X



新規開設・増便・減便・運休情報 77路線目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/04/05(木) 21:47:40.74
各航空会社の路線情報(新規・増減便・運休・撤退)を、情報源を提示して扱うスレです。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)。

→ 出典を書いてください。
(URLつきのソースを強く奨励)
→ 当スレッドの超・奨励絞りこみワード= http://
→ 信用に足りるソースを示さないレスはスルーで(釣り・ガセネタ・荒らし・嘘・偽・ハッタリ・脳内・妄想・捏造)

厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空スタンバイ推奨。

※当スレッドは荒れやすいため、強制コテハン/IP/ID/ID末尾強制になりました。
スレッド住民のご理解と協力をお願い致します。

前スレ
新規開設・増便・減便・運休情報 76路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1520925745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbd-SxLa [221.84.166.135])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:30:10.42ID:Q/B5Y1Sb0
>>228
LCCは客層が違うはずだが、新幹線とか船もライバルになるのね・・・
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-wOmM [126.199.79.237])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:37:01.85ID:MKjTft29p
>>230
そんな都市あるか?あっても仙台くらいじゃないか?
西日本は千歳直行便のほうがレアだし、東日本でも千歳便が東京大阪便より頻度の高い所は皆無だぞ。

東日本の地方都市は那覇直行便なんてあっても1,2便。
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 939c-MdoJ [114.69.62.190])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:44:36.05ID:b7UoYGcy0
>>176
ロイターの記者がエミレーツトップからリップサービスでいいから記事になるような話しを引き出そうとしたけど、エミレーツのクラークは当たり前のことしか発言しなかったんだね
この状況での(the shareholders)の意味が分からないと、理解できないよ
単に株主とか出資者ではなく、ドバイとアブダビの関係、それぞれの力関係や、人間関係のことも含んでいる発言だな
英語版でいいけど、ジャジーラやアラビーヤ見た方が良い
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8379-wnac [180.221.172.25])
垢版 |
2018/04/14(土) 01:37:28.13ID:kZ2nVREd0
「関西」って言い方がイラっとする
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-MdoJ [49.96.29.219])
垢版 |
2018/04/14(土) 09:54:57.46ID:xhYRKjdHd
>>239
Wi-Fi利用出来るからね。
2年前なGWから3月末まで、上海線と香港線にWL装着機材が投入されていたね。
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8323-8Bk/ [180.13.71.77])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:38:48.69ID:Joxssfv50
>>237
大阪/関西という表記ですよKIXは
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e363-2u7d [118.243.253.148])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:56:56.02ID:7GF+AXHb0
泉州空港、日中がちんこ対決
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e363-2u7d [118.243.253.148])
垢版 |
2018/04/14(土) 13:00:39.12ID:7GF+AXHb0
そいえば台中の「中部国際空港」は改名してたな
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-XtST [126.159.250.143])
垢版 |
2018/04/14(土) 22:29:54.49ID:UpKWuXfF0
しかしバニラ函館が定着しなかったのは何でだろうね?(成田1往復はあるけど)
北海道新幹線開業後も特割1が無いほど運賃は高止まりしているのに。
最も北海道新幹線が割高で、かつ函館市内乗り入れではないからなんだろうけれど。
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-MdoJ [49.98.78.96])
垢版 |
2018/04/15(日) 08:46:25.49ID:UqeM98god
>>254
B787-9が受領されて、B787-8→B787-9、B767-300ER WL装着機材→B787-8と機種変更されて、浮いたB767-300ER WL装着機材が関空路線に回ってこないと、いつまでもボロB767-300ERが関空路線に貼り付くね。
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-MdoJ [49.98.78.96])
垢版 |
2018/04/15(日) 11:08:54.62ID:UqeM98god
>>256
現状関空路線でB767-300ERが投入されている路線は、上海・香港・北京の3路線で、北京は10月からA320neoに変更される予定。
上海と香港なので、ある程度搭乗率は見込めると思うが。
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-XtST [126.159.244.153])
垢版 |
2018/04/15(日) 11:16:47.96ID:3/mTLiQu0
それ考えるとSQとCX(BRとCIもか?)はどれだけ日本が大好きなんだろうなあ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-JS4m [49.97.99.139])
垢版 |
2018/04/15(日) 12:02:17.74ID:DfgicNkKd
>>249 青赤はデータを月次で出しているのだが、夏秋の伊丹函館の搭乗率は伊丹路線最高レベルの高さ
青737 赤ERJ各1便ずつだが、伊丹の増便大型化は難しいから、関空バニラなら、と考えたのもしれない

