X



【抱卵】ミナミヌマエビ 177匹目 【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 4f55-6zBS [220.210.147.148])
垢版 |
2020/01/19(日) 06:29:42.47ID:hsv4Mskc0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換えを1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています。

【抱卵】ミナミヌマエビ 176匹目 【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1567244391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649pH7.74 (ワッチョイ 0e21-5oOI [211.133.23.211])
垢版 |
2020/05/14(木) 20:05:39.81ID:Z7LApxeD0
去年から1年間、ミナミ先生を1匹ベランダに置いた衣装ケースで実験しました。可哀想ではありますが。
カルキも抜いてない水道水そのまま入れて減ったら継ぎ足し。
真夏は40℃近い気温
餌も無し
結果的には1年問題なく過ごし水槽に戻りました。
本当に生命力に驚いてます。
0659pH7.74 (ワッチョイ 0e21-5oOI [211.133.23.211])
垢版 |
2020/05/14(木) 22:09:58.17ID:Z7LApxeD0
蛇口からホース繋いでバチャバチャ水入れてたから酸素は供給されてたのかも
餌は飛んできた枯れ葉や虫が落ちてたから何かとあったのかな
0664pH7.74 (ワッチョイ 5133-paWN [220.108.31.90])
垢版 |
2020/05/15(金) 19:15:36.41ID:7srQLot/0
ら抜き
0666pH7.74 (ワッチョイ 5133-paWN [220.108.31.90])
垢版 |
2020/05/15(金) 19:30:56.81ID:7srQLot/0
ら抜き言葉も最近は受け入れられて一般的になってきてるからしょうがないんだろうけど、外人扱いはかわいそうよ
0667pH7.74 (ワッチョイ 5a8c-x5ly [133.155.13.26])
垢版 |
2020/05/15(金) 19:35:06.93ID:L/bTEmf10
>>664
もしもし?日本語学校で勉強されてる方ですか?
キライなニンジンを食べれた
これがら抜き言葉と言います
キライなニンジンを食べられた
これが正しい日本語です

