鎌倉初期の城久遺跡の急激な衰退とともに
沖縄でグスク時代が始まるが
その特徴は
滑石石鍋模倣土器と中国製陶磁器。
喜界島の九州人が南下しただけなのは明らか。
ちなみに喜界島に平家の残党狩のため派兵したとの
吾妻鑑の記載とも一致する。
琉球大学のアンポンタンどもは
ついていってないかもしれないが
こんなのはここ10年のトピックで
別に真新しくもない。