X



【NRT】成田国際空港 62タミ【RJAA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-B4Sw [182.251.23.44])
垢版 |
2019/09/02(月) 15:39:03.07ID:wHXhcZV0a
このスレに寄生している荒しのブーイモは以下の様なレスをする基地外なので
会話は成立しません。
話している事も妄想、虚言なので真に受けてはいけません。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM72-qyEP [49.239.64.184]) [sage] :2018/04/24(火) 23:06:21.17 ID:9tSCrVhZM
答えられないなら絡むなと言ったはずだ。
チバ土人は日本語も理解できないのか?

テメェがその気なら本気で荒らし続けるがいいか?
このスレ終わらせるぞ。

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H02-z0nS [1.46.192.72]) :2018/10/20(土) 20:59:41.29 ID:r7+3sIyiH
>>955
てめぇ、まじ虐殺するぞ。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H02-z0nS [1.46.11.227]) :2018/10/21(日) 16:14:59.51 ID:vlNrt4RNH
いくわ。てめぇは空港のどこで働いてる?本当に行くから。灰皿掃除?それとも乞食警備員か?本当に行くから詳細を曝せ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-B4Sw [182.251.23.44])
垢版 |
2019/09/02(月) 15:39:36.62ID:wHXhcZV0a
有志によって発掘された魚拓の通り、この基地外は9年以上前から粘着している
筋金入りの精神異常者。

492 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/14(木) 18:52:05 ID:wdIE/iWl0
あと2〜3年で成田からほとんど撤退
羽田に集中。国内線も新幹線開業で減少、国際線増便可能。
まあ成田はなくなる

615 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/15(金) 11:22:36 ID:fdkEqfc40
羽田から海外にいけるのに、なんで成田使うかな?
そんな馬鹿はいない。3年後成田なんて半減するだろ。
成田で強制解雇1〜2万人。
ざまーみろ 田舎者。アパート駐車場も空きだらけ。

714 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/16(土) 00:20:38 ID:wADnkeHU0
都民のほとんどは成田を使わない。
成田は1000万人減少するだろう。
失業者が田舎町にあふれ、駐車場も空っぽ
アパートも空室ばかりになり
そのまま死んでいく。

772 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/16(土) 09:39:37 ID:wADnkeHU0
羽田9万回国際線は確定 1便200人として1800万人。
成田3000万人-1800万人=1200万人
成田は3500規模の人員だからそれが1200万人になると3分の2はリストラだな。
LCCが入っても金使わないし、空港自体が赤字になるだろう。そうなればもう成田を維持できない。
だいたい警備費100億円の空港が存続できるわけないだろ。常考
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdc2-7DY/ [49.98.152.185])
垢版 |
2019/09/03(火) 01:35:28.48ID:jf5bZlA8d
ほら、いざ詳細が判明すると「あ〜こんなモンですか」って感じだろ

横田空域絡みがあるとはいえ米国に多めに持ってかれたのが予想外だったが、その分だけ他の方面がビミョーな配分になってしまった

中国を除くアジア方面は大幅に増やすことができず、全体的に広く薄く、成田をパクったようなネットワークが出来上がった(実際いくつもパクって成り立っている)

これが羽田国際化から10年、いや、沖展から30年以上費やした集大成


後は成田のことは成田でどうにかするだけだが…
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-fhds [49.97.100.110])
垢版 |
2019/09/03(火) 10:49:39.37ID:g+/8SJ8Hd
ブーイモ先生の期待に反して東南アジアゼロとなり、既に発表済みのUA AA羽田便に接続する東南アジア便は皆無に近い状態では
対東南アジアハブとしての成田の機能は一定限残すしかなくなった

ここで成田を放棄すれば、対中国はともかくUA AAの東南アジア戦略は破綻し
仁川ハブから東南アジア戦略を展開できるDLの独り勝ちになるから
NHやJLと手分けして、一通りの米国の目的地は成田から残さざるを得ないだろう
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb3-Ongd [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/03(火) 14:35:11.54ID:SVP1yhn7K
>>9
こんなもんかの繰り返しでここまで来ているけどね
深夜だけだし、昼間はこれで打ち止めだしで今回の都心ルート
これで終わりと思ったら都心ルート時間拡張、滑走路五本目とかが出てくるかも
危機感は大事だわ

>>10
中途半端だからこそ羽田を更にと言い出しかねない
これで打ち止め、成田は安泰と思ってると衰退は確実だわ
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spff-u5Hs [126.35.139.5])
垢版 |
2019/09/03(火) 16:50:03.46ID:Bvh6ZM4Gp
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/xwA0xpw.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/upizH0f.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM3f-mUfY [36.11.225.206])
垢版 |
2019/09/03(火) 21:19:59.68ID:7j8VyuixM
素朴な疑問だが羽田に午前8時前に着かない北米向け乗り継ぎ需要が多いとこってどこなんだろ...
少なくともANAだとクアラルンプール位しか見あたらないんだが...
例えばシンガポールだと 現地を夜にでて 翌日の午前中U羽田で乗り継いで同日の午前中に北米に着いた方がビジネス客には便利だろうし
逆に昼過ぎに着く便って日本に滞在するインバウンド客に都合がイイから 
インバウンドは成田
乗り継ぎは羽田って便利かと

そもそも 制限区域内同士では難しいだろうけど 成田と羽田間のリムジンバスを 空港間乗り継ぎ客に無料で提供すれば良いだけのような気も
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdc2-fhds [49.98.173.110])
垢版 |
2019/09/03(火) 21:50:36.06ID:H2K0xkHrd
>>14 午前日本発の西海岸便はやりにくいから今のところ存在していない

AAが今度作るLAXは
LAX0:40 HND4:45
HND11:55 LAX6:30
と、HND行きは苦心の設定になってる

西海岸東海岸からアジアまで手広く対応できるのが夕方の時間帯

午前中に成田にある東海岸はアジア接続機能があまりないから、おそらく成田にはほとんど残らないと思われる

逆にアジア接続を取ってる夕方便は、NHUA JLAAで分担して成田に一定数残るだろ
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7f-VxR8 [101.102.202.87])
垢版 |
2019/09/05(木) 15:50:54.15ID:55Zck1GtH
京急客涙目!
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-wxDY [126.248.84.112])
垢版 |
2019/09/05(木) 15:53:06.24ID:59FGw4hNx
羽田空港ならともかく
横浜方面から成田空港へは
JR成田エクスプレスか、リムジンバスだろ
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-7plM [1.75.229.92])
垢版 |
2019/09/05(木) 16:28:53.73ID:vZ+RBx5Yd
ま た 木黄 シ兵 県系 か
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-7plM [1.75.229.92])
垢版 |
2019/09/05(木) 16:31:39.94ID:vZ+RBx5Yd
あ、 シ賓 だな
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-VxR8 [49.98.168.206])
垢版 |
2019/09/05(木) 23:00:23.77ID:tnLsh9end
>>25
まぁ、オリンピック終われば結果が出るでしょう。
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF0f-zGoL [106.171.80.178])
垢版 |
2019/09/06(金) 12:00:41.17ID:B9YW9MIFF
>>26
オリンピック後は未だ日本を知らない国に認知されて、訪日外国人旅行客も増加すると
政府は考えているからな。
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/urgency/report130927.pdf

>>27
スカイマークの成田定期便は確定している。
南ウイングにスカイマークのチェックイン機なんかも設置済みだし。
ただ、スカイマークの内部事情で就航時期が未定になっている様だ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4f-VxR8 [110.163.10.79])
垢版 |
2019/09/06(金) 12:46:52.37ID:6oLr6TMXd
スカマーって、チャーター便じゃないの?
オレが4月に見掛けた桃のカウンターに有った機械はショボいモノだったわ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-zGoL [182.251.23.44])
垢版 |
2019/09/06(金) 14:28:33.09ID:ekdMgLzFa
>>29
それを定期便にするつもり。
https://www.aviationwire.jp/archives/168845

ショボイも何もチェックイン機なんてそんなものだろう。
http://sky-budget.com/wp-content/uploads/2019/05/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3_190527_0206.jpg
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/46/72/14/650x_46721447.jpg?updated_at=1481949330
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-VxR8 [49.98.145.25])
垢版 |
2019/09/07(土) 05:51:03.45ID:BV9ADMeVd
>>32
テレビニュースではあの銀千、青砥発の三崎口行きって言ってたけどね?
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-VxR8 [49.98.145.25])
垢版 |
2019/09/07(土) 07:54:20.84ID:BV9ADMeVd
その死亡事故が、原因だったかな?
電車の運転席の形が今のE217になったのを。
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-uegj [122.25.102.128])
垢版 |
2019/09/07(土) 09:15:13.29ID:cc1Xm2bH0
東総エリアが酷いのは確か。出来る限りここ地域の企業と付き合いたくないのもあるね。
>>36 多古の努力意識は大したもんだが、多古米ブランド化の話にしても
東北米が出荷される前の8-9月に高値で売り切ろうという儲け主義精神は
房総民らしいなと思うよ、欲深さというかね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcf-qHHL [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/07(土) 09:53:42.59ID:B5zMl1cgK
>>37
農作物の時期ずらすのは基本だろう
九州も温暖な気候利用して先行しているし
房総らしさというのは横芝山武のごね得のような精神
木更津も第三空港とか成田に金使わずにこっちに寄越せとか言っているし
山武市はごねたおかげで成東まで騒音補償だとさ
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MM7f-JiTm [211.7.85.206])
垢版 |
2019/09/07(土) 12:13:18.48ID:kxoh1smYM
>>21
https://www.narita-airport.jp/files/floor-guide.pdf

今まで2Fフードコート横に出てきたのが
ターミナル入口前に出てくる感じだな。
2Fに上がるのは変わらず。
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcf-qHHL [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/07(土) 15:43:07.67ID:B5zMl1cgK
>>40
山武は市議選があったからというのも言われてるな
騒音地区外の隣接地区を拡げてばらまくとか
空港から1億もらえるのも一度きりだから次からどうするのかね

多古米は売れているなら需要はあるのだろうが、まともに食べたことないな
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4fe3-oZZU [113.148.45.70])
垢版 |
2019/09/09(月) 05:35:19.74ID:sLslRW1L0
成田空港大丈夫?
昼ぐらいには飛行機飛べるかな?
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdd-o78b [27.113.237.123])
垢版 |
2019/09/09(月) 05:45:22.23ID:vq+yizQi0
>>45
そう珍しい機材ではない。エミレーツは100機持っていて関空にも投入しているのだから、
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-VxR8 [1.75.235.83])
垢版 |
2019/09/09(月) 05:52:05.09ID:T0Ddx7g5d
鉄道全滅!
またまた陸の孤島にww
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4fe3-oZZU [113.148.45.70])
垢版 |
2019/09/09(月) 06:39:33.43ID:sLslRW1L0
鉄道だめならバスが大活躍だろうな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-uNrv [1.75.241.176])
垢版 |
2019/09/09(月) 07:51:24.03ID:bCAph54Wd
成田周辺停電だけど、空港内は大丈夫かな?
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-VxR8 [1.75.234.218])
垢版 |
2019/09/09(月) 07:51:24.44ID:y+OG1oZpd
オモロクないな。
また、大地震起きて完全に道路も寸断されたらどうなるんだろうね?
まあ、近々起こると思うが…
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sdbf-VxR8 [1.75.234.218])
垢版 |
2019/09/09(月) 09:08:17.20ID:y+OG1oZpd0909
成田タワーは間もなく、巨大地震で根元からポッキリ折れて横倒しになりますww
今のランプコントロールが臨時の管制塔になります。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW ab9d-t3fw [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/09(月) 10:12:38.84ID:xCrFQRVI00909
高速も封鎖だね。
陸の孤島。
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sx4f-wxDY [126.248.2.248])
垢版 |
2019/09/09(月) 11:05:09.43ID:rKrdKWbsx0909
京成の細かい状況は分からないが
JR総武本線は東千葉駅のホーム屋根が吹き飛んだとNHKで報道していた
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sx4f-wxDY [126.248.2.248])
垢版 |
2019/09/09(月) 11:07:50.32ID:rKrdKWbsx0909
ここで成田・羽田臨時便の運航の出番です
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW ab9d-t3fw [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/09(月) 12:17:34.76ID:xCrFQRVI00909
京成もJRも倒木やら破壊やら停電やらで運行できず、高速は冠水とトラック横転と障害物で全て閉鎖。
一般道路も冠水と倒木で大渋滞。
ほぼ、陸の孤島。

都内からだと津田沼か勝田台からタクシーしかない。何時間かかるかわからないので、フライトに乗り遅れる人続出しそう。
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW ab9d-t3fw [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/09(月) 12:28:21.62ID:xCrFQRVI00909
今日の成田便は乗り遅れで空席だらけかね?
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sdbf-VxR8 [49.98.166.156])
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:43.74ID:/ZZuz9Wtd0909
ドクヘリを呼べばオッケー。
帰りは「キメラの翼」を使う。
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sdbf-5KRU [1.75.2.118])
垢版 |
2019/09/09(月) 12:59:32.27ID:u3GDR2T8d0909
成田空港が列車もバスもダメで陸の孤島かよw
今日出発便はガラガラだな
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 3b5d-JfmT [122.220.192.230])
垢版 |
2019/09/09(月) 13:02:14.19ID:ok8REc3/00909
橋でしか行けないどこかの空港よりはまし。
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM8f-oZZU [210.149.250.82])
垢版 |
2019/09/09(月) 13:33:03.26ID:FC0/rktfM0909
>>54
仁川がそうなればな。
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM8f-oZZU [210.149.250.82])
垢版 |
2019/09/09(月) 13:43:04.57ID:FC0/rktfM0909
地下に新幹線を通しておけば災害に強かったのにな
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sx4f-wxDY [126.151.127.165])
垢版 |
2019/09/09(月) 14:19:26.41ID:vlaLMtNGx0909
関空に台風が襲って船が端にぶつかっって孤立した昨年の災害と違って
きょう孤立している成田空港についてはマスコミは冷たいな
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sdbf-VxR8 [1.75.236.156])
垢版 |
2019/09/09(月) 14:25:54.70ID:hQy4HAIPd0909
NHKがドキュメント72hでやるんじゃねww?
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sacf-rRxy [182.250.245.8])
垢版 |
2019/09/09(月) 14:26:41.63ID:fvnVg0d7a0909
陸の孤島と本当の孤島じゃニュースバリュー違うし仕方ねえべ
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sx4f-wxDY [126.151.127.165])
垢版 |
2019/09/09(月) 14:27:19.23ID:vlaLMtNGx0909
>>74
じゃ印旛日本医大までタクシーで行ってそこから馬鹿高い北総線で都心をめざすしかないな
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sx4f-wxDY [126.151.127.165])
垢版 |
2019/09/09(月) 14:34:14.42ID:vlaLMtNGx0909
ただし成田空港のほうが関空よりは
食料の備蓄在庫が多くて、近隣から供給もできるし
当面食うのには困らないと思う
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sdbf-VxR8 [49.98.165.226])
垢版 |
2019/09/09(月) 14:51:26.35ID:ET+A0Sfjd0909
巨大地震でも起きない限り、雨風程度だったら3日でしょ?
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sdbf-VxR8 [49.98.165.226])
垢版 |
2019/09/09(月) 14:51:26.53ID:ET+A0Sfjd0909
巨大地震でも起きない限り、雨風程度だったら3日でしょ?
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW ab9d-t3fw [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/09(月) 15:02:39.04ID:xCrFQRVI00909
北総は動いてるのか。
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW ab9d-t3fw [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/09(月) 15:02:39.56ID:xCrFQRVI00909
北総は動いてるのか。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MMbf-t3fw [49.239.65.234])
垢版 |
2019/09/09(月) 15:05:21.59ID:i6oDBJNcM0909
>>73
lccはダメみたいで、ツイッターで当事者が嘆いてる。
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sdbf-VxR8 [1.79.85.197])
垢版 |
2019/09/09(月) 15:54:57.54ID:o8BBbxtId0909
JRは空港〜成田までの折り返し電車を走らせれば良いのにね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ cbf0-qs1I [60.60.4.135])
垢版 |
2019/09/09(月) 16:09:40.16ID:9DmzVlTo00909
成田は陸の孤島になっていると報道が。。。。 これではますます羽田との競争に負ける。
空港公団は運輸省と談判して自衛隊の援助をもらい道路や鉄道の復旧に全力をあげるべき。
以前にも大雪の時か、同じようなことがあったな。国のメンツにかけてもやるべきだ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sx4f-wxDY [126.151.111.24])
垢版 |
2019/09/09(月) 16:42:47.26ID:jDkk04bSx0909
羽田だけではさばききれないから
成田が存在しています
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sx4f-wxDY [126.151.111.24])
垢版 |
2019/09/09(月) 16:48:55.31ID:jDkk04bSx0909
行き先によっては、羽田から出てなくて成田からのみって路線いっぱいあるけどね
ニューカレドニア、タヒチ、中国の多くの地方都市、パース、ウラジオストク、アムステルダム、ワルシャワ・・・
そういったところにCで行く人も貧民?
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ cbb5-GOrT [124.87.87.16])
垢版 |
2019/09/09(月) 17:47:04.70ID:8bxoZBNF00909
京成線が成田まで動いたので、成田まで歩けば大丈夫だよ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sx4f-wxDY [126.165.52.227])
垢版 |
2019/09/09(月) 17:52:49.99ID:FJZMYdh2x0909
アクセス18時再開予定だそうです
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sx4f-wxDY [126.165.52.227])
垢版 |
2019/09/09(月) 17:55:06.57ID:FJZMYdh2x0909
ま、今回のような災害では、成田の弱さを露呈したけど

東京湾震源直下型地震による津波発生といった事態になれば
一転して羽田のほうがヤバい空港になるということで

成田、羽田お互いに助け合い補完し合う存在なのかと
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ cbb5-GOrT [124.87.87.16])
垢版 |
2019/09/09(月) 17:55:25.41ID:8bxoZBNF00909
成田スカイアクセス線 9月9日 17時53分更新

台風15号の影響で、運転を見合わせていましたが、17:45現在、運転を再開しています。なお、列車に遅れや運休が出ています。(9月9日 17時45分掲載)

https://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/622/0/
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM8f-Xvte [210.149.252.45])
垢版 |
2019/09/09(月) 18:12:14.91ID:2DHoOLkeM0909
>>111
ハザードマップを見てみなさい。
百聞は一見にしかずです。
東京都は房総半島という天然防波堤が守ってくれます。
仮に羽田が浸かるくらいの海面上昇があったら外房の連中は海の藻屑。

雪、霧、台風すべてにおいて成田は羽田より弱い。
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 0f33-i/Hl [121.114.21.218])
垢版 |
2019/09/09(月) 18:24:59.88ID:JB2SYBVJ00909
やっぱり羽田がナンバーワン
そして成田はワーストワン
コレが現実
成田廚もダンマリ、羽田の更なる拡張無くして国の発展なし!
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM8f-Xvte [210.149.252.45])
垢版 |
2019/09/09(月) 18:33:15.47ID:2DHoOLkeM0909
成田はトラブルに極端に弱いと思う。
遅延が生じて深夜に解除されたら成田は朝まで待たなければならない。
羽田なら深夜でもバンバン飛ぶ。
アクセス交通は言うまでもなく。

