X



【PH】濾材スレ12【サブスト】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0930pH7.74
垢版 |
2019/05/16(木) 23:07:27.45ID:1oWrKF/9
切るのが結構大変だよ
個人的にはチャームのバクテリアリングプラスワンが安くてオススメ
0931pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 09:51:40.35ID:jixqRwJ7
エーハのかごの中で流動濾過やったら通常のより効率上がるんだろうか
0932pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 11:28:05.68ID:ejb3Dzyz
上手く流動してるかどうか確認するのが難しそうだね。
0933pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 14:40:33.42ID:U3HHnyCU
>>923
PHが出る前の定番
ショット社、今はセラ社のシポラックスとかも穴が塞がってくるから
漂白剤で有機物溶かしたり
焼いて再生するなんてのは昔から
0934pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 00:54:23.06ID:muY8mZgY
ハイドロボール使ってるやついますか?
0935pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 18:08:46.55ID:Cw+MhnLu
コトブキのダブルバイオってやつのリングろ材が綺麗に成型出来ててカスも出ないからお気に入りなんだが少量過ぎるのがなー
0936pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 19:17:32.44ID:IP62wR+O
見た目太平洋セメントのPHと一緒だから
パワーハウスの安いのかうといいかもよ
寿のは丈夫ろ過用に丁度よいさいずで割高な価格設定なんだとおもう
0937pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 20:13:19.23ID:Sjv1sXuw
コトブキといえばドロマイトリング置いてる店ないな
過去スレ見るとpHは上がっても6.5程度で止まるみたいだし、ネット入り0.5Lが使い勝手良さそうな量だから試してみたいと思ったんだが
0938pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 01:54:01.15ID:sR7mlYvB
うちはベアタンクの中性水槽だから、硬度の上がる濾材は使いたくないなあ
0939pH7.74
垢版 |
2019/06/03(月) 03:12:55.78ID:rzp4+HjL
サブストやメックの交換時期ってどんな風に考えればいいの?
0940pH7.74
垢版 |
2019/06/03(月) 12:25:36.81ID:Pkh+mEPB
メックは半永久に交換不要
サブストは一応少しずつ崩れるから粒が小さくなりすぎたら交換
0941pH7.74
垢版 |
2019/06/05(水) 12:04:56.88ID:I1ruZgrG
pHを6.5程度に抑える濾材ってどんなのがありますか?
0942pH7.74
垢版 |
2019/06/05(水) 14:12:53.60ID:VhzVm6cX
パワーハウスソフトとか?
0943pH7.74
垢版 |
2019/06/06(木) 21:16:36.93ID:y1DHVvPV
バクテリアプラスワンって3サイズあるけど60cm水槽用の小さい外部フィルターに入れるならSサイズがいいのかな
大きいのはもっと大きい濾過槽用?
0944pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 01:59:55.65ID:qmQ7C9Lz
よく知らんがsサイズしか使わんな
リング状だから通水性はsサイズでも問題ないと思ってる
0945pH7.74
垢版 |
2019/06/14(金) 00:45:15.76ID:HlR1nzMM
プラろ材って立ち上がり遅い?
サブフィルターに入れて1.5ヶ月くらい使ったけど汚れてない
別水槽の1年以上使ってる方は程よくバイオフィルムができてるんだけど
0946pH7.74
垢版 |
2019/06/14(金) 05:15:33.59ID:J+99ZYo+
>>945
1年以上使ったら程よくバイオフィルムができると思うよ
0947pH7.74
垢版 |
2019/06/23(日) 12:02:33.08ID:kw21byl6
数年前にチャームのセールで大量買いしたモノボールがやっと終わった…
いくら安くて不満がないからって趣味のモノ大量買いしちゃいかんな。
途中で飽きて新製品のろ材使いたくて仕方なくなってたよ。
0948pH7.74
垢版 |
2019/06/24(月) 23:05:07.40ID:GhfZnNoV
PVAスポンジのY-CUBEって使ったことある人いますか?
HP見る限りではよさげ
0949pH7.74
垢版 |
2019/06/26(水) 22:41:56.63ID:kLPPFH+s
ググったけど小売りはしてないっぽい?
0950pH7.74
垢版 |
2019/08/08(木) 07:50:38.28ID:oGhBZaw3
>>916
モーターが焼き付くってのはどういうことなの?
0951pH7.74
垢版 |
2019/08/08(木) 09:18:27.14ID:cbyZjZrc
>>950
そりゃ、回る側にコイルが巻かれてる場合じゃないの?
0952pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 21:21:09.21ID:7cebLEB/
>>943
小さい方が投げ込みとか、浮かない工夫をしての外掛けとか、使い回しが効くし、通水性もリングで問題ないと思うのでいつもSサイズ。
0953pH7.74
垢版 |
2019/09/17(火) 04:59:28.91ID:hte97Odj
エーハイムメック所々うっすらと茶色いものが付着してるんだけど煮沸処理しながら混ぜたら汚れとれるかな?
鍋にかけるしか思いつかない…
0954pH7.74
垢版 |
2019/09/18(水) 02:43:35.99ID:pLVHOUUh
煮沸よりもハイターに一晩漬けた方が漂白効果もあって汚れは取れるよ
バクテリアも壊滅するけど煮沸するなら同じだし
0955pH7.74
垢版 |
2019/09/28(土) 00:25:35.09ID:XiU75Syi
>>953
煮沸するときにクエン酸を入れるとろ材に表面にこびりついたミネラルやカルシウム等を除去出来るよ
メックならそれで半永久的にろ材として使える
ただ一度に全部やるとバクテリアが激減するから俺は年一で1/3ペースでやっていた
0956pH7.74
垢版 |
2019/09/28(土) 06:42:54.82ID:xq9U3a2R
その程度の汚れを気にしてアクアやっていけるの?
0957pH7.74
垢版 |
2019/09/28(土) 12:05:28.25ID:i3/fKDwM
汚れ気にするというか水質悪化対策や水草成長の為の物質的な話だろ
濾材スレやぞ
0958pH7.74
垢版 |
2019/09/28(土) 14:49:05.74ID:7HnapD5a
パワーハウスなんかはクエン酸で復活するけど
GH3くらいの原水だとどんくらいもつんだろ
流水量によるのか
0959pH7.74
垢版 |
2019/09/28(土) 14:55:37.20ID:75dQb0gJ
ろ材は半年に1回掃除と4分の1交換してる
蓄積した汚れは完全には取れないと思ってる
再生とか考えないや
0960pH7.74
垢版 |
2019/09/28(土) 21:38:12.60ID:jpOMgLp0
脱窒考えてるだけどバクダマ効果ある?
シーケムマトリックスも良いって見たけど使ってる人いる?
0961pH7.74
垢版 |
2019/09/28(土) 23:17:09.08ID:7HnapD5a
シーケムマトリックスを使ってる。ばくだまつかってない
脱窒確実に出来る
最初の一ヶ月バイコム入れただけで
硝酸塩はテトラの試薬で無反応。検出限界値未満を1年くらい維持してる
0962pH7.74
垢版 |
2019/09/29(日) 00:05:20.24ID:dC5Wlg4I
>>961
おぉ!
水槽のサイズとシーケムマトリックスの量も教えてくれないか?
0963pH7.74
垢版 |
2019/10/16(水) 23:00:48.08ID:UMTGr+L6
今は亡きサブストプロラージをサブフィルターでずっと使ってるけどサイズ的にばくだまと同じような効果あるんだろか?
0964pH7.74
垢版 |
2019/10/17(木) 09:38:26.44
シポラックスなどの多孔質濾材は目詰まりするから意味ないっていう謎理論を言う奴が居るけど
それならライブロックも目詰まりするから定期的に交換しなきゃいけなくなるよね?

