X



【海水】マリンアクアリストの雑談所Part52【総合】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 (ワッチョイ 53d4-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/04(月) 18:59:21.89ID:x5EFHPR70

ここは海水魚・サンゴ・イソギン・甲殻類など海水生体全般の飼育に関する話題、
システム、器具、失敗談、成功談、相談などマリンアクアリストが自由に雑談しあうスレです。

【お約束】
・荒らしは華麗にスルー
・コテンハン禁止
・特定の店舗やサイト、飼育者等の名指し叩きは禁止
・淡水・汽水は専スレがあるのでそちらへどうぞ
・次スレは>>950が立てる。
・「○スレ目」は>>950がそのたびに考えましょう。粋なカウント名をつけてね。(例:〜所【総合】2潮目、サン5)
・質問も可能ですが他スレとのマルチは控えましょう。

・質問をする際は、水槽サイズや生体、使っている機材などはなるべく書くようにしましょう、答える側も答えやすいです。
質問のテンプレは>>2 以降参照

・深夜(00:00〜6:00)はage進行。
 /V\
 /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| みんなで仲良く使いましょう。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
前スレ
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part51【総合】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1630039856/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002pH7.74 (ワッチョイ 73d4-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/04(月) 19:00:54.66ID:x5EFHPR70
質問の内容がわかりづらいと答えにくいってレスもよく散見されるのでとりあえずテンプレ的なやつ
質問のやりかた分からん人は分かる範囲は書いてから質問してみて、答える側もエスパーじゃないので

質問テンプレ

水槽サイズ:
生体:
使用機材:
使用添加剤など:
水質:比重   PH  硝酸塩  リン酸塩  Ca  Mg  KH

症状や相談事:

<新規水槽立ち上げや購入相談>

購入予定水槽サイズ:
濾過方式:
予算:
質問内容:

過不足あるかもしれんけど、とりあえずないよりましか程度でテンプレつくったのであとは適当にやってください
0003pH7.74 (ワッチョイ 73d4-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/04(月) 19:01:36.65ID:x5EFHPR70
◇初心者さんなどこれから始める相談のテンプレ

予定の水槽サイズ:
予算:
メインに飼育予定の生体:
濾過方式:
相談内容:

メインに飼育するもの例
はイソギンチャクとカクレクマノミの共生
サンゴメインの場合はソフトやLPS、SPS、ミドリイシなど書いた方が分かりやすい。
魚の場合はチョウチョウウオ、ヤッコ混泳、サメ、エイ、ナポレオンフィッシュ、ウツボなど
似たような種類でも正確や飼育方法が違うパターンもあるので、より具体的に書く方が正確な回答をもらいやすいです。

◇クーラーの相談
クーラーの選び方に関しては水槽のサイズや設備意外に設置の環境(特に室温)など
が影響します。
室温や普段の状況(日中はかならずクーラーがついている、仕事で締め切ってエアコンなし etc)は大切な部分なので質問の時はなるべく書きましょう

参考:ゼンスイの選定方法
https://www.zensui.co.jp/cooler_search
ゼンスイ オーバーホール
https://www.zensui.co.jp/support/oh
0005pH7.74 (ワッチョイ e39d-zfgA)
垢版 |
2021/10/04(月) 20:42:03.98ID:ie36iqWD0
新しく購入した水槽って薬剤が残ってるから水洗いしたほうが良いってのは本当なのかな
0008pH7.74 (ワッチョイ 73d4-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/07(木) 14:20:16.03ID:DmvUUDJC0
>>5

手元にくるまでの状況にもよるけど、基本やらなくて大丈夫。
保管期間が長かったりするとホコリとかゴミが入り込んでるパターンあるからそういうの掃除するパターンのが多いと思うけど、小型水槽とかなら水槽ごと洗うのは楽だが、大型だと水道水で洗って、抜いてを繰り返しててなるからやってない人のが多いと思う。
0009pH7.74 (スップ Sd1f-WNSd)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:05:28.11ID:hTWOUeEgd
ブラックシリコンの60of水漏れした。ぽたぽた漏れだったから気付いた時には床が傷んでた。嫁に叱られてアクリル水槽にしたけどアクリルはどんな風に漏れ出す?
0010pH7.74 (ワッチョイ f396-cNWb)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:24:28.36ID:T+NrXL620
>>9
ピキッ! ジワワワワ、、、ピュー!、、、ピキポキパキッ! ザバーーン!
0011pH7.74 (ワッチョイ bf8a-E7AP)
垢版 |
2021/10/07(木) 21:54:45.61ID:bqHc9vgH0
なにそれこわい
0012pH7.74 (ワッチョイ 9f69-Rsiz)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:27:00.11ID:zs2lEKsM0
アルジーリフジウム立ち上げてクーラー排水で給水してるんだけど
ウミブドウがぐるんぐるん回るほど水流がきつい
溶けちゃうかな?
1秒1回転はしてる・・・
0013pH7.74 (ワッチョイ cae3-Irez)
垢版 |
2021/10/08(金) 01:45:45.20ID:KtMwIG1c0
北区赤羽だけどジョギングして地震直後に帰宅したらで床下が水浸しになって酷いことになってた

ようやく掃除も終わって寝れるがやはりフランジって付けた方がいいのか悩むな
0015pH7.74 (ワッチョイ ffe2-WK6k)
垢版 |
2021/10/08(金) 06:04:08.83ID:pPPn5OR10
足立区だけど帰宅したら
フランジあっても溢れてて部屋だけブレーカーも落ちて停電してたわ
レイアウトも崩れてて滅入る
今日も仕事だから対応できんわ
というか舎人ライナー脱線してるし
0016pH7.74 (ワッチョイ 068a-G2ap)
垢版 |
2021/10/08(金) 06:40:59.37ID:FqDehuoL0
フランジがあっても溢れる時は溢れるけれども、その量には絶対的な差があると思うよ
付いてなけりゃその数倍は溢れてたんじゃないかな
0017pH7.74 (アウアウウー Sa2f-U6Q3)
垢版 |
2021/10/08(金) 07:05:19.04ID:eZ5W9zqQa
>>16
前震度6強の地震のときはフランジありで水槽の半分以上水無くなったから多少は防いでると思うけどもはや意味ないわ
絶対蓋して固定した方がいい
0018pH7.74 (ワッチョイ 068a-G2ap)
垢版 |
2021/10/08(金) 07:38:16.99ID:FqDehuoL0
6強はグラレス使う以外の対策は何やっても同じだろうね。あと縦揺れも
横揺れなら5弱までは4センチのフランジとガラス蓋で床へのこぼれが全然ないのは数回経験しているよ(^^
0019pH7.74 (ワッチョイ 0fd4-b36D)
垢版 |
2021/10/08(金) 07:42:00.85ID:oF27W9Z80
地域差はあるけど震度3〜4以下のが圧倒的に多いだろうしそういうときの被害を軽減する意味でフランジはかなり有効だと思うなw
震度5強オーバーになってくると被害を防ぐのはムリゲーw
水槽が倒れないだけマシと思うようにしてるよw
あまりキツイ被害がなさそうで安心したけど停電地域にあたった人とか大丈夫だったんだろうか
0020pH7.74 (スフッ Sdea-QFTx)
垢版 |
2021/10/08(金) 10:14:57.80ID:4P5mf0lYd
>>14
なるほど
2層に分けてて2層目をホソジュズモにしてるので入れ替えてみます
ありがとう
0022pH7.74 (ササクッテロ Sp03-rUR7)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:28:19.08ID:pVhneKqxp
前スレでも書いたけど震度5強のエリアでフランジ5センチで蓋あり、水位はフランジから僅か2センチの高水位だけどガラス面にすら水が漏れなかったよ
水槽台も固定してるから揺れが別にならないのもでかい
このこの二つは本当おすすめだよ
あとフランジあると中途半端な水位より高いほうが漏れなく感じるのはなんなんだろう
0023pH7.74 (テテンテンテン MM0a-SWHk)
垢版 |
2021/10/08(金) 13:20:41.73ID:57/GXVbPM
zc200で稼働時間30分近くって長い?
だいたい1時間に一回で稼働
0025pH7.74 (ササクッテロ Sp03-rUR7)
垢版 |
2021/10/08(金) 14:09:11.05ID:pVhneKqxp
>>24
なるほど!
理解したわ、自作で穴の位置高めになってしまったんだけど結果的に良かったわけねw

ありがとう
0026pH7.74 (スフッ Sdea-QFTx)
垢版 |
2021/10/08(金) 15:28:27.57ID:4P5mf0lYd
>>23
水量や設定水温もわからんからなんとも言えんが
1時間のうち30分稼働してるならスペック不足か室温が高そう

うちは300Lでポンプ類はDCでzc700
今の時期2、3時間に15分くらいしか稼働してない
0027pH7.74 (テテンテンテン MM0a-SWHk)
垢版 |
2021/10/08(金) 15:41:35.50ID:4cyKXF86M
>>26
120L、ポンプはhsbao4000、設定は26度
zc200じゃスペック不足は承知の上

やっぱ長いのか稼働時間
説明書にもゼンスイや他各社のHPにも推奨稼働時間みたいのがどこにもなかったからどれくらいが正しいのかわからんかった
0028pH7.74 (ワッチョイ de89-CZF3)
垢版 |
2021/10/08(金) 15:44:32.60ID:hckRr5WY0
普通に疑問なんだが、フタ無しだと水分の蒸発量が凄まじくないかい?
照明のファンも汚れや錆びがでるし、なにより足し水が面倒くさい。
地震対策にもなるし、フタ&フランジは必須過ぎる。
0029pH7.74 (スッップ Sdea-t1B0)
垢版 |
2021/10/08(金) 16:00:42.29ID:ARV42hbZd
フタはどうしても隙間できるけど、アクリル板オーダーメードした方がいいのかね
0030pH7.74 (テテンテンテン MM86-+BSw)
垢版 |
2021/10/08(金) 16:44:35.96ID:FvF/4ZqYM
>>27
ポンプ調整してるならいいけどデカく無い?
まぁクーラーに対して水量は少し多いくらいだから魚水槽じゃ無い限りエアコン併用じゃないとキツそう
うちはZC200を45L水槽にRio1700で回してちょうどいいくらい
と言うか30分動いて30分止まってを繰り返してるって事?
0033pH7.74 (ワッチョイ 0a29-H7Dp)
垢版 |
2021/10/08(金) 18:08:25.75ID:n8o2cXez0
トサカ開かなくなったと思ったら脱皮だった
脱皮ってウミキノコだけだと思ってたらトサカも普通にするのね
0034pH7.74 (テテンテンテン MM0a-SWHk)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:16:45.56ID:sQt2dk7CM
>>30
そうだね、最大近くまでは回してない
殺菌灯、クーラー繋げてるから水量多めのにしようと思って

置いてるのがリビングだからエアコンは付いてる事のが多いかな
zc200だとそのくらいが丁度いいよねほんとは

20分オーバー動いて1時間止まってが最近かな
真夏だと30分動いて30止まるを繰り返してたよ
0039pH7.74 (スップ Sdea-+BSw)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:59:02.16ID:jw7kN7aCd
>>34
クーラー負担すごそうだからサイズアップかエアコン24時間がおすすめかな
まぁ温度下がりきるならとりあえずはいいかも知れんが

>>36
サンゴ飼育で言うUVは本物のUVより上の域だから関係無いんじゃなかったっけ?
まぁうちはガラスだけど丁度いいサイズが無くて作るなら塩ビが一番反らないけど濁ってるからポリカがいいのかな?
まぁ好みだろうけど
0040pH7.74 (ワッチョイ 9f69-QFTx)
垢版 |
2021/10/08(金) 22:07:11.91ID:zs2lEKsM0
地震対策ではないけど海外の水槽とかでたまにプラのメッシュの蓋してる人いるけどあれなんだろ
20mm角くらいで白いやつ
0042pH7.74 (スップ Sd8a-WK6k)
垢版 |
2021/10/09(土) 07:16:01.95ID:s5KvgakId
水槽も含めて希望を叶えるならば
基本はオーダーメイドでしょ
とても狭い世界で市場なのだから仕方がない部分がある
0044pH7.74 (ワッチョイ cb9d-uOKF)
垢版 |
2021/10/09(土) 07:49:23.02ID:LtpSvvrn0
旧オルカT60フランジ無しを買った半年後にモデルチェンジして
ほぼ同価格でフランジありになって複雑な気分だったわ
まだ旧モデル使ってるが次のリセットで廃棄の予定
0045pH7.74 (テテンテンテン MM0a-SWHk)
垢版 |
2021/10/09(土) 11:08:26.05ID:x4l+rEffM
>>39
真夏のエアコン付けてないリビングでも温度下がるからとりあえずは大丈夫そうだけどクーラーは長持ちしなさそうね...
ちなみに900×450OFにサイズアップした場合、zc500じゃ足らんかな
0048pH7.74 (ワッチョイ cb9d-uOKF)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:45:02.37ID:LtpSvvrn0
90規格OFでは水量では250L位かな?
うちは約200LでメインがACポンプ 他にも熱源だらけなミドリイシ水槽で
エアコン26℃ Zc500  25℃設定で問題なく稼働してるよ。
メインがDCならもっと余裕だと思う。
0050pH7.74 (ワッチョイ b39d-SWHk)
垢版 |
2021/10/09(土) 15:54:50.20ID:Dh7RzDjl0
反ること見越して最初から凸状のアクリル蓋売ってくれんかな
0051pH7.74 (テテンテンテン MM0a-SWHk)
垢版 |
2021/10/09(土) 16:02:47.88ID:wc9LxvicM
>>46
>>48
ありがとう!参考になったし勉強になりました
クーラーの正しい稼働時間なんてメーカーHPどころかどこのブログやツイッター探しても無いし周りにアクアやってる人もいないから聞けて助かりました
0054pH7.74 (ワッチョイ de89-SWHk)
垢版 |
2021/10/09(土) 17:35:29.67ID:/pbl/+Ia0
>>53

茶苔と緑苔じゃないの?
糸がたなびいてるようなら渦鞭毛藻類(ダイノス)の可能性あり。
0055pH7.74 (ワッチョイ c369-wR/3)
垢版 |
2021/10/09(土) 17:53:19.56ID:t/r51N7g0
リーファー250で水槽が寝室置きなこともあってスキマー外してミラクルマッドとジュズモのリフジウムにしたけど意外と水質がいい
硝酸塩0リン酸塩0.07(両方ハンナ)kh11前後 ph7.8から夜にかけて7.6

キイロハギ、アカネハナゴイ6、デバスズメ7、クマノミ、ニセモチノウオ、ネズッポ、ヤドカリ70位
ベアタンクで擬岩
殺菌灯にカルシウムリアクター、カミハタのリン酸吸着剤
トレースカラーズとリーフチャージのみ添加
ミドリイシメインで白化もなく順調に成長してる
スキマーっているのか疑問に思ったからつい書いてしまった
0058pH7.74 (ワッチョイ cb9d-GJBa)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:29:13.00ID:LtpSvvrn0
>>55
水量に対して魚が少ないからいけるんじゃね?
ヤドカリ70って凄いなw
因みに換水頻度はどのくらいですか?


>>57
自分も茶ゴケに一票
コケよりもライブロックの組み方が気になるよ。
地震でライブロック崩れて水槽が割れた知り合いが居るから対策取った方が良いよ。
0059pH7.74 (スフッ Sdea-QFTx)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:04:57.77ID:Tz/X/1Cjd
>>55
たしかに大きい魚はいなさそうだが、これで魚少ない方なの?
0060pH7.74 (ワッチョイ c369-wR/3)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:20:04.81ID:t/r51N7g0
>>58
魚は結構多めのつもりだったけどw
書き忘れで種類忘れたハナゴイ2とモエビ20程追加で

水換えは月に1回10-15%程度 コーラルプロソルト

リン酸塩が0.2前後で推移してて吸着剤入れても下がらなかったが硝酸塩添加したら理屈はわからんがだいぶ減った
スキマーは外して1ヶ月以上経ってる
これを3ヶ月程度維持できたらまた書き込む
006158 (ワッチョイ cb9d-GJBa)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:02:27.44ID:LtpSvvrn0
約250Lでこれなら多くないと思うよ。少なくもないけど
完全に給飼に依存しているのはアカネハナゴイ6、デバスズメ7、クマノミ、ハナゴイ2だからね。
これで中型ヤッコとかいれたらバランス崩すと思うけど。
リン酸塩と硝酸塩添加の理屈は「リービッヒの最小律」でググると良いよ
スキマー外して1か月程度ならまだ惰性でどうにかなってる範囲だな
続報期待してるよ。
0063pH7.74 (スフッ Sdea-QFTx)
垢版 |
2021/10/10(日) 01:20:23.55ID:yorth0BFd
https://i.imgur.com/TI48R68.jpg

ゴマハギなんですが、これ白点病ですよね?
ライトはあえて緑1色にしてます
0064pH7.74 (ササクッテロラ Sp03-ETsE)
垢版 |
2021/10/10(日) 01:24:30.61ID:DIO49vVop
>>63
白点だろうねぇ。自分つい最近ゴマハギとアカハラヤッコ白点で落とした…。餌食い良かったから耐えれると思ったんだがどんどん悪化していってダメになった
0065pH7.74 (ワッチョイ 0a29-H7Dp)
垢版 |
2021/10/10(日) 11:05:00.07ID:ImOQroaY0
ライブロックに着いてきたイワスナギンチャクがめっちゃ増えた
マメスナがそこまで増えないのになんでこっちは増えるんだろ
0067pH7.74 (ワッチョイ 4e5d-6VF3)
垢版 |
2021/10/10(日) 11:29:46.76ID:m2ds5wWo0
ブラックホール入れてる人います?
ハードコーラル水槽にいれても大丈夫かしら
0068pH7.74 (ワッチョイ b39d-SWHk)
垢版 |
2021/10/10(日) 12:02:21.09ID:Lnn7c23S0
>>64
季節の変わり目は水温管理難しいから調子落とすよね
個人的に病気予防にはラクトフェリンお勧めする
メディマリンって餌に入ってるけど、あまり食いつき良くないので
エンジェリクサーに10分浸してふやかしてから入れるといいよ
去年から週2で与えているがこれでヤッコの白点が激減した
某店の粉末+クロマジェルでもいいんだろうけど、手間かかりそうで試してない
0069pH7.74 (ササクッテロ Sp03-G2ap)
垢版 |
2021/10/10(日) 12:32:54.72ID:/hLWj9tDp
>>67
海水水槽に活性炭は有効な成分まで吸着してしまうからお勧めしないと聞いたけど実際どうなんだろうね
0075pH7.74 (ササクッテロラ Sp03-7uO3)
垢版 |
2021/10/10(日) 18:15:31.79ID:JsJc/Eifp
LPSは大体そんなもん
オオバナサンゴやスコリミアですら環境しっかりしてれば真っ二つからでも復活する
0078pH7.74 (アウアウウー Sa2f-H7Dp)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:10:32.11ID:FHcVqzcwa
ミドリイシ水槽やってる人って大体魚はデバかアカネハナゴイだよね
何か意図があるの?
0079pH7.74 (ワッチョイ cb9d-uOKF)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:22:46.78ID:3ePbErCA0
>>78
餌の量が少ないから水質への負荷が少ない
サンゴやライブロックの間をすり抜けるからデトリタス除去になる
ガチ勢はデバ、ハナゴイ、ハギ、ラス
0080名無しさん (ワッチョイ 6f96-5R1W)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:25:17.87ID:V2F5YRNA0
シテンヤッコがグルグル回ってお腹がパンパンなんだけど、便秘でしょうか?
ヤッコの便秘は淡水浴って書いてあったからやってみたのですが、効果無しでした。
他に何か方法ってありますか?
0083pH7.74 (ワッチョイ cb9d-GJBa)
垢版 |
2021/10/11(月) 08:32:43.94ID:SBfWBsVY0
>>82
スズメダイみたいな強さは無いな
ビブリオに弱いイメージ
0085pH7.74 (ワッチョイ 6396-l3CZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 12:49:46.63ID:PerM2CkV0
水槽さえ広ければいけるのでは?
ウミヘビとかはどうなんだろ
あいつらって何食うのかな
0086pH7.74 (ワッチョイ cb9d-MaYW)
垢版 |
2021/10/11(月) 13:28:21.17ID:a/BGsqsP0
爬虫類のほうのウミヘビは飼育できないんだっけ?
残念
0087pH7.74 (ワッチョイ 5f5d-OU5M)
垢版 |
2021/10/11(月) 13:47:23.54ID:CDkWVjH80
ウツボとかウミヘビは餌ですぐ栄養塩上がるのと、体躯のせいでレイアウト崩す言われてるな
0088pH7.74 (ワッチョイ 6396-l3CZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 13:52:42.46ID:PerM2CkV0
梅田のドンキ前にある水槽にウツボいるけど
存在感がすごいわ
目の前魚通っても食べないのは
よっぽど餌豊富にやってるのかな?
0089pH7.74 (ワッチョイ 8a9d-l3CZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 13:56:39.47ID:l/pLD4bP0
大型ではないウツボ飼ってるけどレイアウト崩したりはしないなぁ
どっちかっていうと伊勢海老がレイアウトクラッシャーすぎる
0092pH7.74 (ワッチョイ 8a9d-l3CZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 15:52:38.99ID:l/pLD4bP0
>>90
伊勢海老簡単だよ ザリガニレベルだと思う
今いるのは髭を含めないと30〜35センチくらいかな
0093pH7.74 (ワッチョイ 6396-l3CZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 15:53:33.64ID:PerM2CkV0
エビ・カニって基本タフだよね
脱皮のときに襲うような捕食者がいなきゃ特に死ぬ理由がない
0095pH7.74 (スップ Sd8a-+BSw)
垢版 |
2021/10/11(月) 21:03:16.44ID:hx5KLHGud
録画してたお笑いの日見てたらダチョウ倶楽部のお風呂がフランジ付きの水槽だったわ
フランジのおかげで少ししか溢れてないからフランジの有効性が良くわかるわ
0098pH7.74 (ワッチョイ cb9d-MaYW)
垢版 |
2021/10/11(月) 22:31:41.48ID:PfNpvo4Z0
全長70cmくらいのロブスターが売ってあったりするけど、流石にこのサイズとなると120cm水槽でも足りないかもな〜
0100pH7.74 (ワッチョイ 6396-l3CZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:39:19.36ID:12CgSytj0
先月磯行ったら
ちっちゃいタコが2匹取っ組み合いの喧嘩してるの見て
思わず持って帰りたくなったけど
さすがにタコ入れたら水槽全滅するよなぁ…
0104pH7.74 (ワッチョイ 6f96-JSxF)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:07:11.53ID:NCRXkj4/0
水槽サイズ:60センチ規格水槽の上下でサイフォンオーバーフロー
立ち上げから11月9日で5年(ろ材の養生は立ち上げ前の9月から実施)

生体:マンジュウイチモツ×3 デバスズメ×3(2週間前の火曜に全滅)
    ハタタテハゼ×1(本日死亡)

使用機材:ヒーターやZC-100αとか波ポンプとか、照明はチャームの海水用の三角の
       海水館の還元BOXを5年前から使用、Caリアクタもあり

使用添加剤など:海水館のソフト用のを1週間に1回、10ml程度
           ※閉店により、1週間ほど前よりカミハタのコーラルアップに切り替え
            海水も本日よりインスタントオーシャンに切り替え

