の低い中国の安価な工業製品の米国への大量輸入にあった。
対中関税引き上げは、物価上昇を通じて短期金利を上昇させる。
それは巨大な債券・不動産・金融派生商品のバブルを破裂に追い込みかねない。

トランプ大統領は国際金融資本の命令に従うふりをしつつ、それを過剰に遂行して
失敗させる戦略かと想像する。
0647世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:11:10.560
>>646
交渉が決裂して実際に引き上げたけど、マスゴミの扱いが小さいな。
0648ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2019/05/11(土) 12:47:01.680
>>644
史上初のグローバリズムは
少なくともアケメネス朝には遡りヘレニズムは
その後継でしかないかと思いますが、、、
0649世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:56:32.820
ロボットやAIの導入が本格化したら、製造現場での人間の労働はさらに減って、
人件費は大幅に削減される。そうなれば人件費の安い地域で製造する
必要はなくなり、むしろ高度な技術者が豊富で、市場に近い地域で製造するほうが
有利になる。
20世紀後半に進んだ国際分業は既に方向転換の兆しを見せている。
それは世界全体の貿易にも国際関係にも、発展途上国の将来にも
甚大な影響を及ぼす。
国際分業によるハードウェアの製造はピークアウトした気配が感じられる。
0650世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:01:20.910
ただし、製造業が市場のある本国へ戻るといっても、それでブルーカラーの
職が戻るわけではない。製造工程にかかわる労働が大幅に減ったから、
本国へ戻るだけである。
そもそも仕事を海外に移転する際には、作業をまず標準化して、
ルーティーン化できた部分を移転するわけだから、海外へ移転した時点で、
すでに自動化しやすい形になっている。
そも意味では製造業であれサービス業であれ、海外に作業を移転したのは
自動化へ向けての第一歩で、これから次のステップである自動化に
進むということであろう。
0651世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:20:14.340
米中の関税のかけ合い「貿易戦争」が本格化してきましたね。
0652世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:22:31.080
>>648
アケメネス朝以前からユダヤ人は
商業民族に隣接して対立していた
海の商人フェニキア人
砂漠の商人アラム人
0653世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:47:50.080
>>648
アケメネス朝は文化は輸出しなかったから、グローバリズムというか世界文化では無いよ。
基本的に現地民の文化や当地は追認して終わりだし、当の本人たちが広める気がなかった。
だから、ゾロアスター教もイスラムに圧倒されて歴史から消える。
それをグローバリズムというのはお粗末だろう。
0654世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:03:07.410
普遍主義に対する文化相対主義も、反グローバリズムの一種?
0655世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:45:36.770
ペルシャよりもアッシリアの方が支配下の諸民族を強制移住などさせて引っ掻き回していたので
グローバリズムに近い。
0656ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2019/05/15(水) 20:46:40.940
>>653
鵜出する文化ってなんのことですか?

そういう不思議な範疇でわけると
セカ帝のモンゴルさんの中の人が
グローバリズムしなくなっちゃいませんか?
0657世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 04:01:02.450
対米強硬論で愛国心あおる中国メディア: 日本経済新聞
2019年5月15日 12:24 (Financial Times)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44815090V10C19A5000000/

中国国営中央テレビ(CCTV)が13日夜のニュース番組で放映した激しい論調の報道は、
中国最大のSNS「微博(ウェイボ)」を通じて広まり、このハッシュタグの動画の視聴
回数は翌日までに30億回を超えた。

「試練と苦難の5000年の後で、中国人が経験したことのない種類の戦いなどあろうか」と
ニュースキャスターの康輝氏は言った。「米国が始めた中国に対する貿易戦争は、中国の
発展において大きな団結をもたらす岐路にすぎない。何も心配することはない。中国は
断固たる姿勢を取り、自信を持って苦難を乗り越えなければならない」

微博の愛国的な利用者は、CCTVの動画に対する支持の表明に殺到した。微博は政府の厳しい
検閲下に置かれ、政治宣伝の指示に従ってコンテンツの選別もしている。

「鳥肌が立った」と、ある利用者は投稿した。別の利用者は「これこそ偉大な国の振る舞いだ」と書いた。

中国共産党機関紙の人民日報のトレンディングトピックには、「協議、上等だ! 戦いは
最後まで! 我々をだまそうとするなら、それは間違いだ!」と投稿された。
0658世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:54:59.740
>>656
モンゴルは領土を広げて貿易しただけで、別にグローバリズムじゃないでしょう。
宗教に関してはむしろ固有のものを捨ててしまったしな。
今でもモンゴルの文化が残っているのは、モンゴルとその周辺だけだ。
しかし、それに乗っかってキリスト教文化を広げるグローバリズムをしたのが、欧州だ。

