X



マリー・アントワネット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2018/05/23(水) 04:51:27.980
1755年11月2日にオーストリア女大公マリア・テレジアの十一女としてウィーンで誕生。
フランス国王ルイ16世の王妃。
フランス革命中の1793年10月16日にパリのコンコルド広場においてギロチンの刑に処せられ刑死した。
0240世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:21:28.340
暗殺命令なんてしなさそうな国王夫妻だが、勝手に毒殺やら事故死とか行ってしまう武闘派側近集団は居ても良かったと思う。
0242世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/13(土) 04:52:31.170
>>239
オルレアン公
ラファイエット侯
ナポレオン
デュ・バリー夫人
ロベスピエール
マリア・クリスティーナ大公妃

この辺だな
0243世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:44:53.890
ポリニャック公爵夫人クズ過ぎワロタ
亡命先でアントワネットの亡霊に呪い殺されたのだろう
息子はシャルル10世の時に首相になり反動政策を推進し7月革命を招いた
親子揃ってブルボン王朝の癌細胞だった
0244世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:07:03.560
この人の晩年の痛みを伴わ無い不正出血の原因は何だろう?

テレジアママとの往復書簡に生理もかなり重いと書いてあるから、婦人科疾患傾向が若い頃からあったんだろうけど
0245世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:36:59.730
ストレスじゃないの?半端なさそう
逃げたせいで殺される動機を作った馬鹿な王妃だよ
それまでルイ16世も支持されてたのにそれすら失墜させた足手まとい
0246世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:11:06.800
パンがなければ、お菓子を食べればいいじゃない
0247世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:30:00.200
>>243
ポリニャック公爵夫人の直系の子孫がモナコ公アルベール2世
0248世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:57:01.140
母ちゃんのマリア・テレジアは凄い人だったんだけどなあ。まあ残念な娘だわな。
0249世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:12:38.620
深い考えがないだけで性格が悪いわけではない。
人を惹きつける魅力がありファッション関係には才能を発揮する。
貧しい人には同情し慈善事業にも興味がある。
現代では成功するだろう。
0250世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:39:30.560
しないでしょw
親の7光で親スポンサー付きのまま持ち上げてもらっても、
考えが浅くあきっぽく享楽的なのは成功なんかしないよ。
現代なら、死刑になったりはしないと思うけどね。
0251世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:45:19.740
マリー・アントワネットはべつにファッション関係の才能は全然ない
デザイナーが持ってきた服を買ってるだけ
流行に乗っているだけで、自分で流行を作り出すことはしてない
0252世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:42:46.660
ハンカチの規格化
0253世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:49:38.860
流行の発信源として強力だから、ファッション情報誌は
こぞって専属記者をベルサイユに常駐させるだろうな。
0254世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:11:14.270
アントワネットに気に入られれば時代の寵児になるのだから
アパレル業界も彼女の元に殺到だ
いやはやアントワネットは生まれる時代が早すぎたな
0255世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:33:28.110
モデルとしてはファッション情報誌はマリー・アントワネット出しとけば売れるだろう。情報誌だけでなくマリー・アントワネットが着た服や身に付けたアクセサリーなども。
0256世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:48:14.940
ポンパドゥール夫人は、フランス製の服や装飾品をつけて人前に出て宣伝したので、国内の業者から喜ばれたが、
マリー・アントワネットは外国産のものを身に着けて見せびらかしたので、国内の業者から嫌われた
0257世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:05:43.780
現代にアントワネットと同じ立場なんてないし。
皇室はいくつか残ってるが、政治力はないし、
服装なんて庶民に毛が生えたようなのもたいして変わらない。
持ち上げ記事書いた所でへーーーそうなのふーんって程度。
貴族なんて忘れられてるし、普通に働いてたりするし。
0258世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:54:57.040
>>256
>国内の業者から嫌われた

