X



新規開設・増便・減便・運休情報 95路線目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2019/07/11(木) 00:14:05.09
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
各航空会社の路線情報(新規・増減便・運休・撤退)を、情報源を提示して扱うスレです。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)。

→ 出典を書いてください。
(URLつきのソースを強く奨励)
→ 当スレッドの超・奨励絞りこみワード= http://
→ 信用に足りるソースを示さないレスはスルーで(釣り・ガセネタ・荒らし・嘘・偽・ハッタリ・脳内・妄想・捏造)

厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空スタンバイ推奨。

※当スレッドは荒れやすいため、強制コテハン/IP/ID/ID末尾強制になりました。
スレッド住民のご理解と協力をお願い致します。

※前スレ
新規開設・増便・減便・運休情報 94路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1559859922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6b5-ppBH [153.212.99.233])
垢版 |
2019/07/11(木) 00:25:41.35ID:/2C4Mm+B0
オッペケ大障とは大阪在住の高次脳機能障害者。
昨年ウルトラ先得+FOP2倍月フル活用のドメ専修行でDIAになった独身還暦ジジイ。梅毒持ち。自動車免許なし。英語ができず海外に出る勇気がない。
JAL関連スレや那覇空港スレに棲息し、壊れた日本語で書き込む。文末の、よね?、かね?、すか?が特徴的。
繰り返し同じような低俗な書き込みを行う。質問に答えてもらっても礼ひとつ言わない。
その内容は、CAにチヤホヤされたい、一般客から羨ましがられたい、カッコいいと思われたい、DIAなので上流階級と認められたい、修行先で若い女と仲良くなりたい、女子高生への発情、買春援交の思い出話など。
上流気取りだが、安いチケットしか購入しないし、ラウンジで食いまくって持ち出しもする卑しいジジイ。
「さゆうなら」と引退宣言したくせに3日と経たずに戻ってきたことがあり、その後も何度も引退宣言やANA移籍宣言しては短時間で戻ってくる。

オッペケにレスする人は、奴と同レベルかJALスレ素人と見なされます。

取引先の人の勧めに従って美形巨乳の嬢を召喚した。
カタコトの日本語を話し愛想もノリも良く僕のことをタイプだと言ってくれたのである。そして嬢からホテルへ行こうとの誘いが。。。
取引先の人に目をやるとニヤニヤしながら行ってらっしゃいと後押し。。。
そして3階のショートタイムホテルへと向かうことに。
部屋に入ると嬢から熱烈なディープキスの洗礼を受け僕の粗末なマラは一気に硬さを増した。
理性をなくした僕は嬢をベッドに押し倒しワンピースを脱がし下着を剥ぎ取った。
全裸になった嬢の股間には僕のモノよりはるかに大きなマラがそそり立っている。
思考停止する僕、、、、
すると嬢はレディボーイ知らないの?ニューハーフと言いい僕の足下に跪きマラをしゃぶりはじめた。
恥ずかしい話し、この時僕はどうしていいか分からず膝をガクガク震わせながら突っ立ったまま何もできずにいた。。。
すると嬢は何も恥ずかしいことはない、これは二人だけの秘密だと言い、僕も嬢のマラをしゃぶるように促した。
元男とはいえ、こんなに美しい女性に懇願されたら非モテブサメンの僕は言うことを聞く他ないよなぁ〜、、、
意を決してマラを口に含むと更に大きくなる。。。
シックスナインの体勢でお互いのマラをしゃぶり合っていると嬢は僕の肛門に指を入れて中を掻き回してくる、、、
今までに経験したことのない感覚に僕は頭の中が真っ白になり一心不乱に嬢のマラをしゃぶりまくった。
程なく嬢は僕の口の中に水っぽい精液を射精し、僕はむせた勢いで全て飲み込んでしまった、、、
嬢は自分の股間をティッシュで拭いながら、これでお終い、30000バーツと言った。
僕は生殺しのままなのに。。。
当時システムが分らない僕は嬢の言う通りに従うしかなかった、、、情けない。
これが僕のゴゴ初体験であった。
そして後日談
件の嬢と取引先の人は通じていて僕の情けない様子は全て筒抜けだった。
オカマに肛門をいじられ、オカマのマラをしゃぶりゴックンした男と事あるごとに揶揄された、、、僕はこの男を許さない。

オマンコ オマンコ オマンコ オマンコ オマンコ オマンコ オマンコ オマンコ オマン
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.183.90.131])
垢版 |
2019/07/11(木) 06:39:15.08ID:QusGLwvfx
>>1
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.164.75.41])
垢版 |
2019/07/13(土) 05:53:34.80ID:UxlsSSgex
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47264670R10C19A7FFE000/
インド最大財閥タタ・グループ系の航空会社ビスタラは11日、8月から国際線の運航を始めると発表した。まずシンガポールへ1日2便、直行便を毎日運航する。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.164.75.41])
垢版 |
2019/07/13(土) 05:57:27.96ID:UxlsSSgex
https://www.asahi.com/articles/CMTW1907123300001.html
国際定期便就航 競う両県
米子空港と出雲空港 出雲の記事を読むには登録が必要
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.164.75.41])
垢版 |
2019/07/13(土) 06:01:12.67ID:UxlsSSgex
https://izumo-unnan.goguynet.jp/2019/07/12/izumoairport_soul_kinpoairport_cancel/
出雲とソウル・金浦のチャーター便再開は7/27を目指しているそう
自民党地方議員から韓国いじめやめろの大合唱がありそうな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b2de917b728ab9e5558312d80b0923fb)
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.234.1.249])
垢版 |
2019/07/13(土) 10:32:01.03ID:I2T40JUmr
新千歳空港の発着枠50便はすごくないか?新千歳空港の活性化は地方分散化に大きく寄与すると思う。
過去の歴史を振り返ると東京と大阪が拮抗していたのは北海道開拓が大きいからだ。東北、北陸から北海道への大量移住が東京一極集中を是正したわけだから。

話を戻すと新千歳の国際線の増加はインバウンドはもちろん、アジアへの海外出張が便利になるので企業も北海道に進出するはず。というわけで私は新千歳空港の発着に注目しています。
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.234.1.249])
垢版 |
2019/07/13(土) 10:36:57.91ID:I2T40JUmr
ちなみに新千歳空港の発着希望が日中で48か 49あるらしい。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.234.1.249])
垢版 |
2019/07/13(土) 10:41:37.44ID:I2T40JUmr
新千歳空港が東北、北海道のハブ空港になってもらいたい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb5-TPoM [114.165.87.98])
垢版 |
2019/07/13(土) 11:01:02.25ID:uDHLkjoS0
>>前スレ991
>J-PHONE・ボーダフォンから継続してる利用客もチョソ扱いか?
未だにSoftbank使ってるのは超情弱か反日思想者じゃない?
俺もJ-PHONEだったがとっくにドコモに乗り換えてる。
ネットもYahooBBなんか絶対使わずNTT-OCNに。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e3-KxfX [113.151.219.47])
垢版 |
2019/07/13(土) 14:38:13.57ID:QRH0x13k0
>>9
東北人は東京にしか目が向いてないから新千歳が便利になったところでそこから海外行く人はなかなか出てこないと思う
でもまあ新千歳活性化はどんどんやってほしいな、東京より北にロシア含めまともなハブ空港がないのは寂しいわ
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.179.182.167])
垢版 |
2019/07/13(土) 16:02:41.95ID:Ievkovzxr
そうですね。確かに東北と東京の結びつきが強いですからね。
新千歳の理想は まずアジア路線を優先して就航し余裕が出来たら新千歳、東北のLccを就航してほしいですね。
東北から新幹線で東京に行くのも割高だし。
でアジアへの乗り換えは新千歳、欧米は東京でが、理想ですね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.188.77.222])
垢版 |
2019/07/13(土) 22:43:57.88ID:PpmMbOu1x
https://simpleflying.com/uganda-airlines-startup/
ウガンダ航空が開設を準備している4路線
ドバイ、ロンドン、ムンバイ、広州
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb3f-FY69 [178.197.239.230])
垢版 |
2019/07/13(土) 23:31:26.32ID:RbRYsNEC0
http://www.caacnews.com.cn/1/6/201906/t20190629_1276720_wap.html

http://www.xinhuanet.com/travel/2019-06/28/c_1124684806.htm

https://www.qilvba.com/xinwenzixun/3481.html

南方航空及び東方航空の移転計画だと今年の秋に移転する便ではほとんど乗り継ぎ確保できないので国際線の移転はもう少し先になりそう
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/14(日) 00:30:49.90ID:1RWSfGnxd
>>14
オワコン欧米なんか申し訳程度でいいよ
それより関空なみにシナ路線を増やすべき
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/14(日) 00:32:17.91ID:1RWSfGnxd
>>16
東北人を見下す関東人には
バカにされて当然とかw
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.34.59.244])
垢版 |
2019/07/14(日) 09:48:17.23ID:Gs1gEOa3r
新千歳空港の国際線が少ない要因として成田・札幌の便が多すぎる事が挙げられる。
客層の1割から2割がアジア系である事を考えると沖縄並みに台湾・香港の直行便があってもいいんじゃないかと思う。
欧米は成田・羽田に集約、アジアは新千歳、福岡、沖縄など地方に分散でいいんじゃないか。
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.34.59.244])
垢版 |
2019/07/14(日) 09:55:36.42ID:Gs1gEOa3r
幸い新千歳発着枠が 50便になって、国際線の就航希望もそれなりにあるんだけどね。
新千歳空港のハブ化は東京一極集中是正につながるので注目しています。
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.34.59.244])
垢版 |
2019/07/14(日) 10:14:57.80ID:Gs1gEOa3r
いや、羽田と成田は、発着枠に限界があるということ。そんな情勢のなかで地方から成田・羽田で乗り換えてアジアへというトランジット機能は無駄でしかない。
羽田、成田のハブ機能は小さくして、欧米、中東、アフリカなど地方で就航出来ない都市に限定すべき。
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.34.59.244])
垢版 |
2019/07/14(日) 10:23:28.30ID:Gs1gEOa3r
とにかく、lccとはいえ、新千歳から成田を経由して台湾・香港は勘弁してほしい。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.34.59.244])
垢版 |
2019/07/14(日) 10:34:39.63ID:Gs1gEOa3r
羽田、成田のアジア路線の利用は首都圏在住に限定。
それ以外のアジア路線は北海道は新千歳、九州は福岡みたいに地方に分散化すべきだと言っているのだが。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.34.59.244])
垢版 |
2019/07/14(日) 10:57:18.38ID:Gs1gEOa3r
どう非現実なのでしょう?
例えば台湾・香港の外国人宿泊者は沖縄より北海道の方が多いくらいです。にもかかわらず香港、台湾の直行便が沖縄より新千歳の方が少ないのは
成田・札幌の便が多すぎるからとしか考えられないのだが。
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-JFmJ [182.251.243.38])
垢版 |
2019/07/14(日) 11:17:32.39ID:2CTwIMuAa
>>36
ここでガチャガチャ言っても意味なしだよ。
国に言えよ。アホ!!
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b73-3QDB [120.74.43.153])
垢版 |
2019/07/14(日) 11:19:08.36ID:nqAiRoJi0
>>36
首都圏や関西の需要を除いた残りの部分の需要で内際のハブを維持するの難しいと言ってるの

あと36について、じゃあどうしろと?
香港台湾〜成田と成田〜新千歳のLCC路線はそれぞれのO&D客が大半と思われるが
仮に一部"勝手に"別切りで乗り継いでいる客がいたとして
それぞれの路線の便数を制限しろとでも?
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.34.59.244])
垢版 |
2019/07/14(日) 11:45:13.27ID:Gs1gEOa3r
アジア路線は別に地方でも出来るんじゃないの?
少なくとも新千歳は成田線より国際線を優先すべきだろ。国際線の就航希望は多いわけだからさ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.165.33.92])
垢版 |
2019/07/14(日) 11:54:56.55ID:BTQEokdmx
LCCのメイン機首であるB737, A320は航続距離が短いので
東南アジアなどから北海道にダイレクト便を運航するのが難しいというだけの話だろ
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.34.59.244])
垢版 |
2019/07/14(日) 12:06:57.76ID:Gs1gEOa3r
いやいや発着枠は関係あるでしょ。羽田成田は就航希望多いから。だったらアジア路線は最寄りの地方空港で、羽田成田はアジア路線以外の国際線を優先すべきかと。
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.34.59.244])
垢版 |
2019/07/14(日) 12:12:06.74ID:Gs1gEOa3r
例えばタイガーエアは函館には就航して、新千歳は就航していなかったりする
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-9QMn [153.155.166.56])
垢版 |
2019/07/14(日) 12:47:51.34ID:UJnZpq/cM
>>44
タイガーエア(シンガポール)→スクートと合併
タイガーエア台湾→合併せずに単体で営業
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b73-3QDB [120.74.43.153])
垢版 |
2019/07/14(日) 13:05:46.86ID:nqAiRoJi0
>>42
そもそも新千歳は香港台湾のレガシーの便数が豊富
発着枠の問題というよりは距離の問題も含めた経営上の判断でしょ
現にUOの首になった前CEOも新千歳は距離がネックみたいな話してたし

成田新千歳間のLCCにどれだけ別切り乗継客がいるか知らないが
首都圏自体のアジア需要と首都圏発札幌間の需要がそれぞれ膨大なのだから
それに付随してある程度内際接続が発生するのは自然なこと
それにオーストラリア等からの接続もある
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffe3-oxAJ [124.209.169.186])
垢版 |
2019/07/14(日) 14:02:50.92ID:ianGZhOm0
新千歳発着枠増えるのはいいけどさ、この前拡張したばかりの国際線ターミナルもう一杯一杯にならないか?
南側にLCC用のターミナル作ってもいいと思うけどな
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.193.150.225])
垢版 |
2019/07/14(日) 15:47:55.68ID:aTbjrLkNr
いや少ないでしょう。成田・札幌間の乗り換えなしの需要は10便くらいでしょう。
福岡、沖縄から成田が 10便を切っているくらいだから。
成田・札幌が 15から夏なると 20近くだけど、
アジアからの乗り換えが多いということではないか。札幌・台北は 8便、香港が5便あっても十分やっていけると思うけどね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.193.150.225])
垢版 |
2019/07/14(日) 16:00:54.57ID:aTbjrLkNr
新千歳空港の国際ターミナル拡張はこれからもするのでは?
ところで東北から新千歳の便は意外とあるんだよね。仙台へが10便以上青森が5便、秋田が4便。
まずはアジア路線を誘致して、ゆくゆくは東北から新千歳への乗り換え機能を強化するのが理想だね。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.246.118.26])
垢版 |
2019/07/14(日) 16:34:16.67ID:8SbTVl0Ix
東北から新千歳への便
便数は結構ありますが、機材がとても小さいです
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.179.163.254])
垢版 |
2019/07/14(日) 16:55:43.25ID:82Nba2KTr
理想なんでね。新千歳空港は国際線優先、東北路線は丘珠にという可能性はあるだろね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-YT4M [1.79.88.184])
垢版 |
2019/07/14(日) 17:13:56.40ID:TGlLwwQJd
関空ですらどれだけ便を集めても乗り継ぎ需要なんてほぼ皆無に等しい状態なのに、千歳云々とかどうかしてるわ

関空拠点のエール関西w
米国便とアジア便を接続させてオールトンキンから際際客を奪うんやw

とかですら一笑に付されてるのに、どこの誰が千歳でハブ運用なんてするんだよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.179.163.254])
垢版 |
2019/07/14(日) 17:15:21.88ID:82Nba2KTr
いやね、現時点で新千歳が北のハブ機能を果たしていると思ってないよ。いや北海道ですら微妙だから。
ただ新千歳の国際線が増えれば、東北から新千歳への乗り換え需要が出てくるかもと思っただけ。
羽田成田は東北より、国際線を優先するわけだからさ
そうすれば、東京一極集中の是正につながるわけだし
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.179.163.254])
垢版 |
2019/07/14(日) 17:22:47.82ID:82Nba2KTr
関西の場合は西日本では、名古屋、福岡にアジア路線がある。
でも四国、広島から関空経由でアジア行きはできそうだけどな。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/14(日) 17:31:11.91ID:1RWSfGnxd
>>55
東京一極集中是正は簡単
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-oMiv [182.251.125.140])
垢版 |
2019/07/14(日) 17:34:56.17ID:tp6ByKKsa
仮に、伊丹潰して国内線路線網をごっそり関空に移しても、
それでも国際線充実は厳しかろう

成田か羽田どちらかを国際線禁止にでもすればまだワンチャンあるが、どう考えても非現実的な話だし

で、千歳
丘珠潰しても移転する路線は微々たるものだし、
そもそも背景需要が大阪以下ではどうあっても無理だな
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-YT4M [1.75.208.6])
垢版 |
2019/07/14(日) 17:42:34.53ID:HmHLlcU6d
LCCは分散型ネットワーク構築が正解だが、FSCは逆にハブへどれだけ路線・便を集積できるかが勝負やん
旧日本軍みたいに関西だ千歳だとあちこちに戦力を分散させたり逐次投入したら正規戦は負ける

ハブへの集積が劣るFSCが近隣のライバルに対して劣勢になるのはOZ MH EYらを見ての通り
US3の収益力でDLが優勢なのも、ATLの集積がDFW ORDを圧倒してるのが大きい
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9QMn [106.130.133.44])
垢版 |
2019/07/14(日) 19:03:36.98ID:Se+P1GTea
>>56
広島からだと、新幹線+地下鉄で福岡発の方が便利。
海外行くのに、関空が強力な選択肢に入るのは、近畿地方+岡山、福井ぐらいでしょ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.179.37.2])
垢版 |
2019/07/14(日) 21:34:59.02ID:njwQizECr
広島は関空より、福岡がちかいね。でも四国の伊丹行きが関空に移転すればハブ化にはなると思うが。
岡山からアジアへ行くには関空使うと思うが。
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.179.37.2])
垢版 |
2019/07/14(日) 21:50:08.80ID:njwQizECr
羽田成田は発着枠が逼迫している。そんな時にアジアと国内線を制限しないとアジア以外の国際線が就航出来なくなり競争力低下につながる。
羽田成田はアジア路線は首都圏在住に限定。地方の人は最寄りの空港を利用すべき。
羽田成田はアジア以外の国際線にハブ機能を限定すべき。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.179.37.2])
垢版 |
2019/07/14(日) 22:07:07.45ID:njwQizECr
羽田成田は優先的にアジア以外の路線を就航させればそれだけで制限になるよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.165.16.200])
垢版 |
2019/07/14(日) 22:25:02.40ID:epTKuPJjx
>>66
アジア以外に行くには、かねもかかり時間もかかる
ソウルなら1泊2日週末旅行もできるが、欧米は無理
サラリーマンのために欧米豪旅行強制休暇をオフシーズンに強制くらい強引な事をしない限り
欧米豪便のみを増やしても維持できるわけがない
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.179.37.2])
垢版 |
2019/07/14(日) 22:29:34.23ID:njwQizECr
おかしくないでしょ。ハブ化は本来競争力をあげるためにするわけだからさ。
羽田成田の発着が逼迫して欧米路線が就航出来ないなんて本末転倒。
これからは、ハブ化は集中と分散と使い分けるべき
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 879d-wWxG [126.77.181.221])
垢版 |
2019/07/14(日) 22:47:14.99ID:pg+/JXTm0
CTSは南側の第2ターミナル用地いつになったら整備するの?
スロットそんな一杯なら今すぐ新ターミナル作らないとまずいでしょ
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9QMn [106.130.121.207])
垢版 |
2019/07/15(月) 02:28:21.72ID:RVFpfkcta
>>74
JLは成田〜地方の乗り継ぎ便をGKのコードシェアで賄う戦略。それを踏まえるとNHより乗り換え便は充実しているよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7796-pd+t [14.10.135.96])
垢版 |
2019/07/15(月) 02:40:28.47ID:wadCvTrG0
http://sky-budget.com/2019/07/14/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e6%9c%ac%e5%9c%9f%e3%81%a8%e9%a6%99%e6%b8%af%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%82%a2%e3%83%a0%e3%81%8c%e9%a6%99%e6%b8%af%e8%88%aa%e7%a9%ba%e3%82%92%e8%b2%b7/

香港航空も中国と香港の共同事業体に助けてもらうようだな。
まあレベルは今のまま維持してほしい。キャセイじゃあなくてよかったw
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.188.1.172])
垢版 |
2019/07/15(月) 06:47:05.52ID:P0uXecrux
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019071401001759.html
【バンコク共同】全日本空輸の平子裕志社長は14日、日本とタイを結ぶ定期便の就航30周年に際し、バンコク郊外で記者会見した。「バンコク便の需要拡大に対応していきたい」と述べ、堅調な旅客需要が続くタイ便の重要性を強調。
全日空グループ全体の連携を視野に、増便や新規路線の就航といった事業拡大を目指していく方針を明らかにした。
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.188.1.172])
垢版 |
2019/07/15(月) 07:00:25.23ID:P0uXecrux
https://www.traicy.com/20190715-KEnewroute
ソウル/仁川〜南京・張家界・杭州線の中国路線3路線と、ソウル/仁川〜クラーク線を週3便で開設する。
中国路線の新設は、3月に開催された航空協議に基づくもので、中国地方都市への直行便の新設により、観光需要の獲得を目指す。

9月1日からソウル/仁川〜デリー線を週2便増便して週7便体制とするほか、10月末からはソウル/仁川〜北京線を週4便増便して週18便体制とする。

一方で、ソウル/仁川〜ナンディ線は9月30日をもって運休する。
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.188.1.172])
垢版 |
2019/07/15(月) 07:33:38.21ID:P0uXecrux
>>79
ジャッキーチェンも面目つぶれなくてよかったなw
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865d-YtL5 [113.37.14.1])
垢版 |
2019/07/15(月) 08:01:58.19ID:e5sqPKEt0
>>64
「羽田成田はアジア以外の国際線にハブ機能を限定すべき。」
??
アジアとアメリカを結ぶ路線のハブを目指してたんじゃないのか?
アジア路線がないハブってなんなんだ??
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-nKje [126.34.57.91])
垢版 |
2019/07/15(月) 08:16:42.64ID:YajAPOJFr
スレチだが、香港航空ってまだWi-Fi無料で使えるの?
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-EFQe [126.234.42.141])
垢版 |
2019/07/15(月) 09:28:30.94ID:0VQHnoXor
ぶっちゃけ、成田羽田にハブ空港は無理だろう。
フランクフルトやドバイみたいな200以上の就航都市を結ぶなんてあり得ないでしょうし。
東南アジアから欧米の直行便も増えれば、成田のハブ機能が小さくなるのは必至。
中国は分散化しているよ。欧米の直行便は各地にあるし、クアラルンプールやバンコクの就航都市は20都市はあるし。
韓国でも、清州やムアンではアジア路線が増えているし、日本も分散化すべきだよ。
仙台でアジア路線が増えれば、がっつり新千歳のハブ化にこだわる必要はないけどね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57f0-8EnN [116.220.53.47])
垢版 |
2019/07/15(月) 09:46:22.53ID:UrzEdyAF0
84
近距離国際線と国内線は成田、羽田は国際線のみで棲み分け
してもいいかと、羽田は国際線のみに特化すれば24時間空港
の機能がフルに発揮できるし就航路線も増える
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-q5pO [220.99.43.26])
垢版 |
2019/07/15(月) 10:12:41.48ID:tWflOgLx0
日本はせっかく各県一つぐらいの勢いで空港があるんだから
分散型にして近距離国内線を拡充するのも手じゃないだろうか。

宮崎〜福岡とか
鳥取〜関空とか
静岡〜中部とか

で、地域主要空港から各地へ国際線を飛ばせばいい。
荷物ゴロゴロせずに来るまで近くの空港に行けばいいから
客の利便性はかなり良くなる。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-YT4M [1.75.208.6])
垢版 |
2019/07/15(月) 10:14:54.12ID:QVW9AlNVd
アジアからの直行でハブは無意味云々というなら、AY・HELなど即刻廃業やなw
とっくの昔からHELなんて飛び越えて欧州各地に直行便があるがな

24時間もよく言われているけど、どういう路線でどういうダイヤを引くと深夜が活用できるのか想定してないやろ?

