X



ワッチョイ無【KIX】関西国際空港(関空)75【RJBB】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 06:38:38.10ID:8rTmtfNq0
>>85
すき家の店員さんか
おつ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 06:53:26.21ID:pjOtZ20C0
>>86
だね
国際線乗り入れなら
神戸空港の滑走路が2500mだし
近距離で夜間ステイ無し運用の
中韓ローカル航空会社中心にするのがいいだろう
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:10:04.47ID:GqSeWb/+0
>>36
現場への圧力と言うより、関空の閉鎖でもって利益を受ける人達が復旧に非協力的になるのを防ぐのが目的
安倍総理がこれを言ってくれないと、そういった人達はのらりくらりとサボる
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:21:49.76ID:o8g+hVa90
見学だけいこうと思ったが
第二ターミナルに隔離されるから、見所ゼロなんでやめた。

第二ターミナルは人しかいないだろうし
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:26:26.26ID:CJ83A9jP0
この投稿話題になってるけど本当のところどうなの?
関空ってかなりの殿様商売してたからバチが当たったのかも。

やらかしたのは関空のほう
タンカー責めるのは筋違い

282 名無しさん@1周年[] 2018/09/04(火) 19:15:57.43 ID:CdSW5uAc0

同業者だけどこれは完全に関西エアポート側の引き起こした人災な

もともと関空はタンカーマンが行きたくない場所ナンバーワン
完全に主従関係でタンカーは絶対服従
関空向けジェット燃料積む前にはわざわざ人が立ち入って危険なタンク掃除をさせられる
着桟とか停泊ポイントとか揚荷役の手順とかルールとかおそらく日本で一番厳しい理不尽ルールのオンパレード

タンカーは普通台風避難の時は積荷の油満載で錨を打つ
そっちのほうが重たいから走錨事故も起きにくい

13時から暴風圏に入ってたのに12時まで揚荷役させるなんて鬼畜の極み
たった1時間じゃまともに避難もできない
積荷がないから走錨も起こりやすい
事故起こして当たり前

これで日之出海運が責められるのはあまりに酷い
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:27:56.29ID:7+aVrlJv0
>>92
アナリストさん、おはよう。朝から自慰?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:36:58.28ID:o8g+hVa90
↑ wwww

それやった所でwww  一斜線になった所から永遠と渋滞がつづくだけ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:38:02.13ID:GT/IUIzg0
らしいじゃなくて
もう昨日晩から

対面区間の道路の真ん中にコンクリートおいて


対面ははじまっているぞ

NEXCOだから仕事は早い
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:39:21.62ID:rSoy+mXf0
総理閣下のご指導に感謝し、
関空を、安倍晋三記念空港に改名とか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:39:29.13ID:o8g+hVa90
液体の出口が狭いのにwww

海の上で何時間も待つハメになるよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:39:36.16ID:xNsnZ7bG0
んーなもん誰でもわかるだろ
予想するなら運行再開のため出勤する空港従業員や航空会社社員、
駐車場に取り残された車を取りに行った一般利用者の大渋滞で大混乱、復旧作業が大幅に遅れるところまで予想しろや
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:40:11.45ID:o8g+hVa90
タンカー屋に、パワハラやった関空の責任を文春は追及しろ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:43:11.68ID:Rd2+UVvV0
関空にマイカー残された人の駐車場料金は当然無料だよね?被災前の代金は有料?
連絡橋は広島呉道路みたいにハーフインターを逆走する感じかな?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:44:49.49ID:o8g+hVa90
>>107 有料!

