X



メダカ/めだか@アクアリウム 164匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/15(水) 17:12:52.07ID:EkJClzGb0
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!227【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1526772884/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 163匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1532489589/
スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 文字を忘れないように注意 ) ​
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/15(水) 17:16:30.73ID:EkJClzGb0
テンプレ2

質問する前に最低でも>>2以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。

◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社 | 金魚の病気について
http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/shinryo.html

Aqualium Clinic〜病気に関する知識
http://www.yoshiwo.jp/sick/

飼育のプロが教えるメダカの飼い方 技術指導:江の島水族館
https://kurobe56.net/fms/intro6.htm

淡水魚倶楽部
http://saku.o.oo7.jp/

日本淡水魚類愛護会
http://www.tansuigyo.net/

川魚とエビの家
http://water.partials.net/

塩浴時の塩の量の計算
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html
0003pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/15(水) 18:17:57.62ID:EkJClzGb0
テンプレ3

Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
  オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。

Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
0004pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/15(水) 18:32:05.02ID:EkJClzGb0
テンプレ4

Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。

Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。

Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
0005pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/15(水) 19:09:31.72ID:EkJClzGb0
テンプレ5
◆◆◆◆◆◆◆◆
飼育環境について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
0006pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/15(水) 19:10:09.34ID:EkJClzGb0
テンプレ6
◆◆◆◆◆◆◆◆
稚魚について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:孵化するまでの日数はどれくらいですか?
A:目安となるのに積算温度というものがあり、メダカは250℃日になると孵化すると言われています。
  計算式は水温(℃)×日数=250(℃日)で、例えば、水温15℃で約17日 水温20℃で約13日 水温25℃で約10日です。
  孵化するまでの条件は水温だけではないため、「目安」にして気長に待ちましょう。

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
  ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
  与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
  心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
  早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
  ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
  明るい家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
0007pH7.74 (ワッチョイ 125.198.215.225)
垢版 |
2018/08/15(水) 19:28:03.29ID:EkJClzGb0
テンプレ7(終了)
◆◆◆◆◆◆◆◆
メンデルの法則
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

【メンデルの法則の説明】
 BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
 Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
 大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性

・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
 これだけあります。

・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。

・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
 bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
 bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
 bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
 bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります

 テンプレ終わり
0011pH7.74 (ワッチョイ 14.8.66.96)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:46:42.87ID:DAGng3D10
前スレの底砂薄ければ薄いほどいいってことはないよね
外飼いでフィルターなしだと、底砂でバクテリア発生させなきゃならないから
ある程度の厚みは必要では?
3cmが理想と見たことがある
私は水量減るから2cmにしてるけど
0013pH7.74 (ワッチョイ 124.213.68.136)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:35:18.60ID:f4nsLXnb0
>>11
上部フィルターや底面フィルターでがっつりバクテリア蓄えてろ過してても水替え必要になるのに
自然に底砂に定着する程度のバクテリアにろ過効果を期待してどうすんの?と

ここじゃなくて質問スレなんかで第三者に
ろ過バクテリアを定着させるために底砂厚くするのと薄敷きどっちがいいか聞いてみ
0014pH7.74 (アウアウカー 182.250.242.24)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:01:59.11ID:FuC3KW/Oa
普通にメリットデメリットあるだろJK
厚くすればそりゃバクテリアは増えるけど雑菌や汚れも増えるのは自然の道理
フィルターで循環できてるならいいけどそれが無いなら底にひたすらたまるだけだから余計に不衛生
別に薄ければ薄いほどいいとは言わんがフィルター無しで厚みが必要とも思わない