それでは問題です
天皇陛下がエビのセックスを見られた
正しい日本語に直しなさい
0668pH7.74 (ワッチョイ 5133-paWN [220.108.31.90])
垢版 |
2020/05/15(金) 19:37:24.69ID:7srQLot/0
>>667
あ…なんかごめんなさい
0670pH7.74 (スップ Sd00-l5tV [1.66.96.245])
垢版 |
2020/05/15(金) 19:38:59.50ID:Qy52Qwrfd
釣りかゆとりか外国人だろうけど、日本語的には状況可能を表す「見られた」で正しい
マ行上一段活用の動詞「見る」の未然形に、助動詞「られる」がくっついてるから、
「見れる」の方がら抜き言葉以前にそもそもそんな活用なしで間違い
これはネイティブだと中学生時代に習うけど、外人向けの日本語学校だとそこまで教えないんだと
最近は日本語かじっただけの在日外国人の方がそこまで理解せずに逆に日本人にツッコミ入れてくるらしい
そのうち、ちょんまげ結ってないから日本人じゃないとか言い出すから気をつけて
0673pH7.74 (ワッチョイ 9339-jstM [114.152.164.112])
垢版 |
2020/05/15(金) 19:41:17.40ID:Vgn53vXU0
>>667
ぼ、ぼ、ぼくもごめんなさい。
0675pH7.74 (ワッチョイ bbe3-3/QG [106.168.177.37])
垢版 |
2020/05/15(金) 20:01:20.76ID:bBjMW4vM0
キチガイだらけて草
0677pH7.74 (スッップ Sd70-paWN [49.98.155.155])
垢版 |
2020/05/15(金) 20:43:42.02ID:c/ZxLdXJd
上級国民に逆らっちゃいかんよ
0683pH7.74 (オッペケ Sr32-CYsn [126.255.156.75])
垢版 |
2020/05/15(金) 21:52:09.25ID:W4kwC52zr
ID:L/bTEmf10の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞レスをして
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子であるID:L/bTEmf10 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
0685pH7.74 (ワッチョイ 73e3-k4yk [106.172.252.27])
垢版 |
2020/05/15(金) 22:39:38.06ID:y9hUvNGD0
寝る前にシュッと一吹き24時間の蚊スプレーを吹いたら、朝にはミナミヌマエビが全滅したでござる
0690pH7.74 (ワッチョイ 049d-bAmt [126.141.10.21])
垢版 |
2020/05/16(土) 01:58:27.18ID:7ZRKFPOJ0
ミナミ水槽からユスリカが湧き始めた・・・
キモいけどメダカのフレッシュなおやつになる。
電撃殺虫ラケットが火を吹くぜ!
0693pH7.74 (アウアウカー Saca-W9Dt [182.251.51.213])
垢版 |
2020/05/16(土) 06:29:54.88ID:1AJ1jVIja
ボトルから小型水槽に移したいんだが抱卵してるときって移動させないほうがいいかな?
ちなみに種水は一緒。もし生まれたら今のボトルでは手狭だ(´・ω・`)
0696pH7.74 (ワッチョイ ac8f-DBEz [125.30.86.95])
垢版 |
2020/05/16(土) 15:40:48.20ID:bYkcLKQl0
病み上がりでフラフラの小型コリドラスを本水槽に戻したら
行く先々でミナミに襲い掛かられ、行き場がないようでずっと空中にいる
他のコリやオトシンではなくなぜこいつだけ襲われるのか
もしかして、エビは弱ってる魚がわかるんですかね
0700pH7.74 (スッップ Sd70-paWN [49.98.158.101])
垢版 |
2020/05/16(土) 17:36:44.76ID:kVqOtW8Jd
なにも起こらないはずもなく…
0703pH7.74 (ワッチョイ 3f9d-AKhC [60.106.130.90])
垢版 |
2020/05/16(土) 22:35:12.95ID:ZBkSU2J70
ここで聞くのかどうかなんだけどビオトープ始めようと思っててするならミナミもお引っ越しなんだけど上からだとエビなんて見えないし横からツマツマも見れないからエビを楽しむってのなら普通に水槽のがいいかな
0705pH7.74 (スプッッ Sd9a-is4i [1.79.89.51])
垢版 |
2020/05/16(土) 22:48:40.09ID:loGOrPGmd
般若心経で「空」とは「宇宙の法則」というような意味なのでセーフ
0711pH7.74 (ワッチョイ b270-32x/ [59.134.91.197])
垢版 |
2020/05/17(日) 07:16:06.91ID:JvE5aJ7m0
>>663
「見れた」はら抜き言葉だ。正しい日本語ではない。
動詞「見る」は上一段活用。可能の助動詞「れる・られる」は「られる」が接続する。

「「見える」という動詞があります。これは、一見して可能動詞であるように思うか
もしれません。
しかし、「見る」は上一段活用の動詞であって、「見える」は可能動詞ではありま
せん。
「見れる」という言い方もしたりしますが、これは「ら抜きことば」と呼ばれる表現
です。」
https://www.kokugobunpou.com/

おまえこそどこからきた?
0713pH7.74 (ワッチョイ 5a8c-x5ly [133.155.13.26])
垢版 |
2020/05/17(日) 08:22:14.26ID:SVdreWxj0
>>711
君は石器時代の人間かね?
ま、少し言い方がキツいが言葉という物はその時代時代によって変わる物なんだよ言わば生き物と一緒
この「見れる」をら抜き言葉として捉える人間は昭和40年辺り生まれの人間がそう捉える事が多い様だ

言葉は平成令和と駆け抜けて見られるは「受け身」や「尊敬」にも聞こえる心配があるために「ら抜き」にして可能の意味を分かりやすく伝える人が増えて来ているのが昨今の使い方
本来の間違ったら抜き言葉の使い方じゃ無く時代のニーズに合わせたら表現方法なのだよ