無料にするとわざと放置してた車まで無料にしないといけなくなる
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:46:23.09ID:o8g+hVa90
>>106 ピーチのグランドスタッフか? 無能すぎるよなピーチのスタッフて
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:47:46.09ID:o8g+hVa90
関空のタンカーぱわはらのせいで

空港利用料が大幅にあがります。関空は2千円アップ、他は1000円アップ
0115名無し48さん(仮名)
垢版 |
2018/09/07(金) 08:04:00.37ID:OmE6uhYB0
【大阪】関西国際空港、9月7日より一部旅客便の発着を再開
https://toshoken.com/news/13797
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:08:57.73ID:+M6/gFnl0
>>98

NHKの朝のニュース(関西ローカル時間帯かな?)で実際道路走っている
映像流れました。連絡橋の途中で関空方向の一番右側車線を分離帯またいで
りんくうタウン方向の道路に連結させてましたね。
で、そこから空港までは対面1車線になるみたいです。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:14:04.98ID:+M6/gFnl0
>>113

むしろJALの方がお上には逆らえないでしょ。
なんせ税金で助けてもらったんだから。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:28:50.79ID:+iSEG5P50
>>118
それでも、全部片側だけで走らすよりは安全という判断なのだろうな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:32:45.95ID:mK24LJFf0
>>119
別に全線対面にする必要はないけど、
関空に向かう側は、
合流前も一番左の車線だけを通ってくださいとかにしたほうが
対面へ合流時の渋滞が減ると思うんだよね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:33:14.89ID:NI3QT0qH0
便は減らして運行するんか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:36:50.55ID:2UXLrD0w0
国際線が今までみたいに運行されるのはいつくらいになるのかな
関空からのチケットにするか成田にした方がいいかチケット購入迷う
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:38:13.33ID:pjOtZ20C0
>>121
橋上が渋滞で問題になったら
対策打つだろう
なんせ自己翌日の泉佐野周辺で渋滞になったから
それは回避したいんじゃないか
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:39:18.36ID:gvGagjUx0
もう中途半端に開業しないで来年春節繁忙期にフルOPENに向けて全力投球復旧いたします のほうになんでならないのか不思議でしょうがない。中途半端なパフォーマンスはいらないわ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:56:22.50ID:Rd2+UVvV0
広島呉の災害用連絡バスは広島呉道路のハーフインターを強制転回して行ってるよ。片側1車線なんで
かなりのハンドルさばきが必要。
広島呉道路は橋桁ごと流されたからね。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 09:00:01.30ID:YL8JOS6u0
泉佐野駅のバス乗り場200m以上の列になってる
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 09:01:18.36ID:FbYDf3SI0
>>137
野次馬はご遠慮くださいってアナウンスがあるかも?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 09:01:40.39ID:3M725ZKI0
>>125
いつ出発なのか知らないが
日本の航空会社なら関空でもいいんじゃないのかな?
anaとかjal とか
いざという時に融通利く
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 09:02:36.07ID:1AjvkQrW0
3.11の津波で浸水した仙台空港は33日で再開
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 09:12:53.69ID:3M725ZKI0
1タミ滑走路は、使うつもりで復旧作業しているのかな?
この機会に全面的に嵩上げ土壌改良工事やった方が、良いような気もするけど
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 09:15:04.78ID:FbYDf3SI0
>>145
今後も防潮堤のかさ上げが続くことを考えると
着陸の時に足がひっかからないように滑走路もかさ上げしておく必要があるな。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 09:15:19.33ID:4r8OIu4o0
>>68
物流拠点としての意味ならそうなるが、
観光客の意味では魅力の話になるから関東や名古屋に逃げる事は無いやろうね。
ニューヨークの空港が閉鎖されたから旅行先をソウルに替えて返って来ないとかは無い。
物流拠点としてのしっかり度は相当なレベルを求められる。
関空の社長、あの男がどういう風に関空に潜り込んで社長になれたのか知らんが、
村田製作所、ダイキン、任天堂、パナソニック、東大阪のサプライヤーなどはあれを見てヤバいと思ったはず。
橋が落ちた場合、冠水した場合のストーリーを作って無いとか笑う。
物流拠点の客は、使えない期間が何日間なのかを一次回答で一番求めてるのが分かってない奴が物流拠点のトップやってるのを見て戦慄したやろうなw
あの男のプロフィールを知りたい。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 09:38:16.93ID:/mADjcpB0
>>137
何分待ち?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 09:43:26.60ID:+zAvQfer0
>>89
現実に成田のB滑走路(2500m) からヨーロッパまで飛んでるわけだが
まあA380は無理だし777-300ERもヨーロッパ線は積荷重量に若干制限出るかもしれないが
ほぼ問題なく運用できる
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 09:48:26.71ID:NmUvJsLO0
3車線から1車線だと渋滞が酷いだろけど一般車禁止だと何とかなるんじゃね?
空港バス第2ターミナル直行だとピーチは以前より便利だな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 09:48:45.64ID:I1HPZZuq0
>>147
関空の社長って関西エアの社長?
オリックスからの人だよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 10:05:53.15ID:j22rURF00
1タミ腰を据えて全面嵩上げに賛成だわ
2タミにしっかりターミナルビル作って当面そこをメインに運用して
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 10:11:56.17ID:RnrwZbye0
>>155
じゃ、関西エアは
あきえ会長だ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 10:22:46.16ID:RnrwZbye0
>>161
ピーチを使う貧乏人がリムジンバス使うかな?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 10:31:54.72ID:RnrwZbye0
中部のTwitter
https://twitter.com/Centrairairport/status/1037839332709564416
ルフトハンザドイツ航空のボーイング747ジャンボジェットがセントレア到着です。このあとLH741便として1045出発予定です。
国際線は臨時便と定期便の機材大型化で搭乗手続きいつもより時間要すのでお早めに空港までお越しください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 10:33:40.27ID:xQq8PM4H0
>>162
鉄道が死んでる現状だと、関空アクセスとして最も楽ちんな手段ではあるがな
いつも通りしないからバス1本で行けるし、いつも通り2タミまで直行で連れて行ってくれるし
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 10:34:21.25ID:RnrwZbye0
Twitter 中部
https://twitter.com/Centrairairport/status/1037863589502103553
【関西方面へお越しのお客様へ】本日10:00セントレア発京都行きノンストップの名阪近鉄バス増車します。1台追加して2台での運行となります。
本日午後便以降についても状況確認し対応検討していくとのことです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 10:35:11.90ID:5BJuRWot0
泉佐野・日根野からのシャトルバスって無料なの?