成田はリスクを背負えるLCC客専用にすればいいと本気で思います。
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sdbf-VxR8 [49.98.17.141])
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:32.06ID:6cnEhDBxd0909
京成成田駅前のボロ民家の残骸は、撤去出来ねえのかな?
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sx4f-wxDY [126.146.32.130])
垢版 |
2019/09/09(月) 19:16:59.17ID:UgJx6Zapx0909
>>113
直下型地震による津波の話をしています
羽田空港のターミナルには、その場所の海抜表示と、もし津波が来たら上に逃げろという表示があって
羽田空港の管理者は、津波についても想定しているが
全くそういうことはありえないと狂信しているのが羽田信者
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sx4f-wxDY [126.146.32.130])
垢版 |
2019/09/09(月) 19:25:23.64ID:UgJx6Zapx0909
東京湾の津波としては、江東区は1703年の元禄関東地震をモデルに想定している
https://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/bosai-top/taiou/guide_7068_7085.html

また、江東区木場洲崎神社には、1791年の津波・高潮で相当の死者を出したことを記した津波警告の碑がある
https://www.jalan.net/kankou/spt_13108aj2200023433/kuchikomi/0001225747/
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュT Sx4f-wxDY [126.146.32.130])
垢版 |
2019/09/09(月) 19:45:02.60ID:UgJx6Zapx0909
あと、津波が東京湾岸の石油タンク塔を直撃し、そのタンクが羽田空港に流れてくるリスクを指摘する防災専門家がいたな
テレビ番組で解説していた
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 3b53-o78b [122.19.144.12])
垢版 |
2019/09/09(月) 19:46:04.16ID:Vo7oL5Cj00909
1万人が陸の孤島に取り残されたままだそうです。
後続の到着便がどんどん来るので、前で少しさばけても、
後ろからそれ以上に人があふれてくる感じのようです。
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9fdd-o78b [27.113.237.123])
垢版 |
2019/09/09(月) 19:58:24.73ID:vq+yizQi00909
陸の孤島って、関空のパクリかよw
成田には連絡橋はなかったはずだ。
戦国武将の水攻めか。
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM8f-Xvte [210.149.251.160])
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:20.15ID:Nq72TQk2M0909
>>123
安政東海地震は津波の記録があるが君が言ってる安政江戸地震には津波の記録はない。
安政東海地震(南海トラフ)が起きても海面上昇はあっても浸かることは無いと思われる。
仮に海面上昇が起きて浸かる被害が起きたら外房、三浦半島以南の海岸沿いは全滅だ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9f31-0qPR [123.230.105.145])
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:24.41ID:cKOWJL2P00909
ANAJALSKY「フェリーフライトだ」
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM7f-oZZU [163.49.210.90])
垢版 |
2019/09/09(月) 20:15:42.04ID:Mhxb6Q3ZM0909
成田はバスは入れるだろ、関空とは違って
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ ab9d-erVE [126.108.100.252])
垢版 |
2019/09/09(月) 20:29:37.43ID:T5Z53Hl500909
関空に負けそう・・・

https://www.sankei.com/west/news/180905/wst1809050010-n1.html
2018.9.5 07:23
取り残された利用客らを、大阪湾を挟んだ神戸空港へ輸送する高速船の臨時運航が5日始まった。
関西エアポートなどによると、高速船は関空と神戸空港を結ぶ110人乗りの定期船。3隻を15〜20分間隔で運航し、関空に残る客らをピストン輸送する。
また、南海本線泉佐野駅に利用客らを運ぶバスの運行も5日午前8時過ぎから始まった。
タンカーが衝突し破損している連絡橋を緊急車両として通行する。
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9fe3-1NWm [27.84.173.96])
垢版 |
2019/09/09(月) 20:34:59.78ID:zKidORLg00909
>>146
障害物を甘く見ると大惨事になるからな
先週のトラック事故然り

高速もそのうち復旧するんじゃないの?
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 3b53-o78b [122.19.144.12])
垢版 |
2019/09/09(月) 21:28:57.19ID:Vo7oL5Cj00909
成田空港の現地にいる人から流れてくる
ツイートがだんだん殺気立ったものになってきてます。
混乱に拍車がかかっている状況。
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sr4f-v7Qz [126.200.1.154])
垢版 |
2019/09/09(月) 21:44:16.53ID:n2p6lIgYr0909
空港から成田駅まで二時間かかったよ
ガラガラの本線西馬込行きでまったりと移動中
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-GBYD [36.11.225.199])
垢版 |
2019/09/09(月) 22:03:53.82ID:L+7VsV9eM
成田空港で一晩過ごすことになったら、海外のゴスペル隊がゲリラ公演始めた。
移動で疲れた体に心地良いコーラスが沁みますねぇ。
#成田空港 https://t.co/O2wbvGLjsZ
2019/09/09 21:38:21

ついに外国人がキレはじめた。騒然としてる。
#成田空港 https://t.co/xsShfR22SM
2019/09/09 21:36:34 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef74-/1KG [111.216.191.120])
垢版 |
2019/09/09(月) 22:07:02.32ID:DNnb3zo+0
来年のオリンピック期間中にこんな状態になったらどーすんだよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-v7Qz [126.200.1.154])
垢版 |
2019/09/09(月) 22:15:07.41ID:n2p6lIgYr
飲み物食い物が広範囲で欠品し吉野家前に長〜い行列ができてた
今日はまだ耐えられる暑さだったけど五輪の時季はマジでヤバい
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab9d-t3fw [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/09(月) 22:42:12.80ID:xCrFQRVI0
ツイッターみると地獄絵図だな。
外国人とかもう成田は二度とごめんだ!
とか言ってるし、アクセス対策がなんとかしないと
逃げられるな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe3-1NWm [27.84.173.96])
垢版 |
2019/09/09(月) 22:57:44.39ID:zKidORLg0
>>173
帰国者、来日者
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-f9L5 [49.97.96.239])
垢版 |
2019/09/09(月) 22:59:32.54ID:oKsGu59Gd
>>150

圏央道経由で空港からTCATまでちょうど2時間だった!
ま〜バス乗れただけでも良かったわ〜
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9d-I/9D [126.108.100.252])
垢版 |
2019/09/09(月) 23:02:47.43ID:T5Z53Hl50
チケットがあるわけでもなく
乗せろ乗せろのパニックになるから
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-qHHL [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/09(月) 23:21:55.53ID:RCWrdC7lK
>>156
異常時は空港会社ではどうしようもない部分でも問題になるからな
前騒がれた大雪も、成田は雪が降らず発着していても都心が麻痺という状態だったのに成田が批判されていた
新宿で普段車で5分の場所に1時間以上かかったとか言ってたのにな
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f33-bMaq [121.114.21.218])
垢版 |
2019/09/09(月) 23:51:23.37ID:JB2SYBVJ0
ねぇ、成田派は今回の出来事についてどう思うの?
これだけ日本の恥を晒しやがって!
大人しく貨物とスラム街就航地とLCC専用空港としてほそぼそとやってきな。廃港にしろとは言わないから。
二度と日本の玄関口(笑)とか抜かすんじゃねーぞ!分かったか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f33-bMaq [121.114.21.218])
垢版 |
2019/09/09(月) 23:55:27.73ID:JB2SYBVJ0
あと、こんな記事がありましたので
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/「ローカル空港じゃないはず」-成田アクセス遮断に怒り/ar-AAH1LBI?ocid=spartanntp
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-5Bmd [36.11.224.204])
垢版 |
2019/09/10(火) 01:10:20.58ID:rgqVsYNhM
5機いるけど飛ばないの?
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-7plM [1.75.235.185])
垢版 |
2019/09/10(火) 01:41:59.33ID:pyLcHYoFd
現場の方々は大変だったろうに
こういうのってさ、
飛行機使わなそう人間に限ってグチグチうるさそう

どこかみたいに足場や壁が崩落して一般旅客に危険が及ぶようなこともなく、一日の運用が終えられることを素直に喜ぶべき

去年の関空と違って何日も潰れることはないから、「陸の孤島」なんて聞き流したらいい
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb5-uegj [122.25.102.128])
垢版 |
2019/09/10(火) 02:32:21.08ID:zfXwSrUR0
>>187
FSC乗るなら羽田でいいでしょ。 

生活インフラ問題は震災時に露呈して、食品供給も千葉県は最低だったな
道路が行き止まりなのも大きい。 八柱・松戸・柏じゃスーパー・コンビニの棚が
空っぽなのに、動き始めた武蔵野線で越谷レイクタウン行ったら山のような生活物資w
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b43-sQ7b [110.74.221.149])
垢版 |
2019/09/10(火) 02:57:17.84ID:GNSjRHx80
羽田〜成田は急にやれって言ってもどうせ制約が多いだろうから、事前に路線免許を取って運賃設定もしときゃいいんだよ。1万円でもOK。

今日の場合、この路線を臨時に飛ばせられれば成田到着後に帰れないクルーや成田に出社出来ないクルーも羽田を使って移動させられる
その便のクルーと機材は国内線の幹線のどこかを間引けばいい

航空路線としてはヘリで前例があるんだから、旅客機で出来ない理由もないだろう

まぁ、台風や大雪時に毎回同じような地上交通状況とは限らないから効果はその時次第だけどな
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-wxDY [126.165.103.172])
垢版 |
2019/09/10(火) 06:56:43.82ID:0xHpQ1hMx
>>188
よく読めよ
「通常の機内食の提供が行えません。」
通常の機内食は出ないけど、パンとパック入り牛乳くらいは出すだろ
IATAの規約で、国際線の運航には機内食必須だと思う
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab9d-t3fw [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/10(火) 07:15:57.46ID:1HrieuQG0
成田難民はアクセス特急の本数の少なさに間引き運転だと思われてるみたいだな。
いろいろともんだありすぎ。
アクセス対策全然進まないね。

一般道路で千葉まででさえ片側二車線の道路が無いってのも致命傷だし。
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-bMaq [219.122.214.151])
垢版 |
2019/09/10(火) 07:21:01.83ID:dfLx17Ea0
陸の王者慶応
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-wxDY [126.189.99.247])
垢版 |
2019/09/10(火) 07:21:46.41ID:69S2lw3sx
>>199
バンコクの新空港(スワンナプーム)も、元は墓場だった場所だし
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fe3-dIzf [113.148.112.36])
垢版 |
2019/09/10(火) 08:38:26.86ID:mAXtU4nY0
10年に1回レベルの台風なら混乱していいんだよ。
そのレベルの台風でさえ混乱しないようにするには巨額の費用がかかる。
10年に1回、1日混乱するのを許容すれば巨額の費用を節約できる。
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fe3-dIzf [113.148.112.36])
垢版 |
2019/09/10(火) 08:43:44.30ID:mAXtU4nY0
これから作り上げるべきなのは、

災害時は会社を休んでいい、
商業施設は休業していい、
物流が滞ってもOK!、

そういう社会的コンセンサス。
駅員に詰め寄るおっさんとか撲滅すべし。
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9d-I/9D [126.108.100.252])
垢版 |
2019/09/10(火) 08:46:08.37ID:+8RgS2OO0
トップが袋叩きされた去年の関空と違って
マスコミもあんまり取り上げないし、責任の所在もあいまい。

来年同じことおきたらどうすんだろう?
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fe3-dIzf [113.148.112.36])
垢版 |
2019/09/10(火) 08:49:40.94ID:mAXtU4nY0
>>211
どうもしないよ。
1日くらい混乱してそのうち正常にもどる。それだけ。
責任の所在ってw、意味不明だわ。
天災はどうしようもないだろ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fe3-dIzf [113.148.112.36])
垢版 |
2019/09/10(火) 08:54:11.71ID:mAXtU4nY0
テレビが叩くとすれば、改善すべきはテレビのほうだよ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9d-I/9D [126.108.100.252])
垢版 |
2019/09/10(火) 08:54:25.70ID:+8RgS2OO0
責任はないけど
トップの会見くらいは必要じゃない?

誰かは知らないけど
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-wxDY [126.164.86.6])
垢版 |
2019/09/10(火) 09:03:28.65ID:/6FGqqUWx
こういう時は、扇千景国交大臣の時は作業服着て会見したのにね
って話してたら、
最近は岩手県岩泉の洪水の視察で長靴を忘れておんぶされて大失態を演じたりしたこともあり
政治家は災害の時には、できるだけマスコミに露出しないようにしているという声があった
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-rRxy [182.250.245.6])
垢版 |
2019/09/10(火) 09:52:41.43ID:54lEmH+la
ライアンとか我慢して使ってる白人がこれで懲りるわけない
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr4f-uegj [126.179.118.63])
垢版 |
2019/09/10(火) 10:16:23.96ID:lut9T9yTr
NAAは一回痛い目に遭ったほうが良い。FSCの撤退だけじゃなく
テナントビルの売上激減やLCCすら減便による減益という痛手をね。
そうしても変わるかどうか知らんけど?
鉄道会社は冒険したくないだろうからバスが増える程度でしょ
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb96-JfmT [14.10.135.96])
垢版 |
2019/09/10(火) 10:37:33.26ID:Zc/yxesk0
あんな身動きできないもみあいの到着ロビーのお客さんて世界の空港どこでも今まで
見たことないなあ。ビックリしたわ。

ホントに成田空港の醜態・・・恥ずかしい。世界中の人に申し訳ない。
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-wxDY [126.244.194.33])
垢版 |
2019/09/10(火) 10:44:08.02ID:PHiUvMPAx
羽田国際線枠拡大後の羽田国際(3T)の到着ロビーの混雑も、昨日の成田のようになりはしないか?
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-dIzf [153.237.172.233])
垢版 |
2019/09/10(火) 10:53:02.59ID:C2v0xYUmM
ギャーギャー騒いでる人は具体的に何をどうして欲しいの?
もう一本鉄道を通せと言うの?、もう一本高速道路を通せと言うの?
10年に一度あるかないかの天災のために?
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sdbf-jloC [49.106.215.240])
垢版 |
2019/09/10(火) 11:16:07.23ID:kxNl/1Jdd
>>231
で羽田国際ターミナルを大拡張できる根拠は?出せないならいくらほざこうが無理という事だ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-t3fw [49.239.65.234])
垢版 |
2019/09/10(火) 11:32:14.68ID:WWGgCPshM
>>234
その下道は片側1車線の道路しかないのが致命的
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-h4mU [106.129.218.92])
垢版 |
2019/09/10(火) 11:40:26.01ID:IXt873tFa
NO MORE NARITA!
WELCOME HANEDA!!
国民の願い、世界の願い(‐人‐)
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-h4mU [106.129.218.92])
垢版 |
2019/09/10(火) 11:50:13.82ID:IXt873tFa
成田なんかを使わざる得なかった皆さま、誠に御愁傷様です。(-_-)
これで日本国内からも世界からも成田不要、羽田拡張論が更なる高まりがあるでしょう。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17059013/
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-dIzf [153.237.172.233])
垢版 |
2019/09/10(火) 12:00:37.64ID:C2v0xYUmM
てゆうか、千葉は災害が多いよね。
ネタで?ライバルのように言われる埼玉は災害が少ない。
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-7w6h [126.179.118.63])
垢版 |
2019/09/10(火) 12:30:27.52ID:lut9T9yTr
NAAって国交省の使えない奴の天下り時代が長いからな。
民間意識が無さすぎ。
しかし、山武横芝は死者出るぞ、猛暑日に断水と停電だ。
山武市役所は10-12時しか給水車無し。
土人は命の重さが軽いと書いたがその通りになるな。
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-VxR8 [49.98.17.140])
垢版 |
2019/09/10(火) 12:34:02.11ID:v0MqP58Vd
>>246


コ●モ機内食とか安っぽい所を使っているキャリアじゃダメよ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4fe3-oZZU [113.148.45.70])
垢版 |
2019/09/10(火) 12:58:55.80ID:yQguWhG00
圏央道動いてるならバスでひたち野うしくから常磐線かつくばからTXだろうな。
二時間ぐらいで都心に出れた。

特にTXは昨日の朝九時には復旧していた。
臨時のバスの設定を国が許可すればいいのに
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f74-wxDY [153.145.145.235])
垢版 |
2019/09/10(火) 13:15:21.23ID:sKBhKXSQ0
KIXが海の孤島になったとき散々バカにしてたよな。
NRTが陸の孤島になってどういう気分?息してるか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab9d-t3fw [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/10(火) 13:24:27.39ID:1HrieuQG0
成田は道路も含めてインフラ整備急務だよな。
下道なんて二車線道路しなくて酷いじゃないか。
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-wxDY [126.248.105.80])
垢版 |
2019/09/10(火) 13:39:38.74ID:xgvsC0nkx
>>222
ブリュッセル空港は、テロがあったからな
成田は命があるだけましでしょ
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-wxDY [126.248.105.80])
垢版 |
2019/09/10(火) 13:43:18.37ID:xgvsC0nkx
>>236
>格納庫移転、貨物ターミナルの2階部分。
そこに拡張できるという根拠・ソースは?
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-wxDY [126.248.105.80])
垢版 |
2019/09/10(火) 13:46:24.67ID:xgvsC0nkx
>>230
でも今回成田に滞留した1万数千人を羽田国際(3T)の到着ロビーにそっくり持ってきたら前に進むかね?
その1万数千人を処理してもらっているということで、羽田は成田に感謝しなきゃならないような・・
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-HQEB [49.98.152.202])
垢版 |
2019/09/10(火) 14:05:51.83ID:PHHIbBXLd
誰だよ、こんな辺鄙な場所に成田空港を作った奴等は!
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-8D6z [210.130.164.4])
垢版 |
2019/09/10(火) 14:37:33.24ID:SpIBidlLH
おもてなし空港(笑)
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-wxDY [126.183.71.159])
垢版 |
2019/09/10(火) 14:47:13.25ID:21cq1Ba/x
船橋ヘルスセンターでも暗躍した
川島正二郎がからんでいたことだけは間違いない
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-7plM [1.66.101.41])
垢版 |
2019/09/10(火) 14:50:22.13ID:WccPAP5Zd
で、実際にこのスレで空港ターミナルで一晩過ごした方はいるのか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-wxDY [126.183.71.159])
垢版 |
2019/09/10(火) 14:50:56.30ID:21cq1Ba/x
>>263
生格には
川島正次郎
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Xvte [163.49.202.21])
垢版 |
2019/09/10(火) 15:46:27.31ID:18CZhsWAM
外国でも台風の惨事が拡散されてるね。
外国人の友人から成田空港、ゴルフ場鉄塔倒壊なんかの写真が送ってきた。