既にバニラが飛んでた去年の夏時点でも以下の通り
2017年7月 赤89.6% 青78.6%
2017年8月 赤91.3% 青85.9%
2017年9月 赤91.1% 青81.2%

一方で当然季節変動があるのたが、伊丹函館は特に極端と思える
2018年1月 赤57.3% 青50.4%
2018年2月 赤48.6% 青51.3%
赤はERJ170を190に差し替えたせいもあるが

バニラの路線別データは見当たらないから、国交省の2017年報が出るまで関空函館の実態はわからないのだが
結局ピーク時は特に工夫もしなくても一定の搭乗率を稼げたが、閑散期に席を売り切るだけのノウハウが無く
単に安売りしただけではどうにもならなかったということか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43bd-dJ2A [126.159.229.136])
垢版 |
2018/04/15(日) 13:22:10.51ID:LEC8CP1R0
函館は入りがあまりよくないのやも?
そのうち成田も撤退するんだろうか、

北海道新幹線も不調でこれだから
観光需要頼みなのかもな。
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3b-FHGt [61.46.2.11])
垢版 |
2018/04/15(日) 17:13:32.68ID:Yep+p0rg0
>>254-259
香港も上海も供給過剰で、許されるなら撤退したい路線だから787は入れないだろう。
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-JS4m [49.97.99.139])
垢版 |
2018/04/15(日) 18:47:29.83ID:DfgicNkKd
関空の青赤近隣国際は、関西在住のSFCJGCオヤジ頼みなんだろうな

ダイヤ構成からして、朝関西発・夕夜関西着がメインで、インバウンド客にとって魅力があるとは思えない
北米線との接続も無く、青の香港など敵の要塞に乗り込むような路線では、就航先からの接続展開も限られる

オヤジどもから金を巻き上げるのが当面の商売としては堅いんだろうが

>>258 関空をベースとして整備施設も人員も機材も配置していた時代はともかく
今は東京から送り込みを考えなければならないのが難しい

CXやらは自分のベースからポンと関空に飛ばすだけたから簡単だし
日本人需要より自国民需要の勢いが増してる今となっては、現地での営業力が強い現地企業に分があるのだろう
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-XtST [126.159.229.136])
垢版 |
2018/04/15(日) 19:32:26.97ID:LEC8CP1R0
NHの神戸国内線は30枠が緩和されたとして増やすんだろうか?
BCも結局は下僕にならなかったわけだし、そうなるとBCの戦略次第では
伊丹の自社(と言うよりEH運航)路線にも響いてくるだろうしな。
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-MdoJ [49.98.78.96])
垢版 |
2018/04/15(日) 20:10:44.05ID:UqeM98god
>>266
Air doとソラシドに振り当てるだろう。
今以上神戸に機材を振り当てる余裕はないよ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-XtST [126.159.229.136])
垢版 |
2018/04/15(日) 20:11:37.95ID:LEC8CP1R0
神戸発着枠拡大は民営化と同時かと思ったらそうでもないんだよな。
伊丹周辺自治体が渋ってるのか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8314-XFoj [180.11.42.99])
垢版 |
2018/04/15(日) 20:35:32.52ID:5ymA48nM0
>>265
SFCJGC会員だけでなく、在中邦人もよく使ってるぞ
大企業だったら出張で使えるだろうし、その家族も中華系エアラインは使わずに日系使うことが多い
夏休み終わりとかにANA関空上海に乗ると夏休みを日本で過ごしたんだと思われる家族がたくさん乗ってる

まあそれも東京と比べたら規模が小さいけどな
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-Mqc2 [121.84.72.96])
垢版 |
2018/04/15(日) 21:01:05.59ID:MIWR21dp0
CXの関空-台北は朝便から夕方に変更した、ということは日本人ではなく訪日が頼りということ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-XtST [126.159.229.136])
垢版 |
2018/04/15(日) 21:01:56.73ID:LEC8CP1R0
CXは関空のラウンジを香港並みとは言わんがせめて羽田か台北並みにしてほしいよなあ。
台北なんて近距離なのにOWラウンジも兼ねているのか中々のもんだし。
まさかJLに忖度しているわけじゃあないよな。
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-JS4m [1.75.7.19])
垢版 |
2018/04/15(日) 22:38:37.99ID:ENwaYgMdd
まあ羽田は新しい分良いものが出来てるのだろうし、稼働させることでJL利用者の受け皿として小遣い稼ぎになってるのかも