夜中3時に東海岸便を出したら現地着は何時か? 西海岸は何時か?
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-q5pO [220.99.43.26])
垢版 |
2019/07/15(月) 10:20:57.81ID:tWflOgLx0
>>89
すまんすまん。例えで全然調べずに書いたわw
まあ要するに国際線利用については入口から飛行機にした方が良いよねって事を言いたい。
現状だと隣県〜隣隣県ぐらいだと飛行機が使えずに車か電車での移動になってしまうんだよね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/15(月) 10:22:25.65ID:iOmmkRVjd
>>81
アジアの小国日本がハブとかwww
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8c-3L0w [120.50.200.245])
垢版 |
2019/07/15(月) 13:05:09.23ID:PUUWfxFq0
>>61
統計取ったら広島から海外って直行便>羽田成田>関西>福岡の順だったはず
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 879d-sjGh [126.163.165.35])
垢版 |
2019/07/15(月) 13:20:28.44ID:ckq+aP760
>>75
でもターミナルが離れすぎてて不便っちゃ不便。
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/15(月) 13:53:14.55ID:iOmmkRVjd
>>96
どっちも離れすぎだわ
欠陥空港もいいとこ
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.149.70.253])
垢版 |
2019/07/15(月) 14:01:56.20ID:8tW+0BaRx
茨城、静岡とか、国内・国際がとても近くてコンパクト
下記の内際同日乗り継ぎができる

新千歳(SKY)茨城(春秋)浦東 
新千歳(ANA)静岡(MU) 浦東
新千歳(ANA)静岡(MUまたは北京首都) 杭州
新千歳(ANA)静岡(MU) 寧波

浦東は新千歳からダイレクト便があるけど、
杭州、寧波はないから便利かも
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW def0-f68W [119.173.112.187])
垢版 |
2019/07/15(月) 14:25:25.99ID:ADK6t9iM0
小国のシンガポールやドバイに負ける小国の日本
気だけが大国並み
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.164.121.75])
垢版 |
2019/07/15(月) 14:45:18.68ID:YmnxMZoJx
関空より静岡のほうが空港からの景色がいいです。茶畑、南アルプス、富士山、駿河湾、伊豆半島
新千歳から静岡空港へのアプローチでは、南アルプスの稜線、大井川源流ダムの光景を間近に機内から眺められます。ハイ
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.164.121.75])
垢版 |
2019/07/15(月) 14:52:40.98ID:YmnxMZoJx
>>101
茨城・浦東(春秋)は水曜日を除く毎日、週6便
静岡・浦東(MU)はデイリー
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/15(月) 14:55:06.38ID:iOmmkRVjd
>>102
個人的には夜の伊丹着陸が大好き
大阪の大夜景を間近に見られるから
着陸時に見られる街の夜景美しさでは
日本一どころか世界一じゃないかな
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.248.45.64])
垢版 |
2019/07/15(月) 15:31:40.70ID:ll8auuZfx
>>104
釜山の夜間着陸もええで
>>107
どちらを選ぼうが旅行者の勝手でしょ ま、普通はダイレクト便を選ぶ罠
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9QMn [106.130.121.207])
垢版 |
2019/07/15(月) 15:49:07.85ID:RVFpfkcta
>>77
MMの増便ぐらいしか期待できない
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/15(月) 16:03:40.63ID:iOmmkRVjd
>>106
動画でもあるから見てみて
生の美しさには敵わないが
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/15(月) 16:05:35.08ID:iOmmkRVjd
>>108
釜山は夜着陸したことないんだが
綺麗ですか。南側からだと市街地近いね。
釜山も見てみたい。
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/15(月) 16:29:01.46ID:iOmmkRVjd
私なんか大阪に夜行くときは必ず伊丹便
Aシート(市内が見渡せる)ですわ
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 468b-FY69 [81.201.200.58])
垢版 |
2019/07/15(月) 16:56:26.66ID:91mCUP8B0
>>100
国際線乗り継ぎで日本国内の空港なら成田>>羽田>中部>=関西>>福岡で何度も経験している人なら分かると思う
到着時に急に予定変わって入国審査前に新しい予約入れて乗り継ぎに変更することも時々あるけどソウルや香港よりははるかに不便
福岡以外は今年1回以上やってる
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0c-YtL5 [120.51.66.8])
垢版 |
2019/07/15(月) 17:13:33.93ID:XNwjf9y70
>>77
チェンマイに就航してほしい。
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW de93-uZrZ [183.177.168.71])
垢版 |
2019/07/15(月) 17:40:27.51ID:SdJFhC6Z0
正直国内線なんているか?この日本で
九州北海道沖縄以外新幹線がさらに発達したら本当にどうなるやら
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-oxAJ [106.128.14.14])
垢版 |
2019/07/15(月) 18:27:10.67ID:Fh1aRiwVa
日本人は欧米などと比べて国内での移動が多いからね
テレビ電話で会議出来る時代になっても日本だけは出張する
経済的にはその方がいいのかもしれないけど
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW aff2-0w5O [150.246.184.26])
垢版 |
2019/07/15(月) 18:27:38.22ID:+yriMfzo0
>>112
106だけど西は岡山までは基本的に新幹線だな
広島県と山口県東部は行き先や航空運賃で都度検討、山口県西部(山口宇部使う範囲)からは飛行機優先
北は大宮在住なんで新幹線沿線なら津軽海峡越えない限り基本的に新幹線、函館でやっと悩み所になる
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-Ij/A [36.11.225.56])
垢版 |
2019/07/15(月) 19:35:41.36ID:sljHt7oqM
俺が使う立地が悪いと思う空港・・・新千歳、小松、広島、鹿児島
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-VI6M [124.211.198.106])
垢版 |
2019/07/15(月) 19:57:11.05ID:fQLUodmj0
のぞみに乗ると必ず酔って仕事にならないので
京都以西は飛行機一択
北へは行かないので助かった
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-oxAJ [126.233.83.253])
垢版 |
2019/07/15(月) 20:05:04.34ID:acFyeN6Fp
>>127
空港の立地が悪いのは、市内だけでなく他地域や他県からも集客しようと欲張ったからだろう。

>>124
一般的に鉄道で4時間以上かかると、航空のシェアが鉄道より高くなる傾向がある。
羽田伊丹もシェアは新幹線の圧勝だが、パイ自体が巨大だから、僅かなシェアでも儲かるだけの流動量がある。
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/15(月) 20:40:40.17ID:iOmmkRVjd
>>122
東京大阪の移動者数は
ダントツの世界一
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-VI6M [124.211.198.106])
垢版 |
2019/07/15(月) 20:58:05.17ID:fQLUodmj0
>>133
ヒント:政治路線(例→上越新幹線・アクアライン)
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b39-TItS [114.157.162.207])
垢版 |
2019/07/15(月) 21:33:10.67ID:cW02gJdy0
>>104
羽田着陸は東京湾からだから夜景見れないんだよな。
伊丹着陸はA列だと見応えある夜景が観れるな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.149.113.73])
垢版 |
2019/07/15(月) 22:17:59.33ID:/fXxZ27Ix
5ch 鉄道路線板では、「四国新幹線」ってスレが長い事続いているけどなw
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/15(月) 23:09:05.41ID:iOmmkRVjd
>>138
当たり前でしょ
整備新幹線は全て完成させてもらわないと
言っとくが、日本って新幹線大国でも
なんでもないからなw
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/15(月) 23:13:37.57ID:iOmmkRVjd
>>135
あれを上回る着陸時夜景はまだ見たことないな
梅田の日本一の高層ビル群の夜景には感涙
釜山も綺麗らしいので、一度時間考えて
釜山旅行に行きたい。最近善徳女王を
見て興味を持ったんで慶洲に行きたいし。
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/15(月) 23:18:04.40ID:iOmmkRVjd
>>136
リスボンも行きたいねえ
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.198.92.32])
垢版 |
2019/07/16(火) 06:52:51.73ID:PE/03JqWx
https://www.excite.co.jp/news/article/Jpcna_CNA_20190715_201907150003/

(台北 15日 中央社)一部客室乗務員によるストライキの影響で運航が正常に戻っていない中、エバー(長栄)航空は台北(桃園)―青森線を17日に、
台北(桃園)―松山線を18日に予定通り就航させる。青森線、松山線ともに週2往復運航する。

ストライキは今月10日に終結しており、同社は台湾出発の便は20日から平常通りの運航に戻るとしている。
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12cd-c7ep [203.95.35.186])
垢版 |
2019/07/16(火) 10:55:36.41ID:UakyrxQ50
KOJは、物理的な距離はいかんともしがたいが、高速道ICのすぐそば
という意味では恵まれた立地。そうなるとあとは市内の渋滞だけがネック。
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9QMn [106.130.127.21])
垢版 |
2019/07/16(火) 11:24:36.98ID:Spv67B2/a
紋別、根室、能登、石見といった首都圏に飛ばしてるだけありがたいと思えという路線を成田に移管して、
空いた枠で、天津、大連、青島、厦門といった近距離国際線を羽田発にするのはどう?
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-q5pO [220.99.43.26])
垢版 |
2019/07/16(火) 11:30:28.66ID:ewt6owP80
>>141
啓徳空港は?

>>147
俺も鹿児島はそんなに不便に感じなかったなあ。
観光客目線であれだけど霧島とかにも近いし桜島経由のルートも選択できるし
むしろ鹿児島市内にあるよりいいかも。熊本も同様の理由で不便に感じない。

不便なのはやっぱり広島や静岡じゃないかねえ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SDfb-KxfX [146.99.101.165])
垢版 |
2019/07/16(火) 12:36:13.09ID:KnGZJSOMD
最近今更ながらエアーマネジメントをやってエアラインに興味を持つように
なったよ。大阪や福岡をハブにしても十分世界制覇出来るよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-oxAJ [126.233.83.253])
垢版 |
2019/07/16(火) 12:59:21.68ID:/wwmCywTp
鹿児島は市内からは遠いが、バスに待たずに乗れる便利さはある。

福岡と宮崎は全国でもアクセスが最高の部類。
その特長から、両者を結ぶ航空路線はビジネス客が多い。対して観光やレジャーは高速バスを使う傾向。
ただ、高速バスは福岡市内のルート変更などで所要時間が伸びて、航空がやや優位になってきた。
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.146.110.80])
垢版 |
2019/07/16(火) 12:59:29.81ID:GGriQ4UVx
>>149
伊丹は常に、釜山は日本からの便については常に、夜間の着陸時の眺めが良い
香港は、その時の風向きで違うだろ。通常は南東からのアプローチなので、
マカオの夜景は見えるが香港の夜景は見えない
だが、時々逆方向つまり香港市街上空を通過するアプローチの時は良い眺め

将来羽田新ルートからの着陸も夜景がきれいと思われるが
これも風まかせ。期待してたのに乗ってみたら木更津からのアプローチという可能性が十分にある
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.164.21.113])
垢版 |
2019/07/16(火) 13:33:43.47ID:v5RK5IOSx
>>150
オーストラリア・欧州間のハブ・トランジット空港として日本の空港はある程度役立つが
欧米間のハブ・トランジット空港となりうる可能性は0
従って、欧米から羽田への便に接続する便は比較的近距離のアジア便となる
そのために羽田空港国際線を欧米+豪州の便のみ と、アジア便を排除することはできない
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 468b-FY69 [81.201.200.58])
垢版 |
2019/07/16(火) 14:18:55.05ID:9SVkghW00
>>118
そもそも乗り継ぎ先が中国の航空会社の場合は乗り継ぎ前に搭乗券を受け取っていない限り関西では乗り継ぎ保安検査に進めず入国してチェックイン手続きさせられるのがほとんどだから
これが香港だと多くの航空会社は乗り継ぎカウンターで搭乗券発行するし預けている荷物あればスルーの手続きもしてくれる
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-/Plj [153.155.228.166])
垢版 |
2019/07/16(火) 14:39:02.13ID:uZrGBEHeM
9月1日〜ANAのパース就航だね。
どう考えても儲かる路線とは思えないわ。

キャセイ、シンガポール、マレーシアならわかるんだけど極東成田で成り立つのか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.246.86.254])
垢版 |
2019/07/16(火) 14:50:07.17ID:0JK6nldkx
この新規路線を企画した社員が昇進すれば社内では目的達成
くらいしか思い浮かばぬ
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシWW 06ee-oxAJ [203.180.31.94])
垢版 |
2019/07/16(火) 14:50:34.03ID:syz9YQlN6
UA乗継北米需要があるだろ
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.246.86.254])
垢版 |
2019/07/16(火) 14:52:17.90ID:0JK6nldkx
でもカンタスが撤退した路線だから
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-/Plj [153.155.228.166])
垢版 |
2019/07/16(火) 16:29:03.35ID:uZrGBEHeM
ANALはリーマンからぼったくってる国内線で生き残ってるだけだろ。国際線だけならMHやOZより少し上くらいだろ。フラッグとしては小規模。国際線はKEより上だろうか?
それならまあまあ認めるよw
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-oxAJ [106.128.12.29])
垢版 |
2019/07/16(火) 16:57:02.30ID:Dy1F1RT7a
>>165
反論されて悔ちいねw
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-YT4M [49.97.103.50])
垢版 |
2019/07/16(火) 18:08:46.89ID:Flrck3xUd
>>165 青の旅客収入はざっくり国際6500億 国内7000億
これを5年以内に国際は1.5倍(1兆近く)にするという計画

KEは内際あわせて旅客収入7.7兆ウォンだから7000〜7500億円くらい?
CXは旅客収入730億HKDだから1兆円くらい?

なので国際旅客に関してはKEを突き放しCXを追いたいという感じ

現状の総売上2兆円はCA CZらに近く、1.3〜1.4兆くらいのSQ CXよりかなり大きい
国際1.5倍で2.5兆となると、EKやIAGの背中が見えるくらいにはなる、かもね
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp27-wWxG [126.245.132.13])
垢版 |
2019/07/16(火) 20:44:57.74ID:dXV+fzaGp
>>169
JALはどんなもん?
ANAに比べると弱腰だけど追い抜かれるっていう危機感無いのかね
最近の姿勢見てるとイライラしてくる、ANAより何もかもショボい
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-YT4M [49.97.103.50])
垢版 |
2019/07/16(火) 21:24:29.08ID:Flrck3xUd
>>170 抜かれるという意味ではとっくに大差が付いてる
国際旅客 国内旅客がそれぞれ5300億ずつで総売上が1.5兆弱
SQやCXより同等かやや大きく、青の4分の3くらいという規模

ただ営業利益は青も赤も1700億前後で、利益率は赤が大きくリードするというのが、赤再建以降続いてる
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f0-5vEr [116.220.53.47])
垢版 |
2019/07/16(火) 23:01:21.16ID:xrMZgQAK0
>>171
ANAは利益の一部が自民や公明、国交省に流しているのも事実
いわゆるロビー活動
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9QMn [106.130.122.225])
垢版 |
2019/07/17(水) 00:16:20.74ID:+q5f9Ppca
>>166
スタアラ加盟でアンセットと提携した時に、自社運航止めてアンセットに一任したという感じの経緯だった気がする
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW def0-f68W [119.173.112.187])
垢版 |
2019/07/17(水) 01:10:51.12ID:SqZWqO4X0
>>172
電通にも
オリンピックに合わせた綾瀬はるかの絨毯爆撃のような横断広告も
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffe3-oxAJ [124.209.169.186])
垢版 |
2019/07/17(水) 04:51:09.64ID:Q498TEoP0
>>172
それよく言われるが証拠はあるの?
ソース教えてほしい
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.164.57.198])
垢版 |
2019/07/17(水) 06:06:09.85ID:MlAUy7Atx
https://www.yamatogokoro.jp/inboundnews/pickup/33041/

調査結果によると、シンガポールは「沖縄県」への関心が高く、同県の宿泊数は2018年に56,350人と2017年比で伸び率が86.8%に。検索数の伸び率も40%以上で、
今後も沖縄への訪日客増加が考えられる。フィリピンとインドネシアに関しては、「大阪府」「京都府」「沖縄県」の検索数が増加傾向に。宿泊者は減少しているものの、
潜在的な関心の高まりが見られる。2018年3月と10月に日本旅行博が行われたインドネシアでは、各都道府県の検索数が17%〜20%伸びたほか、
フィリピンにおいてはジェットスター・アジア航空から唯一の直行便として大阪-クラーク線が就航したこともあり、30%以上伸びている。

ベトナムでは北海道、大阪府、沖縄県においての宿泊者数が16〜18%台、京都府・東京都でもそれぞれ7.6%、9.8%の伸び率となり、全ての都道府県で増加している。
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.164.57.198])
垢版 |
2019/07/17(水) 06:14:30.04ID:MlAUy7Atx
全然報道されないんだけど
あ〇のお膝元、山口宇部空港の国際線をチェックしてみたら
エアソウル、ソウル線が
現在運航はありません
と表示されている。こういうニュースを報道しないこともおかしい
http://www.yamaguchiube-airport.jp/flight/international/
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.164.57.198])
垢版 |
2019/07/17(水) 06:24:41.50ID:MlAUy7Atx
>>178
横レス失礼します。
そういう証拠ってWEBに堂々と記載される筋合いのものじゃないと思うけど
状況証拠ならWEBから推測できるかも知れませんな
2017年の情報ですが
(あ〇の講演会の)政治資金パーティをANAインターコンチネンタルホテル東京で計3回開催
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_3620/
とか、
2015年の情報ですが
ANAクラウンプラザホテルにて、〇〇〇〇〇君を大きく育てる会が催され
https://ameblo.jp/withmicchee/entry-12065805397.html
とか
じゃ、どれだけ便宜供与があったのかよ?については推測してくだされ
関係
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 129d-JFmJ [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/17(水) 06:36:22.23ID:wOCHyxk40
>>180
冬季の季節便だから現在は運航ないよ
それにこんなのはニュースじゃないけど?

>>181
都内の高級ホテルは選択肢が限られるし立地的に使うのは普通
言うなら羽田発着枠の経緯とかでしょ

ネトウヨは論点がずれてるから嫌いなんだよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 879d-JFmJ [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/17(水) 07:20:32.93ID:xQO6/Jpe0
>>140
整備新幹線のインフラなんて韓国以下だな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-VI6M [124.211.198.106])
垢版 |
2019/07/17(水) 07:20:50.22ID:Di72jC+20
証拠も何もロッキードの時代から自民とANAがズブズブなのは常識
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-kYt0 [153.155.228.166])
垢版 |
2019/07/17(水) 08:19:12.88ID:LF1OW/w8M
田中角栄や小佐野賢治て子供のときによく聞いたなあ。意味わからんかったけど記憶にございませんのフレーズとかきれいな人の蜂の一刺しとか。wiki で大人になって学んだw
大事件過ぎたわ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf9d-2xKu [60.127.193.232])
垢版 |
2019/07/17(水) 08:24:57.94ID:QRhJkACY0
>>104
さらに、淀川の花火大会の日は凄いらしいね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.208.83])
垢版 |
2019/07/17(水) 08:47:15.92ID:5RgwxE4Kd
>>187
あの時間にぴたっとタイミングが合えば
最高だろうねえ。誰か動画とって欲しいよな。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-9ON4 [126.85.59.76])
垢版 |
2019/07/17(水) 08:52:00.39ID:EZpEO9Iw0
トランプが「大阪は美しい」って言ったのは
あのルートで伊丹に降りてきたからだろうなぁ

アメリカで大阪圏に匹敵するのはNY圏しか無いし。
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de45-i8Xk [183.177.214.250])
垢版 |
2019/07/17(水) 10:12:06.13ID:+8x165UF0
>>192
新函館北斗ー札幌間も320Kmにするらしい。
200億円の追加投資だって。
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-oxAJ [126.233.83.253])
垢版 |
2019/07/17(水) 12:49:11.47ID:fvJaGBzRp
>>190
ソラシドができる前のANAは1日5便のみでSR、773、772が当たり前に飛んでいたが、搭乗率は高くはなかった。羽田線の客数はむしろ多頻度の今の方がやや多いはず。
極東航空時代から関係が深く役員も出していた宮崎(宮崎交通)を厚遇してきた面はありそう。今は逆に宮崎交通は破綻してANAの出資や天下りを受ける側。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 879d-sjGh [126.163.141.212])
垢版 |
2019/07/17(水) 15:08:10.25ID:BAcM3wmj0
>>159
豪州でJALに負けたくない一心だろ
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-kYt0 [153.251.19.85])
垢版 |
2019/07/17(水) 17:32:21.53ID:Q/Q0RHdwM
>>197
そんなにJALを意識してるの?
向こうはそんなにやる気ないし。
キャセイやシンガポールだろ、負けないようにするのは。
知名度、立地でまあ無理だけど。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-nKje [126.179.134.115])
垢版 |
2019/07/17(水) 18:29:02.49ID:8QqlFkE5r
>>201
敵の敵は仲間ってことなのか?
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f7-OO36 [222.13.26.233])
垢版 |
2019/07/17(水) 19:44:07.93ID:uParvA+s0
>>198
初めからちゃんとしたもの作ろうとしたら中心部から遠い土地しか確保できなかった上に
周辺とそれに乗じた活動家に妨害されたり最も有力なアクセス手段もろくに作らせてもらえなくて
結局中心部に近いところとの役割分担に失敗してgdgdになったインフラとか

割と中心部に近い埋立地も候補に挙がってたのに、その周囲からはかたくなに拒否されて
結局遠い埋め立て地しか作らせてもらえなかったのに
そっちが形になってきたところでやっぱりうちの地元にもくれといって
結局その辺の航空路がgdgdになってしまったインフラとか

ちゃんとしたの作ろうとしても結局は色々駄目になってるんじゃないですかねw
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.188.46.165])
垢版 |
2019/07/17(水) 19:55:05.36ID:jnJNbVY7x
なぜ日本が空港に関して世界No1にならなきゃいけないのか?考えてみよう
空港で世界No1になれなくたっていいじゃない。蓮舫みたいだけど
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8mMZ [106.132.202.225])
垢版 |
2019/07/17(水) 19:57:50.90ID:SaHHkJbIa
>>200
西側からの乗り継ぎ需要は期待できないし、
東側からも優位とは言えない。
オーストラリア側にもパートナーがいないから
厳しいだろうね。
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.188.46.165])
垢版 |
2019/07/17(水) 19:59:20.26ID:jnJNbVY7x
>>206
貴方がそう思っているということは認識しました
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 059d-7cQU [126.163.189.117])
垢版 |
2019/07/18(木) 02:35:32.35ID:/KcKlfyP0
>>209
エンジン一つ止まったところで飛行機は飛ぶから緊急着陸なんてどうってことない、くらいにしか考えてないだろ。
それより路線拡大して利益増やしたり自民党と仲良くして色々優遇してもらう方が大事なんだろな。
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d55-9KOF [122.197.165.12])
垢版 |
2019/07/18(木) 02:47:52.14ID:v7bwBG0y0
>>211
残念ながら関東も韓国人多い
君の願望はともかく
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-jSHR [106.130.138.215])
垢版 |
2019/07/18(木) 03:05:45.06ID:EP5cypWQa
>>211
羽田〜金浦があるとはいえ、LCCを含め、成田〜仁川を飛ばす日系航空会社がないという事実。

例えば、
ロンドンシティ空港という便利な空港があって
ユーロスター、ライアンエアーやイージージェットという強力なライバルがいて
EU離脱で国家間の関係が悪化してても
ブリティッシュエアウェイズはロンドンヒースロー〜パリドゴールに路線を持っている。

隣国の首都の国際空港に就航してないのは正直、異常だと思う。
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d55-9KOF [122.197.165.12])
垢版 |
2019/07/18(木) 03:13:22.13ID:v7bwBG0y0
>>215
東アジアは色々と異色な国が多いw
(東京に遷都される以前の戦前以前の日本除く)
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.248.14.31])
垢版 |
2019/07/18(木) 06:35:41.59ID:fD5Q4lf6x
航空行政というより航空業界です。
韓国系は、インチョンをハブ・トランジット空港として日本人客を取り込もうと頑張っています。
そのためにインチョン・成田間には、KE、OZ便のみならずKEコードシェアのジンエアー、OZコードシェアのエアソウルも運航されています

日系にとっては、インチョントランジット客取り込みのメリットがないうえ、LCCが運航しており価格競争が厳しく
KEやOZにコードシェア便を運航してもらえるので成田・インチョンは自社便では運航しません。

羽田・金浦は価格競争がそれほど厳しくなく、ビジネス客の比率が高く、最終目的地が韓国だという客がほとんどで
JAL、ANAも自社便を運航しています。
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.248.14.31])
垢版 |
2019/07/18(木) 06:42:56.53ID:fD5Q4lf6x
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47438270X10C19A7LA0000/
台湾のエバー航空による松山―台北便の18日の就航を前に、愛媛県の中村時広知事は17日、「早期増便と利便性の高いダイヤでの運航を働きかける」と述べた。
同便は木、日曜日の週2往復でスタートする。県は愛媛側からの利用促進に向けて、県民のパスポート取得支援などのキャンペーンを18日から展開する。
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.248.14.31])
垢版 |
2019/07/18(木) 06:46:33.00ID:fD5Q4lf6x
>>201
https://www.traicy.com/20190717-EKmex
「メキシコシティは標高が高いため、ドバイとの直行便を運航することはできないことから、バルセロナ経由となった。
UAE、スペイン、メキシコ国民は、それぞれの国をビザなしで渡航することができる。」
だそうです
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5b17-6Nrd [119.47.201.137])
垢版 |
2019/07/18(木) 08:07:46.75ID:Fdp90dUZ0
>>223
それな。そして既存のライオンやエアアジアも早朝じゃなくて
もっと使いやすい時間にしてほしい。
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.146.86.130])
垢版 |
2019/07/18(木) 08:32:22.20ID:G3XXg41Dx
>>226
成田空港での長いタキシング時間や、離陸待ち時間が効率的な運用の妨げになると考えているのでは?
成田地上業務はJALに委託できるとは思うが
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.146.86.130])
垢版 |
2019/07/18(木) 08:35:06.70ID:G3XXg41Dx
>>225
DLが釜山・成田線を廃止したため、釜山から米国に一時帰国する米国人とか
JAL便を利用していると思われ
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-jSHR [106.130.138.215])
垢版 |
2019/07/18(木) 11:58:17.93ID:EP5cypWQa
>>220
韓国人を相手にしてない日系と
日本人を取り込みたい韓国系。

今の輸出規制にそっくりな構図だね
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 059d-7cQU [126.163.146.106])
垢版 |
2019/07/18(木) 12:53:08.81ID:o6jSmFWU0
>>200
いやあ、あの会社はとにかく全方面で規模でJALを上回らないと気が済まないくらいは考えてそう。それくらいねちっこい。
だから、ハワイもあんなことするし、必死でロシアに2都市デイリー就航とか無茶なことしようとしてるし。
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-wylN [1.75.228.154])
垢版 |
2019/07/18(木) 13:16:13.91ID:m6PMMZzud
去年の中間決算の時に数字出してたけど、SYDは最近開設した路線の中では利用率は最も高いようだから、豪州に味をしめたというのもあるんでしょ

https://www.ana.co.jp/group/investors/data/kessan/pdf/2018_10_1.pdf

SYDで使ってる789の246席に比べて、PERは788の184席だから、かなりキャパも少ない
とりあえず130人集まれば合格でしょ

新規開設の考え方として、SYDやKULのような即戦力路線と共に
MEXやPNHのような先物買・長期育成路線もバランスよく展開していくというのは悪いとは思わんが
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f539-9KOF [220.106.227.74])
垢版 |
2019/07/18(木) 13:47:15.16ID:lAlRtWqd0
ソウルにビジネスwwww
まあ先細りは間違いなし
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-x7W1 [106.128.10.161])
垢版 |
2019/07/18(木) 14:21:15.11ID:DaUV+62da
ANA 東京/成田〜チェンナイ線開設
https://www.traicy.com/20190718-NHcnx

ANAは10月27日より、東京/成田〜チェンナイ線を開設すると発表。水・金・日曜の週3便を、ビジネスクラス46席、プレミアムエコノミークラス21席、エコノミークラス102席の計169席を配置した、ボーイング787-8型機を使用して運航する。

チェンナイはインド南部の都市で、人口は約460万人。歴史的建造物が多く、在外公館や企業の支店も多く進出している。
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Uh25 [49.98.153.226])
垢版 |
2019/07/18(木) 14:41:25.77ID:K/ny1uX5d
JALとANAは羽田と成田以外の空港からは新規路線開設しない。なぜかわかるか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da7-Hfjl [218.221.79.125])
垢版 |
2019/07/18(木) 15:38:08.22ID:HnruGNrE0
>>237

北米乗継需要重視のスケジュールではないな。ちょっと意外。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a39d-Ohi2 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/18(木) 16:15:56.50ID:W1TnwIAW0
>>239
成田接続減+JALとのバッティングでしょ
南インドに毎日1便なら需要があるって言ってたからな。
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-wylN [1.75.228.154])
垢版 |
2019/07/18(木) 17:06:16.40ID:m6PMMZzud
>>241 あのダイヤでは北米接続などはなから考慮してないし、ダイヤのコンセプトもJLバンガロールとはかなり違う

JLのバンガロールは成田夕方発着だから、残る成田北米便との接続を意識してると思われる
逆に現地深夜発着は日本人にとっては?