水質:比重   PH7.8  硝酸塩ゼロ  リン酸塩ゼロ  Ca420  Mg不明  KH9

症状や相談事:
換水するたびに魚が急死する。
海水を排水している最中に魚が暴れだし、そのまま30分ほどで呼吸が停止
ヒゲコゲが多量に生えており、排水前にスクレーバーではがしているが、これが関係あるのでしょうか?
2週間前の換水でデバスズメ全滅、本日の換水でハタタテ死亡、イシモチやエビ、カニ、
珊瑚には影響は見られない。約5年飼育してますが、こんな事は初めてです。
誰か助けて、、、
0107104 (ワッチョイ 6f96-JSxF)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:41:30.44ID:NCRXkj4/0
追記
何度もすいません。
プロホース エクストラのホースに黒カビが発生しています。
排水の時なので関係あるのでしょうか。
弁で逆流はしないので関係ないかなと思っているのですが。
0109pH7.74 (テテンテンテン MM86-MaYW)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:32:34.91ID:WzUCdFOmM
>>100
寿命1年しかないのが悲しいよね
0110pH7.74 (ワッチョイ 0fd4-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:45:27.25ID:XpuMdbP20
俺も硫化水素なり有害なものが底に発生していてそれが混ざってると考えるな
底砂を敷いてるか、どの程度の厚みかにもよるけど1つはリセットをして水槽環境を入れ替えてみる。
デバの致死量が出てるらしいから1匹いれてみて例えば水替えの時にプロホースせずに変えてみたら死なないとかだと底砂なりに発生しているとみていいんじゃないかな
0112pH7.74 (ワッチョイ cb9d-uOKF)
垢版 |
2021/10/12(火) 14:13:57.85ID:rfoPlj3z0
>>104
急死するほどの毒性って硫化水素しか思い浮かばないな
底砂の厚みは?
底砂の中は掃除してたのか嫌気にしてたのか?
5年間掃除してなかったならリセット必要なレベルまでヘドロ化してるはず。
他は還元BOXも詰まってたり、水流止まると硫化水素がでる
0113pH7.74 (ワッチョイ 1af0-b36D)
垢版 |
2021/10/12(火) 14:33:02.45ID:BqRekBzM0
昔タコ飼育動画上げてる人いたけど1年ほどで寿命で死んでたなあ
ライブロックとかもいれてない水槽でこんなのでもいけるのかって思いながらみてたわ
0116104 (ワッチョイ 6f96-JSxF)
垢版 |
2021/10/12(火) 16:02:34.96ID:NCRXkj4/0
アドバイスありがとうございます。
底砂は厚い部分で約3センチ、薄い部分で1センチ程度です。
なお、プロホースはただ単に水抜きをしているだけで底砂はいじってません。
還元BOXは今年の2月に定期メンテ、特に詰まってる様子はありませんでした。
設置場所も濾過槽(3室)の真ん中の部屋で、海水は下から上に抜けて行きます。
メンテ以外で移動もしません。還元BOXのメンテ時に感じるあの匂いもありませんでした。
0117104 (ワッチョイ 6f96-JSxF)
垢版 |
2021/10/12(火) 16:09:21.68ID:NCRXkj4/0
すいません、書き忘れました。
定期のカーリー退治に
アナスタシアXを散布後に15分ほど水流は止めますが、
いつも問題は発生しません。
0118pH7.74 (ワッチョイ 0fd4-b36D)
垢版 |
2021/10/12(火) 16:23:17.26ID:XpuMdbP20
原因を探って解決にいければ一番いいけど、5年間砂と岩をいじっていないとなればOTSのような症状がなにがしら出てくる可能性もあるね。
ただ水換えた直後ってところはなにかありそうな気はするけど、俺ならまず怪しいと思った瞬間にそのプロホースはとっとと新しいのに変えるね。
んで還元のスポンジとかはとりあえず抜いて様子を見るかもう砂、岩ごとリセットするかなぁ

5年も回し続けてきてるならリセットをして症状が出るかどうかをまずは見極めたいとこだよな。

ところでマツジュンイチモツがどうかさした?
0120pH7.74 (ワッチョイ cb9d-GJBa)
垢版 |
2021/10/12(火) 17:02:17.54ID:rfoPlj3z0
>>118
と同じく五年ならリセット時期だと思う。
うちも5年でリセットした。OTSでリン酸塩がジリ上がりしたから。
Caリアクターが付いてるからミドリイシ水槽だとは思うけど、調子崩す前にリセットした方が成功率高くなると思う。
底砂薄いから底砂由来の硫化水素は無いだろうね。
突然死の理由は硫化水素の可能性が消えるとさっぱりわからんね。
0121104 (ワッチョイ 6f96-JSxF)
垢版 |
2021/10/12(火) 17:45:49.86ID:NCRXkj4/0
皆さんアドバイスありがとう。
とりあえずホースは今日注文しました。
再来週の火曜にまた換水なんで、その時までデバスズメを2匹くらい入れておく
つもりです。底砂も1センチくらいの所には軽くプロホース突っ込んだので、
可能性は低いとは思うけど一切手を入れずに換水をしようと思ってます。
リセットも視野に入れますわ、これからはいい時期だしね。
0122pH7.74 (ササクッテロラ Sp03-ETsE)
垢版 |
2021/10/12(火) 18:24:12.15ID:pi9mRf0Jp
擬岩入れてからヤッコとハギが白点で落ちた。設置する際に砂は全然動かしてないけどそれでもスイッチ入っちゃうもんなんだね…
0124pH7.74 (ワッチョイ cb9d-uOKF)
垢版 |
2021/10/12(火) 18:36:28.94ID:rfoPlj3z0
海水はレイアウト弄っている間は安定しないと思う。
ベテラン勢がセメントかパテで固定しているレイアウトよりも理由はその辺だと思う
0125ワッチョイ (アウアウウー Sa2f-cknD)
垢版 |
2021/10/12(火) 19:02:35.37ID:mlQ8kT7ka
暴れ回ると言ってるので、PHショックなどのショック症状では無いだろうか?
CAリアクター止めてリアクターからの排水が一気に流れ込んでるとか
0126pH7.74 (ワッチョイ 3a08-SWHk)
垢版 |
2021/10/12(火) 19:22:27.24ID:PEx458A20
水槽サイズ: 60ワイドオーバーフロー水槽(濾過層60ワイド水槽)
生体: デバスズメダイ4 カクレクマノミ キイロハギ インドカエルウオ ミドリイシ ショウガサンゴ ハナヤサイサンゴ スターポリプ マメスナ クダサンゴ
使用機材: 造波ポンプ vortech mp10qd 2機
プロテインスキマー オルカOS-400
カルシウムリアクター pro-cal
バイオペレットリアクター
クーラー ZC-700‪α‬
ライト hydra52hd

使用添加剤など: べっぴんサンゴ(アミノ酸、ビタミン)
ストロンチウム
ヨウ素

水質:比重1.023   PH8.0  硝酸塩不明  リン酸塩0.163ppm  Ca400  Mg不明  KH 9.6

症状や相談事: ミドリイシのポリプが出なくなっている。また、ウスコモンサンゴが色抜けし、白化しはじめている。
ミドリイシの成長が停滞し始め、共肉が薄くなってきている。

栄養塩不足かと思い、魚を増やすか、ドーシングポンプを導入し、アミノ酸などの添加を一定にするかを、考えている。
0127104 (ワッチョイ 6f96-JSxF)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:00:23.58ID:NCRXkj4/0
1日に何度もすいません。
原因が分かったかもです。
1センチほどの厚さの砂にもヒゲゴケが結構繁殖してまして。
15センチ×10センチくらいの範囲でしょうか。
換水のたびに砂ごとかき出してたのですが、恐らくはコケで覆われた下が
嫌気状態になってしまい、そこに硫化水素がたまったのではないかと。
明日も換水して照明が当たる部分の砂を撤去します。
しばらくして結果が出たらまた書き込みます。
ヒントをくれた方々、ありがとうございました。
0129pH7.74 (ワッチョイ 0fd4-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:30:41.03ID:XpuMdbP20
>>126

リン酸を下げる、照明で白を抑えてブルー強めにしてみる。
コモンは少し下層に置いて光を弱めてみるってあたりかな。
0130pH7.74 (ワッチョイ 3a08-SWHk)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:06:08.42ID:PEx458A20
>>129

hydra52hdの設定は
UV50 V100 DB100 B100 G10 R10 w10

なので白が強いというわけではないです。

リン酸塩下げたいですねえ。
ローワフォスで白濁したのでバイオペレット使ってますが、0.08ppmから0.16ppmで推移してます。
0131pH7.74 (ワッチョイ cb9d-uOKF)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:52:30.19ID:rfoPlj3z0
>>126
設備も生体のバランスもうちの60ワイドよりも良いんだけどね。
リン酸塩は高いとは思うけどその程度でコモンがダメージ受けるとは思えないな
ミドリイシも簡単に死なない種類が衰退しているのが気になる。
この状態で生体を増やすべきではないと思う。
ヨウ素の過剰添加、重金属の溶出も疑うかな。
0132pH7.74 (ワッチョイ 3a08-SWHk)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:00:17.39ID:PEx458A20
>>131

一時は問題なく成長してたんですが、コケが出なくなってから停滞し始め、衰退してきているような感じです。

ショウガサンゴなんかはめちゃくちゃ元気でどんどん大きくなるんですが。
ミドリイシは初めはポリプを出していても、徐々に出すポリプが小さくなっていく感じです。

ヨウ素を過剰添加するとどうなるのでしょう?ネットを見ても詳細がないので、、、。
もし分かるのであれば教えて頂きたいです。
0133pH7.74 (ワッチョイ 6789-KE+L)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:20:33.69ID:sB3Za0D30
>>126
これには肝心なことが書かれてない。水換え頻度、水換え量だ。

マリンアクアリストってついつい足し算したがるけど、引き算したほうがいいよ
0134pH7.74 (ワッチョイ cb9d-uOKF)
垢版 |
2021/10/13(水) 01:31:34.02ID:ukUYvz780
>>132
必須な微量元素であると同時に殺菌作用が強すぎる
0135pH7.74 (ワッチョイ 3a08-SWHk)
垢版 |
2021/10/13(水) 01:33:26.36ID:ppcZ1/m20
>>133

水換え頻度は週1 20Lです。
0136pH7.74 (ワッチョイ b39d-SWHk)
垢版 |
2021/10/13(水) 01:52:59.31ID:SHDQDkc50
>>132
前にコーラルカラーAを規定の2倍間違って入れたことあって
その時は全SPSがポリプ縮めて、コモンが1つ壊滅、ユビとスゲが端っこから白化したよ
白化した2個体は水換えしてヨウ素添加中止したら1ヶ月くらいで再生始まった
0137pH7.74 (ワッチョイ b39d-SWHk)
垢版 |
2021/10/13(水) 01:57:24.98ID:SHDQDkc50
デルフィスのは適当に添加していても大丈夫だっけど
レッドシーの添加剤は思ったより濃いから気をつけたほういい
朝やったの忘れて1日2回添加してエラい目にあった
0138pH7.74 (ワッチョイ 6789-KE+L)
垢版 |
2021/10/13(水) 02:09:45.37ID:sB3Za0D30
>>135
カルシウムリアクターあるみたいだし、私なら添加剤全部ストップして水換えを週2回20Lで様子見るかな
0139pH7.74 (ワッチョイ 3a08-SWHk)
垢版 |
2021/10/13(水) 03:10:56.09ID:ppcZ1/m20
>>138
添加剤ストップからの水換え増やすのはアリですね。
やってみようと思います。
0140pH7.74 (スップ Sd8a-t1B0)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:24:39.62ID:Q1AH/ostd
底砂って掃除必要?
今の所水槽の臭いは全然しないので、
生物濾過がうまく行ってると思うのだけど、
それは関係ない?
0142pH7.74 (ワッチョイ cb9d-5ery)
垢版 |
2021/10/13(水) 09:15:09.73ID:ukUYvz780
>>140
システムによるんじゃね?
海水は普通は臭わないよ。臭う水槽は末期だと思う


>>141
細かい同定は見た目では出来ないけどカウレパ属だろうね。
カウレパは種類というか形状のバリエーションが多いから細かい分類は気にしなくて良いでしょ
海ブドウだっていくつかの種類の総称だし
https://www.researchgate.net/figure/Structure-and-morphological-variations-of-Caulerpa_fig1_334729879

形状での分類で近い形は有るね
0143pH7.74 (テテンテンテン MM86-lJuZ)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:21:44.00ID:BSxq2KxxM
うちのは時々海の匂いがする
海に比べると水量は微々たるものなので
何かのパランスがおかしいとは思っているが
常時ではないので
調べるのめんどいのでスルーしてる
0146pH7.74 (ワッチョイ 8366-CZF3)
垢版 |
2021/10/13(水) 15:11:57.75ID:Sg6u2dXp0
活アサリを買ってくると、全部食さずに1~2個は水槽インするようになった!
尚、生死は不明!
0147pH7.74 (ササクッテロラ Sp03-8TMb)
垢版 |
2021/10/13(水) 16:34:23.63ID:q+Hkl+vDp
>>146
アサリやってるけど突っ込んだうちの2割くらいは1週間以内に死ぬね
他のは半年くらい生きてるから砂の中に入れる前に産卵箱みたいなので様子見た方がいいよ
たぶん珊瑚フード食べてる
0148pH7.74 (ワッチョイ cb9d-CohX)
垢版 |
2021/10/13(水) 17:01:05.85ID:ukUYvz780
潮干狩りで採ってきたアサリの砂抜きはサンプでやるけど飼おうとは思わんな
死んだ時のリスクが高すぎる。
0149pH7.74 (スップ Sdea-WK6k)
垢版 |
2021/10/13(水) 17:37:32.77ID:92shz0Fzd
>>148
同意
小さな水槽ならば崩壊する
個人的にはそこまでリスクを負ってまで
アサリを入れたがる発想が理解不能だわ
0151pH7.74 (ワッチョイ 8a10-IDNw)
垢版 |
2021/10/13(水) 18:35:10.20ID:fCA+vFr80
貝の回復力って結構スゴいのな
2ヶ月くらい前に入れたマガキが殻の入り口の所が10×5mmくらい欠けてたんだけどもうほぼ完治(若干厚みが薄い感じ)してるわ
0153pH7.74 (ワッチョイ debe-Awko)
垢版 |
2021/10/13(水) 18:58:54.28ID:DUJ2m1fB0
>>142
ありがとうございます
なるほどバリエーションが多いのですね なんとなく納得出来ました
0154pH7.74 (アウアウウー Sa2f-Awko)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:03:36.91ID:VlpGq4ysa
>>142
ありがとうございます
なるほどバリエーションが多いのですね  
0155pH7.74 (ワッチョイ c369-wR/3)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:04:21.58ID:cJ36HjWF0
ふと思ったんだがミドリイシやシャコ貝とかは24時間点灯でも生きるのだろうか?
0156pH7.74 (ワッチョイ cb9d-5ery)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:37:55.96ID:ukUYvz780
>>150
アサリ入りの冷凍フードって何度も登場したけど全て廃れてるんだよね
栄養塩爆上げするからね。
あとはビブリオ菌大発生
昔はそれを利用して立ち上げたんだけど
立ち上げ後なら負荷にしかならない
0157pH7.74 (ワッチョイ cb9d-MaYW)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:33:17.06ID:qbI9NLWO0
水槽の照明を消しても、当然、自分が部屋に居て寝てなければ部屋の照明はつけてるから、なんだかんだ1日の3分の2くらい水槽は光に照らされてるけど、やっぱ生体の健康に影響はあるのかな〜
0158pH7.74 (ワッチョイ 9f69-QFTx)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:53:37.85ID:QSyOu6O20
うちは部屋の角に水槽置いて正面と側面側の天井にロールカーテンつけて遮光してる
キャノピーにもなるしおすすめ
ただ昼間は照明消しててもやはり明るくて起きてる奴もいるなぁ
0159pH7.74 (ワッチョイ 1bb7-vP5q)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:44:45.92ID:Izuc4GhL0
家帰ったらカクオオトゲキクメイシが落下してて上手いこと砂地に着地してたw
エメラルドグリーンクラブの仕業だな
0160pH7.74 (アウアウキー Sacb-SGJ7)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:34:40.04ID:yMhyDZLGa
>>157
ちょっと気にはなるよね
部屋が明るくても水槽のライトが消えると魚は寝ちゃうけどさ
人間も寝る時はちゃんと暗くした方が健康上いいって言うし
0161pH7.74 (ワッチョイ cb9d-5ery)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:39:19.83ID:ukUYvz780
エダコモンで実験したけど2か月点けたままでも死にはしなかったが
一日10時間点灯のと成長速度は変わらなく見えた
驚いたのは一か月遮光した個体が死ななかったこと
真っ白になって白化したと思ったが照明の下に戻したら色が戻った
消灯後に満開になるサンゴも居るから種類による差はあるだろうね。
0162pH7.74 (スップ Sd8a-+BSw)
垢版 |
2021/10/14(木) 00:23:07.85ID:RIoNJJWed
フトトゲとコモンしかSPSが居ない時、旅行中にタイマー逝かれてたぶん2〜3日点灯し続けてたと思うんだけどフトトゲは部分部分でペリってたよ
コモンは問題なかった
0163pH7.74 (スップ Sd8a-t1B0)
垢版 |
2021/10/14(木) 10:35:39.44ID:T+wP+87Xd
餌の量がどれだけあげたらいいかわからない

ネットでは目の大きさくらいでいいと書いてあったけど、少なすぎる気がするのでもっと多めにあげてたのに、アカネハナゴイがガリガリになって☆になった

デバスズメクラスが15匹くらいだとしたら、ひかりプレミアムメガバイトレッドのスプーンだと、どのくらいあげればいいですか?
0165pH7.74 (オッペケ Sr03-WTqN)
垢版 |
2021/10/14(木) 11:54:35.99ID:PO0ghv2Cr?2BP(1000)

やっぱ深海生物みたいな冷水性の生体でもない限り、部屋用のクーラーで水温下げたほうがコスパはいいのかな 水槽用クーラーは屋内で排熱されちゃうし
0168pH7.74 (オッペケ Sr03-6VF3)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:42:23.08ID:z2zUQNfdr
>>163
餌食いよくてもハダムシとかの寄生虫ついてたら小中サイズくらいはガリガリになって死んじゃうイメージある
0169pH7.74 (ササクッテロラ Sp03-8TMb)
垢版 |
2021/10/14(木) 13:18:48.54ID:Luks8SILp
かと言ってポンプやライトの発熱分を考えると23度くらいの設定になるのが難点
人間の至適温度らへんで設定してあとは水面冷却ファンで冷やすとかかね
0170pH7.74 (ワッチョイ cb9d-CohX)
垢版 |
2021/10/14(木) 13:36:34.79ID:xiyA6ynj0
>>169
うちは八重山のミドリイシがメインだからクーラーは低めの25℃設定だわ
仮にエアコン管理なら20℃以下になると思う。
ハードコーラル無しの底面濾過とかならエアコンで余裕だとは思うが
気化熱で足し水が増えるとケイ酸塩の問題も出るからRO浄水器も欲しくなる
0171pH7.74 (ササクッテロ Sp03-rUR7)
垢版 |
2021/10/14(木) 14:11:35.43ID:dMhF2e7Mp
5畳くらいの部屋に置いてるけど今の時期エアコン設定23度で水温24度下回るくらいには冷えるよ
夜間遮光のために水槽にカバーかけると24.5度くらい
水槽もサンプも常時蓋有りでこんな感じ
部屋の窓は年中遮光カーテン
真夏でも一番高くてカバーかけた状態の25.7だったな日中は25度若干下回るかなってくらい、期間は5月下旬頃から10月末まで23度固定にしてる
関東です、狭い部屋ならエアコンで十分かも、一日の寒暖差0.5度程度
0173pH7.74 (ワッチョイ 9f69-QFTx)
垢版 |
2021/10/14(木) 17:45:09.95ID:bNWhrMV20
ハダムシは目に寄生してたら白く曇ってわかりやすいけど
体についてる分には透明でわからないと思う
0176pH7.74 (ワッチョイ cb9d-5ery)
垢版 |
2021/10/14(木) 19:53:32.09ID:xiyA6ynj0
>>171
蓋有って事は気化熱の利用無しで室温+1℃って想像つかないんだが
ポンプ、ライト、水槽の水量を教えて欲しい。
うちの熱源はメインのACポンプとブラックボックスなんだがDCへの更新を考えているから参考にしたい
0177pH7.74 (アウアウウー Sa2f-D/iB)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:45:23.84ID:Q49s2slYa
>>166
ハナダイハナゴイは病気にクソ弱いから割と簡単にぽっくりいくよ。餌前日までバクバク食ってたのに翌日行方不明なんてザラにある。

食ってたのにガリガリになったなら病気確実だね。
ハナダイハナゴイは薬浴難しいから罹ったらサヨナラよ。
0178pH7.74 (ワッチョイ 068a-G2ap)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:02:24.29ID:pPCJ7Ly20
>>174
今年の年明けのハワイ産終了のお知らせが出た後に米国では500ドルまで上がった個体もあるよね
0180pH7.74 (ササクッテロ Sp03-rUR7)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:16:45.38ID:dMhF2e7Mp
>>176
熱に関わりそうなとこをざっくりと
サンプ含めて水量110リットル程度、dcポンプhsbao dep4000vp20接続11w
ウェーブポンプ二つ、パワー的には二つで20w程度の消費かな
照明は165wのブラックボックスで水面から40センチ、青70白10から15程度
プロテインスキマーacポンプ 消費7w
恐らくだけどポンプvp20接続水量に対して流量がかなりあるからそこも影響あるかもね、クーラーもかましてないから11wで実測循環8回転近くでてる
オーバーフローはこれttps://youtu.be/LjYyiqXnvPg仕入れて取り付けてる
水量もっとあれば更に幅狭まりそう

エアコンは6畳用の普通のダイキンですw
0181pH7.74 (ワッチョイ cb9d-5ery)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:59:28.00ID:xiyA6ynj0
>>180
ありがとう。うちは水量200Lくらいだが
メインのポンプ以外にもリアクター関係の小型ACポンプが3つある
メインをDC化するだけでだいぶマシになりそうだな
丁度hsbaoが筆頭候補だったから参考にするよ
今はZC500 25℃設定 室温26℃設定で結構な頻度でクーラー動いてる
0182pH7.74 (ワッチョイ cb9d-SWHk)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:45:26.74ID:PNKBDWqC0
>>174
なんかゴマハギっぽくてあんまり可愛くないキイロハギだな
0183pH7.74 (ササクッテロ Sp03-rUR7)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:46:15.24ID:dMhF2e7Mp
>>181
自分はドージングにしてるからそこの差もデカイね
北部屋なのもプラスかな
後エアコンの仕様なのかわからんけど、エアコン設定24度以下にしてから明らかに部屋自体の寒暖差が無くなってる25度設定の時は27超えてたよ
稼働率下がって電気代どっちが得になるか分からないけど、今の時期なら24度とかでも外気温の差がそこまでないからいいかもね
0184pH7.74 (ワッチョイ 4e5d-6VF3)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:12:39.77ID:cfStpRNf0
>>181
うちもエアコン管理で室温+1度くらいだよ

こんな感じです。

REEFER170
ライブロック抜いて総水量150Lくらい?