欧州の文化は世界に広まっている。
キリスト教も世界に広まった。
そして同じように、かつてマケドニアもその後継者の帝国も盛んに文化を広めた。
征服した場所にギリシャ風の都市を作り、神殿や宗教を持ち込み、文化を根付かせようとした。
ローマ帝国も同じ、所謂文明化を行った。

でも、モンゴルのような遊牧民の国家は自分たちの文明度が低く、そうしたグローバル化は行えない。
だからモンゴルのやったことは単なる交易路の連結だな。
0659ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2019/05/18(土) 02:13:19.710
>>658

ヨーロッパなんて他所から持ってきた宗教で
自分たちの宗教は捨ててしまったんじゃないですかね

素晴らしい文化侵略なのではww
0661ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2019/05/18(土) 02:45:13.260
>>658

不思議基準からいうとアメリカさんの中の人とか
どういう扱いになるんでしょうかねぇ

革命を輸出した国は独創性ありましたがww
0662世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/18(土) 03:31:18.490
グローバリズムで格差や差別が無くなるならばそれは良いグローバリズム
ネトウヨみたいなのが推進するなら悪いグローバリズム

市民が救われるか否かによって善悪が決まる
0663世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/18(土) 05:03:54.500
民族や宗教を超えた影響力の拡散と価値観の扶植という現象の作用であって善悪は関係なくね?
0665世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:05:29.230
>>663
善悪は関係ないな。
経済、文化の融合とそれに伴う各地域の政治、法律、社会構造の変化にすぎない。
0666世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:39:17.250
>>661
アメリカ、イギリスは資本主義と民主主義、その他アメリカ初の諸々の文化を輸出したらな。
そしてそれは、賛否あれど人類の文化に不可逆的な文化を与えた。
ならばグローバリズムではないかな。

兎に角、武力で領域を制圧するだけでは駄目なんだ。
文化思想その他で他国を染め上げ、一つの時代そのものを形作る。
そして後の時代の人間の生活にすら影響を与える。
そこまで出来てグローバリズムだろう。
0667世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:14:28.390
モンゴル帝国崩壊後、各地に取り残されたモンゴル人たちは
少数派として迫害され、独自の言語・文化も失った。

米英の世界覇権崩壊後も同様に、取り残された白人たちは
迫害の対象と成り、英語も廃棄される事に成るだろう。
0668世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:46:03.760
安倍陛下の怒り爆発

「WTOは時代遅れ、ウリに忖度しないのはおかしいニダ」
0669世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:32:12.260
東アジアの鎖国・海禁政策も反グローバリズムの一種
0671ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2019/05/26(日) 02:11:06.330
>>666
アメリカ初の諸所の文化ってなにありますかね?

おいら核の体制
ひとつぐらいしか
思い浮かばないですが

まぁ、確かにこれは間違いないので確かにグローバリズムですね
>>666の中の人はこれを文化とよばないんでしょうけど
0672ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2019/06/02(日) 21:18:12.830
しかしアメリカさんの中の人
ほんとに>>666の文化ないんじゃないっすかね

宇宙的ななんかでもあるのかなぁ

他国を染め上げた例もない気がするし
一つの時代を作りましたっけか?
0673世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:56:01.930
>>672
圧倒的に電子技術だよ。
無くてはならない基礎インフラを抑えたのは、とても大きい。
そして中国が追い上げて来ているとはいえ、未だにシリコンバレーはネットの技術面の中心だ。

多分、アメリカの覇権も21世紀中には完全に崩壊する。
それでも、暫くはプログラミング言語として、共通語として英語は暫くは生き残るだろう。
かつてのラテン語のようにね。
0674ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2019/06/03(月) 23:40:50.360
>>673
ふむふむ

技術もありなんですね
なっとくいたしました
0675世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:27:48.630
習氏、対日協力拡大アピールへ=「本格訪問」は来春以降−中国
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000010-jij-cn&;pos=1

日米同盟の弱点とは、ずばり今後の日本の生き様です。
つまり、今後100年間はグローバリゼーションでしか生きられない日本と、
グローバリゼーシを捨てたいUSAとの間の隙間を突く作戦であることは
素人でも分かります。

財務省の滅亡戦略で疲弊した日本は、まだまだその疲弊から覚めている
自覚が持てません。言い換えれば中共の広大な?市場に対する幻想が
まだ取れないのです。

それに対する活を入れるのはUSAですが、日米は同盟といっても、
今後の生き様は全く逆の世界です。その隙間を突いて離間させるのが、
孫氏の兵法なのです。それに対して、どのように安倍・経済界が対処
するかが、今後の大きな課題です。

日本を股裂きしようとする習近平体制と日本を当分弟分として、
今後の貿易戦争を乗り切ろうとするUSAとの綱引きの正念場でしょう。
「あの子が欲しい・花いちもんめ」 という訳です。

これを乗り切れば、次の時代は間違いなく日本が世界のリーダーなのです。
0676世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:39:40.770
反緊縮!
0677世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:40:50.670
「メード・イン・チャイナ」時代は終わり−自転車最大手ジャイアント
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-30464030-bloom_st-bus_all&;pos=1

