X



新規開設・増便・減便・運休情報 95路線目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/07/11(木) 00:14:05.09
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
各航空会社の路線情報(新規・増減便・運休・撤退)を、情報源を提示して扱うスレです。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)。

→ 出典を書いてください。
(URLつきのソースを強く奨励)
→ 当スレッドの超・奨励絞りこみワード= http://
→ 信用に足りるソースを示さないレスはスルーで(釣り・ガセネタ・荒らし・嘘・偽・ハッタリ・脳内・妄想・捏造)

厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空スタンバイ推奨。

※当スレッドは荒れやすいため、強制コテハン/IP/ID/ID末尾強制になりました。
スレッド住民のご理解と協力をお願い致します。

※前スレ
新規開設・増便・減便・運休情報 94路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1559859922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-VI6M [124.211.198.106])
垢版 |
2019/07/15(月) 20:58:05.17ID:fQLUodmj0
>>133
ヒント:政治路線(例→上越新幹線・アクアライン)
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b39-TItS [114.157.162.207])
垢版 |
2019/07/15(月) 21:33:10.67ID:cW02gJdy0
>>104
羽田着陸は東京湾からだから夜景見れないんだよな。
伊丹着陸はA列だと見応えある夜景が観れるな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.149.113.73])
垢版 |
2019/07/15(月) 22:17:59.33ID:/fXxZ27Ix
5ch 鉄道路線板では、「四国新幹線」ってスレが長い事続いているけどなw
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/15(月) 23:09:05.41ID:iOmmkRVjd
>>138
当たり前でしょ
整備新幹線は全て完成させてもらわないと
言っとくが、日本って新幹線大国でも
なんでもないからなw
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/15(月) 23:13:37.57ID:iOmmkRVjd
>>135
あれを上回る着陸時夜景はまだ見たことないな
梅田の日本一の高層ビル群の夜景には感涙
釜山も綺麗らしいので、一度時間考えて
釜山旅行に行きたい。最近善徳女王を
見て興味を持ったんで慶洲に行きたいし。
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.210.195])
垢版 |
2019/07/15(月) 23:18:04.40ID:iOmmkRVjd
>>136
リスボンも行きたいねえ
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-v69c [126.198.92.32])
垢版 |
2019/07/16(火) 06:52:51.73ID:PE/03JqWx
https://www.excite.co.jp/news/article/Jpcna_CNA_20190715_201907150003/

(台北 15日 中央社)一部客室乗務員によるストライキの影響で運航が正常に戻っていない中、エバー(長栄)航空は台北(桃園)―青森線を17日に、
台北(桃園)―松山線を18日に予定通り就航させる。青森線、松山線ともに週2往復運航する。

ストライキは今月10日に終結しており、同社は台湾出発の便は20日から平常通りの運航に戻るとしている。
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12cd-c7ep [203.95.35.186])
垢版 |
2019/07/16(火) 10:55:36.41ID:UakyrxQ50
KOJは、物理的な距離はいかんともしがたいが、高速道ICのすぐそば
という意味では恵まれた立地。そうなるとあとは市内の渋滞だけがネック。
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9QMn [106.130.127.21])
垢版 |
2019/07/16(火) 11:24:36.98ID:Spv67B2/a
紋別、根室、能登、石見といった首都圏に飛ばしてるだけありがたいと思えという路線を成田に移管して、
空いた枠で、天津、大連、青島、厦門といった近距離国際線を羽田発にするのはどう?
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-q5pO [220.99.43.26])
垢版 |
2019/07/16(火) 11:30:28.66ID:ewt6owP80
>>141
啓徳空港は?

>>147
俺も鹿児島はそんなに不便に感じなかったなあ。
観光客目線であれだけど霧島とかにも近いし桜島経由のルートも選択できるし
むしろ鹿児島市内にあるよりいいかも。熊本も同様の理由で不便に感じない。

不便なのはやっぱり広島や静岡じゃないかねえ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラT SDfb-KxfX [146.99.101.165])
垢版 |
2019/07/16(火) 12:36:13.09ID:KnGZJSOMD
最近今更ながらエアーマネジメントをやってエアラインに興味を持つように
なったよ。大阪や福岡をハブにしても十分世界制覇出来るよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-oxAJ [126.233.83.253])
垢版 |
2019/07/16(火) 12:59:21.68ID:/wwmCywTp
鹿児島は市内からは遠いが、バスに待たずに乗れる便利さはある。

