X



歴史言語学総合 ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:25:28.080
去年だったか台湾民進党の候補者が脱中国のために注音符号廃止を唱えたところほとんど全住民から袋叩きにされてたな
台湾人の意識はよう分からん
0902世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:39:23.540
>>901
漢語ピンイン
注音符号は「中国意識」の残滓で、漢語ピンインは「国際社会に合わせる」ためらしい
さすがにこれは叩かれてもしょうがないと思う
0904世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:23:49.260
注音符号も漢語ピンインも廃止してウェード式に戻せと言うならまあ分かるが
0905世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 03:44:32.500
ちなみに台湾で地名などの公式なローマ字表記を大陸式ピンインに一元化したのは2009年らしい(一部の地名で例外あり)
国民党が政権を奪還した後だな。今や蒋介石が草葉の陰でおこでもう一度憤死するレベルで国民党は中共政権ににべったり
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9F%B3#%E6%A6%82%E8%A6%81
>2009年1月1日、公式に漢語拼音を採用した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9B%BD%E7%B7%8F%E7%B5%B1
民進党が国民党に塩を送ってどうするw
0906世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 04:59:16.510
>>905
>蒋介石が草葉の陰でおこでもう一度憤死するレベル

孫文が怒ってなかったらかまわへんがな
0907世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 07:26:41.070
ピンイン解りにくいんだよな。
「ジー」が ri
「シャン」が xian
「ペー」が bei
「チン」が qin
「チョー」が、zhe
とか。
0908世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 07:56:15.090
>>907
ピンインの場合、どっちかというと
子音の特殊な読みよりは
状況次第で母音が読みや表記有無の違いを生じさせるのがややこしいね
0909世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 08:34:44.140
ウェード式って主に台湾で使ってたやつだっけ?
蒋介石/チャン・カイ・シェクみたいなやつか?と思ったらこれも違うのか・・・
0910世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:24:22.460
高雄の読みはカオシュン?タカオ?
元々打狗(ターカウ)から高雄にしたんだからタカオが正しい気がするがマスコミでは両方の読みが使われてる
0913世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:36:02.060
>>908 元々母音の分布が特殊だから、どれが弁別される音素でどれが異音かわかりにくい言語ということもあるな
e(曖昧母音)とoは条件異音っぽくも見えるけど、kengとkongではちゃんと弁別に役立ってるし
0914世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:38:37.700
>>912 国民党がやってきたときに「大高」とか改めたりはしなかったんだな
というか日本統治時代の日本国内の地名由来のもそのまま読みだけ変えて使ってるな
0915世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:49:11.740
日本人を追い出して、日本統治下での現地採用の官吏をすべて罷免して、
大陸直輸入の外省人に入れ帰ってしまったから、そりゃ、もう、野蛮なこと。
0916世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:39:45.750
新体制になったときそれまでの組織を全て解体して行政が機能不全を起こすというのは歴史的によくあること
0917世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:41:31.190
台湾人は、日常会話ではそり舌発音をあまりやらない。
台湾市長なんて、ほとんど日本語みたいな発音でズーズー言ってる。
北京式ピンインの子音も、もっと南方風に整理しても良かったのにな。
「Hをつけると反り舌」というのは、あまりよくない。
ヨーロッパ各国のラテン文字使いにおいて、sh, chなどはs,cとは全く別の音を示すから。

子音にセディーユでもつけて表記するのがいい。脱落しても気にならなくなる。
まあ、北京のピンインにも厳密にはこのオプションがあったんだけどね。
北方は反り舌に厳格だから、誰も使わなくなった。
0918世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:44:45.740
>>865
あんた偉いね。パッと見が似ているからゴッチャにされても仕方ないと客観的な視点と、感覚と、一致できるんだから。
俺は嫌だ。類は友を呼ぶかもしれんが、俺の回りも大半が、支那人や韓国人のような野蛮な連中の仲間に分類されるのは大概嫌がってるで。
0919世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:47:29.940
>>874
なんでイニシャル?
普通に、どこの文化圏でも、最初の頃はナニナニ王の治世の何年って年代表記じゃん。
0920世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:37:17.480
>>916 ベトナム政府の中の人に「ドイモイでうまくいってるんだったらそもそも計画経済にする必要はなかったのでは」というのは地雷かw
0922世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:26:00.780
>>921
たとえば、ローマやアテナイならナニガシ総統の何年って具合に、やっぱり政治トップの名前とその年代で。