来年から再び世界経済は復活するが、しかし経済のブロック化と
対中・対韓経済制裁の流れは、まだ始まったばかりです。
世界の2大経済大国が、他国への経済制裁を始めたのです。

全ては予想通りといえます。しかし物事には揺り戻しがあります。
第一波は、元の波に戻ったかのように、揺り戻しが強く見られます。
言い換えれば元の経済戦争の無い世界へと戻るかのような錯覚を覚える時が
再び来ますが、しかし完全に元に戻る事はありません。揺り戻し(第二波)の
後の第三波の時にはっきりするでしょう。

つまり、世界は貿易戦争の後に世界大戦の軍靴の足音が明らかとなり、
軍拡競争も核開発競争も激化して、第三次内戦型世界大戦へと向かうのです。

来る今後10年間で、財務省を解体して、正常な脳を持った官僚を育てて、
世界のリーダーになるべく、経済政策を推し進めなくてはいけません。
中国から経済大国の地位を奪い取って、名目上も第二の経済大国となって、
USAの後釜に収まるのです。

高橋是清は大恐慌からの経済の再生では、バーナンキ元FRB議長の政策に
多大なる影響を与えました。いわゆるヘリコプターバーナンキです。
ヘリコプターからお金をばらまくように金融を緩和したのです。
彼らは上流階級にばら撒きましたが、私の案は全国民にばら撒く政策です。

高橋是清は、肝心の軍隊への予算は削減して、軍隊を怒らせて暗殺されました。
この高橋是清の失敗を再び財務省にさせてはいけません。
先が読めない連中には財政は無理です。認知症の老兵はいりません。
0678世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:20:43.920
【日韓関係・佐藤優徹底解説】日本外交は短期的には勝利。だが、中長期では守勢に追い込まれる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000003-binsiderl-pol&;p=1

何を言っているのです、佐藤さん。これだから経済音痴は困るのです。
マルクスも言ったでしょう、経済が政治の土台なのです。

漢江の奇跡は奇跡で終わります。
韓国の発展は日本の援助による急激な発展でした。=第一波です。
第一波は元の木阿弥に近くまで調整します。どんなに良くても、50%減は
避けられません。特に日本が怒れば怒るほど下がります。
一方の日本は、20年の前後落ち込みは、これは財務省の悪政によることは
わかっていますから、対処は出来ます。

2020年からG7の経済は最後のバブル期を迎えます。今後10年で日本の
株価は軽く5倍は超えます。GDPにして2倍は超えるでしょう。G7に潰される
韓国が半分になり、日本が2倍になれば、それだけで4倍の差に成ります。
どんなに低く見積もっても、一人当たりGDPで2倍の差は軽く出るでしょう。

漢江の奇跡は韓国の教科書から消えました。親日清算の政治の為です。
そのおかげもあって、漢江の奇跡は文字通り消えるのです。

谷深ければ山高し。自然現象を観れば、日本の深い谷は、天へとそびえる
為の準備で有ることが解るでしょう。万事塞翁が馬なのです。
0679世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:35:22.800
英国のEU離脱が確実となった今、「日米英同盟」結成に動くべき理由
上久保誠人のクリティカル・アナリティクス | ダイヤモンド・オンライン

・・・英国民は「合意ある離脱」が最適解と判断したのだろう・・・
また、英国がEUから離脱すれば、英ロンドンの国際金融市場「シティ」から資金が
引き揚げられてシティに代わる金融市場が欧州に生まれる、シティの地位は
劇的に低下するという意見がある。だが、これは間違いである。
シティがEUの規制から自由になれば、世界中の資金はより規制が少なく、
世界中に点在する英国領やエリザベス女王直轄領のタックスヘイブンが
背後にあるシティに集まりやすくなるからだ。

そもそも、シティには長年蓄積された国際金融市場としてのノウハウがある。
これをドイツの製造業が中心であるEUが簡単に身に付けられるものではない。
シティに取って代われるはずがないのだ。日本に例えるならば、「車の生産拠点
である豊田市に、東京の金融市場を持ってきてもうまくできるはずがない」と言えば、
分かりやすいだろうか。・・・
https://diamond.jp/articles/-/223445?page=2


民主主義という国際金融資本が一般大衆を操る犯罪的システムを賞賛する
マスメディアの愚かさには失笑せざるを得ない。大学教授様も本当のことは
分かっているが口には出せないのだろう。

ただ、ロンドンの金融街や英領租税回避地がEUの規制を逃れて繁栄するのが、
ブレクジットの目的との分析は適切と思われる。
0680世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:11:48.160
グローバル主義からアメリカ・イギリスが抜け出すのはユダヤの本拠地だから
その他の地域はどんどんグローバル化して弱体化して下さいってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況