福岡と宮崎は全国でもアクセスが最高の部類。
その特長から、両者を結ぶ航空路線はビジネス客が多い。対して観光やレジャーは高速バスを使う傾向。
ただ、高速バスは福岡市内のルート変更などで所要時間が伸びて、航空がやや優位になってきた。
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.146.110.80])
垢版 |
2019/07/16(火) 12:59:29.81ID:GGriQ4UVx
>>149
伊丹は常に、釜山は日本からの便については常に、夜間の着陸時の眺めが良い
香港は、その時の風向きで違うだろ。通常は南東からのアプローチなので、
マカオの夜景は見えるが香港の夜景は見えない
だが、時々逆方向つまり香港市街上空を通過するアプローチの時は良い眺め

将来羽田新ルートからの着陸も夜景がきれいと思われるが
これも風まかせ。期待してたのに乗ってみたら木更津からのアプローチという可能性が十分にある
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.164.21.113])
垢版 |
2019/07/16(火) 13:33:43.47ID:v5RK5IOSx
>>150
オーストラリア・欧州間のハブ・トランジット空港として日本の空港はある程度役立つが
欧米間のハブ・トランジット空港となりうる可能性は0
従って、欧米から羽田への便に接続する便は比較的近距離のアジア便となる
そのために羽田空港国際線を欧米+豪州の便のみ と、アジア便を排除することはできない
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 468b-FY69 [81.201.200.58])
垢版 |
2019/07/16(火) 14:18:55.05ID:9SVkghW00
>>118
そもそも乗り継ぎ先が中国の航空会社の場合は乗り継ぎ前に搭乗券を受け取っていない限り関西では乗り継ぎ保安検査に進めず入国してチェックイン手続きさせられるのがほとんどだから
これが香港だと多くの航空会社は乗り継ぎカウンターで搭乗券発行するし預けている荷物あればスルーの手続きもしてくれる
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-/Plj [153.155.228.166])
垢版 |
2019/07/16(火) 14:39:02.13ID:uZrGBEHeM
9月1日〜ANAのパース就航だね。
どう考えても儲かる路線とは思えないわ。

キャセイ、シンガポール、マレーシアならわかるんだけど極東成田で成り立つのか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.246.86.254])
垢版 |
2019/07/16(火) 14:50:07.17ID:0JK6nldkx
この新規路線を企画した社員が昇進すれば社内では目的達成
くらいしか思い浮かばぬ
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシWW 06ee-oxAJ [203.180.31.94])
垢版 |
2019/07/16(火) 14:50:34.03ID:syz9YQlN6
UA乗継北米需要があるだろ
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.246.86.254])
垢版 |
2019/07/16(火) 14:52:17.90ID:0JK6nldkx
でもカンタスが撤退した路線だから
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-/Plj [153.155.228.166])
垢版 |
2019/07/16(火) 16:29:03.35ID:uZrGBEHeM
ANALはリーマンからぼったくってる国内線で生き残ってるだけだろ。国際線だけならMHやOZより少し上くらいだろ。フラッグとしては小規模。国際線はKEより上だろうか?
それならまあまあ認めるよw
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-oxAJ [106.128.12.29])
垢版 |
2019/07/16(火) 16:57:02.30ID:Dy1F1RT7a
>>165
反論されて悔ちいねw
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-YT4M [49.97.103.50])
垢版 |
2019/07/16(火) 18:08:46.89ID:Flrck3xUd
>>165 青の旅客収入はざっくり国際6500億 国内7000億
これを5年以内に国際は1.5倍(1兆近く)にするという計画

KEは内際あわせて旅客収入7.7兆ウォンだから7000〜7500億円くらい?
CXは旅客収入730億HKDだから1兆円くらい?

