X



新規開設・増便・減便・運休情報 78路線目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/04/28(土) 23:46:21.04
各航空会社の路線情報(新規・増減便・運休・撤退)を、情報源を提示して扱うスレです。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)。

→ 出典を書いてください。
(URLつきのソースを強く奨励)
→ 当スレッドの超・奨励絞りこみワード= http://
→ 信用に足りるソースを示さないレスはスルーで(釣り・ガセネタ・荒らし・嘘・偽・ハッタリ・脳内・妄想・捏造)

厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空スタンバイ推奨。

※当スレッドは荒れやすいため、強制コテハン/IP/ID/ID末尾強制になりました。
スレッド住民のご理解と協力をお願い致します。

前スレ
新規開設・増便・減便・運休情報 77路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1522932460/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (LVW 0Hcd-4Ye1 [46.109.199.45])
垢版 |
2018/05/15(火) 17:39:03.50ID:eWBj6ZL7H
>>738
あのボロくて嫌になる程狭い機材に乗らなくて済むなら今度の旅行はバンクーバー経由でアメリカだな。
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6abd-4Ye1 [221.41.82.164])
垢版 |
2018/05/15(火) 19:07:25.94ID:CaYeiYHf0
そもそもLCCの運賃システムって大手と違って単純だから、経由したらその分だけ料金跳ね上がるじゃん。
多分FSCの方が安いよ。LCCは直行でないと。
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6abd-4Ye1 [221.41.82.164])
垢版 |
2018/05/15(火) 19:07:58.87ID:CaYeiYHf0
逆に言えば、直行便で埋められない地点は飛んじゃダメ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5bd-J2id [126.242.155.28])
垢版 |
2018/05/15(火) 19:25:58.87ID:SLZLLML00
エアアジアは便数自体多いからなぁ。
新規の時点で経由便とか現地利用の囲い込みもロクにできないのに、経由地点で客は減るだけ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMba-hN5v [153.159.193.91])
垢版 |
2018/05/15(火) 19:32:19.42ID:uZXXlS3iM
>>738
関西〜バンクーバー線、ACに昇格おめでとう!
B788の最新ビジネス、乗ろうかな。来年夏。
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-Vs7x [1.72.0.106])
垢版 |
2018/05/15(火) 19:38:05.91ID:PPnPp7t4d
経由すれば、そのたびに燃油を食う離着陸をして、着陸料を払い、少数の客のために要員を雇い
以遠区間では空席祭りになり、機材の稼働効率は悪化する

これで大手の半分のコストなんて絶対に無理

FSCでも航続力が伸び、より小さめの機材で長距離運航が可能になり
提携戦略も進化したから、コストが嵩む経由や三角運航みたいなことは廃れてきてる
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4a-pOMv [49.239.66.130])
垢版 |
2018/05/15(火) 19:40:14.51ID:hPJ/Ge2pM
>>761
エアアジアが日本就航した時はまだフライスルー無かったよ
KLでの乗り継ぎは4時間以上みないと危なかったw
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2681-7i3a [153.194.214.219])
垢版 |
2018/05/15(火) 19:50:17.00ID:JprGDM+T0
>>738
関空―バングーバーはルージュで4年頑張ったので、エアカナダ本体運航に格上げとなるのね?
では、中部のルージュは今後、どうなるのかな?
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMba-hN5v [153.159.193.91])
垢版 |
2018/05/15(火) 20:24:39.43ID:uZXXlS3iM
>>764
撤退か良くて減便だろう。ACは二度と来ないわ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199a-k37M [122.27.158.4])
垢版 |
2018/05/15(火) 20:29:06.51ID:xEGkgysE0
>>762
まあ話の流れでハード面ではなくソフト面で
FSCと差別化しなければというところからパッと浮かんだ話なんで
あまり真剣に捉えないでくれw

まあ>>734の話を続けるなら以遠区間についてはその区間ごとで乗客拾えばいいんじゃないの?
長距離で既に利益確保してればかなり戦略的な価格出せると思うし。
でも>>755が言うように以遠権の問題は有るのは確かだね。
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e01-VISG [111.102.206.185])
垢版 |
2018/05/15(火) 21:15:39.94ID:GpRY6vdX0
祝 オーストリア航空 成田−ウィーン再就航
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-Vs7x [1.72.0.106])
垢版 |
2018/05/15(火) 21:53:21.47ID:PPnPp7t4d
>>770 リーマン〜震災後の日欧路線の需要が壊滅していたから、減便撤退か相次いだ
その後インバウドで各方面が持ち直したが、日本人客が主力の日欧路線では円安はかえってマイナスに作用した