大きい駅から出てるリムジンバスはもちろん有料だよね?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:04:55.32ID:WrU/TR6O0
>>99
橋より手前から対面通行始めたら変なところに渋滞がハミるだけなのに
草生やしてナニが楽しいのもしかしてβακα?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:16:34.25ID:jYDIXTVl0
バスが満席で搭乗時刻までに飛行機にたどり着けない人間多数、
それを待つため搭乗時刻が大幅に遅れ、
ドミノ倒し的に出航時刻遅延、
結局予定の2/3ぐらいしか飛ばす。
と予測しておく。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:23:30.26ID:3pHV3EMT0
>>176
一般車も通れるの?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:24:50.85ID:BVudLs300
すげー
もう明日やん
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:34:37.69ID:BVudLs300
速いな・・・さすが民間企業

関空、8日に国際線再開へ
2018/9/7 11:16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35097770X00C18A9MM0000/

運営する関西エアポートの山谷佳之社長が7日に会見して明らかにした。
浸水被害を受けたA滑走路も1週間以内に再開する方針だ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:36:48.88ID:5BJuRWot0
国際線って言ってもピーチだけでしょ

しかし初便の新潟便に報道陣多数いてるな 生中継で放送するんか
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:40:56.44ID:Oag9Szst0
馬鹿丸出しのプレスリリースのタイトル
関西エアポートの中のひとって
やっぱり頭の中がお花畑なんだろうな
タイトルの表現自体もおかしいし
そもそも台風21号の発生日って8月28日だし

関西国際空港が空港を部分的に再開
−台風21号発生後3日目に初の国内旅客便運航−
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:45:12.38ID:dJSgAJHL0
>>158 「 ABE」に改称 
    いまのABEはトランプに言って変えさせる
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:46:54.49ID:BVudLs300
明日にもピーチ国際線の8割復活とのこと @TBS
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:52:46.56ID:PuPosjjn0
シャトルバスは、関空行きが午前6時台から午後10時台まで、関空発が午前7時台から午後11時台まで、
おおむね30分間隔で運行し、一部時間帯は15分間隔にする。
また、1時間に1本の割合で、JR日根野駅発着のバスを設定する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況