X



【抱卵】ミナミヌマエビ 165匹目 【加温】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 22:52:23.78ID:vK1nSzMP
前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 165匹目 【加温】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1516788315/

コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
0851pH7.74
垢版 |
2018/07/19(木) 19:31:10.59ID:ZwmdNE+/
そういう本題と関係ない煽りに走るのが小学生脳の特徴(笑)
0852pH7.74
垢版 |
2018/07/19(木) 19:39:51.64ID:vNPEZCGc
効いてる効いてるw
0853pH7.74
垢版 |
2018/07/19(木) 19:46:23.27ID:8DjCyAJU
夏休みだなぁ
0854pH7.74
垢版 |
2018/07/19(木) 20:35:53.87ID:xvAyuGfN
ダイソーで鉢底ネット買ってきたんだけど
開けたらネット臭いんだよねー
臭いネット使ってエビデスしなかった人って居る?
あきらめて捨てるかしたほうがいいのかな?
0855pH7.74
垢版 |
2018/07/19(木) 20:42:30.40ID:hMxfkvt2
石油臭いのは熱湯で洗え
0856pH7.74
垢版 |
2018/07/19(木) 21:54:00.74ID:nQufTmU0
積乱雲とか冬でもできるだろマヌケ
0857pH7.74
垢版 |
2018/07/19(木) 22:05:43.71ID:f59/n3ZV
気象板でやれ
0858pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 00:57:18.40ID:HvMS/GpV
>>855
熱湯か!
食器用洗剤で洗っても臭うからどうしようと思ってたー
やってみるー!
0859pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 01:02:09.46ID:7KxOnECY
食器用洗剤の残留のほうが効きそうだだ
0860pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 04:43:52.75ID:HRCDRjHU
>>849
横レスだけど
夏休みの自由研究にどうぞ

飼育水は不純物含んでるからマイナス1℃〜3℃くらいにはなる
積乱雲出るのに夏も冬もないから、気温低いのは別に極端な例じゃない
むしろ気温低いと高度による気温差できやすいから寒冷地真冬の積乱雲は当たり前の例

真冬の北海道で水だと凍っちゃってるから、別にそこまで行かなくても0℃付近の気温だとすれば、そこに積乱雲できて雹降るのはごくあたり前に起こりうる状況、関東でもね
水にいくら氷入れても凝固点(氷点)より下には下がらないから、もしそこまで水温下がってる「ならば」、それで打ち止め

「ならば」っていうのは前提ではなく状況の仮定なんで、こういう時には(仮定状況)そうは言えないでしょってこと
0861pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 09:09:29.74ID:zFe4qoSz
何みんな重箱の隅つついてるんだよ ここはアスペしかおらんのか
雹も今の時期の話だろ普通に考えて
0862pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 10:17:46.77ID:ptQqkghI
ぼくのすんでるまちの気象状況が前提じゃなくて悔しかったのでしょう。
>>822が地域や時期、気温、水温等を書いていない以上ある程度蓋然性の高い条件を
推定して話していただけなのに、
「北海道だと冬に積乱雲出るだろ!」とか「水温0度だとそれ以上下がらないだろ!」とか
小学生の屁理屈、揚げ足取りそのまんんま。

>>860
「むしろ気温低いと高度による気温差できやすいから寒冷地真冬の積乱雲は当たり前の例 」
これが何言ってるのか解らないのだけど教えてくれますか?
0863pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 10:31:55.48ID:U87iQwKz
雹がふるのは上空が冷たく地表が比較して温かく上昇気流が強い時

