X



【抱卵】ミナミヌマエビ 177匹目 【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 4f55-6zBS [220.210.147.148])
垢版 |
2020/01/19(日) 06:29:42.47ID:hsv4Mskc0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換えを1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています。

【抱卵】ミナミヌマエビ 176匹目 【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1567244391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0230pH7.74 (スプッッ Sdc3-B7oK [1.75.245.80])
垢版 |
2020/03/14(土) 16:21:24.52ID:NBlwxS6Sd
変換間違えくらいで娘がいる親の身とか言い出す奴ストレス溜まり過ぎ
0232pH7.74 (アウアウクー MMc9-jnAJ [36.11.224.25])
垢版 |
2020/03/14(土) 17:48:29.58ID:l9LGGfzFM
飼い主がメンテをサボってるorやり過ぎで水質環境が荒れてる事への抗議行動
0234pH7.74 (スフッ Sd03-ZFMb [49.106.209.200])
垢版 |
2020/03/15(日) 00:17:29.84ID:4FwvHh8Jd
第二世代が親になって出産ラッシュハジマタ
もう数百単位の稚エビで溢れかえってしまった
果たして30キューブでどれだけ生き残るのやら
0244pH7.74 (ワッチョイ 75e3-Rg/t [106.168.177.37])
垢版 |
2020/03/15(日) 12:13:12.16ID:5Ceu6fIY0
都心に住んでいるが、緩い流れのある淡水があればどこにでも居る気がする。人工的な公園とかにもどこからともなく這い寄るのか、奴らは居る。
0247pH7.74 (アークセー Sx49-B7oK [126.228.92.61])
垢版 |
2020/03/15(日) 20:42:36.75ID:su9izh1Kx
>>243
どこまでエビ採りにいくんだよ
つか、あと数日単位の余命なら、田舎の用水路で息絶えてむしろ自分がエビのエサになるのも一興
0250pH7.74 (ワッチョイ 75e3-Rg/t [106.168.177.37])
垢版 |
2020/03/16(月) 01:26:54.23ID:w0S+h6qt0
とある有名な城の片隅にあった、神社の入り口にある様な手を清める天然石の水場を覗き込んだら、底一面のミナミで草生えたわ。落ち葉があり水が常に供給されていれば、ゴキブリみたいに湧くでこいつら。
0251pH7.74 (スプッッ Sdc3-B7oK [1.75.243.110])
垢版 |
2020/03/16(月) 08:02:09.35ID:72dJ4ct6d
試しにそこに手つっこんでみ
肉とか全部食われて骨だけ引き上げることになるかも
0253pH7.74 (エムゾネ FF03-UJbw [49.106.193.172])
垢版 |
2020/03/16(月) 11:45:09.95ID:sW/dG7GBF
常に死ぬ(問題ない)
???
0255pH7.74 (スプッッ Sdc3-B7oK [1.75.245.139])
垢版 |
2020/03/16(月) 14:14:51.79ID:CQ3xst1Pd
水質問題ないなら何匹死のうと水質問題ない
0256pH7.74 (スップ Sdc3-UJbw [1.75.10.216])
垢版 |
2020/03/16(月) 14:58:39.45ID:Kj0iV7LKd
水質って何なんだかわかんねぇなこれ
0260pH7.74 (ワッチョイ 438a-fomS [133.201.137.96])
垢版 |
2020/03/17(火) 23:00:27.90ID:hEGQeQgb0
うちのコリドラス水槽に入れてるミナミが次々と死んで行くんだけど何でだろ?
生まれた稚エビは元気だし寿命なのかな
0262pH7.74 (アークセー Sx67-CYaC [126.228.92.61])
垢版 |
2020/03/18(水) 21:34:18.92ID:lSiG+Mprx
>>260
水質問題ないなら大丈夫
0264pH7.74 (ワッチョイ 92fe-Wfzn [203.124.64.252])
垢版 |
2020/03/19(木) 06:25:45.62ID:cCCRuyb80
いつか入れられそうなら屋外で国産種のヌマエビ類入れてみようかと思って検討中なんだが
ヒゲが短いやつはミナミヌマエビとして売られていてもミナミヌマエビじゃなくてシナヌマエビかその交雑種なんだってな
そう思ってネットショップやヤフオク見てると5匹や10匹の少数のは確実にシナヌマエビか雑種で
100匹単位で売ってるやつにはたまにミナミヌマエビぽいのもあるように見えた
なぜミナミヌマエビは少数では販売されないの?
0266pH7.74
垢版 |
2020/03/19(木) 08:44:07.86ID:MJaYEIcc
>>264
ヒゲ等の外見で判断は都市伝説
DNA調べないとわからないのが真実