なので国際旅客に関してはKEを突き放しCXを追いたいという感じ

現状の総売上2兆円はCA CZらに近く、1.3〜1.4兆くらいのSQ CXよりかなり大きい
国際1.5倍で2.5兆となると、EKやIAGの背中が見えるくらいにはなる、かもね
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp27-wWxG [126.245.132.13])
垢版 |
2019/07/16(火) 20:44:57.74ID:dXV+fzaGp
>>169
JALはどんなもん?
ANAに比べると弱腰だけど追い抜かれるっていう危機感無いのかね
最近の姿勢見てるとイライラしてくる、ANAより何もかもショボい
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-YT4M [49.97.103.50])
垢版 |
2019/07/16(火) 21:24:29.08ID:Flrck3xUd
>>170 抜かれるという意味ではとっくに大差が付いてる
国際旅客 国内旅客がそれぞれ5300億ずつで総売上が1.5兆弱
SQやCXより同等かやや大きく、青の4分の3くらいという規模

ただ営業利益は青も赤も1700億前後で、利益率は赤が大きくリードするというのが、赤再建以降続いてる
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f0-5vEr [116.220.53.47])
垢版 |
2019/07/16(火) 23:01:21.16ID:xrMZgQAK0
>>171
ANAは利益の一部が自民や公明、国交省に流しているのも事実
いわゆるロビー活動
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9QMn [106.130.122.225])
垢版 |
2019/07/17(水) 00:16:20.74ID:+q5f9Ppca
>>166
スタアラ加盟でアンセットと提携した時に、自社運航止めてアンセットに一任したという感じの経緯だった気がする
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW def0-f68W [119.173.112.187])
垢版 |
2019/07/17(水) 01:10:51.12ID:SqZWqO4X0
>>172
電通にも
オリンピックに合わせた綾瀬はるかの絨毯爆撃のような横断広告も
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffe3-oxAJ [124.209.169.186])
垢版 |
2019/07/17(水) 04:51:09.64ID:Q498TEoP0
>>172
それよく言われるが証拠はあるの?
ソース教えてほしい
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.164.57.198])
垢版 |
2019/07/17(水) 06:06:09.85ID:MlAUy7Atx
https://www.yamatogokoro.jp/inboundnews/pickup/33041/

調査結果によると、シンガポールは「沖縄県」への関心が高く、同県の宿泊数は2018年に56,350人と2017年比で伸び率が86.8%に。検索数の伸び率も40%以上で、
今後も沖縄への訪日客増加が考えられる。フィリピンとインドネシアに関しては、「大阪府」「京都府」「沖縄県」の検索数が増加傾向に。宿泊者は減少しているものの、
潜在的な関心の高まりが見られる。2018年3月と10月に日本旅行博が行われたインドネシアでは、各都道府県の検索数が17%〜20%伸びたほか、
フィリピンにおいてはジェットスター・アジア航空から唯一の直行便として大阪-クラーク線が就航したこともあり、30%以上伸びている。

ベトナムでは北海道、大阪府、沖縄県においての宿泊者数が16〜18%台、京都府・東京都でもそれぞれ7.6%、9.8%の伸び率となり、全ての都道府県で増加している。
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.164.57.198])
垢版 |
2019/07/17(水) 06:14:30.04ID:MlAUy7Atx
全然報道されないんだけど
あ〇のお膝元、山口宇部空港の国際線をチェックしてみたら
エアソウル、ソウル線が
現在運航はありません
と表示されている。こういうニュースを報道しないこともおかしい
http://www.yamaguchiube-airport.jp/flight/international/
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.164.57.198])
垢版 |
2019/07/17(水) 06:24:41.50ID:MlAUy7Atx
>>178
横レス失礼します。
そういう証拠ってWEBに堂々と記載される筋合いのものじゃないと思うけど
状況証拠ならWEBから推測できるかも知れませんな
2017年の情報ですが
(あ〇の講演会の)政治資金パーティをANAインターコンチネンタルホテル東京で計3回開催
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_3620/
とか、
2015年の情報ですが
ANAクラウンプラザホテルにて、〇〇〇〇〇君を大きく育てる会が催され
https://ameblo.jp/withmicchee/entry-12065805397.html
とか
じゃ、どれだけ便宜供与があったのかよ?については推測してくだされ
関係
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 129d-JFmJ [221.41.82.164])
垢版 |
2019/07/17(水) 06:36:22.23ID:wOCHyxk40
>>180
冬季の季節便だから現在は運航ないよ
それにこんなのはニュースじゃないけど?