24時間エアコン管理
15畳
蓋なし
スキマー アクアエクセルec15
メインポンプ hasbao6000 50%可動
水流ポンプ jabao 5wと35W
照明LED水面20センチくらい


ポンプ類が全てDCポンプなのとエアコン直下ではないけど、風が当たる場所に水槽置いてるからこんな感じだと思う

室温25度で水槽26度って感じです。
0186pH7.74 (ササクッテロラ Sp03-ZgZ0)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:30:31.25ID:Q5JRoAcTp
超初心者なんですが質問させてください。
突然彼女がコトブキのビュースを買ってきてこれでカクレクマノミを2匹どうしても飼いたいと言ってきたんですが飼育できますか?
自分は淡水の熱帯魚はやってるんですがマリンアクアは経験0なもんで。
0187pH7.74 (ササクッテロラ Sp03-ZgZ0)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:32:04.58ID:Q5JRoAcTp
照明はテトラのLEDミニが使ってないやつがあったのでそれを使用しようと思ってるのですが問題ないですか?
0188pH7.74 (ワッチョイ cb9d-CohX)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:46:25.31ID:xiyA6ynj0
>>184 >>183
DCにする決心がついたよ。
信頼性に不安があってね。
大きめを買って出力押さえ目の方がリスク軽減できるのかな?
サンプで魚のブリードしてるから流速を30L/min 以下に押さえたいのだが
総水量200 OF でお勧めありますかね?
0189pH7.74 (ササクッテロロ Sp03-cDwR)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:54:18.18ID:/xIa9m4Xp
>>186
普通にクマノミが可哀想だけどあえて言うなら夏冬の水温と塩分濃度管理をどう考えてるのかってところ。
クマノミはひとまず1匹からはじめて水質管理することと酸素不足になりそうだからエアレーション必須。光量はクマノミだから別になんでもいい。

ビュースの底に穴開けて塩ビ管をコーキングして水槽台に穴開けてオーバーフローにすれば?
0190pH7.74 (ササクッテロラ Sp0f-Ntjd)
垢版 |
2021/10/15(金) 00:13:13.93ID:Os5mIodgp
>>189
エアレ了解しました!
オーバーフローにできるならしたいんですが技術がないので、、、
とりあえず1匹だけと説得します!
後々は60cm水槽にします。ありがとうございました!
0191pH7.74 (ワッチョイ 4f5d-Avck)
垢版 |
2021/10/15(金) 00:18:00.68ID:2DnXVntA0
>>188
管径がわからんけど、hsbao6000あたりでいいんじゃない?
サフデザインのHPに実測データいろいろあるからね。

メインポンプとスキマーは予備を用意してるので、耐久性はあんまり気にしてないなー
心配なら1年くらいでポンプだけ新しいの買って、古いのを予備にするという手はどう?
うちはそれで予備確保したよ
0193pH7.74 (ササクッテロ Sp0f-CVYM)
垢版 |
2021/10/15(金) 00:42:20.93ID:YYmfT6hhp
>>188
vp25以上つけんならhsbao6000以上でいいんじゃない
菅細いとhsbaoはなんか4000のが流量でたりするから気をつけて
110リットルで使っても35/100だからvp20なら200リットルでも4000でフル稼働しないと思うよ

サンプに余裕あるならデカイのにして少ないパワーで使うと負担少ないし静音性も高くていいよ
0194pH7.74 (ワッチョイ 6b9d-SdPo)
垢版 |
2021/10/15(金) 02:32:27.34ID:427QX4Jb0
10Lで1匹なら立ち上げ焦らなきゃいけるべ
上の人のレスある通りしっかりエアレして(底面フィルター組み合わせたら最強よ)
小さめライブロック入れて3週間回すといい
ビュースは水換え楽だから2Lボトル何本かに人工海水ストックして毎週1本ずつ交換すると安心かな
うちも書斎デスクに置いたビュースでショウグンエビ2年半単独飼いしてる。水換え月一だけど
デカくなってきたからそろそろ水槽大きくしたいが
0195pH7.74 (ササクッテロラ Sp0f-Ntjd)
垢版 |
2021/10/15(金) 03:01:59.73ID:Os5mIodgp
>>194
回答ありがとうございます。
ペットボトルに海水をストックしてる場合腐ったりしないんでしょうか?
0196pH7.74 (ワッチョイ 6b9d-SdPo)
垢版 |
2021/10/15(金) 06:34:38.29ID:L60ZjbUc0
>>195
作りたてのほぼ無菌の人工海水だから腐敗したことは特になかったよ
0199pH7.74 (アウアウウー Sacf-rhIY)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:58:43.25ID:GgXO4NLua
>>174
他のキイロハギ見ても即決3万オーバーとか凄いな
この調子だと沖縄からキイロハギがいなくなる日も近いな
0201pH7.74 (オッペケ Sr0f-kbvX)
垢版 |
2021/10/15(金) 09:59:19.53ID:kT7XbuiEr
3万で買う気にはならんがハギの中では明るい色
同種で混泳可能って替えがないんだよね。
ハギは同種は喧嘩するの多いし
ミドリイシ勢はヤッコ入れない人も多いから派手な中型魚としての価値はあるんじゃね?
0202pH7.74 (スププ Sdbf-4arJ)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:38:58.55ID:y3aoTCAnd
ゴマハギで良くね?
よーく見ると白い点々がいっぱいあってゾワゾワできる
黄色と黒のグラデーションも綺麗
0203pH7.74 (アウアウウー Sacf-lMcp)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:53:19.26ID:rHi9+RFva
水換え毎日すると成長加速するなあ
添加剤毎日じゃこうはならなかった

添加剤には入っていない成長に重要な成分でもあるのかな
0204pH7.74 (オッペケ Sr0f-zccv)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:43:37.30ID:UeAcyPhVr
細かい微量元素はなかなか添加剤だけじゃ調節しきれないしな
なんか気に食わないけど水換え頻繁にしたほうが元気
0205pH7.74 (スップ Sdbf-wOHT)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:46:47.39ID:1ji+Kb+2d
ずっと元気だったエメラルドグリーンクラブが突然ぽっくり
ショック!
0208pH7.74 (オッペケ Sr0f-kbvX)
垢版 |
2021/10/15(金) 13:39:28.28ID:kT7XbuiEr
>>202
コケとりとしてはゴマハギは超優秀だからね。
ゴマハギとクログチニザで60ワイドでシオグサ殲滅できたよ
0209pH7.74 (ワッチョイ 6b9d-SdPo)
垢版 |
2021/10/15(金) 14:00:02.35ID:4licRV/A0
>>204
微量元素の過剰添加特にヨウ素がイマイチ分からなくて
レッドシーのトレースエレメンツプロ買ったわ
巷に言われるヨウ素の減少量はどんなもんか謎が晴れそうでワクワクしてる
0210pH7.74 (スププ Sdbf-4arJ)
垢版 |
2021/10/15(金) 15:13:01.72ID:y3aoTCAnd
>>208
ゴマハギとクログチニザって喧嘩しないんだ
ちょっと欲しいけどナンヨウハギも入ってるし躊躇してしまう
0211pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-iLt3)
垢版 |
2021/10/15(金) 16:00:09.36ID:GPdaxdRm0
>>210
ゴマハギが居る所にクログチニザを追加したけど問題無かったな
最初の一週間位は威嚇し合ってたけど喧嘩までは行かなかった
その後は仲良く泳いでるよ
0212pH7.74 (ワッチョイ ef8a-u4OW)
垢版 |
2021/10/15(金) 17:40:25.52ID:PN+et1jP0
ナンヨウ入ってるならクログチニザ入れるとバチバチになると思う、水槽の大きさ次第だけど
0213pH7.74 (アウアウウー Sacf-tMvU)
垢版 |
2021/10/15(金) 17:56:20.39ID:8HwROG+Pa
マイナー種のナガニザもかわいくていいよ
混泳はわからんけど、今のところスズメダイとか細かい魚とは上手くいってる
0214pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-kbvX)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:00:52.37ID:GPdaxdRm0
ファインティングニモの影響でクマノミとナンヨウハギ入れて苦労した人を複数見てるわw
どちらも見た目は綺麗だが性格がキツいからね。
うちのクマノミもスズメダイ以外も新入りは攻撃しまくりで苦労してる
0215pH7.74 (アウアウウー Sacf-rhIY)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:44:15.43ID:GgXO4NLua
ウチなんてマンジュウイシモチがボスだわ
近付くヤツを片っ端から頭突きして追い払ってる

お前は極めて温厚な性格のハズじゃないのか
0216pH7.74 (ワッチョイ 2b66-BxmW)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:56:11.66ID:Zk8rBqPl0
うちもプテラポゴンカウデルニーがボスだわ。海水魚に性格温和なやつはいない!
0218pH7.74 (ワッチョイ 9f29-wxRj)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:28:16.22ID:S+yg1GR/0
ウチもプテラポゴンが1番強い
イキってたクロオビスズメが大人しくなってしまった
0220pH7.74 (ワッチョイ fb69-4arJ)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:10:20.06ID:2VYnbxX20
なんか不安になってきたわ
まだ全部幼魚サイズだけど、90ワイドに
カクレ、ナンヨウハギ、ゴマハギ、ニセモチ、ホンソメ、ヤエギン、ミズタマハゼ、スカンク
が入ってるけど、もしかして大きくなってきたら荒れる?
今はゴマハギが一番大きくて特になんの諍いもない
0221pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-zccv)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:23:52.99ID:INaEIDra0
水槽みたいな閉鎖空間の時点で自然とはほど遠いからしゃーない
その考え方で換水しまくる方針にしてる
0222pH7.74 (ワッチョイ 9f29-wxRj)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:30:54.81ID:S+yg1GR/0
>>220
そんくらいならまあ大丈夫なんじゃね
個人的にはデカくなったナンヨウハギは不気味
ガラスに当たったり水面で跳ねたりするとビビりそう
0223pH7.74 (アウアウウー Sacf-tMvU)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:37:31.51ID:o7l2j3gxa
↑のコメントを見て思い出した

ホンソメワケベラがここ1ヶ月でいつのまにか居なくなってる事に気づいた
0224pH7.74 (ワッチョイ ef8a-u4OW)
垢版 |
2021/10/15(金) 21:04:46.25ID:PN+et1jP0
>>220
うちのと結構近いものがあるw
90OFに
キイロハギ、ナンヨウハギ、ブラックオセラリス2、アカネハナゴイ2デバススメ3、ニセモチ、ヤエギン、オトメハゼ、ホンソメ、スカンク、レッドソックス、フシウデサンゴモエビ、シライトイソギン、ゆらゆら系LPS6個くらい
0226pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-iLt3)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:10:30.49ID:GPdaxdRm0
プテラポゴンカウデルニーはペア解消からメスがオスを殺す場合があるのが嫌だわ
隔離のタイミングが全く読めん
ブリードが簡単で見た目も好きなんだけどね
0227pH7.74 (ワッチョイ 4f5d-BCqJ)
垢版 |
2021/10/16(土) 00:04:25.84ID:e37wW+ro0
ヤエヤマギンポのウンコやばない?

繋がったウンコじゃなくて、ビチグソみたいにかなりの量をボバーっと撒き散らしとる
0228pH7.74 (アウアウウー Sacf-qeGn)
垢版 |
2021/10/16(土) 12:28:56.23ID:dVvXf+xta
トゲルリサンゴとかアミメサンゴとかの被覆系サンゴってみんなどうやって設置してる?
フラグのままライブロックに接着?
いずれライブロックを覆い尽くして大変なことにならない?
0229pH7.74 (ワッチョイ ab96-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 12:55:43.46ID:svEe5vlc0
プランクトンとか繁殖させまくりたいけど
水槽内じゃそっこうで食われるから無理なんだろうなぁ
無給餌水槽とか憧れるんだが
0230pH7.74 (ワッチョイ 9f29-wxRj)
垢版 |
2021/10/16(土) 13:50:48.78ID:xjRTAy7L0
>>227
ウチのは見事な一本グソをサンゴの上に置いていくわ
あいつら食べる量も多い分クソの量もすごいな
0232pH7.74 (ワッチョイ 6b9d-SdPo)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:14:38.19ID:EvTDokSk0
>>231
プレハブ立てて風呂桶でリフジウムつくって繋いだらワンチャン行けそう
0233pH7.74 (ワッチョイ ab96-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:39:22.16ID:svEe5vlc0
海の近くで海水引くよりはまだハードル低い…のかな?笑

たまに海藻採ってきて入れたりするんだが
やっぱその時でも一緒にくっついてきたヨコエビとかに対する食いつきっぷりすごいからなぁ
普通に入れるだけじゃ即全滅やね
0234pH7.74 (オッペケ Sr0f-zccv)
垢版 |
2021/10/16(土) 16:59:57.76ID:g6fo4lQVr
海の生物量がハンパない
テキトーに磯でコップ一杯すくっただけでヨコエビみたいなのが沢山いるし
0237pH7.74 (ワッチョイ ef8a-u4OW)
垢版 |
2021/10/16(土) 19:30:10.35ID:MJ1/W45c0
>>235
それくらいがちょうど良いんだよ
何でもかんでも除菌や殺虫し過ぎで現代っ子の免疫力が駄々下がり
0238pH7.74 (ササクッテロラ Sp0f-7RSK)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:28:37.69ID:l/3HNweip
>>237
実際アトピーの人で海水浴すると症状改善する人いるからね
清潔すぎて免疫系が敵見つけられなくて自分攻撃し始める

>>232
そうなると風呂桶で魚飼いたくなるのが人間よ
0239pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-4HJo)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:35:07.33ID:0Q53h0wt0
>>229
サンプでワラワラ増やして稚魚の餌はやってる
速攻で食い尽くされるが初期の餌やりの手間は楽になる
クロレラ培養でグリーンウォーター → ワムシ培養 もやったがサンゴ水槽の比重ではワムシの培養には高すぎる
クロレラの培養よりもワムシが食う方が早いって問題でやめた
0240pH7.74
垢版 |
2021/10/16(土) 22:13:44.26
アトピーの人が海行くとよくなるのは紫外線の免疫抑制効果とマグネシウムイオンの黄色ブドウ球菌殺菌作用。
あんまテキトーなこと言わないように。
0241pH7.74 (ワッチョイ fb5d-XbYc)
垢版 |
2021/10/16(土) 22:39:39.99ID:u/qxg15x0
>>237
それは極論すぎる
俺と採集仲間数人でよく潜るけど、外洋に面してる磯でもビブリオ感染で腹壊すこと皆多々あるし、湾岸の雑菌量舐めちゃいかん
0242pH7.74 (ワッチョイ fb69-4arJ)
垢版 |
2021/10/17(日) 03:23:36.90ID:VrVtllPV0
おまえらってインドアの極地にいるのかと思いきや結構アクティブなのな
俺は海に面してる県に住んでるが、海に行くのなんて子供を海水浴に連れてく時か上司の釣りに付き合うときだけだわ
0245pH7.74 (ワッチョイ 4bb7-6p2C)
垢版 |
2021/10/17(日) 08:36:56.24ID:U4nchGA50
MAX NANO水槽のストロベリーショートケーキが蛍光色出してきた
420nmに近い場所に置いて蓋取ったから効果出てきた
0246pH7.74 (ワッチョイ ef41-Osfo)
垢版 |
2021/10/17(日) 15:27:35.76ID:I07uUXLh0
焼き魚になるって聞いて入れたんだけど名前忘れた
わかる人いる?
落ち着きがない魚で写真がうまく撮れない

なかなか餌食べないんだけど何が良いのだろうか?

https://i.imgur.com/2vqivas.jpg
0249pH7.74 (ワッチョイ ef41-ZO17)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:49:26.08ID:I07uUXLh0
>>247
ありがとうございます
調べたらどうやらそうっぽいです

照明が消えてる時だったり写りこみだったりで
見づらいものですみませんでした
0250pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-4HJo)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:50:14.41ID:+ZVSemke0
>>248
すまんが解説頼む
2枚目もサンプでリフジなのかサイドフロー水槽で2枚目は飼育水槽?
しろい粒はリン酸塩吸着剤かな?
0252pH7.74 (ワッチョイ 0f89-BxmW)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:51:26.42ID:EkPYpLZE0
>>250
解りづらくてすまん、一枚目はサンプの横から写した画像。

サンプの一部を区切ったサイドフローの飼育場所作ってる。

2枚目はサンプを90度回転した視点の底面フィルターを設置してる飼育場所。

ペットボトルは自作のBPリアクター。
0253pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-4HJo)
垢版 |
2021/10/17(日) 22:11:55.38ID:+ZVSemke0
>>252
ありがとう。
サンプに飼育場所兼リフジとか楽しいよね。
うちも作ってあるよ。
うちは水槽が60ワイドで小さいからキャビネットも狭くて限界を感じてるけどね
0254pH7.74 (ワッチョイ 0f89-BxmW)
垢版 |
2021/10/17(日) 23:32:37.27ID:EkPYpLZE0
底面フィルターの間欠運転を試し始めたので、なんとなく底面フィルタースレに書いてみたが、あちらのスレは変わった人が多い…
0256pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-4HJo)
垢版 |
2021/10/17(日) 23:49:26.77ID:+ZVSemke0
>>254
ちょっと見てきたが会話が成立しない人種が住んでるな
水槽うpスレで海水に粘着&発狂している一部住人を見てからこのスレに引き篭もると決めたわ
ここは意外と常識人が多い
0257pH7.74 (ワッチョイ 6b9d-SdPo)
垢版 |
2021/10/18(月) 00:59:39.68ID:bgWFMBK70
トレースカラーズプロ届いたので測ってみた
ヨウ素0.06よりやや濃い0.07くらい、Feは0、Kは430
150L水槽でカラーAだけ毎週1.5ml×2投入していた
生体はフラグが4個の15cm位のトゲが1つ、カクレ、スミレヤッコ、アカネハナゴイ3、ホワイトソックス
こうして見ると1週間で光分解してヨウ素枯渇する説はある程度正しい事がわかった
微量元素であるFeが綺麗にゼロだったので微量元素も無くなるね
大してカリウムはほとんど減らず、カルシウムとかと連動しているのであまり数値気にしなくても良さそう
0259pH7.74 (ワッチョイ 0f89-BxmW)
垢版 |
2021/10/18(月) 02:07:54.91ID:SxBFEl640
>>258
今はエメラルドグリーンクラブとヤドカリ少しとシコロサンゴ!
ボネリムシやヨコエビ、ヒザラガイ、ホヤみたいなやつやわけわからん小さい微生物がワラワラいる!
給餌は面倒なので魚は入れない予定!エメグリ死ぬの嫌なので週2回位プレコフード入れてるけど(^_^;)
0260pH7.74 (ワッチョイ 9f61-KKNe)
垢版 |
2021/10/18(月) 10:22:37.30ID:ingDkbZg0
>>256
わかる、淡水一部の人間に海水は嫌われてるのか知らんけど変なの沸くから正直アクアスレはここ見るだけで良いな
うpスレの青キチとか透明ライトとか頭やべーって思ったわ
ここはいい人多いし参考になる
0261pH7.74 (スププ Sdbf-4arJ)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:17:51.08ID:+1xiTANtd
珊瑚の固定について質問です
人工ライブロックのアク抜き中でヤフオクでフラグサンゴをちょっとずつ買っていってる状態なのですが
ライブロックはアクア用のセメントで一体型にしようかと思っています
そこに珊瑚を置くわけですが、やはり接着したほうが良いでしょうか?ただ接着した場合レイアウト変更ができなくなるので、光の当たり具合や水流の強弱の微調整が効かなくなるのを少々懸念してます

サンゴはSPS中心で現在はフラグラックに刺してます
0262pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-4HJo)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:24:30.11ID:ndegKEI60
>>261
接着をお勧めするよ。
SPSは動かしている間は成長しない位に考えた方が良い
その場の光や水流に合わせた形状に成長していくもの
年単位でその場所で成長させたものを移動したら最悪白化する
0263pH7.74 (ワッチョイ 3bd4-Avck)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:30:06.87ID:ck7tTPO00
>>261

サンゴとフラグを接着するときに使うようなアロンアルファっぽいやつなら取ろうと思えばすぐ取れるから固定してもいいと思うけど、とりあえず暫くは配置してみてサンゴの様子をみてからのがいいんじゃないかな
固定はメリットもあるけどその度に接着くりかえすのも逆によくないだろうし俺は人工レイアウトにポン乗せか、落ちやすいやつは大き目の岩に固定してそれを人工レイアウトに乗せるようにしてる。
0266pH7.74 (スププ Sdbf-4arJ)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:43:07.37ID:+1xiTANtd
>>262
なるほど、動かさないほうが良いというのは聞いたことがあります
固定することを前提に進めます

>>263
たしかに都度ニッパーで切って水上に取り出してまた接着ではストレス凄そうです
ちなみにフラグサンゴはプラグに付いたまま接着しても問題ないですよね?それが可能ならばライブロックにφ10mmの穴を開けて挿して固定できそうです
0267pH7.74 (オッペケ Sr0f-kbvX)
垢版 |
2021/10/18(月) 13:38:08.67ID:vM2uyuUCr
>>266
フラグのSPSって初めは下へ成長する
プラグを覆った位から上へ伸び始める
順調にいけば根本はライブロックと一体化する
ホールで買ったワイルドは根本に光が当たらないからそうならない
丈夫なのはフラグから育てた個体だな
自分はワイルドのスギやキクハナガサも割って植えてある
0269pH7.74 (ワッチョイ fb32-tt7j)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:14:34.07ID:R5DFHL4Q0
話が通じないってなんだ?って思って底面スレ見てきたけどやばいな

サンゴは固定がいいよね。コケ取り生態に転げ落とされたりするとこっちのストレスにもなる
0270pH7.74 (アウアウウー Sacf-tMvU)
垢版 |
2021/10/18(月) 16:27:08.34ID:LH0s6hzra
みんなが底面スレ底面スレ言うから覗いてきたわ
話が全くわからなかった

>>259
ボネリムシとかヒザラガイとかホヤとかその他謎生物?は採集ですか?
売ってるところあれば教えてほしいです
0271pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-kbvX)
垢版 |
2021/10/18(月) 18:38:05.59ID:ndegKEI60
底面を底辺と見間違えたが
あっちのスレ見た後では間違いではない気がしてきた
0272pH7.74 (ワッチョイ 0f89-BxmW)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:15:30.76ID:SxBFEl640
>>270
謎生物達は全ていつのまにか。
サンゴの土台とか、海藻とか、濾材からかな!

濾材はチャーム、ベッセル、海水館のバクテリア付き的な10mm~50mm位のラージサイズのサンゴ砂を2kg位づつサンプに洗濯ネットに入れてドボンしてる。

魚いるメイン水槽ではあまりみないが、魚入れてないサンプは面白いね!
ライブロックのみを飼育してみたい今日このごろ!
0273pH7.74 (ワッチョイ ef14-q79L)
垢版 |
2021/10/18(月) 22:21:00.08ID:aZouEFRG0
Fish Street って日本は買えなくなりました?
0276pH7.74 (ワッチョイ ef14-q79L)
垢版 |
2021/10/19(火) 00:04:10.59ID:cd8WRQdU0
なるほど!ありがとう
0277pH7.74 (ワッチョイ 2b89-tMvU)
垢版 |
2021/10/19(火) 00:23:37.90ID:uk2emL3u0
>>272
なるほど、その辺なのかー
サンゴ岩は初めて初期の頃買ったやつ全てにヘビガイが着いててそれを駆除しきれず。
珊瑚をフラグに移植してサンゴ岩は最終的に捨てた
その後は怖くてフラグしか買ってないな

謎生物には興味あるけどお呼びでないやつが混じる恐怖があるw
0278pH7.74 (ワッチョイ 8b33-qeGn)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:47:28.79ID:jadmfwH40
>>265
ニセモチノウオ探してきます
ゴマハギはでかくならない?
フラグラックしかなくて隠れる場所ないけど大丈夫かな?
0279pH7.74 (テテンテンテン MM7f-/GGz)
垢版 |
2021/10/19(火) 12:35:37.19ID:b72lII4SM
クリア三重管の石灰藻やコケが気になるんだけど黒で塗っちゃって良いよね?
なんか少し抵抗あって塗れないけど特に問題ないよね?
みんなどうしてる?
0281pH7.74 (テテンテンテン MM7f-/GGz)
垢版 |
2021/10/19(火) 13:16:26.27ID:b72lII4SM
安もんのラッカースプレーでいいってサンゴおじさんが言ってたからそうするつもり
一度塗ると後戻り出来ないから躊躇してるわw
0282pH7.74 (ワッチョイ ab96-7syY)
垢版 |
2021/10/19(火) 13:20:43.85ID:Mzls9GqE0
うちはホムセンオリジナルの安いアクリルラッカーで塗ってるけど特に問題ないな
セメントライブロックに塗ったやつはほとんど剥がれたけど特に問題ない
0283pH7.74 (ワッチョイ 0f89-BxmW)
垢版 |
2021/10/19(火) 14:57:32.38ID:dRCWUmo70
うちは白のアクリルラッカー塗っている。200円か300円のやつや!

下手に掃除しようと擦ると塗装が剥がれそうなので放置してる。
気付いたら船底みたいに粒々がいっぱいついてる。
http://imgur.com/a/DD7vWy0
0285pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-4HJo)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:18:13.07ID:L8Nyvo2y0
石灰藻だらけだったので開き直ってフロー管にスタポを植えたら一年で上半分を覆う位に成長
活着が甘かったらしく仕事中にべりッと剥がれてフロー管に吸い込まれて床が水浸しの大惨事になった
二度とやらん
0288pH7.74 (ワッチョイ 2b66-BxmW)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:00:33.87ID:MDppGd4c0
マメスナは閉じてる姿がちょっとね、、、面積が増えれば増えるほどグロくなる(- -;)
0290pH7.74 (ワッチョイ 2b66-BxmW)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:19:12.18ID:MDppGd4c0
マメスナが許されるのは、こぶしサイズのライブロックまでや!
フロー管や壁面の全体に展開した姿想像してみ、開いている時はまだ良いが、閉じてる姿が一面にあれば集合帯恐怖症になるわ!
0291pH7.74 (ワッチョイ 2b6d-59xu)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:29:14.55ID:yUnWf1+X0
メインポンプを分岐してクーラーにまわしてるけど、
これをさらにサイドフローでサブ水槽につなげるとサブ水槽が冷えすぎて良くないかな?
てか、サイドフロー水槽売ってないからマメオバオーフローにしようかと思うけど
使い心地どう?なんか怖い。
0294pH7.74 (ササクッテロル Sp0f-SZuW)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:25:52.30ID:3xxL0D9wp
マメオーバーフロー2台とマメススイッチとサブスイッチを初期に買ったけど結局溢れる。サイドフロー穴開けが最高っす
0295pH7.74 (ワッチョイ 5ff0-Avck)
垢版 |
2021/10/20(水) 01:09:22.49ID:alm1E6yA0
水槽内を妙な生き物がライブロックを高速で走り回ってるんだけど悪いやつなのか放置していいやつなのかわからん
ウミケムシの体形のダンゴムシみたいなやつなんだけど尻尾部分だけちょっと丸めてるっぽい
甲殻類っぽいしシャコなのかなあ
0296pH7.74 (ササクッテロラ Sp0f-7RSK)
垢版 |
2021/10/20(水) 05:18:24.87ID:mZp+Ovxkp
>>295
ヨコエビじゃないの?