固有種ミナミヌマエビ分布の北端は焼津市だけど
多摩川にウヨウヨ居るし
北海道の川でも採取例がある

つまりもう滅茶苦茶交雑して一般人には判別は不可能
0267pH7.74 (ワッチョイ 828a-W/ZL [133.204.209.192])
垢版 |
2020/03/19(木) 13:25:39.77ID:TwYDOFD70
なんかやたらと水面付近に集まってくる(ずっと立ち泳ぎ)のは何故なんだろう
エイト放り込んであるし底床ツマツマしてる奴もいるし水草もそんなに多くないし、酸欠気味とも思えないんだけど…
ただ活発になってるだけだろうか
0268pH7.74 (ワッチョイ 07e3-cULp [36.8.151.159])
垢版 |
2020/03/19(木) 15:52:33.69ID:V46HnQu70
>>264
それはオカルトや
シナヌマエビてのは俗称で、シナヌマエビと呼ばれてる中にもいろんな種類が混同されてるんや
そんで触角が短いとか長いとかいうとるのはタダの個体差で、遺伝上の違いを表すものやないで
人間で言えば「こいつは鼻が高いからヒトやな!こいつは低いからサルやな!」て勝手に判断してるようなもんや
0270pH7.74 (ワッチョイ 4238-klE3 [165.76.163.164])
垢版 |
2020/03/19(木) 17:36:30.70ID:LruDAxGM0
おすぎとピーコみたいなもんだね
0273pH7.74 (ワッチョイ 07e3-cULp [36.8.151.159])
垢版 |
2020/03/20(金) 01:37:15.51ID:9KypkNYq0
>>269
いやそうなんやで
オカルトなんや
0274pH7.74 (ワッチョイ 92fe-Wfzn [203.124.64.252])
垢版 |
2020/03/20(金) 08:39:27.82ID:u4bbMX+20
>>266
>>268
DNAを調べないと正確に同定出来ないのはその通り
しかし専門家もDNA検査にかける前の段階で外見を判断基準の一つとしているようなので外見での判断が都市伝説やオカルトと言い切ってしまうのはやや暴論かと
どうせ飼うならシナヌマエビよりミナミヌマエビがいいなあ

