X



旭川空港について語ろう その9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 15:36:28.88ID:wn8NInZ40
旭川空港は日本に5つしかない特定地方管理空港の一つ。
典型的なローカル空港だけど一応CIQの整った国際空港です。
近年徐々に国際線の利用比率が増えつつあり、2018年には国際線専用ターミナルが共用開始。
2019年にはターミナルビル全面リニューアル完了。
2020年には道内7空港の1つとして新千歳に次ぐ民営化が予定されています。

冬期間の就航率は雪国にありながら驚異的に高く、
【大雪には、慣れている ― 就航率99.1%の奇跡 ―】のキャッチコピーでyoutubeにもアップしている。

JAL ANA ADO tigerair KAL EVA t'way Asiana ChinaEastern SpringAir etc...
地方空港でこれだけ色んな航空会社の機体が見られるのも珍しく、
また雄大な大雪山・十勝岳連峰をバックに、
空港周辺には障害物のない撮影スポットが多いことから全国の航空機撮影マニアの垂涎の的に。
近くには旭山動物園、富良野・美瑛など北海道を代表する観光地もあり、
北海道のど真ん中にある便利な空港です。


前スレ 旭川空港について語ろう その8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1506573286/
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 08:45:20.10ID:Ex9G1nv70
日本の韓国への輸出規制と韓国の日本不買運動とか、
旭川仁川の搭乗客に影響してこないんかな?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 10:07:39.56ID:vbEzKyoI0
>>338
旅行会社によると影響は全くと言っていいほどないらしい。
元々日本に来るような韓国人は日本にあこがれて来るのが本音。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 11:45:09.53ID:Ex9G1nv70
まあ確かに、わざわざ日本にやってくる訳だからな。親日家じゃないとあり得ないから影響ないか
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:03:12.53ID:9h/gnp0B0
千歳の発着枠拡大で、また旭川空港ピンチな訳だが
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 19:35:03.60ID:tS9t3Ogu0
>>341
来年民営化で同じ企業が旭川空港も経営する訳だから千歳オンリーはできなくなるだろ。
いくら発着枠が増えたとしても冬の事を考えればこれ以上千歳の密度を高めるのは無謀。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 14:14:54.29ID:dgZznqS20
千歳に北海道地方の空港の赤字分稼いで貰おう
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 20:20:47.16ID:3XAxesn90
1.海外定期便
北京、上海復活 香港新設
ロシア、東南アジアからは旭川が専用空港とする。
国内線は旭川ダイバート便を増やす
カムイを中心としたスノーリゾートを拡大する
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:24:36.98ID:vy2In9S30
フードコートは何の店が入るんだろか
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 09:09:35.77ID:udplpjo00
空市には本屋が入るとは聞いたけど、
旭川空港の規模でフードコート出来ても客入るんだろうか
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 09:02:36.49ID:mKXPWWcp0
>>347
空港のサイトくらい自分で見れるだろ
http://www.aapb.co.jp/

開くといきなりドーンと嫌なもの見せられるけどなw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 18:58:18.58ID:Zd7FDipA0
>>349
目付いてるか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 20:21:54.23ID:yf9qOnM+0
嫌なものを見せつけられて見えなくなったのか…
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 22:01:51.09ID:0NIiBhUl0
>>354
無問題
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:18:19.11ID:F4asXsKD0
蝦夷梅雨か!
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:56:51.06ID:0fIs09w20
ソウル線どうなるかね
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 10:13:46.58ID:cLokkXgK0
HKK連合地方空港も重視
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/328927

新聞記事の全文では旭川空港について、新千歳に一番近い事から新千歳を補完し道央への2次交通を拡充する旨書いてあった。
あと国際線についても新千歳で捌ききれない便を旭川に振り向けるとの事。

いよいよ富良野線の乗り入れ実現か?
ぜひ東急の手でやってほしい。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 12:47:41.75ID:Bp7n3t/+0
東京住みだから全文読めない
誰か頼む

千歳から台湾、中国、伊丹便持ってこい
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 20:52:07.81ID:Bp7n3t/+0
国道452号って20年くらい工事してないか?
やる気あんのかって感じ