NHは接続は放棄だが首都圏民には使いやすいダイヤではある
一応千歳仙台伊丹福岡とは行き帰りともスムーズに接続可

DELはJLは首都圏民重視、NHは接続重視のダイヤになっているが、それとは逆になった感
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-DaHu [106.180.49.179])
垢版 |
2019/07/18(木) 18:03:44.60ID:/u/M3hira
>>247
日本法人はマトモな協力しなかったのか?

それとも日航のベトジェットとの提携の背信行為のせい?
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-0lY9 [153.251.19.85])
垢版 |
2019/07/18(木) 18:17:46.55ID:Mm/qhOjNM
ベトナムとベトジェットが揃ってたらハノイもダナンも無理だったわ。どう考えても。
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a39d-Ohi2 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/18(木) 18:17:50.24ID:W1TnwIAW0
>>248
ジェットスター・パシフィックって親会社がVNだし、なんかグループで異色感もあるし...
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b84-/r7K [119.26.81.15])
垢版 |
2019/07/18(木) 21:31:55.71ID:VPt/4d9U0
>>247
なるほどな
ダナン線の時にも思ったが、VNにとってBLはただの実験台
成果が出ると分かれば、VN本体に切り替えてBLは撤収だ

BLをジェットスターグループの一員として考えるから話がややこしくなるのであって、
VNの下請けと考えればすべてが合理的な行動になるんだよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (SGWW 0H13-TsWF [183.90.37.240])
垢版 |
2019/07/18(木) 22:21:39.27ID:8ueNaDhrH
この影響で増便あるのかな?
今年の夏は観光客さらに増える?

成田空港の年間発着枠約4万回増に向け、米軍訓練区域「チャーリー区域」の形状変更に日米で合意 変更後の空域/水域を7月18日から施行予定 - トラベル Watch
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1185/207/amp.index.html
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.246.73.239])
垢版 |
2019/07/18(木) 22:51:38.06ID:XeMYcjMux
>>245
羽田・金浦便はコンスタントに集客でき、儲かるから各社運航してます
欧米便は繁忙期と閑散期の波が激しくリスク高いうえ、価格競争も激しい
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (SGWW 0H13-TsWF [183.90.37.240])
垢版 |
2019/07/18(木) 23:14:21.12ID:8ueNaDhrH
むしろ欧米便は一部を除いて成田に集約して欲しい
成田も滑走路増やして地方便を解説してほしい
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 059d-IlHw [126.161.140.173])
垢版 |
2019/07/19(金) 03:29:28.16ID:zzmbSRcb0
韓国当局は報復措置として、輸出禁止が解除されない場合日本の航空会社韓国国内空港乗り入れと領空通過禁止の方針を固める。日本側が同様の対抗措置を取る可能性はなしと判断した。
また大使召喚と大阪以外の領事館一時閉鎖も検討。
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-o38q [27.136.239.2])
垢版 |
2019/07/19(金) 09:01:44.88ID:ZHTX6yBu0
>>240

バンコク線とほとんど似たようなスケジュールには納得。
「北方のバラ」と呼ばれる古都だし、まずは日本発着の観光客に特化したんだと思う。
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SD49-9KOF [146.99.233.58])
垢版 |
2019/07/19(金) 09:36:24.47ID:W1An2AgVD
>>257
オワコンの欧米よりアジアとのネットワークを重視拡充してもらいたい
特にシナ
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b32-DRWq [153.202.78.178])
垢版 |
2019/07/19(金) 10:38:30.06ID:eehm15k/0
>>257
開設じゃないの?
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-jSHR [106.130.129.227])
垢版 |
2019/07/19(金) 10:56:24.32ID:Ny8/mxooa
https://www.traicy.com/20190718-D7cts

札幌〜クアラルンプールの夏期運休
夏の北海道は需要がないらしい。
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b45-QKg6 [183.177.214.250])
垢版 |
2019/07/19(金) 11:08:04.00ID:vNvz7zuQ0
ところで、MH新千歳就航はどうなった?
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SD49-9KOF [146.99.233.58])
垢版 |
2019/07/19(金) 11:09:09.32ID:W1An2AgVD
シナとの関係こそ日本にとって今後重要
羽田をシナ便に充て欧米は出来るだけ成田に集中させるべき
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SD49-9KOF [146.99.233.58])
垢版 |
2019/07/19(金) 12:56:17.91ID:W1An2AgVD
>>274
朝鮮は時機に消失する国家なのでどーでもいいが
今後日本とシナとの関係は超重要。
羽田にもっとシナとの直行便を増やせ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a39d-Ohi2 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/19(金) 13:39:39.36ID:MJb5F5bJ0
>>266
チェンマイじゃなくてインドのチェンナイなんだが
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-o99R [126.193.150.207])
垢版 |
2019/07/19(金) 14:07:02.63ID:jt5Idjgur
>>271
10月以降に開設出来るって話だから、早くても冬ダイヤからじゃないか?
そろそろ正式発表ありそう
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM41-iRli [150.66.68.217])
垢版 |
2019/07/19(金) 18:53:16.14ID:UkAE8KgKM
>>278
さらにタイにはチェンライという都市もありますよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.198.59.142])
垢版 |
2019/07/19(金) 19:04:07.74ID:a/TPLzj+x
松山空港がそれで著名
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a39d-Ohi2 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/19(金) 19:33:49.19ID:MJb5F5bJ0
>>278
全く紛らわしくねーよw
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 059d-LL/W [126.42.35.118])
垢版 |
2019/07/19(金) 19:43:49.89ID:yciRrgkK0
2020以降はANAもJALも成田のハブ機能は実質捨てるだろうしドンドン日本人向けダイヤにシフトするんじゃない?
チェンナイやパースはその布石

来年にはJLボストンやNHデリーなんか間違いなく昼前出発に移行する
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a39d-Ohi2 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/19(金) 19:58:29.25ID:MJb5F5bJ0
>>283
流石にそれじゃ埋まらないからないでしょう
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.250.44.85])
垢版 |
2019/07/19(金) 20:15:42.26ID:mQwKtmwRx
インド人がガンガン日本に来て、ゴーンのように日本企業を乗っ取っていく前兆じゃないか?
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-+YGl [106.132.202.225])
垢版 |
2019/07/19(金) 21:14:34.71ID:ASSBd3SZa
しかし日本が乗り継ぎ拠点として優位なアメリカ方面に
羽田増枠を半分振られてもなぁ。
日系はホノルルとか日本人中心の路線に振る方が賢明かも。
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-o38q [27.136.239.2])
垢版 |
2019/07/19(金) 21:55:43.73ID:ZHTX6yBu0
>>266

でも週3便で飛ばす必要あるかな〜?
それだったらBKKからTGとのコードシェアで十分のような気がする。
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f5c4-FtoM [220.102.198.28])
垢版 |
2019/07/19(金) 22:37:50.58ID:oy8RO9JT0
>>286 米国12枠、赤青それぞれ3枠といった穏当な線なら成田とのすみわけも十分可能だっただろうし
他の方面の羽田便のバラエティを持たせることもできたと思うが
あそこまで米国に占拠されてはどうにもならんな
米国路線は糞ショボいことになるんだろう
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d55-9KOF [122.197.165.12])
垢版 |
2019/07/19(金) 22:59:27.54ID:LAZ4zfrh0
>>287
相変わらず反日マスゴミが必死やなw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:14:42.95
>>291
輸出規制の次はカスゴミに食い込んでる韓国工作員の排除だな
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa93-5LBU [111.239.60.182])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:20:48.67ID:n8//Zq/oa
日韓線はほぼ韓国の航空会社が主力でJALANAは最低限の路線しかないな。。
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-ShKg [120.51.66.8])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:41:19.33ID:a4aRzgBy0
今までTGが日本−チェンマイ直行便って飛んでたことあるんですか?
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-ShKg [120.51.66.8])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:50:41.99ID:a4aRzgBy0
チェンマイ発国際線
・バンコク・エアウェイズ ヤンゴン、マンダレー
・タイ・エアアジア 香港、マカオ、杭州、南昌
・バガン航空 ヤンゴン
・ゴールデンミャンマー航空 ヤンゴン
・ラオス国営航空 ルアンパバーン
・エアアジア クアラルンプール
・シルクエアー シンガポール
・タイガーエアー シンガポール
・中国国際航空 北京/首都、武漢
・中国東方航空 上海/浦東、天津、昆明
・中国南方航空 広州
・山東航空 重慶、済南
・吉祥航空 上海/浦東
・春秋航空 上海/浦東
・キャセイドラゴン航空 香港
・香港エクスプレス航空 香港
・エバー航空 台北/桃園
・大韓航空 ソウル/仁川
・ジンエアー ソウル/仁川
・カタール航空 ドーハ
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f0-BY8e [116.220.53.47])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:50:44.59ID:YB8xRVET0
もしもJLが羽田の米国6枠全てを使いきればアジアやオセアニア
欧州枠が0になりかねない、米国は最低3枠で十分だろ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 23f6-NxfS [123.176.244.125])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:54:32.54ID:VnvUBAgO0
なんで?意味不明
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-DaHu [106.180.49.191])
垢版 |
2019/07/20(土) 00:58:09.01ID:5uRm+dnna
航空会社が如何にエコノミーを馬鹿にしてるかが嫌と言うほど分かったよw
これ導入するバ会社には京都アニメーション式テロを仕掛けてもいいよw

【飛行機】「ひじ戦争を解決した」 真ん中の座席の不快感、これで解消? 新デザインの座席登場へ 燃料コストを削減する助けにも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563548640/
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a39d-Ohi2 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/20(土) 01:45:38.85ID:X8o+IQUZ0
>>296
何言ってるの?
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed0c-Ohi2 [120.51.66.8])
垢版 |
2019/07/20(土) 02:19:30.38ID:YyC1vGVQ0
チェンマイは本当に素晴らしい街ですよね
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.198.90.216])
垢版 |
2019/07/20(土) 06:57:46.89ID:+mVxGgUex
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/197174

国土交通省は19日、羽田空港国内線の発着枠見直しに関する論点整理を有識者委員会に示した。
就航中の6社から最大で25枠(往復)を回収し、新千歳、大阪、福岡、那覇を除く地方路線に優先して再配分。羽田に新規参入する会社向けに発着枠を確保しておく案も盛り込んだ。

 有識者委は大筋で了承、8月にも報告書をまとめる。来春のダイヤに反映される見通し。

 回収対象は会社の判断で就航先を決められる自由枠。地方路線に再配分する理由について、論点整理は「訪日外国人を地方に送客することは、
地方創生の観点から重要」と指摘。就航会社が少ない路線もあり、会社を増やし競争を促すとした。
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-o38q [27.136.239.2])
垢版 |
2019/07/20(土) 08:34:28.03ID:APZEv4RR0
>>300

そこにANAが週3便とはいえ直行便を飛ばすのだから、なおすばらしい。
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b1d-LL/W [153.174.147.116])
垢版 |
2019/07/20(土) 12:39:14.42ID:nkKhHd280
>>303
その点は否定しないけど、日系のこれまでのポリシーとは正反対だからみんな戸惑ってるんでしょ
週3-4程度でOKなら、ウランバートル、ザグレブ、チェンマイ、ストックホルムあたりもANAは飛ばす必要がある
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-o38q [27.136.239.2])
垢版 |
2019/07/20(土) 14:03:24.02ID:APZEv4RR0
>>304

ANAの路線計画はイマイチよく分からない。
今回の古都観光地への週3便もそうだけど、例えばオークランド。
コードシェアで成田から最大週10便も飛んでいるのに、自社運航なし。
サンフランシスコの補完的意味も含むなら、サンノゼでなくオークランドに飛ぶべき。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b32-DRWq [153.202.78.178])
垢版 |
2019/07/20(土) 15:01:32.50ID:SFXMLOic0
>>307
オークランド推奨の理由は?
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (THW 0H81-FX/1 [182.232.195.170])
垢版 |
2019/07/20(土) 16:35:04.25ID:Ub07F4J3H
>>309
勘違いされてたのを指摘されて引っ込みつかなくなったとか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (INWW 0H13-TsWF [103.232.241.67])
垢版 |
2019/07/20(土) 18:15:57.99ID:oSGCYccbH
ANAはイスタンブールに飛ばせ
ヨーロッパへの乗り継ぎでも使えるしトルコ観光にもいい

できればリスボンにも飛んでほしいけど無理は言わない
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (INWW 0H13-TsWF [103.232.241.67])
垢版 |
2019/07/20(土) 19:29:07.61ID:oSGCYccbH
>>317
本来は両方合わせて100万回超えないといけないんだよなあ。

成田は滑走路あと三本は作れる。
一本は確実に作ると思うけど。
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-0lY9 [153.251.19.85])
垢版 |
2019/07/20(土) 19:35:15.90ID:9O/CJkdDM
>>315
ソウルもないよ。ピーチに丸投げ。
大陸だけ毎日6便飛んでる。ボロ機材と小さなやつで。
香港だけ10月〜ボロB767に大型化。
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-wylN [1.72.8.131])
垢版 |
2019/07/20(土) 19:44:45.91ID:fVxFSqhcd
あんな路線さっさとMMにでも移管するなり完全撤退するなりして、人員や機材は東京に集めて路線を増やせよと

FSCがネットワーク効果も何もない単発路線をフラフラ飛ばしてられるのどかな時代でもあるまいに
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35e3-avMr [124.211.198.106])
垢版 |
2019/07/20(土) 19:59:46.69ID:RmqZA2J00
ANAはもう国際線増やさなくていいわ
あんな奴隷船仕様機乗らないし
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb5-aZqd [114.165.87.98])
垢版 |
2019/07/20(土) 22:23:45.12ID:Yyo4mlS40
地方創生なんて選出議員だけで東京の実務官僚は全く考えてないよ。
マスコミには言えないが、本音ではむしろ如何に地方を緩やかな死に持っていくか考えてる。
医療機関も福祉施設も集中させて無駄を排し、保険年金の破綻を防ぐのが優先
20-30年後も生きてるであろう(今の代議士は死んでるやつ多い)30-50代の官僚は
生涯独身者の平均余命が下がり始めたのも知っていても報道させない。
低所得で福祉予算食う存在は消えてほしいとすら思ってるからね。
「幸せに生きたけりゃ努力して都会に出てきて高所得になりな」と
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-Gcr7 [49.98.64.252])
垢版 |
2019/07/20(土) 22:40:24.24ID:BubFRU0Xd
>>319
ボロB767ではなく、WL装着機材。
ボロB767は残り3機材→1機材へ、国内線に仕様変更中。
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-0lY9 [153.251.19.85])
垢版 |
2019/07/20(土) 23:18:45.06ID:9O/CJkdDM
>>328
ウィングレッド付いてる機材もB767は
しょうむない座席でボロだろ。
数多くある国際線会社で関空へ来てるB767てもうデルタがシアトルホノルル固定かアシアナが気まぐれで来るくらいだぞ。そのなかでもANAの貧相なシートとサービスよ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a39d-Ohi2 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/21(日) 00:21:15.04ID:r+h+M2Sa0
>>330
バンガロールはデイリーだし、発表自体は同時だから、
・先行云々は関係なし
・無駄な消耗を避けて週3にした
ってだけかと
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-Gcr7 [49.98.64.252])
垢版 |
2019/07/21(日) 02:37:38.60ID:vNTYfQIjd
>>329
WL装着機材はWi-Fiが利用できる。
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (HKW 0H01-FaPO [118.142.101.222])
垢版 |
2019/07/21(日) 06:36:06.69ID:t/hO2azxH
>>315
どうしてANAの大阪と名古屋は香港含めた中国の路線でひどい機材使うのかな
中国国際航空の方が機材がマシなこと多いと思う
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか? Sd03-wylN [1.72.8.131])
垢版 |
2019/07/21(日) 07:02:45.04ID:vmBNBrnYdVOTE
>>336 長距離仕様の間合い運用でもない限り、どこの世界でも近距離便なんてそんなもんやん

そもそも関空にせよ名古屋にせよ全面的に撤退したらカドが立つとか相手国との権利関係もあるから
ボランティアに近い状態で残してるようなもんだろ

ボロだろうが何だろうが乗るガンギマリの青信者を適当に集めればいいという
しょうもない方針しか取りようがない路線群としか言いようがないわ
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか? MMa3-0lY9 [153.251.19.85])
垢版 |
2019/07/21(日) 08:08:25.89ID:lWSKdoRDMVOTE
ANAの関空が北京、上海、香港、抗州、大連でA320、B767。上海はダブル。
中部は上海、香港でB737か。冬は上海運休。
去年の台風水害までは関空〜香港はずっとB767だったのが元に戻るんだな。
関空はまだ輸送量は大きいが中部はほんとに名鉄とのお付きあいで飛ばしてるだけだわw
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか?T Sx11-UD6o [126.151.24.220])
垢版 |
2019/07/21(日) 09:58:13.92ID:afLr854/xVOTE
>>326
>本音ではむしろ如何に地方を緩やかな死に持っていくか考えてる。
官僚が僻地の経営なんてまっぴらと考えているのなら
超超僻地の千島なんていらないって事になるけどな
軍事的価値のある僻地は別って事かな?
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか? 23f0-o38q [27.136.239.2])
垢版 |
2019/07/21(日) 11:18:07.58ID:4Tn8DlJy0VOTE
>>307

アライアンスを最大限活用して、ニューヨークはJFKとUAのハブであるニューワークに乗り入れてるよね。

オークランドも便数上はシドニー以上なのだから、UAのハブであるサンフランシスコに対して
オークランドに乗り入れればニューヨーク線のようにちょうどいい具合になる。
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか?T Sx11-UD6o [126.151.31.250])
垢版 |
2019/07/21(日) 11:30:59.98ID:uVw4bYUoxVOTE
ニュージーランドは今はニュージーランド航空しか運航していないが、
かつてはJALも飛んでいた
JALが撤退した理由は何か考えてみよう
宮崎(青島海岸)と同じで、新婚旅行の人気の行き先からニュージーランドが転落したことも
一因と思われる
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか? Sab9-DaHu [106.180.44.244])
垢版 |
2019/07/21(日) 12:15:16.99ID:rrm6d6Z+aVOTE
LCCの宴も終わり何社潰れるかなぁw

【韓国】 日本製品不買運動 旅行業界にも影響広がる・・・日本旅行の予約件数が大幅減
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1562835310/
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか?T Sx11-UD6o [126.151.104.86])
垢版 |
2019/07/21(日) 12:52:33.31ID:fjj7UVvfxVOTE
>日本の空港は日本人の空港であるべき
じゃ国際ハブトランジット空港の構想や
インバウンド観光促進もやめましょう
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか? 23f0-o38q [27.136.239.2])
垢版 |
2019/07/21(日) 14:03:50.29ID:4Tn8DlJy0VOTE
>>342

ナンディと共に撤退したのは知っているけど、陸路で簡単にUAハブのサンフランに行けるのだから
やはり自社便を飛ばすべき。
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか? b51e-ShKg [60.61.193.160])
垢版 |
2019/07/21(日) 14:26:03.64ID:L196vBuZ0VOTE
>>344
よくもこんな貧困で独りよがりな、発想ができるよな。
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか?W 5bf0-JFkx [119.173.112.187])
垢版 |
2019/07/21(日) 15:41:42.12ID:XpCaRqIw0VOTE
Boacの747カッコいい
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか? Sd03-wylN [1.66.98.139])
垢版 |
2019/07/21(日) 17:33:40.94ID:9JIaPU/1dVOTE
>>339 つまるところ関西人がうるさいからとか、名鉄への忖度とか、LCC就航の難しい北京上海の権益のキープとか
そういう胡散臭い事情で残してるだけなんじゃねえの?という疑念が強い

関空上海の1便以外は日本午前〜昼発、現地夕方発でインバウンドには魅力的なダイヤでもないし
関西や中部での内際・際際接続は皆無

単なる二地点間輸送ならLCCの方が得意だし、青の糞ボロ機材よりLCCの新造機の方がマシという考え方だってあり得る
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか?T Sx11-UD6o [126.162.86.6])
垢版 |
2019/07/21(日) 19:43:52.40ID:DKoqV+BCxVOTE
昔は一家に何人も子供がいて2男以下は北海道の開拓地にでも行かないと食いっぷちなし
だったが、今は子供の数がどんどん減る時代だからな
低賃金でブラックでもよければ都会に必ず仕事があるわけだし
万が一、千島が返還されたとしても自衛隊員、海上保安官以外行く奴いないだろうな
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか? ed0c-ShKg [120.51.66.8])
垢版 |
2019/07/21(日) 19:52:38.06ID:fnhiNTLc0VOTE
>>343
エアソウルとエアプサンは潰れるの確定だからあと何社無くなるかですね
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (選挙行ったか?W FF43-FaPO [49.106.193.34])
垢版 |
2019/07/21(日) 19:55:08.54ID:bCE9gfVkFVOTE
>>350
ANAで香港ー中部ー福岡を乗り継ぎしたけど他にも乗り継ぎ客いた
搭乗時に機内で声がけしてたところ見ると10人くらいいたかも
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038a-aZqd [133.201.237.129])
垢版 |
2019/07/21(日) 20:07:42.61ID:hoyv5fic0
日本は腐りきっているな
中学二年生と大差ない幼稚な大人たちが蔓延する忖度社会

最低賃金はチョン、韓国にも負けたんだ。
文政権で韓国は最賃を大幅に上げた。
先進国では賃金は日本は低いほうになったww

公を優先できしないで自分さえよければこれでいいという
幼稚で無責任な大人が蔓延した結果
弱者がどんどん死に追いやられている
明日は我が身だぞ
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038a-aZqd [133.201.237.129])
垢版 |
2019/07/21(日) 22:05:41.97ID:hoyv5fic0
チリは「新自由主義・市場原理主義の実験場」になったんだよな
新自由主義イデオロギーの本家本元であるシカゴ大学で訓練された
ミルトン・フリードマンの弟子達「シカゴボーイズ」の連中がブレーンになって
もの凄い格差生まれて、水道民営化、教育民営化で投資家に売り飛ばされてめちゃくちゃになった
かつて、キリスト教宣教師が先兵となって植民地主義がアジアを席巻したように、“シカゴ・ボーイズ”が先兵となり、
ヘッジファンドが新帝国主義を展開しているような図式である。