そんなことより、少数で販売されているものほど外見的ミナミ率が減る理由は何故なんだろ?
0275pH7.74
垢版 |
2020/03/20(金) 11:50:11.18ID:rt+jB6Vh
>>274
中国で養殖された物の方が安いからだよ
ヒドジョウとカラドジョウの流通形態と同じ
0278pH7.74 (ワッチョイ c79d-sjja [126.141.10.21])
垢版 |
2020/03/21(土) 20:28:43.64ID:fiawIcdu0
暖かくなってミナミが調子悪い。メダカは活発になってるのに。
だんだん白っぽくなって毎日2〜3匹★になってる・・・
何が何だか分からないよ
0282pH7.74 (スププ Sdf2-3/18 [49.98.52.241])
垢版 |
2020/03/24(火) 18:58:34.57ID:/tWhQmKXd
>>281
換水頻度を減らすとか、少量ずつにするとか、ゆっくり換水するとか
水質悪くないなら放置するとかあまりジロジロ見たり弄らないなどなど
0283pH7.74 (ワッチョイ 52be-tb0U [125.170.130.64])
垢版 |
2020/03/24(火) 19:36:52.18ID:Hc1nXYo30
屋外ミナミはやたら増えたり減ったり繰り返して5年くらい維持出来てるんだけど
室内レッチェリは上手くいかないわ
12月にレッチェリ20匹くらいとメダカ稚魚(1cmくらい)を40匹くらい入れて60cm水槽スポンジフィルター、ヒーター(18〜20度くらい)、底床五色砂利で2週間に一回10〜20L水換えで現在メダカ30ちょいくらい、レッチェリ6匹しかいないわ
一度は稚エビが数匹増えて育ったみたいだけど少しずつ減ってく。
このまま全滅する気しかしないんだけど何が悪いんだろうか
0284pH7.74 (スッップ Sdf2-wK73 [49.98.143.100])
垢版 |
2020/03/24(火) 20:53:37.34ID:8WORYX5cd
メダカ
0286pH7.74 (ワッチョイ 52be-tb0U [125.170.130.64])
垢版 |
2020/03/24(火) 20:59:32.38ID:Hc1nXYo30
>>284
メダカは成長して今2cmくらいだから稚エビは食べちゃうかもだけど親エビも定期的に1〜2匹ひっくり返って足だけ動かして弱ったまま数日後に落ちるのを繰り返してるんだよね
あとやたらとカワコザラガイが増えたわ
0287pH7.74 (ワッチョイ 1f58-4EAD [220.144.167.166])
垢版 |
2020/03/24(火) 21:19:35.55ID:gQKLjqQQ0
>>281
>>283
お前らにアドバイス
「何もしない」だ

>>284
>>285
お前らにもアドバイス
水草や流木が入ってるかどうかも分からない水槽に対して、安直にメダカを原因に挙げるあたり、おつむがイージー
まず詳しい環境を聞くべき
0288pH7.74 (スフッ Sdf2-cqSO [49.106.213.200])
垢版 |
2020/03/24(火) 21:23:01.92ID:2qez7Zs1d
若いエビの突然死の原因分かったわ
ズバリ、テクノブレイクだね