>>291
サイドフロー自作するのがおすすめ
ただし苔とり貝が穴に入り込まないようにね
あっという間に溢れる
0297pH7.74 (ワッチョイ 2b6d-59xu)
垢版 |
2021/10/20(水) 08:27:39.12ID:l9ZDA4Gt0
>>294, 296
ありがとう、やっぱサイドフローか
ガラス切るの大変だしアクリル高いし傷つくしで躊躇してる
裏だけアクリルやプラの水槽があればいいのに
0298pH7.74 (テテンテンテン MM7f-zccv)
垢版 |
2021/10/20(水) 09:10:08.82ID:SA2IyoT1M
海ブドウが完全に上部フィルターの吸水口にランナー伸ばしちゃったけど大丈夫かな…
0306pH7.74 (アウアウウー Sacf-qeGn)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:48:10.19ID:4wtsd3e1a
水槽用クーラーに逆サーモつけてる人います?
一度水槽5℃になったことあるからクーラー使わずエアコン管理にしてるけど逆サーモ有れば事故は防げるのかな?
0309pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-kbvX)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:00:25.73ID:g4YuCoyO0
本物の海では綺麗なSPSって少ないよね。
水深による青かぶりも有るんだろうが、基本は茶石だね
0310pH7.74 (アウアウウー Sacf-wxRj)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:17:54.72ID:z/dB7ZEQa
自然界のLPSのが気になるわ
クサビライシとかオオバナサンゴってどんな状態で暮らしてるんだろう
0311pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-kbvX)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:48:47.23ID:g4YuCoyO0
>>310
クサビライシは水深5m位の砂地に居たな
30cm 以上あるのには驚いたが
0312pH7.74 (スププ Sdbf-SdPo)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:50:21.03ID:VypzKQPKd
>>310
クサビライシは割とその辺の岩場に転がってる。
オオバナとかは見たことないな。
ノウサンゴとかはコロニー作ってるからよく見るけど。
0315pH7.74 (ワッチョイ 2b69-+JSs)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:40:00.59ID:bdNCY1gR0
ミドリイシがどうしても緑色になっていく
どうやったら色を維持できるんだ…
水槽内が色んなタイプの緑になってる
0317pH7.74 (ワッチョイ 7be2-an4T)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:43:02.69ID:drcRF4h80
ブラックボックス使ってる人多いよね
世界でいちばん普及しているサンゴ用LED照明かと
0318pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-4HJo)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:06:16.15ID:g4YuCoyO0
>>317
ミドリイシ飼うのに全く問題ないからね。
照明に5万〜10万とか無理な自分みたいな層はブラックボックス選ぶ人が多いだろうね
0319pH7.74 (ワッチョイ df08-SdPo)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:08:47.41ID:2kxnJq730
コケが出なくなった途端、サンゴの調子が落ちた。
コモンサンゴはパステル化、ミドリイシは一部を除き色が濃くなった。
マメスナは増えにくくなった。

何がいけないんだろう。
リン酸塩は0.1ppm以下
KHは8〜9くらい
0320pH7.74 (ササクッテロ Sp0f-CVYM)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:18:01.02ID:ZYloCff7p
>>319
BPならアミノ酸なり添加するか生体の増やすか
自分も超底栄養塩だったからアミノ酸なり珊瑚フードあげるようになったらかなり元気になったけど、規定量与えてもリン酸塩0.08より上いかないから毎日あげるのめんどいw
0321pH7.74
垢版 |
2021/10/20(水) 22:40:12.28
サンゴ=低栄養塩って考えはもはや捨てたほうが良いと思う
あれは炭素源やバイオペレットが無かったベルリン時代の考えで
今の機材や飼育法でさらに低栄養塩にすることを意識すると栄養塩が低くなりすぎて調子崩す
0322pH7.74 (ワッチョイ 4b49-2tZk)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:57:11.89ID:Pw0aUrBJ0
井戸水に基準値超える亜硝酸入ってて赤ちゃん10人メトヘモグロビン血症になったとか。群馬の病院で。
怖っ
0323pH7.74 (ガラプー KK4f-mwtV)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:11:06.96ID:zOXQaucaK
チャームでボーメ計買ったけど、パッケージにマニア向けとだけ書いてあった
見た目はとても怪しい
0324pH7.74 (ワッチョイ df08-SdPo)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:59:50.83ID:2kxnJq730
>>320

まさにバイオペレット使ってます。
だからなのかなあ( ˊᵕˋ ;)💦

生体は新しい子を迎えた時に白点とかを持ち込まれないか心配で迎えるの躊躇してる。
0325pH7.74 (ワッチョイ 5ff0-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:15:29.74ID:dw9pT5Nb0
ライトで全然見え方変わるけど、知らなければ安いのでも十分きれいに見えるよね
ショップから買って帰るとだいぶ見た目変わるからいいライトに越したことはないんだろうけど
0326pH7.74 (ササクッテロ Sp0f-CVYM)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:51:15.05ID:J2NUj2Oup
>>321
本当その通りだと思う、硝酸塩添加剤もあるくらいだしw
>>324
生体入れないならアミノ酸入れ続けるか、本末転倒だけど硝酸塩添加剤で調整かな
先ずはバイオペレットの量調整した方がいいと思う
0327pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-kbvX)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:25:25.07ID:AQMkVbSG0
バイオペレットよりも炭素源の添加の方がコントロール楽だな
カスも出ないし
リン酸塩は低い方が良いが硝酸塩は必要なんだろうね。
うちはガラスに苔が生える環境だがミドリイシの成長は早いし、よく咲いてるよ。
珊瑚が居るような海なら硝酸塩は検出されないからNはアミノ酸もしくはプランクトンから取り込んでいると思うけどね。
よってうちはBPで管理してる。
0328pH7.74 (ワッチョイ 9f67-wUjP)
垢版 |
2021/10/21(木) 08:05:21.09ID:j/mA02Is0
硝酸塩24ppm、リン酸0.06ppm、魚とLPS水槽、炭素源使用で膠着状態の私に次の一手は?
0330pH7.74 (オッペケ Sr0f-kbvX)
垢版 |
2021/10/21(木) 09:38:49.00ID:IBqE27BIr
>>329
換水にまさる物無しだね。
硝酸塩とリン酸塩のバランスが異常なんだが吸着剤でも使ってるのかな?
0331pH7.74 (ワッチョイ 9fa1-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 09:57:50.23ID:AaHBRuZM0
>>299
>>300
恐怖症ではないけどこういうの見ると穴や溝を一つ一つほじくりたい衝動に駆られるわ
実際にはやらんけど
0332pH7.74 (テテンテンテン MM7f-+JSs)
垢版 |
2021/10/21(木) 11:59:57.93ID:c0y7cLGfM
>>316
ラディオンだけど栄養塩はリン酸塩だけ高め0.06だけど
硝酸塩は0.1位で低め
青と赤の蛍光タンパクの系統が全て緑になる
0333pH7.74 (テテンテンテン MM7f-wUjP)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:43:16.19ID:01FOfDJGM
>>330
そこが悩みなんです。
吸着剤は使ってないのですが、なぜか硝酸塩が高いんです。アルジーコントロールプロを使っていて、硝酸塩は16倍に精製水で希釈して測ってます。
外部フィルターにスキマーのシンプル構成です。
0334pH7.74 (スププ Sdbf-4arJ)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:55:35.33ID:1iCNcSqNd
うちもradionでまだフラグしかないけど
綺麗なピンク色だったトゲサンゴが1月足らずで蛍光グリーンになった
0335pH7.74 (アウアウウー Sacf-tMvU)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:53:19.22ID:L6eMEU6na
珊瑚礁の海って生物がほんと凄いよな
本土の磯も大概だが沖縄はもっとカラフルで凄い
0336316 (ワッチョイ 8b9d-4HJo)
垢版 |
2021/10/21(木) 16:38:21.46ID:AQMkVbSG0
>>332
ブラックボックスだと思ったのは420〜480nmが多いスペクトル分布ではGFPタンパクが誘導されやすいってのをどこかで読んだから
うちのブラックボックスの環境だと黄色いサンゴは全部濃い緑に化ける
リン酸塩は0.06なら十分低いでしょ
超大雑把な分類なら青はCFP 赤はRFP蛋白由来の発色だから緑に寄るのは良くわからんね。
遺伝子レベルで違う話だから。
緑の素養のある遺伝子を持った個体が緑になるなら分かるけど。
色が濃すぎる時はゼオライトで褐藻虫抜いて調整はしてる。
0338pH7.74 (ワッチョイ ab96-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:54:25.80ID:uqdPozyW0
東北からでも千葉あたりは3時間ぐらいで行けるんでないの?
うちは関西だけど
磯ガサは2.5時間掛けて南紀まで行ってるぞ
0340pH7.74 (スップ Sd02-HXUv)
垢版 |
2021/10/22(金) 01:39:43.56ID:21/v5qRCd
ブラックボックスってオンオフだけ?
スマホでスケジュール調整出来ないのか
もしそうならばサンゴが育つ云々以前かと
0342pH7.74 (ワッチョイ 219d-G7Be)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:25:36.17ID:N/jO4DFf0
普通に育てば細かい事は気にならん人も多いと思うぞ
機能が増えたらその分、お値段UP、故障率UPは世の常だから
0343pH7.74 (スップ Sd02-HXUv)
垢版 |
2021/10/22(金) 07:04:14.04ID:yt8gax3Pd
育つ事は大事だけど
同じくらいに観賞用としての役割があって
その中で照明の役割は大きい
いきなりオンオフではメタハラ時代と変わらない
0344pH7.74 (ワッチョイ 1123-mzKa)
垢版 |
2021/10/22(金) 07:23:08.42ID:FK1F7HdC0
派手なサンゴはそもそもの価格が高いから緑になるのは悲しいな。その派手さを選んで買うわけだし。細かい事気にしない人は最初から比較的安価な緑を選ぶよな。
0345pH7.74 (ワッチョイ 825a-6Dz/)
垢版 |
2021/10/22(金) 07:35:01.86ID:o7vEwVDD0
>340
WiFiで制御できるやつ売ってたから前に買ったよ。アプリの更新がされずに使えなくなった
0347pH7.74 (ワッチョイ fe8a-utRL)
垢版 |
2021/10/22(金) 10:44:02.66ID:0kqDGMZo0
今日時点で
デバスズメ 6年8ヶ月目
スタポ 6年1ヶ月目
シロサンゴヤドカリ 6年目丁度
フラワーコーラル 5年4ヶ月目
キイロサンゴハゼ 5年2ヶ月目
トサカ 5年1ヶ月目

結構長生きだわ

ハタタテハゼは、新しく入れたオトメハゼにしつこく追われて6年半目に水槽のフタに激突死
0348pH7.74 (スププ Sda2-wXWl)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:20:17.73ID:ncVLzz2Bd
>>344
逆に緑のサンゴを買ってきて違う色になったとかないものかね?
初心者だからヤフオクで適当に買ってて改めて見ると
ショウガ、ハナヤサイ、トゲ、スギ、スゲ全部緑で草
パステル化すると違う色になるのかな?
0350pH7.74 (ワッチョイ 8996-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:42:04.69ID:6kd/9wvi0
ミズタマハゼのペアが時々甘噛みたいなのし合ってんだけど
あれってペッティングみたいなもん?
見せつけやがって…
0351pH7.74 (テテンテンテン MMe6-DiF0)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:15:00.43ID:FOxDtiraM
今250〜300LにZR75+エアコンなんだけどZR130かZR250かZC500かに買い替えで迷ってるんでけど音ってどう?
夏はどちらにせよ基本的にはエアコン付けっぱなしだと思う
0353pH7.74 (スップ Sda2-G/ZS)
垢版 |
2021/10/22(金) 14:49:00.31ID:rnLXgxVUd
最近サンゴ高いしカラーバリエーション出すならディスクコーラル緑赤青が簡単かな
0355pH7.74 (ワッチョイ 219d-G7Be)
垢版 |
2021/10/22(金) 17:49:29.31ID:N/jO4DFf0
>>352
アフターサービス無し
後続機に互換性無しが中華の定番だからね。
使い捨ての文化なんだよ

>>351
ZC500はそれなりに五月蝿いよ。
個人差は有れど静かなのはZC200までだと思う。
水量300ではZC500はキャパが厳しいかもね。
0356pH7.74 (スップ Sd02-DiF0)
垢版 |
2021/10/22(金) 18:30:40.75ID:Ez4/gnWCd
>>355
エアコン併用でZR75で少し物足りないくらいだからZC500でも今より余裕出来るとは思うんだけど、ZC500で五月蝿いなら同じような対応水量のZR130は爆音かな?
ZR250はもってのほか?
0357pH7.74 (ワッチョイ 2905-TSw9)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:44:30.97ID:Dkl4h6kh0
煩いだろうけどオーバースペック目買って短時間稼働させるのが良さそうな気もするが
その水量でZC500は相当な時間稼働してそう
0358pH7.74 (ワッチョイ cd69-wXWl)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:08:30.39ID:eUSWljs90
300Lでポンプ類はDC、室温26度、設定温度25度でzc700使ってて1時間のうち15分くらい動いてた気がする
もちろん五月蝿い
キャビネット内にクーラー入れてるからクーラー側の扉開けてたし
来年こそ廃熱ファン付ける
0359355 (ワッチョイ 219d-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 21:44:28.06ID:N/jO4DFf0
ZCの方がZRよりも静穏性上ってメーカーは謳ってた気がする。
ZCも五月蠅いけど
うちはエアコン26℃ クーラー25℃設定
水量200L メインポンプAC リアクター類で小型AC×2 スキマー 水流×2はDC
ZC500で15分/h位の稼働かな
来年はメインをDCにするつもり

 
0360pH7.74 (ワッチョイ 1208-/TVA)
垢版 |
2021/10/22(金) 23:00:12.54ID:BfnXfoff0
ヤバい。
ミドリイシやらコモンサンゴの調子がヤバい。
共肉がめっちゃ薄くなってガサガサの状態。
不健康そうなパステル化&茶色化でポリプも出てない。

心当たりはカルシウムリアクターを新調した時にKHが一時的にだけど大きく振れてしまった。
具体的には8.8→14→6.6→8.8

やってしまった感がすごい。
何とか調子を戻せないだろうか。
力添えをお願いします、、、。
0361pH7.74 (ワッチョイ 219d-iBLV)
垢版 |
2021/10/22(金) 23:11:32.58ID:N/jO4DFf0
>>360
KH上下に振るのはダメージ大きいよね。
リアクターの調整ミスって同じ状況を経験しているけど放置が一番いいと思う。
KHというパラメーターの変化に耐えている所で他のパラメーターまでいじったらトドメ刺すことに成る。
今の値をキープして回復期に入ったら天然海水でも奢ってやれば良いんじゃね?
0362pH7.74 (ワッチョイ d196-/FsC)
垢版 |
2021/10/23(土) 07:57:04.71ID:k44J2YVX0
おはようございます
みんなクーラーって冬の間外してます?
春からはじめた初心者アクアリストなもので越冬はじめてなんです
温度計ついてるし殺菌灯で温度上がりそうでこのままでも良いかなとか思ってるんですがどなたかご教示お願いします!
0364pH7.74 (ワッチョイ e1b8-3GOm)
垢版 |
2021/10/23(土) 10:54:46.10ID:GmVa0VFv0
最近は海水水槽てサンゴ水槽が主流になってる感じだけど
魚メインの人ています?チョウとか
0365pH7.74 (ワッチョイ 69b9-qkgH)
垢版 |
2021/10/23(土) 12:42:02.24ID:ue5wGJnI0
>>362
15年目だけど一度も外していない。
電源も入れっぱ。
悪名高いgexだけど不具合なし。

マメな人は取り外して
その際にメンテしてホースバンドとかパーツ交換すれば完ぺきじゃない?
0367pH7.74 (スッップ Sda2-rdr/)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:33:21.68ID:x7rJHeUMd
一応は付けてあるな。なんかの拍子にヒーターの設定がおかしくなったり、メインポンプが故障したりした時、クーラーの動く音でわかるから
0369pH7.74 (ワッチョイ 399d-V3Xv)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:43:59.65ID:6rBbGsBN0
>>364
我が家は家族が珊瑚キモい勢だから
ヤッコとチョウメインですノシ
0370pH7.74 (ワッチョイ d196-/FsC)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:46:32.36ID:k44J2YVX0
なるほど
皆さん遅くなりすみません!
勉強になりましたひとまずつけっぱにしときます!ありがとうございます
0371pH7.74 (アウアウウー Sa45-nrDQ)
垢版 |
2021/10/23(土) 19:06:31.16ID:NSE5GRxXa
ウチのルリスズメ達が13年目なんだが流石にそろそろ死んで欲しい
ルリが全滅したら大人しい魚とか入れたいな
流石にもうそろそろ寿命だよな?
0375pH7.74 (ワッチョイ 399d-V3Xv)
垢版 |
2021/10/23(土) 22:16:58.04ID:x1/9isw/0
>>369
子供もう少し大きくなったら懐柔してチョウ乱舞水槽やってみたい
0379pH7.74 (ワッチョイ 399d-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 08:06:24.84ID:FCuBKb7C0
>>375
やるなら雑食性のチョウをお勧めします。
意外と餌付けで苦戦するけどそれを超えると
かなり安定して中々見映えする水槽になりますよ。
0380pH7.74 (ワッチョイ e1b8-/PVD)
垢版 |
2021/10/24(日) 08:55:05.31ID:ZGuRZ/X90
>>379
チョウの餌付けは本当に難しいですよね
アサリすら食ってくれない子もいたりして苦労しました
0381pH7.74 (ワッチョイ 399d-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 09:28:14.37ID:qkW/BjAH0
トゲサンゴの飼育が上手くいかない
昔は簡単な部類のSPSだったのにここ数年のは1ヶ月で白化してしまう
LED使ってる人みんなそうなる?
0382pH7.74 (オッペケ Sr11-G7Be)
垢版 |
2021/10/24(日) 09:32:31.68ID:r8NvzroQr
近所の海でチョウが手軽に採取できるが殆ど人工餌に餌付かない
一週間以内に餌付かない個体は海に返してたな
生餌は水質へのダメージが大きすぎて管理が大変
ヤッコは簡単なんだけど
採取よりも餌付け済みを店で買った方が良いと思う。
0383pH7.74 (ワッチョイ c210-yK+D)
垢版 |
2021/10/24(日) 10:24:30.90ID:qlEsEu5t0
>>371
魚は基本的にかなり長寿やぞ
自然界じゃ食われて死ぬが飼育下なら数十年と生きる個体もザラにいる

この前ネットで50年くらい生きてるフナを見たわ
といっても水槽に合わせて成長してたみたいで変形はしてたが大きさはその辺にいるフナとそう変わらんかった
0385pH7.74 (ワッチョイ 399d-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 15:45:36.99ID:yu0/4TNM0
>>384
前にこのスレで言われていたように50cm離してたんだけど
磨りガラスの蓋追加してみたわ
白化は先端の枝分かれ部分、枝の1本の真ん中に丸い穴状、奥の根元部分
グングン成長していて先端同士がくっついてきた位なんだけども
成長するに従ってポリプの出が悪くなっていく典型的な最近の負けパターンになりかけている・・・
0386pH7.74 (アウアウウー Sa45-FTrV)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:01:44.30ID:3WRnuTWZa
tunzeのスキマー使ってる人に質問なのです
水位はスリットより上でも正常に動作しますか?
フランジの内側に入れたいけど9012だと水位15cmくらい下げないといけないですかね?
0387pH7.74 (ワッチョイ 219d-iBLV)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:39:31.13ID:lUiyYKU30
>>385
やることやって駄目なら水槽との相性だね。
50cm離して磨りガラスなら対策としては完璧だし、成長点が生きてるなら強光障害でも無さそうだし
根元が死にやすいSPSはフラグから地道に育てると良いかな
0388pH7.74 (スフッ Sda2-Xi1+)
垢版 |
2021/10/24(日) 18:27:57.28ID:+Mdm/r/bd
10年振りに海水魚水槽立ち上げたけど、水換えしても水換えしてもたった1日で水が茶色?に濁ったりガラス面に茶ゴケが生えるし何これ?
前はこんな事なかった
水換えし過ぎ?餌のあげ過ぎ?ライト付けすぎ?バクテリア入れ過ぎ?濾過不足?
原因はなんだと思いますか?
90センチ規格に外部フィルターと殺菌灯
生体はちっちゃいデバ5とカクレ2
スカンクと500円玉くらいのナンヨウがそれぞれ1匹ずつです
立ち上げて4ヶ月程です
0394pH7.74 (ワッチョイ 399d-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:37:35.22ID:NflGyXvm0
>>387
やっぱそうだよね。フラグから育ったサンゴは強いもんな
好きなピンクのトゲに白化させる度に、昔のSC2灯懐かしいなぁって思っちゃった
0395pH7.74 (アウアウウー Sa45-ZXvE)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:03:08.55ID:d/mHmxEEa
10〜15Lくらいの一体型水槽でクマノミイソギン買えるかな
水換えは2.3週間に一回くらいで
0397pH7.74 (ワッチョイ 2133-FTrV)
垢版 |
2021/10/25(月) 02:08:12.58ID:dnkkLJ0n0
>>396
スペーサーあるから大丈夫なんだけど水槽完全にフタしたいから水位下げたいんだよね
9004までは10cmないくらいだからいいけど9012はカップ長すぎる
0398pH7.74 (ワッチョイ 8996-hHzK)
垢版 |
2021/10/25(月) 03:07:45.52ID:1ZdjT7sO0
15L一体型でも飼えないことはないが、イソギン長期飼育目指すならもう少し大きい方がいいとおもう。小さい水槽のライトショボいこと多いので死にやすい上、飼えたならイソギン結構大きくなるから結局サイズアップするはめなりそう
0399pH7.74 (ワッチョイ 219d-/PVD)
垢版 |
2021/10/25(月) 09:42:07.37ID:Fj4rzoR70
30cmクラスの水槽に30cm位に成長する生体を入れて機材はどうするの?って
この手の質問を見る度に思う。
海水は淡水以上に機材に頼る部分が多いからね。
OFが推奨されるのも非OFでも十分に飼えるが水槽内が機材でゴチャゴチャになってインテリア性が落ちるからってのも有ると思ってる。
0400pH7.74 (ワッチョイ 8996-5svp)
垢版 |
2021/10/25(月) 09:48:44.52ID:GtMqrvhK0
似たような話だけどトールマンがクマノミボトル飼育宣伝してTwitterで叩かれてんな
メーカーとの付き合いもあるだろうに恐ろしい時代よなぁ
0401pH7.74 (アウアウウー Sa45-yK+D)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:17:40.61ID:xrx6doqTa
>>399
うち60規格の中に外部フィルター、達磨、水流ポンプ、ヒーターでかなりゴチャってる
それにサーモや水温計も入ってるから環境は良いとしても正直観賞用としてはかなり見栄え悪いわw
0402pH7.74 (ワッチョイ 2133-FTrV)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:30:41.34ID:GA3hDTW10
>>400
クマノミボトル普通にいけるのにな
冬も24時間エアコンで20℃以上になってることが前提だけど
やってみると意外と飼いやすい
0403399 (ワッチョイ 219d-/PVD)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:35:57.44ID:Fj4rzoR70
>>401
うちは45規格から始まったから気持ちは良くわかる
今は60ワイドOFだけど水槽まわりの機材も気になって45キューブ用のキャビネットを増設して収納
機材沼にハマると60ワイドキャビネットじゃ収まらん
ボトルアクアや超小型水槽やるなら淡水でベタ、エビ、赤ヒレ、水草で楽しめばいいんじゃね?って思う。
0406pH7.74 (アウアウウー Sa45-yK+D)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:28:09.57ID:xrx6doqTa
>>404
人工海水の素が専用になってるらしい
他のだと酸欠になる恐れがあるとか書かれてたから何かこれに入ってるんじゃないかな?
0407pH7.74 (スププ Sda2-wXWl)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:36:05.07ID:haS8O0I5d
控えめに言っても虐待だと思うが
それをきっかけに本格的なマリンアクア開始する人なんて稀だろうし
大半が真夏真冬で落とすのでは?