ローマは人名パターンが少なすぎて、後の方では、建国紀元で読むようになった。
帝政期に入るか入らないかの時期に、王政廃止が建国紀元245年からということにして、ローマ建国から何年で。
0923世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:40:13.340
>>922
アッシリア王国では王の統治年ではなく、市民から毎年選出される
執政官リンムの職に就いている人の名前で年を呼んだみたいだね。

あの国の場合は、本当の王はアッシュール神で「アッシリア王」の
正式な称号は「アッシリアの副王」だったからね。
0924世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:57:56.970
>>920
それ越共も中共もおんなじやん
0927世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:44:55.720
>>891
お前が台湾育ちか中国の南方人だからコンプレックス持ってるってだけだよばーか
0928世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:46:29.810
>>893
得にもならんよ
ぜんぜん得しない
「例外がない」っていうのは「同じ発音は同じ字形だ」ってことだろ?
その字形が覚えにくいんじゃ意味がないんだよ
0929世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:16:21.350
>>927
卓球の愛ちゃんとか、いっとき、すんげえ下品な声の中国語を話してたけど、台湾のカレシができて中国語も可愛く喋るようになってたし
0931世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:01:06.980
>>928 ピンインも通常の子音+母音の組み合わせ以外のパターンにも対応できるようにしていればいいのにな
子音母音共に普通話にあっても通常行われない組み合わせ、普通話では二重母音の一部としてしか出てこない母音を子音と組み合わせた音節、母音を伴わない子音だけ
そうすれば発音がかろうじて似ていなくもない漢字を無理に当てなくても、外国の固有名詞の音訳にも対応できる
例えばヒとか無理に希で当てるより、もういっそHiで書いてしまえば?って思う
でも漢字の中に突然アルファベットが1文字や2文字入るのも視認性が悪いのかな?
0932世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:10:04.170
>>928
既存の漢字との衝突を全力で避けたためだろうが、それにしてもデザインセンスが悪いよねえ。
カタカナをみてもわかるように、もっと既存の漢字に寄せて作っても、読み分けは問題なく十分に通用する。
そして漢字に寄せたほうが、むしろ覚えやすくなる。
0933世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:49:39.580
注音符号も一応、既存の字形とそれに関連する読みがもとになってるんだよ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/注音符号
極端に画数が多いわけでもないから、そう不便というわけでもないな
まあ、この手の話はどうしても政治的・歴史的な対立関係っていう事情が絡むからややこしいんであって
部外者としてはあんまり深入りするつもりもないけどね
0934世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 04:02:54.840
サッカーの前の前のアギーレの前の監督が、イタリアにいる日本人選手の誰々はあれはイタリアーナでは無い、ミラネーゼだと馬鹿にしてたな
そうそう、ダッケローニ。
0935世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:21:30.740
>>934
「イタリアーナ」って、女子選手についてか?
そもそも「ダッケローニ」って誰だ?
煽りのつもりなのかそれともスレ間違いなのか知らないが、どっちにしても不勉強すぎる
サッカーもイタリア語もきちんと勉強してから出直してくれ
0939世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:27:49.860
ミラノの辺りは、古代には「ガリアキサルピナ(アルプスのこちら側のガリア)」だし、
中世には「ロンバルディア(ランゴバルド人の地)」だし、
地中海人種の土地じゃなくて北方人のケルト人とかゲルマン人臭い地域だわな。
0940世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/11(木) 12:25:43.320
>>927
北京語は儿化が多すぎて聞き取りにくい