>>181
都内の高級ホテルは選択肢が限られるし立地的に使うのは普通
言うなら羽田発着枠の経緯とかでしょ

ネトウヨは論点がずれてるから嫌いなんだよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 879d-JFmJ [126.216.13.108])
垢版 |
2019/07/17(水) 07:20:32.93ID:xQO6/Jpe0
>>140
整備新幹線のインフラなんて韓国以下だな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-VI6M [124.211.198.106])
垢版 |
2019/07/17(水) 07:20:50.22ID:Di72jC+20
証拠も何もロッキードの時代から自民とANAがズブズブなのは常識
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-kYt0 [153.155.228.166])
垢版 |
2019/07/17(水) 08:19:12.88ID:LF1OW/w8M
田中角栄や小佐野賢治て子供のときによく聞いたなあ。意味わからんかったけど記憶にございませんのフレーズとかきれいな人の蜂の一刺しとか。wiki で大人になって学んだw
大事件過ぎたわ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf9d-2xKu [60.127.193.232])
垢版 |
2019/07/17(水) 08:24:57.94ID:QRhJkACY0
>>104
さらに、淀川の花火大会の日は凄いらしいね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-8jVg [49.106.208.83])
垢版 |
2019/07/17(水) 08:47:15.92ID:5RgwxE4Kd
>>187
あの時間にぴたっとタイミングが合えば
最高だろうねえ。誰か動画とって欲しいよな。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-9ON4 [126.85.59.76])
垢版 |
2019/07/17(水) 08:52:00.39ID:EZpEO9Iw0
トランプが「大阪は美しい」って言ったのは
あのルートで伊丹に降りてきたからだろうなぁ

アメリカで大阪圏に匹敵するのはNY圏しか無いし。
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de45-i8Xk [183.177.214.250])
垢版 |
2019/07/17(水) 10:12:06.13ID:+8x165UF0
>>192
新函館北斗ー札幌間も320Kmにするらしい。
200億円の追加投資だって。
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-oxAJ [126.233.83.253])
垢版 |
2019/07/17(水) 12:49:11.47ID:fvJaGBzRp
>>190
ソラシドができる前のANAは1日5便のみでSR、773、772が当たり前に飛んでいたが、搭乗率は高くはなかった。羽田線の客数はむしろ多頻度の今の方がやや多いはず。
極東航空時代から関係が深く役員も出していた宮崎(宮崎交通)を厚遇してきた面はありそう。今は逆に宮崎交通は破綻してANAの出資や天下りを受ける側。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 879d-sjGh [126.163.141.212])
垢版 |
2019/07/17(水) 15:08:10.25ID:BAcM3wmj0
>>159
豪州でJALに負けたくない一心だろ
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM82-kYt0 [153.251.19.85])
垢版 |
2019/07/17(水) 17:32:21.53ID:Q/Q0RHdwM
>>197
そんなにJALを意識してるの?
向こうはそんなにやる気ないし。
キャセイやシンガポールだろ、負けないようにするのは。
知名度、立地でまあ無理だけど。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-nKje [126.179.134.115])
垢版 |
2019/07/17(水) 18:29:02.49ID:8QqlFkE5r
>>201
敵の敵は仲間ってことなのか?
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f7-OO36 [222.13.26.233])
垢版 |
2019/07/17(水) 19:44:07.93ID:uParvA+s0
>>198
初めからちゃんとしたもの作ろうとしたら中心部から遠い土地しか確保できなかった上に
周辺とそれに乗じた活動家に妨害されたり最も有力なアクセス手段もろくに作らせてもらえなくて
結局中心部に近いところとの役割分担に失敗してgdgdになったインフラとか

割と中心部に近い埋立地も候補に挙がってたのに、その周囲からはかたくなに拒否されて
結局遠い埋め立て地しか作らせてもらえなかったのに
そっちが形になってきたところでやっぱりうちの地元にもくれといって
結局その辺の航空路がgdgdになってしまったインフラとか