関空は丸子ステータス持ちの層の厚さも羽田とは差がありそうだし
5便とはいえ朝と夕方にあまり間隔を置かずに雁行するダイヤで、中間時間帯のJAL便やOW便が薄いから、力がイマイチ入らないのかと
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-XtST [126.159.229.136])
垢版 |
2018/04/15(日) 23:11:19.01ID:LEC8CP1R0
その辺は関西エアポートが上手くやってほしいわな。CXはお得意様なはず・・・
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-MdoJ [49.98.78.96])
垢版 |
2018/04/15(日) 23:28:47.43ID:UqeM98god
>>283
CXとSQがお互いに4F搭乗手続カウンター場所を入れ換えしないと。
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff2e-PKy3 [61.46.153.115])
垢版 |
2018/04/15(日) 23:51:57.76ID:mibR0vxo0
>>284
> >>283
> CXとSQがお互いに4F搭乗手続カウンター場所を入れ換えしないと。


KIXのSQはJALが受託
CXはCKTSが受託で受託他社も北ウィングが多い
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-npFx [49.97.97.116])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:17:10.25ID:64YG/dlTd
>>289 ノルウェー側は一応否定的なことは言ってるけど、金に困っているのは確かだろうしな

とにかく安売りの大前提となる革新的なコスト構造の構築が全然できてないから
飛ばせば飛ばすほど赤字が出るわけで

結局IAGの軍門に降って、IAGの一部門としてエセLCCとしてやっていくしかなくなるのかねえ
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfce-SVz0 [153.174.148.3])
垢版 |
2018/04/16(月) 22:39:06.40ID:kuVxqO670
>>288
成田はスイスパート
羽田はCKTSだよ
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-Mqc2 [118.10.221.34])
垢版 |
2018/04/16(月) 23:13:17.17ID:AeTjDwyD0
>>295
あーキャセイの制服着てるから自社だと思ったんだけどそうじゃないんだ...
スイスポートとかなら普通にスイスポートの制服来てると思ってた

ということは福岡も違うかもなぁ...
バックヤードにANAの人とか整備員見かけたからANAにも何かしら委託はされてるんだろうけど
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8379-wnac [180.221.172.25])
垢版 |
2018/04/16(月) 23:46:23.20ID:XleEDE8V0
日本の航空需要推移みたところ
ビジネス需要は完全に頭打ちながら
観光需要は右肩上がりの天井知らずの勢い
あれをみる限り国策としては観光需要がダントツに高い大阪に
力を入れないといけないね
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-/k82 [126.60.173.226])
垢版 |
2018/04/16(月) 23:53:46.45ID:vjGNxqxW0
インバウンド 「西高東低」が顕著
2018年4月16日
https://mainichi.jp/articles/20180417/k00/00m/020/096000c
好調の大阪、伸び悩む東京
関西国際空港を利用して来日する外国人観光客の増加で、百貨店のインバウンドの売り上げは、大阪が好調だ。東京では高額品消費が伸び悩み、「西高東低」の傾向が顕著になっている。

近鉄百貨店は16日、「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)にある本店の売上高について、2018年2月期は前期比15.0%増の1176億円だったと発表した。
この他にも、心斎橋にある大丸心斎橋店は14.0%増の839億円、難波にある高島屋大阪店は8.8%増の1414億円と活況を呈しており、伸び率はいずれも各社の店舗で最も高い。

一方、好調な大阪に比べ東京ではインバウンド消費が伸び悩む。
東京・銀座でもインバウンド取り込みを狙い空港型免税店や大型商業施設の開業が相次いだが、関西の勢いには及ばない。
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f33-xg8r [111.97.91.65])
垢版 |
2018/04/17(火) 00:04:02.68ID:cOWx8lIP0
>>296
福岡はキャセイがJALでドラゴンがANA。
昔はキャセイの指定ラウンジがJALでドラゴンがANAだった。だから、JALのステイタスでドラゴンのビジネスクラスに乗ると、どちらのラウンジでも使えた。