今日本でそれやろうとしてるからな安倍自民使って
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.164.29.154])
垢版 |
2019/07/21(日) 22:08:52.82ID:LCCjfpolx
チリはこれで何回目でしょう
アジェンデ政権はCIAによって滅ぼされています
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb5-aZqd [114.165.87.98])
垢版 |
2019/07/22(月) 06:32:29.26ID:KWI3VCoH0
>>359
大変だったね。うちの親戚も在日企業に嫌がらせされてたから解るよ。
警察に言っても「色々難しいもんでね・・同和と同じで」なんて言われたり
>>361
先に向こうが手を出せばOK 日本の航空会社の乗り入れ規制とか言い始めたら
国交断絶→強制帰国命令まで持っていける
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-o38q [27.136.239.2])
垢版 |
2019/07/22(月) 06:55:25.17ID:sciGjMc10
チャンナイとチェンマイを勘違いしてる人がいるが、海外上級者でも勘違いあるあるなのが
リマとマリ。

地上絵を見に行こうと思ったら遺跡ばかりの観光だったとかその逆の話はよく聞く。
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.162.50.85])
垢版 |
2019/07/22(月) 07:22:56.83ID:Y3rkVd7Wx
あと間違えやすいのは
アルメニアとアルメリア(スペイン)
セルビアとセビリャ(スペイン)
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-Jgj+ [126.182.132.103])
垢版 |
2019/07/22(月) 08:39:42.69ID:F/HBik2Tp
エアラインでそんな自己紹介いらん
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.188.68.103])
垢版 |
2019/07/22(月) 08:40:26.18ID:4d+Ce2hAx
ジョージア(グルジア)とジョージア(米国)を混同して間違って渡航してしまった人っているのかいないのか?
何年か前にイスタンブールでの乗り換えミス(航空会社のミス?)で、アフリカに行くつもりの人がバングラデシュに着いたってことがあったが
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da7-Hfjl [218.221.79.125])
垢版 |
2019/07/22(月) 09:24:51.85ID:C6SJtCBJ0
ロンドンとデリーの両方に就航するのは非効率的だから、
ロンドンデリーに乗入れれば一気に解決する。
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5bce-FX/1 [183.88.211.162])
垢版 |
2019/07/22(月) 09:33:42.84ID:fcUZzozN0
滑ってますよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa81-Ohi2 [182.250.245.10])
垢版 |
2019/07/22(月) 11:07:33.93ID:t/fiVTAoa
フランクフルトも2つあるよ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-lQr5 [49.97.105.201])
垢版 |
2019/07/22(月) 11:13:35.41ID:Ro+V4NSed
>>369
モナコとミュンヘンもフランス語ではスペリングが同じだったはず
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da7-Hfjl [218.221.79.125])
垢版 |
2019/07/22(月) 15:23:55.18ID:C6SJtCBJ0
>>381

上にもあったが、マリとリマの勘違いはよく聞く。
実際行って帰ってきても気づかない人もいるみたいだけど。
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 35e3-x7W1 [124.209.169.186])
垢版 |
2019/07/22(月) 15:27:47.88ID:QZ+03TSs0
いつまで地名の話ししてんだよ空気読めねーな
他でやれや
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655e-f9bM [14.3.108.242])
垢版 |
2019/07/22(月) 20:51:48.01ID:CLZNKaAB0
>>382
上海浦東も
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.162.74.85])
垢版 |
2019/07/22(月) 21:18:50.61ID:zwI1uuidx
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=85884
エアプサン、今後は仁川からも国際線、成田など視野に
日本就航から10年、「FSC並み」の営業で各所と関係構築
今後はNDC導入でオンライン販売も強化
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-Ohi2 [126.208.155.148])
垢版 |
2019/07/22(月) 21:44:17.23ID:cyiCDLlUr
エアソウルとエアプサンはアシアナ航空と共に消滅するでしょ?
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp11-7cQU [126.245.75.37])
垢版 |
2019/07/22(月) 22:28:18.32ID:2V0z5Upgp
>>392
前の時はちょこちょこ航空協議やってたよな。
今回全然やってないよね??ていうか、アメリカもあれ、ちゃんと航空協定結んだわけじゃないよね?
なんで、こんなゆっくりしてんだろ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7d58-+2p6 [202.212.110.200])
垢版 |
2019/07/23(火) 00:01:05.51ID:YgE6zZi00
>>398
機内販売で客室乗務員を購入できるLCCが良い韓国LCCかな。
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a39d-Ohi2 [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/23(火) 01:46:11.16ID:nCgNxYe70
>>393
台北松山は上海虹橋でなく浦東と結ばれてるんだ。なんでだろ
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a336-Sqm0 [157.107.19.107])
垢版 |
2019/07/23(火) 02:54:54.82ID:4TAVapha0
NRTから京成乗るとき、臼井経由と白井経由でホームも運賃も別なのに、間違えて中間改札通る客が多過ぎだろ


でも、失敗は成功のマザー。
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.149.86.153])
垢版 |
2019/07/23(火) 07:00:16.17ID:gUr5q1wJx
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47634450S9A720C1LX0000/
ラオスの国営航空会社ラオス航空は11月にも熊本空港とラオスの首都ビエンチャンを結ぶ定期直行便の就航を目指す。実現すれば、日本からの初の直行便となる。
現在はベトナムなどで乗り換える必要があるが、直行便が就航すれば飛行時間は4時間半と、半分程度に短縮する。

国土交通省への就航許可申請を準備しており、8月中にも申請する。認可が下りれば、11月末にもビエンチャンとルアンパバーンをそれぞれ週2便運航したい…
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a532-FX/1 [180.15.111.187])
垢版 |
2019/07/23(火) 07:11:02.98ID:P8tVhBdT0
>>402
あっ、はいはい
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad32-9KOF [114.159.99.157])
垢版 |
2019/07/23(火) 07:26:24.62ID:p99WsshS0
熊本〜ビエンチャン エコノミークラス往復8万円台ってなによ。
東京から乗り継いだら10万以上ってあり得ない。
こんな料金じゃ旅行会社がツアーで組むにもVN、TGの乗り継ぎ便で造成するでしょ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6596-nUtQ [14.10.135.96])
垢版 |
2019/07/23(火) 07:52:12.63ID:VkHsm7gw0
ラオスよりネパール航空のほうがましだわw カトマンズ8月から関空に飛ぶのかなあ。
これもTG,MH,SQ、CXで普通は行くよね。
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a532-FX/1 [180.15.111.187])
垢版 |
2019/07/23(火) 08:01:18.90ID:P8tVhBdT0
ラオスにしてもネパールにしてもどっちも航空会社が信用性とか定時性とかゼロに近いし機材もひどいから
例え成田・羽田から直行便が飛んでもこれまで通りにまともな周辺諸国のFSCの経由便で旅行するのが
メインのまま変わらないと思う
0407393 (ドコグロ MM43-MpFw [49.129.185.20])
垢版 |
2019/07/23(火) 11:57:26.53ID:M5m0Z+GxM
>>400
FMとB7の週12便だけが浦東―松山。
あとは浦東―桃園が主流で虹橋―松山もある。虹橋―桃園は運行なし。
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-DaHu [106.180.48.136])
垢版 |
2019/07/23(火) 17:51:33.04ID:7B4NSoeIa
【航空】JAL、東京五輪に向けた新制服発表 「鶴の持つ優雅さ」イメージ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1563867055/
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-ShKg [120.51.66.8])
垢版 |
2019/07/24(水) 00:44:12.18ID:T01NRl8G0
JALのLCC、ZIP AIRも初期就航地を仁川じゃなく台北桃園に変更して欲しい。
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b59d-uAmo [60.127.193.232])
垢版 |
2019/07/24(水) 08:10:11.87ID:RSyCDgow0
4歳児と1歳児の初めての海外旅行はどこにすべきか悩む。
関空から直行便で行ける所。
みやこ下地島空港はお洒落だった。
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6596-nUtQ [14.10.135.96])
垢版 |
2019/07/24(水) 09:05:28.94ID:FxWidfGb0
こんな政治状況で仁川便を飛ばす必要があるのかて話。
あいつらの考え方がむかついて仕方ない。ソウルは旅行で行ったら
楽しいのはわかってて言ってるけど。
航空需要て平和産業なんだから。台北香港のほうがいい。
香港ももう収まるだろうし。
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.165.33.48])
垢版 |
2019/07/24(水) 10:01:34.96ID:WuXIIECTx
でも台湾の料理は脂が濃すぎるものがあり
食事してからタクシーに乗ったらゲッと吐いたことがある
まだ韓国料理のほうが口に合う
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-0lY9 [153.236.128.139])
垢版 |
2019/07/24(水) 10:46:05.86ID:nHeMfz/ZM
台北で豚の血のゼリー状になったのがいっぱい入ったスープが口に合わなくてすぐに下げてもらった。気持ち悪い食べ物がどこでもある。
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25f0-M6kq [116.220.53.47])
垢版 |
2019/07/24(水) 10:51:20.53ID:2jiqKFfW0
日本から韓国便を全廃して欧米やアジア、オセアニア等
新規や増便すればいい。
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa81-DngZ [182.250.242.83])
垢版 |
2019/07/24(水) 10:52:58.38ID:UmuMg+97a
>>416
ハワイとかが無難でいいんじゃないかね
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-UG42 [36.11.225.150])
垢版 |
2019/07/24(水) 11:49:01.53ID:usIBGB6JM
>>416
グアム
1歳をホノルルとか長時間乗せるのは大変。
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-956f [49.98.154.12])
垢版 |
2019/07/24(水) 12:07:28.80ID:n5H3pEU4d
>>416
百歩譲ってグアム。
ただ、基本的には下の子は身内に預けていくか、4〜6歳になるまで3〜5年程度待つべき。
そんな小さい子供連れていくのは人様に迷惑掛けかねない、本人にも負担、さらに言うと本人は記憶残らないではっきり言って親が大変なだけ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-TsWF [163.49.205.161])
垢版 |
2019/07/24(水) 12:09:44.91ID:cUfZWUFnM
>>255
この影響で増えてる?
混雑時間帯はマシになったのかな?
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SD31-9KOF [148.67.5.89])
垢版 |
2019/07/24(水) 12:58:55.51ID:IRBYV3ecD
月末に久々釜山旅行予定
日本領事館の女像に蹴りをかましてくるつもり
人目を避けて捕まらないように蹴り入れて、ガムを顔面に張り付けてこようと思う
もしニュースになったら俺の事だ、期待してくれ
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9d-Abvq [119.231.85.103])
垢版 |
2019/07/24(水) 13:30:51.44ID:lZAiWTbv0
>>427ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5d-ShKg [113.37.14.1])
垢版 |
2019/07/24(水) 15:07:00.62ID:Evy/mXW50
仁川線必要ないとか韓国便全廃とか言う奴は
韓国で不買運動やってる奴とか日本企業のマーク入った箱を踏み潰す奴と
同レベル
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-TsWF [163.49.200.165])
垢版 |
2019/07/24(水) 18:14:29.96ID:1Q7783KMM
>>431
あとは同時離陸出来るように延伸だな
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2504-uPb5 [116.12.3.147])
垢版 |
2019/07/24(水) 21:01:04.86ID:vXbWODI/0
>>425
他人に迷惑とかいかにも日本人的な発想だな。
海外は子供に対してはめちゃくちゃ寛容だし、
グアムなんて余裕だと思うけどね。
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a5-DGEx [158.201.245.201])
垢版 |
2019/07/24(水) 22:33:58.30ID:gd6lwwax0
志岐 隆史
昭和55年4月 入社
昭和55年4月 営業本部大阪支店
昭和61年3月 東京空港支店客室部
平成4年3月 東京支店旅客部
平成6年3月 東京支店旅客部 セールスマネジャー
平成7年3月 東京支店販売計画部 セールスマネジャー
平成8年3月 営業本部国際旅客営業部 主席部員
平成10年3月 販売本部国際販売推進部 主席部員
平成10年7月 整備本部管理室企画管理部 主席部員
平成12年3月 整備本部管理室企画管理部 リーダー
平成14年4月 整備本部企画管理部 リーダー
平成15年4月 営業推進本部 販売業務室販売企画部部長
平成16年4月 営業推進本部 営業戦略部部長
平成17年4月 人事部主席部員
平成20年4月 執行役員 札幌支店長、北海道地区担当
平成22年4月 上席執行役員 人事部長 兼 ANA人財大学長
平成27年4月 常務取締役 執行役員 営業部門統括、マーケティング室・営業センター 担当
平成29年4月 代表取締役 副社長執行役員 営業部門統括、営業センター担当、東京オリンピック・パラリンピック推進本部 本部長
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15f2-956f [150.246.184.26])
垢版 |
2019/07/24(水) 22:47:26.25ID:/DF1kAuz0
>>436
1歳児連れてくのははなんぼなんでも無謀。連れていく最低ラインが4歳〜5歳、理想は小学生になってからでしょ。
他人に迷惑掛けるだけでなく現地で子供に何かあったらどうするの?現地在住の親戚や友人がいていざという時は助け求められるとか親のどちらかが現地公用語をビジネスレベルで話せて何かあっても病院等で問題なく対応可能とかならまだ良いけど。
それまでは国内(できれば陸路圏内)で我慢するか身内に子供を預けて行くべき
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2504-uPb5 [116.12.3.139])
垢版 |
2019/07/24(水) 23:03:09.75ID:oTWQoc+E0
>>438
1歳児連れてモルディブ行ったけど余裕だよ
まぁタイからだから、4時間くらいだけどね。
帰りはコロンボにも2泊してバンコク帰ってきた
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-zP5P [210.149.251.53])
垢版 |
2019/07/24(水) 23:53:05.88ID:VEkFovGsM
>>436
行けてもキツいだけだよ
せっかく行っても子供は覚えてないだろうし、子供の世話であまり現地を楽しめないと思うな
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f7-5xRq [222.13.21.43])
垢版 |
2019/07/25(木) 00:12:14.36ID:zx17uBsb0
翼の王国にも乳児連れて海外あちこちしましたなんてエッセイ連載してるくらいだし
好きなようにやらしたらいいじゃない
それでいい旅行になったかもうこりごりになるかは
半分は親自身次第だけど半分はベビーちゃん次第だし
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0c-tP4r [120.51.66.8])
垢版 |
2019/07/25(木) 02:22:45.27ID:8kbjkS2D0
>>430
台北便増やしてもらった方が日本人は嬉しいですが
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-kIIn [49.96.11.218])
垢版 |
2019/07/25(木) 08:09:21.02ID:MLcDNfGDd
>>427
ぜひ頼む
日本人の怒りをぶつけてきて欲しい
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-kIIn [49.96.11.218])
垢版 |
2019/07/25(木) 12:26:44.28ID:MLcDNfGDd
>>447
自分で自分の首を締めるバカ
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-HK0N [49.106.205.172])
垢版 |
2019/07/25(木) 12:32:51.90ID:k47xNb/ld
>>430
むしろ韓国〜中国路線を充実すべき。
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-oBUq [106.132.202.106])
垢版 |
2019/07/25(木) 13:00:13.07ID:CWaaBSKEa
中国韓国間が自由に開設できないんじゃなかったっけ。
LCCの中韓路線はかなり少ないはず。
日本線が厳しいと立ち行かなくなる会社もあるかも。
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SDb2-N2W3 [49.103.151.76])
垢版 |
2019/07/25(木) 13:15:56.81ID:MGfOy1fFD
大好きな北鮮に就航すりゃいいじゃないの
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9bd-tP4r [124.122.36.244])
垢版 |
2019/07/25(木) 13:43:40.21ID:C2sphHHB0
韓国の人たちは日本に来れなくなって、悲しい想いをしているんでしょうね。
中国の観光地は残念ながら、日本の代わりにはなりません。
またもや代替品がないということですね、お察しいたします。

日本旅行をボイコットして、一番被害を受けるのは、韓国LCCだなんて、
振り上げたコブシが、自分を直撃した感じですね。素晴らしいです。
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-rjfm [49.104.18.32])
垢版 |
2019/07/25(木) 13:59:15.52ID:s34yXMN9d
>>452 オープンスカイが適用されてるのは、まだ山東省と海南省だけじゃないかな?
東京北京上海が絡まなければ自由な日中より制約が多いから、LCCはこの2省以外への進出はあまりできていない

台湾やフィリピンも日本は羽田以外自由化されているが、韓国は自由じゃない

LCCが飛ばしやすい範囲で自由化されているのが日本とベトナムだから、この2国に路線が殺到することになってる

日本がダメだからといって他に方向転換するにしても
中国や台湾やフィリピンは二国間協定の枠に余裕が無ければむやみに増やせないだろう

そらLCC各社の株価も怪しくなるわ
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6f0-LRGL [119.173.112.187])
垢版 |
2019/07/25(木) 15:18:53.52ID:qpQpUKZO0
あぼーんだらけ
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (MYW 0H0d-d6s4 [42.190.93.71])
垢版 |
2019/07/25(木) 15:48:15.57ID:hpkyD8RuH
>>455
http://www.xinhuanet.com/2019-05/03/c_1124446710.htm

直近の中韓航空交渉と各航空会社の計画見ると韓国LCCは北京大興にかなり期待してる模様
韓国サイドでは山東路線は以前は高収益だったものの韓国側客単価の低下と中国側エアラインの進出でまったく競争できないと以前から言われてる
ソウルー深センや広州などの区間乗ると韓国系エアラインは乗客のほとんどが男性で中国人以外だし韓中は路線によってはかなり利益が出るらしいけど
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-rjfm [49.104.18.32])
垢版 |
2019/07/25(木) 17:00:52.19ID:s34yXMN9d
>>457 仁川ダナンにデイリー17便前後飛んでるのは異常ですらあると思う

自由化されてない仁川台北は13便前後、仁川マニラが10便前後

LCC主力のダナンとFSC主力の台北マニラとは機材の大きさも違うとはいえ、自由化されてるのは大きいと思うわ
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3132-FAwT [180.15.111.187])
垢版 |
2019/07/25(木) 17:34:35.39ID:hRL0dAB60
ビーマンは要らん
あれ乗るなMHとかSQとかTGで行くわ
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-J/YN [153.236.128.139])
垢版 |
2019/07/25(木) 18:12:28.69ID:AtnzuVxLM
>>464
ほんとにその通りだね。あとはCX、KAでもお好きなとこへ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d32-N2W3 [114.159.99.157])
垢版 |
2019/07/25(木) 19:42:33.54ID:LZaSjJhb0
ラオス航空 11月末 熊本から週4便就航

熊本〜ルアンパバーン 1030/1330
ルアンパバーン〜熊本 0130/0800
熊本〜ビエンチャン 1030/1330
ビエンチャン〜熊本 0130/0800

ルアンパバーン、ビエンチャンにA320型機で各週2便
東京から朝7時発で接続
日本路線の動向次第で中型機も投入を検討

http://www.jwing.net/news/15373
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (TH 0Hb2-tP4r [49.229.186.143])
垢版 |
2019/07/25(木) 19:53:59.88ID:MIfTG3c9H
>>469

誰が、熊本からルアンパバーンに行くねん?
中型機って、なんや?
そんなん、あらへんでー
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 128a-Chzk [125.198.215.64])
垢版 |
2019/07/25(木) 19:55:08.08ID:IO4PzfeH0
中型機導入したらさすがに関空か成田行くのでは?
中型機じゃないと現状は関空や成田に飛べないわけだし
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-J/YN [153.236.128.139])
垢版 |
2019/07/25(木) 20:05:18.58ID:AtnzuVxLM
ラオス、ネパール、バングラディッシュ、あとカンボジア、ミャンマーもあればタイ、マレーシア、キャセイ、シンガポール、ガルーダに対抗できる。ガンバレー!
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-LRbZ [126.26.189.247])
垢版 |
2019/07/25(木) 20:16:19.60ID:LBKZ/+4f0
法務省 出入国管理統計表 
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html

2019年6月 速報値

外国人入国者数

新千歳 155,970人 (+11.6%) 

羽田  356,784  (+5.4%) 

成田  740,271  (+1.8%) 

中部  161,317  (+32.8%) 

関空  765,865  (+15.7%) 

福岡  200,036  (−0.1%) 

那覇  164,510  (−0.1%) 
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (TH 0Hb2-tP4r [49.229.186.143])
垢版 |
2019/07/25(木) 20:28:37.61ID:MIfTG3c9H
>>475

以前、ジェットスターだったか、A320でバンコクー福岡に就航してたよ。
そこそこの人気路線だったと思われるが、数年で廃止、
相当に無理してたんかな?
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3132-FAwT [180.15.111.187])
垢版 |
2019/07/25(木) 21:23:18.44ID:hRL0dAB60
そんな直行便なら要らない、経由で行くわってキャリアあるよな
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 128a-Chzk [125.198.215.64])
垢版 |
2019/07/25(木) 21:43:14.79ID:IO4PzfeH0
バンコク発のジェットスターアジア航空って今はシンガポール行きしかない状況になってるから、撤退したのでは?
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 299d-B0ip [60.127.193.232])
垢版 |
2019/07/25(木) 22:10:47.45ID:efnF30JA0
>>476
関空凄いな。まだ増えるんだな。
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d32-N2W3 [114.159.99.157])
垢版 |
2019/07/25(木) 22:44:22.78ID:LZaSjJhb0
最近のBG機内誌見たんだけど、バンコクの先から点線で東京ってなっていたよ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-GXJT [126.234.11.224])
垢版 |
2019/07/25(木) 22:51:30.98ID:b8XWeXgSr
>>475
那覇は…って思ったけど那覇も発着枠厳しいんだっけ?
那覇のほうが熊本より就航地多いし良いんじゃないかね
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f684-4pFB [119.26.81.15])
垢版 |
2019/07/25(木) 23:59:26.79ID:INUP84re0
>>487
の割に、後から後から増便しまくってくるのは何故?

成田ー仁川はエチオピアの経由便抜いても7社25便
関空ー仁川は8社26便
福岡ー仁川は7社18便もあるぞ
釜山も、成田が4社7便、関空が7社12便、福岡が3社8便ある

この数字は、中国(上海北京)、台湾(台北高雄)辺りと比べても多い

さらに言えば、日本側も韓国側もこれ以外に地方にもバカスカ飛んでるわけで
日本側は言うに及ばず、韓国側も大邱やら務安やら
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!W 8d0c-cCBo [120.51.66.8])
垢版 |
2019/07/26(金) 00:20:22.52ID:SKyFNDBZ0FOX
韓国LCCもFSCもどんどん撤退してください。必要ありませんので
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 019d-hRj7 [126.26.189.247])
垢版 |
2019/07/26(金) 00:25:04.64ID:xYZHgpcE0FOX
外国人入国者数

新千歳、羽田、成田の合計より
中部、関空、福岡、那覇の合計の方が多い。

羽田、成田の合計より
中部、関空、福岡のほうが多い。

予想どおり
日本の重心が西に移ってきたな。
大阪都構想が成立したら、次は首都移転の話になるだろ、わりとマジで。
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 7555-N2W3 [122.197.165.12])
垢版 |
2019/07/26(金) 02:22:25.90ID:nWDdQctt0FOX
427やけど、激励ありがとうな。
友人と相談して、ガムや蹴りもええけど、向こうの食べ物でアレを汚してはそうかということで、
ジャージャー麺かキムチ、ポンテギ、スンデあたりはどうかという流れになってんねん。
とにかくばれへんように深夜の時間帯を狙い捕まらないようにして間違いなく決行するんで。
楽しみにしててや!
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 7555-N2W3 [122.197.165.12])
垢版 |
2019/07/26(金) 02:25:43.37ID:nWDdQctt0FOX
>>476
っていうか
もう完全に関空>>成田なんやね。
今の日韓関係と同じく、時代は変わったねえ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! MM62-J/YN [153.236.128.139])
垢版 |
2019/07/26(金) 08:28:04.18ID:8DcZ0pVsMFOX
キャセイは台北にフライト多すぎやわ。どんな取り決めあるのか知らんけど桃園の振る舞いは我が物顔すぎる。
自国キャリアみたいなカウンター配置と便数、乗客の多さ。控え目にね。
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Sd12-L6nZ [1.66.98.8])
垢版 |
2019/07/26(金) 08:28:42.18ID:/w7XINEydFOX
JAL 成田ーウラジオストク線開設

JALとANAはもはや羽田と成田以外の空港から国際線の新規路線開設をすることはないだろう。これが現実だ。何故だかわかるか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!W 3132-DkVV [180.15.111.187])
垢版 |
2019/07/26(金) 08:48:03.46ID:yifURk300FOX
そもそもダッカに用のある奴なんてバックパッカーでも居ないからな
日本人客にはビーマンって経由地への激安便としてしか機能してなかったんじゃ

観光大国インドは当然としてパキスタンですら幾つかは観光スポットあるけど
バングラデシュは本当に何もない国。ロクな自然すらない

あえて探せばアジアの人の波と雑踏にまみれるのが好きな人ぐらい?