今の時期で考えれば水温は下がってないでしょう
0864pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 14:50:19.15ID:dSxaO9BI
ジャパンブルーってもう手にはきらないんですかね?
0865pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 15:50:29.65ID:eFWVU9yF
>>862
今って小中学校で気象とか地学やんないんだっけ?
あんま昔のことで忘れちゃった。
大気の温度って意外と一定じゃなくて、サンドイッチ状になってたりするんだよ。
冬にできやすいのは、下層(地表付近)と中層と高層で高度による寒暖差が起こりやすいからなんだ。
空気は暖かいと上に、冷たいと下に行くので、それによって鉛直方向(縦ってことね)の気流移動が起こることによって積乱雲っていうのはできるんだ。
下層中層上層でどこが暖かい冷たいかは決まってない。
中層が暖かくて下層上層が冷たいこともあるしバラバラなんだけど、冬はそういうことが起こりやすいってことなんだ。
0866pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 16:16:05.51ID:ptQqkghI
それは逆転層について書いているのかな?
一般的には大気は(対流圏では)下が暖かく上に行くほど冷たい。だから対流が起きるわけだが、
夏場は地上気温が高く温度差が大きくなるから対流が強くなる(大気不安定)→積乱雲ができやすい。
逆転層は大気の下のほうが気温が低くなっている層を言う。冬場は確かに逆転層ができやすいが
逆転層自体はむしろ大気は安定(下層が冷たければ対流は起きず安定)なので積雲ができにくい。
>>865の説明だと、逆転層(この場合沈降性逆転だろうか)で暖かくなっている中間層の大気が
上昇して積乱雲になるということだろうか。そういう現象はあまり一般的ではないと認識していたが
俺の勉強不足だろうか。
0867pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 16:20:35.61ID:V1RysUyY
なんのスレだよ
0868pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 16:22:05.62ID:f06DZCNQ
ドボンすると冬に積乱雲ができる
0870pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 16:53:05.91ID:to8VsSrd
>>866
しつこい
0871pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 16:54:02.32ID:Yx+JiMcb
夏休みだなぁおじさん「夏休みだなぁ」
0872pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 18:09:34.86ID:HvMS/GpV
暑すぎて理性で普段押さえてたものが吹きだしちゃうんだよ
おっさんがオヤジギャグを口にしちゃう論理と同じ
0873pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 19:42:38.79ID:OcOda0wG
ここに糞みたいなレス垂れ流してストレス発散になればいいんじゃね
それで犯罪抑止の一翼を担ってると思えばいい
0874pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 20:07:19.58ID:V1RysUyY
>>873
糞にあやまれ
0875pH7.74
垢版 |
2018/07/20(金) 20:43:02.78ID:zFe4qoSz
しつこい奴あぼーんかな もともと水温急降下に強いミナミの話題だったし
0880pH7.74
垢版 |
2018/07/22(日) 17:56:04.35ID:nVYlNctK
おじいちゃん頑張ったね、ありがとうm(_ _)m
0881pH7.74
垢版 |
2018/07/22(日) 22:04:55.30ID:HAUesOd1
いいね
0882pH7.74
垢版 |
2018/07/22(日) 23:27:19.17ID:VGZ3K0ji
エビ専用水槽からメダカ水槽に20匹くらい移したんだが、一匹がひっくり返った
三時間くらいかけて点滴したんだが、ダメだったのか
他のは普通にツマツマしてたが、朝大量にひっくり返ってたらショック
0883pH7.74
垢版 |
2018/07/23(月) 00:30:56.34ID:HlDw3hKK
>>882
朝元気にツマツマしてる呪いをかけてやる
0884pH7.74
垢版 |
2018/07/23(月) 10:55:15.61ID:vFw4ENza
チャームでミナミ買いすぎたから3分の2を60cm水槽ミナミのみ
3分の1をミナミが送られてきたときの発泡スチロールに入れて屋外放置
それからひと月以上たって水槽の方はぽつぽつ落ちて数が減ってきたのに
外のほうは1匹しか落ちてないどころか産卵しまくってる

水量も多いし2013つけて濾過して水温管理もしてる60cm水槽より
濾過も換水もしてない水量も少ない日光で35度近くになる発泡外飼いのほうが元気ってなんでや
0885pH7.74
垢版 |
2018/07/23(月) 11:49:28.99ID:Fh80VvMe
>>883
ありがとう
全然ひっくり返ってなかったわw
ひっくり返ってた一匹も脱け殻が見当たらないので、奇跡的に持ち直したのかも

