X



【ANA】スーパーフライヤーズ50年目 【SFC】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 36.2.134.154)
垢版 |
2017/09/24(日) 20:03:19.83ID:tCftM26C0
!extend:checked:vvvv:1000:512

SFCホルダーの情報交換が目的のスレです
SFC取得までの修行については別スレで
スレタイを昔のものに戻しました。

時々頭のおかしな人が来ますけど、深入りせずにほどほどに相手しましょう
そのうち自分のIDにレスをして自爆します
スタアラ会議、一目で見破る平SFCや家族会員の見分け方など、
突っ込むところはいっぱい出てきますが、露骨に馬鹿にせず、
楽しみましょう

過去スレは誰かが張ってくれるでしょう。
950を踏んだ人は次スレをお願いします。建てられない場合は誰かに依頼してください。
それではマッタリといきましょう。

※前スレ
【ANA】スーパーフライヤーズ49年目 【SFC】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1506132624/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 210.143.141.84)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:16:16.69ID:hA2jaqQaH
ゴールド以下 → ゴールドを含む
ある意味すごいなぁ
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 183.77.144.132)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:23:03.80ID:cJq1baY20
>>154
バカにしているつもりがバカだったねw
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.210.140.153)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:21:37.39ID:2wpeB+KL0
言葉足らずですまんね
ANAプラチナメンバーになればいいんじゃないの?って話
SFCならSFCプラチナカードは料金も高いし特典に関してはANAプラチナメンバー同等でもいいと思う
たかが1.6万程度のSFCゴールドカード以下にプラチナ同等の優遇はいらんでしょって事
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 222.230.106.87)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:39:29.51ID:L98mxZ8P0
>>146
一週間以上経つのに、まだ反映されません。ひょっとして、SQのクリスフライヤーに登録してないからでしょうか?
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 122.131.28.96)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:55:02.56ID:KRwlhVZA0
>>157
やっと意味が分かった、理解するのが遅くてすまん
SFCゴールドカードは改悪にしてSFCプラチナカードの待遇をANAプラチナ並ってことか
例えばSFCゴールドカードはスタアラシルバー、SFCプラチナカードはスタアラゴールド、そしてスタアラゴールドのベネフィットを強くするようなイメージ
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 223.24.167.13)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:10:22.08ID:MOzg778G0
なるほど、ガッテンです。

家族会員は全日空便搭乗のみのサービスに限定してくれ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 60.126.109.119)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:03:25.05ID:O36oQv5O0
大丈夫ではないな。規約違反
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 183.89.107.206)
垢版 |
2019/03/18(月) 10:10:03.92ID:nnWT12jp0
マイレージって2つ持てる?
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.111.10)
垢版 |
2019/03/18(月) 10:47:08.85ID:WTeYv2kkd
マークされたのか
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 183.89.107.206)
垢版 |
2019/03/18(月) 11:38:36.66ID:nnWT12jp0
>>170
文章を読むと、本人が2つ目を持ちたいみたいだよ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 223.24.169.183)
垢版 |
2019/03/19(火) 13:15:34.31ID:gB0QEYJu0
>>172
持てないよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 125.205.240.190)
垢版 |
2019/03/19(火) 18:28:39.93ID:D+NC9I020
>>172
カード紛失したら新しい番号になった
つまりそんな事がないと無理だろ
前の番号は事故扱いで消されてると思う。
20年近く使ってたので番号も覚えてたけど、新しいのは馴染めなくていちいちカードを見て入力してる。
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 110.163.216.6)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:09:40.75ID:qmKB1/Qdd
新千歳のラウンジに玉城知事いてわろた
VIP専用ルームに案内してやれよw
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.101.130)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:34:03.83ID:4lSkINBOd
知事はNH66の1Aで羽田へ向かったよん
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 182.250.254.8)
垢版 |
2019/04/01(月) 09:07:26.42ID:1TG3ZONCaUSO
プラチナからSFCになった途端
コールセンター繋がりにくすぎて草
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W 122.24.91.92)
垢版 |
2019/04/01(月) 09:18:29.99ID:eWFLNQ+T0USO
>>183
平会員になったのだから当然では?
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800WW 223.140.233.86)
垢版 |
2019/04/01(月) 09:25:33.49ID:PXpieFyV0USO
若干多重気味なんだが、sfc通るかな、、一般VISA持ち、、延滞なし、無職、親家、未婚
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 110.233.245.3)
垢版 |
2019/04/01(月) 09:35:39.29ID:MfSle4rGMUSO
多重は半年経てば全て消える
しばらく経ってから申込みすれば?
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 223.140.233.86)
垢版 |
2019/04/01(月) 14:49:43.28ID:PXpieFyV0
>>188
前この板のどっかで、切り替えで落ちたってのがいて皆んなが多重だからだ、と突っ込んでた。
それを思い出した、、、
まあせめて半年待つかな。