で、丁寧に返事。 
あれはチバ県や成田空港であって東京都心や羽田空港は問題ないよって。
東京が平常運転で千葉がカオスであることを拡散するようにお願いしたw
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Xvte [163.49.202.21])
垢版 |
2019/09/10(火) 16:11:41.21ID:18CZhsWAM
それと、
少しでも動いたのと辺鄙な山里に閉じ込められるのは天と地の差があるからな。
まぁ、このあたりは数万人の被害者が評価し語り継がれるだろう。

何度も書くが、糞不便な限界集落に空港を作った政治家の責任は重い。
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-wxDY [126.244.104.30])
垢版 |
2019/09/10(火) 16:16:52.00ID:gIA8oV3Wx
これについては、あべも
「民主党政権時代の・・・」とは言えないからな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 16:22:29.89
「地獄だ」「どうすれば」
その時、成田空港では何が起きていたのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakashinji/20190910-00141943/

台風の影響で交通機関がまひし、1万人を超える人々が成田空港で足止めとなった。
「地獄だ」「どうすればいいの」など悲痛な声が聞かれた現場に、筆者は偶然居合わせた。
現場では何が起きていたのか。
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f33-i/Hl [121.114.21.218])
垢版 |
2019/09/10(火) 16:54:40.15ID:kg0QwGh90
×おもてなし
◯ろくでなし
世界に向けて今も日本の恥晒し中。
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Xvte [163.49.202.21])
垢版 |
2019/09/10(火) 18:12:05.73ID:18CZhsWAM
気象の影響がある場合はキャンセル変更は無料です。
格安は知らね。乗ったことないし乗る予定もない。

今回の場合はエアラインに責任がないので柔軟対応する必要はない。
悪いのは成田なんかに空港を作った糞政治家だ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-qs1I [121.103.95.136])
垢版 |
2019/09/10(火) 19:24:05.51ID:2UIlLLW/0
JALは目的地変更できた4便だけ
成田から羽田に変えて着陸したんだな
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdd-o78b [27.113.237.123])
垢版 |
2019/09/10(火) 19:37:29.15ID:OcQHJlEf0
>>283
千葉すら統治できないのか。
ゴルフ場のフェンスが倒壊して、家をつぶしたのも千葉だな。

しかし、木造の家は怖いな。新しそうなのに棒に突き破られるとは。
住人は二度と戻ってこれないし、ゴルフ場も破綻して補償はきたいできないし。
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-lZTo [202.214.231.243])
垢版 |
2019/09/10(火) 19:47:02.71ID:FuXemvMOM
>>278
半日足止め食らったくらいで地獄とか、本当に地獄みたいな目にあってる世界の人に失礼だろ。
史上最強クラスの台風に襲われて、空港施設に損傷がなく、夕方にはアクセスも復旧する空港が世界にどんだけあるんだか。
ただ、案内の不備や復旧後の列車運行のあり方は今後の課題。お役人体質のNAAがどこまでやれるか…。
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbe3-guRu [106.167.254.137])
垢版 |
2019/09/10(火) 20:36:44.71ID:5p0a0B0y0
>>291
>列車運行のあり方は今後の課題。お役人体質のNAAがどこまでやれるか…。

列車の運行再開は京成やJRが決めることであってNAAは関与しないだろ。

つーか
>本当に地獄みたいな目にあってる世界の人々に失礼

ってなに?ロヒンギャとか?
人によって基準は違うけどお前の基準は随分と低いなww
空港や国の基準の高い低いは、非常時にこそ露呈する。何はともあれ来年の五輪で赤っ恥をかかないようしっかり備えてほしいわ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-zizs [36.11.225.249])
垢版 |
2019/09/10(火) 21:04:44.14ID:JifHNhlhM
首都圏を襲った過去最強の台風に直撃されてこの程度なんだから可愛いもんだと思うが。台風の進路の東側にあたる成田空港周辺や房総半島の多くは未だに電気も鉄道も復旧してないぞ。
そして交通マヒの原因は倒木と飛来物だから事前の対策は不可能だし、復旧までの所要時間も読めない。
もちろん乗客の誘導や情報提供には課題山積だから早急に改善が必要だな。
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-qs1I [153.129.221.142])
垢版 |
2019/09/10(火) 21:20:54.01ID:Osf41QiC0
関空にしても成田にしても意外と弱いのな
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9d-I/9D [126.108.100.252])
垢版 |
2019/09/10(火) 21:23:28.01ID:+8RgS2OO0
関空はタンカーだけだろ
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcf-qHHL [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/10(火) 21:24:00.45ID:RY5cnmzIK
>>293
その指摘は無理があるな
施設が水没したり停電したりすれば、何故排水や発電の準備をしていなかったという話になるが、
空港機能は維持されていたからな
逆に空港機能が麻痺して発着不可になっていれば溢れることもなかっただろうが
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b5d-w5sh [122.219.231.239])
垢版 |
2019/09/10(火) 21:34:13.68ID:tTBk2zEi0
そういえば関空は水没したな。
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fe3-dIzf [113.148.112.36])
垢版 |
2019/09/10(火) 21:44:34.76ID:mAXtU4nY0
空港が台風にやられたのではなく、空港への道路や鉄道が台風にやられたのだからNAAの責任じゃないだろ。
空港自体はなんの問題もない。
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb36-kyym [218.46.24.185])
垢版 |
2019/09/10(火) 21:57:02.47ID:4zrfwORo0
なんで史上最強クラスの台風ってことになってんのw
関東に来た中で一番ってだけで
こんなん九州人とかに鼻で笑われるわ

去年の関空と比べても
関空 最大瞬間風速 58.1m/s 上陸時 950hpa
成田 最大瞬間風速 45.8m/s 上陸時 960hpa
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9b33-zizs [114.182.163.134])
垢版 |
2019/09/10(火) 22:02:50.98ID:+3Rj2MBO0
だから?
その関空は完全復旧までに17日かかってる。
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb33-wxDY [60.46.243.51])
垢版 |
2019/09/10(火) 22:19:13.62ID:G9GgR0xt0
>>311
毎度毎度、頭おかしいの晒して面白いかい?
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-+nLs [182.250.254.41])
垢版 |
2019/09/10(火) 22:38:35.34ID:bxDNqj7pa
天災多い国なんだから
地上交通がやられてるときは着陸中止、
航空会社はあらかじめダイバートをもっと考慮しておくくらいして欲しい
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc1-JfmT [219.116.94.20])
垢版 |
2019/09/10(火) 23:05:26.42ID:tg85Vs7G0
>ちなみに、NAAは土屋〜空港間の線路を所有する成田空港高速鉄道の株主(10%で3位)

だから何なの?
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9d-I/9D [126.108.100.252])
垢版 |
2019/09/10(火) 23:21:17.68ID:+8RgS2OO0
結局
一度もトップの会見が無かったな

そりゃ混乱するわ
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9d-I/9D [126.108.100.252])
垢版 |
2019/09/10(火) 23:37:19.04ID:+8RgS2OO0
謝罪じゃなくて
「いま現在」の現状報告が必要なんだよ。

去年の関空では逐一それがあった。

東京のマスコミが
どうでもいい謝罪させようとして現場の足を引っ張ってたがw
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-oZZU [202.214.230.24])
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:48.21ID:kecKC+EjM
京急もJRも線路の確認に時間がかかったの?
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f36-DFbw [157.107.18.66])
垢版 |
2019/09/11(水) 01:57:42.83ID:4ksJBfZZ0
>>287
台風、大雪、トラブルの度にこうだろうな
でも最近は常駐してるもんねぇ
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-7w6h [126.208.200.164])
垢版 |
2019/09/11(水) 04:16:43.72ID:eqOaF+PUr
千葉県マジ終わってる。
OCN回線は市原、木更津の被災優先で
船橋で規制、千葉市でも昨夜から全く不通。
ドコモは途切れ途切れ、糞バンクは
ほぼ回線規制で繋がらない。
震災より酷いね。成田市のホテル前泊してネット今やっと繋がった。
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr4f-uegj [126.208.200.164])
垢版 |
2019/09/11(水) 06:12:03.00ID:eqOaF+PUr
ツイから

実家の停電3日目です。
そろそろどうにかなりますように
成田は空港があるだけの市ではありません。
停電、断水、通信障害、電車の運休
まだ続いてるところがほとんどです。
ニュースでは空港の話ばかり、少しでも知ってください。

お気の毒ですが千葉県から今後離れたほうが・・
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb36-kyym [218.46.24.185])
垢版 |
2019/09/11(水) 07:28:57.58ID:JxZ9W6220
>>324
でも関空から神戸空港へ高速船をピストンさせて
翌日には全員脱出完了してたんだよねえ
なぜかその事実はほとんど報じられないけどw
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-zizs [36.11.225.249])
垢版 |
2019/09/11(水) 07:39:52.63ID:pQ6/HD8YM
>>311

エプロン冠水してターミナルが水没してたが。
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-VxR8 [1.75.230.173])
垢版 |
2019/09/11(水) 07:55:05.84ID:ePcy4DY3d
以前勤めていた会社のナックス、OCN船橋のプロバイダなんだが、大丈夫なんだろか?
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-VxR8 [1.75.230.173])
垢版 |
2019/09/11(水) 07:55:06.25ID:ePcy4DY3d
以前勤めていた会社のナックス、OCN船橋のプロバイダなんだが、大丈夫なんだろか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-VxR8 [49.98.166.101])
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:09.41ID:3vwfs3BId
空港宿泊者が放置した寝袋がそのままとか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba7-qs1I [218.221.79.125])
垢版 |
2019/09/11(水) 15:24:32.16ID:TWFlDzYg0
冬スケからNCAは23:30発とか設定してる。
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef79-o78b [183.76.73.181])
垢版 |
2019/09/11(水) 16:12:41.24ID:ZeAr3nIj0
どんなに考えても、成田にしか空港建設ができる場所がなかった。
広大な平地、横田などの空域、飛行機の騒音、鉄道アクセスなど、冨里しかなかった。
成田空港は、日本の運命で誕生した空港だ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM7f-+y6x [219.100.28.46])
垢版 |
2019/09/11(水) 20:31:19.36ID:6Hh7cgg2M
「成田地獄」とかいろいろニュース観るに連れ、そこに自分が居てたら思うと絶望感しかないわ
フランスもアムスもハノイも関空からしか行ったことなかったから
LOTかS7乗る時に成田使うかも?思ってたけど絶対行きたくなくなったわ
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-3Nyj [211.17.107.119])
垢版 |
2019/09/11(水) 21:25:40.91ID:5B7QQWrnM
関空の水浸しの方が事は重大だよな。
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbd-kyym [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/11(水) 21:37:22.13ID:oOfukb6A0
まず、鉄道と高速道路が封鎖されると陸の孤島になってしまう事が不味いだろ。

一般道はあるけど、片側2車線の道路で千葉や都内までたどり着く道が無い。
これが最大の問題。

まあ、今、北千葉道路作ってるけど、これもまだ都内までの開通は当分先だし、
都内部分は高速道路になる。

千葉までの国道51号は本当に一部分だけが4車線なだけ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-VxR8 [49.98.171.101])
垢版 |
2019/09/11(水) 21:38:33.41ID:s3AMeQv5d
>>358
アレって、今まで海水だと思っていた…
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK0f-qHHL [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/11(水) 22:08:35.82ID:QvuNeLbFK
>>362
都心が麻痺しても成田が批判されるのにそういう反論は無意味だろう

>>364
千葉はナリバンテロのおかげで公共事業麻痺したからな
収用委員会が復活したから後は鈴木栄治が無能なだけだろうけど
リーダーシップは皆無で県内の利益対立で右往左往だから
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-fhCI [182.251.158.167])
垢版 |
2019/09/12(木) 00:55:15.37ID:5mygD2Tla
>>368
JAS ANA
日本アジア航空 アエロフロート
?   エアランカ
コンチネンタル航空  デルタ航空
ニュージーランド航空
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srb1-bRiQ [126.208.194.213])
垢版 |
2019/09/12(木) 01:07:13.70ID:JzipswiXr
JASANA
日本アジア航空  アエロフロート
エア・インディア  エアランカ
コンチネンタルエアライン デルタエアライン
エアニュージーランド

全部わかる自分も相当な年齢と自覚。
エアランカのトライスター使ってモルディブ行った世代
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-jCzk [106.180.46.170])
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:11.60ID:CRFHaSGna
>>369
何年前の映像だよw
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-/WGF [49.98.168.39])
垢版 |
2019/09/12(木) 09:07:34.04ID:eBsEDbU6d
>>367
まだ、JJ統合やる前の画ですね。
TDA以後か…
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-/WGF [49.98.168.39])
垢版 |
2019/09/12(木) 09:19:39.54ID:eBsEDbU6d
>>371
NHのトライスターのオモチャなら、実家の押入れの中に在ると思った…
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f8-3CcD [125.194.139.2])
垢版 |
2019/09/12(木) 10:25:46.78ID:GJaZyZYY0
しかし滑走路のすぐ横の地域、まだ停電なんだね。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He9-C5Z7 [210.130.164.4])
垢版 |
2019/09/12(木) 12:14:07.89ID:m48c0fuIH
非常時は
仙台
茨城
中部
新潟
静岡富士山
などにダイバードさせるべきであるw
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM31-yfmf [36.11.224.103])
垢版 |
2019/09/12(木) 12:35:25.68ID:jCHo3WWYM
>>355
30年に一回なら仕方ないって割り切れるけど
台風の度に地獄じゃ、ちょっとレベルが違うわ
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c543-cBGV [110.74.221.149])
垢版 |
2019/09/12(木) 12:42:53.21ID:jFO0GFjm0
大雪も忘れんなよ!

今回は台風通過後だから歩くだの一般道が整備されてればとか言ってるけど、大雪の後じゃ歩くなんて出来ないし、道路も事故ったりノーマルタイヤでスタックする奴がそこら中にいたりでまともに通れないから

今年の冬がどうなるか・・
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-/WGF [49.98.171.202])
垢版 |
2019/09/12(木) 15:14:02.97ID:futp8HhCd
花崎や囲碁台なら、駅近だしヨーカドーやヤオコー近いよ。
三里塚は治安も成田で最も善くないし、自家用車が無いと不便。
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H0b-NAJG [101.102.202.81])
垢版 |
2019/09/12(木) 15:45:10.42ID:rljBazhhH
>>346
いつまでも放置されてなかった
翌日ベンチにも床にも多量の寝袋が置きっぱなしだったが清掃員か職員かが見つけ次第たちまち回収してた

ちなみに使用後はご自由にお持ち帰りくださいとのことだった
おまいらもゴミ減らしに協力して持って帰ろうぜ
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-/WGF [49.98.171.202])
垢版 |
2019/09/12(木) 16:06:35.73ID:futp8HhCd
>>386
ヤフーオークションやメルカリに出したら、直ぐに売れちゃうかもな。
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7578-3CcD [118.238.223.66])
垢版 |
2019/09/12(木) 17:26:12.83ID:z15fiTId0
>>380
航空業界の冷蔵庫?
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-/WGF [49.98.149.233])
垢版 |
2019/09/12(木) 18:49:41.63ID:qtBzsMjYd
>>391
JALの一代前のロゴだからこそ、人気?があるかもね。
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-/WGF [49.98.171.169])
垢版 |
2019/09/12(木) 19:19:44.86ID:pqXLNKkhd
VNとか、VJに、負けたのかな?
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd91-/WGF [110.163.216.254])
垢版 |
2019/09/13(金) 08:07:31.59ID:7RNhBkPDd
根木名川が有るじゃないですか?
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-/WGF [1.75.236.124])
垢版 |
2019/09/13(金) 11:19:31.93ID:y2ufcEK9d
駅近なら、野々宮商店(エネオス)か?
多分、開いてるよ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-opfM [1.66.99.55])
垢版 |
2019/09/13(金) 15:57:31.18ID:3jsReptDd
やはり唯一無二の国際空港、
影響力の大きさを認識しました
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-/WGF [1.79.88.43])
垢版 |
2019/09/13(金) 16:32:07.14ID:9fms4JmXd
>>419
逆に羽田空港が同じ目に遭遇したら、キチンと捌けると思いますか?
京急もモノレールも、首都高速も全て機能してないものとします。
成田へのダイバートも出来ません。
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-4F8j [182.250.245.9])
垢版 |
2019/09/13(金) 17:35:13.69ID:LBSujC0pa
羽田は確か徒歩で出入りできないようになってるはず
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b2-wh5e [211.15.254.97])
垢版 |
2019/09/13(金) 17:48:57.91ID:hQsQorN10
>>423
環八経由で行けるよ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-4F8j [182.250.245.9])
垢版 |
2019/09/13(金) 18:00:12.67ID:LBSujC0pa
>>424
徒歩で行くことを前提にしてないから敷地から出るのに1時間以上かかるぞ
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-ViIA [221.106.18.210])
垢版 |
2019/09/13(金) 19:06:08.80ID:exxnZq0R0
羽田なら国内線Tでも無料バスで国際線Tまで行きそこから徒歩約30分で出られる
蒲田行きの路線バス乗ってもいいし

成田は北千葉道路の早期完成はもちろん倒木の影響をなくすため
鉄道道路わきの用地を一定幅買い上げ樹木を伐採した方がいい
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-cBLT [219.160.40.115])
垢版 |
2019/09/14(土) 12:33:36.27ID:4vW3ygPf0
日経で外国人の不満が書いてあったけど、空港職員って簡単な英語も話せないの?
そんな人を国際空港で雇ったらダメじゃん。

