X



【KIX】関西国際空港(関空)79【RJBB】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870a-7de5)
垢版 |
2018/09/23(日) 09:23:06.64ID:ihIE/HBd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
関西国際空港(関空)について語るスレです。

(1) 関西国際空港の就航情報や利用・見学者が主役のスレです。
(2) 利用者同士、マターリ利用情報交換や議論をしましょう。
(3) 次スレもワッチョイ表示ありで建てましょう(1行目に次のSLIPコマンド『 !extend:checked:vvvvv:1000:512 』をコピペ)

関西国際空港
https://www.kansai-airport.or.jp
関西エアポート株式会社
http://www.kansai-airports.co.jp
新関西国際空港株式会社
http://www.nkiac.co.jp

フライトレーダー 関西空港周辺
http://www.flightradar24.com/34.43,135.23/12

前スレ
ワッチョイ無【KIX】関西国際空港(関空)78【RJBB】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1537085630/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95f0-0zLH)
垢版 |
2019/12/10(火) 18:28:54.27ID:hSLT06dR0
最近、関空でドローンが多発しているけどイタズラで飛ばして
いるのか?問題だぞ
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-gvzW)
垢版 |
2019/12/13(金) 08:20:55.73ID:xURs1jhQM
国内線はピーチのみになります
T2御利用下さい
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 579d-ZhMn)
垢版 |
2019/12/13(金) 10:16:52.98ID:5gpmol8U0
PDF見る限りでは、北側の保安検査場(ANA側)も南側(JAL側)も全く無くなるみたいだ。
おおよそ現在のGKのカウンターから南側(郵便局やファミマ、さらにその奥)が国内線保安検査場になると見える。
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMab-h31J)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:41:35.05ID:6T6yxtPKM
俺はスターバックスだらけの関空で国際線到着階でひっそり営業してるドトールコーヒーが好き。

とにかく安いし空いてる。サンマルクカフェはチョコクロだけだな。
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM13-h31J)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:29:24.68ID:g47kb4cBM
>>662
271系3両を9編成新造するて夏に発表してたね。
この3両だけ全座席に電源コンセントつけたり液晶情報ディスプレイも設置。自由席の関空行きならうしろ3両だけが新車両だ。乗るとき覚えておこう。
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM13-h31J)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:30:25.11ID:g47kb4cBM
>>663
6編成の間違い。
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e383-oAOK)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:00:48.52ID:wXkP6W110
国内線縮小してもいいから、便利なところに残しておく方が、関空遠いかもと
敬遠してたがたまたま使って使えるじゃんという層が一定数いると思えるので
良いと思うのだが・・・
国際線にそこまでストレートな動線いらんぞ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM13-h31J)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:19:04.20ID:NXHEfpUsM
外人のレールパスてやらないよりは儲かってるだろ。
のぞみに乗れないのが大きい。そんなに電車ばかり乗るかな。

のぞみ不可を知らないで乗ったら特急券代徴収かな。
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM13-h31J)
垢版 |
2019/12/15(日) 07:35:11.58ID:NbJ90zoRM
>>672
のぞみやみずほにレールで乗ったら乗車券と特急券両方支払わなければならない。実際は自由席のってごねるのかなあ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM02-9paM)
垢版 |
2019/12/15(日) 07:51:53.87ID:D8vM3raUM
外国人向けレールパスはネット上でできないことが多くて、使い勝手が悪くて気の毒だ。
そもそも国鉄が地域によって別会社、関西だけでも山ほど種類のある私鉄とかもう意味不明だろうなと思う。
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM13-h31J)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:06:43.56ID:NbJ90zoRM
近鉄や阪急南海なんかでもレールパス出してる外国人をよく見るわ。
駅員も慣れてて英語中国語韓国語で書かれた説明ファイル見せてる。
JRや私鉄て言う概念はそりゃわからんし当たり前。
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2dd-3siJ)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:45:14.89ID:XhX63zT+0
私鉄がたくさんある国もある。
ヨーロッパ限定だが。

アジア圏には私鉄がないから大変。
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2d4-3OBQ)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:35:29.09ID:icackLmp0
>>650
中途半端な案。
あの程度の国内線を残す必要ないでしょ。
内際乗り継ぎは成田と羽田。
であれば国内線をT2に集約、T1はオール国際線の方がシンプル。
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-9uBj)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:37:10.54ID:NxGC5ZS5d
>>675
指ノミ券の発行や改札でパスポート確認するからネット予約は無いだろう。
ネットで指ノミ券なんか出したら厨蚊の転売ヤーが跋扈して定価で乗る人が
買えなくなるわ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f9d-tsJL)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:16:32.27ID:lbbBnT+F0
しかし国内線は鉄道駅から近くないと不利だしね
バスも当然第一ターミナルの方が有利だし

伊丹は長距離国内線は関空に移管だったのに那覇便が残ってる
しかも777や787で就航しているし
関空は737とか小型機
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2d4-3OBQ)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:18:17.25ID:icackLmp0
>>680
何に対して不利なの?
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-W1wI)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:53:19.49ID:WUtWlMPJr
>>680
>伊丹は長距離国内線は関空に移管だったのに那覇便が残ってる