ダッカの空港とか、外人は出張族か国際機関かNGO関係しかいない。そいつらビーマンなんか使わんだろうし。
世界中色々行ったけどあそこまで観光客皆無の空港はなかなかない
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX!W 3132-DkVV [180.15.111.187])
垢版 |
2019/07/26(金) 09:10:29.78ID:yifURk300FOX
>>502
イラン行きたいけどパスポート問題で腰が引けるんだよな
仕事でアメリカ行くことあるし
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! MM62-J/YN [153.158.67.47])
垢版 |
2019/07/26(金) 09:14:47.03ID:iRh/SW8rMFOX
誰がダッカ直行使うんだろな。バンコク経由もLCC台頭で厳しいし。ダッカ経由ロンドンははなしのネタに一回乗りたい。B777-300ERだし。ビジネスw
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! f684-4pFB [119.26.81.15])
垢版 |
2019/07/26(金) 09:34:34.05ID:f81YNl/10FOX
>>495
殿様商売で、日本人から高額運賃をぼったくれる東京じゃないと商売できない体質だから
それでもJALはまだいいよ、KIX−LAXとかNGO−BKKとかまだ頑張ってる

問題はANAだ、あの会社はホントなんなんだマジで
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 019d-LRbZ [126.26.189.247])
垢版 |
2019/07/26(金) 09:38:23.56ID:xYZHgpcE0FOX
関空の国際線、
日本人利用者がめちゃくちゃ増えてる。

関空19年上期、総旅客数1614万人 過去最高
2019年7月26日
https://www.aviationwire.jp/archives/179371

国際線の旅客数は10%増の1271万3524人で、上期の最高を更新。
このうち、外国人旅客は8%増の873万4601人で、上期では過去最高となった。
日本人旅客は14%増の387万1487人だった。
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! f684-4pFB [119.26.81.15])
垢版 |
2019/07/26(金) 09:43:45.35ID:f81YNl/10FOX
例えば、エクスペディアで、東京ーロンドンの10月の日曜日の航空券調べたら、

BAなら16万9千円〜なのに対し、JALだと24万3千円〜
ANAに至っては検索にすら引っかからず

これでは、日系はぼったくりと言われても致し方ないわな
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Sa31-iPLA [182.251.146.5])
垢版 |
2019/07/26(金) 10:09:41.77ID:tRuUHQUeaFOX
>>495
正確には、東京乗り継ぎのアジア〜北米の乗り継ぎ需要以外に興味がないが正しいだろう。

成田〜深圳
成田〜シャーロット

成田〜ローマ
関西〜シンガポール
関西〜シカゴ
中部〜ロサンゼルス
福岡〜上海

上記の路線のうち、上2つはJALで開設しても驚かないが、下5つはJALで開設したら驚きってレベル
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Sa31-iPLA [182.251.146.5])
垢版 |
2019/07/26(金) 10:10:35.34ID:tRuUHQUeaFOX
>>514
深圳→深センです
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 01bd-hRj7 [126.26.189.247])
垢版 |
2019/07/26(金) 10:15:23.49ID:MzAX2Ilp0FOX
>>476
2019 6月
インバウンドの前年同月比純増数(人)

新千歳 +16,262

羽田 +18,265

成田 +13,074

中部 +39,825

関空 +104,051

福岡 −293

那覇 −168
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Sa31-iPLA [182.251.146.5])
垢版 |
2019/07/26(金) 10:52:38.41ID:tRuUHQUeaFOX
>>494
昔は政治的な理由で、台湾の航空会社に乗り入れ制限があった。
今では、信じられないが、CIの関空乗り入れは2006年で、1990年代には、日本アジア航空とキャセイ、シンガポール航空しか関空台北に就航してなかった。
また、台湾から中国に直行便を飛ばせなかったから、台湾と中国の行き来は香港経由がメインだった。

こうした経緯からキャセイは台北で大きな勢力を持ったらしい
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Srf9-XKSd [126.133.246.97])
垢版 |
2019/07/26(金) 11:14:11.51ID:t+WGnFbLrFOX
香港と台北は世界有数の往来多い区間だろ?日本でいう東京ー千歳みたいな感じで。昨今の騒動で台湾に移住する香港人も増えてる。

日本から台北まではガラガラでも台北から香港までは満席で席埋まるなら途中寄港させる価値はある。
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 299d-B0ip [60.127.193.232])
垢版 |
2019/07/26(金) 12:18:36.27ID:gpgaPqcb0
>>516
関空凄いな。まだ伸びるか。
ターミナルの限界が。
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-hRj7 [126.26.189.247])
垢版 |
2019/07/26(金) 12:25:55.81ID:MzAX2Ilp0
関空は万博までに
キャパ1000万人/年増やす予定。

一般的なLCCT(400万/年)の2.5棟分
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 019d-cCBo [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/26(金) 12:29:03.43ID:UNTHKjTq0
関空は第2ターミナル作ればいいのに。
lccのじゃなくてちゃんとしたの。
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf9-TGte [126.199.136.212])
垢版 |
2019/07/26(金) 13:18:26.72ID:AAAvR7Jqp
>>495

しかし現在のところ、Aviation wire のみの情報。
これまでここって、飛ばしの日経やTraicyと違ってプレスリリースが出た確実な記事しか書いてなかったイメージなのに珍しいな。
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf9-iGBP [126.198.42.189])
垢版 |
2019/07/26(金) 13:24:50.79ID:HMpRldIwx
YAHOO NEWSがAviation wire の記事を載せているだけなんて情けない
一般人がFlyteamに投稿した搭乗レビューがGoogle News検索の対象になっているのよりは多少ましかもしれないが
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-wm0+ [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/26(金) 13:31:17.12ID:Qkqb1coB0
ウラジオ韓国便

仁川:オーロラ、S7、大韓、チェジュ、イースター
釜山:エアプサン、イースター、オーロラ
大邱:ティーウェイ
務安:チェジュ

ウラジオ日本便
成田:S7、オーロラ、JAL
関空:S7
新千歳:ウラル
新潟:オーロラ
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf9-iGBP [126.198.42.189])
垢版 |
2019/07/26(金) 13:41:38.98ID:HMpRldIwx
>>532
新潟:オーロラ はプログラムチャーター
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SD09-N2W3 [148.68.40.163])
垢版 |
2019/07/26(金) 13:50:25.14ID:ofJyJ9v1D
>>516
関空やばいなw
何にせよ東京一極ばかりでなく大阪が盛り上がることは日本にとって大変好ましい
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-rjfm [49.104.16.125])
垢版 |
2019/07/26(金) 13:50:52.87ID:Xrri+wOCd
ウラジオストクの今のダイヤは、現地昼前後・成田夕方発が基本だから
ロシア人にはよくても日本人には使いにくい

成田10:00 - ウラジオ13:30
ウラジオ15:30-成田17:00

くらいのダイヤを引けば、成田での接続パターンもある程度作れるし、日本人の二泊三日旅行などはやりやすくなる

ただロシア人狙いとすると魅力は乏しいか
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SD09-N2W3 [148.68.40.163])
垢版 |
2019/07/26(金) 13:59:32.58ID:ofJyJ9v1D
訪日外国人の支出額は、韓国人が桁違いに低い
ホテルも飽和状態だし、マナーも悪いし、
他の旅行客に来ていただいた方が良いですね
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (CNW 0H31-d6s4 [182.61.179.174])
垢版 |
2019/07/26(金) 14:03:05.88ID:hjQvKnOzH
>>518
90年代から00年代なら香港からは大陸便が少なくて高いから行き先別に乗り継ぎパターンはほぼ決まっていたと思うが
自分の周りに台北自宅で大陸で工場経営してた人たくさんいたが、その人たちや自分自身の経験上だと
台北ー琉球ー上海
台北ーマカオー廈門
台北ー香港ー陸路移動ー深センー福州とか大陸各地
香港経由する場合は宿泊になるパターンも多いから香港で用があるとかそんな時
沖縄乗り継ぎは利用者の90%とかほとんどが乗り継ぎだし空港も乗り継ぎ専用みたいな対応してた
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SD09-N2W3 [148.68.40.163])
垢版 |
2019/07/26(金) 14:35:20.19ID:ofJyJ9v1D
日本ボイコット継続で韓国のLCCが破綻するでしょう。
エアプサンとエアソウルが逝けば、実質破綻状態のアシアナが連鎖、
ジンエアーが逝けば赤字と相続問題を抱える大韓航空も赤信号 仁川の
『ハブ空港化』 が達成できる。
■「ボイコットジャパン」で韓国LCCに赤信号 渡辺哲也
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-d0lc [182.251.254.6])
垢版 |
2019/07/26(金) 15:27:15.32ID:jV3dXnU8a
>>524
>関空は拡張までは神戸空港の国際化にシフトする予定。

ソースは?
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e9e3-ngC6 [124.209.169.186])
垢版 |
2019/07/26(金) 15:37:45.85ID:WkXyZ5h30
福岡が発着枠のせいで伸び悩んでるのが痛いな
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d29d-cCBo [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/26(金) 16:34:29.10ID:AAcnnoNP0
>>541
ANAはまだ噂段階だし、飛ばないんじゃないか?
パースがJALで散々噂されてる間にANAが決定しちゃった、の逆で。
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf9-iGBP [126.188.20.195])
垢版 |
2019/07/26(金) 19:12:00.54ID:jaOY3ZUjx
>>501
旧東パキスタンには何もないな
外国人がくつろげて人気だったレストランがテロのターゲットになったし 

旧西パキスタンもリスクのある国だが
それdも、モヘンジョダロ遺跡観光とか
ヒマラヤ登山で細々と観光需要がある
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-kIIn [49.104.13.114])
垢版 |
2019/07/26(金) 19:14:10.48ID:vIw7dUVbd
御堂筋歩いてた今、セントレジスのすぐ上を
旅客機が飛んでいたが
トラブルか?
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf9-iGBP [126.188.20.195])
垢版 |
2019/07/26(金) 19:23:08.77ID:jaOY3ZUjx
>>497
バンコク(スワンナプーム)は、寄港する航空会社の数では世界有数
もしかすると世界一ですね 
ロイヤルヨルダンとかアフリカのいくつかの航空会社も来ているし
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-J/YN [153.158.67.47])
垢版 |
2019/07/26(金) 19:59:46.10ID:iRh/SW8rM
>>518
そうなんだ、ありがとう。キャセイの駐機してない時間帯が全く一日中ないし出発30分後にまた香港便や大阪、成田、仁川や名古屋行きも出ててビックリしたんだわ。
台湾の航空会社みたいに振る舞ってたから。
大陸や台湾会社の行けない所への橋渡しだったんだ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71f0-PY3z [116.220.53.47])
垢版 |
2019/07/26(金) 20:07:48.94ID:p9Zz8Jae0
いつになったら韓国路線は廃止になるの?直ぐにでも日本から
撤退してほしいわ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-d0lc [182.251.254.6])
垢版 |
2019/07/26(金) 21:06:51.53ID:jV3dXnU8a
台湾はCI(スカチ)・BR(スタアラ)とCX(ワンワ)どのアライアンスでも行きやすいんだな。
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 32b2-cCBo [211.15.254.97])
垢版 |
2019/07/26(金) 21:10:18.56ID:ABHhzDOy0
ビーマン復活か。
20年位前にバンコクまで乗ったなぁ。
週1便のシンガポール経由でボロっちいDC-10だったかな。
当時バンコク迄の最安チケットだった。
あと安かったのは、パキスタン航空とかエジプト航空とかだったな。
エジプト航空は初めてヨーロッパに行った時乗った。マニラ、バンコクと経由して行くアジア各駅停車便みたいの。機材は当時としては新し目のA340だったかな。
懐かしいな。今はほぼJALしか乗っていないけど、昔は色々な航空会社に乗ったなぁ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-5Ye2 [126.209.6.177])
垢版 |
2019/07/26(金) 21:26:46.63ID:lbiU5Zh80
>>513
北九州は24時間使えて優遇措置もあるのに、福岡が満杯でも中々増えないね。
こんな好条件なのに羽田線以外はパッとしない空港も珍しい、本当に。
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-ngC6 [106.128.10.114])
垢版 |
2019/07/26(金) 22:52:38.53ID:6kcerdTTa
北九州は場所が悪いね…福岡の代替とはなり得ない
現福岡空港の利便性は素晴らしいものだけどここまで需要を逃しているのはもったいない、容積率も緩和されるしここは思い切って新空港も視野に入れるのもありかと
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3132-DkVV [180.15.111.187])
垢版 |
2019/07/27(土) 00:15:12.36ID:rO8h7G9v0
ビーマン復活と言ってもダッカ直行便だから昔みたいに
バックパッカー大喜びとかにはならんぞ
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35bd-tP4r [58.8.44.211])
垢版 |
2019/07/27(土) 02:49:40.23ID:q4/JbVoM0
>>560
その当時、JALのバンコク-関空も ボロボロのDC10 だった。
JALのビジネス座席も今では考えられないようなせませま座席。
エコノミーも 2-5-2 の配列だったと記憶している。
今思うと懐かしい
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 019d-UZVb [126.42.35.118])
垢版 |
2019/07/27(土) 07:33:56.40ID:Gla6bkCL0
>>541
最近のJALはANA意識しすぎ
南インドもANAのリリース後に急遽出したみたいな感じだったしウラジオも然り
追い越そうっていうムード別にいらないのに
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1a5-JDM+ [158.201.245.201])
垢版 |
2019/07/27(土) 07:42:26.41ID:KKBjEkOa0
486 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/09/18(月) 12:13:52.98 ID:qyxn64Ft0
その便に乗った。待ち時間もHAの自社名を冠したハワイアン・パンケーキがふるまれ
誰ひとり騒ぎ出す客はいなかった。

496名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/24(日) 08:04:13.76ID:Bw1ivQ1S
ANAはA380の導入時にANAGO(穴子)丼をHNL線の目玉にする
としているから、JALは自社名の機内食を考案しつつ
ハワイアン・パンケーキを有するハワイアン航空とも提携する
という戦略だね。

503名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/24(日) 11:47:36.95ID:Bw1ivQ1S0>>506
ラウンジは当面別々。共同・共通になるのは機内でサービスされる
HAの名を冠したハワイアン・パンケーキ。

869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec8-LwZc [223.135.83.165])2018/07/27(金) 13:03:18.98ID:pt2FWLkM0
一方、JLDLは機内でのデルタコの提供を強化すると共に、日本各地において
デルタコの店舗出店を積極的に行ったはずで、デルタコはマクドナルドや吉野家
と並ぶファストフード店となり、日本人の食生活そのものを大きく変える可能性が
あったといえる。

150名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/31(木) 16:15:36.41ID:YiS3rJiZ0
最近のTGは自社名を冠した機内食である「タイの煮つけ」や「タイ焼き」を食べたい
という人で予約もとりずらくなってるし、強気なんだよ。
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e596-N2W3 [106.185.144.50])
垢版 |
2019/07/27(土) 08:46:05.10ID:LbCKujXz0
ウラジオストクは中国東北部からの客を取り込む狙いもある。新千歳〜ウラジオストクは結構中国人が乗っている。
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 019d-cCBo [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/27(土) 08:59:41.84ID:zgUYUXT60
ウラジオはオーロラとs7が飛ばしてる上にjalもANAまでも飛ばすほど需要あるの?
昨年行ったけど、日本人は少なかった。
韓国人だらけだった。
だから、むしろロシア人客目当てか。
サンクトペテルブルクは来年から電子ビザになるし、こここそ飛ばすべきだと思う。
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-J/YN [153.158.67.47])
垢版 |
2019/07/27(土) 09:10:56.55ID:bJk2oIe+M
>>567
今ではどこでもエアチャイナとチャイナエアがよく
並んで駐機してるけど。台北〜北京とか直行便も当たり前になった。いかに馬鹿げてたんだよてなこと。日本アジア航空とかKLMアジアとか何も意味わからんかったけど。つまらん中共。で大韓やアシアナ、シンガポールタイマレーシア、UAなんかは両方飛んでた。バカみたい。
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf9-UZVb [126.247.137.203])
垢版 |
2019/07/27(土) 10:13:14.97ID:8htEC8Zbp
>>526
今ってT1はパンク状態なの?
個人的には、T1にいるLCC各社の便宜考えて二期島は全部LCC地区にした方がいいと思うけど
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d29d-mLqN [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/27(土) 10:23:14.51ID:lhxYdRWp0
>>512
そもそも日曜発の航空券が高いのは今に始まった事じゃないだろ
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-bMVM [182.251.255.44])
垢版 |
2019/07/27(土) 11:07:58.17ID:ok0vQNuBa
>>575
なければすぐ撤退するだけよ
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-5Ye2 [126.209.6.177])
垢版 |
2019/07/27(土) 11:56:32.28ID:RvvqGy0s0
>>562
場所が悪いと言うけど成田空港レベルなんだがな。
それに九州道は、ショートカットしているので実は福岡市内は結構近い。
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (VNW 0H46-d6s4 [123.24.50.9])
垢版 |
2019/07/27(土) 12:04:04.59ID:cPK1CyxLH
>>587
先日ソウル行き使ったが苅田駅から車で15分かかるのね
旧空港を拡張できればよかったんだろうけど
佐賀みたいに駐車場無料になったら利用者相当増えるはず
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-5Ye2 [126.209.6.177])
垢版 |
2019/07/27(土) 12:05:24.71ID:RvvqGy0s0
SFJの北九州台北が大赤字なのも何ともな。
福岡まで行くのが面倒くさい北九州圏域民もいるはず、なんだけど。
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-J/YN [153.158.67.47])
垢版 |
2019/07/27(土) 12:17:40.21ID:bJk2oIe+M
スターフライヤーて変な路線に手を出してすぐ撤退だな。昔関空〜福岡で食い倒れ人形が安いよ、安いよで3000円すぐ撤退した。投資会社出のアホ社長の時乗った。
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-5Ye2 [126.209.6.177])
垢版 |
2019/07/27(土) 19:43:46.33ID:RvvqGy0s0
>>590
京阪神〜北部九州は安く行こうと思えばこだまの格安プランやフェリーがあるのでね。
福岡空港の位置から言えばLCCは有利なはずだけど。
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-kIIn [49.98.79.132])
垢版 |
2019/07/27(土) 20:14:56.69ID:zFSge83od
沈まぬ太陽みてから
一切JAL使ってないわ
乗りたくない
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f684-4pFB [119.26.81.15])
垢版 |
2019/07/27(土) 20:38:31.68ID:lKel1HQf0
直近の今年6月の7G全路線のデータ
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9206/tdnet/1733243/00.pdf

国内線は羽田ー福岡以外は総崩れ
国際線はむしろ名古屋便の方が足を引っ張ってる感じではあるな

で、北九州ー台北で大赤字なら、それよりLFが低い名古屋便は言うに及ばずで、
国際線に手を出したこと自体が間違いだったってことにも・・・
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-Chzk [182.249.52.80])
垢版 |
2019/07/27(土) 20:40:39.61ID:G2Kl3ueIa
SFC持ってて台湾ならエバーもあるじゃん?
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-sRrg [49.106.210.243])
垢版 |
2019/07/27(土) 20:52:35.29ID:fCiMUUgJd
>>597
EVAは日本人に取っては使い勝手が悪い時間しか飛んでないからな。
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-J/YN [153.158.67.47])
垢版 |
2019/07/27(土) 21:09:50.68ID:bJk2oIe+M
エバーもチャイナも成田、関西は午前午後夜を選び放題。キャセイの香港も同じ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92a0-d6s4 [219.103.164.86])
垢版 |
2019/07/27(土) 21:15:25.36ID:370t3OlX0
>>590
スカイマークの神戸ー福岡は運航開始してから一週間くらいで運休の発表した
乗った時は4人しかいなかった記憶がある
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-J/YN [153.158.67.47])
垢版 |
2019/07/27(土) 21:22:23.91ID:bJk2oIe+M
>>599
エバーは増便したが夜間stayしないから午後2便と夜間発だね。関西は近いから午前発にできる。

これが日帰りしんどいからストの原因だったんだ
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92dd-sE7n [27.113.237.20])
垢版 |
2019/07/27(土) 21:35:56.87ID:JlXPDgoL0
>>596
名古屋発はかなり良い時間帯。
が、値段はJALに次いで高いことが多い。

機内サービスは良いと思う(国際線は乗ったことはない)が、時間帯以外にメリットが見いだせない。特に金払いの良い上客獲得は難しそう。上級会員メリットがないなら競合他社が多数あるわけで。
BRは>>598の言う通り時間帯が悪い。複数便飛んでいる成田関空以外は台湾人向け。

NHコードシェアなら、ANA上級会員が利用することで席が埋まるような気がする。しかも、上級会員はマイルやラウンジがあれば多少高くても乗る。(PPは貯まらないにしても)

北九州発は時間帯はいまいち。でも独占路線かつ、100万都市だからもっと乗ってもいいが、割高かも。
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf9-iGBP [126.151.82.193])
垢版 |
2019/07/27(土) 21:59:21.83ID:xUguT4fcx
>>602
中部はSFにとって本拠でもないし
中部〜台北なんてとっととやめればいいのに
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d29d-mLqN [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/27(土) 22:16:07.82ID:lhxYdRWp0
>>602
JALに次いで高いことなどない。
エバー/チャイナよりちょい安いくらい
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-iPLA [182.251.148.130])
垢版 |
2019/07/28(日) 00:48:00.11ID:zV7hug2fa
>>602
名古屋発はエアアジアも近い時間に、半額ぐらいで飛ばしているし、なにしろ台湾人に不向きな時間帯(台湾夕方発、台湾午前着)だからこうなっても仕方ない。
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-5Ye2 [126.209.6.177])
垢版 |
2019/07/28(日) 06:06:27.00ID:j3qBjoVc0
>>596
6月とは言え、北九州〜那覇はあかんか。
NUが比較的早期に撤退したのも分からんではない。

実質KKJは羽田線専用空港だと言われるのも分かるな。
これで新千歳だとか仙台だとか言ってられんだろう。
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92dd-sE7n [27.113.237.101])
垢版 |
2019/07/28(日) 07:12:57.87ID:tkk3YVHH0
北九州、都市規模考えれば仙台広島クラスなんだが
伊丹・名古屋:距離の関係と新幹線競合で厳しい。(名古屋は就航したが撤退)→大分より需要が厳しい。
那覇:ぎりぎり?
宮崎:需要があるかもだが、儲からない。
仙台・札幌:通年席を埋めるのは厳しい
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12d7-/0C9 [125.197.132.4])
垢版 |
2019/07/28(日) 07:22:57.19ID:sdb/CISq0
>>512
水曜日あたりに飛べばもっと安い
10/2出発、帰国便10/9出発だとANAでも17万切る
安く行きたいなら出発曜日を調整しろということ。
欧米線は日本発土曜日曜/日本着土曜日曜は出張需要が多いから高い。
そんなことぐらい欧米へのツアーが火曜とか水曜発が多いことでわかりそうなものだが
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-KIok [114.165.87.98])
垢版 |
2019/07/28(日) 07:43:30.63ID:30bmWQNN0
>>611
宮崎も厳しいな。小倉-宮崎と博多-宮崎じゃJRの所要時間かなり違うし
北九州空港までの移動時間考えたらやっぱソニック+にちりんに軍配だと思う。
板付の立地の良さ、わざわざ小倉経由時間より飛行機がいいという福岡-宮崎は特殊。
福岡-宮崎の地上移動は九州新幹線+接続高速バスの方が早いんだよね。
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35e6-Iwle [58.85.247.223])
垢版 |
2019/07/28(日) 10:21:41.52ID:PBvGcHOW0
高く売れるから高く売ってるんだよ。それで日系二社ともキッチリと収益を上げているんだから、格安を求めてるヤツは日系の客ではないってこった。
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-Iwle [182.251.254.16])
垢版 |
2019/07/28(日) 10:25:02.98ID:rzxWxklaa
将来的には格安需要をかき集めないといけない時代が来るかもしれないが、高く売れる今は安くする必要がない。JALがZIPairでやろうとしてるのは、高級路線のJALと格安路線のZIPの二つの路線でシェアを高めることかな?
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-iPLA [182.251.148.130])
垢版 |
2019/07/28(日) 10:29:51.65ID:zV7hug2fa
航空会社未定の格安ツアーの場合、日系に当たる確率が高い。なぜなら、日系がそんな格安で卸していると知られたくないから。
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3132-DkVV [180.15.111.187])
垢版 |
2019/07/28(日) 11:13:53.19ID:vlgnBW+a0
>>617
例えばキャセイなんかは香港での香港 - LHR往復よりも安く
東京- 香港- LHR 往復を日本で売ってたりするからな

よくあること
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9216-23RV [61.119.200.250])
垢版 |
2019/07/28(日) 11:39:54.61ID:GYo6ccLQ0
>>612
元々鉄道は、地方と東京を結びつける目的で整備されてきたが、国鉄が分割され
北九州工業地帯の地位が没落し、九州の経済の中心地が福岡市に完全に
シフトしてしまった今となっては、博多〜宮崎間は遠回りな小倉を経由する
必要は全く無い。
小倉〜宮崎は・・・
小倉駅〜(新幹線)〜博多駅〜(地下鉄)〜福岡空港〜(飛行機)〜宮崎空港
・・・のルートが一般的だと思う。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d29d-mLqN [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/28(日) 11:58:19.15ID:1owsGXzw0
>>618
これ。
逆に言えば、どうせ会社が金を出す日曜発がぼったくれなくなれば、水曜発の自腹の旅行が高くなるだけなのに、なんで起こってるのか理解できないw
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM55-SsL+ [210.149.255.212])
垢版 |
2019/07/28(日) 16:21:50.73ID:T6LR/J59M
空港としては行ってみたいけど
出張で使いたいかと言われるとw
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf9-DkVV [126.33.25.180])
垢版 |
2019/07/28(日) 16:36:16.50ID:32hBFDvUp
ベルリンの新空港、テーゲルに比べると都心から遠くなるので
テーゲル居残りを選ぶキャリアいてもおかしくない