方言抜きに考えても中華民国の「國語」は儿化など北京の方言要素を切り捨ててるが
中華人民共和国の「普通话」は北京語の方言要素の多くをそのまま採用してる
0941世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:11:41.080
比較とかじゃなくてスペイン語とポルトガル語(或いはイタリア語など)でお互いにそのまま会話する、してみるみたいな動画 ありそうなのに見つからない…何て検索すれば出てくる?
お互いの言語を勉強したことはなくて素で母語同士でコミュニケーションに挑むようなものだとなお良い
0942世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:26:59.250
>>941
南欧のラテン系の言語での母語のままでの相互コミュニケーションは、
必ずしも上手く行かないぞ。ブラジル人で他国との国境近い地域出身だと、
相当程度スペイン語理解するし、同じく南米でブラジルとの国境近くの
スペイン語圏の人もポルトガル語を理解するから、
そういう国境近くの住民同士だと母語のまま相互コミュニケーション可能だが、
そう言う条件が揃わないと似ているからと言って必ずしも可能ではない。
イタリアでもスペインの影響受けた南部のナポリやパレルモ出身なら、
スペイン語のままで相当理解するが、
ミラノ出身者だとあまり理解出来ない。
0943世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/18(木) 09:16:43.930
ポルトガル語人はスペイン語を理解できるが逆は困難とも聞くで

でも、おそらくこれはスペイン語のほうが優勢言語やからポルトガル語人はスペイン語について少しは予備知識あるけど
逆は全く予備知識が無いということなんやろな
0944世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/18(木) 10:02:26.180
東京弁と東北弁みたいなもんだな
0945世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/18(木) 10:22:13.500
飲みの席でドイツ人とオランダ人使って実験したことがあるよ
オランダ人に母語を使ってドイツ人と会話してもらったけど、ドイツ人はさっぱり理解してなかったな
逆だったら多少理解できたかもしれないけど
0946世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/18(木) 11:12:06.700
ウズベク人はトルコのテレビ放送見て「だいたいわかる」と言ってたな
0947世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:27:50.960
>>946
イスラム教徒のテュルク系言語は、
殆どがモンゴル支配時代に普及した
チャガタイ・テュルク語がベースだから、
比較的共通性が高い。
0948世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:01:04.280
>>942
上手くいってもいかなくてもとりあえずそういうシーンを見たいんだが見つからないな
イタリア南部はスペイン語理解し易いのか

>>943
ポルトガル語の方が発音が複雑というのも大きいだろう
スペイン語は単純だから。
スペイン人の知り合いはポルトガルのポルトガル語は7割ぐらい分かると言ってたが