風向きが変わってきたのが昨年初めくらいからじゃないかな
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 26a7-6b5+ [153.200.189.227])
垢版 |
2018/05/15(火) 22:14:41.37ID:15agnOcC0
>>765
そういうことを平気で言うから荒れるんだぞ
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-57qV [49.96.6.123])
垢版 |
2018/05/15(火) 22:36:03.90ID:GoWOF9d9d
>>773
間違ってはいないと思うよ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5bd-Iyo3 [126.216.13.108])
垢版 |
2018/05/15(火) 22:40:32.94ID:5WOa0nCO0
強豪相手が多くて厳しいのにバンコクやシンガポールなんて飛ばす馬鹿いないわ。
中長距離のJALLCCはLCCとは言っても短距離のキツキツ格安とは異なるんだろうし。
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 26a7-6b5+ [153.200.189.227])
垢版 |
2018/05/15(火) 23:12:14.31ID:15agnOcC0
>>774
だから平気で言うのがおかしいと言ってるんだまーた荒らされたいのか
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4a-pOMv [49.239.67.114])
垢版 |
2018/05/15(火) 23:14:51.44ID:PdTeZcmqM
>>776
どこを縦読み?
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f9fb-c5oB [218.221.82.38])
垢版 |
2018/05/15(火) 23:40:05.30ID:BS2wTDZ00
>>776
アジア路線は一旦香港に集約したんだよな
しかし現実香港の第三滑走路は空域のせいで無効みたいなものだし
成田の第三滑走路のほうがさらに拡張性高くアジア最強の可能性が出てきた
あと香港の第三滑走路建設費は空港使用料上乗せとわかって
やっぱりアジア方面のハブは成田がベスト
そういう流れ
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9a-yBh5 [119.24.65.139])
垢版 |
2018/05/15(火) 23:49:06.96ID:C3Tz5G9Z0
香港は、せっかく順調だったのを、バカ高い空港使用料で完全に自爆した感はあるよね
結果、成田を含めた他のアジアの空港を利する結果になってしまった

当然他の空港は、この機を逃さないようにと拡張するから、
アジアと言えばとりあえず香港という時代は完全に終わりつつある
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5d1-BsV1 [180.221.172.158])
垢版 |
2018/05/15(火) 23:52:33.60ID:iowwrzeP0
>>781
日本も含め中国に支配される地域は
どんどん萎んでいくよ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f151-4Ye1 [24.80.117.9])
垢版 |
2018/05/16(水) 05:17:29.77ID:KGH/Ehv70
ヴァージンも戻って来ないかな。
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5bd-J2id [126.242.144.111])
垢版 |
2018/05/16(水) 07:17:42.45ID:9+lj6ALv0
>>787
オーストリアの撤退は不況でヨーロッパ需要が低迷してたから。
社員の賃金とか関係ないし、採用でどうせまたコストかかるし。
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf5-UKh8 [182.251.108.92])
垢版 |
2018/05/16(水) 08:50:14.10ID:6/yz4odja
>>777
事実は事実だろ
アホか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf5-UKh8 [182.251.108.92])
垢版 |
2018/05/16(水) 08:53:32.88ID:6/yz4odja
>>778
ブーイモは成田スレから出てくるな
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c51d-C4gG [180.144.221.4])
垢版 |
2018/05/16(水) 09:45:17.72ID:WqgWzAWG0
105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 10:37:54.80 ID:C8jkzTJo0
ORC、壱岐〜新北九州〜調布線開設へ。
市が長年求め続けていた東京直行便開設の要請に応える。
福岡・羽田の発着枠確保が難しいため、このような経路に。
今週の壱岐新聞が伝える。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:30:49.40 ID:/eDDPaPb0
V0、CCS-EWR-KIXを8月から運航開始。週3便を予定。
ソースは Ultimas Noticias 英語版。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32b0-mp9h) 2016/07/05(火) 00:34:28.49 ID:9USg98eR0
>>135
ATがCMN−NCE−ULN−KIXを2017年から運航。

来年予定されるULNの移転拡張に伴う誘致に応えたのこと。
ソースはMorocco Today現地版。
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c51d-C4gG [180.144.221.4])
垢版 |
2018/05/16(水) 09:55:04.76ID:WqgWzAWG0
最近経由便+実在するかすらわからんソースの人来ないね
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf5-6b5+ [182.251.151.205])
垢版 |
2018/05/16(水) 10:32:02.66ID:RVOWwyZla
>>790
事実ってどこに撤退や減便情報が流れた?
アホはテメーだろ
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6604-BsV1 [121.94.33.60])
垢版 |
2018/05/16(水) 12:28:27.27ID:LV9SJl1Y0
エアカナダはきちんと東京、大阪、名古屋、上海、北京、香港、台北と主要東アジア空港を攻めてるね。
台北まであるのは知らなかったわ。まあ移民や留学でCIやBRも北米便は儲かってるわな。
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6604-BsV1 [121.94.33.60])
垢版 |
2018/05/16(水) 12:56:25.38ID:LV9SJl1Y0
脱税とパワハラの国、仁川ソウルもあったわ。忘れてたw

韓国も移民と留学多いよねえ。あのヒステリー婆もアメリカで子供出産してて
ナッツも水かけもアメリカ国籍の子供だし。
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d9b-k37M [118.105.38.233])
垢版 |
2018/05/16(水) 13:09:00.88ID:RyLaf0Ev0
【2018年3月期決算】
■日本空港ビル(羽田空港)
売上高  :2,259億5300万円(10.2%増)
営業利益 : 134億2900万円(41.4%増)
経常利益 : 166億9600万円(30.0%増)
純利益  : 117億7600万円(71.0%増)