そうだな。伊丹や神戸にどんどん再移管が進んでいるけど、まだ関空に残ってるな。「残ってる」ことに何か不満でも?
https://i.imgur.com/NuhJtZw.gif
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c623-0owL)
垢版 |
2019/12/16(月) 03:37:28.89ID:aNMbNVgp0
>>682
関空様が不甲斐ない事に不満なのだろう。
皮算用だって認めて関空国内線スペースは国際線転用決まったしな。
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f9d-tsJL)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:03:03.16ID:jPQqRCgB0
単に那覇は飛行機でしか行けないから
枠を割いて伊丹に就航させなくてもと思った
だからこそ関空に持っていけばと(伊丹の枠そんなに余っていないのに)
伊丹からじゃないと行かないというなら
沖縄の観光地としての魅力はその程度なだけ
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (HKWW 0H5e-gvzW)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:02:41.89ID:XzDOM1gMH
今日の17時くらいに3階で食事してたら
修学旅行の高校生集団が欠航!欠航!って大騒ぎしてたぞ
jetstarケアンズ行21時発
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-NYDb)
垢版 |
2019/12/17(火) 08:32:55.41ID:taZiyw43d
>>687
修学旅行でLCCとかあり得ないだろ
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7a-9paM)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:52:02.53ID:gU6vgonHM
>>688
あるんだなこれが。ジェットスターはある。ピーチはない。

>>687
うるさくして申し訳ない。旅の高揚感には大人でも抗いがたいですが、子どもはそのまんまストレートに外に出てしまうんです。居合わせた方、ほんとごめん…。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-gvzW)
垢版 |
2019/12/17(火) 19:14:56.04ID:ENGJPvpTM
関空ケアンズ直航便はジェットスターしかなく
JALカンタスコードシェア
機材787
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b21-5dLH)
垢版 |
2019/12/17(火) 19:42:48.02ID:7WOxsLB00
そうそうジェットスターは親会社のコードシェア便がある。
格安ツアーだとジェットスター直販より安く、機内食と受託手荷物も無料(JALカンタスのサービス相当込み)で得した気分。
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-h31J)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:03:16.52ID:GkAk7EUqM
なんでカンタスとJALてコードシェアとか共同運航しないの?
昔はJALのジャンボにカンタスのロゴ入ったシドニー行きとかあったのに。
ワンワメンバーで昔から馴染みさんなのにな。
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-bIUe)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:46:51.67ID:QDV/+3I1M
ナローボディばかりのすごい空港
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW 977c-bIUe)
垢版 |
2019/12/24(火) 06:41:18.77ID:F8HcesTf0EVE
ナローボディばかり、しかも離発着も少ないセントレア
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f17-3j55)
垢版 |
2019/12/30(月) 07:57:42.57ID:NFCtUqiD0
23万回バカ
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a94-35Sh)
垢版 |
2019/12/31(火) 20:39:46.27ID:Zd2QO+GO0
ゴーン被告、自家用機で30日入国か 関空発で1機確認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00000041-asahi-soci

国土交通省大阪航空局関西空港事務所によると、29日夜に関西空港を発ってイスタンブールに向かった
プライベートジェットが1機あるという。
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19f0-bx7m)
垢版 |
2019/12/31(火) 23:00:50.31ID:IxQorgyi0
国交省はカンカンに怒ってるぞ、セキュリティが甘いと
テロに狙われる。
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-aWB1)
垢版 |
2019/12/31(火) 23:29:36.80ID:kY+L2A8Md
>>705
ネット上では(5chもそうだがw)仏企業であるバンシとの関係性も問い沙汰されてるね
こりゃ正月返上で釈明会見しないと
下手したら空港運営権の無期限返上まであるんじゃない
テロとおんなじじゃん
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 352b-K0SF)
垢版 |
2019/12/31(火) 23:30:20.68ID:HNuyN6IJ0
>>707
あー、それが合衆国大統領が関空嫌う理由か
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19f0-bx7m)
垢版 |
2019/12/31(火) 23:39:16.30ID:IxQorgyi0
テロが関空のセキュリティをスルーしてプライベートジェット機
でアメリカ合衆国へ向かったら大変な事になる。
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-SXPn)
垢版 |
2019/12/31(火) 23:58:17.25ID:tn5HHaiAr
また壊れたレコードモード。年末名物の「リゾート地からわざわざ2ちゃんねる三昧」かw
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e533-pIXJ)
垢版 |
2020/01/03(金) 12:04:41.49ID:GHptAoR+0
容赦なき路線廃止・減便、窮地の関西国際空港
https://toyokeizai.net/articles/-/2834
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 617c-CjBp)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:04:34.84ID:SFvmAvqF0
>>722
2009年はそんなだったんだ
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62be-pIXJ)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:44:23.32ID:b6u2Uk5v0
トイレで待機してたのかな?
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-DrX1)
垢版 |
2020/01/06(月) 13:23:19.88ID:QI0p8YImp
やるかやらないか、ということだろが。
だいたいあれはハイジャック防止が主目的なので、プライベート機の場合乗せる人の身元は機長がキチンと把握している場合がほとんどで、またプライベート機でハイジャックなんて考えにくいから、機長がやらなくていいと判断したらやらないことは多々ある。
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 622c-pIXJ)
垢版 |
2020/01/06(月) 21:06:25.22ID:OB/cws/I0
そういうことじゃないんだけど〜〜〜〜〜ばかなの?
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e23-h51Y)
垢版 |
2020/01/07(火) 01:08:02.39ID:GJDBKWkh0
>>739
だから機長判断て重要なんよ。
特に保安に関する事はね。

車と違って半年に一回審査受けなきゃならんからね。
エアラインならともかくプライベートは国交省の審査官が直接審査するからね。
適当な事やってたら更新出来ない。

ってか、その気になったらテロでも何でもし放題だよ、当たり前だろ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2eb8-v9vP)
垢版 |
2020/01/07(火) 06:43:57.36ID:B5sU6+lB0
>>743
いや、制度として抑制されているかどうかは重要だろ
手荷物検査なんて、缶ジュースの補充作業員でさえ、制限区域に入る以上、毎回厳格に義務付けられてるのに

実際に国際線に乗る人間が、機長判断に全面的に委ねられてるなんて、ザル以外の何物でもない

制度の変更が必要だと今回の件で考えられるかも知れんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況