目詰まり理論のおかしさは生物濾過の意味を無視してるところにある
多孔質の内部に有機物が詰まったら単にそれを細菌が分解するだけの話
細菌による有機物分解量と同じ分だけ新たに多孔質内部へ有機物が取り込まれるバランスが維持されるので
多孔質内部がほぼ有機物で詰まって居ながらちゃんと分解され続けるという状態は成立し得る
詰まっているから分解しないというのは誤り

そもそも完全に詰まることはあり得ない
完全に詰まる前に穴が細くなるのでそれ以上有機物は穴に取り込まれなくなる
0965pH7.74
垢版 |
2019/10/17(木) 09:39:27.01
>>87
活性炭は吸着された有機物はそのまま
シポラックスは吸着された有機物が常に分解されつづけるはい完全論破
0966pH7.74
垢版 |
2019/10/17(木) 09:41:29.36
自然界では盧材の交換なんてやってない
これが全て
0967pH7.74
垢版 |
2019/10/17(木) 09:45:55.83
>>953-955,957

盧材の





?????

それはニトロソモナスやニトロバクターや脱窒菌のコロニーだぞ

それを取るなんてとんでもない!!!!
0968pH7.74
垢版 |
2019/10/17(木) 15:46:25.39ID:Om1oSquE
水槽って、餌もほとんどやらない場合は、掃除もせずにほったらかしにしてたら自然に調子が良くなるよね

あれは濾材や底土に微生物が増えてるからなんだろうか?

