X



【FUK】福岡空港を語る 9【Fukuoka】【板付いたづけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 05:45:38.82ID:T+dWgF/v0
このスレは海上新空港派の為のスレッドです
旅客数全国第3位の福岡空港について引き続き語りましょう

28年10月5日より旧第1ターミナルは閉鎖し、現第2・3ターミナルを統合して国内線ターミナルになりました。

前スレ
【FUK】福岡空港を語る 8【Fukuoka】【板付いたづけ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1501214212/


★ワッチョイ・IPの表示はありません。
板付厨は出入り禁止です
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 00:22:16.82ID:l00hzmz90
クルーズ船3年連続日本一寄港!
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:48:06.03ID:At5Gyk6v0
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/01/19(金) 16:12:28.56 ID:7Ic/Nxnc0
ANAが那覇〜北九州〜関西に貨物専用便を新設
年々取り扱い量が減っている佐賀〜羽田の深夜貨物便の撤退も有りうるか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 04:48:39.94ID:Oh14fUfc0
福岡空港使いにくいね。同じJALなのに乗り継ぎで10から1とか、どれだけ歩かせるの?
どういう思想設計なの?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 11:15:17.67ID:NWKdwqZj0
沖留めからの乗り継ぎは10の横のドアから出るよ?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:25:42.23ID:AwCoLb8w0
改装中なんだからしょうがないだろ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:59:55.73ID:ZzgjilHQ0
>>46
10番から1番なら700mくらいだろ?そんなの羽田でも中部でも普通
羽田なんか南行きと北行きがそのままターミナルの南と北に割り振られてるから、南北路線で乗り継ぐ時なんかしょっちゅう
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 14:18:44.15ID:d56+DVZp0
550mじゃないんだw
羽田で走らされたの思い出したw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 17:29:10.04ID:AW/USaK10
法務省 出入国管理統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
(Excel)
外国人入国者数

2017年 12月 (速報値)

新千歳 173,414人   ↑23.7% (+33,197)人 ※前年同月比

羽田  329,146    ↑13.5% (+39,154)

成田  671,745    ↑15.5% (+90,245)
 
中部   99,463    ↑19.5% (+16,235)

関西  644,291    ↑29.3%(+145,925)

福岡  206,623    ↑25.9% (+42,444)

那覇  128,091    ↑20.5% (+21,783)
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 19:07:37.55ID:7ZAmYLll0
Googleの航空写真が更新されてるね。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 04:22:45.86ID:t/hz3tgJ0
>>54

セントレアに喧嘩を売りに来ているのか
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 19:41:24.73ID:NiIVaLlk0
憮然w
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 23:00:31.91ID:aXUCU14B0
>>55
駐車場待ちが酷いな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 16:35:51.09ID:9We0XYJz0
えっ?w
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 18:02:16.10ID:zG+8HE/S0
オスプレイでエンジンカバー落下伊計島
米軍も認める
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:08:55.87ID:Dau+wOVr0
新12、11番に続いて、新10番搭乗口の固定橋部分も工事始まってる
ここは現2ビルと重なってるからまだ当分使えないはずだけど

そろそろ次あたりに発行されるAIPで新しいスポットが公示されるかな?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 14:20:09.79ID:/vdS2qYg0
AIPってどうやって見るんですか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 17:41:01.88ID:/vdS2qYg0
>>72
ありがとうございます!
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:29:35.31ID:iSIW+J860
今の時間帯珍しいアプローチしてるね
東から来る飛行機が北九州付近で陸地に入って、南西に進んでからくるっとターンするみたいな
(NH257とか)
普通、南からアプローチのときは糸島〜天神付近で陸地に一旦入るんだけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:54:12.69ID:u6Wh6ZgU0
それはHAWKS EAST ARRIVAL
混んでないときはやってる
南や北西方面からの到着機と重なって混んでくると西からまわるHAWKS NORTH ARRIVALになる
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 17:49:00.08ID:MRiGt9HX0
有名なSOFT→BUNK→HAWKSのやつか。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:22:28.07ID:u6Wh6ZgU0
その手前にはSTOUT→KIRIN→EBISU→LAGARがあるんだよな

MALTS EAST ARRIVALだとSTOUT→KIRIN→HOPPS→TANRE→DORAI→MALTS
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 02:19:45.86ID:V/cyKqf10
セントレアのように移転すれば良かったのにね
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 02:29:46.99ID:VS30m9br0
北九州がそもそも立地が間違いw
西岸なら福岡と分散出来た
海上空港だし騒音や深夜早朝も問題無し

福岡は何れ海上空港建設だよw
北九州は更に埋没するw
自衛隊や海保専用に貨物用かな北九州w
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:22:59.98ID:xlRnPqxI0
>>84
夏スケ初日からの就航だね。
厳密にはFUK発は翌日からだけど。