>>945
ほ〜 ってか逆はやらんかったんかい。
とにかく見てみたい。このご時世そういうのやってみた動画とかあると思うんだがなぁ
0949世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:14:01.000
サッカーだとブラジル人とアルゼンチン人が罵り合ってるのとか多いから
通じるんだなと漠然と感じていた
0950世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:31:33.400
ポルトガル語で年(Year)を意味するAno,これがスペイン語だと・・・
0951世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:51:51.000
ブラポルだと全部Voceでいいけどポルポルだと違うんだっけ
0952世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:08:05.840
>>947
突厥ルーンはドナウ川流域からも出てるし、ジンギスカンが王様になるよか随分と前に黒海北岸ドニエプル川流域はクマンのコンチャーク・カンの支配地だった。
ジンギスカンの生まれる100年も前にトランスオクシアナ・ペルシャ・アナトリアがトルコ系のセルジュク帝国の領土になってる。
0953世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:16:56.250
Eテレ サーミ語の話し
0954世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:23:52.360
サーミ語の話ってか色んな少数言語の話だった
0955世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:20:56.920
>>952
イスラム圏では、当初はアラビア語とペルシア語が行政・文化言語だっただろ。
セルジュクでも、ペルシア人のニザーム・アル。ムルクが宰相だったりして、
アラビア語とペルシア語が主流だった。イスラム圏テュルク系の国家でテュルク語
が普及したのは、ティームール帝国でチャガタイ・テュルク語が行政用語として
使われるようになった以降。
0956世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:34:31.800
>>955
日本海から黒海に至る大勢力だった突厥はイスラム圏ではないし、行政用語・文化用語がアラビア語でもペルシャ語でもなかった証拠に
突厥ルーンの碑文の言語はガチのチュルク語だし、国会を挟んで対峙する東ローマ帝国に出てくる王や将軍の対外称号もカガンやベイだったし。
0957世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:10:23.050
>>956
わからん奴だな。古代テュルク語の地域はイスラム化によって
アラビア語とペルシア語の普及もあり言語分布がグチャグチャに
なったのが、イスラム化したモンゴル系国家が行政用語にチャガ
タイ・トルコ語を採用した以降の言語が今のイスラム圏のテュルク
系諸語。サハ族とかトゥバ族とかイスラム化してないテュルク系
民族はトルコ共和国のトルコ語、ウィグル語、カザフ語やウズベク語は1割か2割しか理解できない。イスラム圏のテュルク諸語は
ペルシア語とアラビア語からの借用語が多く、語法もペルシア語
の影響(というより積極的に取り入れた)が大きいから。
イスラム圏のテュルク諸語は古代テュルク語からの乖離が大きい。
0958世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:41:55.930
>>957
イスラム化したから他から乖離が大きなわけでなくて、そもそも同じイスラム圏でも北西語群(タタール、カザフ、キルギス)と
南西語群(トルコ、トルクメン、アゼルバイジャン)とで乖離が相当に大きいだろ。
0959世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:58:31.180
日本人の半分がイスラム教徒で
その人達が漢字漢語を使わず代わりにアラビア文字で書き、高級語彙はアラビア語やペルシア語からの借用で
コーランやハディースからの故事や引用を大量に使う日本語を使うてたとしたら
オレはその日本語を理解できる自信無いわ
0960世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:53:14.030
>>959
婆羅門教徒8割回教徒1割のインドは結構な映画大国で、作った映画やテレビドラマは隣国パキスタンにも輸出されてる。
ヒンディー語版は音声吹き替え無しでそのままウルドゥー語版としてパキスタンもで上映
0961世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:01:46.480
ふむ
映画は字を読む必要無いからサンスクリットからの借用語を使わんように配慮したら
ヒンディー語はそのままウルドゥー語として理解できるわけやな

では>>959の状況の日本語もできるだけ漢語や漢籍由来の故事成語を使わんように配慮したら
口頭言語に限ってはイスラム日本語としてそのまま理解できるようになるということか
0962世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:58:09.540
ヒンディーとウルドゥーの場合は相互の交流も多いからお互い相手の言葉も聴き慣れてるんじゃないかな

モンゴル人とブリヤート人の友達がいたけど、こっちは母語同士だと通じないらしくて二人だけの時も英語で喋ってたな
0963世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 04:32:26.550
>>961 ヒンディー語でサンスクリットからの借用語しかなく、ウルドゥー語ではアラビア・ペルシャ語からの借用語しかない概念を表すときはどうするんだろう
なんとか両社の共通の語彙で表せるような表現で言いかえるのかな
日常会話ではそもそもそういう外来語でしか言い表せないような高尚な概念は出てきにくいってことか
でも0も確かヒンディーとウルドゥーで違ったような。電話番号を言うシーンとかも映画で出てきそうだけど
0964世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 04:56:27.420
>>963
0はゼロ呼びでいいんじゃない?
いちおう中立的だしふつう知らない人いないし
0966世界@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:43:56.490
うんこブリブリ ブリヤート
0967世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:23:19.710
>>963
インドは国としては核爆弾持ってたり人工衛星打ち上げて他の人工衛星を攻撃して見せたりするけれど、
大半の人間は無学蒙昧の開明レベル中世以下だぜ。
宗門のいいなりになっているけど、宗旨なんてまるで理解していない、高尚な宗教用語なんて解らない。
中世ヨーロッパの庶民がラテン語のオラショやウルガタを丸で理解していなかったのと大体同じ状況。
0968世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:03:41.130
カリタス学園はケベック系の学校らしいな
ケベックウェが学べるのか
0969世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:55:07.490
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈今サラ薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
0970世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:17:09.050
チュルク諸語についてはお互い通じない通じない通じないったら違うんだって言い張る人が必ず現れるんだけど、話題によるだろ
語彙が違うのは当然だし話題として新味がない

