>>101
八幡や稲荷は、商売のチェーン店みたいなもので、いろんなものを商ったということだろう。
だから、秦氏がいろいろな神を祀っているから多神教だというのは、誤解ではないか。
ユダヤ教の聖数3を秘めて、そこにその神を祀っているというのが正解だろう。
その他の神社は、松尾神社の祭神のように現世的な何かのネットワーク組織に過ぎんと思う。