んなわけあるかいww 「アントワネット モード大臣」でいますぐ検索。
0259世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:52:10.930
フランスといえばファッション
という流れにかなり貢献してるのは確かなんだよな
0260世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:34:35.810
マリー・アントワネットはファッションモンスター
0261世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:42:26.840
マリー・アントワネットって、イメルダ夫人みたいなもんだな
0263世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:05:02.850
マリアテレジアって親としてはイマイチだよね。
あんだけ子供がいたら、色々とあるだろうけど。
0264世界@名無史さん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:15:18.880
むしろ16人兄弟の15番目のアントワネットにかなり目をかけてた方かと思う。
母親の言う事全部ブッチして破滅したアントワネットの自業自得。
15人も安産だったのにアントワネットだけ難産だったのは偶然とはいえ興味深い。
0265世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/14(水) 17:47:14.120
マリー・ゴールド
0266世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:21:04.670
数学者ラグランジュがアントワネットの数学教師だったと
日本語版Wikipediaにあるが、これに相当する記述が
フランス語版や英語版に無いようにみえる。
この話は事実なのであろうか・・・
ラグランジュの専門講義は、現代日本の大学生が聞いても
そうそう理解できないと思うが・・・
0267世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:11:52.370
マリーの家庭教師には、ヴォルテールが最適だった。
ギャンブルに勝つ確率論を指南してもらうのだ。
目指せ、黒字夫人!!
0268世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:56:58.730
あのお荷物みたいな髪型なんなん?
0269世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:42:53.340
船を載せた髪型が有名だが
あれはアメリカ独立戦争初期に
イギリス海軍と勇敢に戦って名を知られた
フランス海軍のフリゲート「ベル・プールBelle Poule」をリスペクトした髪型

つまり上流階級の婦人がベル・プールを載せたヘアスタイルをすることは
当時としては愛国心を表す立派な心掛けだったのだ。
https://en.wikipedia.org/wiki/French_frigate_Belle_Poule_(1765)
0270世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/04(金) 05:22:13.540
イギリス軍との地上戦の様子をジオラマにした髪型もあったな・・・
ふざけているようでいて、マジだったのかもしれん。
0271世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:33:57.900
まあ、サロンにちょっと気になる
イケメン青年士官が来ているときとか
話のきっかけをつかめそうね
0272世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:42:47.150
アントワネットは
そんなバカでかいヘアスタイルはやめろと
母親のテレジア女帝から手紙で怒られている。
0273世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:17:07.580
息子は悲惨よな
息子を使ってまで母を貶めるフランス人の鬼畜っぷりも凄い
0275世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:43:31.910
>>130
>良心の咎めを感じる必要はない
そりゃ王の改革路線の足を引っ張ったし・・・
0276世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 04:21:12.140
アントワネットの身を案じて亡命先から
戻って来たらリアルデビルマン美樹的
惨殺をされたランバル公妃が不憫杉
0277世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:55:27.00O
アントワネットを案じた訳ではないけどデュバリー夫人もわざわざ帰って来て処刑されたんだよな。
王家への忠誠心は篤かったのかも。
0278世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:00:23.460
いやそれ確か宝石だかお金だか財産取りに戻って…だったような
0279世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:53:02.730
>>272
現代に産まれてもレディガガ的な人気が出たかもね

ハプスブルク家って男は顎に次ぐ顎なのに、女性は美人率高いのは何故だろう
絵だから美化されてるだけかもしれないけど
弟が池沼だったマルガリータも普通に可愛い
0280世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:55:49.930
>>249
インスタで人気出そう
TikTokも率先してやりそう
0282世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:47:38.280
深田恭子「私はマリーアントワネットの生まれ変わりよ」
和田アキコ「ハーッ」(ゴツン)
0283世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:00:32.810
大川隆法「こんにちはマリーアントワネットです」
0287世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:33:32.980
ハプスブルク家って男はシャクレだけど女性は普通なのが不思議
0288世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:54:07.520
画家が気を遣ったんじゃない?
0289世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:53:01.560
ハプスブルク=ロートリンゲン家になってから男もシャクレがなくなったから、Y染色体にあったんだろ
0292世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:40:44.650
>>289
大人になったマルガリータは父親と同じ輪郭でいかにもハプスブルク って感じだよ
池沼の弟ともちょっと似てる
0293世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:07:43.670
自称マリーアントワネットの生まれ変わりって女けっこういるんだけど
前世ギロチンで死で納得してる心理が分からないです
0295世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:52:35.300
>>287
絵なんだからさーw 真に受けないほうがいいって。
かなりゆるやかーに描いてくれてるんだろ。
0296世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/09(月) 08:37:01.830
ヴェルサイユ宮殿ではマリー・アントワネットの幽霊が出るって本当ですか?
0302世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:36:13.130
結局は旦那は早漏、短小、包茎だったのか?
インポ気味で性欲があまりなかった?
読みたいけどお母さんとの往復書簡が古本なのにボッタクリに高いんだよね
ソフトカバーでリニューアルしたときに買っとけばよかったな
0303世界@名無史さん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:48:49.260
>>160
だってツヴァイクの内容が、誤謬或いは一方的な情報(当時のチラシや敵対側の貴族)鵜呑みが多分に含まれてるもの
後世に明確に否定されてるのもある
しかし一度拡散された間違った情報は世間一般では中々消えない