トルコ語学習者の俺がサハ語を知ったときの
語順、指示詞、コピュラ、否定辞、文法接辞といった文法的要素の類似に対する驚きたるや
それだって違いはあるが、にしても最初の衝撃は無視したくないね
0971世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:51:26.650
一方でオーストネシア語族、例えばフィリピンとスマトラ辺りですら基礎語彙が結構違ってるような
水 タガログ語 tubig  マレー・インドネシア語 air
語彙によるけどポリネシアあたりだとさらにまた独自のがあったり
広がる過程で土着言語を基層として取り込んだのかな
0972世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:57:06.800
すげー シベリアのサハ共和国の言語がテュルク系でトルコ語と通じるんだな
テュルク語族って結構分布してるんだな
誰が広めたんや?
0973世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:10:26.080
何を言うか
南島語族は世界的にみても印欧語族の次ぐらいに統一性が高くて祖語を再構しやすい言語なのに
tubig系みたいな極々稀な例外があるだけで、近隣のセブアノ語でもイロカノ語でもちゃんとair系の語彙が広がってる
0974世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:32:50.460
この前やってた、伝統的なポリネシア文化を残す沈みよる最後の島は人種的にはメラネシアの形質も結構強かった
0975世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:42:53.530
域外ポリネシアってやつか

すべての域外ポリネシア人が明らかにポリネシア系の言語を話していることは、彼らの先祖が主たるポリネシア地域からごく最近移住したことを示唆している。
しかし、社会的には大きな変化を経た部分もある。メラネシア人またはミクロネシア人の住民に近接して暮らし、彼らの影響を受けたとみられる地域もあれば、
また他方では、地理的・生態的条件のために孤立し、あるいは好んで孤立した結果、より典型的なポリネシア人のように見えることもある[1]。
0976世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 05:16:00.930
>>967
多数の資料があり面倒なので詳しくはBBCの記事など比較的ポピュラーな調査報道記事を自分で探して参照してほしいのだが、
現在のインド共和国では、英語を母語とし、ヒンドゥー教等の宗教と文化から離れて生まれ育った都市中産階級が、一億数千万人に達している。
無宗教またはキリスト教徒である彼らが、現在のインド共和国を動かしている。農村の土民ではない。
また国防と国家発展の戦略的見地からインド政府は重要拠点を南部へ移行中で、中でもデカン高原の諸都市の発展と英語等による「インド」文化発信は目覚しい伸びを示しているが、
これを支えているのはやはり一億人程度のイスラム教徒。北部のムスリムとは対照的に、南部のイスラム教徒は富裕で知的レベルが高い。
さらに農村部では、キリスト教が猛烈な速度で信者を獲得している。聖俗一致の搾取と抑圧の体制であるヒンドゥー教から、誰もが逃れたがっているのだ。
0977世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:12:38.430
世俗主義的ヒンズー教が必要だな。
古代は仏教が中世はイスラムが近世はアングロサクソンがこれを担った。
0978世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:58:01.440
>>971
マレーのituがバリでikiになったり、対応法則があってもかなり違う音になるみたいだ
似ていると言われるハワイ語とマオリ語でも子音がごっそり別のものどうしに対応している

