X



絹の歴史
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002世界@名無史さん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:13:14.640
1 蚕の誕生 中国、蜀の地
2 古代西洋での絹の珍重
3 シルクロード
4 西洋への蚕、絹技術の移行
5 江戸時代の絹の流行と幕府による規制
6 風穴による蚕の育成期間の伸長
7 冷蔵庫による蚕の保存
8 蚕糸による日本の外資獲得
9 人工繊維の発明と絹
0003世界@名無史さん
垢版 |
2021/10/01(金) 01:34:45.240
芋虫の吐き出す糸を超える艶やな生地が科学技術の発展でも中々出来ないだなんて
0004世界@名無史さん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:38:25.300
シルクロード(絹の道)って本当に絹の取り引きがされていたからそう名付けられたのですか?
0005世界@名無史さん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:58:53.280
知らなくていいもの

シルク
コチニール
ワクチン弱毒化
声優
ブドウ絞り
0006世界@名無史さん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:46:53.430
古代ローマの歴史家による、絹の産地「セリカ」の漠然とした記述に
歴史のロマンを感じます。
0007世界@名無史さん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:01:51.490
>>3
レーヨンってのがあったんだけどね……
東京人造絹絲なんて会社もあったくらいで
0008世界@名無史さん
垢版 |
2021/10/04(月) 02:39:59.270
原種のクワコってまとまって見つかる虫じゃないそうだけど、まとまって見つかる他の野蚕を差し置いてでも飼育したいほど魅力のある糸を生産したのかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B3#%E8%B5%B7%E6%BA%90
>一方でクワコはカイコとは習性がかなり異なり、夜行性で活発に行動し[6]、また群生する事が無い。これを飼育して絹糸を取る事は可能ではあるが、大変であり[7]、むしろ科レベルにおいてカイコとは異なる昆虫であるヤママユのほうが、絹糸を取るために利用される。

家畜化の始めは芋虫や成虫じゃなく繭の自然からの採取?でも質のいい糸を取るには茹で殺さないといけないし
うっかり野生から収穫してきた繭を放置してたら羽化してしまった蛾の中に、たまたま飛ぶのが苦手なものがいたのかな
0009世界@名無史さん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:25:43.830
絹生産量
1位中国 40万トン
2位インド 16万トン
3位ウズベキスタン 1.8万トン

1970年頃中国が世界一の日本を抜いてトップに
1983年頃インドが日本を抜いて世界2位に
この状態が半世紀
0010世界@名無史さん
垢版 |
2021/10/05(火) 02:54:02.010
日本では昭和に入ってすぐ絹の暴落で養蚕が斜陽になったけど、それでも40年ほどは世界トップで耐えたんだな
世界のほかの国の養蚕業がもっと壊滅的状態か発展の初期段階だった?
0011世界@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:05:31.280
絹がイモムシの吐いた糸みたいだったとか
コチニール色素とか
やばいのいっぱい
0012世界@名無史さん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:43:17.980
モーセに率いられエジプトを脱出したヘブライ人達の40年間主食となったマナ(甘露)も
0013世界@名無史さん
垢版 |
2021/12/03(金) 02:03:27.010
>>11 それを言ったら蜂蜜だって蜂が巣に戻って口から吐き出した花の蜜がもと
0014世界@名無史さん
垢版 |
2021/12/03(金) 21:48:45.800
>>11
FAO(世界食糧機関)も太鼓判、昆虫食はSDG’sおすすめの未来フードですよw
0016世界@名無史さん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:41:47.580
日本の地図記号に「桑畑」ってのがあったな
近年廃止されたけど昔はそこら中桑畑だらけ
0017世界@名無史さん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:20:15.050
>>11
その程度で驚いていたら酒なんかも飲めないだろう。
微生物が排泄したアルコールを飲んでるわけだからな。
0018世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:46:32.220
絹VS木綿

豆腐の話じゃないよ
0019世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/22(金) 16:56:57.190
WW2当時、絹の主生産地は日本でした。
で、当時落下傘には絹が使われてたんだけどそれが入手出来なくなり、米国では
落下傘にナイロンを使う様になったとか。

絹ではない布で作られた米国の落下傘を見た日本兵が
「おい、米国は落下傘に”スフ(レーヨンの様な物)”を使ってるぞ!」
と驚いてたとかなんとか。
0020世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:55:14.270
大きな大砲で発射薬を入れる”薬嚢”が絹で作られてる、と言う話を聞いた。
絹はあまり燃えカスが出ないので、薬嚢には向いているんだそうだ。
しかしWWU当時の米国の場合、日本から絹を輸入してたので入手出来なくなり、
使用済みの絹のストッキングを全米から供出してもらった、なんて話もあったか。
0021世界@名無史さん
垢版 |
2022/04/22(金) 22:21:24.750
軍需品を頼っていた相手と戦争になるのは別に珍しいことでもないということか
0022世界@名無史さん
垢版 |
2022/11/11(金) 20:45:09.620
>>17
どこぞのまとめスレで見たんだが、絹の着物が虫の作った繊維だと気が付いて
思わず年代物の着物を切り裂いた後に捨てた事がバレて、とんでもない負債を負わされた
メスガキの話があったんだ。
その着物、旧家に代々伝わる物で、今買うと8~9桁な額だった様子。
なので、そのメスガキは収入の殆どを賠償に回す事になったんだけど、それが終わるのはいつの事になるのか
0023世界@名無史さん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:33:58.150
絹は高級品なので僕は買えません。
庶民は綿で我慢します。
綿だって安いし温かいし使い勝手がいい。
悪くないよ。
0024世界@名無史さん
垢版 |
2023/07/14(金) 02:45:13.020
とあるサープラス屋さんで、絹のマフラーを買ったんですよ。
日本海軍さんが使ってた奴の復刻版なんですがね、それを粗雑に扱ってたら
虫に食われて穴が開きましてね、
「あ、これは本当に絹で出来てたんだ」
と思った訳ですよ。
今でも冬場に愛用してますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況