>>884
外飼いは細菌、微生物ブーストあるからね。とくに水量少ないと顕著
こうなったら酸欠にならない限りミナミも爆殖コース
針子なんかも驚異の成長する
0886pH7.74
垢版 |
2018/07/23(月) 15:42:10.06ID:OYBBaJn9
昼前に抱卵の舞が始まったから、抱卵したのいるかなと今確認したら居ない
稚エビ達は元気かなと、育成メッシュ丸形をのぞきこんだら、抱卵個体がいたw
自分からか隔離メッシュに入るって、なにこの天才母ちゃん
本能でメダカから逃げたのかな?
浮き輪よじ登って、浮き輪の上陸上移動しなきゃ入れないのに
0887pH7.74
垢版 |
2018/07/23(月) 21:03:13.83ID:iNCDB/OV
屋外エビ水槽、久しぶりに覗いたら
屋外ヤゴ水槽になってた、。
0888pH7.74
垢版 |
2018/07/24(火) 15:51:25.08ID:Jl7bK65Y
水温30℃くらいだと、抱卵期間は20日くらいですかね?
0889pH7.74
垢版 |
2018/08/02(木) 15:21:49.24ID:h5A7G6BG
抱えてた卵が腐ってきちゃって離すことも出来なくなったのがいるんだけど放置してていいのかな、、、
0890pH7.74
垢版 |
2018/08/02(木) 16:23:04.80ID:rawQsQrS
放置してたら脱皮したわ。
0891pH7.74
垢版 |
2018/08/02(木) 21:24:53.80ID:wHWj05kD
脱皮して皮と一緒に脱落した卵から
孵ったミナミ四匹が1cmくらいに育った嬉しい
孵化間近だと脱皮しても生まれる稚エビいるんだね
0892pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 14:20:49.10ID:UDQ60mY/
酸素さえ供給されてれば大丈夫
0893pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 15:33:22.91ID:paXKxdLA
本来、エビは掃除屋だから水槽の底をかき回すだけで
あちこちからエビ湧いてきたわw

パイロット役になってしまったメダカはパニック状態だけど
0894pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 15:42:33.70ID:WEdP+yJ+
>>888
抱卵から記録取ってたけど今年は12日で孵化したよ
新記録だ
0895pH7.74
垢版 |
2018/08/03(金) 16:53:48.90ID:o3u5oYzp
>>894
一ヶ月前に別スレに書いたけどこちらは15日間だった
ついたレスが、それ以前に雌エビが交尾していたとなぜ考えないのだろう、だった

やっぱ今年は暑いからなんだろうな
0896pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 09:08:10.87ID:CIWZg/Xm
9匹いて1ヶ月くらい無事に過ごしていますが
誰も抱卵しません
室内水槽で濾過なしです
何か問題があるのでしょうか?
0897pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 09:11:17.92ID:KU98oBzb
♀×♀
♂×♂
0898pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 15:41:12.82ID:CIWZg/Xm
外の睡蓮鉢さらったら8匹いて
合流させました!
17匹いてオスメス 入らないってことは
ないよね?
0899pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 18:28:45.63ID:B5grLYWv
脳ミソある?
0900pH7.74
垢版 |
2018/08/04(土) 23:18:09.03ID:AYikU0H5
1か月だと抱卵しない事もあると思う、最近暑いし。
のんびり待つのが吉。
0901pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 05:30:16.49ID:0GfYJa1R
前にメダカと一緒に飼ってたときは、抱卵もあまりしなかったし
しても稚エビが生まれなかった。過密で水換えの頻度も多かったし
五年ぶりくらいに復帰して、ミナミ専用・・
というか、余ったのを水槽に入れて雨の入らない外に放置してたら爆殖してるw
0902pH7.74
垢版 |
2018/08/05(日) 20:32:09.08ID:o8LvzN69
寄生虫で全滅してしまった
0903pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 10:08:34.60ID:PLd1Lgdt
>>896
お前がじっと見てたり、なんやかんやといじったりするからや
0904pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 15:48:16.45ID:pkB7aNon
ミナミさんたちは行為を見られるのが嫌なのかな?
俺は興奮するんだが・・・
0905pH7.74
垢版 |
2018/08/06(月) 23:30:04.94ID:oOOLBkeE
見られてるかもしれない、くらいが丁度いいってうちのは言ってた
0906pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 00:56:03.45ID:OCWHaU9u
なんで急に止まったの?
0907pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 13:02:38.34ID:H328zTwU
抱卵は止まらないよ
0908pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 18:59:46.60ID:gTDhM5/U
この夏でだいぶ減った
0909pH7.74
垢版 |
2018/08/13(月) 23:04:53.27ID:X5zfo7Uk
また増えるよ
0910pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 21:37:08.82ID:r3uVJms6
卵巣が成長してるのがいくつかいるね
抱卵は現在、極火一匹
0911pH7.74
垢版 |
2018/08/14(火) 21:45:43.67ID:krVVghTD
メダカと一緒だから諦めてたけど、2匹増えてたよ。ミナミ専用作ろうかなあ。
0912pH7.74
垢版 |
2018/08/16(木) 09:14:56.50ID:H37DIGtp
隠れ場所あればへーき
0913pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 20:27:48.76ID:m8NyXUql
3ヶ月くらい前に苔取り要員としてミナミを10匹買ってぶち込んだんだけど、買った時のミナミより明らかに小さいミナミが何匹かソヨソヨ泳いでる