ベタやアカヒレ、ミドリフグなんかと同じ流れ
0409pH7.74 (アウアウウー Sa45-VetD)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:59:56.67ID:p02hXcwka
ボトルアクアは調べたけど、これは中々難易度高そう。

ただ、超小型水槽は生体とシステムを基本通り正常にやれば問題無く飼えてますよ。機材は外掛け、オートヒーター、照明。

エアコン管理、夏場29℃だけど、イソギン、ソフト、エビ、魚問題無く4年ほど飼っています。ただ、成長のためにイソギンやソフトは他の水槽に移したりしましたけどね。
0412pH7.74 (アウアウウー Sa45-AyY4)
垢版 |
2021/10/25(月) 14:32:22.55ID:sbbWzxLna
酸欠にならない人工海水の素とか凄いな
0413pH7.74 (ワッチョイ 2905-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:01:10.10ID:ITGn+6oQ0
海外からの空輸時に1つの袋に超過密状態で数日間生きれるんだから
しっかり酸素溶け込んでいれば意外といけるのかもね。
怖くて試したくはないが。
0414pH7.74 (ワッチョイ 219d-G7Be)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:44:58.75ID:Fj4rzoR70
>>413
アンモニア対策で断食状態だけどね
酸素は濃縮酸素でどうにかなってもアンモニアはどうにもならんからリスク負ってでも断食する。
0415pH7.74 (ワッチョイ 399d-V3Xv)
垢版 |
2021/10/25(月) 18:42:03.47ID:RPxli0zF0
クマノミより金魚の方が難しい
水換えサボるとすぐ白点出るし
0416pH7.74 (ワッチョイ 219d-/PVD)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:18:17.88ID:Fj4rzoR70
水槽の大きさは住環境や財力で制約が出るから安易にデカいのが良いとは言えないけど
クマノミは寿命が10年以上あるからそのつもりで始めるか決めて欲しいな。
海水は難しいなんて言う人も居るが総水量200L超えればミドリイシもヌルゲーに感じるレベルになる。
0417pH7.74 (ワッチョイ d1b7-gvQz)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:42:52.74ID:Awm6I29b0
おいおい75LのRED SEA MAX NANOなめんなよ
ストロベリーショートケーキも絶好調だし
キャンディバスレットも元気だぜ
0418pH7.74 (ワッチョイ 399d-V3Xv)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:10:32.99ID:ump6mi6X0
>>417
お前さんの技術と管理が凄いよ
おれは150Lですら振り回されるわ
0419pH7.74 (ワッチョイ ee89-hmm6)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:21:28.94ID:jLC23c2j0
おまえら玄人揃いか!?
250リットルあるのにトゲサンゴを瀕死状態にしたわ!
フィッシュストリート使えなくなって、バイオペレットきれたのに、国内で買うの躊躇してたら8割白化してもうた!コモンサンゴも色とんだしorz
0421pH7.74 (ワッチョイ 219d-/PVD)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:53:35.63ID:Fj4rzoR70
全然玄人じゃないけどね。6年目
飼いやすいミドリイシで満足できるから殆ど死なん
ヤフオクの枝打ちサンゴなら水槽に最適化しているし
ワイルドでも八重山ブリードなら亜熱帯産だから水温低めで管理できるから感染症も抑えられる
産地もブランドも興味なくてポリプがワサワサしていてモリモリ育ってれば満足ってタイプ
0422pH7.74 (ワッチョイ 4229-G/A+)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:56:22.99ID:pFyxmYmm0
ミドリイシ水槽でも維持できればオーケー派と色揚げ派では大きな壁がありそう
0423pH7.74 (アウアウウー Sa45-FTrV)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:20:22.60ID:7d8eX6f7a
>>405
3年半くらいはたってるな
ボトルというより口の広い瓶みたいなものだけど
水量1.5リットル
底にリングろ材10こくらい
週一でプロホースでできるだけ八割以上水換え
水温は季節によって20から23℃で変動は少ない
もともと1.5cmくらいのが3cmくらいにしかなってない
水面の径が細い容器でなければエアレーションは不要
隣にいるベタより小さいしそんなにストレスかかっているようには見えない
もう成長止まってそうだけど4cm超えそうなら水槽に移すかな
0424pH7.74 (ワッチョイ 219d-/PVD)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:46:46.56ID:Fj4rzoR70
>>422
趣味の世界だから楽しみ方は人それぞれだしな
わざわざ壁を作る必要は無いとも思うがね。
ミドリイシ維持しているからとソフトの人を下には思わんし
高難易度のミドリイシを綺麗に飼っている人を見ても
「サンプを拝見したいなぁ」って思う位
0425pH7.74 (ガラプー KK19-/Uyf)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:47:01.96ID:VqrHnj2hK
ホームセンターの海水コーナー見てきたけど、ナンヨウハギMが19800、キャメルシュリンプが2980だった
なかなかいいお値段
0426pH7.74 (ワッチョイ 219d-/PVD)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:57:36.98ID:Fj4rzoR70
>>425
ホワイトソックスの間違いじゃなくて?
近所の専門店でキャメル500円なんだけど
0427395 (ワッチョイ e989-ZXvE)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:29:16.37ID:YNmX3XN10
今90OFでいろいろ飼ってるけど小さめの水槽を置きたい部屋があってカクレ+アルファを飼いたいなと思って
コトブキのviewsとかGEXのラクテリアとかオシャレだしどうかなーと

イソギンは諦めてライブロック多めでカクレ1匹と細かいサンゴをちょろっとくらいなら行けそうなのかな
0428pH7.74 (スップ Sd02-HXUv)
垢版 |
2021/10/26(火) 03:39:48.43ID:8zAZCoYTd
小型、超小型水槽のひとつのスタイルとして
サイドや背面フローにして親水槽と連結するのはどうだろうか
うちの玄関水槽は連結しているので
水質や水温など小型ならではのデメリットは受けない
卓上に水量数リットルの超小型水槽さえ置ける
0430pH7.74 (スププ Sda2-wXWl)
垢版 |
2021/10/26(火) 07:56:57.20ID:pqvTNhb9d
超小型水槽とOFの親水槽との連結は確かに憧れるなぁ
問題は置く場所が制限されることと、いかに給排水の部分を隠せるかだね
0431pH7.74 (アウアウウー Sa45-z4qa)
垢版 |
2021/10/26(火) 08:38:37.83ID:9jOvngYwa
>>415
ギロダク、ダクチロで懲りた
プラジカンテル揃えておかなきゃダメだな
届くまでに死なせてしまった
0433pH7.74 (ワッチョイ e932-z4aL)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:24:58.32ID:FbrawYsB0
ホムセンって高くてもショップの1.5倍くらいだと思ってたけどナンヨウが2万はすごいなw
0435pH7.74 (ササクッテロラ Sp11-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 15:29:44.10ID:WCmClRfip
ボトルアクアじゃないけどショウグンエビをテトラの8L水槽で飼育して2年
もう6cm位になってきたからそろそろサイズアップした方いいんかな
丈夫すぎてアメザリ感覚だわ
0436pH7.74
垢版 |
2021/10/26(火) 17:07:55.00
リフジウムやるのに海ぶどうとホソジュズモどっちがいいかな?
0437pH7.74 (ワッチョイ c29d-zOdr)
垢版 |
2021/10/26(火) 17:24:18.00ID:gBmofulK0
ホソジュズモ、ゴミが溜まりやすくてトリミングするとき盛大にゴミが舞うことあるから個人的には海ブドウが楽かなぁ   
海ブドウは24時間照射してないと枯れるっていわれてるけどそんなことない気がする
0438pH7.74 (ワッチョイ 825a-6Dz/)
垢版 |
2021/10/26(火) 17:32:09.58ID:1wvmcIxl0
ボソジュズモ派。海ブドウはしらんうちに本水槽に紛れ込んで生えるし、ライブロックに根がつくと全然とれない
0439pH7.74 (ワッチョイ cd69-wXWl)
垢版 |
2021/10/26(火) 17:39:18.97ID:+NSoqfLu0
どっちも入れてるけどホソジュズモは最初のうちはバラけたりして汚い
後見た目と手触りが陰毛で不快
ウミブドウも最初のうちは溶けたりするけど、乗り越えた個体は餌にもなるし便利かな
0440pH7.74 (ワッチョイ f9e3-Qs+a)
垢版 |
2021/10/26(火) 18:46:31.03ID:/4LlJNKh0
ウチは海ぶどう。ジュズモをマリモみたい回転させて育ててみたい願望はある。
0442pH7.74 (アウアウウー Sa45-lNE9)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:51:59.17ID:1Zpbr/aQa
うみぶどうってどんな雑な扱いしてても枯れるもんじゃない気がするんだが

枯れるのかあれ?
0444pH7.74 (ワッチョイ 219d-G7Be)
垢版 |
2021/10/26(火) 22:27:04.14ID:Uu85/kNa0
5年はリフジで海ブドウ生やしてるが全く溶ける気配無し
2週間に一度1Lはトリミングしてる。
0447pH7.74 (ワッチョイ 6de2-TSw9)
垢版 |
2021/10/26(火) 22:46:26.56ID:4QCYJmoU0
海ぶどうが消滅するのは
照明を消したりしなければほぼ水質でしょ
水道水で換水したりしてコケが発生しやすい水質だと消えて行く
水質が異質、悪いと浄化など出来ずに
共存出来る環境でようやく海ぶどうが水質浄化するイメージ

と、よく言われるけどそうじゃないの?
0449pH7.74 (ワッチョイ 1208-/TVA)
垢版 |
2021/10/26(火) 23:03:01.10ID:lR3gOLN50
ダメだ終わった。

KHを振ってから調子の悪かったSPSが軒並み白化しだした。

リセットする余裕もないし、暫くなるようになーれで換水する。
マメスナやスタポは元気なんだけどな。

数万がパーだわ。
0451pH7.74 (ワッチョイ 219d-/PVD)
垢版 |
2021/10/26(火) 23:16:45.79ID:Uu85/kNa0
>>447
多分照明は関係ないよ。
リフジで魚のブリードしてる都合で10時間点灯を続けてるが全く溶けない
有性生殖がなんちゃらって論文も見当たらない
何故か日本でのみ流布されている説
海外サイトでは一切語られない
0453pH7.74 (ワッチョイ 32f0-fDtU)
垢版 |
2021/10/27(水) 00:14:40.28ID:0qlInuup0
カクレクマノミのボトルのやつって説明に
2週間ごとにセットの吸着ろ材交換で全換水だし、25度前後を保つように室温調整しろって書いてあるし
これをきちんと守れば年単位いけるのかは気になるな
0454pH7.74 (ワッチョイ 0641-cRNg)
垢版 |
2021/10/27(水) 01:49:31.81ID:CeyEt5Y80
カンムリハナサンゴから触手ではなく糸引くうんこみたいなのが時々出てるんだけどこれ何?
全体ではそうは見えないけど溶けてるのかな?
0455pH7.74 (ササクッテロラ Sp11-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 01:58:22.54ID:B4GpCY5kp
>>449
ワイもこないだ全滅した。。
BPシステムでは、特にブラックボックス使ってる人はKH6前後でいいと思う
KHと戦ってた頃の方が遥かにSPS上手くいってた
リアクター買って損した気分
0456pH7.74 (ワッチョイ 8996-mzKa)
垢版 |
2021/10/27(水) 02:29:12.94ID:rRYKZSB00
>>448
2215⁉︎2217じゃないの⁉︎
俺濾材の量と、水量は正義だと思って、2217→2213サブと、殺菌灯のポンプ代わりに500使ってた・・・
2213やめて2217サブにしようかと思ってたのに・・・
2215だけで生体どの位維持してる?
0457pH7.74 (ワッチョイ 1208-/TVA)
垢版 |
2021/10/27(水) 06:35:48.89ID:FMpuL66m0
>>452
カルシウムリアクターの変更に伴った調整ミス

やらかした
0459pH7.74 (ワッチョイ 2969-OZ+S)
垢版 |
2021/10/27(水) 07:08:00.49ID:zy8azD0X0
カルシウムリアクターはリスクあるからドージングポンプの方が好き
でも我が家はカルシウムリアクター
0460pH7.74 (アウアウウー Sa45-yK+D)
垢版 |
2021/10/27(水) 07:11:43.04ID:CMbC5VhCa
>>456
魚水槽だから参考にならないかもしれないがカクレ2デバ4マンジュウ2で半月に一度20L水換えだよ
そのフィルター構成ってクーラー繋げても流量大丈夫なのかな?
0461pH7.74 (アウアウウー Sa45-xtp8)
垢版 |
2021/10/27(水) 08:57:39.51ID:h7apzPlVa
日本ならRO水は必要ない
ヨーロッパみたいな硬水地域なら必要

10年以上水道水でミドリイシやってるけど問題が起きたことなんて一度もない
0463pH7.74 (アウアウウー Sa45-xtp8)
垢版 |
2021/10/27(水) 09:20:15.58ID:yENCaXKpa
>>462
東京、文京区

千葉に住んでたときも水道水でやってたけど問題なかった
大阪の知り合いも水道水でミドリイシずっとやってるけど問題なし
0464pH7.74 (ワッチョイ 219d-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 09:42:06.66ID:h4UtSeuB0
短期間のKH上下はダメージが大きい
ゆっくり上下する分には許容値は広いな
上方向への急変は特にヤバいと思ってる。
うちはメディア入れ替え後は安定するまで2日に一度測ってる
安定したら半月に一度だな

静岡だが水道水でミドリイシ問題無し
ただ足し水が増えるシーズンになるからケイ酸塩だけでも対策しようかと考え中
0466pH7.74 (ワッチョイ 6966-hmm6)
垢版 |
2021/10/27(水) 11:07:15.54ID:DNnV3hgL0
家の水道水TDSメーターで測ると50ppm位、そのままでもいける気がするが、せっかく買ったRO浄水器がもったいなくて使い続けてる!
0468pH7.74 (アウアウウー Sa45-xtp8)
垢版 |
2021/10/27(水) 12:16:38.01ID:AM/Vjr5Sa
水道水に含まれてるミネラルってほとんどカルシウムやらマグネシウムでそ
海水の成分と同じだからそこは無視していいのではないか
0469pH7.74 (スップ Sd02-HXUv)
垢版 |
2021/10/27(水) 12:53:49.23ID:TM6BE86Cd
>>467
更に価格上昇だろうな
欲しい沖縄産の生体があれば今のうちに手に入れておくべきかと
0470pH7.74 (オッペケ Sr11-G7Be)
垢版 |
2021/10/27(水) 16:39:35.01ID:eN4Q4z4Gr
>>468
ケイ酸塩も苔の原因
0474pH7.74 (ワッチョイ 8996-mzKa)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:14:02.26ID:rRYKZSB00
>>460
うちもカクレ2にデバ3だあとイソギンがいるけど

基本エアコン管理だったからクーラーの流量まで考えてなかったな・・・
でも2217の流量が1000L/hでゼンスイのZR-75Eで15〜30L/minってなってるから問題なさそうじゃない?
てか、冬になってエアコン暖房にすると水温が27℃とかになるからZR75を買おうかとタイムリーに悩んでたとこだった。
そちらはクーラーどうしてます?
0475pH7.74 (ワッチョイ 116c-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:51:28.19ID:K1+mHky30
>>467
土地を映してると思ったらみっしり浮いてる軽石だったわ
砕けたら珊瑚の上に降り積もってアカンよね…
0476pH7.74 (ワッチョイ 0d5d-/AeC)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:51:57.21ID:aQYLohRm0
>>471
相模川水系け?アクアリウム不向きな水よな
淡水やるにはPh高いし海水やるには栄養塩多いし
0478pH7.74 (ワッチョイ 696d-kr9p)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:17:31.32ID:X71KJTOT0
水流ポンプって間欠運転とかできるやつのほうがよい?
一定のポンプのほうが安いから悩んでる。
0479pH7.74 (ワッチョイ c68a-mjWC)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:38:44.36ID:bD69uxu90
>>478
そりゃ出来るならば間欠の方が良いさ
造波のバリエーションが増えるよね
アマゾンのjebaoので良いから間欠に
0480pH7.74 (アウアウウー Sa45-xtp8)
垢版 |
2021/10/28(木) 07:41:42.28ID:QKTQsBEda
栄養塩って水道水に硝酸塩20ppmくらいあっても
水槽に入れると一日で0になるんだが
リンも同じ
0481pH7.74 (ワッチョイ 219d-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:07:19.76ID:K+B3cxzh0
>>480
濾過が出来てりゃそうなんだがね
希釈されるし
濾過される前にコケの養分になるのが気になる人が浄水器入れてると思うぞ
うちはガラス面が少しコケても掃除すれば良い派でダイノスの予防もかねて水道水だけどね。
0482pH7.74 (ワッチョイ 219d-en0A)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:35:42.80ID:qB6593JQ0
苔が余分なものを吸着してくれる
0483pH7.74 (ワッチョイ 696d-kr9p)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:57:49.82ID:gs+v2dQk0
>>479
ありがとう、そうするよ
0484pH7.74 (スププ Sda2-wXWl)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:07:01.76ID:6+Uqez/ad
AmazonのじゃないがアリエクでjebaoのSLW-20Mっての買ったけど
ちゃんとコントローラーついてるの買った方がいいな
スマホのみで設定なのにwifiになかなか繋がらなくて焦ったわ
0486pH7.74 (ワッチョイ 0532-z4aL)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:39:52.19ID:TK70qtgV0
海外の馬鹿デカ個人水槽、見てていいなーと思うけど足し水大変そうだなと思ってしまう
0487pH7.74 (ワッチョイ fde3-TSw9)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:54:56.70ID:gcQKELON0
ミドリイシの水合わせについて相談です。

先日、ウスエダをショップの通販で購入しました。
午前中に受け取り、(この時点で2本の枝が折れていた)
1. 水槽で温度合わせ(1時間くらい)
2. バケツで水合わせ(点滴&エアレーション 1時間くらい)
3. 薬浴(コーラルRXプロ 15分くらい)
4. 水槽の水で洗浄後、水槽へ投入&ライブロックへ接着(水槽のNO3、PO4ともに0、KH8.6、Ca435)
5. その日の夜に全体の7割が白化(23時頃)

個人的に変だなと思ったところ。
・2の時点で、バケツ内の海水がかなり白濁
・4の時点で、ウスエダからもわもわと湯気のようなものが上がっていた(ミューカスではありません)

今回のようなことを避けるには、どうすれば良かったと思いますか?
白濁に気が付いた時点で、どうすべきだったでしょうか?

また、ウスエダの設置場所ですが、ミドリイシは強い水流が必要という話をよく聞くので、
ジャイルの水流が直接当たるところへ設置していました。
もしかしたら、これも良くなかったのかもしれません。

ちなみに、同日午前に受け取ったヤフオクのエダコモン、ショウガサンゴは、
全く同じ工程で水合わせを行いましたが、かなり状態が良いです。(ポリプが満開)
0488pH7.74 (アウアウウー Sa45-xtp8)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:04:32.92ID:R94cbM93a
>>485
元素の偏りを防ぐためにやってる。
1年以上水替え無し添加剤のみっ全く問題なかったけど、そのときトリトンで検査したらCa550ppm、Mg1700ppm、K500ppmくらいになってたからね。それでも調子崩すミドリイシはなかったけど、それが3年積もったらどうなるかわからないから水質リセット目的。

あとフミン酸除去かな。これは活性炭でもいいだろうけど。
0489pH7.74 (アウアウウー Sa45-xtp8)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:10:09.53ID:R94cbM93a
あと水道水の硝酸塩を足すことでサンゴの調子が良くなってる感覚すらある。
硝酸塩0よりは2〜3ppmくらいあった方が明らかに調子良い。

餌だけだと常に0だけど水替えや足し水直後は0.5〜2ppmくらいにはなるから
そのあと1日で0になるけどサンゴへの栄養補給にもなってる気がするわ。
出し水は2日に1回はするし。
0490pH7.74 (スププ Sda2-wXWl)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:11:23.03ID:6+Uqez/ad
通販やってて枝が折れた状態で届けるショップとかあるのか
うちは送ってきた袋の水で薬浴して
水温だけみて水合わせなしでドボンだよ
0491pH7.74 (スッップ Sda2-Qs+a)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:37:18.37ID:CElACetMd
>>489
いや、硝酸塩はそうなのよ。
むしろ硝酸塩が0の環境でリン酸は減らなく無い?
うちでも硝酸塩は添加してるし。
0492pH7.74 (スフッ Sda2-Xi1+)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:43:31.69ID:6h/JNX7id
遅くなりましたが >>388 です
皆さんありがとうございます

確かに住む所は変わりました
ずっとワンルームで60規格だったのを2ldkに引っ越したので憧れの90規格を買いました
ですので、殺菌灯が古いって事はないのですが、ここの地域は苔が生えやすい水質なのかもですね
とりあえず60の時の外部も追加して外部を2台体制で様子見しようと思います
場合によっちゃRO浄水器とか買おうかと思ったけど、これいい値段するねw
この値段ならスキマーとか検討したいけど、苔対策ならスキマーより浄水器ですよねw
0494pH7.74 (スッップ Sda2-G/bd)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:55:31.52ID:5vIBgcmnd
両方買えばいいじゃん
0495pH7.74 (オッペケ Sr11-G7Be)
垢版 |
2021/10/28(木) 13:44:55.66ID:05xLl3v+r
ぶっちゃけ高性能なスキマー入れたら外部は要らんと思う。

水換えは200Lタンクで週に20L
砂の中のヘドロ抜きが目的
添加、カルシウムリアクターも併用
0496pH7.74 (ササクッテロル Sp11-DiF0)
垢版 |
2021/10/28(木) 14:23:19.73ID:Yxwy0H0Sp
>>487
・2本折れてる時点で梱包がアレなんだから輸送中にだいぶ転がされてストレスあった
・水流直接当てた
この二つじゃないかな

てか温度合わせた後に1時間もかけて水合わせしてたら結局温度合わせた意味なくない?
薬浴は絶対するけど俺はサンゴに水合わせしないよ
温度合わせもダルい時はしないけど問題ない
0497pH7.74 (ワッチョイ fde3-TSw9)
垢版 |
2021/10/28(木) 14:48:17.59ID:gcQKELON0
>>496
私も1番の原因は折れてたショックかな?と思います。
もしそうであれば、この場合どうしたら良かったですかね?
白濁に気付いた時に、直ぐに水槽に入れてしまった方が良かったでしょうか。(水流があまり当たらない場所に)

もう一つ素人的な発想かもしれませんが、KHのショックは考えられないでしょうか?
うちの水槽がKH8.6で、ショップのKHがこれより高すぎたり、低すぎたりしていたら、そのショックで溶け出した…と。
水合わせを始めた段階から白濁してきたので、水が合わなかった(KHの差が大きかった?)という事は考えられないでしょうか?
これを避けようと思ったら、できるだけ慎重に水合わせするくらいしか対処法が無いかなぁと。(ヒーターを入れて)

それよりも少しでも早く、水槽にドボンした方が、サンゴにとってショックが少ないですかね?
0498pH7.74 (ワッチョイ 8996-5svp)
垢版 |
2021/10/28(木) 15:14:52.17ID:6KVfLDKQ0
>>497
数時間水合わせしたところでサンゴにとってはKH急変した事にかわりない
そこらへんは近くのショップとKHあわせてそのショップからしか買わないくらいしか対処法無いよ
0499pH7.74 (ワッチョイ 1208-/TVA)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:48:59.61ID:S9gLNomg0
>>458
急な上下は厳禁。
0500pH7.74 (ワッチョイ 219d-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:50:21.77ID:K+B3cxzh0
KH11 以上はメタハラ ベルリン全盛期の目標数値じゃないかな?
今はKH5〜8の範囲のタンクデータが多い気がする
うちの水槽は6〜7 で上がるよりも下がる位の設定でカルシウムリアクター調整してる
5を切りそうになったらCO2の添加時間を増やす感じ。
下がるより一気に上がる方がダメージが大きい
タイの離島も沖縄のアウトリーフもKH5だったな
0501pH7.74 (ワッチョイ 399d-WU2P)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:46:09.29ID:VnelILkK0
海水やったことないのですが、ルアー釣りをするので、釣れる根魚を飼えないか検討中です。
部屋は夏場エアコン30℃設定で淡水水槽置いてるんですが、その水温に耐えられそうな根魚いますかね。
カサゴなんかは高水温に弱いとか見てちょっと凹んでます。

東京住で、伊豆くらいまではよく釣りに行きます。ムラソイとか高温に強そうだけどどうでしょう。
カラフルさでいったらハタ系もカッコ良さそうですね。でかくなりそう

水槽はあまり大変なことはしたくないので、出来れば90p水槽くらいに収めたいです。
淡水は150p維持してますが、これは水道水からぶっこむだけで手間いらないんで。
0502pH7.74 (ワッチョイ ee89-hmm6)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:12:22.16ID:2y146lBh0
素朴な疑問なのだが、エアコン30℃設定って意味あるの?
人間には不快だし、水槽は大抵それ以上の温度になるし…
0503pH7.74 (ワッチョイ 399d-WU2P)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:20:27.65ID:VnelILkK0
エアコン30℃は外出してるときの設定です。
自分が部屋に帰ってきたときは26℃にする。
淡水熱帯魚水槽は大抵28℃くらいまで上がってますね。
0504pH7.74 (ワッチョイ 696d-kr9p)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:34:06.32ID:gs+v2dQk0
さっき水流ポンプの質問したものだけど、
SW-4とかのアマゾンレビューだと1年持たないのばかりなんだけど大丈夫かな?
棒状のCP15も気になるけどだれか使ってる?
ちなreefer nano(45キューブ)
0506pH7.74 (ワッチョイ 8b89-rohw)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:29:49.21ID:d50OUT690
SW-4を2台、約2年間フルパワーのw1設定で使っているけど問題ないよ。ただ、水槽が60キューブなので若干の力不足を感じる。
0508pH7.74 (ワッチョイ 8b20-QXBk)
垢版 |
2021/10/29(金) 04:36:13.41ID:DqTUiPbH0
>>504
CP15 45キューブで使ってたけど結構砂えぐれるよ。水流の向き色んな角度で試したけど1日経つと砂地の一部がえぐれて底が見える状態になってた。今はTUNZEの6040を2台に変えた
0509pH7.74 (アウアウウー Sa9d-N5/T)
垢版 |
2021/10/29(金) 06:36:25.72ID:Vo0/HtxCa
>>501
昔飼ってたがアコウ(キジハタ)は高水温にも耐えるよ
見た目もキレイだし食い気もスゴいから飼ってて楽しい