結局ナイトステイなんかな?
東南アジア方面にでも夜行便飛ばすのかと思ってたけど。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:26:58.99ID:okbI+tAa0
能古島削って新空港作れや。志賀島から博多湾環状道路も作れ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:36:39.05ID:O3nu1Oft0
スターフライヤーの台北便のスケジュールはどうするんだろうね。
日本人にとってはバニラで事足りそう
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:56:01.18ID:BSzwSN3E0
>>86
能古島はともかく
橋はいいね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:13:51.94ID:t46GMvVr0
【福岡〜バンコク線大型機投入】
タイ国際航空は現在就航のエアバス330(299席)からボーイング777ー300型(364席)
を投入し輸送力を増強する。
年内に週7便から10便に増便の計画。
現在の搭乗率は80%台と好調。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:01:21.40ID:kYmT/hK90
>>90
西日本新聞の記事だけど、午後便増便とも載ってるね。早ければ冬スケから週3便って。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:03:44.06ID:DltxWz3W0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:52:32.85ID:CXrj0KD30
買い物の途中、FR24を見たら偶然チャーター機B787が到着してた。
JAL JL8809
https://twitter.com/apinfo_bot
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:52:02.81ID:1eYgjuQw0
>>97
どこからお金貰ってるかによる
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 19:49:41.41ID:phLuXo7z0
>>95
オリンピックナンバーじゃない?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:26:59.37ID:4uEIw1FT0
空港内のいわゆるランプバスは運賃を貰わないので白ナンバーです。
羽田や成田は白ナンバーすらついてないバスもありますが
福岡の場合はバスを整備する施設が空港内にない為、公道を走る必要があるので
ナンバーを取得しているのでしょう。
http://i.imgur.com/Q9712Ru.jpg
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 18:22:30.92ID:HfhASmjj0
祝!! 日本初開催G20福岡市が誘致!
麻生財務相の後押しとも!?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:31:20.71ID:FXfeNdWB0
新しく公示された3月末から有効のAIP、国内線ターミナルエリアのスポットはまだ変更無しだが、20番以降のオープンスポットが多少改変される模様
おそらく21〜24番も乗降用に使えるようになる?
今の25番とか26番まで行く必要は無くなるかも
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:27:27.09ID:neb5Ru180
いやw全体は大阪で
財務相会議は福岡市だってw
麻生が地元だしw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:37:57.50ID:BMJScs2J0
規模的にはG20に決まってるだろw
財務なんてトップは一人も来ないんだからw
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:14:28.56ID:1Sh5VEB00
麻生は来るだろw
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 13:12:24.20ID:1Sh5VEB00
それは巨大橋でなんとかw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:46:00.54ID:1Sh5VEB00
まず空港が無理w
板付馬鹿wは責任取れよw
ホテルは改装でどうにでもなった
落選は板付のせいw馬鹿w
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:03:01.04ID:1Sh5VEB00
あれは北九州なw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:45:00.06ID:c7M6Geu80
1機VIP機が降りるだけで待機命令の飛行機が滅茶苦茶溜まって大変な事になりそう。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 21:10:35.14ID:1Sh5VEB00
多分業務用以外中心部は
車で入れなくなったらしいw
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 21:27:00.71ID:c7M6Geu80
今日から新貨物ターミナル稼働したね
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 09:15:43.15ID:Xb6acxkT0
北九州wお前のせいだw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:08:40.03ID:BNTQBq7u0
著名人のコンサートや学会などがあると交通機関や宿泊施設が急に混みだすので、国際会議は、大阪、東京が良いかも。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:24:29.35ID:k0IvoJIW0
名古屋w(´・ω・)カワイソス
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:36:38.50ID:k0IvoJIW0
大型客船寄港数3年連続
日本一!!博多港!
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 17:59:41.89ID:Uoqhi1kT0
福岡空港何かありましたか?だいぶホールドしてますが。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 18:07:03.24ID:UX/5uHz30
滑走路点検ね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 18:10:53.38ID:Uoqhi1kT0
>>129
ありがとうございます。また部品でも落ちたんですかね。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 05:43:06.23ID:gVYC8mC60
先日JR九州で運行本数を減らすニュースがあった。
九州でバスも縮小されるとなると、さびしいな。。

車に乗らないでバスに乗ろう。
人口は増えているのに利用者の減少が招いた結果。
公共交通機関のよさを見直すきっかけになってほしい。ってか、博多はバス多いよね。
交差点見てたらバスだらけだよ。