あと幹部職員たちはどこにいて何をした?
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b0-NlAD [61.124.114.29])
垢版 |
2019/09/14(土) 15:18:14.43ID:Bgg+VAuc0
>>435
果物を持ち帰って税関で止められその場で食べたのがTVで放映された事がある
まあ無駄なので現地で好きなだけお楽しみを
受託手荷物の中のペットボトル 日本では許可されない食品添加物が含まれていたとしても
販売を目的としない個人消費であれば咎められなかった フレーバー水など 大麻系は除く
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxb1-+dKN [126.183.75.239])
垢版 |
2019/09/14(土) 22:36:19.58ID:HEpBw1JRx
>>434
日本人が無能なのではなく
今回の内閣見てもわかるけど、ゴマすり、忖度がうまい人間が出世する構図になっている
本当に優秀な人間は若いうちにつぶされる
内閣だけでなく、日本全体の問題
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-e0wG [27.84.173.96])
垢版 |
2019/09/14(土) 23:16:15.30ID:ZbyBFV000
優秀でもなく、ゴマすりも忖度もできず、若いうちから潰されるまでもなく無能だった方のご意見でした
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxb1-+dKN [126.248.50.178])
垢版 |
2019/09/15(日) 06:09:47.48ID:LmrF7FY+x
>>447
現内閣が無能か否かについての評価は巧妙に避けられてますな
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-e0wG [27.84.173.96])
垢版 |
2019/09/15(日) 10:04:25.77ID:BunQnd0i0
>>449
近年では最も有能だと思うけど何か?
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxb1-+dKN [126.248.48.111])
垢版 |
2019/09/15(日) 10:16:09.57ID:TdBiClSFx
あっそう
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-yfmf [182.251.253.15])
垢版 |
2019/09/15(日) 12:49:10.05ID:NIfUcQ8pa
未だに停電で苦しんでる地域も多いほどの大災害だったわけだが、NAAが管理する空港に関しては、むしろ立派だったと思うよ。あの混雑の中で停電したら死人出てたぞ。
ただし、アクセスルートが脆弱だったのは、異論なし。
北千葉道路の早期開通に国がもう人肌脱ぐキッカケになれば良いが。
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKe9-4a+2 [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:40.31ID:nx1dbDq/K
>>452
知事が無能だから働きかける奴もいない
地元議員も知事とツーショットポスター作って喜んでるし
停電の対応みていると、空港の機能強化もやるのは国、対象は空港会社、アクセスは民間で
県はやることないとか普通に思っているだろうな
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b5-bRiQ [180.11.130.104])
垢版 |
2019/09/15(日) 14:59:24.88ID:d6aebiLY0
県知事はアクアライン大好きで羽田に送り込む人だからねぇ。
東京神奈川の観光客取り込みは考えてても
内房地区の住民の経済流失で損失してるのは目をつぶってる。
千葉市美浜区や緑区までの発展しか考えてないのが県だよ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMeb-wk2B [219.100.28.223])
垢版 |
2019/09/15(日) 15:30:07.95ID:VrftIJAAM
>>460
DLも今回のクソ対応見越してて大正解の判断だったな
化石昭和脳が支配してる成田じゃネズミでも逃げ出すわ
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-gc+a [210.149.250.15])
垢版 |
2019/09/15(日) 15:41:19.62ID:GhirBdhfM
都心上空を飛び始めたらE滑走路増設が発表されるでしょう。
建設期間は最長15年。
成田より早くできることは確実。
その頃には羽田アクセス線も開通してます。

国は成田のことを考えてると思いますか?
森田も沈黙してるしw
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db79-HuMN [183.76.73.181])
垢版 |
2019/09/15(日) 21:11:52.09ID:pK3KW8av0
ニューヨークやボストンなどは、ブリザードになると空港が閉鎖されたり、
ハリケーンでも閉鎖されます。
航空大国アメリカでも、自然災害には逆らえません。
多額の税金を費やして対策を施しても、自然には勝てません。
それよりも、私たち人間が地球に住まわせてもらっていることを忘れてはいけません。
地球に抗うことが出来ない、か弱き人間が我慢する術を編み出す事を考えなければなりません。
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-e0wG [27.84.173.96])
垢版 |
2019/09/16(月) 00:24:18.75ID:8vS4gRvK0
>>460
それはわからないな
DLはスカイチームだからという理由がでかいだろ
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-fhCI [182.251.149.2])
垢版 |
2019/09/16(月) 01:53:43.72ID:Oh2PVcFna
>>460
UAが仁川〜サンフランシスコ、AAが仁川〜ダラスしか飛ばしてない時点で仁川が勝ったとは言えない。
UAが仁川〜シカゴ、ニューアーク、ヒューストンを飛ばしたら、東京の完敗だね
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bd-6eqr [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/16(月) 09:52:38.14ID:AxIpiKtY0
ソウルは金浦空港との新しい鉄道が完成するんだな。
なで、こんなにどんどん鉄道が簡単に作れるのか?

日本だと、赤字が!と大騒ぎして全く進まないのに。
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-e0wG [27.84.173.96])
垢版 |
2019/09/16(月) 11:28:42.21ID:8vS4gRvK0
中国みたいに強権発動ありならすぐできるけどねえ
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb1-dknQ [126.152.234.61])
垢版 |
2019/09/16(月) 11:54:23.37ID:iSHT8IAjp
強権があるのなら浦東リニアは何故あんな不便なところ止まりなのか
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-e0wG [27.84.173.96])
垢版 |
2019/09/16(月) 12:21:52.65ID:8vS4gRvK0
たしかにそうね。あれは技術的問題(つってもドイツのだけど)と資金的問題なんだろね
世界初で話題にはなったけど…

ようやくメトロ2号線が乗り換えなしになった方が便利に感じるw
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bd-6eqr [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/16(月) 16:06:02.56ID:AxIpiKtY0
韓国にしても中国にしてもインフラ整備のスピード感には驚くな。
日本の場合いつまでたっても何も変わらない。

浅草線短絡線なんてとっとと決めてればよかったのにもたもたしたから消えてしまった。
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bd-6eqr [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/16(月) 16:07:34.95ID:AxIpiKtY0
金浦空港駅は何路線も乗り入れてるし、
1路線あればいいとか単線で十分だと言ってる国とは全く違うわ。

仁川空港にはターミナル間の新交通システムや周辺地域を結ぶ新交通システムも
できたし、ターミナル間のアクセスが懸念されている成田はまだ何もない。
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2335-xyua [219.111.156.56])
垢版 |
2019/09/16(月) 16:33:36.65ID:BoVfD1dX0
成田は単線あるけど2路線だからな
5000万人/年の旅客には対応している
仁川は複線だけど1路線で金浦と共有してるから実質成田以下の輸送力
しかも高速道路までそういう設計になってる
羽田と成田別々に独立している日本の都市計画は完璧だわ
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db92-kbuA [119.240.160.75])
垢版 |
2019/09/16(月) 16:35:28.15ID:qNlvPixj0
>>479
えっ、しばらく行ってないけど乗り換えなくなったんですか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db92-kbuA [119.240.160.75])
垢版 |
2019/09/16(月) 16:41:39.64ID:qNlvPixj0
>>462
それね。
特急さざなみはほぼ廃止状態、内房線自体もダメダメ。
なんと言っても、アクアラインのせいで県都千葉がスルー
状態。
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 259d-wh5e [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/16(月) 18:19:13.65ID:acaGNazP0
>>484
仁川空港のある島から長さ12km片側3車線もある長大橋があるそ。
仁川から脱する道は複数ある。
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-wh5e [210.149.252.220])
垢版 |
2019/09/16(月) 18:23:13.91ID:HLGHd92hM
>>479
あれは揺れるからね。失敗作としてドイツがもう終わったもの扱い。
日本のリニアもかなり揺れるし、リニアって実用的じゃ無い。
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-wh5e [126.255.150.97])
垢版 |
2019/09/16(月) 18:31:12.05ID:hmKDEPT6r
>>490
京成とJRで、信号など保安システムに互換性がないから難しいよ。
やっぱりスカイアクセス線の複線化を計画してほしい。
JRがいっそ手を引いてくれたら、複線化も早いが。日暮里の宇都宮高崎線ホーム設置、成田線に成田湯川駅、これで充分じゃね?
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c1-xdkT [211.128.207.179])
垢版 |
2019/09/16(月) 19:09:01.75ID:S0Ywhlex0
>>491
日暮里に停車予定はないよ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-e0wG [27.84.173.96])
垢版 |
2019/09/16(月) 19:09:12.25ID:8vS4gRvK0
>>485
今年に入ってからだったと思うけど、浦東まで長編成のメトロが乗り入れできるようになったの
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8d29-hFMq [210.153.140.157])
垢版 |
2019/09/16(月) 19:47:09.09ID:Be2RePBT0
>>484
5000万人も対応してるの?
バスや他の空港からの便も含めて?

鉄道アクセスは劇的(複線化とか特急を増やすとか安くするとか)に改善するのは難しそうだから、ちゃんとしたバスターミナルを作ってくれ。
外国人にも分かりやすく英語表記もちゃんとして。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-hFMq [210.138.208.95])
垢版 |
2019/09/16(月) 23:53:04.76ID:kucjMrpBM
>>497
オリンピックは特殊として、それ以後に観光客が減るとは思えない。
中国人は10億人以上いるしリピーターも多い。
欧米人も物価の安い日本は魅力の一つだし。
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 259d-wh5e [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/17(火) 06:42:11.76ID:Mq44Tjhr0
>>497
そんなの初耳だぞ。
秋から増やすスカイライナーまた減らしてなにか意味があるのか?
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 239d-TiUW [219.29.42.55])
垢版 |
2019/09/17(火) 06:43:00.11ID:PbPycAU+0
>>501
日韓のトラブルで韓国人は激減した。
中国共産党の統率力は韓国政府よりはるかに強力。日中トラブルがあれば中国人観光客は消える。

アホノミクスで無理やり円安にしているだけだから、消費税増税で不況になり、株価がさがって、アホノミクス失敗が明らかになり、安倍首相が退陣し、アホノミクスが終われば円高。外国人観光客も急減。
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxb1-+dKN [126.248.27.223])
垢版 |
2019/09/17(火) 09:49:24.33ID:CIkKTAxBx
>>504
失敗が誰の目にも明らかなのに居座り続けているのが、あの男
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f0-3CcD [60.60.4.135])
垢版 |
2019/09/17(火) 11:27:20.82ID:O7JbxL9I0
三里塚御料牧場はまだ停電が続いているらしいが、成田空港近辺は完全復旧しているんですか? 
ホテルとか駐車場とか。。。。
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0He9-UG5N [210.232.14.171])
垢版 |
2019/09/17(火) 11:36:13.53ID:4pIQOUIaH
それって、1タミの所在地じゃんか。
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxb1-+dKN [126.151.116.106])
垢版 |
2019/09/17(火) 12:27:05.81ID:jWWZ8CHdx
>>509
選挙の前のマスコミ総動員の偏向報道を見るととても総意とは思えません
以前の北朝鮮ミサイル打ち上げ>国民一斉避難のあの元気はどこに行っちゃったの
ま、マスコミ操縦がうまいし、国民をだますのがうまいことは認めます
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Ha3-iwj5 [153.145.92.55])
垢版 |
2019/09/17(火) 15:27:01.26ID:LgLD6JGnH
>>518
ま〜た負け犬チョンパヨクの負け惜しみかよw
だからお前はダメなんだよw
赤旗でも配ってろよ負け犬w
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Ha3-iwj5 [153.145.92.55])
垢版 |
2019/09/17(火) 15:30:57.62ID:LgLD6JGnH
>>515
誰がやってもそんなに変わらん
実質、官僚や役人がやってるんだから
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxb1-+dKN [126.146.84.212])
垢版 |
2019/09/17(火) 15:46:03.04ID:hXT6qF/Ox
学生時代にアルファロメオを乗り回していた男の経済政策が行き詰まるのは当然
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 259d-wh5e [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/17(火) 16:25:46.70ID:Mq44Tjhr0
>>508
やはり、移管か。
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-e0wG [27.84.173.96])
垢版 |
2019/09/17(火) 19:33:27.78ID:Zn13SFX90
もう暗黒の10年前を忘れた健忘症がいるのかw
それとも成田闘争がまだ続いちゃってるのかね
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxb1-+dKN [126.248.107.80])
垢版 |
2019/09/17(火) 22:04:10.72ID:Sl4nIqX3x
10年前は、リーマンショックの影響で世界経済がどん底
そこからの株価回復(それも米国経済回復が牽引)を我田引水する
A級戦犯の孫
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-e0wG [27.84.173.96])
垢版 |
2019/09/17(火) 22:11:47.38ID:Zn13SFX90
すぐわかる嘘をw
リーマンの責任を麻生のせいにした暗黒政権で株価どん底の間違いだろ
世界一回復が遅かったのどこか知ってるか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-wh5e [126.255.34.255])
垢版 |
2019/09/17(火) 22:18:04.80ID:Mwp/CeElr
カンタスはシドニー2、メルボルンが羽田
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0b32-ixnD [153.207.82.240])
垢版 |
2019/09/17(火) 22:22:36.38ID:8dRBGHY/0
他でやれ
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-UG5N [1.75.230.111])
垢版 |
2019/09/18(水) 05:45:25.51ID:yeEPLmEhd
QFも成田から撤退で良い。
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6336-kZvz [157.107.18.66])
垢版 |
2019/09/19(木) 00:51:24.77ID:6OdyHsrz0
>>531
思惑通りにならないからって怒んなよ(笑)

QANTAS同様羽田枠を申請したVirgin Australiaが取れるとは思わないが、日本路線に興味を示したのは成田にとって好材料だろう
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-59mK [49.98.145.101])
垢版 |
2019/09/19(木) 11:22:59.07ID:lrTKlNJ1d
オーストラリアはJLとJQに任せて、カンタスさんは羽田へ行ってくれ!
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-2BIS [182.251.244.3])
垢版 |
2019/09/19(木) 20:04:36.82ID:Y3znJJWRa
京成のダイヤ改正詳細。
http://www.keisei.co.jp/information/files/info/20190919_164732601000.pdf
スカイライナー全便の時刻表あり。
これで、遠くて不便な成田じゃなくなるだろ。ライナーをタッチの差で逃してしまっても、20分の待ち時間なら苦痛じゃない。
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-2BIS [182.251.244.3])
垢版 |
2019/09/19(木) 20:24:16.51ID:Y3znJJWRa
品川も浜松町もメトロ乗り換え不可。
日暮里がそこまで条件が悪いとは思えないけどね。
西武、東武池袋からなら日暮里の方がアクセスしやすいし。
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK71-mqpS [AWQ0qHV])
垢版 |
2019/09/19(木) 22:57:00.80ID:w9YGlh64K
>>546
大事なところを見落としてる
京成本線の日中の特急が快速特急になるのはいいのだがこれがなんと京成成田止まりになる
代わりに成田空港に入ってくるのは今まで佐倉止まりだった快速
快速特急と快速は佐倉で接続するようになる
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 635d-2BIS [221.255.142.1])
垢版 |
2019/09/19(木) 23:32:23.15ID:CvxPqGJA0
>>553
そのパターンになるの40分毎で限られた本数。
むしろ、日暮里から本線特急で空港目指す乞食が減りそうで嬉しい。
本線特急のスーツケースは、沿線住民からかなり文句出てたらしいから、都心からの空港客を隔離した点では改善点だよ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-kZvz [1.75.239.159])
垢版 |
2019/09/20(金) 00:46:06.84ID:LtDf/7dbd
いや〜

てめえのことなんか誰も待ってないのにさ、たった20分の過ごし方も分からないオッサンにはなりたくねぇよホントに(笑)
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6336-eZ58 [157.107.18.66])
垢版 |
2019/09/20(金) 01:15:18.11ID:FPdHbZ1T0
スカイマークが約5年振りに成田に帰ってくる件

https://www.skymark.co.jp/ja/news/detail/1189445_1625.html

「成田−サイパン線」「成田−名古屋(中部)線」
ネットは老眼でも読めるサイズでどうぞ
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM19-SlhZ [36.11.225.92])
垢版 |
2019/09/20(金) 09:49:27.90ID:OUjZBJoIM
羽田発ANALでも無理
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d9d-2BIS [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/20(金) 15:31:27.39ID:DUf3kyvm0
>>553
快速に乗り続ける貧乏人が続出か!
でも、志津、臼井やらユーカリが丘、公津の杜に空港通勤者が多いから理にかなっだダイヤだな。
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-59mK [1.79.88.142])
垢版 |
2019/09/20(金) 15:39:46.31ID:fNvrneghd
>>565
成田から乗る空港勤務者が座れなくなるね。
つくづく、空港会社を辞めておいて正解だったよ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 635d-2BIS [221.255.142.1])
垢版 |
2019/09/20(金) 15:43:45.72ID:Yw9YuZ5B0
>>566

佐倉ー成田間は純増だから、むしろ着席機会は増えるんだが。
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d9d-2BIS [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/20(金) 16:03:05.61ID:DUf3kyvm0
>>567
だよね。空港通勤客の千葉県民に優しいダイヤになった。
とっととスカイライナーやアク特急ではなくて京成本線経由でけちって行く都民は羽田利用すればいいよ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d9d-2BIS [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/20(金) 16:05:06.57ID:DUf3kyvm0
地元民も利用して混雑する本線特急のスーツケース客は嫌われていたからね。
快速特急はスーツケース空港客がいなくなり快適になる。
それてもスカイライナー使いたくな人ケチは快速に流れるようだけどね。
それにしても意地でもケチっていきたい奴ら、なぜ、1000円バスの利用をしないのか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-59mK [1.79.88.142])
垢版 |
2019/09/20(金) 16:22:20.03ID:fNvrneghd
自分は成田だったので、JRと京成の両方使ってました。
改札口が遠くなるが、JRに乗る時は一番先頭の車両が空いていて良かったです。
来年のオリンピック(ディスカウントストアではない)の時期に、奥さんと訪問しますわ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-EVdz [49.98.159.143 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/21(土) 07:52:02.07ID:P6pCaipId
成田って着陸も離陸も時間かかると思ってたら滑走路が超いびつな形になってて反対派のせいらしいけど
なんで反対してるんだ?
あの一件の家のせいでみんな迷惑してるのに
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d9d-2BIS [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/22(日) 09:07:20.92ID:2O5d7b2r0
京成ダイヤ改正で東成田も繁盛するのかね?
外国人も東成田使いそうだな。
となると東成田周辺に何かしらの空港施設作るとかしないのか?
東成田駅有効活用はNAAには是非してもらいたい。
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d9d-2BIS [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/22(日) 09:09:40.86ID:2O5d7b2r0
https://togetter.com/li/1205987
千葉・東成田駅は廃墟感がすごかったという話に経験者が語りだし画像を見た者は「行ってみたくなる」と次々言い出す
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK71-LOuz [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/23(月) 02:44:06.86ID:CJRSXpBLK
Twitterで千葉のインフラ不備と成田闘争の関係を否定している奴ら多数いるが、
収用委員会の話知らないのかね
今回の停電は関係ないにしても、収用委員会の機能停止が千葉のインフラ整備に影響を与えたのは事実だろう
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6531-Z796 [218.33.171.109])
垢版 |
2019/09/23(月) 03:59:05.22ID:D13Ietjb0
日曜に空港へ遊びに行ったら循環バスで東成田バス停で降りる人を初めて見た!
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-59mK [1.79.86.201])
垢版 |
2019/09/23(月) 05:07:35.39ID:d5H5zGVtd
>>584
東成田は空港勤務の人や、一部の危険なマニアが乗り降りしているのを頻繁に見ますよ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d9d-2BIS [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/23(月) 09:14:21.80ID:gjxvZjV/0
>>583
それは用地買収が必要な密集地の北西部でしょう。
北西部以外は道路整備が進みつつあるぞ。
成田空港も成田闘争以外では用地買収も、すんなり進んでる。今回の拡大地域も驚くほど進んでる。
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK71-LOuz [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/23(月) 14:42:42.05ID:CJRSXpBLK
>>587
闘争テロで遅れていたら影響はあるんだけどな
空港もBラン時間かかったし、南伸できないのも反対派が原因
成田空港があるから闘争は関係ないとか、昔の話だから影響はないとか騒いでいる連中は何だろうな
国が悪いで思考停止している連中みたいだが
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-hoFX [210.138.177.248])
垢版 |
2019/09/23(月) 15:12:10.22ID:xuLbW0kLM
成田が開港から滑走路三本あれば今頃仁川なんか相手にされなかっただろうな
香港は立地的に生き残るけど
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H8b-hoFX [61.199.159.166])
垢版 |
2019/09/23(月) 16:59:37.71ID:y2YTaEZcH
今からでもまだ間に合うから第二滑走路延伸、第三滑走路新設、第四ターミナルをすぐにやらないと。
オリンピック前に決定出来ればいいのに。