突然死のほとんどがオスで前日抱卵の舞だったケースが多いんだわ
間違いない
0289pH7.74 (ワッチョイ 52be-tb0U [125.170.130.64])
垢版 |
2020/03/24(火) 22:03:56.82ID:Hc1nXYo30
>>287
水草はアナカリスとマツモだけど茶ゴケがひどくてマツモは調子落としてる、流木はないけど石は小さいのが何個も入ってるわ
水換え無し、餌無しの何もしないスタイルはエビだけならいいかもだけどメダカの稚魚も沢山入ってるから餌あげた分水換えしないと水質が・・・
5月になったらメダカ外に出してリセットしてからレッチェリ買い足してエビだけでやってみるわ
0290pH7.74 (ワッチョイ 5270-PUMw [59.137.184.60])
垢版 |
2020/03/24(火) 22:11:33.43ID:H9rJx7fS0
>>282
6in1で特に悪くないので、ほとんど水足しぐらいしかしてません。
ダイソー500円ケース、ミナミのみ10匹ほど。
気長にじっと待つしかないか。。。
0297pH7.74 (スプッッ Sd1f-flGP [1.75.235.221])
垢版 |
2020/03/25(水) 10:17:36.67ID:4R+IQTaCd
入浴後の風呂の水を1日抜かずに熟成
その水つかって3分の1換水
0301pH7.74 (ワッチョイ 7fbe-mUoA [125.170.130.64])
垢版 |
2020/03/25(水) 13:15:04.44ID:WmjNj4hQ0
茶ゴケで水槽のガラス面見えなくなるから定期的にスポンジとかコケ取る棒で綺麗にしてから水換えしてるけど中々撲滅できない
0302pH7.74 (スプッッ Sd1f-W2+H [1.75.208.152])
垢版 |
2020/03/25(水) 13:49:07.00ID:dSPc4niVd
珪藻で悩んでる人は何でオトシン入れないの?
ついでに言えば水量に対しての糞の量と濾過能力とのバランスが取れてないからだから、水量増やすか生体減らすか濾過強化するかしなきゃいつまでもそのままじゃない?
底面基本に外部なり上部なり追加すれば落ち着くはずだけど
0303pH7.74 (ワッチョイ ff79-AcyQ [183.76.254.236])
垢版 |
2020/03/25(水) 14:31:34.76ID:fC4O3fO40
ホムセンで買ったエビが持ってかえる30分くらいで逆さになって足をバタバタし始めて1時間くらい様子見てたら死んでしまった
他の個体は元気だし死んだやつは体も大きかったから寿命が近づいて弱ってたんだろうか
0308pH7.74 (ワッチョイ 7fbe-mUoA [125.170.130.64])
垢版 |
2020/03/25(水) 17:25:35.89ID:WmjNj4hQ0
>>304
以外といい面もあるのね。
タライとかトロ船なら放置するんだけどガラス水槽だとどうしても見栄え悪くて
0309pH7.74 (ワッチョイ 7f8c-3pKe [133.155.13.26])
垢版 |
2020/03/25(水) 18:48:05.29ID:EFmLSias0
茶ゴケで水が出来てるとか、茶ゴケはバクテリアとかもうアホかとw
>>302が言ってる事が正解で本来茶ゴケは水槽立ち上げ当初の水質のバランス悪い時しか発生せんよ
その後、エサのやり過ぎや濾過能力が弱いのに換水しないと違うコケが発生しだす
茶ゴケ茶ゴケ言ってる人は写真見せてみ?
違うコケなんじゃないのか?
0310pH7.74 (スプッッ Sd1f-W2+H [1.75.199.68])
垢版 |
2020/03/25(水) 19:23:25.01ID:p2V058aWd
>>307
オトシンは熱帯魚だが、流石にボトルアクアが多いは無いわ
どう考えてもニッチだし、わざわざ自ら厳しい条件下で飼育してるんだから、そこら辺は一般的なアドバイスを期待しちゃダメじゃない?
0311pH7.74 (ワッチョイ 7fbe-mUoA [125.170.130.64])
垢版 |
2020/03/25(水) 19:27:16.03ID:WmjNj4hQ0
コケの詳しい種類とかわからないから茶色いから茶ゴケだと思ってたけど実際のとこはわからないわ
https://i.imgur.com/IqXUpF3.jpg
0312pH7.74 (スプッッ Sd9f-YReJ [49.98.17.119])
垢版 |
2020/03/25(水) 19:47:32.97ID:o/SEL+1Ed
>>311
どう見ても茶苔だな
全体を見せろとは言わないけど
過密って訳でもないから、オトシン一匹入れれば1日で解決すると思う
その後オトシンの餌に頭を悩ますと思うけど
0313pH7.74 (ワッチョイ ff33-YOWT [153.144.202.104])
垢版 |
2020/03/25(水) 19:52:21.70ID:rSUDM7a60
>>311
おー茶苔
立ち上げてどのくらいなの?普通は2ヶ月もしたら自然となくなりそうだけど
水道水に珪素が多いのかね
0314pH7.74 (ワッチョイ 7fbe-mUoA [125.170.130.64])
垢版 |
2020/03/25(水) 20:03:49.71ID:WmjNj4hQ0
>>312-313
やっぱり茶ゴケなのね。
立ち上げ3〜4ヵ月かな、二週間に一回は水換えしてるんだけど
もう少し暖かくなったらリセット予定だから今後も茶ゴケに苦しむ時はオトシン入れてみるわ
他の水槽は二つ綺麗で最近黒いコケが出てきたのが一つと金魚水槽は年中茶ゴケだらけだわ
0315pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-+psM [60.106.130.90])
垢版 |
2020/03/25(水) 20:15:14.56ID:1xRhZup00
ちょいちょい卵を持ってるのは見かけるんだけど全部食われてるのかエビの数がほぼ増えない
いっそ卵を抱えてる子を隔離しようかと思ってるんだけどそれで増えてくれるかな
0316pH7.74 (ワッチョイ ff33-YOWT [153.144.202.104])
垢版 |
2020/03/25(水) 20:17:58.46ID:rSUDM7a60
3つの水槽のうち2つが慢性的に茶苔が出るってやっぱり水質なのかな
オトシン天国だね
0317pH7.74 (ワッチョイ 7f8c-3pKe [133.155.13.26])
垢版 |
2020/03/25(水) 20:19:53.70ID:EFmLSias0
見事な茶ゴケやなw
メダカが多くて餌の食べ残しや糞をバクテリアが追っ付かずにアンモニアが分解されてへんのちゃう?
濾過層にゼオライトいれてみたらどう?
メダカの産卵場とミナミの為にもうちょっと水草入れてあげないと可哀想
アヌビアスナナプチぐらい入れてやるといい感じになりそう
水槽の置き場所に太陽光が当たるとコケやすいから気をつけてな