けどデカくなるのには注意
0510pH7.74 (ワッチョイ 199d-vqIn)
垢版 |
2021/10/29(金) 08:10:20.19ID:0zYrq3zq0
>>501
うーん
やっぱ潮溜まりに年中見られるような魚じゃないのかな?
例えばハゼやギンポとか
0511pH7.74 (ワッチョイ 696d-h3eI)
垢版 |
2021/10/29(金) 08:35:03.66ID:s8S10LeD0
504です
みなさんありがとう
まぁレビューはネガティブなのが集まりやすいし
大半は普通よね、cp15はやばそうなのでsw4あたりかいます。
0512pH7.74 (ワッチョイ 199d-hcYH)
垢版 |
2021/10/29(金) 09:54:10.23ID:zvVHcIZq0
日本近海の根魚は気が荒いの多いね。
うちは昔、ゴンズイを30匹位飼ってたが面白かった
0513pH7.74 (アウアウウー Sa9d-CJBp)
垢版 |
2021/10/29(金) 10:03:25.83ID:B1iiU1Poa
cpとSLWどっちが使いやすいのかな
SLWは水流太いけど隙間がデカ過ぎて魚が逝くってレビューがあるけど・・・
0515pH7.74 (スップ Sd33-5naq)
垢版 |
2021/10/29(金) 12:09:09.98ID:N/lvdrrxd
スターポリプが購入後1週間くらいは咲いていたが、全く咲かなくなった

ウミアザミも中途半端に咲いている

水換えやライトを変えたりやってるけど、良くならない

もうだめかも
0516pH7.74 (スププ Sd33-rFgS)
垢版 |
2021/10/29(金) 12:10:11.70ID:tFpA5w2od
俺んとこはヤフオクで買った傘だけ?のウミキノコがなかなかポリプ出さなくてモヤモヤする
やっぱまずは茎?の部分の再生にエネルギー使ってるのかな?
0518pH7.74 (ワッチョイ a996-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 14:39:45.13ID:fRtX1w/y0
>>501
ガシラも30度くらいなら耐えるよ
真夏でも釣れるじゃろ?
でもガシラはね
普段隠れてて全然出てこないし
新しい小魚入れると反射的に食べるから
観賞用としてはいまいちなんだよね
メバルは意外とおとなしいよ
水温も27度くらいまでなら耐えられる
0519pH7.74 (アウアウウー Sa9d-N5/T)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:12:48.04ID:zuE8ZHzRa
>>518
うちで飼ってたのはカサゴもメバルも25℃超えたら明らかに食いが落ちたよ
それにメバルは以前トラブルで29℃まで上がった時には落ちた

逆にカサゴやメバルは低水温には耐性が高いぞ
真冬にヒーター無しでも余裕でいける
0520501 (ワッチョイ 899d-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 16:24:34.41ID:x5X57ex60
カサゴはもしかしたら地域差もあるかもしれませんね
やはりキジハタがいけるとのことですので、キジハタ狙って行こうと思います。もう釣れないかな?
90pじゃ多分足りなくなるので、その時は食べちゃいましょうかね

どうもありがとうございました
0521pH7.74 (テテンテンテン MMeb-Ytw+)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:55:14.06ID:4qh8qgaOM
キジハタの幼魚は28℃設定で飼ってたけどたぶん30℃でも大丈夫だと思うよ
あいつ賢くて餌付いてからはお腹空いてくるとクレクレダンスするようになったからめちゃ可愛かった
幼魚でも口がデカいからショップオリジナルの大型海水魚用の粒餌バクバク食べてた
0523pH7.74 (ワッチョイ 899d-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 18:04:43.67ID:x5X57ex60
オオモンハタでも見ごたえありそうで楽しみになってきました
課題は、なるべく小さな魚を釣ること、でしょうか
0524pH7.74 (ワッチョイ 899d-nu0U)
垢版 |
2021/10/29(金) 18:47:03.72ID:o7UbtyUu0
水槽の大部分にこのスレの前半で言っている人がいたカウレパの仲間っぽいのがワサワサしているんだけれどこれを食べてくれる生体いないかな?
近々ライブロック全取り換えして半リセットみたいな感じにする予定だけれどまた復活してきそうで怖い
0525pH7.74 (ワッチョイ 199d-hcYH)
垢版 |
2021/10/29(金) 19:50:58.44ID:zvVHcIZq0
>>524
ハネモ以外ならハギが大概食い尽くすな
うちはシオグサだらけだったがゴマハギ、クログチニザで消滅
今はメイン水槽にリフジの海ブドウを投入して餌不足を補ってる
0526pH7.74 (ワッチョイ 899d-nu0U)
垢版 |
2021/10/29(金) 20:12:49.28ID:o7UbtyUu0
>>525
ハギならトミニエンシスタンがいるけど全く食べる様子は無いなあ
90規格水槽だから他のハギを追加するのはちょっと厳しそう
ハネモの画像は調べてみたけどコレとは絶対違うと思う
形的にはウミブドウみたいな茎からプチプチみたいなのが生えている感じ
0528pH7.74 (ワッチョイ 199d-hcYH)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:14:04.94ID:zvVHcIZq0
>>526
トミニエンシスタンはコケを舐める系統だな。
一度飼ったことが在るが60ワイドでゴマハギとは同居出来た。
ハタゴに突っ込んでお亡くなりになったけど
0529pH7.74 (ワッチョイ 69b9-85OX)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:41:17.65ID:AB2FHSea0
帰宅したらキンギョハナダイが大量のウミケムシに覆われてた
生物には無害って聞いてたんでそのままにしてたんだけど
弱ってたからかな?駆除すべき?
でもその水槽でフレームエンゼルとホンソメワケベラは長生きしてるんだけどな
0531pH7.74 (ガラプー KK35-1p2a)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:01:09.69ID:9VaGV3MfK
>>527
そこそこ大きくなると見ごたえがあって好き
同種を入れ難いのが残念だけど

>>529
ウミケムシって悪さするって話も聞く
シャコガイなんかは食われるらしいし
0532pH7.74 (ワッチョイ 899d-nu0U)
垢版 |
2021/10/30(土) 06:34:08.33ID:wrpARXyw0
>>528
うちのトミニは気性が荒そうだから混泳どうだろう
前にヒフキアイゴを入れたときはヒフキアイゴが追いかけ回されてダメになってしまった
本当は水槽を全リセットしたいんだけど生体を入れておく場所の確保がほぼ不可能なんだよなあ
0533pH7.74
垢版 |
2021/10/30(土) 07:15:43.72
みんなシステムLEDの出力何%に設定してる?
うち120cm*60cm*60cmのにHydra52HDを2つつけてるんだけど
ミドリイシに最適と言われる250-500PARにするには

Hydraを水面35cmくらいの高さにして、Hydra出力を55〜60%くらいまで落とさなきゃいけないんだけど
それでも水面付近は600PARくらいあって、水深10cmで500PARくらい。
水深30-40cmくらいで最適値であろう300-400PARくらいになるわ
こんな弱くするもん?
Twitterみると水深45cm水槽で出力100%付近に設定してる人ばっかりな気がするんだけどあれ光強すぎにならないの
0534pH7.74 (アウアウウー Sa9d-UI7H)
垢版 |
2021/10/30(土) 07:24:15.62ID:8PA7c4qWa
海外の水深150cm以上ある水槽でhydraやradion使ってるから
日本サイズの水槽で100%出力は光強すぎで正しいと思うぞ
うちなんてradion42%でミドリイシやってるし。
色々試してこれが一番色も成長も良い。

光量的には20WのLEDでメタハラ150Wに匹敵するからね。
radionは190Wだから42%でもメタハラ600W相当になる。
水深60cm以下で100%出力はどう考えても過剰だよ。
0536pH7.74 (ワッチョイ 1169-rFgS)
垢版 |
2021/10/30(土) 08:29:18.13ID:LHN2hG2P0
うちはradionを水面から30cmで50%出力くらいにしてる
水槽高さは550くらいだったと思う
100%出力ってなんとなく寿命縮めそうで余裕持った構成
0537pH7.74 (オッペケ Src5-QXBk)
垢版 |
2021/10/30(土) 09:24:21.28ID:nY+3i2XLr
ウチは45キューブ、hydra26を水面から20cmで出力80%だからちょっと強すぎるかも。赤緑白は0%で濃い青って感じの水景だから言うほど明るいって感じではないけども
0538pH7.74
垢版 |
2021/10/30(土) 09:49:22.08
白0%でも80%出力になるの?
青を150%とかにしてる?
0539pH7.74 (ワッチョイ 9329-EZrD)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:39:01.18ID:mhz+GbD00
ウミケムシだらけの水槽だったのにいつの間にか1匹も見なくなったわ
ウミケムシ食べる生体も入ってないのに
0540pH7.74 (ワッチョイ 99b8-CJBp)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:26:35.44ID:6hZwBluj0
水槽を入れ替えしたとき、使ってた底砂を捨てる前に水洗いしたら想像を絶するくらいのウミケムシが出てきた。水槽内では一度も見たことなかったのに。
0541pH7.74 (ササクッテロ Spc5-ygzt)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:58:01.13ID:8ezfBW8Kp
有名な土壌バクテリアの人の解説もブラックボックスの出力低かったな
そう考えるとledってコスパ良いなあ
0544pH7.74 (ササクッテロ Spc5-ygzt)
垢版 |
2021/10/30(土) 16:24:47.59ID:8ezfBW8Kp
>>542
レッドシーと考え方似てんのか青50〜70白は10
水面からかなり離す
というか直接YouTube見てきなよ、色々参考になるの多い
0545pH7.74 (ワッチョイ 1169-rFgS)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:06:59.13ID:LHN2hG2P0
低床のパウダーサンゴ砂全部撤去してベアタンクにしたら
ミズタマハゼがずっと中層泳いでる...
なんか申し訳ない
0547pH7.74 (ワッチョイ 199d-hcYH)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:09:00.48ID:prDF9h/+0
ブラックボックス
水深45cm
水面から50cm
磨りガラスの蓋
青+UV80% 白10%
10時間点灯
4年目だがSPS LPS ソフト 調子良いよ。
0548pH7.74 (ワッチョイ d9e9-43Mz)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:16:51.57ID:Rq6M1R/Y0
そんなに弱くてよかったんか
青100白40で12時間つけてたらマメスナもスタポも開かなくなったのよ
0549pH7.74 (ササクッテロ Spc5-ygzt)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:43:23.70ID:yn46oRH5p
>>547
水槽の高さ50でいいのかな
この例から見て高さ45センチ未満の水槽なら水面から50は上げて青50〜60あたりが良さそうだね
レッドシーと美人さんの説明見るからにしろは最低値で良いね
0550pH7.74 (ワッチョイ 199d-zxRR)
垢版 |
2021/10/31(日) 05:23:18.09ID:qVStymv/0
>>549
水深45じゃなくて水槽の高さが45
書き方が良くなかったわ
うちはBPでべっぴんのマニュアル通りだから他のシステムなら設定は変わってくるかもね。
高さ50cmは焼け防止
出力押さえ気味はポリプを咲かすためって解釈してる。
0551pH7.74 (ササクッテロ Spc5-ygzt)
垢版 |
2021/10/31(日) 10:30:08.75ID:yn46oRH5p
>>550
良い情報助かりますわ
総じて水面から離せないならブラックボックスはキツそうだね
そもそも3W素子じゃなくて2W素子のがバランス良さそうだなw
0552pH7.74 (ワッチョイ 13a1-yQCe)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:08:39.49ID:K9MC18hI0
小さなヒドロ虫らしきものが爆殖してるけど
プチプチ潰すしかない?
直径1、2ミリの石灰みたいな管から赤いケヤリみたいなフサフサが出ている
0553pH7.74 (ワッチョイ 1933-76Mk)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:58:57.62ID:C/DixXq90
radion g5でミックスドリーフだと水面からどのくらい離してどのくらいの設定がよい?
0554pH7.74 (ワッチョイ 51e2-rbIv)
垢版 |
2021/10/31(日) 14:18:45.49ID:awwklpCi0
>>553
H45cm水槽で約40cm、100%でスターポリプが
開かなくなった事は確かw
生体の様子を見ながら個々の環境で調整するしかないかと
0555pH7.74 (ワッチョイ 7b8a-PUjd)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:47:19.99ID:QQoatbOY0
>>553
海の向こうのLEDはここよりこっちのが有益な情報が

ttps://www.reef2reef.com/search/2732544/?q=radion+g5&t=post&c[child_nodes]=1&c[nodes][0]=956&o=relevance
0557pH7.74 (スププ Sd33-rFgS)
垢版 |
2021/10/31(日) 19:49:49.25ID:lorBokmxd
スタポが開かなくなるのはライト以外に原因があるんじゃ...
0558pH7.74 (ワッチョイ 199d-25Cr)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:40:41.45ID:qVStymv/0
>>552
ウズマキゴカイじゃね?
マンダリン、ニセモチノウオあたりが喜んで食べるよ。
殻は勝手に石灰藻に埋まると思う
0560pH7.74 (ササクッテロラ Spc5-SdW2)
垢版 |
2021/11/01(月) 08:47:45.40ID:BTYvPFrMp
んでもポリプ咲かせるために150Wメタハラ散光メインにしていた時は
ミドリイシが軒並みおれの玉袋みたいな卑猥な色になってたなぁ
0561pH7.74 (スププ Sd33-rFgS)
垢版 |
2021/11/01(月) 10:07:09.81ID:OMUfCbYud
結局ミドリイシは育てる派長・水質と見せる派長・水質は別なのか
多少の栄養塩と弱光で育ててから、超低栄養塩と強光でパステル化させるのかな?
0563pH7.74 (スップ Sd33-iEtS)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:44:43.38ID:rKEly5ukd
フラワーロックアネモネがボタンポリプのコロニーに突っ込んでいって
3分の1ぐらい溶けて自滅してた
なぜいけると思ったのか
0565pH7.74 (ワッチョイ 09e3-UI7H)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:08:17.31ID:clNbaWrR0
外人のインスタ見てるとびっくりするくらい弱い光でミドリイシ飼育してる。
あとフルスペクトル意識してる外人を今まで一人も見たことがない。
0566pH7.74 (ワッチョイ 199d-25Cr)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:50:04.26ID:2KMB5cSX0
>>561
低栄養塩の基準が低硝酸塩から低リン酸塩に変わった
LEDがダメな部分をサンゴフードで補う様になった
水質は一定が基本
水質一定で色を抜きたい人はゼオライト使用
パステルだとLEDに焼かれやすいから昔より濃い色が好まれるようになった
0568pH7.74 (ワッチョイ 199d-vqIn)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:23:21.94ID:3FrSwtrb0
アクリル水槽で苔取りに使える生体ってなんだろ 磯ならどこにでもいるヒザラガイやカサガイは歯が強すぎてアクリルが削られそう…
0569pH7.74 (ワッチョイ 199d-zxRR)
垢版 |
2021/11/02(火) 01:02:00.53ID:Qpt2+auT0
>>567
べっぴん
0571pH7.74 (ワッチョイ 199d-25Cr)
垢版 |
2021/11/02(火) 10:09:22.90ID:Qpt2+auT0
>>570
メタハラ下とLED下の飼育法の違いを理解していない勢が多いからじゃね?
ネット上に放置された昔の情報も多いし
水質も測らずにライトのせいにする人もここに沢山現れるでしょ
0572pH7.74 (スププ Sd33-BzvI)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:33:19.87ID:xpUyHFIYd
>>568
意外と知られていないが淡水用のレッドラムズボーンは海水でも
0573pH7.74 (スププ Sd33-BzvI)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:34:08.19ID:xpUyHFIYd
あ、汽水の間違いだわ
0574pH7.74 (テテンテンテン MMeb-vqIn)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:30:14.44ID:R+HlalPeM
苔取り生体のブラックモーリーは海水でも飼育と繁殖ができると聞いたから導入したんだが、イソスジエビに襲われて全員星になってしまった
あいつら獰猛なんだな…
0576pH7.74 (オッペケ Src5-0cI0)
垢版 |
2021/11/03(水) 00:11:30.97ID:qp9yd469r
グッピーとかも海水に適応するって見た事ある気するけどSPS水槽の強い水流大丈夫なんかね
0577pH7.74 (ワッチョイ 1169-rFgS)
垢版 |
2021/11/03(水) 02:22:04.73ID:W3OWiG/+0
いくら苔や油膜を食べてくれるからって
モーリーやグッピーをSPS水槽に入れたいかって言うと
入れたくはないよね
ゴマハギやヒフキアイゴの方が好き
0578pH7.74 (ワッチョイ 8b89-rohw)
垢版 |
2021/11/03(水) 06:59:46.31ID:ch24fjEU0
夏あたりから水槽内に5mm位の小型のヒトデを散見するようになり、今や水槽内でちょっと数えただけで30以上…
おそらく、夏前に買ったインドネシアブリードのツツウミヅタについていたと想われる。

対策に、フリソデエビ入れれば良いのかな!?
0579pH7.74 (スップ Sd73-Ytw+)
垢版 |
2021/11/03(水) 07:26:25.92ID:63ByN74Hd
見た瞬間に指で捕獲
ポリプ食べるやつもいるから疑わしきはだね
放っておくと気付いたらメチャ増えてるよ
0582pH7.74 (ワッチョイ 99b8-CJBp)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:03:38.65ID:hPkOjsoO0
あまりにも成長しないミドリイシが邪魔になったので
もうどうでもいいとヤッコメインの水槽に放り込んだら凄い成長し始めた。
照明も水質も環境も最悪なのに訳わからん。
0583pH7.74 (ワッチョイ 51e2-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:13:10.41ID:8RAV2e6O0
エーハイムのポンプが合計で十年くらいノーメンテが動いてるな
因みにMade in Germany
0584pH7.74
垢版 |
2021/11/03(水) 14:14:00.65
その良い水質や照明ってのが洗脳ってことだよ
照明弱めで餌大量の与えて栄養塩高い水槽のほうが明らかにサンゴは成長する
ミドリイシは栄養塩低めで照明強くてフルスペクトルが良いなんてのは大嘘
あと水温も高いほうが良い(26度〜28度)
0585pH7.74 (ワッチョイ 13a1-yQCe)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:18:02.03ID:3jkXWV7u0
>>558
遅くなったけどありがとう
よくよく調べたらカンザシゴカイみたい

もう生体は増やせないから少しずつ潰してくわ
0586pH7.74 (スップ Sd33-HIRm)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:02:08.90ID:Bmep88edd
レッドシーリーファーのキャビネットってオルカとかコトブキみたいに化粧シート剥がれてきたりしない?
0587pH7.74 (ワッチョイ d33f-pyTC)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:15:14.17ID:p5nQfBgD0
Spsサンゴの話が多いここですが、魚などの生体が主役のミックスドリーフ水槽か魚水槽
でバイオペレットリアクターでコントロールしてる人いませんか?
魚メイン水槽ならNO3:PO4-Xよりバイオペレットの方が楽なのかなと思ったり。
0591pH7.74
垢版 |
2021/11/03(水) 20:27:54.09
>>589
ほらそういうところだよ
海の環境=正解
だと思ってるから間違いに気づけない。

ほぼ全ての動植物は人間飼育下のほうが健康状態も良くて寿命も長いからね。
0592pH7.74 (テテンテンテン MM73-CJBp)
垢版 |
2021/11/03(水) 21:09:27.18ID:dhKgHQD7M
>>581
サンゴ同士が接触してダメージないのか気になるのとスタポマメスナが勢力拡大していったらどうなるのか気になる
0593pH7.74 (ワッチョイ 1169-rFgS)
垢版 |
2021/11/03(水) 21:30:46.31ID:W3OWiG/+0
>>581
これ真ん中の紫のショウガ?にどうやって光当ててるんだろう
右のナガレハナも半分くらい陰ってるし

45キューブでカクレ2匹は贅沢だなぁ
0596pH7.74 (ワッチョイ b1d4-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:17:17.39ID:+fTLZA/f0
>>587
個人的な主観になるけどBPリアクターはメディアの量とかいまいち情報量が少なくてとっつきにくい印象があるんだよな
それで液体系炭素源メインで調整してる。
0598pH7.74 (オッペケ Src5-zxRR)
垢版 |
2021/11/04(木) 06:53:53.36ID:BP6gfaC+r
>>592
マメスナ vs ミドリイシは殆どの種類で白化は無いな
うちはマメスナが増えすぎてミドリイシの根本を埋め尽くしているが害は無いな
ミドリイシどうしは触れると直ぐに白化するんだけど毒の種類が違うのかもね
0599pH7.74 (ワッチョイ d33f-pyTC)
垢版 |
2021/11/04(木) 07:28:40.45ID:nJkU0Jw70
>>596
ありがとうございます。魚メイン水槽で液体系使っているんですか?

うちもサンゴ水槽はNO3:PO4-Xを使ってるんだけど、魚メイン水槽なら硝酸塩は限りなく低くても
良いはずだからむしろバイオペレットリアクターの方が毎日の添加の必要なくメンテナンスが楽かなと
思ってね。
あと、サンゴ水槽より硝酸塩が多く出るはずだからその点でもバイオペレットリアクターの方がメディアを
増やせばいいだけだろうから楽でコスパもいいのかなと思いまして。
0600pH7.74 (スップ Sd33-5naq)
垢版 |
2021/11/04(木) 08:21:30.59ID:Ua1p/p42d
もうスターポリプ全然開かなくて、コケがついてきた
捨てていいですか
0601pH7.74 (ワッチョイ b1d4-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 09:04:34.12ID:+fTLZA/f0
>>599

魚オンリーだとそれはありかもな
ただメディア多すぎると今度は液体炭素源過剰みたいになって酸素濃度が減りそうだけどどうなんだろ?
コストや毎日添加したりしなくて済むのは歓迎だけど、配線が増えたりスペースとったり、ポンプとかの掃除が出てきた李ってところもあんまり好きじゃない

否定はしないんだけど、とっつきにくい
0602pH7.74 (スププ Sd33-rFgS)
垢版 |
2021/11/04(木) 10:12:38.24ID:u+f9Crwad
>>600
柔らかい歯ブラシとかでコケ取ると良いよ
捨てるつもりならダメ元でやってみては?