富良野線、空港までいくらかかるんだろうか。
20億くらい?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:54:54.69ID:ZJDFd8Ka0
国道452号線に関しては、美瑛と芦別の間にある
「台の下山」「ルベシベ山」をくぐらないといけないらしく、
台の下山トンネル(1,925m)・瑠辺蘂山トンネル(2,980m)・
オイチャヌンペ大橋(オイチャヌンペ川渡河部、144m)の建設を予定しているみたい。

だが2キロ・3キロのトンネル工事なのでまだまだ時間は掛かりそう
ちなみに平成29年3月末の事業進捗率は2%とのこと・・・。
https://kozobutsu-hozen-journal.net/interviews/detail.php?id=1245&;page=2
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 17:17:08.18ID:pwDZETeU0
>>359
この中だと千歳以外でてこ入れって稚内空港の空ビルか
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 09:06:01.43ID:xxZFeTve0
旭川空港に鉄道乗り入れを考えてるなら
今回のリニューアルの時に一緒に工事やってたと思う。
それぐらい実現性のない話ってことかな。残念だけど。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:20:01.98ID:5aQQjz3T0
>>373
函館国際ターミナルのサイズ感わからんかった
稚内空港ターミナルっても小さいし同じ金額位なのかな

旭川空港は便数増えるのは嬉しいけど
除雪体制ヤバイのと

札幌―千歳空港
札幌―旭川空港
でどれだけアピールできるかな
個人的には冬にチケット取るなら旭川降りで札幌が確実でオススメだけど
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 16:12:52.28ID:4tSTvvd30
>>372
民営化後の増便後の計画の話してんのに何わけのわからん事言ってんの?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:50:27.30ID:dFcI6fDo0
道新の記事見たら、旭川空港は国際線を拡張ってかいてあるから、またこれから大きくするんじゃない?
二次交通って、富良野線しかないよな。
名寄、紋別、遠軽、留萌方面からの需要たってたかが知れてるし、人口の多い道央からひっぱってこれるかだな。
カムイ使えば美唄以北なら千歳も旭川もそんなに時間変わらん気もするし
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 13:10:39.29ID:WJRqu5cr0
イオンのゴールドカードでカードラウンジ入ろうとして断られてたおばちゃんいた。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 17:46:25.12ID:Rjueml720
>>379
この7月からカードラウンジできたのさ。
羽田OKなの?あれって会費無料のショッピングカードなんじゃないの?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:06:52.38ID:Z/NsJmBP0
いくらVISAやJCBが付いててもイオンの場合クレジットカードのゴールドとは意味が違うんじゃないか?
イオンでショッピングする上でのゴールド扱いに過ぎないと思うんだが
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:27:15.74ID:Lf8pt6qs0
>>382
そうみたいだ。
ある意味珍しい対応。
イオンGOLDは「イオンだけGOLD+VISAJCBヒラ」か。
楽天やUFJなどは全ゴールド扱いだった気がするが。

JAL-GOLD、ANAーGOLDはVISAJCB部分も当然ゴールド。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:30:50.39ID:Z/NsJmBP0
なるほど、幹線空港では使えるんだ
旭川はまだ提携してないってことだな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 01:40:03.32ID:2WO1cT3d0
20年遅れでカードラウンジに入れないゴールドの話か。
やっとここまで来たかという思いだ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 11:11:31.48ID:niPwq+SC0
>>391
同じハナシを繰返すなよボケ、上のレスをよく読め
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 12:30:12.31ID:j/HRz+P50
>>391
JCBが発行のゴールド以上じゃないの。
イオンのはVISA/MASTER/JCBどれもイオンカードまたはイオン銀行発行のはず。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 13:33:03.34ID:8N6QBxtI0
>>391
カードは発行元と提携してるJCBやVISAやMASTERと分けて考えなきゃね。
発行元がいくらゴールド扱いでも添付されてるクレジットカードは並カードだよ。
銀行が発行元の場合は一致するかもしれないけど、ゴールド以上は基本的にクレジット会社直発行のカードだね。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 13:42:37.48ID:8N6QBxtI0
それとラウンジで使えるかどうかはそのラウンジがカード発行元と提携してるかどうかの問題。
通常はクレジット会社が発行するゴールドクラス以上が対象だけど、それ以外でもカード発行元が提携していれば使える。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 20:18:58.87ID:a78HWcQB0
飛行機乗らなくともラウンジだけ使って帰りたいけどそういう使い方できないのかな?
ゴールドカード無いとだめなの?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 21:39:36.01ID:xO+q0OEZ0
>>398
新しくできたカードラウンジと国際線のビジネスラウンジはセキュリティエリア内なので無理。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 21:44:00.73ID:xO+q0OEZ0
ちなみに国際線のラウンジはビジネスクラスの搭乗客のみ。
国内線のカードラウンジも通常はゴールドカード以上は無料だけど1080円出せば入れるよ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:40:18.65ID:gmCphhp50
ゴールドカードの会費が1万円くらいだから9回までなら現金で払った方が安いなw

