皇帝テオドシウス1世が広大すぎる領地を自らの息子達にローマ帝国を東西二分化させた時に
「首都」コンスタンティノープルに「正帝アウグストゥス」として「兄」のアルカディウス1世を後継者にしたのが後に東ローマ(ビザンツ)帝国と呼ばれ
「副都(旧都)」ローマに「副帝カエサル」として「弟」のホノリウスを後継者にしたのが後に西ローマ帝国と呼ばれてるんでしょ?
本当に平等な分け方だったの?