プラチナとsfcかつプラチナの違いって結構ある?
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.229.203)
垢版 |
2019/04/01(月) 16:44:01.60ID:47mIv0gvd
>>189
SFC分のアップグレードポイント4ポイント
SFCのタグ、SFCのカレンダー、IHGのSFCプランの予約不可
SFCカード年会費差額
思いついた差はこんなとこかな
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 223.140.233.86)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:06:17.76ID:PXpieFyV0
>>191
海外現地採用なのよ、、ボランティア系
給料低いけど経費で日本よく行くから
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 223.24.186.151)
垢版 |
2019/04/02(火) 11:49:59.03ID:SC0a8bWT0
現地採用で経費で日本行けるなら、有能なんだろう。
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.220.240)
垢版 |
2019/04/24(水) 08:20:25.36ID:O/0DouOP0
>>189
昨年SFC取得したのですが、その際に、審査に通るか直球質問をしました。
ちょうど早期退職の無職状態から年金生活にちょうど移行する時点でした。
質問には正面切っては回答してくれませんでしたが、その際の回答は、絶対条件は定期的収入が必要とのこと。
その点、年金生活者ならば多分大丈夫だろうとのことでした。
その他色々な条件もあるらしかったですが・・・家のローンや借金の有無、クレジットヒストリーとか・・・
幸い、私の場合は無事SFCVISAゴールド取得できました。
今年はあまり乗れていないので、あんまりSFCのメリットは感じませんねえ。
修行は楽しかったんですけどね。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39.111.129.176)
垢版 |
2019/04/28(日) 08:01:43.13ID:qHZelzpb0
>>197
幾ら近くても色々と無理だな、例えばインド人団体と同じ列に何十分も並んだり絶対無理だから。
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.79.87.234)
垢版 |
2019/04/28(日) 13:00:27.70ID:Tb5Vt5I0d
カレー臭が満載の機内
おかずなしでごはん食べれていいじゃない
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 122.24.91.92)
垢版 |
2019/05/07(火) 08:46:27.37ID:PAu0GDhS0
>>206
この時期に解脱してるとカレンダー特典のために早め切り替えする人が多いがこだわるほどの差は無いから好きなタイミングで良いんじゃない
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.193.21.130)
垢版 |
2019/05/17(金) 18:50:36.52ID:2N9hZ61P0
アメリカ側が羽田の枠を暫定配分。



デルタ航空5枠 シアトル・デトロイト・アトランタ・ポートランド・ホノルル。
ユナイテッド4枠 ニューアーク・シカゴ・ワシントンダレス・ロサンゼルス。
アメリカン2枠  ダラス・ロサンゼルス
ハワイアン1枠 ホノルル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000037-reut-bus_all
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 126.33.109.178)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:36:14.75ID:Yogxx8Z0p0606
質問があります。
今年度から転勤でANAに数多く乗る機会があるのですが、航空系カードを一切持ってない自分が
sfcを取るとしたらどのカードを新たに持つべきでしょうか?
ちなみに現在は三井住友マスターカード(ゴールド)をメインに使ってます。
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 126.33.109.178)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:43:15.69ID:Yogxx8Z0p0606
>>211
あと、あまり関係ないかもしれませんが、もう一枚三井住友VISAカード(クラシック)も所有してます。
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 122.131.28.96)
垢版 |
2019/06/06(木) 18:52:02.61ID:tyeObRRD00606
>>211
どのカードにもメリットデメリットがあるから情報少な過ぎて回答難しいよ
調べるの面倒ならSFC取得後に発行するつもりのカード作っておいては?
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 126.199.7.95)
垢版 |
2019/06/06(木) 19:09:22.08ID:RQM0U5uLp0606
>>213
回答ありがとうございます。
一応調べてみてはいたのですが、ANAのワイドカード(VISA)を作ってW修行W?してから
sfcのVISAゴールドカードに切り替えようかなと思ってますが、どうかなと思いまして。
三井住友VISAクラシックカードは解約します。
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 122.131.28.96)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:40:33.10ID:tyeObRRD00606
>>214
それなら最初からVISAゴールドが良いと思うよ
カード審査に不安がある以外にVISAワイドにする理由は家族カードの年会費くらいしか無いと思う
もしそれを気にするならSFC取得後にワイドに切り替えて家族カード発行で解決する
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 126.247.85.4)
垢版 |
2019/06/06(木) 21:15:36.18ID:LLPOhHJ1p0606
>>215
確かに移行手数料を考えたらVISAワイドゴールドにしてもあまり変わらないですね。
参考になりました。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスWW 131.129.30.244)
垢版 |
2019/06/06(木) 21:43:59.08ID:Sfq8y5qR00606
VISAワイドゴールド作って量産型にでもなるがいいさ♪
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.79.82.207)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:22:06.29ID:TT9gAWoxd
>>230
SFCはVISA、嫁が本会員のマスターカードの家族カードを自分に発行ってことじゃないの?
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133.201.237.129)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:11:19.05ID:Yb+CvbtC0
>>223
>>227
ANAカードは三井住友カードだけど、国内発行のクレジットカードを海外で利用した場合に外貨取扱手数料が発生します。