うちはウミキノコが買ってからずっといじけてる
そもそも傘の部分だけだったからかもだが、1次ポリプ出さずに2次ポリプを小さく展開してるw
0603pH7.74 (ワッチョイ 13a1-yQCe)
垢版 |
2021/11/04(木) 10:32:13.33ID:NmxkoDzr0
ライブロックから巨大な海蛇が出てくる夢を見て飛び起きた
心臓バクバクだわ
0605pH7.74 (ワッチョイ d33f-pyTC)
垢版 |
2021/11/04(木) 10:40:06.94ID:nJkU0Jw70
>>601
過密でなくOFでスキマーも十分な能力あれば問題無いかなと。
様子見て、エアレーション(バブルストッパーつかって)も考えています。
他は、どっちを取るかという考え方の違いなので人それぞれだと思いますが
私も試したわけじゃないので、想像じゃなく実際に試してる人の感想を聞きたいと
思って書き込んだ次第です。
0606pH7.74 (ワッチョイ 8b32-flnY)
垢版 |
2021/11/04(木) 10:54:49.94ID:s/ox+0rK0
そういえばBP好きだからいろいろブログとか見てきたけど魚主体でって人はほとんど見たことなかったなぁ
俺もちょうど魚(というか大型甲殻類とウツボ)メインの水槽でBP再開しようかなと思ってたところ
0607pH7.74 (アウアウウー Sa9d-yFqa)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:07:36.36ID:I5k8eFWsa
アリエクスプレスの独身の日が迫ってきたけど、買うもの考えてる人いるかな。

アリエクでオススメのものってありますか?
電化製品は変換の問題があるのが玉に瑕だけど…
0611pH7.74 (テテンテンテン MMeb-85OX)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:34:20.69ID:9zk7+z37M
ウミケムシ駆除を初めてやってみた
ピンセットでつまむ方式だけど
3回でプリンカップ一杯ほど取れた
0612pH7.74 (スフッ Sd33-rFgS)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:42:16.81ID:z0ORqyfed
>>607
ウェーブポンプの予備とフラグラック買おうか悩んでる
ただ安いやつは(数百円とか)関税でストップして勝手に返品されるイメージ
コケ取りのフリッパーは国内で買うより3割は安いよ
0613pH7.74 (アウアウウー Sa9d-KGW+)
垢版 |
2021/11/04(木) 13:44:49.64ID:Khl3SBv7a
今更マリンアクアにハマった者なんですがハワイ便は復活の見込み無しですか?
クリスマスフレームエンゼル欲しいけど全く見当たらない
0618pH7.74 (ワッチョイ 7bf0-JbOj)
垢版 |
2021/11/04(木) 16:20:28.70ID:Gc3HPatk0
>>613
ショップの店長さんが言ってたけどフレームエンゼルはもう2万5千円以下になることはないだろうと
0619pH7.74 (ワッチョイ a996-NU7p)
垢版 |
2021/11/04(木) 16:33:39.94ID:eKTeqrbe0
高くなると欲しくなる
この欲求は手に入れるまで消えないからさっさと買っちゃった方がいいよ
色々買い漁って殺し終わった後に安い魚を十数年愛でる所に落ち着く
0621pH7.74 (ワッチョイ 9329-KGW+)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:26:30.56ID:eafup/BK0
charmの品揃えも悪くなってるし前ほど魚の選択肢も無いのかもね
ウチも定番の魚しかいねーわ
0623pH7.74 (ワッチョイ 1169-rFgS)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:51:52.15ID:0V1xkYxe0
アカネハナゴイってピンク色ですか?
画像検索してもマチマチだし、サイト調べても黄色って書いてあったり赤って書いてあったり
綺麗なピンク色のハナダイ、ハナゴイが欲しい
0625pH7.74 (ワッチョイ 9329-KGW+)
垢版 |
2021/11/04(木) 21:02:42.82ID:eafup/BK0
>>623
近くのショップで買った個体は黄色がかってる
charmで買った沖縄産は赤みがかってる

まあ好みの問題だな
0626pH7.74 (ワッチョイ 199d-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 21:28:15.74ID:BCXa9Rfc0
ハナゴイは好きな魚なんだが俺の実力では長生きさせてあげられないから諦めたわ
3年が限界だった。
SPS育てる方がずっと楽
他の魚は長生きなんだけどね。
0627pH7.74 (ワッチョイ 1169-rFgS)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:11:03.47ID:0V1xkYxe0
>>624
インドキンギョですか、なんとなく黄色いイメージがありましたがオスは綺麗なピンクですね
検討してみます

>>625
産地によっても違うみたいですね
ネットでしか買えない民なのでもはや色ガチャです
0628pH7.74 (アウアウウー Sacd-lw2b)
垢版 |
2021/11/05(金) 00:49:01.77ID:oEdHuuhqa
ハナゴイ系は難しいよね
3年生きたら全然いい方
ていうか言われてる程病気に強くない
0630pH7.74 (ワッチョイ 819d-7ShS)
垢版 |
2021/11/05(金) 02:33:34.89ID:cXjAJ8tD0
パープルクイーン飼ってみたい
シマの餌付け成功出来るくらいじゃ無謀?
0632pH7.74
垢版 |
2021/11/05(金) 05:25:36.58
>>618
物価の先読みなんで誰にも絶対にできないからそういうのは信用しなくてOK
もしそんなことができる天才がいるなら先物やオプション取引やれば1兆円儲かる
それをやってないってことは、物価の先読みなんて出来ないってこと。
0633pH7.74 (テテンテンテン MM96-ImnH)
垢版 |
2021/11/05(金) 08:03:13.46ID:rDkWQSsqM
シオグサがヒドくて悩んでいます。
エメグリ、ヒフキアイゴ入れましたが全然減りません。
シオグサ食べる生体って何がいますか?
ウニもダメですかね??
0634pH7.74 (ササクッテロラ Sp79-WxRV)
垢版 |
2021/11/05(金) 08:34:44.14ID:eQ5tEd2op
レアサンゴは今のうちに買っといた方がいいぞ
今後規制かかりまくり、手に入らなくなるからな
4年前まで入手できてたとある種類のディスクコーラル、バブルディスクが全く入荷されない状態。
0635pH7.74 (ワッチョイ f105-+Epa)
垢版 |
2021/11/05(金) 08:58:10.33ID:+P3Ql8Co0
>>623
ピンクではないと思う。朱色っぽい感じかな?照明にもよるだろうけど
でも綺麗だよ。
似たのだとインディアンフレームアンティアスも色綺麗でおすすめ。
0636pH7.74 (アウアウウー Sacd-kdoT)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:25:55.32ID:lDt5SKuPa
増えすぎたサンゴって分けて売ったりショップに引き取ってもらうパターンが多いの?
調べたら間引いた分を捨てる人もいるみたいだけど植物の剪定とは訳が違うしなあ

自分のはまだそこまで大きくないけど
将来的にはどうするのがいいんだろう
0637pH7.74 (アウアウウー Sacd-8sF/)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:58:07.89ID:esO1pS2wa
>>629
ニセモチ君可愛いよね。寝袋作らなきゃ更にいいのに
0638pH7.74 (スフッ Sdb2-xF7e)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:02:08.01ID:IomDl5tZd
>>636

ヤフオク
0639pH7.74 (アウアウウー Sacd-/pLC)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:14:17.30ID:iGAnaSODa
>>636
usaマメとか需要あるやつならヤフオク出すとか、Twitterで仲良くしてもらってる人と交換したりしてるな
先に約束しといて、ショップで集まりある時とかに持ってくみたいな
0640pH7.74 (スププ Sdb2-NVX+)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:14:45.40ID:WQ+lBiP0d
サンゴというか生体の個人売買はヤフオク一択だよね
メルカリはなんで生体解禁しないんだろ?やっぱトラブル多いからかな
本州に住んでるから死着は今までないけど、袋をタイラップで止めてて発泡スチロールの中が海になって届いたことあるわw
カイロもビチャビチャだったけど「非常に良い」付けるしかないよね...
0641pH7.74 (ワッチョイ a99d-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:28:33.11ID:UQm8ZA+s0
ヤフオクで前は簡単なspsも値が付いたが最近は売れなくたって来た
照明詐欺みたいなのは入札が入っているがね。
儲からないからSNSで定期的にタダで放出してる
0643pH7.74 (ワッチョイ 723f-A50M)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:52:50.51ID:Nh50c4j20
>>633
経験あるけど、ボーボーに生えてると生体じゃ無理っぽい。
こまめにハサミとかで切ったり手でむしって撲滅しました。
短くなったのをエメグリがむしって食べていたから少しは役に立ったかな。

>>629
ニセモチノウオ最高ですよね!必ず入れています。動きが面白いし綺麗だし。
>>637
寝袋作るんですか??ずっと飼ってるけど見たことないなぁ。個体によるのかな。

>>636
同趣味の友達、一人だけいるけど魚ラブでサンゴ興味ない…
もっと仲間入ればいいんだけどなぁ。
どうやったら作れるんだろう。

>>627
インドキンギョハナダイ5匹飼ってるけど、ピンクを期待するなら止めたほうがいいかと…。
ハーレムの中で一匹しかオスにならないので。
キンギョハナダイって複数で飼ったほうが丈夫みたいですよ。
私はむしろメスのオレンジ色が好きで飼ってる。
0644pH7.74 (ワッチョイ c5d4-bQ3l)
垢版 |
2021/11/05(金) 11:39:19.80ID:JHhzrm4q0
>>605

亀レスになったけど、一応使ってみたは使ってみたんだよな
うちの場合はソフト、LPSとウズマキと小魚で90cmOF水槽
スキマーはRSK−600
生体が多いせいもあるんだけどショップはリスクもあるからってLSSの小さいリアクターをすすめてきてそれ付けたらあまり効果が出なかった。
結局液体にしたら調整がうまくいくようになってそれ以降外したまま使わなくなった。
大き目のを導入して調整を試すのもありなんだが買い替えてまでやろうという気力はもうなかったw
0645pH7.74 (スフッ Sdb2-xF7e)
垢版 |
2021/11/05(金) 11:53:21.28ID:IomDl5tZd
>>641
最近、サンゴはネームドでないと売れないねぇ。
なんというか、名前に踊らされてる感が凄いよ。

UCAとかwwcとか。
0646pH7.74 (ワッチョイ a99d-Lmo0)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:33:20.73ID:UQm8ZA+s0
>>645
コレクターズアイテム化してるよね。
自分は全く興味がないが日本の小型水槽では珊瑚が沢山入らないからお金がある人には有りな方向性かもね。
0647pH7.74 (ワッチョイ c2f0-bQ3l)
垢版 |
2021/11/05(金) 14:03:53.69ID:Y8Sotq9h0
洋らんとかはちゃんとタグ付きで種名とか書いてないと価値がない世界だし、
犬猫だって血統書のあるなしで価値が全然かわるんだからそんなもんだと思う
0648pH7.74 (ワッチョイ a99d-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:02:14.98ID:UQm8ZA+s0
>>647
楽しみ方はそれぞれだから否定する気は無いぞ。
自分の実力と設備ではミドリイシは買った時の色は維持できないし
水景全体でサンゴ礁っぽい雰囲気が出てればOKって人だから興味が湧かんってだけだ
ただ、ブランドコーラルの出品者の写真を見ると飼育時と同じとは思えない青系ライトギラギラで更に加工してそうなのが結構目につくのを見てなんだかなぁって思う。
0649pH7.74 (スププ Sdb2-NVX+)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:10:28.02ID:WQ+lBiP0d
90ワイドでSPSを全部フラグからって思って買い集めてるけどひょっとして無謀かな?
もう20個くらい買っちゃったよ
0650pH7.74 (ササクッテロラ Sp79-WxRV)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:20:22.96ID:HtQ1pQc4p
ヤフオクのは、さらにコーラルレンズ使ってるからな
スーパーレッドのディスクコーラルとかで騙されてるやつ多いだろうな
0651pH7.74 (ワッチョイ a99d-Lmo0)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:21:09.56ID:UQm8ZA+s0
>>649
全部ホールで買うよりずっと失敗しにくいと思う。
見ごたえある水槽になるのに2年くらい掛かるだけ
0652pH7.74 (ワッチョイ c2f0-bQ3l)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:36:54.61ID:Y8Sotq9h0
ライトやレンズだけじゃなくフォトショとかでさらにいじるからな
淡水のメダカ、シュリンプ、ブセ界隈なんかでは当たり前のように画像加工されてるし
種類じゃなくて見た目で買うならまあ実店舗になるよな
0653pH7.74 (ワッチョイ 5196-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:46:05.21ID:/MWsiPS30
そういや好適環境水で淡水と海水魚一緒に飼ってるやつって個人ではいないのかな?
ていうか、好適環境水って個人で買ったりできる?
0654pH7.74 (ワッチョイ b569-NVX+)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:31:43.54ID:p6oza/LY0
>>651
ありがとうございます
のんびりやって行きます

水草水槽やってるけど半年かからず完成、1年ちょいでソイルの寿命でリセットとかだからサイクル早い
0656pH7.74 (ワッチョイ a99d-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:37:44.33ID:UQm8ZA+s0
>>654
海水は安定に半年
1年後位からゴールデンタイム
5年目でOTSが心配になってくる
サンゴはある一定まで成長点が増えると幾何級数的に成長するからそれまで我慢だね
0657pH7.74
垢版 |
2021/11/05(金) 19:42:10.05
ストロベリーショートケーキとかもはや価格崩壊してるな
数年前はフラグサイズでも1万円くらいしたけど、今は2000円くらいで買える
フラグ流通しすぎでレア感すら全くない。むしろ定番SPSになっちまった。

逆に最近はユビ系のミドリイシは全然流通してないね。元々不人気だから価格高騰もしてないけどw
0661pH7.74 (ワッチョイ a99d-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:05:43.12ID:UQm8ZA+s0
アクア用のゼオライトは3000円ていどで買えるんだからケチる所かな?
産地で成分が異なる自然鉱石なんだからテストしてない物を使う気になれんな。
水槽崩壊したら被害は何万だろうね?
0663pH7.74
垢版 |
2021/11/05(金) 23:06:58.79
最近はSPSも飼育方法のレベルが上がってるせいで全然死ななくなったし
1つ買えば事故らない限りは10年以上普通にいける
というか事故以外じゃほぼ白化しない
飼育寿命が伸びてるだけでなく、月1cmくらい成長するからフラグサイズから始めても2年もすると毎月ヤフオク出品できるレベルに成長点増えるし
ショップからしたら商売にならないだろうな
0664pH7.74
垢版 |
2021/11/05(金) 23:11:19.06
ちなみに以下の方法で飼育するとスギやコモン系は月2cmくらいのペースで成長する
フラグで開始した人はオススメ

・光は200-300PARと弱め
・餌は冷凍シュリンプや珊瑚フードを大量に与える。一日5〜6回くらい
・24時間リフジウム点灯しPhを高く保つ(これが重要)
・硝酸塩は5ppmくらい、リンは0.02〜0.1ppmのレンジ
・水温は26-28度
0665pH7.74 (ワッチョイ 819d-+aQQ)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:13:01.99ID:hibCAneM0
上部フィルター二台置きってどうだろ
スペース余ってるからぶち込んでみたい
0666pH7.74 (スッップ Sdb2-EgSe)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:22:06.89ID:osoortdKd
やっぱリフジウムもリフジウム用の照明だと成長早くて、柔らかくていい色に育つな
だからどうって訳じゃないが
0667395 (ワッチョイ b189-oY5w)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:44:01.10ID:SDmxHTmH0
上部フィルターに達磨みたいな小型スキマー突っ込んで上部オーバーフローしてる人とかおらんのかな

OF水槽買ったり穴開けたりするより手軽そうなんだけど
0668pH7.74 (ワッチョイ 819d-7ShS)
垢版 |
2021/11/06(土) 04:04:38.81ID:9QgNnAIQ0
リフジやってる人どんな環境でやってる?
俺過去3戦3敗のホソジュズモ絶対溶かすマンなんだが
0669pH7.74 (ワッチョイ f169-jaY9)
垢版 |
2021/11/06(土) 04:43:14.65ID:X7MtdBfC0
😘カルシウムリアクターのせいかphだけは24時間リフジウムでも8以下になる
r2rだとco2スクラバーがいいってあるけど高すぎるわ
0673pH7.74
垢版 |
2021/11/06(土) 08:00:46.16
>>671
もちろんやってるし、都内の某フラグサンゴショップもそのくらいのPARで飼育してる。
実店舗行けばわかるけどめちゃくちゃ弱い光でマザー成長させてるよ。
T5で飼育したことある人なら分かるだろうけど成長速度めちゃくちゃ早かったろ
PAR弱めでポリプ咲かせて餌ばんばん与えるのが成長最速。
ちなみに海外のどっかのメーカーの研究だとサンゴの成長が加速するのは150PAR〜400PARの範囲内だろうな。
100PAR以下は弱すぎ、500PAR以上は強すぎとされてた。

>>672
このくらい餌与えても栄養塩なんて増えないよ
リフジウム設置してるってのもあるけど、おそらくサンゴが爆成長してるから吸収してると思うわ
あと炭素源は入れてないけど、サンゴ用の餌が炭素源になってる可能性もあると思う
0674pH7.74
垢版 |
2021/11/06(土) 08:08:22.05
https://www.reef2reef.com/ams/reef-of-the-month-march-2021-florida_reef_keeper-brandon-mchenrys-amazing-aio-sps-reef.799/

これ有名な外人の水槽だけど、
130Lの背面濾過の非オーバーフロー水槽
餌やりは冷凍シュリンプを1日5回
大事なのは大量の餌の輸入と輸出って語ってる。
Phはリフジウム等で8.0-8.3を維持、水温は78-80Fだから25.5-26.5度
照明は強めが良いって書いてあるけど、使ってるのはT5だから水面400〜500PAR程度しかないと思う。サンゴに当たってるのは300PAR程度かと。
日本人の言う「強め」とは基準値が違うね。
0675395 (アークセー Sx79-oY5w)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:26:25.78ID:H5SKrTPBx
>>670
ヤフオクとかで売ってる塩ビの上部フィルターで大きいやつ作ってもらってそこにスキマー突っ込みゃいけるんじゃないかなと
0676pH7.74 (オッペケ Sr79-Lmo0)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:51:12.57ID:uRnX9Aawr
>>669
セカンドつけてリフジウムに添加しても駄目かな?
うちはph8以上キープ出来てる
0677pH7.74 (ワッチョイ a99d-WxRV)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:09:12.28ID:3jMU11aC0
俺も弱光でリーフエナジー与えてるけどサンゴめちゃくちゃ良いよ
今までは照明しても5時間ぐらあ経過したらポリプ膨らまなくなったり、強光障害になってたりしてたけど
弱光+液体エサにしたら照明12時間経過してもポリプ開きっぱなしで状態が良い
前から実は弱光の方が良いんじゃね?とは思ってたが実は正解だったか。
0678pH7.74 (ワッチョイ b569-NVX+)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:34:30.63ID:m0lDuF7U0
たしかにホワイトシュリンプやブラインをバンバン与えた方が珊瑚の成長いいって聞いたことあるな
褐虫藻の光合成にあまり頼らずポリプからバンバン栄養与えるのね

>>668
reeferだけど給水タンク取っ払って、ほぼ同じサイズの箱を塩ビ板で作ってアルジーリフジウムしてる
給水はクーラーの排水、照明は中華の水草用の安物24h
ホソジュズモもウミブドウも問題なく成長してる
0681pH7.74 (ワッチョイ 5196-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:01:33.20ID:g4k6GMf90
クマノミってそんなに歯鋭いんや
うちのギンポちゃんは餌やりに手入れるとハムハムしたり手に乗ってきたりするけど
全然痛くない
でもイソギンポは牙あるんだっけか…
0682pH7.74 (ワッチョイ 819d-CH4h)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:48:39.47ID:vodfsLQ40
鉄の濃度が全然上がらない
カラーCを150Lで5ml/日入れてるんだけど
1日サボるだけで0になる。鉄だけこんなに消費するものなの??
0683pH7.74 (アウアウウー Sacd-d+eV)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:10:34.36ID:xs7AHJsZa
>>675
OF相当の水量入る上部作ったとしてそんなもん水槽の上に乗っけて大丈夫なのかな?
かなり怖い気がするけど...
0684pH7.74 (オッペケ Sr79-Lmo0)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:23:46.78ID:uRnX9Aawr
>>682
リン酸塩と結合してるんじゃね?
検出されなくてもサンゴが元気なら足りてるって自分なら判断するけど
0685pH7.74 (アウアウウー Sacd-8sF/)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:19:29.23ID:v9WfLV+ra
>>675
言いたい事分かるよ同じ事こと考えたことあるもん
0686pH7.74 (ワッチョイ 819d-+aQQ)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:35:12.92ID:3sksDUtt0
なんか適当にカニでも入れとけばウミケムシいなくなるんかな
まあいても別に不快感みたいなのはないけど
0687pH7.74 (アウアウウー Sacd-Jf6l)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:21:51.21ID:do/BH5+Oa
>>686
なんも入れてないけどウミケムシ完全にいなくなったわ
ミズヒキゴカイは大繁殖してるから生存争いに負けたのかも
0688pH7.74 (アウアウウー Sacd-Jf6l)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:25:11.80ID:PelBZZJoa
このスレの中にレンテンとかユウゼン飼ってる猛者いるのかな
さすがにコンスピとかクラリオンはいないよな
0690pH7.74 (ワッチョイ 819d-CH4h)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:27:52.89ID:p6eCFXV90
>>684
緑の蛍光が弱く黄色になりやすくて気にしだしたんだよね
鉄系のリン酸吸着剤使ってて先月測った時0.05とかだったんだけど
レッドシーの0.15ppmってとんでもなくハードル高く見えるなw
0691pH7.74
垢版 |
2021/11/06(土) 19:47:49.87
鉄はすぐに沈殿するよ
ドーシングポンプで8時間に1回添加とかしないと維持は無理
べつに維持しなくてもサンゴは元気だけど。

緑系のサンゴが黄色くなるのは栄養塩不足と照明が白いことが原因が多い
外人がインスタにあげてるような画像は白系照明が多いけど、あれ撮影用に白系照明に切り替えてるだけで普段はほぼブルーだけの照明で飼育してる人がほとんどだからね
0693pH7.74 (ワッチョイ a99d-Lmo0)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:09:17.78ID:igZNLV4e0
>>690
うちは黄色系のサンゴは濃い緑に成ってくよ。黄色を維持したいのに…。
べっぴんのFeを添加してるが説明書きに添加してもリン酸と反応して検出されない場合があるって書いてあった気がする
0694pH7.74 (オッペケ Sr79-pr3v)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:41:52.13ID:9rjM5CKbr
うちはコエダミドリイシってやつが薄いブルーだったのがグリーンになっちゃった…。添加剤は土壌バクテリアのみ
0695pH7.74 (ワッチョイ 6596-Ad5s)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:56:23.62ID:RnHTo6vh0
>>693
鉄は緑になるよね。鉄入れず低栄養だと黄色のままのイメージ。
うちでは一度緑になったのが黄色になったことないんだけど、どうすればいいんだろ?
0696pH7.74 (ワッチョイ 41e3-uN9m)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:33:32.10ID:1pxthJWM0
ドーシングポンブ4枠あるなら添加するのはKH、Ca、ヨウ素、鉄かな?

これ以上はスペース的に増やせない
マグネシウムは必要ないよな
0697pH7.74 (テテンテンテン MM92-+Epa)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:28:50.71ID:HXbbiwdkM
フシウデサンゴモエビだけ何度試してもすぐに死ぬ
なんでだよあいつらコケ取り能力高くて好きなのに
0698pH7.74 (ワッチョイ 5e89-rnbT)
垢版 |
2021/11/07(日) 01:30:39.27ID:W/+cfcf80
うちのフシウデサンゴモエビはトゲアシガニいれてから徐々に数が減りいなくなったわ。
こないだスカンク襲ってるのみたから間違いない、トゲアシガニはコケも食べるけど雑食傾向だね。エメグリの方が働き者なのは間違いない!!
0699pH7.74 (ワッチョイ c2f0-bQ3l)
垢版 |
2021/11/07(日) 02:53:52.63ID:V2eHsZog0
未だにサンゴにエサは不要とかLEDじゃSPSは無理って力説してるサイトが上位に出てきたりするから
何が正しいのか初心者にはよくわからん
0700pH7.74 (ワッチョイ 89e9-2gKx)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:08:12.63ID:2t95FURg0
節約したいからサンゴフード自給自足したいんだけどなんかいい方法ないかな?
淡水のプランクトンじゃ代用できない?
0701pH7.74
垢版 |
2021/11/07(日) 07:25:11.51
スーパーに打ってるエビ、魚の刺し身をすりつぶして100均のタッパーかなんかに入れて冷凍保存
あとハギ系がいるなら海苔も混ぜておくと食べてくれる
必要なぶんだけスプーンで削って水槽に投入
アクアリウム用のやつ買うより圧倒的に安い
貝類を混ぜるのはビブリオリスクがあるからやめたほうがいいっぽい
0704pH7.74 (ワッチョイ 89e9-2gKx)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:34:46.00ID:2t95FURg0
>>701
なるほど!
エビと魚のすり身なら安上がりっすね!
ナンヨウハギもいるんで海苔もあげようかな
0706pH7.74 (ワッチョイ 819d-CH4h)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:05:40.18ID:mrVEr6GU0
>>700
ビタミンとかリポビタンDぶち込んじゃダメなのかなぁって思うよね
0707pH7.74 (ワッチョイ 819d-+aQQ)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:51:47.33ID:cOndmnnd0
トゲアシガニは適応できる水温の幅が広いから、冷水性の生体を飼育する際の苔取りとしてなら良いのかもしれない
0708pH7.74 (アウアウウー Sacd-uN9m)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:01:13.69ID:UqBlDpTza
YouTubeでBest PAR for SPSとか調べて出てくる解説動画見たら200-350PARって言ってるな。

200-350PARって日本サイズの水槽ならLED30Wくらいじゃないか?w
0709pH7.74 (ササクッテロレ Sp79-8U15)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:32:04.11ID:9g84i3Tlp
KH高くないとサンゴ飼育伝伝ネットに散見されるけど、最近はSPSメインなら6.5から7程度が推奨値だからな、LPSだってこの数値で特段問題無い
特にBPで高KHは細菌増殖リスクが非常に高い、白化したらあっという間だよ
0710pH7.74 (アウアウウー Sacd-kdoT)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:51:50.47ID:WDMjJmQza
>>636です
色々レスありがとう
スタポと簡単なトサカばっかだから
増えてもあんま需要はなさそうだなあ
コツコツ大事に育てます
0711pH7.74 (ワッチョイ 819d-CH4h)
垢版 |
2021/11/07(日) 14:21:52.60ID:rct/Pvxq0
サンプにヒライソガニいるけど
動きトロイからワンチャン本水槽いけるんじゃないかな
ウミケムシ貪ってるとこ見つけたし
0712pH7.74 (ワッチョイ a99d-i1El)
垢版 |
2021/11/07(日) 17:35:52.81ID:/qrlgfgd0
>>709
自然の珊瑚礁の数値がそのくらいだな
0713pH7.74 (ワッチョイ a933-KYB+)
垢版 |
2021/11/07(日) 20:49:37.87ID:LBN672gh0
>>709
でもKH高い方がサンゴの成長は早くない?
5以下になると流石に調子崩すのが多くなる印象
普通の飼育や色揚げ重視なら8以下
成長重視なら8から10程度で変動なくすることが大事なんじゃない?
0714pH7.74 (オッペケ Sr79-+aQQ)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:14:03.61ID:U1tNv61wr
自宅にいる間は基本横になってるから水槽も床置きしたほうがよかったかもしれない
0716pH7.74 (ササクッテロレ Sp79-8U15)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:44:44.25ID:9g84i3Tlp
>>713
成長は早くなるが、最近多い低栄養塩だとその成長に追いつけないんだよな、余計な藻の発生も招く事になるし
追いつけない結果、高KHタンクはRTNの発生頻度が上がる
そのリスクを取ってまで高KHのメリットがあるかは人それぞれ
高KHでも9迄がバランス良いってのは海外の動画で昔見た気がするが
 