その後は第四滑走路だな。
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d9d-2BIS [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/23(月) 17:05:26.81ID:gjxvZjV/0
>>590
北京新空港は日本で言えば空港直結の全国に直通できる新幹線の駅ができるような感じだな。
それとは別に市街地へのアクセス鉄道ができる。160km運転とのこと。
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d9d-2BIS [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/23(月) 19:10:49.40ID:gjxvZjV/0
なんとか新大規模ターミナルの来年中の着工に期待したいね。
予定では滑走路完成後だが、それじゃああまりにも遅すぎる。2020年代初頭には完成してないと。
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3dd-plfC [27.113.236.235])
垢版 |
2019/09/23(月) 19:19:00.78ID:povtcCY50
その前に停電半島を何とかしないと。
水没空港の対処より時間がかかっている。
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-xLNz [49.239.64.4])
垢版 |
2019/09/23(月) 21:24:51.63ID:uPa7MPwjM
そもそも3本も不要だろう。
百歩譲って建設費用と糞田舎の百姓に補償金を払うのは誰だ?利用者だよ。
羽田と同等の費用を払うバカはいるのか?
名だたるエアラインはバカじゃないから羽田に殺到してる。
成田では利益がでないからな。

羽田にE滑走路、リニア開通による余剰、北海道新幹線開通で余剰ができたら国際線に振ることは間違いない。
そうなるとFSCは羽田に殺到する。
かたや成田で赤字、かたや羽田で莫大な利益だったらエアラインどころか国家がブチ切れるわ。

成田の糞百姓土人。
俺が言ってるることを理解できるか?
バカだから無理やりだろうな。
やっやチバはアホ。関東の恥。
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKe9-LOuz [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/23(月) 22:07:13.63ID:CJRSXpBLK
今は大都市の空港には成田のような横長のターミナルはあまりない
海外の空港はターミナルの中心が丸くて放射状
という記事があったが、海外の空港で横長じゃなくて丸いのってそんなにあるか?
米英仏独は放射状より横長が多いし、ドバイ、ドーハ、チャンギも横長
北京のヒトデとイスタンブール新空港がそれに近いが、放射状なら成田の1タミが元々そういう形だっただろうに
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-xLNz [49.239.64.4])
垢版 |
2019/09/23(月) 22:21:20.39ID:uPa7MPwjM
俺に噛みつく土人は建設費用、補償費用は誰が支払うか。
その支払う不幸な人が安定的に目標値通りに推移するのか根拠を示せ。

そもそも、このご時世でもNAAの予想値を下回ってる事実をどう考えるのか説明しろ。

それができないなら俺に歯向かうな!
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c596-EVdz [106.72.201.128 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/23(月) 22:40:09.56ID:8k4vODkq0
夜中と早朝に飛べない空港だもんな
成田のせいでアメリカの航空会社はどんどん日本に止まらなくなった
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKe9-LOuz [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/23(月) 23:33:51.19ID:CJRSXpBLK
>>615
仁川は曲線ではあるが成田の2タミの様な配置だし、
広州も成田の1タミのような中央ビルから伸びるという形と大きく異なるものではないと思う
アブダビが丸に放射状だがそれだと小さ過ぎるな
そもそもが成田は横長だから移動距離がという流れだったんだが、北京のヒトデは腕が600m以上で移動は成田と大差ない
建設で成田を教訓にしたというミュンヘンも1キロあるというからな
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-hoFX [210.149.251.224])
垢版 |
2019/09/24(火) 01:28:11.04ID:d/24C43UM
空域考えたら滑走路4つ以上はそれほど有効じゃないのでは?
だったら放射状にする意味ないよね?
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd93-m7O2 [183.74.192.57])
垢版 |
2019/09/24(火) 13:28:33.15ID:V+p4if9td
>>614
お前の予想こそ大外れで>>4を成田は遥かに上回ってるんだから、
これ以上恥をかきたくないなら黙ってろよ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 635d-2BIS [221.117.199.129])
垢版 |
2019/09/24(火) 13:31:31.45ID:hgd6Pqt50
北京新空港の交通アクセス凄いわ。
成田は単線さえ解消できない。
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-R/E2 [153.248.121.246])
垢版 |
2019/09/24(火) 15:17:43.07ID:gZBGlEzuM
>>621
ヒースローT5式にそこそこの大きさの横長サテライトを何本か建てて地下シャトルで結ぶ方式が、土地利用効率や乗客移動距離の点で今のところの最適解じゃないかな。
チェックインや手荷物預けの自動化が進めば、一つのメインターミナルで相当数の客を捌けるだろう。
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a536-1ibn [58.91.4.166])
垢版 |
2019/09/24(火) 20:50:45.22ID:9nVWYkMo0
>599>608>610
>613>616>618
ブーイモ基地外は馬鹿な事垂れる前に前スレ496に逃げずに答えてみようか?
また頭の悪さ全開だが千葉都民は除くとか日和っている辺り田舎者の都会コンプレックスが
垣間見える。

>>606
>百歩譲って建設費用と糞田舎の百姓に補償金を払うのは誰だ?利用者だよ。
空港会社だよ。利用者は空港の提供するサービス、商品に対価を支払うに過ぎない。
空港はその売り上げを元に事業を展開してその中から諸費用を払う。
経済の基本も知らないのか?

>>614
https://www.naa.jp/jp/ir/pdf/pdf20190521_setsumei3.pdf
連結営業利益 目標490億以上 実績558億
目標を上回っているが?

>>624
ブーイモ基地外は間違いなく差別主義者だろう。
民度と知能が低い証拠。

>>625
末尾-EvvP
ブーイモ基地外と同等の民度だな。
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-xLNz [210.149.251.155])
垢版 |
2019/09/24(火) 21:41:09.36ID:Ri8rExu1M
>>632
払うのは利用者だ。
糞田舎の糞土人に払う補償金もね。
あのさ、借金して拡張するのは勝手だが支払えるのか聞きたい。
羽田と同等の利用料でエアライン、利用者が納得すると思うか?
羽田はドル箱。成田は貧乏クジ。

羽田にE滑走路ができたら年間15万回増えるんだ。
その議論は行われている。

それでも糞田舎成田の拡張が必要か?

てめぇら土人は公共事業と補償金が欲しいだけで空港なんかどうでもいいんだろ?
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-Xn9d [1.66.96.236])
垢版 |
2019/09/24(火) 22:43:03.29ID:mNbfM+9ad
成田空港手帳買うオッサンいる?
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a536-1ibn [58.91.4.166])
垢版 |
2019/09/24(火) 23:41:55.80ID:9nVWYkMo0
>>633
>払うのは利用者だ。
その利用者が過去最高の件。
https://www.travelnews.co.jp/news/transport/20190903053004.html

>羽田にE滑走路ができたら年間15万回増えるんだ。
>その議論は行われている。
未だに都の要望と小委員会の提案しか無く具体的には進んでいないがな。

基地外は見えないなどとバレバレの逃げ口上をせずに>>631に回答するように。
まぁ、反論出来ない無能だからまた逃げるだけだろうが。
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d33-7RCD [60.46.243.51])
垢版 |
2019/09/25(水) 00:01:52.11ID:Aijq/47j0
>>633
>羽田にE滑走路ができたら年間15万回増えるんだ。

その費用も利用者が払うんだが?その建設費は成田拡張の5倍以上で、
既に4本もあってセミオープンパラレル1本追加したところで管制が無理すぎで、
そんな増加は机上の空論だった。カネをマヨネーズ層に捨てただけだったになる公算も大。
そしてターミナル本格増設の根拠を絶対出せもしないのにいつまでほざいてる?
お前の負けは確定だ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-xLNz [210.149.252.242])
垢版 |
2019/09/25(水) 00:29:30.51ID:uIxiw3oxM
>>637
羽田は拡張しただけ新規が殺到して即座に完売する。
よって建設費用はペイできる。
成田は拡張しても新規が来ない。
よって建設費用をペイできない。

そもそもさ、成田は羽田から溢れたゴミ路線の掃き溜めて知ってるの?
羽田ですべて賄えるようになったら成田は廃港なんだぞ。
成田にアイデンティティーは皆無てあり成田の運命は羽田が握ってる。
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-xLNz [210.149.252.242])
垢版 |
2019/09/25(水) 00:40:48.59ID:uIxiw3oxM
頭の悪いチバ土人に質問。

羽田に15年内にE滑走路ができて15万増えます。
それでも成田の発着数は今年比で右肩上がりで増え続けますか?
リニアが開通して伊丹路線の半分が国際線になったとします。
それでも成田の発着数は増え続けますか?
他に北海道新幹線などいろいろ君らを問い詰めるネタはあるぞw
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a536-1ibn [58.91.4.166])
垢版 |
2019/09/25(水) 07:11:57.38ID:Tbjybahe0
>>643>>645>>646
馬鹿な奴。
見えない見えないとか言いながらしっかり反応しちゃって。
雉も鳴かずば撃たれまいとは言うが、自分から答えられないから逃げ回って
いることを証明している。

>>643
それは既に織り込み済みで拡張が決まっていると言っても理解出来ない基地外。
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=62454

>>645
E滑走路は構想段階で具体的に動き出してはいないし、リニア東京大阪間開通は何時か
新幹線札幌延伸は何時か?
答えてみろよ。頭の悪い基地外。

>>644
それにしたって周辺住民一律の公共財支援や防音工事支援だからゴネたり反対したところで
個人の懐に入っているわけではない。
http://www.town.yokoshibahikari.chiba.jp/kurashi/fc745cd71d02cf03a7ac57d2abe334a8_1.pdf
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-59mK [1.79.82.153])
垢版 |
2019/09/25(水) 09:09:14.55ID:ZqnIatj/d
>>650
後進国って書けば良いのに。
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d9d-ppof [126.42.35.118])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:27:00.79ID:hQEL0X7N0
羽田はデカくすればするだけ需要伸びるというが、それは新規需要の創出というより成田からの横滑りにしかならないってことに気付かんのかな?
国策としてやる以上、全空港トータルでどれくらいプラスの経済効果があるかで判断する必要があるんだわ
仮に羽田拡張に国税投入した結果が成田の衰退なら紛れもなく民業介入になるわけで
マクロ的視点が皆無な奴はこのスレに書き込む資格すら無い
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK71-LOuz [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:32:26.30ID:2lOTITxjK
>>655
自分で答え言ってるだろ
本来なら何も貰えない、騒音地区どころか隣接地区でもない場所に最大9割の補助が出る
しかし、理解するどころか自己負担が1割あるのに得か?
空港金持ってるんだからいいじゃん
みたいな話になる
そもそも隣接自体が温情の様なものなのに、それが拡大している時点ではっきりわかるだろう
騒ぐ奴は補償しても騒ぐし、そのエリアは際限なく拡がる
八街ですら文句いうやついるしな
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-xLNz [210.149.254.52])
垢版 |
2019/09/25(水) 21:59:13.45ID:UsvY6Z20M
クーラー代も1億も出所は利用者が負担してるんだからね。
辺鄙で不便で固定費が糞高い空港がエアラインから選ばれると思いますか?
羽田が取れないから仕方なく飛んでるだけだぞ。
羽田が空いたら躊躇なく切り捨てられる。それが成田。
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Xn9d [49.98.147.238])
垢版 |
2019/09/25(水) 23:54:34.57ID:0pV99kKNd
はい、次の患者さん〜
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-kLFp [153.225.82.83])
垢版 |
2019/09/26(木) 05:01:34.60ID:29YqlvYC0
山武や横芝に仕事で行ってるが、今回の被災に対して支援じゃなく
罵倒や「町ごと潰れてしまえ」的なメール、電話、支援物資じゃなく
わざとゴミ送ってきた人もいるらしい。
どれほど嫌われてるエリアなんだか。「国家予算での復興阻止」まで
書いてあった署名が右派系団体から来てるって。
それを訴える余裕もないそうだが。
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d36-6iqZ [58.91.4.166])
垢版 |
2019/09/26(木) 05:58:17.06ID:RyiCnXtK0
>>661
それも含めて空港運用だろうに。
狭量な心を痛めるくらいなら使わなければ良いと提案しているだけ。

>>662
基地外は逃げ回っていないで答えてみようか?
お前の生活保障費を払っているのは国民な訳で、こんなゴミのために
国費が利用されていると国民が知ったらブチキレるだろうな。

>>666
誰が何のためにそんな民度の低いことを?
ニュースにもなっていないがソースはあるか?
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-kLFp [153.225.82.83])
垢版 |
2019/09/26(木) 06:40:52.80ID:29YqlvYC0
>>667
取引先の会社に来てるよ。あと数軒にも。
横芝で反対派と賛成派が町長・商工会長で分裂した時にも
結構な嫌がらせ電話があった会社だからこの災害に乗じてだと思う
東日本震災の被災地でも今の千葉でもとんでもない悪徳や火事場泥棒も
報道されてないレベルでは結構あるもの。
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-kLFp [153.225.82.83])
垢版 |
2019/09/26(木) 06:50:12.45ID:29YqlvYC0
横芝前町長自殺騒ぎの頃の怪文書系の連中もそうだけど、
土建・産廃利権と暴対法に引っかからないギリギリの政治団体風反社会勢力の
関係が混乱に乗じて儲けようとしてる話も来てるんだよね。
真面目な業者さんがとばっちり受けてる。
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK91-3373 [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/26(木) 07:50:00.51ID:xNrQSl2yK
>>667
必要な補償ならともかく、選挙直前だからってごねる様な連中には不必要だろ
自己負担あるとか空港は儲かっているから当然とかはごねる反対派がよく言うこと
ぎりぎりのタイミングでごねられたから苦肉の策で支援策出したが、賛成自治体の中でもごねた方が金もらえるじゃん
という反発が出て愚作ではあったな
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H29-4/e6 [202.16.215.9])
垢版 |
2019/09/26(木) 16:15:28.29ID:6pcRaX2IH
>>672-674
https://www.naa.jp/jp/9df1a489108a49414765803e0eebfec568c0324d.pdf
夜間の新規は貨物便1便.あとは時間変更.
マレーシアとエミレーツは使いやすい時間帯になったな.

深夜の東京方面行のバスも思った以上に便数が設定されてるな.
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-PAot [163.49.211.47])
垢版 |
2019/09/26(木) 17:11:00.17ID:KHWdTnTBM
苦労した割に収穫は貨物1とは情けないなw 
LCCが深夜に東南アジアに飛ばすかなと思ってたけどそれも無し。
まぁ、中期的には新規はあると思うがヤバくねーか?
まさかここまで醜いとは思わなかった。

電車、バスも再考するだろう。
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-iARQ [49.98.170.54])
垢版 |
2019/09/26(木) 17:43:21.75ID:y7g7paWGd
>>678
京成最終の参道行きは無くなりそう。
知らないで乗った外国人観光客が、参道の駅前で途方にくれる姿が見える。
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-TCfz [1.75.213.184])
垢版 |
2019/09/26(木) 18:30:19.85ID:+H8JKPxId
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-9KmN [210.149.255.51])2018/11/27(火) 18:17:24.80ID:nV9/OztUM>>756>>760
>>746
それ、まだ決まってないんだw
反対と土人が騒ぎ続ける限り実現しない。

深夜に成田に降ろされても悲惨だよなw
仮に電車を走らせたところで日暮里界隈で深夜に降ろされても移動手段がない。

>>748
あの、延長の理由はLCCの遅延対策ね。
深夜帯に成田から飛ばす航空会社などない。
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-6oTm [182.251.253.16])
垢版 |
2019/09/26(木) 18:49:09.46ID:d5lCiALPa
中国南方航空、10月下旬から成田発着の上海・浦東、深圳線に就航
https://flyteam.jp/news/article/115677

ブーイモさん息してるのかな?
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6533-srNF [60.46.243.51])
垢版 |
2019/09/26(木) 21:30:58.37ID:QPWvv1w60
>>687
1兆円以上を羽田の利用者が負担するんだよな。
そして滑走路増やしたものの管制がうまくいかない、ターミナル増えないで、
結局利用者もいくらも増えず、利用料うなぎ上りと。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d36-6iqZ [58.91.4.166])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:11:22.40ID:RyiCnXtK0
>>668
それは嫌われている地域なのでは無くて、そんな事をしている人間に問題があるのでは?