してもいない包茎手術とかな
0304世界@名無史さん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:09.350
軍隊の運用とかメカの改良とかそっちの方に才能があったようだね
女はこういうものに理解がないし、ダンスが下手なので愚鈍といわれたら立つ瀬がない
王としてはダンスがうまいよりよっぽど有能だしね
0305世界@名無史さん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:15:05.750
結局アントワネットに引き摺られて評判悪いのかよってなるだけだな
0307世界@名無史さん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:59:43.410
アントワネットのモード大臣ことベルタン嬢が
漫画化されているとはしらなんだ
0308世界@名無史さん
垢版 |
2021/03/19(金) 02:06:22.620
>>267
カモと見せかけ油断させて、最後の大勝負でがっぽり勝ちをさらう。
そんな黒字夫人を見たかったです・・・
0309世界@名無史さん
垢版 |
2021/03/25(木) 15:34:33.930
アントワネットがルソーを読んでいたというは本当?
0310世界@名無史さん
垢版 |
2021/04/05(月) 03:12:56.140
ルソーって女性蔑視なのにな
0311世界@名無史さん
垢版 |
2021/04/30(金) 14:37:17.470
ルソーどころかエロ小説「危険な関係」を小間使いに買いに行かせてるぞw
0312世界@名無史さん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:22:37.850
「危険な関係」はマジで面白いな

「古典文学を読んでいる」なんて気はしない

現代人が読んでも十分に面白いエンターテインメント
0313世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/11(火) 12:11:32.670
>「危険な関係」
漫画化までされているとは知らなかった
0314世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:49:09.19O
生涯で一冊の本を読み通す事がなかったと聞いたが
官能小説は別だったのだろうか。
0315世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:12:13.960
官能小説というほどでもないんじゃ
ハーレクインぐらいかな
0316世界@名無史さん
垢版 |
2021/05/27(木) 06:40:06.780
図書館で『マリー・アントワネットの植物誌』って本をみかけたが
植物の知識はかなりあった様子。
0318世界@名無史さん
垢版 |
2021/06/05(土) 00:11:45.350
じゃがいもの花が似合う素敵な女性
0319世界@名無史さん
垢版 |
2021/06/05(土) 05:37:09.620
>>312
換骨奪胎、現代設定の映画にして
クルーエル・インテンションズ

少女漫画で
子爵ヴァルモン(さいとうちほ)
0320世界@名無史さん
垢版 |
2021/06/07(月) 13:08:09.160
学者は何て言うか分からんけどね。
そもそも、ナポレオンに負けた辺りからハプスブルクは不審な死に方が相次いで
最終的には畳むところに至っている。

きっかけをナポレオンとするのが定説だが
実際にはそれ以前の18世紀前半にスペイン側が畳んでる。

後者が畳むまでの経緯に関しては些か疑問があるところで
明らかにオリバーレス伯爵の改革に対抗してパタパタ倒れてる。

現代では分かりやすい形でその点を認識できるが
どうして現代においても没落の起点を誤魔化すのか理解できない
0321世界@名無史さん
垢版 |
2021/06/07(月) 13:12:23.780
確かにスペイン没落の原因になったとすれば罪深いが
欧州の歴史は目まぐるしく尚且つ不安定であり
当時は学問の発展すら未熟だった。
戦犯というには大袈裟な表現だし隠蔽するまでも無い。