京都の中々来ないパンパンのバスに比べると、
間隔も短く、すぐ来てゆったり乗れるのはいいけど、少しくらい減らしてもいいかもね。

運転手さんの待遇改善の為、値上げしてもいいのにね。今時200円でも十分やすいよ。

しかし…休日出勤までして対応してたなんて、ビックリ。安全運転の為にも休日は休んでいただきたい。
福岡市内のバスは非常に便利なだけに残念…
乗務員が集まらないのは給料が安いからでは?
貸切の話になるが、数年前のバス運賃制度改定で、バス会社の収益はかなり改善されてるはず。
収益改善されているのに内部留保溜め込んで社員に還元していないのでは?
そういう意味では、記事を見て感じたのは西鉄はブラックなのかも…
それなりの待遇をしているバス会社は転籍や離職者も少なくうまく行っているように聞きます。

労働条件が悪い→接客、運行に支障が出る→利用客が減る
→本数を減らす→既存の乗務員の待遇が悪くなり人材流出で人がいない と負のスパイラルになる。




<西鉄>「100円循環バス」縮小 名称も変更


2/27(火) 1:43配信


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000009-mai-bus_all

西日本鉄道は26日、福岡市の天神と博多間を結ぶ「100円循環バス」のルートを短縮して本数も減らし、
名称を「キャナルシティライン」に変更すると正式発表した。
午前0時以降に福岡市街地を出発する深夜バス計11路線の天神通過時刻も最大49分繰り上げる。いずれも3月17日のダイヤ改定から実施する。
福岡都市圏のバス運転手は1日当たり20人足りずに休日出勤で対応している状態で、ダイヤ見直しによって省力化を図る。

 キャナルシティラインは、現行の循環バスの大博通りと明治通りの運行ルートを取りやめ、
商業施設「キャナルシティ博多」と国体道路経由のルートに集約する。
循環バスは平日約5300人、土日祝日約9500人の利用があるが、6割がキャナルと国体道路経由のルートに集中している。
大博通りと明治通りルートは、他の路線バスで需要に応えられるとしている。

 キャナルシティラインの運賃は100円で、路線バスを100円で利用可能な「福岡都心100円エリア」は維持する。

 1999年にスタートした100円循環バスは、博多発着で内回りと外回りに分かれ、平日計123本、土日祝日計194本が運行。
キャナルシティラインに変更後は平日61本、土日祝日93本とする。これにより、運転手11人分の業務量を削減できるという。

 また、深夜バスについては、最も遅い九大前発那珂川営業所行きの天神通過時刻を午前0時37分から午後11時56分に
繰り上げるなどして、運転手の深夜勤務負担を軽減させる。

 西鉄自動車事業本部長の清水信彦取締役は記者会見で「運転手不足の改善見通しがたたないため、利用が多い区間にバスを運行させる。
長時間、深夜労働についても是正したい」と強調した。【石田宗久、浅川大樹】
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 06:09:36.39ID:z1nZwVlC0
休日の天神は、佐賀、大分、山口、佐世保、久留米、筑豊、北九州、下関ナンバーの車がぎっしりで麻痺状態。

地元の奴はこれまた自転車公害の元凶。

みんな、電車かバスに乗ってくれ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 06:32:20.74ID:dFaZ53c70
むしろバス多過ぎ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 09:09:21.24ID:w9wEAKJI0
そうw 神奈川中央交通と拮抗の西鉄バス
路面電車復活とパークライジングの活用を!
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 09:10:03.34ID:w9wEAKJI0
寧ろモノレールかな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:11:44.02ID:hJStfCHR0
俺が王様なら地下鉄を西鉄に移管してバスと連携体制を強化する。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 20:01:32.90ID:w9wEAKJI0
宮地岳線?貝塚線?を廃止や短くした
無能な王様w
とにかく福岡に限らず地方の私鉄とJRの連携の悪さってw
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 20:03:06.85ID:WtaH0dKu0
>>131
九州の場合は減りつつあるパイを鉄道とバスで争うから採算性が悪くなる。
都市間はともかく、都市内はある程度の連携も必要かと。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 21:40:58.35ID:w9wEAKJI0
路面電車復活を!
JR博多駅から西鉄福岡天神駅までだけでいいからw
出来れば港線や空港線もw
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:11:11.67ID:ZnsqNGM+0
大博通りは分離帯潰せばもっと広がるだろ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:14:15.34ID:w9wEAKJI0
滑走路出来そうw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 01:21:36.45ID:NkBTPkFk0
>>132
各地から電車やバスで来る事に対してメリットがないと車で来る人は減らんよ
例えば、百貨店や商業施設と連携して帰りの電車やバスの乗車券を提示する事で以下の様な事を提供するとか
・割引券提供
・買い物した物を博多駅や天神バスセンターに無料配送
・割安で指定した場所に配達
(百貨店では既にあるが対象範囲を拡大したり、他で買った物も含めて運ぶ)

車で来る理由って車で来る方が費用が安いとか荷物を沢山持って電車やバスで移動するのが嫌ってのがあるだろうから、こういう事をやる事でメリットを増やせば変化はあると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況