ヨーロッパとアジアの境というのがわけわからんよな。
がボスポラス海峡・ダーダネルス海峡というのは、一応、判りやすい地形ではあるけれど、片側に陣取って海峡まで達した勢力は、
必ず、海峡の両側に支配地を持ってる。
フリギア王国、アケメネス王国、デロス同盟、マケドニア王国、ローマ帝国、オスマン帝国、等々。

国会の北・東はもっと意味不明。ウラル川の両岸・ウラル山脈なんて地形的に一続きだし、文化的な断絶も無い。
コーカサスにしても、地形や文化での協会になってないし