今はキャセイパシフィック撤退で、キャセイドラゴン分だけANAになってる。
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8381-MdoJ [180.44.147.27])
垢版 |
2018/04/17(火) 00:16:21.70ID:cdkcUrhx0
>>300
福岡から午前発のキャセイ便無くなって、最近福岡発はさっぱり乗らなくなったけど、以前キャセイが飛んでた時にいた人たちは、みんな残ってるの?
数年前は、広島でもキャセイの福岡の人いたが
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8379-wnac [180.221.172.25])
垢版 |
2018/04/17(火) 00:20:09.85ID:eK2HOs5h0
>>298
高島屋の社長も
何十年ぶりかで
関東から難波に常駐になるらしいね。
インバウンドの勢いが物凄いんだろうな。
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-jERH [106.130.135.230])
垢版 |
2018/04/17(火) 00:48:41.82ID:Tyyp2nW5a
★国土交通省 2017年 (平成29年) 管内空港の利用状況概況集計表 旅客数(人)
15 計*3,028,693人 (国内*2,996,052、国際**,*32,641) 松山空港(愛媛)
16 計*2,975,119人 (国内*2,652,817、国際**,322,302) 広島空港(広島)
17 計*2,505,886人 (国内*2,423,193、国際**,*82,693) 石垣空港(沖縄)
18 計*1,992,951人 (国内*1,694,397、国際**,298,554) 高松空港
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9360-vjR9 [178.200.247.232 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/17(火) 06:24:28.08ID:+oMujFEt0
>>305
地理的にインドネシアからの乗り継ぎ観光客?
どうせマニラ朝発だろうし、ジャカルタやバリの深夜便とは相性良さそう。
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-SxLa [182.251.251.51])
垢版 |
2018/04/17(火) 12:31:04.47ID:7cwEGr+za
札幌マニラは毎日運航?
セブパシフィックが広島経由札幌便運航するって5年前に発表があったが何の声明もなく消えたな
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-R2Ez [182.251.108.217])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:09:46.24ID:IhF4riZVa
ダバオってフィリピン第2の都市だっけ?
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-R2Ez [182.251.108.217])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:14:19.54ID:IhF4riZVa
タイ国際航空が重大インシデントおこしたみたいね
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43bd-/k82 [126.60.173.226])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:59:16.75ID:5Yi+F3By0
最近、
東京マスコミの「爆買い」報道が無くなったよなw
なぜか・・・東京が不調だから。

大阪では相変わらずです。

百貨店売上高
大阪の3店、伸び突出 関空近く訪日客吸引 東京は苦戦続く
https://mainichi.jp/articles/20180417/ddn/008/020/030000c
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-SxLa [182.251.251.47])
垢版 |
2018/04/17(火) 18:39:01.46ID:xQ5rx+cxa
>>312
第3
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff69-2u6q [123.198.167.201])
垢版 |
2018/04/17(火) 19:17:27.39ID:qbTw/Hey0
>>317
マニラからの就航路線調べてみたけどアジア、オセアニアと中東しか無いなw
対北米なら成田経由、対欧州なら中東系使うか香港、仁川辺り経由してるんだろうな。
でもPRってNHとの提携はあると言えどもアライアンスはスカチだから成田飛ばしてもその先接続デルタのみになるし接続としては弱いんじゃ…。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-npFx [49.97.97.116])
垢版 |
2018/04/17(火) 19:52:27.15ID:roU8krEdd
>>318 PRが自前でLAX SFO YVR LHR YYZなんかを持ってる
で、今年いよいよJFK進出という流れ

少し前のデータだけど、9ページ目にアジア各国から北米への流動状況が出てる
http://www.ysk.nilim.go.jp/kakubu/kukou/keikaku/data/H27kouen.pdf
フィリピンは直行が34%で、次いで日本経由と韓国経由が18%で並んでいる

仁川ばかり言われがちだが、北米への際際という点では台湾経由もなかなか馬鹿にならないようだ
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-iPcv [1.75.208.211])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:12:42.06ID:F+FgswHVd
>>317
じゃあ成田線できそうね
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ff-UfF/ [120.51.196.5])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:21:48.73ID:FvXtlZJV0
PRもマトモになってきたかな。
空港がネックだね。

仕事で2〜3回マニラ行ったけど異常に韓国人だらけだった。
治安もインフラも清潔感もまだまだだな。観光ではほとんど行かないし。
タイとはえらい違い。
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a333-R2Ez [124.209.169.186])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:39:28.64ID:ZyorCLD40
マニラに新空港作るって話無かったっけ?日本のJICAが提案してたような…結局進展ないのかな?
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-JS4m [1.75.7.19])
垢版 |
2018/04/17(火) 22:01:04.35ID:DiAjFS8ud
PRの最近の積極拡大は馬鹿にできないわな
糞な空港が改善されたら侮れない存在になるだろう

特に321neoで、千歳・インド・豪州までカバーできる地理的なポジションは面白そうだ
豪州は大型機を外して321neoで便数を倍増するという構想もあるみたいだし
千歳もダイヤを見ないとわからないけど、東南アジアや豪州からの取り込みも狙ってるのではないか
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93cf-Hlh0 [114.158.203.32])
垢版 |
2018/04/17(火) 23:03:23.91ID:UYpwiHh30
>>326
候補地がいくつも上がって、決定とか言われても結局は決まらずみたいなことを未だに繰り返してる

ボロボロで世界最低の空港によく上がる第一ターミナルも壊して第三に移転する予定だったのに
なんか小手先の改装してそのまま使ってるし
あのターミナルは本当に凄いわ、時間が40年前で止まってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況