ミナミって勝手に繁殖しちゃうの?
0914pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 20:32:28.43ID:RzojQFMv
勝手にするよ
0915pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 20:42:32.62ID:mN1ss/Hq
報告することもあるけどね
0916pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 21:11:21.96ID:kSRiZGG5
今から
0917pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 22:24:19.51ID:RzojQFMv
勝手に繁殖しない(できない)のはヤマトのほうだな
ごっちゃになったのかな
0918pH7.74
垢版 |
2018/08/18(土) 23:56:43.38ID:/JkbBHq/
ミナミとメダカ同居でもウィローモスとマツモ入れとけば勝手にガンガン殖えるわ
一方メダカは卵隔離しないと全く殖えないね
0919pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 00:10:55.32ID:oAamRx0c
>>915
されたい
かわいい
0920pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 00:14:45.28ID:TUEQDQIf
>>919
子供にできちゃった報告されたとこ想像してみ
0921pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 00:19:13.31ID:oAamRx0c
>>920
胃がキュッとした
0922pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 00:21:23.21ID:TUEQDQIf
>>921
だろ。いちいち報告されたらつらいんだよ ウッ
0923pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 02:17:50.83ID:p2we2wOg
ミナミが増えたのは嬉しいんだけど
それと同時期からアカヒレの稚魚を全く見なくなった
2-3日に一匹の割合でいたのが今は0
腹パンパンのが数匹いるから産卵は確実にしてるはず

ミナミちゃんってタマゴ食べちゃうの?
0924pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 02:38:25.04ID:TUEQDQIf
アカヒレが食べてるに>>923をか賭けるわ
0925pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 02:49:22.42ID:p2we2wOg
>>924
そうね、その可能性のほうが大きいよね

ミナミが増えた時期と稚魚を見なくなった時期が同じだからミナミを疑ってしまったわ
0926pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 09:04:20.34ID:LXTIDkB5
初産のメスって抱卵テクニックが下手なのかな?
ポロリ率が高い気がする
0927pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 15:34:17.49ID:z4kCqOXx
近所の熱帯魚屋で袋に入ったミナミさん12匹連れて来た。
既に水も汚いし、一匹☆になっていたからドボンしたわ。
来週には何匹になっているかな。