新空港も決して遠くはないんだけどテーゲルがあまりに都心に近すぎる
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 019d-UZVb [126.42.35.118])
垢版 |
2019/07/28(日) 17:42:11.77ID:QEa+4loF0
一定規模以上のグローバル都市の場合、新空港開港後もオンボロの旧空港が存続するケースがよく見られるけど、経済学的に考えて閉鎖より良いチョイスなのかね?
北京や東京みたいなメガロポリスは別として、香港と大阪とか同じような街なのにどこに違いが生まれたのか
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6f0-LRGL [119.173.112.187])
垢版 |
2019/07/28(日) 17:49:45.86ID:5AVBovjm0
ANAめたくそダサいけど、JALも負けじとダサすぎ
制服はどうでもいいとして、今更cmでさえA350アピールとか
ナレーションに阿部寛使うのもダサい

何を競ってんだよ一体
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5d-tP4r [113.37.14.1])
垢版 |
2019/07/28(日) 17:52:50.26ID:8VQ84aqs0
冬ダイヤよりFDAが神戸ー出雲、神戸ー松本を開設
FDAが神戸に進出してJALとコードシェアしたら
神戸にJALが再びやな
https://www.fujidream.co.jp/company/press/doc/190726.pdf
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 019d-UZVb [126.42.35.118])
垢版 |
2019/07/28(日) 18:05:13.89ID:QEa+4loF0
>>638
逆に伊丹と神戸の存在が関空の機能強化を妨害してるんじゃないの?
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6ee3-lX5B [113.148.45.70])
垢版 |
2019/07/28(日) 18:24:24.80ID:BfdC+QXO0
日本も成田に発着枠があればいろいろな国に飛ばせるのに。
さっさとCラン作らないと。
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6ee3-lX5B [113.148.45.70])
垢版 |
2019/07/28(日) 18:26:19.56ID:BfdC+QXO0
>>633
伊丹関空は国内線と国際線で需要が別れてるし枠が足りないから必要
流石に関空のCランは無理があるし
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6ee3-lX5B [113.148.45.70])
垢版 |
2019/07/28(日) 18:26:54.14ID:BfdC+QXO0
>>632
バンコクのドンムアンは国内線としてまだ動いてるんだっけ?
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5933-KyYj [118.18.49.76])
垢版 |
2019/07/28(日) 18:59:16.20ID:uLwLzlPp0
>>639
でたらめ相手にしちゃダメ
(ワッチョイWW 9235-Jtxv [219.111.156.56]) は
埼玉の引きこもり
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-lX5B [49.239.70.34])
垢版 |
2019/07/28(日) 19:45:53.24ID:hooBOvCPM
>>646
朝から昼と夕方から夜は30分遅れするぐらい混んでるけど、余ってるのはそれ以外の時間?
LCCとはいえそんな時間はあまり使いたくないだろうな。
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (スカファーイWW FAc6-HrSr [61.208.66.175])
垢版 |
2019/07/28(日) 19:49:48.40ID:XXrFGT/XA
>>615 日欧JVが通って以降、JLとBAはライバルでも何でもなく、談合相手になってるんだけどな

2社の日英4便、さらに4社の日欧便をトータルしてどれだけ座席を埋めて収益を最大化できるかで動いてるから
BA便に残席が多そうだとなればJL便の低い予約クラスは絞ってBAに誘導するとか、普通にそういう発想で動いてるでしょ

とにかく日欧日米路線は相手先と何もかもグルと思っておいたほうがよく
BAやLHやAAやUAやらに対して日系の競争力ガーとかいうのは意味無いと思う

更にBA羽田便の773はSS7より50席?は多いし、夏ダイヤ8:50発では首都圏民以外使えないし、昼便は成田発着と、JL便より埋まらない要素は色々とあるし
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf9-CDeu [126.182.64.61])
垢版 |
2019/07/28(日) 20:19:40.87ID:ooq5Nk9bp
>>645
多くはないが 昇り竜村田と斜陽富士通がある
ルビーによる効果は人数的にはたいしたことない
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM55-lX5B [210.138.6.196])
垢版 |
2019/07/28(日) 20:49:41.54ID:/QpJ3CgOM
もしかして基地外と関わった?
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f684-4pFB [119.26.81.15])
垢版 |
2019/07/28(日) 21:11:41.23ID:l5+Yp2t70
>>649
俺もその考えもあるのかなと思ってたよ
ある事実を確認するまでは

現在、成田ーロンドン線を飛ばしているのはBA1社のみ
共同運航として、JAL便名が載っている

さてこの便を、10月15日(火曜日)成田発、10月18日(金曜日)帰国の設定で、
トラベルコで検索すると・・・

BA便名で買うと、13万5400円
しかし、JL便名で買うと、37万4000円

どうあっても弁解できんだろこれは
同じ便なんだから、空席調整もへったくれも無いぞ
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f684-4pFB [119.26.81.15])
垢版 |
2019/07/28(日) 21:16:49.88ID:l5+Yp2t70
まぁ一応、トラベルコはいろんなサイトから引っ張ってきてるから、ってことを加味して、
同じサイトで出してる価格同士で比較しても、

JL便名最安の「エアトリ」で、BA便名だと22万5000円
やはり言い訳の聞く価格差ではあるまい
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM55-lX5B [210.138.6.196])
垢版 |
2019/07/28(日) 21:25:25.79ID:/QpJ3CgOM
まあ、ANAJALの欧米線は高いからなあ
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-rjfm [49.98.132.42])
垢版 |
2019/07/28(日) 21:32:13.03ID:FGALpmVCd
>>654 法人向け運賃は共通化したが、個人向け運賃は金額自体はマッチングしてきているが予約の管理はまだ一元化できてないとか言ってた

そのケースに関してはBA便のJLの持ち分が少ないから安い予約クラスは埋まってしまってるということでしょ
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0c-tP4r [120.51.66.8])
垢版 |
2019/07/28(日) 22:49:07.80ID:Wa3BXeFI0
釜山市が日本との行政交流中断
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6331515

JALも釜山から撤退すべきですよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (SGW 0Hf1-TGte [118.201.109.66])
垢版 |
2019/07/28(日) 23:13:47.65ID:mekPXuqXH
>>660
モスクワはやめたんだろうか。
それとも、JAL就航の噂が出て慌ててこっちだけでも先に発表して、JALに就航するのやめさせようとしてるんだろうか。
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (SGW 0Hf1-TGte [118.201.109.66])
垢版 |
2019/07/28(日) 23:15:25.03ID:mekPXuqXH
>>662
釜山運休しなくても738は余ってるはずだけど…
成田仁川やめてからどこも増やしてないよね?
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 019d-UZVb [126.42.35.118])
垢版 |
2019/07/28(日) 23:19:20.51ID:QEa+4loF0
>>667
バンガロールもだけど相手陣の新規就航の動きって世間に知られる前に内密に通じてたりするもんじゃないの?
手続きにあたり空港会社や官公庁と予めやり取りする中で情報全く出てこないとは考えにくいんだが
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb9-mLqN [36.11.225.82])
垢版 |
2019/07/28(日) 23:33:57.49ID:yc2GOLGxM
>>668
でも、HND MNLを738で開設した時、一時的に釜山をSS6にして738確保してた気がする
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb9-mLqN [36.11.225.82])
垢版 |
2019/07/28(日) 23:35:23.38ID:yc2GOLGxM
>>670
でも、チェンナイ発表時のANAは南インド1社なら需要はなんとかなるってドヤ顔してた
その後週3に変更してるし
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (SGW 0Hf1-TGte [118.201.109.66])
垢版 |
2019/07/28(日) 23:43:10.85ID:mekPXuqXH
>>671
それは、羽田マニラが現地で18時間以上昼寝とかいうダイヤで一機じゃ無理だったからでは?
今もそのダイヤはかわらないけど、788を成田線とうまく入れ替えてやり繰りしてる気が。
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 019d-cCBo [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:08:54.93ID:zC2fhvkX0
>>665
2020年には、今は特定地域だけだがロシア全土で電子ビザ導入らしい。
日本側もそれに合わせてロシア人向けに電子ビザ導入するのかも。
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d29d-mLqN [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:08:57.33ID:VU2ZSymw0
>>673
たしかに、1機だけ余ってるってことか
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 019d-cCBo [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:10:13.12ID:zC2fhvkX0
でもウラジオストクよりモスクワやサンクトペテルブルクの方がいいと思うけどね。
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 019d-UZVb [126.42.35.118])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:15:49.82ID:5Z/9dNqW0
>>677
「いい」とは?
採算ライン考えたら極東とバルト海沿岸じゃ絶望的な差があると思うんだけど
ペテルブルクだったら最低でも787-8を埋めなきゃいけないんだけど、乗り継ぎ需要無しの目的地で成立すると思う?
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0Hf1-/He/ [118.201.109.66])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:16:48.09ID:x91YUsUVH
>>677
さすがにモスクワはJALがデイリー運行してるからビビってんのかな。
いや,オーストラリアといいマレーシアといいJAL(OW)の牙城だった場所にズカズカ乗り込んでくるANA様がそんなことで日和るわけないか。
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d29d-mLqN [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:20:27.62ID:VU2ZSymw0
>>679
ズカズカって、JLが消極的すぎるからでは?
マレーシアなんて羽田深夜も北米乗り継ぎの夕方もJLは放置してた。そこに乗り込むのは当然だし、パースもJLが遅すぎてる間に取られた形。
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0Hf1-/He/ [118.201.109.66])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:34:11.85ID:x91YUsUVH
>>680
それはまさにその通りでJALが消極的,っていうかやる気ないかドンくさすぎるって話。
ハワイにしてもそうだけど,JALは自分の牙城を「はいはいどうぞどうぞ」と言わんばかりに敵に渡すほどやる気がないということだな。
ていうかあれか。ANA様はモスクワは羽田枠の可能性を考えてまだ発表しないのか。
しかし,ロシアなんて万が一枠が設けられても日本1ロシア1だろうから,ANA様は自民党様の計らいで枠がもらえる自信があるということか。。。
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-N2W3 [202.223.124.17])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:41:25.94ID:19FOIecD0
エアアジアって、スマホでもpcでも予約検索スラできないのな。

アホなんか?  12月25日関空マニラ検索できないアホ航空?
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-LRbZ [126.26.189.247])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:41:42.70ID:1I4mHJFa0
関空 > 成田はもう常識だが
純増数で羽田と成田を足しても、あのセントレア以下ってのは衝撃だな。



法務省 出入国管理統計表 
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html

2019年6月 速報値

外国人入国者数(人)     前年同月比

新千歳 155,970  (↑11.6%) +16,262

羽田  356,784  (↑5.4%) +18,265

成田  740,271  (↑1.8%) +13,074

中部  161,317  (↑32.8%) +39,825

関空  765,865  (↑15.7%) +104,051

福岡  200,036  (↓0.1%) −293

那覇  164,510  (↓0.1%) −168
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-iPLA [182.251.159.113])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:42:44.99ID:TdlZSnA+a
>>669
ロシア極東〜成田〜北米、東南アジアっていう乗り継ぎ需要を狙って

成田夕方発〜ウラジオストク夜着
ウラジオストク午前発〜成田午後着

っていうのはどうだろうか
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8955-Chzk [220.210.182.93])
垢版 |
2019/07/29(月) 01:35:50.38ID:5YB0P01v0
>>625
宮崎ー福岡は、高速バスだろ
そのおかげで、宮崎ー福岡は安く飛行機に乗れるんだけどね
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d29d-mLqN [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/29(月) 01:41:34.29ID:VU2ZSymw0
>>684
俺も思ったけど、ウラジオは人口60万しかないから普通に成田を午前発夕方着だと思う。
S7がそのダイヤに変更するのはアリというか、しないとおかしいレベルだとは思うが、まあ独禁法除外が必要だな
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-KIok [114.165.87.98])
垢版 |
2019/07/29(月) 04:35:07.04ID:1077jkJD0
>>687
福岡市(博多駅)なら高速バスvs飛行機。あと次点で最近は
新八代乗り換えの新幹線+バス。 昨日の話の小倉(北九州空港)だと
だいぶ事情は変わってきて福岡までのバスが外れる。
 今の時間に宮崎出たらどうなるか調べてみた。
http://iup.2ch-library.com/i/i2004813-1564342306.jpg
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01bd-wm0+ [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/29(月) 09:30:54.10ID:Rv5Yy7pS0
実はウラジオってロシア各地との便もかなりいいし、
シベリア鉄道の起点だしシベリア中から日本へ行くのにロシア人はまず
ウラジオを目指すっていうのもあるかもしれないね。

日本からもまずウラジオに飛べばモスクアまでかなり安く行けるし。
ビザ問題さえ解決すればゲートウェー都市としての可能性が広がる。
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-rjfm [1.72.9.138])
垢版 |
2019/07/29(月) 11:27:08.43ID:d+cvgn5Bd
>>684 距離・所要時間が短すぎて非効率になるとは思う

距離676マイルで、羽田鹿児島601マイルより多少長く、奄美787マイルより近く、S7やらも2時間20分とかで組んでる

成田18:30-ウラジオストク21:50
ウラジオストク15:00-成田16:20

これならば普通に
成田10:00-ウラジオストク13:20
ウラジオストク15:00-成田16:20
で良くね?となりそう

モスクワやサンクトペテルブルクなどとは比較にならない国内線レベルだから
ノービザでブーム的なことが起これば、そこそこ日本側の需要は2社でも付いてくるかも
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Spf9-UZVb [126.245.17.160])
垢版 |
2019/07/29(月) 12:06:20.19ID:3taatqOKpNIKU
>>693
観光ブームならFSC2社は厳しいだろ
あっという間にジェットやピーチに駆逐されそう
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 01bd-wm0+ [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/29(月) 12:11:06.92ID:Rv5Yy7pS0NIKU
本来ならウラジオまで片道1万円以下のLCCで飛ぶことができれば、
モスクワや欧州までかなり格安で行けるようになるんだけどな。
今はロシアまでのLCCは韓国経由だから時間もかかるし、金もかかる。

となれば欧州まで3万以下でいける。

JALもANAもS7もアエロフロート(オーロラ)も飛ばすとなっても価格競争が無い状態
ではマイル利用以外はあまり利点が無い。
JALはジップあたりにしとけばよかったのに
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMb9-mLqN [36.11.224.185])
垢版 |
2019/07/29(月) 12:54:58.52ID:LOzpl/vHMNIKU
>>690
ウラジオストク-モスクワの直行便高いぞ
普通に直行便の方が安い
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8d70-aYGX [210.146.98.170])
垢版 |
2019/07/29(月) 14:31:36.70ID:MLNp4p830NIKU
>>681
経営破綻して慎重になるのは当然のことなんだが、ANAに対する路線ネットワークやサービスのアドバンテージを増やそうという雰囲気は感じられないな。制服リニューアルとか本当に変える必要があったのか疑問。
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Spf9-TGte [126.33.15.76])
垢版 |
2019/07/29(月) 16:05:34.86ID:fWUh2hrwpNIKU
>>702
どっから突っ込んでいいのやら…
何年前の話?&ウラジオとか沿海州は特別。
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT SDb2-N2W3 [49.103.235.128])
垢版 |
2019/07/29(月) 16:13:29.93ID:N4XtaT6kDNIKU
>>701
ウラジオ出身の白人女性とお付き合い始めた。
31歳なんでまだ肌の衰えはそれほどでもなく、顔もシャラポワ並の美形で足がめっちゃ綺麗やね
立ちバックで綺麗な白い肌と足を眺めながら射精するセックスがほんと気持ちいいわ
日本の女とは比べ物にならない精神的快感
白人美少女最高!
スレチすまん
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d29d-mLqN [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/29(月) 17:00:31.70ID:VU2ZSymw0NIKU
>>701
ANA、成田ウラジオストク線を開設
https://www.ana.co.jp/group/pr/pdf/20190729-2.pdf

機材・ダイヤ・運航曜日・開始日は全て未定。
3月28日まで(JLは29日)には開設予定
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Srf9-mLqN [126.208.217.43])
垢版 |
2019/07/29(月) 17:07:22.16ID:9XCVIUPcrNIKU
1日早く就航するのか?
0712697 (ニククエ MMa6-BAS8 [163.49.205.212])
垢版 |
2019/07/29(月) 17:39:49.06ID:q7szG4ELMNIKU
>>707
ガイド雇う感覚なかったな
中心部に見どころがまとまってるから例のガイドブック見て徒歩で回る予定
一応yandex taxiは入れて行くけど
あと時間が余ったらカリナ・モールでまったりしようかと
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Spf9-UZVb [126.245.17.160])
垢版 |
2019/07/29(月) 17:43:50.85ID:3taatqOKpNIKU
ウラジオストクは韓国人の植民地状態だぞ
去年行ったけど、2泊3日で十分だった
今後メジャーになってきそうだし、ウラジオ行ったって言って旅行通ぶれるのは平成組までかな
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d29d-mLqN [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/29(月) 17:44:38.22ID:VU2ZSymw0NIKU
てか相変わらずANAはJALが気になって気になって仕方なさそうだなww
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Spf9-UZVb [126.245.17.160])
垢版 |
2019/07/29(月) 17:47:54.92ID:3taatqOKpNIKU
>>700
羽田ロシアは良いところ双方1枠ずつだろ?
これまでの功績考えたらJALにならないはずがないんだから、その仮説は無理が無いか
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8d70-aYGX [210.146.98.170])
垢版 |
2019/07/29(月) 18:39:44.90ID:MLNp4p830NIKU
>>715
ウラジオストクの話だけじゃなく全体の話ね
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7681-/He/ [39.110.212.237])
垢版 |
2019/07/29(月) 18:47:08.52ID:CjbyxG+y0NIKU
>>715
常識で考えたらそうなんだけど,ANA様には自民党がついてるぞ?w
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 019d-UZVb [126.42.35.118])
垢版 |
2019/07/29(月) 18:50:27.70ID:5Z/9dNqW0NIKU
>>719
その弾丸限定社畜が哀しいかな日本社会にどれだけいることやら・・・・
あとインスタ映え目的の学生にも意外とウケると思う
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d29d-mLqN [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/29(月) 18:50:29.50ID:VU2ZSymw0NIKU
>>715
1枠の国は、どこ飛びたいかをJALとANAで相談して決める気がする
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8d70-aYGX [210.146.98.170])
垢版 |
2019/07/29(月) 19:00:58.93ID:MLNp4p830NIKU
ANAって最近頑張りすぎじゃない?パースもウラジオストクも空回りしなきゃいいけど、、、
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Spf9-dGz3 [126.152.248.251])
垢版 |
2019/07/29(月) 19:05:55.45ID:z5USo7k9pNIKU
NHのプレスリリースのやっつけ感が凄すぎて引くわ。
決まっているのは、JLより一日でも前に初便飛ばすことだけか。
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb2-b1Ew [49.96.4.235])
垢版 |
2019/07/29(月) 19:18:04.10ID:/fF2n4VbdNIKU
というよりANAの方がよっぽど早く発表してたし、最初から就航予定時期もANAの方が早いぞ?
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f684-4pFB [119.26.81.15])
垢版 |
2019/07/29(月) 19:39:33.39ID:bWHr1vJ60NIKU
>>721
政治力で枠を強奪したところで、路線維持が出来るのか?
JALなら、現地にS7もアエロもいるからロシア各地へ幅広く乗り継ぎを提供できるが、
現在ANAと提携しているロシアキャリアは無く、東京と就航先の単純往復だけで勝負しなければならない

羽田発着というアドバンテージがあるにしても、不利な戦いであることは否定できんだろ
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8d70-aYGX [210.146.98.170])
垢版 |
2019/07/29(月) 19:39:55.43ID:MLNp4p830NIKU
なんかANAいやらしいぞ
そんなに日本の航空会社ではじめて就航という称号が欲しいのか? 微妙な時期に就航するならJALと同日の夏スケからで良いはず。
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d29d-mLqN [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/29(月) 19:48:43.22ID:VU2ZSymw0NIKU
>>728
これ。1日早く就航することに命を賭けてることだけは伝わるプレスリリース。
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb2-b1Ew [49.96.4.235])
垢版 |
2019/07/29(月) 20:03:28.15ID:/fF2n4VbdNIKU
もう一回言うけど、ANAは1月だか2月の時点で次の冬ダイヤ中にウラジオストクに就航する旨発表している。
JALは先日夏ダイヤに就航するよと発表をした。

ANAがJALより先に就航なのは最初からその予定。ANAがJALを潰しにかかるのではなくて、むしろJALがANAに被せて仕掛けている。
ANAの1月の発表内容が具体的では無かったので、JALに被されて慌てて念押し発表した感じかと。
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8d70-aYGX [210.146.98.170])
垢版 |
2019/07/29(月) 20:27:31.01ID:MLNp4p830NIKU
JALはそろそろウラジオストク用738のシート改修しないとマズイだろ。たとえ2時間強とはいえCはあの不快ラックスだからなー。ANAはA320NEOで就航するだろうし788から外したシェルフラットでも載せればいい笑
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d29d-mLqN [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/29(月) 20:29:19.99ID:VU2ZSymw0NIKU
>>735
でもヤンゴンやパースはJLはやらなかったし、杭州やウラジオストクとかビジネス需要もないしそこまでして張り合う路線に思えないけどな
漏れてるなら余計に調整してずらせば良いのに。
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d29d-mLqN [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/29(月) 20:30:27.59ID:VU2ZSymw0NIKU
>>736
いや2hかからない路線だしCはそのままで良いわ、更新してもコストが異様に上がるだけ。むしろYをなんとかしろ
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8d70-aYGX [210.146.98.170])
垢版 |
2019/07/29(月) 20:32:34.68ID:MLNp4p830NIKU
>>738
そろそろIFEはタッチパネルにして欲しいな
A320neoはそーだし
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8d70-aYGX [210.146.98.170])
垢版 |
2019/07/29(月) 20:34:19.71ID:MLNp4p830NIKU
>>738
いやソウル線と同じだから合ってるぞ
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 12f0-N2W3 [59.169.146.144])
垢版 |
2019/07/29(月) 20:56:35.89ID:qe4BIt+d0NIKU
KE札幌ー釜山線運休。
ついにFSCも運休ね。ついでにLINEもお持ち帰りください。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6331612
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 019d-LRbZ [126.60.184.110])
垢版 |
2019/07/29(月) 21:05:49.60ID:qIuC5nKC0NIKU
法務省 出入国管理統計表 
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html

2019年6月 速報値

外国人入国者数(人)     前年同月比

新千歳 155,970  (↑11.6%) +16,262

羽田  356,784  (↑5.4%) +18,265

成田  740,271  (↑1.8%) +13,074

中部  161,317  (↑32.8%) +39,825

関空  765,865  (↑15.7%) +104,051

福岡  200,036  (↓0.1%) −293

那覇  164,510  (↓0.1%) −168
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f684-4pFB [119.26.81.15])
垢版 |
2019/07/29(月) 21:06:03.54ID:bWHr1vJ60NIKU
>>744
飛ぶとすればFSCよりLCCだろうけど、
和製LCCはどいつもこいつもインバウンドにしか関心がなく、
アウトバウンドに偏るビーチリゾート路線は関心がないようでな

まぁ、セブやプーケットはともかく、
グアムやサイパンは要ETOPSなので、それが影響してるのかもしれないが
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 12f0-N2W3 [59.169.146.144])
垢版 |
2019/07/29(月) 21:07:55.96ID:qe4BIt+d0NIKU
ANAのウラジオ線プレスリリースって、かなりのやっつけ仕事だね。
まさか、JALが乗り込んでくるとは思ってもいなかったのだろう。
リークがAvitationだけだし。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 019d-hRj7 [126.60.184.110])
垢版 |
2019/07/29(月) 21:14:47.97ID:qIuC5nKC0NIKU
>>745
性将来生ゼロの羽田、成田から国費撤収すれば日本まだまだ伸びる
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 12c4-N2W3 [125.197.4.253])
垢版 |
2019/07/29(月) 21:30:56.49ID:A7kuhys20NIKU
ウラジオストクにJALが乗り込んでくるのは予想外だったんだろうな。
ANAは早い時期から就航予定と報道されていたけど、正式リリースはまだだったからね。
今日のリリースは慌てふためいた結果か。

JALからもロシアだけはANAに主導権を握られたくない必死さが伝わってくる。
他の地域ではやられっぱなしだからね。

ANAはモスクワはやらないのだろうか。やるならモスクワとセットでやってほしい。
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 89a8-L6nZ [220.158.101.219])
垢版 |
2019/07/29(月) 21:33:44.30ID:LwLPfbbR0NIKU
今年と来年にJALとANAの開設する新規国際線。
JAL
成田ーシアトル
成田ーばん
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 89a8-L6nZ [220.158.101.219])
垢版 |
2019/07/29(月) 21:37:41.57ID:LwLPfbbR0NIKU
今年と来年にJALとANAの開設する新規国際線