ちゃんとしたの作ろうとしても結局は色々駄目になってるんじゃないですかねw
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.188.46.165])
垢版 |
2019/07/17(水) 19:55:05.36ID:jnJNbVY7x
なぜ日本が空港に関して世界No1にならなきゃいけないのか?考えてみよう
空港で世界No1になれなくたっていいじゃない。蓮舫みたいだけど
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8mMZ [106.132.202.225])
垢版 |
2019/07/17(水) 19:57:50.90ID:SaHHkJbIa
>>200
西側からの乗り継ぎ需要は期待できないし、
東側からも優位とは言えない。
オーストラリア側にもパートナーがいないから
厳しいだろうね。
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx27-uccs [126.188.46.165])
垢版 |
2019/07/17(水) 19:59:20.26ID:jnJNbVY7x
>>206
貴方がそう思っているということは認識しました
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 059d-7cQU [126.163.189.117])
垢版 |
2019/07/18(木) 02:35:32.35ID:/KcKlfyP0
>>209
エンジン一つ止まったところで飛行機は飛ぶから緊急着陸なんてどうってことない、くらいにしか考えてないだろ。
それより路線拡大して利益増やしたり自民党と仲良くして色々優遇してもらう方が大事なんだろな。
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d55-9KOF [122.197.165.12])
垢版 |
2019/07/18(木) 02:47:52.14ID:v7bwBG0y0
>>211
残念ながら関東も韓国人多い
君の願望はともかく
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-jSHR [106.130.138.215])
垢版 |
2019/07/18(木) 03:05:45.06ID:EP5cypWQa
>>211
羽田〜金浦があるとはいえ、LCCを含め、成田〜仁川を飛ばす日系航空会社がないという事実。

例えば、
ロンドンシティ空港という便利な空港があって
ユーロスター、ライアンエアーやイージージェットという強力なライバルがいて
EU離脱で国家間の関係が悪化してても
ブリティッシュエアウェイズはロンドンヒースロー〜パリドゴールに路線を持っている。

隣国の首都の国際空港に就航してないのは正直、異常だと思う。
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d55-9KOF [122.197.165.12])
垢版 |
2019/07/18(木) 03:13:22.13ID:v7bwBG0y0
>>215
東アジアは色々と異色な国が多いw
(東京に遷都される以前の戦前以前の日本除く)
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.248.14.31])
垢版 |
2019/07/18(木) 06:35:41.59ID:fD5Q4lf6x
航空行政というより航空業界です。
韓国系は、インチョンをハブ・トランジット空港として日本人客を取り込もうと頑張っています。
そのためにインチョン・成田間には、KE、OZ便のみならずKEコードシェアのジンエアー、OZコードシェアのエアソウルも運航されています

日系にとっては、インチョントランジット客取り込みのメリットがないうえ、LCCが運航しており価格競争が厳しく
KEやOZにコードシェア便を運航してもらえるので成田・インチョンは自社便では運航しません。

羽田・金浦は価格競争がそれほど厳しくなく、ビジネス客の比率が高く、最終目的地が韓国だという客がほとんどで
JAL、ANAも自社便を運航しています。
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.248.14.31])
垢版 |
2019/07/18(木) 06:42:56.53ID:fD5Q4lf6x
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47438270X10C19A7LA0000/
台湾のエバー航空による松山―台北便の18日の就航を前に、愛媛県の中村時広知事は17日、「早期増便と利便性の高いダイヤでの運航を働きかける」と述べた。
同便は木、日曜日の週2往復でスタートする。県は愛媛側からの利用促進に向けて、県民のパスポート取得支援などのキャンペーンを18日から展開する。
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.248.14.31])
垢版 |
2019/07/18(木) 06:46:33.00ID:fD5Q4lf6x
>>201
https://www.traicy.com/20190717-EKmex
「メキシコシティは標高が高いため、ドバイとの直行便を運航することはできないことから、バルセロナ経由となった。
UAE、スペイン、メキシコ国民は、それぞれの国をビザなしで渡航することができる。」
だそうです
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5b17-6Nrd [119.47.201.137])
垢版 |
2019/07/18(木) 08:07:46.75ID:Fdp90dUZ0
>>223
それな。そして既存のライオンやエアアジアも早朝じゃなくて
もっと使いやすい時間にしてほしい。
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.146.86.130])
垢版 |
2019/07/18(木) 08:32:22.20ID:G3XXg41Dx
>>226
成田空港での長いタキシング時間や、離陸待ち時間が効率的な運用の妨げになると考えているのでは?
成田地上業務はJALに委託できるとは思うが
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx11-UD6o [126.146.86.130])
垢版 |
2019/07/18(木) 08:35:06.70ID:G3XXg41Dx
>>225
DLが釜山・成田線を廃止したため、釜山から米国に一時帰国する米国人とか
JAL便を利用していると思われ
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-jSHR [106.130.138.215])
垢版 |
2019/07/18(木) 11:58:17.93ID:EP5cypWQa
>>220
韓国人を相手にしてない日系と
日本人を取り込みたい韓国系。

今の輸出規制にそっくりな構図だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況