>>671
そんな綺麗事より拡張の方が優先でしょう。

>>678>>678>>682>>686
>>687>>688>>689>>690
今週の基地外ID 末尾-PAot
今週の基地外ケータイID 末尾-9KmN

基地外は逃げないで答えろよ。
虫けら以下の存在。
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6533-srNF [60.46.243.51])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:34:08.97ID:QPWvv1w60
>>690
>バカは論派しやすいから嬉しいよ。
もっと墓穴を掘ってくださいなw

お前は確かにそうだよな。>>4
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6533-srNF [60.46.243.51])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:40:35.54ID:QPWvv1w60
>>689
殺到になる時点で失敗だがwww
いくら羽田に行きたいと言っても大投資後に蓋を開けてみればほんの少ししか増便できず、
まさしく殺到になったんではな。
ターミナルのまともな増設もできず乗客がそれこそ殺到でトラブル続出とか。
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-TCfz [1.75.213.184])
垢版 |
2019/09/26(木) 23:02:14.54ID:+H8JKPxId
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-ZvJH [202.214.231.137])2019/06/06(木) 00:00:05.68ID:rDK6UjM6M
中国で補えばと短絡的に考えるだろ?
それが間違いだ。
中国人はチバを目指してますか?
それが答えだ。
目指してるのは東京。
東京なら羽田がベスト。羽田以外なら茨城でも静岡でもいいと思うのでは?
そもそも観光資源は首都圏にはない。
中国人は大阪、北海道、沖縄、福岡などにPtoPで訪れてる。
ぶっちゃけ、支那客も期待できないと思うぜw
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-6oTm [182.251.253.39])
垢版 |
2019/09/27(金) 09:24:30.96ID:uwPCeyTsa
第3滑走路、夢のまた夢と思っていたけどいよいよ現実になってきたな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 10:05:02.90
成田空港の総旅客数、過去最高420万人
訪日客3%増147万人、19年8月
https://www.aviationwire.jp/archives/184840

成田国際空港会社(NAA)が9月26日に発表した2019年8月の運用状況速報値によると、国際線と国内線を合わせた総発着回数は前年同月比7%増の2万3858回で、1年1カ月連続で前年を上回り、開港以来の最高記録を2カ月連続で更新した。
総旅客数は5%増の420万8294人で、1年7カ月連続で前年を上回り、開港以来の最高記録を更新した。

旅客数は、国際線が4%増の342万3230人で、開港以来の過去最高を記録。
このうち日本人は5%増の162万6387人、外国人が3%増の147万2999人、通過客が1%増の32万3844人となった。
また、国内線の旅客数は11%増の78万5064人となった。

外国人旅客は、6年7カ月連続で前年を上回り、8月の最高を記録。
国内線旅客は6カ月連続で前年を上回り、過去最高を記録した。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0331-Yj7W [133.187.4.141])
垢版 |
2019/09/27(金) 12:48:19.65ID:VRLzoHkm0
京成,、ダイヤ改正で10/26以降、ライナーの上りは9:19〜19:39の間、完全に20分間隔になるね。
今、40分間隔のアクセス特急は増えないのかな???
どうせ湯川でライナーに抜かれるんだろうから、やろうと思えば、ライナーと同じ20分間隔にできると思うけど。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2be3-Gn+r [113.148.45.70])
垢版 |
2019/09/27(金) 13:16:50.04ID:hHFyyZNq0
>>700
年間利用客一億人を超える空港にしないとな。
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd33-o1Qy [218.47.237.104])
垢版 |
2019/09/27(金) 13:38:04.58ID:t0gnCmEN0
https://www.decn.co.jp/?p=109909

>機能強化では、空港区域を約1000ヘクタール拡張し、
>関連工事として高速道路を含む周辺道路の整備なども行われる。
>民有地が730ヘクタールあり、うち677ヘクタールは土地取得の同意を得た。
>社有地と公有地の約270ヘクタールを合わせると、
>24日時点で95%の同意を得たことになるという。

自治体間で滑走路新設合意してから間もないのに、もう95%の同意とは。
用地取得が思ったより早くてスムーズだね。
目立った反対運動もないし。
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a35d-6oTm [221.255.142.1])
垢版 |
2019/09/27(金) 13:56:48.28ID:vgPhx22k0
>>702
残念ながらアクセス特急は増えないよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-eTy1 [182.250.245.9])
垢版 |
2019/09/27(金) 14:25:54.61ID:5w+ORZjma
漏れ伝わる話だと残りの取得も絶望的な感じではなさそう
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-Gn+r [163.49.215.231])
垢版 |
2019/09/27(金) 15:36:01.09ID:5GDsLXQoM
まずは第四ターミナルから?
それとも第三滑走路も同時に進めるの?
第二の延伸が一番大変そうだけど
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-Gn+r [163.49.215.231])
垢版 |
2019/09/27(金) 15:42:49.75ID:5GDsLXQoM
四本目も平行滑走路だろ
そのほうが運用が楽で、発着回数増やせる
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-PAot [49.239.66.161])
垢版 |
2019/09/27(金) 20:03:11.72ID:+JrYODftM
前年比増でヒャッハーななか申し訳ないが、
来年に前年比を下回ったらどうなるでしよう?
今でも成田はスカスカ。
逆に前年トントンの方が良かったと思うがなw

何度も書くが、何を作ろうと勝手だ。
滑走路でもターミナルでも自由に作ればいい。
費用は利用者負担だ。

ただな、羽田の邪魔だけはするな。
成田が減るのは羽田の責任ではなく成田に魅力がないからだ。

いいな。わかったな!
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-6oTm [126.204.172.208])
垢版 |
2019/09/27(金) 20:11:41.52ID:9arB6HjGr
>>714
滑走路が先の計画だよ。第4ターミナルはC滑走路の完成後。
C滑走路が出来ると、離着陸待ち時間だけじゃなく、タキシング時間が今より半減するから、運用効率が格段に向上するよ。飛行距離が短い国内線などの短距離路線ほどメリットが大きい。
羽田便よりドアオープンまでの時間が短くなれば、トータルの所要時間でも戦えるよ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7576-6oTm [222.4.16.145])
垢版 |
2019/09/27(金) 21:46:42.99ID:c7Er/jLu0
>>704
第四ターミナルも同時に作るべきだよな。
第2の改装もあるし。
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7576-6oTm [222.4.16.145])
垢版 |
2019/09/27(金) 21:49:11.68ID:c7Er/jLu0
>>697
そうそう。いくらでもできる。
世界有数の債権国だし財政破綻なんてデマだからな。財政出動しないから世界唯一の衰退国家なんだし。
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2be3-fo4C [113.148.45.70])
垢版 |
2019/09/28(土) 16:20:11.83ID:TOsrl6tf0
時間延長てズレた枠にはどこか入るのかな?
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2be3-fo4C [113.148.45.70])
垢版 |
2019/09/28(土) 16:21:30.12ID:TOsrl6tf0
>>718
ただスポットの数が足りてないので第四ターミナルは出来る限り早く作らないと。
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2be3-fo4C [113.148.45.70])
垢版 |
2019/09/28(土) 16:26:25.25ID:TOsrl6tf0
チャーリー区域の四万回は順調に埋まってるの?
東南アジアが来るといいな。
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a35d-6oTm [221.255.142.1])
垢版 |
2019/09/28(土) 23:44:51.24ID:STxhPcQC0
成田深夜発のアムステルダム行きが出来るような文章を何処かで読んだ気がしたけど、妄想だったか…
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 359d-IPR9 [126.42.35.118])
垢版 |
2019/09/28(土) 23:51:54.46ID:4o3/MMIP0
深夜発のオーストラリアや東南アジア線もっと出来ていいのにMHくらいだけなのは何故?
NRT2330 0500 CDG
NRT2300 0430 DPS とか出来てもいいのに
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c1-NKKM [211.2.127.208])
垢版 |
2019/09/29(日) 02:14:53.06ID:GWnoovY50
>>735
豪州は夕方出て早朝に着く方がいい。

東南アジアの深夜需要は羽田に取られた。
(衰えたとは言え)北米乗り継ぎを考慮して夕方発がいい。

CDGはAFが羽田を23時ころに出るやつがある。
JAL・ANAもパリは拠点じゃないから
深夜発の需要はロンドンやフランクフルト経由に誘導。
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-iARQ [49.98.174.55])
垢版 |
2019/09/29(日) 05:36:05.72ID:Vvmx2HGqd
>>733
20年位前にハワイへ行った時は、ホテルのテレビででNHK放送してたけど今はやっぱりスマホを持ち出すのですか?
何か通信料がバカ高になりそうで…
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6502-6oTm [60.44.22.173])
垢版 |
2019/09/29(日) 08:35:09.89ID:rEeK+NP20
「成田空港」の機能強化に関する環境影響評価(環境アセス)書の公告・縦覧を開始しましたが、新たなターミナルの完成予想図が有ります。
このターミナルへのアクセスは第1、第2とそれぞれ何かの交通システムを地下に設置するのでしょうか?。
例えば、チャンギのターミナル間の移動システムのようなものです。
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-6iqZ [182.251.23.212])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:18:25.10ID:H8KrEUlCa
>>700
面白いのは他の空港で減少している韓国路線が旅客で前年同月比で2%増、発着回数で
18%増しているところかな。

>>740
空港内交通システムを想定しているそうだけど、あの配置はあくまで仮のもの。
今後、検討を重ねて配置を変えるから。
現貨物地区にターミナルを作る案もあるそうだ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6502-NKKM [60.44.22.173])
垢版 |
2019/09/29(日) 12:06:53.00ID:rEeK+NP20NIKU
>>743
配置は仮なんですね。
日航成田に移転してもらい、そこに駅と新第3ターミナルを作った方が良いと思います。
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2be3-fo4C [113.148.45.70])
垢版 |
2019/09/29(日) 15:18:56.11ID:8cd/jcI80NIKU
>>744
移転は金も時間もかかりそう
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ KK91-3373 [08i3OZI])
垢版 |
2019/09/29(日) 15:36:25.01ID:oHTpU0chKNIKU
元々ターミナル連結予定だった場所を、レイアウト配置の自由度を確保する為に凍結という話なので
そこを4タミの送り込み拠点にするとかは?
東成田からも歩けるし、車も停められる
そこから新交通で本棟まで
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 359d-6oTm [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/29(日) 18:54:33.07ID:fpTwLT0i0NIKU
貨物地区に作るのは土地が取れない時点で狭くてダメだわ。発想が貧弱。ここらで世界有数のドーンと大規模なのを作らないと成田は終わり。
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 359d-IPR9 [126.21.236.51])
垢版 |
2019/09/29(日) 19:54:11.92ID:truM2Nlw0NIKU
どうせ新交通なら、北ウイングから貨物地区にサテライト 伸ばす形で良くない?鉄道アクセス問題もスッキリ
北ウイングの出発ロビーはレストハウスの方にずっと延伸する形として
あの計画に出てたT4はあまりに夢物語で経営傾きそう
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 359d-IPR9 [126.21.236.51])
垢版 |
2019/09/29(日) 19:56:31.15ID:truM2Nlw0NIKU
乗り継ぎとか諸々を考えるとターミナル数を増やしすぎるのは得策じゃない
仁川にしてもイスタンブールにしてもLHR魔改造計画にしても巨大ターミナルを2つ程度が主流だろ?
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa71-eTy1 [182.250.245.9])
垢版 |
2019/09/29(日) 20:34:42.70ID:GOCXLdNIaNIKU
C滑走路の供用開始が2020年代後半から2020年代半ばへ微妙に早まってる気がするんだけどそんなに順調なのか?
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM29-fo4C [202.214.198.121])
垢版 |
2019/09/29(日) 21:47:06.48ID:kGOXnGTAMNIKU
ターミナルの中に電器店やドラッグストア作ればバカ買いしてくれるよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 35bd-S/NQ [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/29(日) 22:38:32.02ID:kxl5ndbM0NIKU
C滑走路と同に巨大ターミナルを完成させるべき。
完成してからでは遅すぎる。

そうしないとまた台風の日みたいに陸の孤島になればパンク状態になる。
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 35bd-S/NQ [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/29(日) 22:39:49.28ID:kxl5ndbM0NIKU
新ターミナル完成させたら第二は全部閉鎖&改築くらいの勢いじゃないとダメだわ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 359d-IPR9 [126.42.35.118])
垢版 |
2019/09/30(月) 00:47:08.69ID:eOxwm5Sg0
>>754
最先端の壮観なターミナル作れば狭くて分かりづらい羽田から半分くらい戻ってくるよ
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 359d-6oTm [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/30(月) 06:29:02.23ID:Q/29e3md0
羽田は平常時でもこないだの台風時の成田状態確実になるな。
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 359d-6oTm [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/30(月) 06:30:29.41ID:Q/29e3md0
シンガポールのターミナルみたいに最新鋭の機器を導入して欲しいね。
ノートパソコン出さなくていい保安検査。
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 359d-6oTm [126.216.13.108])
垢版 |
2019/09/30(月) 09:37:29.78ID:Q/29e3md0
>>763
仁川は没落してないから。
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 359d-IPR9 [126.42.35.118])
垢版 |
2019/09/30(月) 11:41:13.49ID:eOxwm5Sg0
ラッシュで満員の列車よりわざわざ始発まで行って乗る連中いるだろ?混雑を忌み嫌う層は実は多い
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-GzOW [126.208.185.178])
垢版 |
2019/09/30(月) 12:24:33.98ID:a59j+T1Tr
羽田から戻ってくるとかいうお花畑にとっては、主要路線が羽田に出ていったことがよほど悔しいのだろう。
でも欧米アジアの主要路線は成田にはいらない。羽田でOK。
航続距離が延びているから、超長距離主要都市間はもちろん主要都市ーマイナー都市も直行便が飛び始めていて、そこにはハブは不要。
マイナー都市間の直行便はさすがに厳しいから、ハブの必要性が出てくる。
とすると、成田が取りに行くべきはマイナー路線。LHRだのJFKだのは羽田にいけば良い。あとは当然LCC。

第四は物販充実のLCCT。第一はスタアラフルキャリアマイナー、第二はワンワとスカチーのフルキャリアマイナー。
これで成田は勝ち組。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 01:39:59.34
成田空港、第3滑走路などに必要とする拡張予定地約1000haのうち95%の用地取得の同意を獲得
http://sky-budget.com/2019/09/29/naritaairport-expand/

成田空港が機能強化で必要とする、拡張予定地約1000haのうち95%の同意を地権者から得たことを成田空港の田村社長が明らかにしました。

現在の空港区域の面積は約1,400haです。
50万回の発着容量に対応するため、空港の敷地を約1,000ha拡張することが必要となります

成田空港の機能強化は、第3滑走路(C滑走路)の建設、B滑走路の延伸が主要工事とされており、機能強化に必要な予定地は大きく分けて3か所、C滑走路用約890ha、B滑走路延伸用約80ha、A滑走路北側約30haとなっています。
今後は、当面の夜間飛行制限の緩和は2019年10月(冬ダイヤ)からA滑走路で先行実施し、B滑走路延伸・C滑走路等については、2020年代の供用を目指して速やかに手続き等を進めていく予定としています。

C滑走路供用後は、滑走路別に異なる運用時間を採用する「スライド運用」を導入し、飛行経路下における静穏時間を 7 時間確保(現行の静穏時間 7 時間を機能強化後も維持)した上で、 空港全体としての運用時間は 5時から0時30分までとします。
また、全ての滑走路の便数制限(重量制限)を廃止し0:30〜01:00は離着陸制限(カーフュー)の弾力的運用となります。

田村社長は先日のの記者会見で、工事開始時になどは、現時点で話せる状況にないとしていますが、2020年代半ばの供用開始を目指す考えを明らかにしています。
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a336-CJvX [157.107.18.66])
垢版 |
2019/10/01(火) 03:49:13.85ID:3ThSxwPR0
>>772
これでNRTからLASとかMIAの新規無し、Admirals club終了になったら羽田枠献上しただけのお笑いだな
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK91-3373 [08i3OZI])
垢版 |
2019/10/01(火) 07:39:32.55ID:r92ZF2UoK
>>778
サーバーは92%で半年前から進展ないみたいな話しているが、半年前の92%は官有地込みの数値で民地は89%だった
貰える所からは一通り貰って、あとは所有者が不明だったり相続人が膨大だったり、家族会議とか言っていたりの
土地というところで進めてるから順調といえる
サーバーのじいさんは教員だとか言ってる割にこういうのザルなのはなんで?
時間延長も空港会社の説明と関係ない批判しているが


>>779
全体で見ても減る路線もある
地元に危機感ないからどうしようもないが
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 359d-6oTm [126.216.13.108])
垢版 |
2019/10/01(火) 08:15:44.01ID:43I2mGUJ0
普通に考えてAAはダラスも撤退だろ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-6iqZ [182.251.23.212])
垢版 |
2019/10/01(火) 16:09:03.42ID:2dWYBmEga
一年前の記事だが
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1147092.html
アメリカン航空、「最重要拠点」と語る日本路線の戦略や見通しを説明。2018年10月10日

アメリカン航空は10月10日、米ダラスにある本社からセールス担当の上級副社長らが
来日したのを機に、報道関係者からの質問に答える場を設け、日本路線における
今後の見通しや戦略などについて説明した。
中略
ただし、「東京に住む人には羽田が便利だろうが、東南アジアからの旅客を考えると
成田も羽田も大きな差はない。
羽田便が増加したことを理由に成田線を減らす考えはない」とした。
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8db5-6iqZ [122.25.125.48])
垢版 |
2019/10/01(火) 17:18:02.94ID:cYOW0u+U0
>>745
貨物地区にターミナルを作って完結する計画ではなかったよ。
古くなった北ウイングエアサイド、もうすぐ築30年に達する第2ターミナルの建て替えを
視野に入れた長期計画。
ちょうど環境アセスに載っていた予想図の第4ターミナルあたりまで第2ターミナルを
南進させて大きなコの字みたいな形になる構想だった。
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6533-S/NQ [60.42.166.243])
垢版 |
2019/10/01(火) 21:04:28.88ID:qeFs3PX+0
勝手に決めつけている

>スカンジナビア航空は、今後路線投入を予定しているA350-900型機の投入日程を運航スケジュールに反映させ、
>2020年6月9日から成田(羽田)〜コペンハーゲン線に投入する計画である事が明らかになりました。
>なお現時点では成田線のスケジュールとして反映されていますが、
>今後同路線は羽田空港へ移管となることが確実視されているため、
>羽田〜コペンハーゲン線ということになります。
http://sky-budget.com/2019/10/01/sas-nrt-cph-a350/
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK91-3373 [08i3OZI])
垢版 |
2019/10/01(火) 22:06:28.90ID:r92ZF2UoK
ナリバン連中普段は、我々がいるから未完成で横風も造れずへの字で
危険な空港事故は必至とか言っているが、
フェデックスの事故の後横風の方向が違うから自分たちのせいではないとか言い訳していたヘタレだから
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-PAot [210.149.251.72])
垢版 |
2019/10/01(火) 22:15:50.60ID:l7okGOVFM
実際に前年割れしたらサヨから突っ込まれるだろう。
そしてNAAは誰でも納得できる説明しなければらならい。

さて、説明できるかな?
俺には無理だと思うね。
この問題が大きくなれば世間からの注目を集めるだろう。

面白くなりそうだねw
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db5-kLFp [122.30.59.24])
垢版 |
2019/10/01(火) 22:31:26.64ID:5486Bb4p0
まぁ県にしても経済界にしてもNAA売上大幅減の実測値が出て
地方税の税収に影響が出るところまで来ないと実感しないでしょ。
台風被害だって県人口の大半は影響なし。 いざ被害額想定が出てから
「激甚災害指定で国家予算下さい!」 の知事。
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-PAot [210.149.251.72])
垢版 |
2019/10/01(火) 22:51:13.60ID:l7okGOVFM
来年になったらツアーパンフで
「便利な羽田発着」
「人気の羽田発着」
が、デカデカと書かれたのが出回る。
ツアーもビジネスも高単価の客が殺到する羽田。
ペラ紙の格安を謳って成田発着を小さな文字でか書かれたパンフ。

これで成り立つならアリだよ。
それが辺鄙な成田の姿だと思うし。

が、違うんだ。
発着料金に差はない。
運行にかかるコストは同じ。
国内線に限れば成田の方が高い。

で、どうなると思う?
航空会社はキレるよな。
かたやドル箱、糞の方は貧乏人相手に赤字垂れ流し。

そんな現実が待ってるのにチバ土人ときたら公共事業が欲しいだけのために「拡張」の連呼。
本当にアホ。死ねばいいのにと思う。
同じ関東だが民度が違いすぎる。
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbe-upKm [210.167.254.193])
垢版 |
2019/10/01(火) 23:35:21.66ID:v3TZ0+BN0
>>804
MD87とかそんなにうるさくない。
日本で多く飛んでた機種でホントにうるさいのは、B737-200、B727、DC-9、DC-8あたりまで。
その後がクラシック・ジャンボ、DC-10、L-1011とか。
その後はたいしたことない。

>>804
海外では、着陸機はけっこうダウンタウン飛んでるんだよ。
出発機はかなり厳しいけどね。
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a336-TCfz [157.107.18.66])
垢版 |
2019/10/02(水) 01:23:04.74ID:ZSusO7fd0
え、まだパンフ見て旅行商品探してる奴いんの?