JAL
成田ーシアトル
成田ーバンガロール
成田ーウラジオストク
 
ANA
成田ーパース
成田ーチェンナイ
成田ーウラジオストク

関空は完全に無視されています。
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 019d-tP4r [126.161.165.157])
垢版 |
2019/07/29(月) 21:45:50.44ID:boVWUSiJ0NIKU
>>733
NHのウラジオストクって公式発表していたっけ?
どっかの記事だけで、公式には何も出ていなかった気がするが。
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d29d-mLqN [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/29(月) 21:51:52.37ID:VU2ZSymw0NIKU
>>749
あの報道はANAモスクワは確定だと思う。そしておそらく羽田が取れる見込みもあるのだろう。
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f684-4pFB [119.26.81.15])
垢版 |
2019/07/29(月) 22:23:21.79ID:bWHr1vJ60NIKU
KIXはMMに期待だな
JWの吸収合併で人材、機材とも大幅に増えるから、
この冬から、とは言わないまでも、来夏からある程度の増便や新規就航が見込めるだろう
それに、JWの成田路線、函館と香港は捨ててるし、札幌も減便されてるから機材はその分浮いてくるわけで
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW FF4d-ngC6 [106.171.39.90])
垢版 |
2019/07/29(月) 22:33:06.94ID:0fAhVKJ0FNIKU
>>714
とANAが気になってしょうがないJAL信者さんw
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW FF4d-ngC6 [106.171.39.90])
垢版 |
2019/07/29(月) 22:34:02.11ID:0fAhVKJ0FNIKU
>>726
JAL信者は事実捻じ曲げるからね
認めたくないんでしょう
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 019d-hRj7 [126.60.184.110])
垢版 |
2019/07/29(月) 22:36:14.06ID:qIuC5nKC0NIKU
>>745
外国人入国者

純増数では
羽田と成田を足しても、中部に敗北するんだな
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW e9e3-ngC6 [124.209.169.186])
垢版 |
2019/07/29(月) 23:05:58.22ID:eEFDZ9q50NIKU
>>744
何を根拠に言っているんだろう
妄想は自分の中だけにしてほしいわ
>>760
ごめん増数で比べる意味って何?東京が憎くてしょうがないのかもしれないけどFSCが取るべき戦略は何か勉強しな?
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 71f0-PY3z [116.220.53.47])
垢版 |
2019/07/29(月) 23:21:48.17ID:74pYC4/y0NIKU
関空は韓国便のみ受け入れてください、その他の就航路線は
関空以外で受け入れます。
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 019d-hRj7 [126.60.184.110])
垢版 |
2019/07/29(月) 23:28:50.50ID:qIuC5nKC0NIKU
関空は東南アジアが伸びてるだろ

東の京都、こと東京人には
ロンドンがフランスやドイツ
ヨーロッパと交流が深いからといって嫉妬に明け暮れる
スコットランド人のような振る舞いはして欲しくない
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 019d-hRj7 [126.60.184.110])
垢版 |
2019/07/29(月) 23:50:13.58ID:qIuC5nKC0NIKU
>>767
何も始まってない

歴史も文化も無い、
わが国をを成長に導いてもいない「東の京都」から
日本の玄関、関空を擁する大坂、近畿に首都を戻して国費を投入することが
国民の平均所得を上げると主張してるだけ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-hRj7 [126.60.184.110])
垢版 |
2019/07/30(火) 00:01:45.72ID:cGlmwdVB0
東京はわが国の黒歴史

やったのは戦争と一極集中による日本衰退

すべての根源は近畿への歴史コンプレックス
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-hRj7 [126.60.184.110])
垢版 |
2019/07/30(火) 00:16:02.73ID:cGlmwdVB0
秀吉なんて
400年前の、ただの一発屋

難波の歴史は1600年

東京は150年
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-hRj7 [126.60.184.110])
垢版 |
2019/07/30(火) 00:25:53.08ID:cGlmwdVB0
JAL、ANAから東京、および政治とのしがらみ全部無くして
好きなところで、好きなだけ路線増やしていいってなったら
明日にでも
日本の玄関、関空拠点にするやろな
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019d-hRj7 [126.60.184.110])
垢版 |
2019/07/30(火) 00:34:42.59ID:cGlmwdVB0
>>745
羽田と成田を足しても
中部の純増数に敗北してるのか…
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d0c-mLqN [120.51.66.8])
垢版 |
2019/07/30(火) 01:39:21.75ID:T8V7Yr9u0
チェンナイも良いけど日本人多いチェンマイは就航できないかな?A321XLR投入すればどうにかなりそうだけど
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e9e3-ngC6 [124.209.169.186])
垢版 |
2019/07/30(火) 03:21:53.11ID:LZnRvMBQ0
みんな荒らしには反応しないでね
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 019d-TGte [126.163.156.175])
垢版 |
2019/07/30(火) 06:15:37.85ID:PenwyY3L0
>>752
それがビックリするくらい決まってない。
仮にロシアが取れても1-1だろうから、その時日本側がどっちが取るのかが問題。
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 019d-UZVb [126.42.35.118])
垢版 |
2019/07/30(火) 06:48:38.93ID:9iGZBXrF0
ロシアにあげるくらいならスイス、フィンランド、イタリア、オランダ等の長年デイリー以上の実績あるところにあげてほしい
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7140-DkVV [116.50.152.212])
垢版 |
2019/07/30(火) 06:55:35.95ID:qbxQ+nHD0
フィンエアーは確定だし、逆にイタリアとか論外だろ
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 019d-cCBo [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/30(火) 06:56:48.14ID:1ev+iFRj0
ロシア便はもともと少ないし、羽田は無理だろう。それよりもフィンエアーやKLMが先だろう。
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf9-iGBP [126.162.60.104])
垢版 |
2019/07/30(火) 06:59:46.32ID:zSuzxdyJx
>>773
今は死の灰で立ち入り不可の浪江町のウェブサイトなんだけど
https://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/2/namie-history-1.html
「鎌倉時代以降明治維新まで、国替えなく統治を継続した大名としては、
九州の島津氏、相良氏、東北の南部氏、そして相馬氏のみであります。」
と書いてある。明治維新以降も殿様はやめたが名家として存続しているのは島津氏のみかな。
鹿児島が本家で、他は成り上がりと言えるのかも?
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 355e-p6dq [58.1.191.225])
垢版 |
2019/07/30(火) 07:02:37.60ID:3I1TzOpp0
秋田なんて佐竹の殿様が今でも知事やってるよーな国だぞw
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf9-iGBP [126.162.60.104])
垢版 |
2019/07/30(火) 07:07:04.63ID:zSuzxdyJx
>>785
佐竹は常陸の国(今の茨城)から秋田への国替えがあった。
この国替えの時に美人をごっそり連れていったので、その後、茨城には美人がいなくなったとの噂
水戸光圀(徳川氏)は佐竹の領地をせしめたわけだが美人はいなかった。
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf9-TGte [126.33.15.76])
垢版 |
2019/07/30(火) 07:33:02.29ID:TgRhgAjCp
フィンエアーは普通に考えたら絶対あげるべきだけど、そうなったら日本側はJALになるだろうし、OW勢が増えるのを国交省っていうか自民党がどう思うかだな。
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3126-DkVV [180.232.139.2])
垢版 |
2019/07/30(火) 09:03:34.35ID:QYMl+1sE0
>>788
安倍ちゃんもそうだけど、いつまで民主党ガー民主党ガーってやってるんだろうな自民党って。
その流れでとにかく民主党時代の数少ない成果の再生JALが憎しくて仕方ないっていう

坊主憎けりゃなんとやら

あとJALは破綻前みたいに自民の政治家に配慮した就航とか絶対にしないだろうし
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-Chzk [49.98.148.126])
垢版 |
2019/07/30(火) 09:47:43.82ID:SrSYW1yUd
千歳空港って朝10時から12時の間ほとんど韓国しかないじゃん
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d196-r781 [14.10.135.96])
垢版 |
2019/07/30(火) 09:51:32.82ID:LHOb3QBh0
韓国便はさっさと撤退してください。
大韓アシアナも要らない・・・
ハングルの駅やモールの看板文字や案内放送も中止して。
気持ち悪いんだよあの国は。
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf9-iGBP [126.244.131.240])
垢版 |
2019/07/30(火) 10:07:50.76ID:QIoHt8Ufx
>>792
たぶん長続きしません
ビジネス客としては漁業関係者とか西オーストラリア沖合ガスプラント関係者とかで僅か
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f645-aoqV [183.177.214.250])
垢版 |
2019/07/30(火) 10:42:45.21ID:v9FlSvHo0
>>791
今のJALは自民党寄りだよ。献金先は運輸族の首領でもある幹事長。
稲森さんは旧民主党寄りだが、もう前原の後援はしていないし。
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-Chzk [49.98.148.126])
垢版 |
2019/07/30(火) 10:55:33.83ID:SrSYW1yUd
千歳空港の国際線大きくして便無くなるって虚しいな
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ee3d-JlIb [49.183.165.2])
垢版 |
2019/07/30(火) 12:23:30.06ID:gvtEO+S60
>795
パースはそこそこ大きな街で周辺はフリーマントルとかピナクルズ、マーガレットリバーとか見所多いし
東海岸とは違った雄大な自然が味わえるから直行便あれば日本人にも人気出ると思うよ。
スカボロ、コテスロビーチなんて街なかなのに真っ白な鳴き砂ビーチで泳ぐにもサーフィンにも最高。
半分くらいはオージーのインバウンドあてにしてるんじゃないかな?日本は人気のデスティネーションだし。
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf9-UZVb [126.245.17.160])
垢版 |
2019/07/30(火) 12:24:36.61ID:djyEj0e1p
>>782
なんで?
ダブルデイリーのアリタリアがダメってならロシアやデンマークなんて論外になるが
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-Chzk [49.98.148.126])
垢版 |
2019/07/30(火) 12:45:24.12ID:SrSYW1yUd
こんだけ騒がれてエアプサンもティーウェイもジンエアも減便なかったら凄いな
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-J/YN [153.158.67.47])
垢版 |
2019/07/30(火) 12:56:51.63ID:OREfV6+ZM
仁川便の運休や減便がまったくないのはビックリ。
夏休み終了後かな。怒涛の運休や減便。
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-PY3z [106.130.43.250])
垢版 |
2019/07/30(火) 14:50:36.97ID:w7Uo52qua
夏休み明けに韓国便は運休になる可能性大、KEやOZは訪韓客は
取れないとして日本発着路線を廃止せざる得ないし日系も廃止
だろ。羽田発着のソウル金浦便が1日12便もある、それを剥奪
してアジアやオセアニア.欧州に回せば良い。
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (KRW 0Hc6-d6s4 [61.84.99.48])
垢版 |
2019/07/30(火) 15:46:22.51ID:ihO6d+WLH
>>805
こんな時、ハブ空港は強みがあるな
客単価下がっても乗り継ぎ客取りに行けば搭乗率も上がる
日韓路線で日本と韓国以外で販売用の席見てたら、チェジュ航空の光州乗り継ぎとかジンエアーとアシアナの組み合わせとかで直行便他社より安いの出てる
MFM-MWX-KIXでお盆の時期でも全込みで100ドル以下
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-PY3z [106.130.43.250])
垢版 |
2019/07/30(火) 15:46:39.31ID:w7Uo52qua
関空のソウル路線は1日31便飛ばしている。その発着枠で
アジアやオセアニア、欧米を増やせるから韓国枠は廃止に
したほうがいい
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6c5-Chzk [183.77.185.120])
垢版 |
2019/07/30(火) 15:51:38.28ID:aPiN9fFI0
無くなるって言っても全て無くなるわけじゃないよな
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-J/YN [153.158.67.47])
垢版 |
2019/07/30(火) 16:28:40.33ID:OREfV6+ZM
ラオス、ネパール航空は実際飛ぶの?
カンボジア、ミャンマー、バングラディシュも続くかな。あ、バングラディシュはダッカ直行が決まったんだね。怪しい会社があちこち就航やな。熊本が一番面白いわw
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6c5-Chzk [183.77.185.120])
垢版 |
2019/07/30(火) 17:15:21.68ID:aPiN9fFI0
千歳空港ソウル釜山大邱多すぎだよね
国際線の半数近く韓国に依存しているイメージ
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb9-mLqN [36.11.224.244])
垢版 |
2019/07/30(火) 21:06:53.50ID:Lzcbaku1M
>>782
意外とANAは羽田さえ取れれば飛びそう。
空白スポットにはどんどん飛ばしてる
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ec-lCMu [223.132.72.254])
垢版 |
2019/07/30(火) 21:47:10.60ID:4nZ2SjYi0
【韓国】航空業界「日本路線縮小で苦しいの、助けて」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564483412/

これを機会に関西〜仁川、関西〜北京・瀋陽・重慶・成都を廃止して、
代わりに仁川〜北京・瀋陽・重慶・成都を増便させて、
これらのフライトを大韓航空やアシアナ航空のA380で
「Present Flight from OSAKA」として就航させたらどうかな?
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d39-9/LI [114.157.162.207])
垢版 |
2019/07/30(火) 21:59:42.43ID:POjX6Xwo0
もう中国便はお腹いっぱい、羽田に行けよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf9-iGBP [126.244.11.84])
垢版 |
2019/07/30(火) 22:01:09.36ID:wANAmFfVx
静岡空港も杭州線は9割の搭乗率
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-iPLA [182.251.145.237])
垢版 |
2019/07/30(火) 23:36:27.54ID:d6TWS0j3a
仁川はユナイテッドがサンフランシスコ路線だけ(ニューアークはおろか、グアムすらない)だったり、ジェットスターが就航してなかったり、自国の航空会社以外がショボすぎる。

KEが崩壊すれば、関空以下の規模になりそう。まぁ、規制と補助金で崩壊なんかありえないけど
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0c-tP4r [120.51.66.8])
垢版 |
2019/07/31(水) 02:23:06.21ID:eLrsjzal0
韓国の航空会社に減便→撤退してもらって中国の航空会社がさらに就航した方が
日本全体が潤いますからね。もっともっと中国の航空会社が来て欲しい。
韓国人は本当にドケチだから来たって金落とさないから意味が無い。
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0c-tP4r [120.51.66.8])
垢版 |
2019/07/31(水) 02:24:31.53ID:eLrsjzal0
今すぐ羽田−金浦/仁川の全枠を中国本土便に振り替えて頂きたいです。
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5d-tP4r [113.42.216.49])
垢版 |
2019/07/31(水) 05:52:22.32ID:5p708Cx30
>>826
> 自国の航空会社以外がショボすぎる。

でも、ちょうど興味深いニュースが来たよ↓

LOTポーランド航空がブダペスト・仁川線開設。
ttps://www.routesonline.com/news/38/airlineroute/285636/lot-polish-airlines-adds-budapest-seoul-service-from-late-sep-2019/

これって、キャセイが以遠権でもなんでもない手段で、東京・ロンドンに就航するようなものだよね。
国の枠を取っ払ったEUならでは。
これが軌道に乗れば、日本にもブダペスト線が就航するかな。
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-Chzk [49.98.148.126])
垢版 |
2019/07/31(水) 07:13:59.23ID:M1pqmFcTd
来なくなるときついの北海道じゃない?
韓国の便ばっかりだし
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf9-iGBP [126.189.47.107])
垢版 |
2019/07/31(水) 07:21:01.34ID:XUr5nJcqx
韓国人観光客に加えて、吉林省、黒竜江省、山東省あたりの中国人観光客を集客して
欧州の観光地に送り込める強味があるのがインチョン空港ってことだろ
ビジネスは数がものを言う。
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf9-iGBP [126.189.47.107])
垢版 |
2019/07/31(水) 07:31:27.07ID:XUr5nJcqx
>>829
>>833
あと、周遊観光のプランを組む際、ワルシャワで入境してポーランドだけを周遊してワルシャワから帰国
ってパターンは少数派で
中欧3か国もしくは4か国の周遊コースを巡る場合が多い
ワルシャワで入って、ブダペストから帰国というスケジュールにはもってこい。
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf9-iGBP [126.246.194.93])
垢版 |
2019/07/31(水) 08:45:24.40ID:sQ7N/Vagx
いよいよ手打ちか?
https://www.47news.jp/news/3832671.html
日韓対立、米が仲介提案 ホワイト国から除外の延期促す
2019.7.31 7:44 共同通信
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d196-r781 [14.10.135.96])
垢版 |
2019/07/31(水) 09:04:21.81ID:Oqx7b1OM0
そんな生ぬるい態度は不要。また日本は韓国に舐められる・・・
今までもずっとそうだった。ちょっと言われたら引いてしまって金を出す。
チンピラ相手にそんなことしなくていいんだよ。

話は変わるが今月20日〜キャセイでシンガポール、バンコク行ったあと香港に
3泊するんだけど街の中心部も危険なのか。スターフェリー乗り場とかMRTの
駅もデモ隊で電車も乗れないてニュースにあったので・・・
危険情報とか渡航中止にはなってないから大丈夫かな。銅鐸湾とかチムシャツイがそ
んな状態だったら怖いわ・・・でも大丈夫と思いたいw
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ee3d-JlIb [49.183.165.2])
垢版 |
2019/07/31(水) 09:16:20.29ID:FjSWC/MJ0
>818
シャークベイやバングルバングル、ピナクルズなんていう原始を感じさせる自然は個人的には東海岸以上だと思うな。
ただアクセスが大変だからあまり知られてないのが残念だけど。
オーストラリア人でもあのエリア行ったことない人沢山いる。
バリや下手したらヨーロッパの方が安く行けるからね。
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-iPLA [182.251.147.137])
垢版 |
2019/07/31(水) 11:06:59.80ID:KIKeskVaa
>>829
>>831
EUの航空自由化もあるが、ハンガリー独自の事情もある。
フラッグキャリアのマレヴ・ハンガリー航空倒産後、自国のキャリアは近距離LCCのWizz airのみになった。その状況を見て、LOTが入ってきた。すでにブダペスト〜ニューヨークも飛ばしているよ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-Chzk [49.98.148.126])
垢版 |
2019/07/31(水) 14:03:46.33ID:M1pqmFcTd
アメリカがまあまあって仲介入るみたいだから息吹き替えしたりしてな
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-L6nZ [49.98.145.12])
垢版 |
2019/07/31(水) 14:38:17.96ID:rPFrCO+id
エルアル航空  3月12日就航
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 019d-cCBo [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/31(水) 15:30:39.50ID:GG9ItkQj0
>>833
プラハ、ワルシャワ、ブタペスト
と仁川は充実してるな。
成田は致命的に東欧が弱いな。
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2d-LZF1 [202.214.198.83])
垢版 |
2019/07/31(水) 17:10:26.91ID:RRlPayDiM
韓国線で減便が相次いでいるが、こんなに直接的に影響が出るならインバウンドを1カ国に依存することリスクってやっぱり大きいんだな
その点日本のインバウンドは多国籍に展開しているから恵まれているよね、それでも韓国は主要顧客だから、今減ってもそのうち復活してくるだろうしね
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-Chzk [49.98.148.126])
垢版 |
2019/07/31(水) 17:31:56.55ID:M1pqmFcTd
今決まった減便以外は一応飛ぶのかな?
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (KRW 0Ha2-d6s4 [121.160.180.157])
垢版 |
2019/07/31(水) 17:40:35.90ID:rPYFVQ8VH
>>851
今日の韓国中央日報の記事だとアシアナ航空の大阪、福岡、沖縄は減便せず機材の小型化で対応すると書いてあった
大韓航空は釜山から札幌を9月から運休する
同じ記事で目的地が大阪の場合影響が少ないが観光目的の都市はより大きい影響が出てるらしい
予約自体は昨年との比較で3ポイント低いそう
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxf9-iGBP [126.146.58.213])
垢版 |
2019/07/31(水) 20:20:21.86ID:ky3GX1tmx
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20190731486099.html

新潟−香港に定期空路就航へ
冬季限定、週2便

香港の航空大手「キャセイパシフィックグループ」が、今冬に新潟空港と香港を結ぶ新規路線を就航させることが30日、関係者への取材で分かった。
冬のみの季節定期便で週2便の予定という。新潟空港の国際定期便は現在、ソウルと台北、ハルビン、上海の計4路線があり、香港線の就航で5路線となる見込み。

 新潟県は「路線ネットワーク戦略」で、新規路線の開設を目指す地域の一つに香港を挙げ、キャセイを含む現地の航空会社と水面下で交渉していた。

 香港は訪日観光のリピート客が多く、比較的地方に足を運ぶ傾向があるとされる。キャセイはこうした需要のほか、特に冬季は本県でのスキー客の需要が高まるとみて、就航を決めたとみられる。

 県空港課は「現時点で何も言えることはない」としている。キャセイ側の担当者は、新潟日報社の取材に「準備ができたら、正式に発表する」とコメントした。

 県の路線ネットワーク戦略では、2020年度までに新潟空港の利用客数を135万人とする目標を掲げている。インバウンド(訪日観光客)が好調なほか、
格安航空会社(LCC)の国内線新規就航などの影響で、18年度の新潟空港利用客は110万人を超えた。香港線の就航は、目標達成に向け大きな弾みになるとみられる。
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (KRW 0Ha2-d6s4 [121.160.180.157])
垢版 |
2019/07/31(水) 21:16:54.98ID:rPYFVQ8VH
852のリンク
https://mnews.joins.com/article/23540304
日本語版と中国語版ではこの記事見なかった
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-J/YN [153.234.140.62])
垢版 |
2019/07/31(水) 21:53:04.77ID:m/eeoe4jM
中国はマジでしょうむない事ばかりするなあ。
呆れて言葉が出ない。恥ずかしい大国だなあ。
ある意味韓国より酷いわ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6c5-Chzk [183.77.185.120])
垢版 |
2019/07/31(水) 22:03:11.09ID:dcs/kdJI0
もっと減便で経済めちゃくちゃになるかと思ったら、この程度で維持か
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa75-Leag [182.251.156.4])
垢版 |
2019/08/01(木) 00:42:25.26ID:3ZkqvkOBa
>>848
スクートは、ホノルル線も運休したし、路線開設のニュースもない。
勢いが止まった感じだね
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Zm/a [126.212.147.255])
垢版 |
2019/08/01(木) 07:49:56.06ID:bAs3x7olr
>>853
キャセイパシフィックグループってことは、買収したUOの可能性もあるってことなんかな?

まぁ多分KAなんだろうが
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMba-ZQp3 [153.234.140.62])
垢版 |
2019/08/01(木) 08:02:02.99ID:iei11fq5M
>>858
少なくとも韓国のほうがやってることが小さすぎて笑えるけど中国の場合は笑って済ませられないわ。
南シナ海のフィリピンやベトナム問題もだし今回はあれだけ直行便のある台湾に国民に個人旅行に行くなだし。何なんだよ習近平。死んでほしい。
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMba-ZQp3 [153.234.140.62])
垢版 |
2019/08/01(木) 08:08:15.16ID:iei11fq5M
周辺国で中国と揉め事無いのて北朝鮮だけだろw
皆中国というヤクザにイチャモンつけられてる。
機内誌の中国台湾や香港表示クレームもすごいわ。飛ばせないようにするぞて。
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae3-7p+E [27.84.91.245])
垢版 |
2019/08/01(木) 10:16:00.27ID:Hk2nImUC0
そもそも、韓国線は何でこんなにあるのって思うぐらいの過剰供給丸出しだったからな。
LCCもあんんあに出来まくったおかげで競争が激しくなり明らかに過剰でも飛ばさざるをえなくなったんだろうな。
各地と釜山を結ぶ路線みてたら明らかに過剰供給でしょ。
あの国も極度なソウルへの一極集中国家だからソウル線以外の路線は厳しいだろ。
関空から大邱も1日2往復は多いだろと思ってたし。
国土が狭い国の移動はその国に高速鉄道があれば中間の都市は鉄道移動になるからね。
ソウルー釜山の間にある大邱や台北ー高雄の間にある台中とかな。
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 76e3-EOJ1 [113.148.45.70])
垢版 |
2019/08/01(木) 14:49:14.94ID:AWy56b0F0
>>255
これと10月の時間延長でどれぐらい便数増えるのかな?
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Zm/a [126.193.148.32])
垢版 |
2019/08/01(木) 15:16:15.42ID:NxIXO3uqr
>>869
Twitter読む限りエアカナダっぽい
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f0-+sIE [116.220.53.47])
垢版 |
2019/08/01(木) 21:30:38.09ID:m6wIUU+O0
今年中に日本からの韓国路線は全て撤退とみていい、関空も韓国を
除いたアジアを含む欧米路線を開設させて訪日客を増やす。
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdd-1T9c [126.165.43.39])
垢版 |
2019/08/01(木) 22:48:53.22ID:lltcHbUFx
↑嘘
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da9-2kP3 [118.236.49.97])
垢版 |
2019/08/01(木) 23:17:12.59ID:ov2TrouA0
大韓航空はかつてA380で運航していた仁川〜石家荘を再びA380で復活させるそうですね。
他にも仁川〜成都、仁川〜重慶にもA380を投入する話があるみたい。
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdd-1T9c [126.165.72.29])
垢版 |
2019/08/02(金) 06:55:01.29ID:yaNQGo0Dx
>>876
石家荘: 常住人口約1,078万人、都市圏人口約354万人。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdd-1T9c [126.165.72.29])
垢版 |
2019/08/02(金) 07:06:09.72ID:yaNQGo0Dx
LOTはブダペストを拠点空港としていく方針

https://www.aviationwire.jp/archives/179942

3月30日からは、ブダペストから欧州6都市に乗り入れる。ブルガリアのソフィア、チェコのプラハ、セルビアのベオグラード、ドイツのシュトゥットガルト、ルーマニアのブカレスト、ベルギーのブリュッセルの各都市で、拡充後はブダペスト路線が12路線に拡大する。

 LOTは2018年5月にシカゴとニューヨーク(JFK)への米直行便を開設し、ブダペストを拠点化。ワルシャワとクラクフのポーランド国内2都市からも乗り入れるほか、ロンドン・シティへも運航している。
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdd-1T9c [126.165.72.29])
垢版 |
2019/08/02(金) 07:15:38.58ID:yaNQGo0Dx
あるポーランド人が言っていたが、最も親近性を感じる外国はハンガリーとのこと
隣国ドイツ、ロシア(ウクライナもロシアの一部というイメージをもっている)とは犬猿の仲だし
文化・言語が近いチェコともさめた関係で
歴史上、ハンガリーとの交流がある 言語は全く違うけど
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4532-QrmW [180.15.111.187])
垢版 |
2019/08/02(金) 08:03:06.06ID:5zNzmFXV0
>>876
中国は馴染みない名前の街でも普通に人口数百万いるのザラだからな
欧州だとトップクラスの都市
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMba-ZQp3 [153.234.140.62])
垢版 |
2019/08/02(金) 08:06:47.40ID:LeGzL6YWM
しかし中国は気持ち悪すぎる。
独裁政治の共産てここまで酷いんだな。
ほんとに台湾と香港マカオには中国は干渉できないようにならないかなあ。その代わり韓国はあげるから独裁者が好きなようにしていいわ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 15bc-QrmW [36.2.69.246])
垢版 |
2019/08/02(金) 09:58:12.55ID:zMxP2Lai0
だから日系は安定したビジネス需要があるかその先に行けるハブ機能がある空港以外には就航しないって
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SD2d-ry6n [148.67.59.185])
垢版 |
2019/08/02(金) 10:02:34.11ID:rt6IIJ1MD
ポーランド人は超親日国家やからね
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6623-xKuX [121.81.79.113])
垢版 |
2019/08/02(金) 10:14:25.37ID:3/SUK7Li0
>>885
886さんが言う通り、ICNとは戦略が違うから、そんなとこ就航しなくていいんじゃない?