黒い発泡だとミナミさんどこにいるのかわからんな。
全滅しても気づかなそう。
0928pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 15:54:30.75ID:SjlTdHQO
雑な扱いをどや顔で語る意図はなんだろう
0929pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 17:00:28.68ID:iP0pBbyW
漢アピール
0930pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 17:05:25.59ID:utrId95i
水合わせを1日かけてやる人へのアンチテーゼ
0931pH2.24
垢版 |
2018/08/19(日) 17:10:20.82ID:CIY13lay
ミナミちゃん水槽に昨年植えた種、ヤナギタデ(魚毒性がある)が茂ってきた。
やはりメダカもミナミちゃんたちも調子いい。
0932pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 17:32:19.31ID:7OTXx5rp
30cmキューブだけど夏前に100匹以上まで増やしたのに放っておいたら
30匹ぐらいになっちゃってた
本当に増えすぎたら勝手に数調整するんだな
0933pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 18:28:01.22ID:fWDeSWqE
80Lのプラ船に5匹だと寂しすぎるな
生死どころか行方もわからんわ
0934pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 18:49:22.04ID:3kMGIkdD
>>932
7月の以上高温による暑さか酸欠だろうね
稚エビ100か成エビ100かでも変わるし
0935pH7.74
垢版 |
2018/08/19(日) 19:24:00.55ID:6fugl7Qx
>>933
3ヶ月あれば普通にうじゃうじゃする うちも80Lに10匹ずつだったけどキモいほどいる
0936pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 04:26:37.09ID:VZj9wGId
1匹抱卵してそれが孵ればねずみ算
0937pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 11:25:30.55ID:uM3YIISU
ウィローモス増えすぎて回収したんだけど、ベビーがいるかもしれないと思うと捨てるの躊躇する
0938pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 12:30:56.18ID:1yEWR59Y
ミナミヌマエビって、アルジーライムシュリンプに勝るところってありますか?
見た目はほぼ一緒で見分けつかないですが、
アルジーは黒ひげも食べる個体もいて、壁面にもへばりついてコケを食べます
掃除屋目的ならアルジーでいいような気がします
うちに両方いますが、アルジー入れた瞬間に壁のコケ食べててびっくりしました
0939pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 12:55:35.46ID:k1Y6cfoW
コケ対策ならヤマト一択だわ
0940pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 17:49:19.48ID:/grYMvfY
底を棒でほじくりかえすと30分後にはミナミが密集する
0941pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 18:52:31.55ID:si8zdwjz
>>938
そこらへんの水路ガサればいるのがミナミ 安くて手に入りやすい 多摩川に行くと赤いのが多い くらいかな
0942pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 19:14:06.74ID:TmlNB8JS
うちでは壁のコケはオトシンネグロに任せてる。
無加温可、水槽内放置繁殖可で、ミナミさんに準じた扱い。
0943pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 19:38:38.87ID:wSieYVh5
>>941
なるほど
アルジーライムもそんな値段高くないので特に理由がない限りアルジーで良さそうですね
ヤマトヌマエビはでかくて受け付けないので…
オトシンクルスは可愛いのでもちろん入れます
本当は貝を入れた方が壁面のコケには有効ですが卵産まれる方が厄介なので
0944pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 21:56:44.39ID:AKCQ8+qU
メダカの稚魚を避難させてるフローティングネットになぜかミナミも入ってる
ミナミってピョイ〜ンってジャンプして入っちゃったりすんの?
0945pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 22:25:49.07ID:UorMW4Wp
稚エビも一緒に移動させてたのでは
0946pH7.74
垢版 |
2018/08/20(月) 22:29:08.37ID:sKHdcRsW
>>944
どんなところでも歩ける
0947pH7.74
垢版 |
2018/08/21(火) 00:34:25.51ID:eyLbNpGj
残飯処理要員として針子水槽に入れてる
餌を多目に与えても安心です
0948pH7.74
垢版 |
2018/08/21(火) 04:28:17.46ID:6lcBnSQj
>>944
成体は歩いて出たり入ったりしますよ。それほど頻度は多くないけど
0949pH7.74
垢版 |
2018/08/21(火) 10:08:25.38ID:LttI3JL4
>>946-948
なるほど
移動可能なのね

稚魚に餌やったら底からミナミがダッシュで浮いてきて餌キャッチするから驚いた
まあ全部食べ尽くすわけじゃなさそうだし、ミナミだけ出すのって難しいし
出しても自由に出入りできるならしゃーなしっすね
0950pH7.74
垢版 |
2018/08/21(火) 23:56:10.96ID:hJZYsg6W
うちでは卵・針子のケアの為に、ネットの縁に薄いプラ板で塀を作って閉じ込めてる
0951pH7.74
垢版 |
2018/08/22(水) 12:07:59.53ID:zf3vhPVI
塀でも蓋でもいいから必要だよね
エビでもメダカでも大人は偶発的に出入りしちゃうから
あとクッションマットを切って、浮き輪を2段3段にするとか。
でもこれは容積少なくなっちゃうね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況