でも本当に入れるの?同伴者価格じゃなくて?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:49:31.78ID:pm4zf9D30
>>402
現金で入れるのもゴールドカードの同伴者のみだな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:52:11.90ID:wxTViA0R0
>>406
国内線はアルコールあるでよ。有料で。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 21:05:39.79ID:wxTViA0R0
>>408
アルコールはどこの空港のラウンジも有料だろ。機内もそうだし。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 21:16:12.88ID:gC8UNcuk0
>>409
セントレアはカードラウンジでもビアサーバあるよ。
やっとカードラウンジできたので特徴としてビアサーバぐらいあるといいよね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 21:20:37.90ID:gC8UNcuk0
旭川-羽田はANA運航してなからプレミアムクラス無いし、JALもJ止まりでファーストクラスないからあれだけど、国内線でもアルコールは無料なイメージ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 10:18:29.44ID:HyJhWlfa0
セントレアにハートランドのビールサーバーがあって印象に残ってる
旭川ならクラシック置いたら好評だと思う
個人的意見だけど地ビールは止めた方がいい
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 11:00:44.58ID:s3X/UUN20
セントレアのカードラウンジってチェックイン前のロビーにあるけど、あれってどうよ?
これからチェックインしなきゃならないと思うとゆっくりできないし、チェックインしたら結局普通の待合ロビーしかない。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 11:13:03.18ID:kaeuIjuv0
>>413
さくら、ANAの個別はないけど、ビジネスラウンジがある。
でも、狭いからカードラウンジの方がゆったりしている。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:58:48.15ID:zgppo8AC0
セントレアから旭川に帰る時、乗り場が半端なく端に配置されていてこんなに扱い悪いのかと感じた・・・
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 08:25:35.84ID:wBxrXIqu0
>>415
幹線以外のローカル線はみんなそうさ。
羽田のADOなんて2タミの一番先っちょで半端なく遠い。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 21:19:33.17ID:WVgWvrtK0
東京初めてだった時、羽田のADO歩いた時は行けども行けども歩かされた記憶があるが、
東京ってこんなもんかと思ってたのが救いだったかも。
後にJAL使った時の早さといったら驚いたw
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 10:21:39.72ID:BVUWJ2MN0
ANAの新千歳行きですらも2民の北端が多いし、ADOじゃない函館行きも反対側の南端、紋別・中標津は沖止めかサテライトとANAの道内路線の扱いは酷いよ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 10:35:15.85ID:e7lH8eF60
京急のホームから2タミの先までだと歩く距離1kmくらいあるよな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 10:48:25.24ID:Ywb4FaRR0
公共交通機関の利用が当たり前の都民なら歩き慣れてるだろうが、自動車移動ばかりで運動不足の道民にとっては試練だよなw
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 08:26:28.54ID:zoSq2v8q0
バスに乗らないだけまだマシってか
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 13:30:29.35ID:CI2+dFg30
>>419
14番なら新千歳行きでもラッキーだよ
新千歳発でも20番とか23番とかに着いたことあるからスカイマークと変わらないレベル。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 06:36:08.74ID:TGKqbX+Z0
韓国路線無くなったらせっかく作った国際線ターミナル閑古鳥だわ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 09:04:17.34ID:7sUcU4zV0
>>430
我慢しましょう。やつらはいつだってそうです。
東日本大震災の時もいち早く休止しました。
こんなリスクのある国は当てにせず友好的な国の便を誘致しましょう。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:07:35.44ID:BFJ8b4bo0
>>431
先程書きました韓国人観光客へのおもてなしについて、来なくていい、迷惑だなどと口汚い言葉の羅列は恥ずかしく暗澹たる思いがします。
政治が難しい関係の中、自分のお金と時間を遣って、訪日して頂く方を歓迎すること、それが美しい日本ではないのではないのか、もう一度考えて頂きたいものです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況