何事もバランスでは?
0015pH7.74 (ワッチョイ 114.168.232.203)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:02:35.31ID:Krvzcp5T0
底砂バクテリアに期待してビオトープ作ったけど
結局水換えは必要になったので別の桶では底砂無しにした
確かに水が濁るスピードは底砂有りのほうが遅いけど
底砂無しの水換えが楽すぎてもう戻れん
珪藻とか生えた時のリセットが底砂有りは苦痛すぎる
0016pH7.74 (スッップ 49.98.137.41)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:11:46.07ID:xwYOH0Uhd
>>12
幼魚と呼べるくらいのプリプリ体型なら生き残る子もいるけど明らかに脂肪がついてないような稚魚は落ちる
うちは絶対に落としたくない稚魚を発泡に少数だけ室内とベランダのラックにビニール被せた中に置いたり2ヶ所で保護
0018pH7.74 (スッップ 49.98.137.41)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:31:31.88ID:xwYOH0Uhd
バクテリアの住処としてならベアタンクにリングろ材でも袋に入れてぶち込んでおけばいいと思う
究極は100均のザルの中に赤玉土でも入れて水換えリセットする時にガバッと水切りすればOK
なにも全面に敷く必要も無し
0020pH7.74 (スプッッ 183.74.193.45)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:43:18.41ID:GbuX5B3Pd
養殖するか、アクアリストするかの違いでは
底床厚いから病気になりやすいとかないよ。厚ければ厚いなりにバランスとれるから
自分も手間かかるからベアタンク多いけど、定年にでもなって時間ができれば
景観とかにも、とことんこだわりたいな
0021pH7.74 (ササクッテロ 126.33.210.72)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:50:13.50ID:Az9we3b4p
今朝、みゆきの可愛い稚魚ちゃんが餌に反応しないで底の方をゆっくり泳いでた
明日☆になってたら悲しすぎる
0023pH7.74 (ワッチョイ 110.4.145.253)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:09:49.14ID:qK1bCWIQ0
よくわからなくて焼き赤玉土じゃなく普通の赤玉土を買ってしまって崩れまくり
最終的に泥みたいになってしまうから焼きの方が使いやすそう
10キロも買っちゃったよ…
0024pH7.74 (ワッチョイ 114.178.5.163)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:12:21.68ID:7F+I3tTn0
普通の赤玉使い終わったあとどうしようか悩んでるからまだ使ってないならそのままやめといた方がいいかも
使っちゃっても水分抜けるまで干しとくと園芸に使えるらしい
0025pH7.74 (アウーイモ 106.139.14.175)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:16:33.50ID:8MAV5muhM
自分が買った硬質赤玉土は天日に干して乾燥させるほど硬くなってその後は水に入れても崩れにくいって袋に書いてあった。でもめんどくさいから干さずにそのまま使ってる。
0028pH7.74 (ワッチョイ 202.215.44.185)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:36:47.87ID:FXCOF+do0
>>27
−7℃まで下がる所で冬の間中エアレしていたら少しだけれどメダカ生存率ダウンした、
あとメダカじゃなくて水草だけれどマツモとアナカリス大分減った。
エアレしていると上下の水の流れができるからかえって水温が下がるんじゃないかな。
0034pH7.74 (ワッチョイ 219.162.25.173)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:34:59.20ID:9dfvADvq0
さっき始めて卵を見たけど、卵から育てるつもりはないので、そのままです。
0035pH7.74 (ササクッテロレ 126.245.208.242)
垢版 |
2018/08/16(木) 20:30:35.32ID:i6m73nTyp
>>34
無精卵を放っておいてカビで真っ白になったら
即撤去した方がいいよ
しかし、たまに落ちてる卵を発見して良く見ると
中身が出来上がってたり
孵化してて水槽の角に居るととりあえず隔離しなきゃ
と思っちゃうんだよなあ
0037pH7.74 (スップ 49.97.104.36)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:20:40.26ID:44pH/YS1d
外飼いだがカイミジンコが増えて困った、ビオトープの壁にいっぱいくっついてるw
0045pH7.74 (ワッチョイ 119.47.229.103)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:26:42.78ID:QzbYgkNZ0
まず問題は40のトロ船で100〜200を冬まで維持できるかどうかでは?