これは決まった言い方ではなく、カード会社(カードブランド)によっては「為替手数料」「事務処理コスト」
「海外取引関係事務処理経費」などと言っているところもあります。
三井住友カードなら「外貨でのショッピングご利用に伴う事務処理手数料」になる。

ところが、外貨取扱手数料が劇的に改悪されている。


【改悪前】1.51%(税込1.63%)
【改悪後】2.00%(税込2.16%)

・・・これは痛い

https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010221.jsp

現在、外貨取扱手数料で最安のカードはau WALLET クレジットカードになる。1.55%
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 60.126.109.119)
垢版 |
2019/07/24(水) 00:54:18.07ID:/AQkIYZE0
直前開放が型にはまってなくて分かりにくすぎる
国内線と国際線の国内区間で空席数違うし
予約して即キャンセルしても再度空席として出てこないし
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー 182.251.148.1)
垢版 |
2019/07/25(木) 03:23:40.52ID:JTmhbuena
>>237
海外だと殆どATM利用料は取られるだろ
為替レートに込みにしてるのかも知れんが、アメリカだとそのATMの持ち主が使用料を取るから高い所だと一回の引き出しに5ドルとか6ドル。
中には一回の引き出しの金額が制限されてて何回も操作しないといけなくて半端ない金額が加算されたり
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133.201.237.129)
垢版 |
2019/07/30(火) 00:02:25.05ID:PTrFZZl30
国内発行のクレジットカードを海外で利用した場合に海外事務処理手数料と為替レートが発生します。

海外事務処理手数料とは簡単に言ってしまうと外貨両替手数料のようなもの。
カード会社では外貨建てのショッピングを日本円に換算する際に、
換算時にその手数料額を含めて請求しています。

だがしかし、三井住友カードに限らず多くのカード会社で海外事務処理手数料の改悪(実質値上げ)が相次いでいます。

現在、海外事務手数料で最安のカードはau WALLET クレジットカードになる。1.55% 。
その次にイオンカードとJCBカードが安い。1.60%
その次に来るのが楽天カード、エポスカード、オリコカード、dカードになる。 1.63%

そして高いのはJNB Visaデビットカード、3.02%


例として、1ドル107円ちょうどの時に1000ドルの支払いをアメリカでしたと仮定した場合、
どのくらい手数料が変わるのか・・・。
【例】
1000ドル×107円×1.55%=1658円(au WALLET クレジットカード)
1000ドル×107円×1.60%=1712円(イオンカード、JCBカード)
1000ドル×107円×1.63%=1744円(楽天カード、エポスカード、オリコカード、dカード)
1000ドル×107円×2.16%=2311円(JALカード、ANAカード)
1000ドル×107円×3.02%=3231円(JNB Visaデビットカード)

・・・単純計算でこうなります。
実際は国際ブランドごとに為替レートが微妙に違いますが、一応の目安にはなるでしょう

やはり2%以上の事務処理手数料が発生してしまうと、高額な買い物の際は大きく価格が変わってきます。
今後カードを利用する時には今まで以上に使い分けが必要になってきます。
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133.201.237.129)
垢版 |
2019/07/30(火) 00:43:27.37ID:PTrFZZl30
>>237
>>240
海外キャッシングならばアコムマスターカードをお勧めする
このカードは「海外で現地通貨を手に入れる」という用途だけなら史上最強に、お得だ
しかもセゾンカード、エポスカードと並んで即日発行に対応していることで有名で、
申し込みから最短30分で審査が完了し、当日中にカード入手可能だ
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.246.82)
垢版 |
2019/08/02(金) 13:39:27.24ID:/O6llVr7d
お盆のビジネス特典空席だらけで草
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況