そういう意味ではエビのセックスを見ることが出来た
と、書けば万人が理解出来ただろう
0715pH7.74 (ワッチョイ 5133-paWN [220.108.31.90])
垢版 |
2020/05/17(日) 09:20:58.49ID:fru5rk0D0
上級国民なんだからIP丸出しのスレでこれ以上上塗りしなくても
そうだったんかゴメンねで済むのに
認めてもゴメンねしても何も減るもんじゃ無いのに
0718pH7.74 (スプッッ Sd9a-ojFf [1.79.87.133])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:11:50.69ID:zWLa4Gfzd
>>716
スドーのしなりとか?
二本使いで追い込み漁

それかプロホースで吸い込む
0719pH7.74 (スッップ Sd70-paWN [49.98.158.30])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:24:46.25ID:fPTFsN0jd
>>717
ワッチョイスレなのに、接続変えてIP変えてまで言うことか?
もう止めてワッチョイ変わってからこっそり戻っておいでな
しょうがないよ
0721pH7.74 (ワッチョイ 709d-Jb2b [60.113.148.180])
垢版 |
2020/05/17(日) 14:43:31.08ID:4ptSAxEz0
子どもにせがまれて水槽立ち上げてミナミを買った
なんとなく元気そうな5匹パックのやつ
よく見てみたら抱卵してるやついるし、なんなら既に2〜3匹半透明の稚海老もいるし
0723pH7.74 (スッップ Sd70-l5tV [49.98.129.186])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:20:08.70ID:1kUN1R6Xd
>>721
オッズ
A 3日以内にほぼ全滅    3.0
B 10日以内にほぼ全滅    1.4
C 10日超えて3〜4匹生存  20.0
D 10日超えて全数生存   100.0

対象は最初の匹、稚エビは孵っても孵らなくてもノーカウント
ほぼ全滅は生存数2匹以下(そのペースで死ぬと残りもいずれすぐ死ぬペース)

さぁ、はったはった
0725pH7.74 (ワッチョイ 5133-paWN [220.108.31.90])
垢版 |
2020/05/17(日) 20:23:49.08ID:fru5rk0D0
D
0732pH7.74 (アークセー Sx88-l5tV [126.201.1.60])
垢版 |
2020/05/17(日) 21:30:32.75ID:OkN/v+CVx
水槽立ち上げの意味

経験者   既存の飼育水を使う
      または、カルキ抜きは当然、パイロットフィッシュ入れて数日間エアレしてコケが落ち着いてから
      温度合わせ、水合わせ、生体投入
ファミリー よーし、パパ、ミナミヌマエビ飼っちゃうぞー
      水道水ドバドバドバ、ホームセンターで売ってた底床と水草とエビさんの家投入 ← 水槽立ち上げ
      パパーカルキ抜きついてるよーこれもいれよー ← 多少マシ
      袋からドボン おおー 稚エビいるなー
      パパー、エビさん、ぼくの手のひらをツマツマしてるよー
      そや、5ch書き込んどこ

当たらずも遠からずならAで
メダカくらいなら飼ったことあったらBかな
0734pH7.74 (ワッチョイ fa60-6PAd [125.195.59.224])
垢版 |
2020/05/17(日) 22:19:36.97ID:wTxmwqFB0
最初エビだけのつもりだったけど楊貴妃入れちゃった
エビ抱卵してるけどモスとフウの実あるから大丈夫かな
メダカの卵で忙しい
0739pH7.74 (ワッチョイ 049d-bAmt [126.141.10.21])
垢版 |
2020/05/18(月) 00:05:00.02ID:cT/h1nCA0
>>716
スドーのメダカの角網(小)っての使ってる
0740pH7.74 (JP 0H22-NzWF [103.140.113.238])
垢版 |
2020/05/18(月) 17:30:22.32ID:/nFE1kVmH
モス付きの網で床に大きな隠れスペース作ったらメダカがうろついても少しずつ増えるようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況