オトシンが泣いて喜ぶ水槽だ事w
0318pH7.74 (ワンミングク MMdf-f7qd [153.155.45.22])
垢版 |
2020/03/25(水) 20:26:31.41ID:hRzD70WLM
仕事の出来るオトシンほど餓死で逝く

コケ取れたらブロッコリーの芯かきゅうりで餌付けだ
0319pH7.74 (ワッチョイ 7fbe-mUoA [125.170.130.64])
垢版 |
2020/03/25(水) 20:31:01.57ID:WmjNj4hQ0
>>316-317
水道水じゃなくて井戸水使ってるのもあるのかも
濾過はスポンジフィルターだから弱いと思うわ
リセット後はエビだけにするからそれでも濾過足りないなら外部フィルターに変えようと思う、水草は庭に大量のアナカリスあるけどミナミの稚エビ付いてきてレッチェリと混ざったら嫌だからなぁ
濾過強化かオトシンさんに任せてみるわみんなアドバイスありがとう
0320pH7.74 (ワッチョイ 7f8c-3pKe [133.155.13.26])
垢版 |
2020/03/25(水) 20:32:13.01ID:EFmLSias0
>>315
水槽の1/3程度モスジャングルにして稚えびの隠れ場所に外敵が入って来れない所を作ってやらないと
そりゃ産まれる尻から食われていくわなw
0322pH7.74 (ワッチョイ 7ff0-Cd0d [27.142.245.24])
垢版 |
2020/03/25(水) 20:48:53.02ID:z5wnpb6z0
うちの水槽、濃緑色の苔が、ガラス面とカボンバの葉で増えつつある
ガラス面についたのはヒメタニシが時々食べてくれてはいるが
どうやらミナミは食べないようだ
0323pH7.74 (ワッチョイ 7fbe-mUoA [125.170.130.64])
垢版 |
2020/03/25(水) 21:13:22.69ID:WmjNj4hQ0
>>321
確かにジャンボタライに睡蓮か蓮植えてレッチェリぶち込んで
増やした方が簡単かもね。
室内レッチェリいまいち上手くいかないし保険で庭にも増やそうかな
0325pH7.74
垢版 |
2020/03/26(木) 00:06:00.20ID:ulNwCNc/
出来ていない水→死んだエビが白イガグリ状になって残り続ける
出来た水→死んだエビは溶けるようにツマ葬されて消える
0327pH7.74 (ワッチョイ ff8a-y1YS [49.129.155.0])
垢版 |
2020/03/26(木) 20:47:22.62ID:k6m//ME30
目の前で小さめのやつ瀕死になって足ピクピクしながら横転してた

そしてその瀕死のやつに葬儀屋がすぐに集まってんのよ


足ピクしながらツマ葬されるのをただ見てる俺

こいつらエグすぎだろ嫌なもん見たわ、と思ってピンセットで取り出そうとしたらそいつ脱皮した

なんなんこいつら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況