自分はこれこそがハプスブルク家の傾く原因だと思うが
それでもどうして誤魔化し続けるのか理解不能。
0322世界@名無史さん
垢版 |
2021/07/01(木) 21:49:11.610
マリー・アントワネットって本当に美人だったのですか?
0323世界@名無史さん
垢版 |
2021/07/03(土) 08:19:35.180
マリー・アントワネットって本当に浪費家だったのですか?
0324世界@名無史さん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:52:33.150
SNSとかしたら、フォロワーの数が物凄いことになりそう。
0326世界@名無史さん
垢版 |
2021/07/05(月) 06:40:54.560
当時のファッション業界・宝飾品業界を支えた大黒柱的存在。
彼女が倹約などに走ろうものなら、貴婦人たちは皆それに倣わなければならなくなり、
フランス王国の第三次産業は大打撃を受けることになってしまっただろう。
0327世界@名無史さん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:24:44.930
>>326
でもそれが、しわ寄せを食った農民、貧困層の爆発を招いてしまった
マリーアントワネット一人の贅沢なら許していたでしょう
0330世界@名無史さん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:12:17.960
>>328
ドイツ人というよりはオーストリア人

フランスの料理に新風を吹き込んだカトリーヌ・ド・メディシスと
フランスのファッションを盛り上げたマリー・アントワネットは、
外国出身の王妃ながらフランスの文化的ネームバリューをアップさせた双璧。
0332世界@名無史さん
垢版 |
2021/08/27(金) 01:44:01.260
マリー・アントワネットと5人の男
って上下の本がフェルセンとの暗号手紙のゲスい本よりずっと内容が濃かった
0333世界@名無史さん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:58:32.330
若い頃の母親は絵画を真に受けるなら超美人だけど、
娘の方はそれほどでもないよな。
0334世界@名無史さん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:43:21.740
「パンが無ければ」の話より、処刑執行人の爪先を踏み付けて、
「あら御免あそばせムッシュww決して態とではござませんことよホホホwwww」
という処刑寸前でも臆せず悪びれず高慢ちきな態度で皇后陛下のあるべき姿を見せつける高飛車な名言が好き
0335世界@名無史さん
垢版 |
2021/11/11(木) 16:17:50.710
「存じております。前にお進みくださいませ。」

皇后陛下ではなく王后陛下ね。
0336世界@名無史さん
垢版 |
2021/11/11(木) 18:10:17.340
マリー・アントワネットのダイヤのブレスレット 9億円で落札
2021年11月11日15時10分

【ジュネーブAFP=時事】フランス最後の王妃マリー・アントワネットが所有していたダイヤモンドのプレスレット2点が9日、初めて競売にかけられ、745万9000スイス・フラン(約9億2000万円)で落札された。競売は、スイス・ジュネーブで行われた。
(写真はマリー・アントワネットのダイヤのブレスレット)
英競売大手クリスティーズは、オールドカットのダイヤ計112個があしらわれた、それぞれ長さ18.7センチ、重さ97グラムのブレスレットについて「王妃の魅惑と栄光、ドラマが染み込んでいる」とうたっていた。
落札価格の745万9000スイス・フラン(諸経費含む)は、予想落札価格200万〜400万スイス・フラン(約2億5000万〜4億9000万円)を大きく上回るものとなった。
1791年3月、国王ルイ16世と妻のマリー・アントワネットは、子どもらと共にフランス革命から逃れようと試みた。王家の宝飾品は国外にひそかに持ち出され、ベルギー・ブリュッセルの友人に託された。
その後、ブレスレットは王妃の祖国オーストリアの親族にわたり、数世代にわたって引き継がれた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=20211111042264a&;g=afp
0337世界@名無史さん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:12:16.390
ケーキ屋の神
0338世界@名無史さん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:55:56.420
なんかヨーゼファ姉貴が早逝しなければ、カロリーネ姉貴がルイ16世に嫁ぎ、
アントワネットは別の富豪に嫁げて打ち首にならずに済んだかもって話を知ってちょっと気の毒になったな。
特にアントワネット斬首後の息子の処遇を想うとな。
カロリーネ姉貴なら真面目で政治力も長けてたからフランス革命が起きても巧く生き残れたかも知れんというし。
0339世界@名無史さん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:25:16.110
でもルイ16世王妃になったからこそ後世まで名声が残ったんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況