X



区分を決めよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:11:16.210
都市国家時代と漢やペルシアやローマの古代帝国時代を古代で一括りにするのは乱暴すぎる
0008世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:26:57.450
地球規模の気候変動で大雑把に分けると

更新世末 寒冷期:前10900-前9550 ヤンガードリアス
完新世初 温暖期:前9550-前7000 プレボレアル
       寒冷期:前7000-前5000 ボレアル-アトランティック初期

上古前期 温暖期:前5000-前3000 アトランティック、ヒプシサーマル
上古中期 寒冷期:前3000-前2000 サブボレアル前期、ネオグラシエーション
上古後期 温暖期:前2000-前1000 サブボレアル中期

古代前期 寒冷期:前1000-前200 いわゆる「枢軸時代」 鉄器の普及、騎馬遊牧民の出現、創唱宗教・哲学思想・文明圏帝国の成立
古代中期 温暖期:前200-後200 文明圏帝国の時代(秦漢、マウリヤ朝-クシャーナ朝、アルサケス朝、ローマ)
古代末期 寒冷期:200-700 古代帝国の崩壊と再編、大移動と争乱・融合の時代

中世前期 温暖期:700-1250 中世諸王国の形成と発展
中世後期 変動期:1250-1500 モンゴル世界帝国の出現と衝撃

近世    小氷期:1500-1850 銃砲と艦隊と革命の時代、欧州諸国による世界の一体化の進展
近現代  温暖期:1850-
0009世界@名無史さん
垢版 |
2017/11/08(水) 17:45:20.820
>>5
囲碁じゃなくて以後でした。すみません。

>>6
>西洋史以外は世界史じゃないってか

そういうつもりはないんですが、全般的によくわかってないものですから。
ご指導お願いします。

>>7
>都市国家時代と漢やペルシアやローマの古代帝国時代を古代で一括りにするのは乱暴すぎる
その辺もかなり悩ましそうですよね。とりあえず高校教科書の通読レベルで考えてみました。
っていうかソレより上は現状の能力的に無理なんで。。。

>>8
めちゃ細かいですね。よく知らなかったです。
前2千年ころの動きって結構全地球的だと思うんです。機構大変動とかあったのかも。
あと375年ゲルマン民族大移動の理由の大本が、寒冷期と関係深そうですね。
0010世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/28(木) 01:49:14.590
宮崎市定説は
東洋
古代:黄巾の乱まで
中世:五代まで
近世:宋から清

西アジア
古代:アレキサンダー大王死去まで
中世:ヒジュラまで
近世:第一次世界大戦まで
0011世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/28(木) 09:19:32.540
日本
古代:摂関時代まで
中世:院政時代から織豊政権前まで
近世:織豊政権時代から幕末開国まで
0012世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:42:45.450
>>11
日本は歴史が短いからいいけど、
ほかのところは古代が長すぎる
0013世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:30:46.560
同意
都市国家時代と古代帝国時代は分けるべきだな
0014世界@名無史さん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:00:19.900
冥王代 (46億〜40億年前) 生物未確認
太古代 (40億〜25億年前) 単細胞原核生物
原生代 (25億〜5億4千万年前) 単細胞真核生物、全球凍結×2回、多細胞生物発生
古生代 (5億4千〜2億5千万年前) 生物大繁栄、魚類、両生類、哺乳類型爬虫類
中生代 (2億5千〜6千5百万年前) 恐竜繁栄、哺乳類発生、被子植物発生
新生代 (6千5百万年前〜)  哺乳類・被子植物・昆虫繁栄
0015世界@名無史さん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:31:31.190
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

7KZDZ
0016世界@名無史さん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:13:06.730
>>6
>西洋史以外は世界史じゃないってか
>>9

ランケの「世界史概観」、世界史と言いながらもほぼギリシア〜ローマ〜西欧史
0017世界@名無史さん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:52:08.210
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

YRT
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況