マゼランの航海に同行したモルッカ人が、太平洋に入った途端に
言葉が通じるとびっくりした

たぶんその時もそんなに通じてもいなかったんだろうけど、オーストロネシア人どうしはどうも
似ているという事実をまず面白がる傾向があるみたいだ
0979世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:02:11.720
>>976
英語モノリンガルがそこまで増えたというのも極端に聞こえるがあるのかも知れない
不可触賤民層に新仏教という一派が急速に普及し、すでに1億人ぐらいいるという話もある
0980世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:04:28.310
デリーで働くカンナダ人とベンガル人が結婚なんてことになると、家庭内言語も子供の第一言語も英語、ってことはよく起こるそうだ。ヒンディー語にはそこまでの影響力がないらしい。
爺ちゃん婆ちゃん親戚が近くにいればカンナダ語ベンガル語も覚えるんだろうけど。
0981世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:14:56.800
>>978
マレー語はリングア・フランカだから本来の使用圏から少し離れても使える人間はいる
0982世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:26:01.400
マレーシアで現地民の友達と一緒に台湾原住民族のショーを見たことがあるんだけど、そこで紹介されてたカハブ族の言語の語彙を友達は半分ぐらい耳で聞いて理解してた

カハブ語の単語とマレー語訳を交互に流してて、
badu=batu=石、gumah=rumah=家、lima=lima=手、なんかはほとんど同じだからすぐ分かるね
isyu=あなた、ima=誰、なんかはマレー語とは共通しないけど台湾のタイヤル語とほぼ同じだ

(カハブ語は正書法が見つからなかったから耳コピで綴りも適当)
0983世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:00:15.160
ある言葉を母語としないよそ者から見て難関とされる部分って、やっぱり母語話者でも間違いやすい部分なんだろうか
日本語だと動詞の活用・助数詞・敬語・役割語・漢字か
助数詞なんか日本のクイズ番組で問題に使われるくらいだもんなw これを数える単位は何でしょう、って
でもややこしい場所がその言語の心臓部にある場合は、幼子や無学な人ですら母語話者は間違わないものなのかな
台湾・フィリピン諸語の接頭辞・接中辞・接尾辞って案外ネイティブなら幼いうちにマスターしてるのかな
(台湾は先住民の若い世代は学ぶのに苦労してるのかな)
0984世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:03:23.990
Siriの言語設定を見てたらアメリカ(US)のスペイン語ってのがあるのな。
Siriの音声側はメキシコのと同じ音声みたいだが、メキシコ設定と違って英単語も聞き取ったりする

スペイン語人口はどんどん増えてて今アメリカで新しいスペイン語が生まれてるらしいね。ロサンゼルスのスペイン語ができたり、元々ニューメキシコ州にあったスペイン語もまた新たにリフレッシュされて新しい方言が出来てるらしいね

引用

>メキシコ人作家カルロス・フエンテ氏によると13世紀、イベリア半島でラテン語とアラビア語が権威のある言葉とみなされていた時代、
当時のスペイン王アルフォンソ10世が、ユダヤ人の有識者やアラビア語の翻訳家、キリスト教徒の詩人などを集めて国際色豊かなブレーン集団を作り、スペイン語を知的な言語として広めようとした。