やり直しだよぉ、おじさん
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dd-+BGV [27.113.236.118])
垢版 |
2019/10/02(水) 01:27:08.25ID:M9+yJMhv0
千葉県はまずゴルフ練習場の全廃が急務。
フェンスに家がつぶされるイメージが強すぎる。
木造の家の屋根は軽量化しているから強度がないとはいえ。
しかも解決させる気すらない。
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb23-zCrT [121.81.79.113])
垢版 |
2019/10/02(水) 03:52:50.60ID:qGqAWojH0
>>803
一生懸命なところ水挿して悪いけど、ちょっと聞いていい?なんでそんなに成田空港と千葉を批難するの?
使いたくない空港なら、使わないでいたらいいだけだと思うんだが。
「土人」とか「しねばいい」とか、ともすれば差別ととられかねない相当強いことばをつかってまで、批難するのはなんで?
ちょっとふしぎ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-iARQ [49.98.168.252])
垢版 |
2019/10/02(水) 04:17:05.28ID:REtVacoed
そんな事言ってるのって、ブ○イモだけじゃん。
彼は自分の知識を自慢したいだけだから、相手にしなくても大丈夫だよ。
自分も、あぼーん設定する予定なので(笑)
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db5-kLFp [122.30.59.24])
垢版 |
2019/10/02(水) 04:29:04.84ID:LtFTjrlF0
ブーイモさんは千葉県人に会社で損させられたとか恨みあるんじゃない?
自分はいま千葉にいるけど、はっきり言って南房人は好きじゃない。子供の頃に
今の南房総市近隣の民宿でぼったくられたのを親から聞いてて、夏だけ
荒稼ぎする文化というのを小学生で知った。 最近の空港関連の保証問題見てても
あこぎにお金要求する土壌なの? って思うことは多いよ。
神奈川から仕事で越してきた身でその点気になってる。 
災害復興の妨げになりかねないイメージダウンだしね。
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-6iqZ [182.251.23.212])
垢版 |
2019/10/02(水) 09:13:37.62ID:PUsf12wXa
>>795
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29828160V20C18A4TJ2000?s=4
>北欧の航空大手であるスカンジナビア航空(SAS)は25日、日本への新規路線を
検討していることを明らかにした。
>2020年までに予定される羽田空港の発着枠拡大で枠を獲得できれば、羽田―デンマーク・コペンハーゲン路線と、
>成田―スウェーデン・ストックホルム路線を開設する。欧州からの訪日客は増えており、
>利便性を高めて需要を取り込む。
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-6iqZ [182.251.23.212])
垢版 |
2019/10/02(水) 09:43:37.28ID:PUsf12wXa
>>799>>802>>803>>821
>実際に前年割れしたらサヨから突っ込まれるだろう。
突っ込まれたところで何が出来ると言うのか?
今の反対派の活動が何らかの影響を出しているか?
その前に基地外は逃げずに答えてみては如何か?
無理だろうな。低脳基地外だから。

>>809
>>3>>4参照。
ただの精神異常者だから理性的判断を求めても無理。

>>810
基地外に知識なんてないだろう。
毎回こちらの指摘に答えられず逃亡しているのだから。

>>821
協議の段階で計画では無いな。
基地外に日本語は難しいか。
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-PAot [210.149.252.233])
垢版 |
2019/10/02(水) 09:48:44.40ID:+FXYAGQqM
E滑走路ができて1日辺り180も増えたら成田のFSCをすべて受け入れるどころかLCCまで奪い取れることができるね。

E滑走路1本で成田は完全に詰む。
これがバレたら土人が発狂するから適当に誤魔化しながら進めるのが良いと思うよ。
気付いたときには既に遅しが理想かなw
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-DFu7 [126.193.161.39])
垢版 |
2019/10/02(水) 10:54:27.27ID:0GqIwnklr
気付いた時には既に遅し。今の災害で証明してるじゃん。
林業を放棄したあと何も対策しなかったから
倒木で停電が長引いた。千葉の田舎は
全国でも消極性と利己主義の悪い部分が際立ってるエリア
沖縄と似てるかもな。他人のせいにして
権利主張だけ激しい
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db5-kLFp [122.30.59.24])
垢版 |
2019/10/02(水) 11:42:35.11ID:LtFTjrlF0
国内需要低迷はGKがアホ過ぎるのもあるな。
乗員確保できなくて欠航や減便が相次いで機材余らせてる。
ダイヤが下手すぎて桃も含め新千歳・福岡・那覇しか使い物にならないね。
10月27からは松山も平日クソダイヤになったんで目も当てられない。
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd93-o1Qy [183.74.192.32])
垢版 |
2019/10/02(水) 13:24:44.25ID:JUWK53FMd
>>823
そんな増便を管制とターミナルが捌ききれるような証明できないのにいつまでほざくか低脳。
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-eTy1 [182.250.245.5])
垢版 |
2019/10/02(水) 15:36:27.20ID:OSDOBHFta
羽田のE滑走路はどうやっても東京湾の海運が死ぬからやるには数十年の事業になるし
それに東京湾で一番大きい港は千葉港だから千葉県知事が首を縦に振らないと建設にも入れないでしょ
ブーちゃんには何言っても馬耳東風だろうけど
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-6iqZ [182.251.23.212])
垢版 |
2019/10/02(水) 16:38:41.19ID:PUsf12wXa
>>823
基地外は協議と計画の違いが理解出来たかな?
また、答えられずに逃げ回るだけだろうが。

>>826
羽田の国内線も頭打ちだよな?
対してLCCの利用客数は伸びているぞ?
http://www.mlit.go.jp/common/001267338.pdf

>>832
根拠は?
計画通り始まった川崎連絡橋は予想以上のヘドロの体積でオリンピックに間に合わなくなったな。

>>833
未だ計画にもなっていない話がどうやって早くなる?

>>836
お前が先に数々の詰問に答えろよ。
逃げ回ってばかりの基地外よ。
さらに自分から見えるという事を証明しているのだから、もう見えないなどという
バレバレの言い訳は通用しないぞ低脳。
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-3373 [08i3OZI])
垢版 |
2019/10/02(水) 17:23:46.23ID:t7VDrEKlK
>>822
反対派が影響ないならなぜ荒らしを相手するのかというのは置いておいて、
減少を理由に反対派は取り消しや撤回の訴訟を起こそうとしている
それは空港会社も警戒しているところ


>>838
羽田の国内線に関しては国際線転用の話も出るから持ち出さない方がいい
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-PAot [210.138.176.202])
垢版 |
2019/10/02(水) 18:01:43.45ID:LujUydlnM
来年からは昼前と昼過ぎの混雑も解消されるよね? 
混雑時間帯以外はスカスカだよね?

時間を延長しても手を挙げるエアラインはゼロ。0。
新規は中国やLCCのゴミだが減ったぶんを埋められない事実。

さて、面白くなりましたねw
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-6iqZ [182.251.23.212])
垢版 |
2019/10/02(水) 18:05:27.01ID:PUsf12wXa
>>839
>減少を理由に反対派は取り消しや撤回の訴訟を起こそうとしている
どうやって?地主の了解は既に95%の同意を取り付けているのだぞ?
2者間で同意が得られているものを第3者がどうやって訴訟を起こす?

>>840
人に質問する前に逃げずに答えたらどうだ基地外?
>>836で反応しているのだから見えないなんて嘘は通用しないぞ低脳。
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-PAot [210.138.176.202])
垢版 |
2019/10/02(水) 18:21:28.95ID:LujUydlnM
赤は機材が増えてないから羽田移管で収束。
日系からも捨てられた成田。

面白いのはこれから。
成田に残ったはいいが収益が糞だったらどうなる?
糞事実が既成化するくらいなら出てってもらったほうが得策だったりする。
当然ながら羽田発着と成田発着で収益面で比較されるからなw

青が関空をバサッと切った記憶がw
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-3373 [08i3OZI])
垢版 |
2019/10/02(水) 19:01:09.05ID:t7VDrEKlK
>>842
計画やそれに対する許可の取り消しだからな
訴訟なら誰でも可能
空港関係者なら知っていると思うが、同意書は交渉に応じるという同意の話で用地買収は許可の後
同意書そのものが、過去の買収の難航を理由に取り消し訴訟とかで不利にならないように集めているものだから
訴訟の動きはいくつかあって、サーバーが今やってるアンケートも訴訟に備えて集めているやつ
他にも同意書を撤回させる運動起こすとか言ってる奴もいる
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2333-S/NQ [219.164.187.175])
垢版 |
2019/10/02(水) 19:09:07.47ID:Piiv3Zho0
開港以来の付き合いなのに冷たい会社だな


>米デルタの成田撤退「戻る計画ない」、羽田に投資集中
>米航空大手デルタ航空の国際事業部門社長のスティーブ・シアー氏は2日、
>すでに表明済みの成田空港からの日米路線の撤退について「今のところ成田に戻る計画はない」と語った。
>成田は第3滑走路の運用など機能拡張が計画されているが、
>シアー氏は「羽田の方が都心に近く便利というお客様の声があった」として、成田に戻る考えがないことを強調した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50495450S9A001C1TJ2000/
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-6iqZ [182.251.23.212])
垢版 |
2019/10/02(水) 20:04:45.28ID:PUsf12wXa
>>844>>847
答えられないから逃げるのか?
そんな奴の話誰がまともに取り合うか?
だからお前は誰からも相手にされないのだよ。
これは人格否定などではなくれっきとした事実だからな?

>>846
羽田も広州北京上海だけ。

>>849
その訴訟に勝てなければ意味がないでしょう。
前回の危機感云々と同じで中身が無い話。
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-3373 [08i3OZI])
垢版 |
2019/10/02(水) 20:16:04.16ID:t7VDrEKlK
>>852
勝てなくても騒ぎ起こして足引っ張れれば奴らは満足だし、
地権者の一人でも同調してしまえば空港会社にとってはマイナスでしかないので、買収完了まで穏便に進めたい所
意味がないというなら何故同意書を集めていると思う?
危機感は大切だぞ
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa71-6iqZ [182.251.23.212])
垢版 |
2019/10/02(水) 20:30:54.57ID:PUsf12wXa
>>854
>勝てなくても騒ぎ起こして足引っ張れれば奴らは満足だし、
どんな足の引っ張り方が出来る?騒ぎを起こせば計画が遅れるとでも?

>意味がないというなら何故同意書を集めていると思う?
それは反対派の意味がない訴訟とは全く別の話。
そもそも今回取得率が95%を超えたと言う同意書とは航空法の空港等変更許可申請に
必要な地権者からの同意書で空港拡張にあたって必要となる土地を地権者が
明け渡すことに同意したと言うことを明確化するもの。
明け渡す気が無いのならそもそも同意する必要なんて無い。
周辺農家は今回の台風でビニールハウスや畑に甚大な被害を被っており
半端に復旧するより早く空港に買い上げて欲しいと言う声も出始めている。

>危機感は大切だぞ
危機感精神論?
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-PAot [210.138.208.163])
垢版 |
2019/10/02(水) 21:04:47.00ID:QSHKQUMfM
ここのバカはデルタから切られた理由をまるでわかってない。
デルタの主張がすべてなんだよ。
どこも嫌々ながら成田を使わされてる。
羽田に空きがでたら殺到する。
羽田が取れたら成田は即切り捨て。

この意味が糞土人にわかる?わけないよなw
拡張したら逃げた航空会社が戻ってくるとほざくバカの集まりだからなw
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-3373 [08i3OZI])
垢版 |
2019/10/02(水) 21:06:23.01ID:t7VDrEKlK
>>857
知り合いに、金をくれないなら残念だけど撤回運動を起こすとか言ってる奴がいる
空港会社も無視できない奴だから厄介

同意書に関して何故明確化する必要があるかというと、取り消し訴訟を起こす人たちがいるからと同意書を求める時に説明している
同意書に応じたから売らないといけないわけではないという説明もしているな
深夜延長の差し止めは未知数だが、内窓整備が進めば負ける心配はまずないから普及を急いでいる

危機感持って対応することを何故否定するのかわからないが
国も必要と言っているし、羽田はこれ以上増やせないのだから空港会社は金寄越せみたいな連中ばかりでいいわけないだろう
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3a4-zx9Z [211.135.202.121])
垢版 |
2019/10/02(水) 21:08:07.72ID:/rhwkogm0
虐げられた者の復讐ですかね。

復讐したい、けれど、金も権力もない、
誰に復讐しても良いのかもわからない。

誰にも相手にされない、しかし、成田でも
貶めていれば、皆が構ってくれる。

みんな、優しくするべきだ。


おめでとう!
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8db5-6iqZ [122.25.125.48])
垢版 |
2019/10/02(水) 21:38:27.87ID:+JEWT8840
>>863
>知り合いに、金をくれないなら残念だけど撤回運動を起こすとか言ってる奴がいる
金が貰えない訳があるまい。

>空港会社も無視できない奴だから厄介
そんな奴が知り合いにいるのなら、こんなところで危機感教の布教活動しているより
説得しろよ。

>同意書に関して何故明確化する必要があるかというと、取り消し訴訟を起こす人たちがいるからと同意書を求める時に説明している
ならば何故その同意書が95%も集まっているのに訴訟が起こされると言うのか?

>同意書に応じたから売らないといけないわけではないという説明もしているな
売らない人間はそもそも同意する意味がないのだが?
売らないのなら何のために空港拡張に同意する?

>危機感持って対応することを何故否定するのかわからないが
危機感危機感言って何も身が無いから危機感精神論と言っているのだが?

>国も必要と言っているし、羽田はこれ以上増やせないのだから空港会社は金寄越せみたいな連中ばかりでいいわけないだろう
危機感と全く関係無い話だろ。

言っていることが支離滅裂だぞ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8db5-6iqZ [122.25.125.48])
垢版 |
2019/10/02(水) 21:43:33.18ID:+JEWT8840
>>862
>羽田に空きがでたら殺到する。
羽田に空きが出来ると言う根拠は?
始まってもいない羽田拡張は根拠たり得ないからな?

>拡張したら逃げた航空会社が戻ってくるとほざくバカの集まりだからなw
誰がどこで言った?

>>865
>羽田E滑走路計画
計画と協議の違いは理解出来たか?

さぁ逃げずに答えて貰おうか?

ついでにお前が逃げ回っている過去の詰問にも答えてみようか?
出来るかな?基地外。
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8db5-6iqZ [122.25.125.48])
垢版 |
2019/10/02(水) 21:49:03.98ID:+JEWT8840
>>871
デルタは日本路線を縮小し仁川をハブとする選択を行った。
縮小した結果羽田で収まる路線規模となったから羽田に全面移管となった。
同じ米系でもスターアライアンスのアジアハブを選んだユナイテッドは成田に
路線を残した。
羽田ではハブに値する便数を賄いきれないからだ。

>>873
それは反論では無いな。
何がダメなのか詳しく論じてみようか?
また逃げ出すのか?
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-3373 [08i3OZI])
垢版 |
2019/10/02(水) 21:57:35.91ID:t7VDrEKlK
>>870
その金が60億寄越せとか言ってるんだわ
買収価額の話ではなく、住民に月十万配れ、それが共生だとか言ってる

95%は官有地含めてで、民地は92%
残り8%だが重要な場所にかかれば遅れてしまう
国はほぼ100%を求めているのでまだ集める予定だそう
金額も示さないのに同意書を書けとは何事だと怒る地主もいるが、申請に必要だからと説得しているところ
同意書は空港拡張に賛成ではなく、用地交渉に応じるという意味合いが強い
売る売らないはその時でいいからという話なので、下手に騒動起こされるのは困るんだわ


危機感云々は危機感が無ければ取り組みにも影響するという話
このままでは成田は衰退するという危機感があればその分動くようになる
国が成田でと言っているから成田は安泰、空港会社から金だけ貰えればいいと言っていた議員が実際いる
羽田は深夜しか国際線飛ばないからとも言っていた時期があったな
今回機能強化が進んだのは地元に危機感があって、比較的順調に進んだから
羽田は都心を飛べないから成田は安泰とか言ってる連中ばかりだったら前に進まなかったわ
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8db5-6iqZ [122.25.125.48])
垢版 |
2019/10/02(水) 22:08:54.44ID:+JEWT8840
>>876>>878>>881>>882
答えることのできない無能と答えることのできる人類。
どちらが馬鹿か?
結局逃げることしかできないのか?
もう一度答えてやるぞ。

羽田に空きが出来ると言う根拠は?
誰がどこで言った?
計画と協議の違いは理解出来たか?

さぁ答えてみようか?
何処がおかしいか指摘してみようか?
馬鹿では無いなら反論できるよな?
もう見えないなんて嘘の言い訳は通用しないぞ?
また答えられずに激昂して>>3の様に無様な恥を晒すか?

>>878
まずそのたられば話の根拠を持って来い。
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-PAot [210.138.208.163])
垢版 |
2019/10/02(水) 22:11:53.42ID:QSHKQUMfM
ここのバカは延長しても新規がゼロなことや撤退する航空会社については一切触れないよなw
常に「拡張しろ」「複線にしろ」「東京駅まで繋げ」のみ。
それ以外の主張は羽田の拡張に反対するのみ。
 
これが民度の低いチバの実情w
本当にバカ丸出し。
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8db5-6iqZ [122.25.125.48])
垢版 |
2019/10/02(水) 22:15:02.49ID:+JEWT8840
>>879
>その金が60億寄越せとか言ってるんだわ
そんなのただの狂人では無いか?

>危機感云々は危機感が無ければ取り組みにも影響するという話
前回と同じだが、根拠も具体策もないただの精神論。

>>880
誰も擁護などしようとしていないし、その羽田にキャパが無いから成田の受け持ちがあるという話。
危機感があったら何が出来て成田に便数が増える?
危機感があったら羽田の枠が増えなくなるか?
そんな精神論の話をしているのでは無いぞ?
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-IPR9 [126.152.227.39])
垢版 |
2019/10/02(水) 22:25:56.03ID:mP0e1eRpp
>>874
ではワンワールドハブなのに成田を実質的に放棄したAAはどう説明する?
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-PAot [210.138.208.163])
垢版 |
2019/10/02(水) 22:30:07.12ID:QSHKQUMfM
結局さ、
ここのバカチバは成田の未来なんか全く考えてない。
補償金と公共事業が欲しいだけ。
羽田のおこぼれではなく、成田から飛びたいエアラインを増やすことが重要なことを全くわかってない。
まぁ、瀕死にならないとわかんねーだろうな。バカだからw
まぁ、バカでいてくれたほうが国も扱いやすいだろう。
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-TCfz [1.75.210.24])
垢版 |
2019/10/02(水) 22:30:46.77ID:BnSSAT28d
成田20万回弱の頃に羽田(当時30万回)で15万回増やせば、成田廃港って連発してたんですがねぇ


今は成田26万、羽田45万くらいですね
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-3373 [08i3OZI])
垢版 |
2019/10/02(水) 22:32:16.64ID:t7VDrEKlK
>>886
ただの狂人にどれだけ困らせられてきたのかわかるだろう
こんなのでも自分達は空港と共生を目指す賛成側のつもり
空港は儲けているのだから金を寄越せという感じで、考え方は>>655に近い

その言い方だとある程度は羽田にとられてもいいように聞こえるが

深夜延長の時も空港側はいつまでにやらないとと必死だったが、最初から賛成すると金が貰えないとか言って
粘ろうとしていた議員連中がいた
成田がこのままではまずいと思っているのならさっさと決めるべきだし、
1時案を突っぱねる必要はなかった
危機感もって何がかわるというが、運用時間は予定より短くなったな
もっと必死に取り組んで1時案は死守すべきだった
でも機能強化を進められただけでも前よりは安穏としていないとも言えるが
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8db5-6iqZ [122.25.125.48])
垢版 |
2019/10/02(水) 22:35:41.83ID:+JEWT8840
>>889
実質的に放棄したとは?
AAは今のところ成田路線を無くすとは言っていないはずだが、根拠は?

