X



歴史言語学総合【人物名の英語読み★2】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0989世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:10:50.840
ロシア語wikiには Иокога?ма (яп. 横浜市 Ёкохама-си) って書いてあるから
日本人はヨコハマって発音してることは、露助もわかっているようだな
0990世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:13:16.920
害務省はヘボン式強要やめれ
0991世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:20:54.640
ヘボン式なんて平凡式みたいでダサいw
ヘップバーン式って呼べばカッコいいのにw
0992世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:31:50.990
かつてはドイツ共産党員でもあった旧西ドイツの政治家Herbert Wehnerの
伝記を読んだことがあるけど,ソ連滞在中に自分の名をキリル文字へ
転記した時はhの部分をГにしてたとの事。
0993世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:00:08.400
>>959
Wilson は、ウィルソン ではなく ウィルソヌ(ヌは日本語のぬではなく、韓国語のニウンパッチムの発音ね) という転写でも良さそう?

Wilsong ならば、ウィルソン一択しかないんだろうが・・
0994世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:10:37.440
>>989
>си
шиじゃないんだな

>>992
>hの部分をГにしてた
Wehnerのehの部分はееじゃなくてегにしてたってことなんかな。
てかローマ字のeをキリル文字に転記する場合,近年はэで表記することも
多いんやろか(フ以外のハ行をхで表記するみたく)
0995世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:12:33.060
>>968
DQNとか田舎のジジババとか「英語」ってよく言うよね
日本語でもローマ字で書いてあると
0996世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:17:18.590
そういや進撃の巨人の”進撃”のキリル文字表記はСингэкиと
綴ってる物が結構多かったな。
0997世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:23:37.550
chi は、英語でチ、ドイツ語でヒ、フランス語でシ、イタリア語でキ

だっけか?
0998世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:28:55.880
ロシア語のЕとЭの違いに関する意見
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053717725

>>997
英語だとキになったりもするよね>chi
0999世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:31:47.530
らてん語では?
1000世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:32:27.800
>>993
フランス語における語尾のneはカナ表記だとヌだけど音声記号だとn(ン) だっけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 2時間 12分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況