>彼らはスペイン語を非常によく系統化し、発音を標準化したため、比較的習得しやすい言語になった。

今日でもアルゼンチンのパタゴニアの大草原から西アフリカの赤道ギニアまで、世界のスペイン語圏の話者は互いによく話が通じ合う。


だから発音がつまらないのかなぁ
発音はもう少し面白くしてほしかった
0985世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:15:20.850
>>984
スペイン語の発音面白いやん
rとrrとlとllって流音を四つも区別する言語なんかそうそう無いやろ
llの音価は方言にもよるけど
0986世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:45:34.020
面白いかなぁ?俺は英語の母音の多さに発音の面白さを見出したからスペイン語発音はつまらなく感じる。実を取ればスペイン語だけどポルトガル語の方がまだ面白いから困る
rrの巻き舌(歯茎ふるえ音)出来る方だけど、意識し過ぎると言い損なって難しかったりもするけど、母音が物足りない
あとスペイン語はイントネーションがなんか一本調子過ぎて、スペイン語やるならアルゼンチンのイタリア語訛りのスペイン語覚えたいとか思うわ
0987世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:38:31.240
ll,カタカナ表記だとリャ行だったりジャ行だったりヤ行だったり。
0988世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 03:22:27.710
>>985
>llの音価は方言にもよるけど
スペイン語でのllに相当する(?)ポルトガル語でのlhも方言によって音価が
異なってたりするんかな
0989世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 04:10:17.960
ポルトガル語lhaはどこでもリャじゃないかな?
スペイン語との比較ならスペイン語
ñに対してポルトガル語nhは
どちらもニャ行として教えるだろうけどポルトガル語のそれはちと異なる
0990世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:47:01.380
>>984
アメリアのヒスパニックの使うスペイン語には、スペインやラテンアメリカのスペイン語にはない
「コピュラ+現在分詞」で作られる英語そっくりの「現在進行形」がある
よそのスペイン語なら現在形で済ます所だ
英語とも違うのは、現在分詞が主語と性・数の一致を起こす所
0991世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:12:39.020
>>989
lhaてlzhのアーカイバかい
0992世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:30:52.080
そろそろ次スレ頼む。

台湾の外省人ってのは1945年8月15日以降大陸から来た者か。
元々もっと昔に福建あたりから来てた人たちはれっきとした台湾人なんだな。てか「台湾語」って定義があやふやな感じでよく分からないと思ってたが、この17〜19世紀に福建から移住してきた人の閩南語がベースに変化したもののことを台湾語と言うのか
0993世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:52:03.520
>>992
いや、「いま台湾語を勉強してます」とか言ってる人が言う「台湾語」は
中華民國の國語、つまりただの正體字中文であることが多いので油断できない
一般人が「台湾語」と呼ぶものが何なのか曖昧で困る
言語学やってる人でなきゃ閩南語やら河洛語やらなんていう言語名は普通知らんから仕方ないが

どっちにしろ、一般人が言う「台湾語」がアミ語やらタイヤル語やらのマレー系先住民語であることは滅多に無い
0994世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:02:59.360
今の台湾では外省人なんていう言い方はほとんどしないけどな
みんなれっきとした台湾人だ

台湾閩南語も台湾内部で結構違いがあるんだけど、その違いっていうのは福建のどこから移住してきたかで生まれた
だから台湾内部ではあまり連続性は無くて、例えば北部の九份とか三峽あたりの濃い泉州方言が遠く離れた南部の鹿港とかなり似通ってたりする
0995世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:41:04.750
>>993
勉強してます ってことは日本人とか外国人が言う場合?その場合だとそうだったりするだろうね
ただ台湾人自身の認識もよく分からないんで、少し日本語話せる台湾人と話した時に話が噛み合わなかった。彼が閩南系の台湾語をしゃべると言ってたのか、単に台湾華語のことを台湾語と言ったのか不明だった
台湾人自身も台湾華語を台湾語と言ってたり言ってなかったりするのか

>>994
そうらしいな
後から入ってきてるのも福建とか周辺がメインなの?
0996世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:14:24.280
>>995
特にナショナリストでない普通のアイルランド人は英語のことをアイルランド語と呼ぶらしいやん
そしてナショナリストはそんな風潮を苦々しく思うてる
そんなもんや
0997世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:37:41.440
>>995
だから後とか先とかそんなこと誰も気にせえへんねんって
七十年前当時に来た人を省別で見ると一番多いのは福建省やけど、もうちょっと大きい地域別で見ると多いのは浙江江蘇上海南京を合わせた江南地域
でも今では台湾生まれの三世四世が社会の主流やからそんなこと関係無い
0998世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:46:26.740
アイルランドだけど公共放送のアナウンサーはBBC英語
(BBCのアナウンサーの発音)なんだっけ。
0999世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:29:26.890
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈今サラ薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
1000世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:41:40.440
おしまい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況