>>890
一つも反論出来ないのか?
信じられない程の無能だな。
逃げずに答えろとはお前も何度も言って来ただろう。
誰が逃げているのかこれで一目瞭然だな?
国は滑走路の増設と拡張を進めてくれているが、都合が悪いことは何も見えないのはいつもの事か。
悔しければ無理にでも反論するだろうが、この基地外は思考停止して逃げ回るしか出来ない。
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8db5-6iqZ [122.25.125.48])
垢版 |
2019/10/02(水) 22:45:39.85ID:+JEWT8840
>>892
>ただの狂人にどれだけ困らせられてきたのかわかるだろう
現状実質無害だな。

>その言い方だとある程度は羽田にとられてもいいように聞こえるが
取る取られるじゃない。
そんな対決思想だから真実を歪めてみることになるんだよ。
国が計画する首都圏航空需要に成田は必要だと言う話なのに取られるだの擁護だの。
個人的には成田市民でも無いし、成田羽田もっと言えば国内主要空港を全て管轄する
会社の社員だから国内航空が潤えばどのみち金が入る。
ただ妄想を根拠にデマを拡散する基地外を正しているだけだ。

>危機感もって何がかわるというが、運用時間は予定より短くなったな
危機感があればどうやって予定通りになったんだ?
周辺自治体を恫喝するか?
周辺自治体の首長を教化して回るか?

>もっと必死に取り組んで1時案は死守すべきだった
精神論。具体策一切無し。
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-IPR9 [126.152.227.39])
垢版 |
2019/10/02(水) 22:49:16.88ID:mP0e1eRpp
>>893
AAがダラス1便だけになるのも知らないのかよ
本当にアジア戦略の拠点として考えてるなら有り得ないわな
もう現実見たほうがいいよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b79-NS02 [183.76.73.109])
垢版 |
2019/10/02(水) 22:53:02.51ID:QMZoQOp50
成田の新路線は全日空が努力している。
長い間直行便が無かったブルッセルや日本初の直行便パースやプノンペンなど
成田空港発着が事実上無制限となったお陰で、倒産した日本航空を路線数で突き放そうとの
思いで、積極就航している。
今、成田空港を支えているのは、全日空のようだ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-PAot [210.138.208.163])
垢版 |
2019/10/02(水) 23:00:20.59ID:QSHKQUMfM
マイナー路線は採算が取れなかったら即撤退だw
パース、プノンペンとか誰が行くの?
ビジネスと観光をうまく取り込まないと長続きしない。
本来ならパースやカンボジアはLCCの役目。
いずれもインパウンドは期待薄。
出入りの激しい路線ばかりで右往左往する姿が想像できて草w
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6533-srNF [60.46.243.51])
垢版 |
2019/10/02(水) 23:11:39.60ID:yY4zNMw70
>>885
>>4のような恥をいつまでかきたいんだ?またお前の言う事なぞ外れるな。
誰も羽田の能力アップを拒否してないぞ。
コストが過大だったり実現不可能でなければな。
既に4本も滑走路あって空域の制限もあって管制が超複雑でターミナル狭くて、
本格増設の話もなくて、莫大なカネ使ってE滑走路つくればバラ色の未来とか、
千葉県人よりお前のほうがおめでたいんだが。
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8db5-6iqZ [122.25.125.48])
垢版 |
2019/10/02(水) 23:23:59.34ID:+JEWT8840
>>895
公式発表があったか?
だとしてもJALとコードシェアしているAAには何の問題も無いだろう。
元々2路線のエアラインだぞ?

>>897
どうした?答えられないか?逃げるのか?
無能の証明だな。
もう一度言ってやろう。>>893に答えろ基地外。

>>899
毎回それを言い出す奴がいるが、何の利がある?
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-IPR9 [126.152.227.39])
垢版 |
2019/10/02(水) 23:47:08.84ID:mP0e1eRpp
>>900
公式発表
→この業界の人間なら専門サイト等で情報入手してるよね
コードシェアしてるから問題ない
→羽田は自社便運行なんですが。日系欧州便が壊滅した時と同じ流れなのに気づかないバカ
元々2路線
→何言ってんのキミORD DFW LAXの3路線ですよ
もっといえば昔はJFKやLASもあったんですが
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-3373 [08i3OZI])
垢版 |
2019/10/02(水) 23:52:03.66ID:t7VDrEKlK
>>894
成田と羽田を管轄する会社ってのはよくわからないが、国交省や航空局は会社じゃないし、
空ビルは成田の管轄とは違うな
空港会社との認識が違う理由はわかった気がするが、成田に思い入れがないなら尚更羽田の将来性を否定すり理由はわからない
危機感に関しては元航空局長だった現社長がもっと早くと言って供用開始目標を早めたが
そういうのも危機感を持っているといえる
昔は共生財団の連中ですら無理して進めなくてもと呑気なこと言っていたからな


>>896
プノンペンは羽田から飛ばしたいとか言ってたな
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9f0-aIER [220.157.149.161])
垢版 |
2019/10/03(木) 09:30:29.17ID:CaFgkK8h0
>>906
弊社って言葉を知らない社会人ww
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91b5-FiN6 [122.25.125.48])
垢版 |
2019/10/03(木) 10:48:49.55ID:1ttwoKpG0
>>902
誰も羽田の将来性を否定などしていないだろう。
勝手な個人設定を加えるのはやめて貰おうか?
羽田の拡張が限界に達しているのは業界人なら当然の認識。
何しろ現在でも国内一の繁忙空港なのに受け入れ側を碌に強化しない状態での
発着枠拡大だからな。
E滑走路にしろ地上側設備が飽和状態で増やしたところで受け入れ出来る航空機の数は
限られている。

でお前は危機感を持って何をやれば良いと考えるのか?
危機感危機感と煽るばかりで営業会議で何も効果的な提言のできない無能管理職みたいだな。

>>903
誰もそんなこと言っていないが?
各空港の役割や賄いきれない需要が理解できないのか?

>>904
擁護なんていつした?
該当レスを指定してみろ。

>>908
絡む?いつそんなこと言った?
同じくレス番を指定してみろ。

本当に歪んだメンタリティの持ち主ばかりだこと。
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-aIER [1.75.196.90])
垢版 |
2019/10/03(木) 13:09:22.56ID:mZs/cApnd
>>911
オレが勤務していた4月は、職員専用トイレは汚すぎてウンコする気になれんかった。
JALス○イの女子社員のように、制服で個室に入ることもしばしば。
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1933-o6K/ [60.46.243.51])
垢版 |
2019/10/03(木) 18:36:41.75ID:dxi05kYX0
>>918
いくら近くても滑走路建設費は莫大でそれ以外の施設能力の拡大もできないでは、
混雑が酷くなって成田出発と所要時間が変わらないという無駄になるだけ。

この点の根拠付き反論ができなくて恥をかいてるだけなのに、いつまでやるんだい?
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdd-pBf1 [08i3OZI])
垢版 |
2019/10/03(木) 21:31:16.29ID:fo+UMV97K
>>917
欧州方面は乗り継ぎ需要も多い路線が開設されるから、成田残留の路線は厳しくなる
アジア方面でも、国際線は羽田というイメージが強くなれば相当厳しいだろうね
ツアーみても成田から直行便出てる路線に羽田から乗り継ぎでという行き先も多い
以前も中国には成田からより羽田からチャンギ経由でという特集があったくらい
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-l7tZ [49.98.143.141])
垢版 |
2019/10/03(木) 23:10:55.85ID:3gww+jCbd
成田便が未だに無い地方でパスポート持ってる人見つけるのは大変
持ってたとしても期限内に何回も使う機会がある訳でもないという
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-ECCW [210.148.125.184])
垢版 |
2019/10/03(木) 23:22:30.97ID:7TGl7IkYM
その数少ない地方民を集めて辺鄙な糞ホテルに泊まらせてたビジネスモデルは完全に崩壊しました。
次は成田と結んでる地方都市路線の崩壊だ。
崩壊ってのは語弊ありで、赤青ともに下僕のLCCに丸投げするだろう。
そこまでして成田から乗るか?ってこと。
俺は絶対に嫌だね。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1933-o6K/ [60.46.243.51])
垢版 |
2019/10/04(金) 00:30:38.50ID:xVvP8OON0
>>930
勝敗とかほざくならお前は>>4の予想が外れまくって大惨敗してるだろ。
ターミナルの件といいマトモな反論できず一方的にバカにされて、どこまで面の皮なんだ?
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b75-WeR6 [113.196.33.112])
垢版 |
2019/10/04(金) 02:09:47.77ID:tLirDrRj0
4万回発着数増えたし、米系が減ったから、国内便増やしてもいいのに
第三滑走路か出来てからかな?
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 899d-mbY1 [126.21.138.17])
垢版 |
2019/10/04(金) 02:22:08.13ID:wrb/KrWX0
これは?
https://youtu.be/XKoAhyWimUY
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b5-jw9j [122.30.59.24])
垢版 |
2019/10/04(金) 06:51:31.37ID:7uvTTWkB0
>>944
国内線には期待してたんだけど、一昨年辺りから比べると
個人的にはどんどん不便になってるから暗雲だなぁ。
バニラ→ピーチで関西中心ダイヤに拍車、GKのダイヤ改悪で
去年の春から熊本行き朝便のない日が増えて
もう羽田発のソラシドに変えてしまった。今秋からは
平日松山の午前便も無くなるので代替は羽田FSC早売りしかないな。
成田の方が楽から値段だけで選んでたわけでは無いのに
ラッシュの電車で羽田に朝行くのがねぇ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b5-jw9j [122.30.59.24])
垢版 |
2019/10/04(金) 06:59:37.68ID:7uvTTWkB0
市場調査はしているのだろうけど、地方民→関東往復 の需要のほうが
関東民→地方往復 より多いんだろうな。 特に関西
関西発は朝7時台に桃もGKもあるのに成田発は始発が9:40で
大阪市内に昼じゃ使えない。 この傾向が続けば伸びは難しそう
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b5-jw9j [122.30.59.24])
垢版 |
2019/10/04(金) 08:07:04.90ID:7uvTTWkB0
>>950
それでも空回り感があるね。特に庄内線は時間帯も悪く
山形県がかなり支援してても、なかなか席が埋まらず安い。
バニラの函館は自治体補助があっても廃止されてしまった。
GKは関西-下地島運休のニュースも昨日出たし
LCC国内線ビジネス自体の限界もあるように思える。
GK、桃ともに導入のA321は国際線中心に間合いで幹線用と言い切ってるし。
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b5-jw9j [122.30.59.24])
垢版 |
2019/10/04(金) 08:29:55.76ID:7uvTTWkB0
>>952
そこに帰結するかな。九州方面をソラシド利用に変えた理由も
60日前位までなら1万以下があり高くないし便数多く便利。
LCC利用者はレジャーか帰省が多く仕事って人は少ないだろうしね。
高速バス客の層を取り込めるかどうかのテストが庄内と言われてたが
来年春からのダイヤで撤退か存続か結果が出るか。
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-ehTy [36.11.225.240])
垢版 |
2019/10/04(金) 12:11:12.54ID:9guvZzt9M
海外では高速鉄道に並行する航空路線を温暖化対策で削減しようという動きがあるよ
KLがタリスとコードシェアしてBRU便を削減するらしい
今や飛行機を使うこと自体が罪悪になりつつあるし航空会社も何もしないわけにはいかない
東京大阪だの小松だのはなくてもいいかもしれないな
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (THWW 0H33-WeR6 [49.230.51.201])
垢版 |
2019/10/04(金) 17:08:20.77ID:wvSAV+XJH
>>960
基地外は

自転車で通勤しろ
自宅で仕事をしろ

火力発電は環境破壊
水力風力も自然破壊
原子力なんてもってのほか
電気使わずに生活しろ

ってレベルだろ
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK35-pBf1 [08i3OZI])
垢版 |
2019/10/05(土) 07:23:05.01ID:C6ZF4kHhK
>>954
成田から直行で言ってた旅客が羽田から各ハブ経由で欧州各地にという話ね
トルコやフィンランド、ロシアは現地乗り継ぎの需要も多い
トルコで言えば成田から330デイリーだったのが、羽田から77Wダブルデイリーとかやられても影響ないとは言えない
今ですら羽田発で乗り継いで欧州という広告を都内で見かけるし
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-JO9p [49.98.140.49])
垢版 |
2019/10/05(土) 16:19:23.71ID:TPFQdbC2d
用地買収は、意外に早く纏まりそうだけど、滑走路優先なのね。
ターミナルの受入余地が、逼迫してる状況じゃ無いにしても、稼げるターミナルとして新タミには期待してるんだけどね。

ちなみに、3タミって計画時から恒久化で考えられてましたっけ?
構想図でも残ってますけど、今後LCCを増やすにして、3タミだけじゃ賄えないですよね。一応、2タミとの間に増設予定があるみたい
ですけど。2タミをLCC専用化とか考えられるんですかね。
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f943-WeR6 [140.114.190.18])
垢版 |
2019/10/06(日) 04:10:31.84ID:5DhMJlvl0
同時にやればいいのに
国が無利子で金貸してやれよ
空港は特別だろ
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b5-jw9j [122.30.59.24])
垢版 |
2019/10/06(日) 10:28:37.65ID:IuXXL74E0
2タミもボロくなったので2-3タミ連結してLCC向けにはして欲しい所、
ただどれだけ今後便数増えるのかが不安材料。
FSCの減少を踏まえると4タミは不要、現1タミFSC 
2-3LCCだけで済んでしまうくらいの便数ということもありうるし。
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-OKOi [182.250.245.7])
垢版 |
2019/10/06(日) 11:29:03.97ID:QR5F+K2Aa
3タミに一度全部集約してボロボロの1と2を改修するなり更地にするなりした方が良いんじゃないの
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-l7tZ [49.98.148.231])
垢版 |
2019/10/06(日) 14:02:01.92ID:Wcb+5tGMd
はい、近寄らないように
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1902-pTrw [60.44.22.173])
垢版 |
2019/10/06(日) 15:51:04.52ID:MyASZabd0
T1とT2の接続はいつ頃?
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bd-G1PU [126.216.13.108])
垢版 |
2019/10/06(日) 17:04:34.35ID:kumgefl60
とっとと4タミ作れよ。
2と1は閉鎖で更地にして全面建て替えの時期だろう。
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-JO9p [49.98.140.49])
垢版 |
2019/10/06(日) 17:34:06.09ID:nkepmJI1d
実際、自動手荷物預機が全エアライン対応すれば、カウンターも統合できるし、その辺のことも考慮して4タミ構築してほしいな。
TCATとかで昔やってた荷物と旅客を別々に届けるとかも復活できないかね。東京駅なんかで宅急便に荷物預けて手ぶらで
搭乗なんてのも駅にチェックイン端末置いてればできそうな気がするけど。

ちなみに、海外だと荷物を空港にホールドする仕組みがあるらしいけど、国内だと問題だったりするんかね。1回預けてしまったら、
返却は難しいだろうけど。
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69b5-+HE6 [180.35.197.142])
垢版 |
2019/10/07(月) 16:40:34.32ID:6fQe3HCF0
>>966
トルコ、フィンランドは相手国と日系1枠づつ、ロシアは其々2枠づつ。
トルコはTK53便77Wの移管、日系は路線設定なしで羽田増枠後も設定されるか不透明。
フィンランドはAY72かAY74何方も359の何方かが移管でJL413便789が移管になるか。
ロシアはSU263便77WとJL421便788の移管とS7の地方路線とNHが何処か飛ばすかくらい。
経由乗り換えされたら困るのは日系だから自分の首を絞める様な真似はしないだろうし
外国社は既に目一杯大きい機材を入れているからいきなり提供座席数が増える事も
考えづらい。
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91b5-+HE6 [122.25.125.48])
垢版 |
2019/10/07(月) 17:21:16.32ID:CvLK27V40
>>901
>→この業界の人間なら専門サイト等で情報入手してるよね
公式発表はあったのかと聞いているのだが?

>→羽田は自社便運行なんですが。日系欧州便が壊滅した時と同じ流れなのに気づかないバカ
成田へも自社便運行だわな。2便と1便。

>→何言ってんのキミORD DFW LAXの3路線ですよ
シカゴはデイリーでは無いからな。
その分JALが飛ばしているが。これこそコードシェアの利点でしょうに。

>もっといえば昔はJFKやLASもあったんですが
昔の話をしてもな。
両方ともJALがコードシェアで飛ばしているし。
羽田にそれらの便が開設されるわけでも無いし。
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91b5-+HE6 [122.25.125.48])
垢版 |
2019/10/07(月) 17:30:07.84ID:CvLK27V40
>>968
3タミは恒久建造物だけど、LCCが定着しなかった時のために解体が簡単な様に設計されているよ。
まぁ蓋を開けたら需要大で全くターミナルの規模が足りないけどとなったけど。
2タミのLCC化は一部の転用くらいでしょう。
既にワンワールド系と親JAL系で飽和状態でオープンスポットにもはみ出しているし。

>>984
1タミ2タミ連結部は2スポット分しか無いよ。
現状オープンスポットとして最大5機運用しているのが、ターミナルを連結すると
2機までしか運用出来なくなる。
具体的には410L、411L、412が使用できなくなる。
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8d-pBf1 [08i3OZI])
垢版 |
2019/10/07(月) 19:00:41.51ID:6kfiGa5VK
>>988
トルコはANAが前から飛ばすと言っていた路線
配分も日系が飛ばす気のある路線に配分している
ロシアもANAはモスクワと言っているから、乗り継ぎ需要の多い路線がごっそりと行く
日系は成田路線はほとんど飛ばさなくなるので、成田の直行便需要が減っても痛くないだろう
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8d-pBf1 [08i3OZI])
垢版 |
2019/10/08(火) 07:17:43.95ID:fj3N/ktMK
カザフスタン路線は定期便化するそう
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Ffhd [1.79.82.43])
垢版 |
2019/10/08(火) 07:38:17.68ID:nhjM+lOzd
ブーイモさん、時間ですよ♪
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 18時間 58分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況