水は4度位が一番重くて、表面が凍っても(0℃)水槽の底の方はもう少し暖かい。
循環させると全体が冷えてしまうので良くないと思うよ。
0053pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/08/17(金) 04:21:40.07ID:LTLQnZS+0
>>51
メダカの数にもよるけど真冬でも多少はエアレして流れを起こさないと下層水が酸欠状態になっちゃう
0055pH7.74 (ワッチョイ 118.5.15.151)
垢版 |
2018/08/17(金) 05:25:20.31ID:4xg1ScnE0
屋外ならエアレいらないでしょ 今年は超暑いから夏の間だけエアレしてるけど平年はやらないし
0056pH7.74 (ワッチョイ 218.33.220.28)
垢版 |
2018/08/17(金) 06:57:52.62ID:PxN19pnq0
前スレとかで産卵させるにはどうしたらという質問に取り敢えず布袋入れとけというアドバイスが多くて
勘違いして本当の「布の袋」を切って入れてたんだけど、ふと皆んなが言ってたのはホテイアオイの事なんではと思えてきた
0067pH7.74 (ワッチョイ 125.204.93.134)
垢版 |
2018/08/17(金) 09:43:50.83ID:S031Ojjc0
発泡スチロールベアタンクGWで野外稚魚育ててるけどそろそろ冬に向けて底砂入れた方がいいの?
メダカて土に潜るんだっけ?
0076pH7.74 (ワッチョイ 126.22.97.220)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:39:10.64ID:59mD9qfB0
>>74
スドーサテライトスリムMを買ってみたけど、仕切りごとにサイズ別で分けるのは無理だったわ
あのスペースでは成長速度に差のある個体を選別して移動させる方法がなかった
いまは仕切りを外して、ただの針子水槽として使ってる
0077pH7.74 (ワッチョイ 114.159.177.153)
垢版 |
2018/08/17(金) 15:24:39.22ID:82vwTDj70
サテライトは暫く使っているとエアリフトしなくなるんだよな。
改造して使うのをお勧めします。
0078pH7.74 (ササクッテロレ 126.245.208.242)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:01:53.73ID:pYbBUkAkp
>>71
60センチ以上の水槽で飼ってるならサテライトLと
ブクブクは水心の真ん中のやつがいい
仕切りで3部屋に分けられるけど仕切りのスリットが
広すぎて生まれたての奴らはすり抜けてしまうから
自分で仕切りに細工するかサテライトをもう1個か2個
買う方良さそう
>>77
そうなの?一ヶ月くらい使ってるけど今のところ大丈夫
っぽい。卵用にサテライトS+グレードアップキットと
稚魚用にサテライトL+テトラのブリラントフィルターを
一台の水心で動かしてる
0080pH7.74 (ワッチョイ 60.33.13.132)
垢版 |
2018/08/17(金) 16:17:47.89ID:cCPFy8Kb0
みなさんありがとうございます
明日ショップへ行って網やサテライトといのを見てきます
0081pH7.74 (ワッチョイ 111.216.241.76)
垢版 |
2018/08/17(金) 17:39:57.82ID:itnSW76/0
スクレーパーで削りとったコケをメダカがぱくぱく食べて緑色のフンをしてるんですが、メダカの健康には影響ありませんか?
普段は顆粒のエサをあげてます
0083pH7.74 (ワッチョイ 14.8.146.0)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:15:30.67ID:q5h0xpr80
ゴミ臭のする藻が大量に付いて来たら皆元気なく掃除したら嬉しそうに泳いでる
0084pH7.74 (ワッチョイ 119.106.172.206)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:12:55.14ID:WNEcsbgO0
>>81
もしかすると結果的にクロレラを与えている事になるのかもしれないな
主成分はその殆どが緑藻だそうだし
0085pH7.74 (ワッチョイ 121.105.63.5)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:39:45.47ID:QhgUc/sW0
緑水が酷いトロ箱飼育、針子が大きくならないと掃除出来ない
でもここんとこエサの回数を増やしたら目に見えて成長してる気がするわ
0090pH7.74 (ワッチョイ 180.25.189.167)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:50:34.40ID:nBObd8H30
そう言われると心配になってきた
大きい容器に移す予定が延び延びだが先週まで暑かったから油断していたな
0093pH7.74 (ワッチョイ 218.33.220.28)
垢版 |
2018/08/18(土) 06:38:18.23ID:TL45TSBB0
今朝は随分涼しかったせいか屋外飼育のメダカの動きが悪かったな
気温でこんなにも変わるんですね
0097pH7.74 (ワッチョイ 220.152.106.30)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:18:29.53ID:jLYVa5jF0
>>92
メダカ1匹1Lは横からの鑑賞が目的の屋内水槽飼育から導かれた固定観念では?
錦鯉と馬鹿デカいお化け流金(30cm)の棲む庭池は蚊の拡大再生産場(殆ど蚊を食わない)
これはならんと主は隠居、ヒメダカ大量育成&放流を開始、出発点が違うので水中微生物の
育成・管理から始めた、結論を言うと10L容器で卵約1000個が体長2cm(チビは12mm)になる
まで密集飼育が可能、密集すると共食いしない、ただし餌はたっぷり、2日に1度底の残差物
吸出し清掃
0099pH7.74 (スププ 49.96.15.98)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:41:16.66ID:q8kOQWD2d
鯉の池に白メダカ楊貴妃の卵入れてたら黒いメダカが増えてたんですがこの2匹から生まれたでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況