エビなんて掃除しない方がぽこぽこ増えてる
0969pH7.74
垢版 |
2019/10/17(木) 17:46:04.00ID:JUcrl8Bc
パワーハウスのソフトタイプとハードタイプは色の違いはありますか?
4ヶ月前ヤフオクで落札したエーハイム2213にオマケで付いてました
ソフトとハード見分け方を教えてください
0970pH7.74
垢版 |
2019/10/17(木) 17:54:19.79ID:4MaqU7T6
明日から自作濾過槽120Lでリング濾材60Lの過剰濾過だ!
0971pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 23:36:50.68ID:USDbLEuS
バイオボールはいいぞ、粉も出ないし型崩れもしない
phも硬度も変化しないし安くて軽くて量もある

でも一年もしたら飽きて別の使うんだろうなぁ
0972pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 16:08:25.59ID:gJw01Nl1
>>971
バイオボールって洗濯ネットに入る?
0973pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 19:05:36.29ID:KOMVF+n+
>>972
俺が使ってるのはカミハタのだけど、多分どこが出してるのもサイズ似てる
親指第一関節くらい
0974pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 19:27:00.75ID:KOMVF+n+
ちょうどいいブログあるや
ttps://oirano-aquarium.com/blog/of-siiku1/

特にろ材にこだわりないなら3L分使ってみるといいよ
0975pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 16:26:17.30ID:WXGp88tt
ロ材の一番下に入れないとリングと違って水流悪くなりそうで使ってなかったけど20Lほど試してみるよ
0976pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 23:39:04.17ID:S9PBt+x/
>>961
炭素源みりん?
0977pH7.74
垢版 |
2019/11/10(日) 18:27:21.74ID:p+Oeoq43
もう生物濾過はバイオボールで一択だな
0978pH7.74
垢版 |
2019/11/10(日) 20:19:25.38ID:kBbQ25xB
色々めぐってもうプラ系ろ材しか使う気がしない
0980pH7.74
垢版 |
2019/11/16(土) 16:36:07.93ID:/EoQ1nbQ
濾過槽の排出を分岐して低流量の嫌気専用濾過槽追加したいんだけど
嫌気性バクテリアが好きそうな長持ちロ材ってありますか?60L購入予定
0981pH7.74
垢版 |
2019/11/18(月) 12:26:46.16ID:XGoc/5vr
>>980
赤玉土
崩れてからが嫌気性バクテリアの本領発揮
0982pH7.74
垢版 |
2019/11/20(水) 12:24:47.10ID:mnpfTPdt
上部フィルターにカミハタバイオボール15リットル、メックプロ2リットル導入したけどこれはあれだね


耐え難きを耐え、忍び難きを忍び、もって万世のために太平を開かんと欲す


だねこれ
0983pH7.74
垢版 |
2019/11/21(木) 13:04:17.35ID:C/iAoT3U
はあ?
0984pH7.74
垢版 |
2019/11/21(木) 13:25:35.65ID:84BQr85n
いやむしろ

天気晴朗ナレドモ 浪高シ

じゃね?
0985pH7.74
垢版 |
2019/11/21(木) 13:29:30.75ID:Xe9PiQxt
認知笑
0986pH7.74
垢版 |
2019/11/22(金) 15:56:43.35ID:4i7ijOBV
メックって、引っ掛けるんじゃ無くて、流れを殺して重力でゴミを落とす物と思っているので、外付けの下に入れるんだと思うんだけど。上部でも使えるの?
0987pH7.74
垢版 |
2019/11/23(土) 07:38:27.03ID:soGhOjL0
使えるよ
バクテリアもつくし目詰まりもしない
しかしメックプロはウンコ
0988pH7.74
垢版 |
2019/11/23(土) 12:12:32.89ID:ApKXPOst
サブストをミューロA
同じ体積で生物濾過を比べるどちらがいい?
0989pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 02:47:19.60ID:acMw2TOZ
たてるか
0991pH7.74
垢版 |
2019/12/04(水) 23:00:26.19ID:a2rCvThj
0992pH7.74
垢版 |
2019/12/04(水) 23:00:42.67ID:a2rCvThj
0993pH7.74
垢版 |
2019/12/04(水) 23:00:55.60ID:a2rCvThj
0994pH7.74
垢版 |
2019/12/04(水) 23:01:08.42ID:a2rCvThj
0995pH7.74
垢版 |
2019/12/04(水) 23:01:23.01ID:a2rCvThj
day
0996pH7.74
垢版 |
2019/12/05(木) 19:18:09.73ID:diKd6meG
埋め
0997pH7.74
垢版 |
2019/12/15(日) 21:30:40.07ID:ykM5fiZR
あとぴ
わせりん
あすぺ
GEX
0998pH7.74
垢版 |
2019/12/16(月) 03:39:18.12ID:r+5jIO2K
うめ
0999pH7.74
垢版 |
2019/12/16(月) 03:39:38.89ID:0bYqyPzW
1000pH7.74
垢版 |
2019/12/16(月) 03:40:12.73ID:WL2Q5c4R
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1028日 9時間 5分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況