北米西海岸-南アジアを中継する路線開発とか、難しいんかな。一定のビジネス需要ありそうだなあと素人的に思ってみたり。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6596-n0r7 [14.9.229.192])
垢版 |
2019/08/02(金) 10:18:10.80ID:AYNPx8xK0
2018年空港別入出国外国人数

      新千歳    成田     羽田    中部     関西    福岡    那覇
総数  3,371,259 17,106,603  8,118,369 2,827,978 15,248,043 4,837,526 3,506,063
中国   594,849  3,700,157 2,293,469 1,193,866  4,629,001  447,952  530,303
韓国  1,098,147  2,172,470 1,070,035  343,819  4,319,157 2,930,262 1,106,504
香港   311,867  1,083,698  291,989  250,719  1,260,076  407,372  353,156
台湾   710,796  2,360,244  661,235  353,848  2,099,260  643,376 1,275,098
ASEAN  493,001  2,740,316 1,283,571  433,720  1,605,176  242,618  127,428
北米    65,451   1,913,099  975,056   77,840   467,272   66,698   60,318
欧州    34,322   1,500,524  998,895   83,990   512,511   52,722   32,057
ロシア   12,677    153,551   11,585   2,065    10,506    1,941     974
オセアニア  43,531    626,485  301,435   14,770   188,685   18,009   12,334
その他   6,618    856,059  231,099   73,341   156,399   26,576    7,891


年間統計が出た。

出入国管理統計
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e84-24Ap [119.26.81.15])
垢版 |
2019/08/02(金) 10:23:37.67ID:4HhJxxoi0
考え方の違いよね

「路線数は少ないけど、その代わり各路線高頻度で使い勝手が良い路線網」
これが日系の考え方。毎日飛べるから日程も柔軟に組めるけど、多くの都市には乗り換えが必要

「小便数でいいから、とにかく多くの都市に直行便がある路線網」
これが韓国系の考え方。乗り換えを要するシーンは減るが、航空便の運航日に合わせた日程繰りが必要

ある意味真反対の発想
どっちがいいか悪いかは、どちらにも一長一短あるから何とも言い難いところはあるね
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 559d-Nbtt [126.53.131.7])
垢版 |
2019/08/02(金) 10:36:48.54ID:1w657biR0
韓国便完全廃止おめでとうございます!
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-JtAC [49.98.148.126])
垢版 |
2019/08/02(金) 10:40:04.27ID:9Da3m+tUd
韓国はもう駄目だけど、千歳他増えるね
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e84-24Ap [119.26.81.15])
垢版 |
2019/08/02(金) 11:12:41.41ID:4HhJxxoi0
スカイマーク、成田〜神戸線の開設、神戸〜仙台・鹿児島の増便を検討
http://sky-budget.com/2019/08/02/%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%af%e3%80%81%e6%88%90%e7%94%b0%ef%bd%9e%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%b7%9a%e3%81%ae%e9%96%8b%e8%a8%ad%e3%80%81%e7%a5%9e%e6%88%b8%ef%bd%9e%e4%bb%99%e5%8f%b0/

仙台と鹿児島はわかるけど、成田はどうかなぁ
確かに成田のアクセスは当時に比べればまだマシにはなったけど、
91%のLFがあるという関空線も、実際は減便に減便を重ねて今の数値になってるわけで

SFJの羽田関空線や、自社の羽田神戸線が直接のライバルになるわけだけど、
ちょっとやめといた方がいいんじゃないかなって感じはするよ?
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85f0-4aNh [116.220.53.47])
垢版 |
2019/08/02(金) 11:46:52.34ID:XZpbw5g60
韓国便が廃止になればKEやOZは日本人による仁川での乗り継ぎ客が
激減、めでたい。
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Nbtt [126.255.133.123])
垢版 |
2019/08/02(金) 11:53:02.34ID:RcGtE6BGr
韓国系の羽田発着枠没収
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdd-QrmW [126.35.70.211])
垢版 |
2019/08/02(金) 12:44:59.65ID:KqhHtWzlp
>>894
全部無理に決まってるし、もしくはトライしたけど無理でしたって結論出てる路線ばっかしじゃねえか

日本人だけでリゾート路線維持するのは無理
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SD2d-ry6n [148.67.59.185])
垢版 |
2019/08/02(金) 13:56:40.37ID:rt6IIJ1MD
韓国LCCの浮いたスロットは親日国台湾に全部回さんかいアホが
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdd-1T9c [126.162.16.64])
垢版 |
2019/08/02(金) 16:04:03.05ID:ZlH00foxx
末期症状のあ〇政権が、やる事がなくなって韓国たたき
に狂喜するネトウヨ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6660-sAJt [121.111.193.252])
垢版 |
2019/08/02(金) 16:10:01.14ID:ABcfo98c0
叩いてるんじゃなくて後ろ指さして笑ってるだけでしょ
ASEANの会議でも自爆して恥晒してるのに叩くまでもないじゃないw
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Nbtt [126.255.133.123])
垢版 |
2019/08/02(金) 17:19:10.06ID:RcGtE6BGr
アシアナ航空も消えて無くなるからすっきりしますね
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdd-1T9c [126.149.48.225])
垢版 |
2019/08/02(金) 18:23:46.75ID:FtzEsqpKx
>>911
MNLも来年3月からソウル経由になるとか
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdd-QrmW [126.35.70.211])
垢版 |
2019/08/02(金) 19:37:54.98ID:KqhHtWzlp
JALはなんでマドリード飛ばさないんだろうな

観光需要は通年あるしワンワールドの一大ハブだし
ビジネス需要も一応あるし

最近の機種なら距離の問題は解決されたはずなのに
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-JtAC [49.98.148.126])
垢版 |
2019/08/02(金) 19:48:56.21ID:9Da3m+tUd
千歳空港は9月過ぎたら大分増便あるぞ
韓国は無くなるけど
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4afc-6LH2 [211.31.77.82])
垢版 |
2019/08/02(金) 20:18:48.28ID:Rstxzqsn0
>913
デルタが、というか旧ノースウエストが成田から完全撤退する日をこの目で見るとは信じられない気がする。
全盛期ノースウエストは毎日15便くらい飛ばしてて第一南ウイングは赤い尾翼で埋め尽くされてたな。
まあ、これも時代の流れだから仕方ないけど。
ところで成田の格納庫どうするんだろう?羽田に移っても整備は成田でやるのかな?
もしくはANALに払い下げ?
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdd-1T9c [126.244.177.215])
垢版 |
2019/08/02(金) 20:58:16.74ID:/Fzv9eW+x
>>920
KLMの成田での地上業務はDLに委託だったと思います。
KLMが羽田にシフトせず、成田に残留するのであれば、地上業務はJALに委託することになるのでしょうか?
DLの成田のラウンジが廃止されたら、KEのC客のためのラウンジもなくなるので、
KE、KLMともに2タミに移転して、MUと同様に、JALのラウンジ利用ということになるのかな?
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMba-ZQp3 [153.234.140.62])
垢版 |
2019/08/02(金) 21:24:49.45ID:LeGzL6YWM
大統領も怒ってるし全国の韓国線どれだけ運休や減便があるのか楽しみ。ソウルは旅行でよく行くけど安全だし結構楽しい。

でも政治がらみの韓国人の態度言動は許せない。もっと慌てろと思ってしまう。落ち着いたらゆっくりまたソウル旅行しよう。
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-Nbtt [126.255.133.123])
垢版 |
2019/08/02(金) 21:40:55.74ID:RcGtE6BGr
韓国便はほとんど廃止して欲しい
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd06-M605 [220.136.46.133])
垢版 |
2019/08/02(金) 21:57:46.57ID:pbCbT03E0
>>877
香港旅行の販売自粛にはなってるけどね
おかげで中国の旅行会社が買い取っていたホテルの部屋が安く出たり、面白いところではwifiやsimカードも普段より値引きしてる
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd06-M605 [220.136.46.133])
垢版 |
2019/08/02(金) 22:07:28.23ID:pbCbT03E0
>>795
パース発着の路線何度も乗ったことあるけど、ビジネスクラスの乗客とても多いよ
PER-DXB-EUROPE
PER-DOH-EUROPE
SYDやBNEなどの東海岸からヨーロッパ行くのに多いパターンが、SINかPER乗り継ぎ
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e84-24Ap [119.26.81.15])
垢版 |
2019/08/02(金) 22:13:20.31ID:4HhJxxoi0
>>923
現状、減便・運休が発表・報道されてるのは

KE:札幌ー釜山(週3を運休)
BX:成田ー大邱(週7を運休)、大阪ー大邱(週14を週7に減)、北九州ー大邱(週7を週3に減)
ZE:札幌ー釜山(週3を運休)、大阪ー釜山(週4を運休)
TW:大分ー釜山(週3を運休)、大分ー務安(週3を運休)、熊本ー大邱(週4を運休)、佐賀ー釜山(週4を運休)、鹿児島ー仁川(週3を9月のみ運休)
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bd-7p+E [126.216.13.108])
垢版 |
2019/08/02(金) 22:21:28.95ID:xZRr4RAO0
>>929
ていうか、もともと明らかに過剰だったな。
これくらいが適切。

地方空港の韓国便の週3や週4なんてのは補助金で就航してたようなもんだし。
大邱や務安なんて誰が行くのか?ってくらいだし。

一方、仁川便の需要は多い。
基本的に仁川便の運休はほぼゼロだ。

釜山便も過剰すぎる。
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1e17-hotm [119.47.201.137])
垢版 |
2019/08/02(金) 23:32:54.42ID:Z01a13YO0
>>929
はよ福岡の枠を返上しる!
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110c-ONUK [120.51.66.8])
垢版 |
2019/08/02(金) 23:48:01.10ID:COJV7ULw0
羽田−仁川は即刻廃止して頂きたい
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-GVTB [106.154.125.179])
垢版 |
2019/08/03(土) 00:14:39.09ID:ZNLsXh24a
>>931
一瞬とはいえ北九州務安がダブルトラックになってたのはさすがに補助金云々を勘案しても意味不明だったな
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-Leag [106.130.208.60])
垢版 |
2019/08/03(土) 00:18:19.58ID:rNSRK5VEa
>>911
デルタはシンガポールから撤退かぁ。
シンガポール駐在のアメリカ人デルタユーザーはこれから、仁川経由のKEか上海経由のMUの2択を迫られるのか
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdd-QrmW [126.35.70.211])
垢版 |
2019/08/03(土) 00:32:53.84ID:+Hzv47Uap
>>917
イベリアが長年の歴史的な理由からバルセロナのネットワークを作らないから
あれだけの膨大な利用者がいるのにハブにならない
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdd-1T9c [126.198.90.250])
垢版 |
2019/08/03(土) 07:14:35.53ID:5ZoPJEJSx
>>933
羽田・インチョンは深夜・早朝便なので、もともと昼間運航枠に対して影響与えてないだろ
意味がわからん
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-Leag [106.130.208.60])
垢版 |
2019/08/03(土) 07:31:26.25ID:rNSRK5VEa
>>937
デルタのアメリカ行自社運航便
東京=シアトル、デトロイト、アトランタ、ロサンゼルス、ミネアポリス、ポートランド、ホノルル(7都市)
上海=シアトル、デトロイト、アトランタ、ロサンゼルス(4都市)
仁川=シアトル、デトロイト、アトランタ、ミネアポリス(4都市)
北京=シアトル、デトロイト、ロサンゼルス(3都市)
大阪=シアトル、ホノルル(2都市)
名古屋=デトロイト、ホノルル(2都市)

仁川ロサンゼルスみたいに提携先に一任などはさておいて、こうやってみると、デルタにとってアジア最大の顧客は日本であることに変わりないな。
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdd-1T9c [126.198.90.250])
垢版 |
2019/08/03(土) 07:38:01.54ID:5ZoPJEJSx
>>941
スカイチームには日系非加盟
一方、KEはスカイチーム加盟で、DLのKEの経営への影響力大
ということで、DLインチョン便は、本数は少ないが、トランジットしやすさで、
DLにとって重要度が高い
一方、日本便は、日本人・米国人専用の感
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 76e3-EOJ1 [113.148.45.70])
垢版 |
2019/08/03(土) 09:16:16.46ID:LOO1YyN20
スカイマークがスカイチームに入ってればなあ
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM52-1Q2M [119.243.54.255])
垢版 |
2019/08/03(土) 10:08:45.91ID:SWEicp3KM
>>930
DLはICN-MNLはKEに任せて、自社でSEA-MNL直行やればいいのにな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd06-M605 [220.136.46.133])
垢版 |
2019/08/03(土) 11:12:52.93ID:5pp+7Ny90
>>935
大西洋ルートもあるけどね
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdd-1T9c [126.248.89.43])
垢版 |
2019/08/03(土) 11:37:27.25ID:GzDxSMT1x
>>943
スカイが倒産した時に最初に出資の意向を示したDLの計略をつぶし
青に再建を任せたのが当時の官僚。
そういうことをやっておきながら、成田のハブ機能強化っていったって無理
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdd-1T9c [126.248.89.43])
垢版 |
2019/08/03(土) 11:43:15.02ID:GzDxSMT1x
とっくにスカチー入りしていて、台湾便などの国際線も展開していただろうと妄想
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd06-M605 [220.136.46.133])
垢版 |
2019/08/03(土) 11:59:03.61ID:5pp+7Ny90
デルタは大韓航空や韓進KALの出資で今後数十年のアジア拠点は韓国のつもりだろうけど、ここ最近の報道だとKCGIがKAKAOやNAVERと組んでアシアナを狙ってるみたいだけど、近いうちに韓国の航空業界がかなり変動しそう
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9955-ry6n [122.197.165.12])
垢版 |
2019/08/03(土) 12:05:17.58ID:N765cH+O0
>>909
ネトウヨとか安倍がーとか言ってるキチガイはスルー
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ef0-+UbY [119.173.112.187])
垢版 |
2019/08/03(土) 12:23:25.76ID:f2LvmRxD0
カンコクガーもスルーで
韓の字をNG入れると半分以上あぼーん
どんだけお前ら朝鮮半島好きなんだよ
きめえよ
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-w7Mb [106.133.124.114])
垢版 |
2019/08/03(土) 12:35:31.38ID:Npzty/3Na
>>941
でも、大韓航空と同じグループ企業なんでしょw

韓国臭のするバ会社に乗れ、と言われてもねぇw
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-w7Mb [106.133.124.114])
垢版 |
2019/08/03(土) 12:36:51.98ID:Npzty/3Na
>>951
LCCも破綻ラッシュ迎えるしなw
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-JtAC [49.98.148.126])
垢版 |
2019/08/03(土) 13:15:48.02ID:FYnKVAold
韓国は今年中に順次撤退だろう
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3189-p5/k [114.146.80.128])
垢版 |
2019/08/03(土) 15:01:49.37ID:itzu6RcZ0
>>911
マニラも来年4月以降販売停止だから撤退確定だな。
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spdd-z42q [126.245.145.91])
垢版 |
2019/08/03(土) 15:32:15.27ID:Pvmh6Q1ip
ここまで成田撤退ラッシュだと夕方時間帯の混雑も解消するからC滑走路の必要性薄まるな
今ですらスカスカの時間帯はあるわけで
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdd-QrmW [126.35.70.211])
垢版 |
2019/08/03(土) 15:38:15.17ID:+Hzv47Uap
普通に空いたとこは全部埋まると思うよ
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a39-vc7l [221.184.180.246])
垢版 |
2019/08/03(土) 17:08:49.17ID:gt1Nukh20
>>964
デトロイトはかつて自動車で繁栄した都市だったが、今や全米一治安が悪い都市となっている。
需要は先細りと思うが。
ダラスはアメリカンが秒殺で運休したからね。
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-vY+G [126.34.35.52])
垢版 |
2019/08/03(土) 17:12:10.45ID:GYJhm+D4r
シカゴじゃない?
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a39-vc7l [221.184.180.246])
垢版 |
2019/08/03(土) 17:16:52.81ID:gt1Nukh20
>>966
すみません、シカゴでしたね。
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e84-24Ap [119.26.81.15])
垢版 |
2019/08/03(土) 17:19:40.40ID:lT2dMl1M0
成田としても、北米が減るのは痛いが、
新しい路線を開拓するチャンスではあるな

先ごろ就航したブルネイだったり、復活が見込まれているバングラだったり、
関空線就航後就航しているとしているネパールだったり、新しい国とどんどんつながり始めてるのはいいことではある
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd92-0ks1 [220.99.43.26])
垢版 |
2019/08/03(土) 17:23:25.11ID:jkfs7XbK0
>>965
やっぱりデトロイトはどう考えても先細りだよね。
中部地方とダラスは結び付き大きくなってるんで将来需要考えるなら
アメリカン航空がダラス便設定してもよさそうなんだけどね。
状況もセントレア開港時とは全く異なってるし、ダラス自体が巨大ハブで
アメリカの他地方への需要も取り込める。
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bd-7p+E [126.216.13.108])
垢版 |
2019/08/03(土) 23:36:09.39ID:zHjzCbtD0
デルタは日本じゃなくて韓国を選んだ。
現実逃避できない日本凄いのネトウヨは来ないでね。
今後はスカイチーム自体が日本を見捨てていくのだろう。

完全に行政の失敗。
日本はノースウェーストから継承してきた最大の顧客を失った。

羽田にはハブにするだけの枠が無いなんて分かり切っている事。

成田1タミにZIPが入るのもデルタ完全撤退を見越してだろう。

羽田だ成田だ韓国だと言ってる矢先にどんどん衰退していってる現実を直視すべき。
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bd-7p+E [126.216.13.108])
垢版 |
2019/08/03(土) 23:38:09.21ID:zHjzCbtD0
仮にスカイマークとデルタが結びついてれば、デルタの成田拠点は安泰だったし、
羽田の北米便を開放しなければ成田の北米ハブも安泰だった。

完全に無能官僚の失敗だわ。

韓国が!と言ってる馬鹿がいる限り何も変わらないわ。
対向するなら成田に仁川2タミレベルのを作ってみろってんだよ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4a-DMYK [49.239.67.218])
垢版 |
2019/08/03(土) 23:44:28.86ID:zdamK0GnM
226 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bd-7p+E [126.216.13.108]) 2019/08/02(金) 09:59:38.33 ID:xZRr4RAO0
2タミは今の旅客ターミナル取り壊&新築かな?
サテライトは第4とも結んで使い続ける。
そんで、LCCと国内線主体になる。
とみてる。

第4が成田のメインになる。
2025年ころにはそうなってそうだ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-nmF+ [49.98.145.240])
垢版 |
2019/08/04(日) 00:45:42.72ID:QjDrG4cVd
構想ですから
十分ネバネバに練ってあります

羽田はナッツ姫一族の大株主をヨロシク〜っす
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e84-24Ap [119.26.81.15])
垢版 |
2019/08/04(日) 00:51:11.60ID:HR0cJUZ90
バカサヨの妄想ここに極まれり
捨てられたのは成田空港という1空港だけで、日本自体が捨てられたわけではない

現に、成田発着の北米線は羽田にすっぽり収まるだけの枠は確保できてるし、
以遠路線はもはや時代遅れの代物で、遅かれ早かれ整理される運命だった
他の地域に目を転じても、関西シアトルの再開や名古屋デトロイトの増便など、減るどころかむしろ増えている

これでどこが「デルタは日本を捨てた!韓国に負けた!」になるんだ?
合理的な説明してみろよ
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559d-C6D1 [126.60.184.110])
垢版 |
2019/08/04(日) 01:02:18.08ID:eO2E7YeZ0
法務省 出入国管理統計表 
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html

2019年6月 速報値

外国人入国者数(人)     前年同月比

新千歳 155,970  (↑11.6%) +16,262

羽田  356,784  (↑5.4%) +18,265

成田  740,271  (↑1.8%) +13,074

中部  161,317  (↑32.8%) +39,825

関空  765,865  (↑15.7%) +104,051

福岡  200,036  (↓0.1%) −293

那覇  164,510  (↓0.1%) −168
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559d-7dcy [126.60.184.110])
垢版 |
2019/08/04(日) 01:03:56.15ID:eO2E7YeZ0
成田はここがMAX

おやくごめん
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559d-7dcy [126.60.184.110])
垢版 |
2019/08/04(日) 01:05:49.64ID:eO2E7YeZ0
おつかれさま

確かに、いっときは日本の役に立ったよ
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559d-7dcy [126.60.184.110])
垢版 |
2019/08/04(日) 01:09:59.73ID:eO2E7YeZ0
あんな僻地にありながら
日本の空の玄関、の称号をいっときは与えてもらったんだ
成田はありがたく思えよな
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85f0-4aNh [116.220.53.47])
垢版 |
2019/08/04(日) 01:54:32.48ID:ryczmLf00
関空よいしょすればすむの?馬鹿みたい。
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-5qo2 [126.161.116.110])
垢版 |
2019/08/04(日) 03:02:15.02ID:NMyNWCulr
>>981
言うとおりだと思うよ。
結論、成田の以遠路線が大韓航空と中国東方航空が担うだけで、ジャパンパッシングが増えたのが実情でしょ。

単順なシンガポール線撤退の事実だけでなく、日本の相対的地位低下に繋がっている。

そのあたりを想像できなかった国交省の役員は、NGでしょ?
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-zaeK [49.98.157.196])
垢版 |
2019/08/04(日) 07:12:39.03ID:zCLIEQbad
遅かれ早かれデルタがこうなるのはどうにも避けられなかったことだと思うが。

スカイマークがデルタ傘下に入れば、羽田神戸福岡などの幹線に注力できず成田でデルタコネクションになってスカイマークそのものが弱体化した可能性もあり、また国内線しか飛ばしていないのに外資の軍門に下るのはスプリングみたいなもんで国益にも叶うか疑問。

国の失策と言うなら、せっかく日系が成田か北米と東南アジアの際際乗継ハブとして調子出てきたところで、北米にごっそり羽田枠を与えたこと。
横田の絡みなどは理解するが、これで成田の北米線が維持できなくなるとハブは崩壊、でも羽田に東南アジアを移すほどの余裕はない。
喜ぶのはデルタ、大韓航空。泣くのは乗継が崩壊する日系。
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdd-1T9c [126.149.18.55])
垢版 |
2019/08/04(日) 09:27:14.78ID:2LcV1svOx
タヒチ、フィジー、ニューカレドニア、など南の島に行きたい人は、
今後とも成田から
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1170-4t1N [210.146.98.170])
垢版 |
2019/08/04(日) 12:26:37.84ID:onjY9xpz0
>>994
ホノルルは別としてそんなもったいないことするわけない。シカゴ・ロサンゼルスは確実だろ
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-w7Mb [106.133.136.145])
垢版 |
2019/08/04(日) 12:37:53.69ID:gwJ/DmSXa
上尾
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-w7Mb [106.133.136.145])
垢版 |
2019/08/04(日) 12:40:17.34ID:gwJ/DmSXa
挙げ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-w7Mb [106.133.136.145])
垢版 |
2019/08/04(日) 12:43:20.56ID:gwJ/DmSXa
揚げ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 12時間 29分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況