■中部国際空港セントレア
売上高  : 589億6700万円(*7.6%増)
営業利益 : *89億1300万円(15.7%増)
経常利益 : *80億2500万円(24.2%増)
純利益  : *54億4800万円(30.2%増)
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d9b-k37M [118.105.38.233])
垢版 |
2018/05/16(水) 13:09:58.07ID:RyLaf0Ev0
【中部国際空港が過去最高益 免税店の販売好調】
〜来年3月期も過去最高の旅客数見込む〜
東海テレビ 5/16(水) 0:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180516-00003407-tokaiv-l23

 中部国際空港が15日発表した今年3月期の連結決算は、
免税店が好調で売り上げ・利益とも過去最高となりました。

 中部国際空港の今年3月期の連結決算は、売上高が前の
期に比べて7・6%増えて589億6700万円、純利益が30・2%
増えて54億4800万円と、ともに過去最高を記録しました。

 中国からの訪日客を中心に免税店の販売が好調だったことや、
増便が相次いだ東南アジア方面からの旅客数が伸びたことが
主な要因です。

 来年3月期は、LCC=格安航空会社の新規就航などで開港時
の2005年度を上回る過去最高の1300万人の旅客数を見込ん
でいて、売り上げ・利益とも最高を更新すると予想しています。

東海テレビ
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-Vs7x [1.72.0.106])
垢版 |
2018/05/16(水) 14:28:58.44ID:ewFIME3Sd
>>797 さすがにVSとBCでは奴隷にする価値が違いすぎた

VS
LHRスロットをまとまって保有
成田など余計な路線を切れば、直ちに本命の大西洋路線増強に転用できる機材人員スロットあり
実際にデルタの指示でそうした

BC
資産と言えるのは国際転用が絶対不可能な羽田5路線分のスロットくらい
デルタの以遠路線を移管できるようなリソース無し
厄介者の380契約付き
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-mWrr [182.251.251.36])
垢版 |
2018/05/17(木) 07:33:05.65ID:rvCkZ2Jra
那覇はオープンパラレルなのに枠が2倍にならないんだよな・・・
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx29-KqYp [126.146.110.128])
垢版 |
2018/05/17(木) 08:49:38.15ID:Ck3B0MR6x
病気が心配。
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-wvmP [126.229.81.207])
垢版 |
2018/05/17(木) 12:25:54.30ID:E3sqNwkar
ウタパオ空港とクラーク空港に就航したら一年中満席続くよ
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab81-tYwc [153.195.131.14])
垢版 |
2018/05/17(木) 13:35:02.97ID:LEhwoT+z0
那覇は増便というよりリスク回避のための滑走路増設だけどねー。
もちろんある程度増便するだろうし、ホノルルのリーフランウェイみたいに24時間対応するのかな?
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbd-Vix2 [126.209.224.30])
垢版 |
2018/05/17(木) 20:32:07.24ID:ptuyT1yD0
>>807
それでもNHはA380を買ってまでBCのDL傘下入りを阻止したのは笑っちゃうけどなあ。
NHはA380以上にエアバスに借りを作ってるだろう、裏ではな。

嘉手納を那覇第二空港にするのは妙案ではあるけど、1都3県の自衛隊基地でさえ
共用化されていないんだから案外共用化のハードルは高いのやも。
北九州空港を建設せずに築城に鉄道乗り入れて共用化するというのも
地元には無かったようだからな。
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9a-KHlt [119.24.65.139])
垢版 |
2018/05/17(木) 21:29:45.96ID:aqv+7I/a0
ウエストジェットの日本路線就航の話の続報

日本側の就航地は東京を予定、カナダ側の就航地は不明だが本社がカルガリーであることからカルガリーが有力か?
時期については、もうすでにカナダ当局への申請まで行っていて、夏にも正式発表出来そうだ、とのこと

加LCCウェストジェット、首都圏への就航を検討、夏に発表へ
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=81763
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d04-olZ1 [220.146.225.43])
垢版 |
2018/05/17(木) 21:55:48.82ID:w+w/E4KZ0
エア・カナダがウエストジェットに譲ったのか。
忖託した。
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d04-olZ1 [220.146.225.43])
垢版 |
2018/05/17(木) 21:58:57.26ID:w+w/E4KZ0
>>839
忖度だったw
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-P1ML [111.239.217.248])
垢版 |
2018/05/17(木) 22:01:07.91ID:cqAWh68ea
カルガリー経由でトロントなどのカナダ東部に
お手軽価格で行けるのならいいな。
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd1-36Ai [180.221.172.158])
垢版 |
2018/05/18(金) 00:40:52.55ID:bflqXB3J0
これだけ東京に何もかも集めまくっても
東京のGDPってず〜っとマイナス成長なんだよなw
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59c-HRP5 [122.130.148.60])
垢版 |
2018/05/18(金) 08:41:30.44ID:Rm+M2Bg90
>>831
ウラジオストク含む沿海州は、電子ビザになって
かなり簡易化したから、これから需要は高まると思う。
仁川経由でも安く行ければ、使い勝手は良くなりそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況