BPなら最低でも8以下推奨で、上下に振れないよう安定させるが一番だけどね、安定してれば6でも良いって言うくらいだし
ファウナは確か7程度推奨だったかな
0717pH7.74 (アウアウウー Sacd-KYB+)
垢版 |
2021/11/08(月) 05:30:14.15ID:Qj8au/M8a
>>716
じゃあサンゴフードしっかり与えて高性能なスキマーついてれば高KHでも大丈夫ということ?
人工海水のKH高いからか8以下にはなったことない
添加剤使用で10付近をキープしてる感じ
0719pH7.74 (ワッチョイ 819d-CH4h)
垢版 |
2021/11/08(月) 07:58:58.89ID:7o1k8aqI0
>>717
OTS1歩手前の古い水槽ではBPやってるとKH8以上になかなかならない事になる
ABCガバガバ20g毎日入れていた時期があるくらい
ただその頃一番調子よくてガラス面にミドリイシが癒着しまくっていた
リセット後砂をマメカルに変えてKHを1ヶ月かけて10まで上げたらRTN大発生して崩壊した
それからレッドシーソルトに変えてKH下げたら、ABCもう1年くらい使ってないや
0720pH7.74 (ワッチョイ a99d-i1El)
垢版 |
2021/11/08(月) 10:28:20.83ID:PPzX5awr0
コツを掴めばKHの管理はCaリアクターが一番楽な気がする。
小型水槽には向かないけど
0722720 (ワッチョイ a99d-vonH)
垢版 |
2021/11/08(月) 11:18:57.89ID:PPzX5awr0
>>721
邪魔なのは間違いないなw
ミドボンの為にキャビネット増設したし
うちの環境だとミドボンが実質2000円で2年もつ
メディアが5000円で数年もつ
メンテが半年に一回
思ったよりコスパが良い
0723pH7.74 (ササクッテロラ Sp79-CH4h)
垢版 |
2021/11/08(月) 11:29:54.26ID:9NfqJRh8p
>>720
60ワイドOFって小型に入りますかね
なんとなく最低90OF以上じゃないとリアクターに振り回されるイメージ
0724pH7.74 (アウアウウー Sacd-KYB+)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:57:15.92ID:X2uoTEZfa
>>719
KH1ヶ月で2上げただけでそんなになるんだ
レッドシーの目安だと成長促すなら10付近になってるよね
そんなに敏感なサンゴならショップから買ってきて水槽変わった瞬間に白化しそうだけども
0725pH7.74 (アウアウアー Sac6-UOI/)
垢版 |
2021/11/08(月) 13:25:46.48ID:CnxUScMLa
磯で捕獲した魚を飼育してるんですが、成長すると50cmにもなる種類でした
海に返すのも何なので
飼育魚を食べたことある人いますか?
衛生面で抵抗があるんですが
0726720 (オッペケ Sr79-i1El)
垢版 |
2021/11/08(月) 13:26:25.81ID:VZbaME/Or
>>723
ギリギリ小型だろうね。
うちも60ワイドなんだけどサンプ大きくして40規格連結してるから水量は200L超えてる。
普通の60ワイドの時より凄く管理は楽になった
0727pH7.74 (アウアウウー Sacd-d+eV)
垢版 |
2021/11/08(月) 15:09:57.61ID:lDHckHCDa
>>725
そんなこと言ってたら高級生け簀料理店なんかクソまみれの汚物提供してるのか?ってなるぞ

ちなみに俺は釣り魚飼育して食ったことあるが普通に食える
運動量少ないから身質は柔らかめにはなるね
0728395 (アウアウウー Sacd-oY5w)
垢版 |
2021/11/08(月) 15:45:26.67ID:QT9Mc3Kra
たぶん初心者の俺がなんとかやっていけてるのは90OFで水量が220Lくらいあるからだろうな
水換えも比重合わせも適当だし
0731pH7.74 (ワッチョイ 5196-H2rd)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:23:33.00ID:4A+wzWjj0
>>725
俺は普通に返してるわ
元々そこにいなかったやつを放すとかは論外だけど
病気ガーとかどんだけ神経質やねんと思う
0732pH7.74 (ワッチョイ 819d-+aQQ)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:42:55.17ID:p0RgFP1Y0
アクアリウム大学ってユーチューブチャンネルで、90cm水槽より120cm水槽のほうが床は大丈夫って言ってたけど本当なのかな
コンパネ使えば木造でもギリ大丈夫なのが120cm水槽って認識なんだけど
0733395 (アウアウウー Sacd-oY5w)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:25:24.56ID:a99gMm2Ja
建築業界だけど、在来工法は知らんけど床上げしてる集合住宅だとだいたい180kg/uくらいじゃないかなー
面で荷重かかってるからまだマシだとは思うけど
0735pH7.74 (スプッッ Sdb2-o3IZ)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:58:50.23ID:GOoPilqjd
ワイは新築に90OF置く時ですら補強したわ
場所が悪くて自分じゃ潜って行けずにプロに依頼したけど5万くらいだったよ
0736pH7.74 (ワッチョイ 819d-+aQQ)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:05:07.60ID:WQ0G8MEz0
https://youtu.be/EH3qg5j7HYI
この人が言ってること、実際どうなんだろ
0737pH7.74 (ワッチョイ b569-NVX+)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:14:35.48ID:gVpIHQTP0
うちも新築の時に一応補強したけど900×600で400kg超えますって言ったのに床下にかます突っ張り棒?みたいなのを1本増やされただけだった
たぶんそれすらもいらないって判断なんだろうなと

基準の180kg/uだって細かいことを言えばギリギリに作ってあったら人が立っただけで床抜けるよね
0738pH7.74 (ワッチョイ 69b8-1fFA)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:13:20.28ID:+R+VXhis0
うちは新築の時に水槽置く部屋だけコンクリートにしてもらった。
土間納戸みたいな感じ。
0739pH7.74 (ワッチョイ a99d-vonH)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:52:27.06ID:PPzX5awr0
木造2階に水量200Lを置いてるがフローリングの上にサブロク板を敷いて重量を分散してる
5年目のリセットで一度移動したが床の痛みは無かったよ。
0740pH7.74 (ワッチョイ 819d-g20p)
垢版 |
2021/11/09(火) 01:24:51.49ID:7nwuVNgC0
安くソフトコーラルを一気に増やしたい
いい感じのところない?
0741pH7.74 (ワッチョイ 198c-UOI/)
垢版 |
2021/11/09(火) 02:43:22.89ID:cwmY0Xyz0
>>731
海だから病気拡散したり国内の近場なら生態系乱れたりとかなかなかないと思うんだけど
気にする人は多いよね
0743pH7.74 (アウアウウー Sacd-KYB+)
垢版 |
2021/11/09(火) 06:32:24.42ID:rTyh8EBea
>>732
見てないからわからんけど水深が一緒なら床にかかる圧力は同じ
床下でささえている根太とか床束に分散されつつ総重量がかかっている
根太と床束一本あたりにかかる重量は通常総重量の重い120cmのほうが大きくなる
床下に密に支えがある状態ならどちらも変わらんけどそうでなければ120cmのほうが負担は大きいよ
見てないから主張がわからないけど同じ水深なら120cmより180cmの方が、180cmより300cmの方がってなる主張なの?
まあ90cmでも120cmでも普通の床は抜けないから気にする必要ないけどね
0744pH7.74 (アウアウウー Sacd-kdoT)
垢版 |
2021/11/09(火) 08:56:32.97ID:uTPFYxSya
テトラの安い水槽に達磨引っ掛けてるけど不安になってきた…
厚いガラスかアクリルに変えた方がいいかな
0747pH7.74 (アウアウウー Sacd-8sF/)
垢版 |
2021/11/09(火) 10:46:34.40ID:a+177PL5a
既存の床表面にコンパネ敷く程度じゃ不安しかないな。いくら面で受けても躯体の強化はしてない訳だし二階とかなら余計に
0748pH7.74 (スププ Sdb2-NVX+)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:05:45.54ID:qojDQkWCd
たしかに
でもreeferみたいな脚だとコンパネは必須
でもコンパネ敷くと大量に海水こぼした時に床板とコンパネの隙間に入り込んでそうで怖い
0749pH7.74 (ワッチョイ 6932-B5oV)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:17:32.80ID:6KoVySv70
水槽台っていうと水槽下側を少しだけ囲うようになってるタイプかっこいいから好きだけど
なにかあって水こぼした時ふけないのが気になって結局使ったことがないなぁ
0750pH7.74 (ワッチョイ 5196-1Kx3)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:10:36.81ID:hYxTJNWO0
フローリングにリーファー120p水こぼしまくりで10年くらい使った
撤去してみたらフローリングにちょっと黒カビ生えてるくらいだったぞ
賃貸だと気になるかもしれんが床抜けるほど腐るとかはまず無いと思う
0752pH7.74 (ワッチョイ 723f-A50M)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:18:24.64ID:06XXaiSF0
以前にも書いたけど、軽量鉄骨造の賃貸2階で1800×750×600と隣の部屋に1200×600×600を置いてる…。
建築士の友人が大丈夫と太鼓判押してくれたから。
ただ、階下への水事故は怖い。保険にはしっかり入ってる。
0754pH7.74 (スププ Sdb2-NVX+)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:33:49.07ID:qojDQkWCd
賃貸で水量1.2トンかよ
1階じゃなさそうだけど180の水槽よく運び込めたなw
0755pH7.74 (オッペケ Sr79-+aQQ)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:35:20.13ID:ha50Y6+Or
そもそも水槽の寿命が10年程度だから、新しくするたびに場所変えれば多分大丈夫じゃね
0756pH7.74 (ワッチョイ 89e9-2gKx)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:37:53.49ID:3gBUgeNl0
毎日、水槽の全水量の3%を水替えする
のがベストって言ってるサイトがあるんだけど
これって信憑性ある?
水温合わせしなくていいし、バケツ1杯で済むから
2週に1回 30%とかより楽でいいんだけど
信じていいのかね
0757pH7.74 (アウアウウー Sacd-KYB+)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:42:33.01ID:see3mq2ga
>>752
床抜けることは無いと思うけど地震きて水溢れたら階下が大変なことになるな
大きな地震とか天災が原因の場合は普通の保険じゃ保障されないから注意
そもそも本人に賠償義務生じないけどなんかね
対策は徹底的にしたほうがいいと思う
0759pH7.74 (ワッチョイ 723f-A50M)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:19:41.41ID:06XXaiSF0
心配してくれてありがとう。細かいことは省くがこちらも徹底的にやってるし
不動産屋、オーナーにも了承済み。
自分でも覚悟もあるので平気です。

>>754
180はアクリルなんで大したことなかった。120はガラスなので男二人で運んだけど死にそうになった。
0761pH7.74 (ワッチョイ f55d-/pLC)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:38:01.30ID:MIB/VS5D0
>>756
うちは似たような感じで3%2日ごとに少量交換してる
微量元素補充なら1番いいと思うよ、明らかに週1より調子上がるし
0762pH7.74 (オッペケ Sr79-+aQQ)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:50:45.19ID:jTopuGr7r
淡水と違って微量元素も補充しなきゃいけないしやっぱ水換えは大事だよな〜
0763pH7.74 (アウアウウー Sacd-g20p)
垢版 |
2021/11/09(火) 15:12:04.80ID:8bONbhE+a
3%でも18リッターだわ
普通にめんどい
0764pH7.74
垢版 |
2021/11/09(火) 16:06:39.93
換水じゃ微元素の補充はできないぞ
どんどん薄まっていく
計算してみりゃ分かるだろうけど

人工海水溶かしたばかりの初期値の元素が100だとして
消費して80になって
新しい海水作って10%換水したらいくらになるか。
0765pH7.74 (ワッチョイ 89e9-2gKx)
垢版 |
2021/11/09(火) 17:03:16.56ID:3gBUgeNl0
>>761
ほ〜、実際にやってる人がいるとは!
やってみようかなー

>>764
添加剤使ってるんですか?
水換えはどれくらいでやってます?
0767pH7.74 (ワッチョイ a99d-vonH)
垢版 |
2021/11/09(火) 18:21:14.59ID:On3miXu70
>>764
基本的には同意だがその辺を考慮して成分を強化した塩も多いからね。
本来KH10の天然海水なんて無いが10以上の人工海水多いでしょ。
プロソルトなんかは他の成分も濃いから3%以上の意味は有るんじゃないかな?
spsではKH、微量元素の消費が激しいから無理だと思うがソフト、LPSならアミノ酸系のサンゴフード添加で十分行けると思う

因みに自分はSPSメインのミックスドリーフで
週に10%換水
添加併用
半年に一度は50%の大量換水
0768pH7.74 (アウアウウー Sacd-kdoT)
垢版 |
2021/11/09(火) 18:29:11.59ID:ERZBFeSja
>>746
アドバイスありがとう
それならしばらく凌げるかも
まあ遠くないうちに買い替える事になりそうだなあ…
0770pH7.74 (ワッチョイ 89e9-2gKx)
垢版 |
2021/11/09(火) 22:06:40.02ID:3gBUgeNl0
週一10%くらいならめんどくさがらずにできそうだなぁ
no3po4のおかげで換水しなくても致命傷にならずに済んでるけど
ウミキノコちゃんがあんまりポリプ出さないのよね

安いサンゴフードでも買おうと思うんだけどおすめありますか

とりあえずポリプブースターってやつが気になってる
0771pH7.74 (ワッチョイ ad89-aLfN)
垢版 |
2021/11/09(火) 23:51:12.12ID:3eT0Ti1Q0
初心者の私ですがRED SEA MAXを購入してセットしましたが、吐出口からの水圧が弱いような気がして動画を見見ると、水面がユラユラするほど揺れているのですがどうしてでしょう。
0772pH7.74 (スププ Sdb2-NVX+)
垢版 |
2021/11/10(水) 01:37:02.64ID:y2NgBBpQd
情報足りなさすぎるけど
メインポンプの吐出だけで水面が揺れることはほぼないかと
揺れてるのは別の水流ポンプによるものだと思います
0773pH7.74 (ワッチョイ b633-aLfN)
垢版 |
2021/11/10(水) 08:09:26.96ID:g/oE+D5R0
>>772
ありがとうございました。
後、プロテインスキマーって常に泡がちょっと溢れる様に調整しなければならないのですか?
0776pH7.74 (オッペケ Sr79-i1El)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:01:49.31ID:PA/Mk/ycr
>>775
クエン酸
0777pH7.74 (テテンテンテン MM96-ImnH)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:10:23.36ID:/iLvcqCIM
夏に海水浴で捕まえたソラスズメダイの稚魚を8匹ほど入れてたが、3ヶ月経って今生き残ってるのはたった1匹。
強いイメージのスズメダイでも稚魚は難しいんだな。
ソラスズメはショップでもあまり見かけないし、残った1匹はぜひ長生きしてもらいたい。
0778pH7.74 (スププ Sdb2-NVX+)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:55:47.83ID:y2NgBBpQd
>>773
スキマーは水位の変動があるかどうかだけど
ギリギリ泡が溢れない位置で設定しておいたら汚れた泡だけ溢れるようになると思う
0780pH7.74 (オッペケ Sr79-gQ7+)
垢版 |
2021/11/10(水) 13:03:07.85ID:EEHxbLRJr?2BP(1000)

今のところ上部フィルターと外部フィルターの併用なんだけど、スキマーってどんくらい効果あるのかな?
0781395 (ワッチョイ b189-oY5w)
垢版 |
2021/11/10(水) 13:14:46.90ID:lBAXEk090
coral box s150って安いしコンパクトだから小型水槽に使えそうなんだけどあまり情報少ないよね。
誰か使ってる人いない?
0782pH7.74 (ワッチョイ 41e3-uN9m)
垢版 |
2021/11/10(水) 14:41:11.81ID:KuAY3nPU0
リーフファンデーションのABC5kgってやつ使ってる人いる?
これってKH、Ca、Mgのオールインワン添加剤って認識でいいの?

5kgで9000円ってめちゃくちゃコスパいいような気がするんだけど認識間違えてる?
0783pH7.74 (ワッチョイ 5196-1Kx3)
垢版 |
2021/11/10(水) 15:00:41.87ID:jH6MosRX0
>>782
安いけどROに溶かしてドーシングとか出来ないから毎回手動入れになる
SPS多いとKH1上がる量入れても数時間後には落ちてるから毎日2~5回入れなければならない
数日家を空ける事もできなくなってしまう
サンゴが少なくてKHがある程度安定している水槽用だと思う
0784pH7.74 (ワッチョイ 41e3-uN9m)
垢版 |
2021/11/10(水) 15:18:50.88ID:KuAY3nPU0
>>783
なるほど、
トロピックマリンの添加剤はドーシングポンプ可能でこれもオールインワンだよね

日本だと800g17000円だけど海外通販で買えば800g68ドルw
こっちにしようかな
0786pH7.74 (ワッチョイ c5d4-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 15:22:24.12ID:yMSvQ6Ea0
>>782

ヨウ素とかも含有されてるからコーラルプロソルトの塩分抜いたものって認識で俺使ってる。
ただ水換えと違ってサンプにブチ込むだけでいいのは楽でいいよ
水換えだとバランスが崩れたらある程度補正ができるんだが足していくだけだから水槽のバランスがどう変化してるかは把握しないと逆効果になりかねないね。
0788pH7.74 (ワッチョイ 5196-1Kx3)
垢版 |
2021/11/10(水) 15:28:52.55ID:jH6MosRX0
>>784
その方がいい
俺はそれに疲れてアクアフォレストのドーシングにしたが3種類管理もめんどくさいからトロピックマリンにする予定
0789pH7.74 (ワッチョイ 819d-CH4h)
垢版 |
2021/11/10(水) 15:47:22.91ID:gE4yblpD0
>>783
SPS多いとって言うか水槽古いとじゃない?
リセット前は同じ現象に見舞われて使用を止めたけど
リセット後リアクターが暴走して再びABC+入れるようにしてから安定した
週に2回10gずつ入れるだけでKH8維持できてる
0791pH7.74 (アウアウウー Sacd-uN9m)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:39:29.18ID:C5kuG0Loa
5Lくらい入るドーシングポンブ用のボトル無いかな?
KHだと1Lじゃすぐなくなって詰め替えがめんどい
0793pH7.74 (ワッチョイ 819d-+aQQ)
垢版 |
2021/11/10(水) 22:21:45.56ID:nLOHxMOb0
海道達磨複数台設置って効果あるかな
水槽背面にびっしり並べたらどうなるんだろうと思ったりするw
0794pH7.74 (ワッチョイ c2f0-bQ3l)
垢版 |
2021/11/10(水) 22:54:59.28ID:quhJIyp+0
海道達磨って本体2.1sで4L ぐらい水が入るって説明書にあるから大量に並べたら重量の負荷が凄そう
0795pH7.74 (スッップ Sdb2-WKYw)
垢版 |
2021/11/10(水) 23:36:18.52ID:xPCNR0MQd
AFRの個人輸入はマジでおすすめ。AFRはカルボカルシウムとか使って自作もできるしな
0796pH7.74 (スップ Sd12-AVXs)
垢版 |
2021/11/11(木) 03:43:12.62ID:n/Jb2G5od
>>793-794
ふつうに性能ぶんの効果があるでしょ
達磨を数個付けたくらいで耐えられない水槽があれば
それこそおかしい
0797pH7.74 (オッペケ Sr79-i1El)
垢版 |
2021/11/11(木) 07:57:37.26ID:SsyTPi00r
>>786
トリトンで調べなければ成分の偏りは把握できないからね。
トリトンに払うと思って定期的に安い塩で大量換水して成分のリセットしてる。
インスタントオーシャンなら同額で600L換水出来るからね。
0798pH7.74 (アウアウウー Sacd-kdoT)
垢版 |
2021/11/11(木) 08:21:22.84ID:t7ghhj6Da
水槽買い替える事になった
楽しみ半分憂鬱半分だわ
安定してたからいじりたくないけど
今のポンコツ水槽じゃ不安だ
0799pH7.74 (スップ Sdb2-AVXs)
垢版 |
2021/11/11(木) 09:13:59.11ID:/QxQIsPWd
>>798とは関係ないが
取り敢えず30cmキューブで海水生体を飼育をはじめよう!
などという無謀な事をやらせようとする水槽メーカーの罪は重い
どの広告も水質管理の難しさや冷却にいっさい言及しておらず悪質
買い直しさせるまでが計画なんだろう
生体を殺させたうえに粗大ゴミとして出される30cmキューブ
0800pH7.74 (スププ Sdb2-NVX+)
垢版 |
2021/11/11(木) 09:29:16.62ID:ff7OVCMXd
大きい水槽にステップアップしても30キューブは捨てないでしょw
手軽ではないのは同意
夏はエアコンつけっぱにする覚悟は必要だな
0801pH7.74 (テテンテンテン MM96-9TrL)
垢版 |
2021/11/11(木) 11:30:34.64ID:iLJWpuAdM
同じく水槽の交換を考えてる。別の場所に設置ならまだしも同じ場所に設置となると考えただけで疲れて来る。
0803pH7.74 (スププ Sdb2-CH4h)
垢版 |
2021/11/11(木) 13:51:18.43ID:xFqFuk4Ld
塩ビ管のネジ部分からじんわり水漏れしてるんだけど、補修方法は無い?
よく見る、パテとテープでの補修でもいいのかな?
外すことは難しい。
0805pH7.74 (オッペケ Sr79-i1El)
垢版 |
2021/11/11(木) 14:42:17.26ID:SsyTPi00r
>>799
このスレにも30キューブ推しが居たが消えたな。
30でも維持できてるっていってたが
生体の入れ替わりの激しさを指摘されたのが効いたのかな?
最後にUPしたときはチョウが複数入ってたが生きてないだろうなぁ
0806pH7.74 (ワッチョイ c5d4-bQ3l)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:59:33.05ID:nF08idDR0
小型水槽を維持して楽しむこと自体は否定はしないけどそれを強く推奨するのはおれもどうかと思うな
450キューブがもっと流通するといいんだけどなぁ
0807pH7.74 (ワッチョイ 5196-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:15:20.93ID:rkEzcX4Z0
飼育を楽しむとかじゃなくて
インテリアとしての需要もあるんでしょ
そんなもん楽しみ方もそれぞれなんだから口出すことじゃねーわ
0808pH7.74 (ワッチョイ a99d-i1El)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:22:39.27ID:OOM9BqD/0
>>806
45キューブは小型じゃない気がするけどな。
0809pH7.74 (ワッチョイ 3641-f6Za)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:26:21.38ID:5VJ0cnFM0
生体の数、大きささえ我慢できればサンゴは30でも結構数入れられるし
小さくても楽しめるのは間違いない
魚は小型の一匹もしくは二匹までと割り切りができるかどうか
0810pH7.74 (ワッチョイ 5229-Jf6l)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:28:54.46ID:9nyNVso20
30キューブHのOFで始めたけど全く安定しなくて畳んだわ
外部+QQ1の60規格は安定してる
簡単なサンゴと魚だけだけど
0812pH7.74 (ワッチョイ a99d-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 19:20:29.44ID:OOM9BqD/0
>>810
30キューブ用の水槽台&サンプだと狭すぎてOFの利点がスポイルされてしまうんだよね。
機材がほとんど入らんね。
自分は45キューブとOF60ワイドOFで悩んだ挙句にキャビネットの広さで60ワイドを選んだ
結局機材沼にハマって60ワイドのキャビネットでは足りずに水槽は60ワイドのままでキャビネットだけ増設
0813pH7.74 (ワッチョイ 5229-Jf6l)
垢版 |
2021/11/11(木) 19:24:26.46ID:9nyNVso20
>>812
余りにもサンプが小さすぎてスキマーは入らんし蒸発からの空焚きが怖くてヒーターも入れれなかった
OFである必要性がなかった
0814pH7.74 (ワッチョイ b569-DFqF)
垢版 |
2021/11/11(木) 19:36:19.03ID:2arKBY7z0
キッカサンゴがショウガサンゴを白い糸状の束で攻撃してるのを朝気づきました。攻撃された部分は白化…。4〜5cmは離していたので問題ないと思っていたのですがスイーパー攻撃するタイプのサンゴなんでしょうか?
0815pH7.74 (ワッチョイ a99d-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 19:36:49.89ID:OOM9BqD/0
>>813
外部濾過の方がマシってなるね・・・。
30Hや45キューブはお洒落なんだけどね。
45キューブOFでもレッドシーみたいなパッケージングされたシステムを買うか
中級以上の人が洗練されたシステムを組める前提だと思う。
水量は十分だが機材のレイアウトが難しい
0816395 (アウアウウー Sacd-g5Mb)
垢版 |
2021/11/11(木) 19:51:10.84ID:pEAGVZI0a
小型で10L/匹、中型で30L/匹とかみた気がするけど海道システムだとカクレ2とイソギン+小型1.2匹くらいなのかね

ほんとは20〜30くらいのオールインワン小型水槽をサブで導入してインテリア的に使いたいと思ってたけど水換えの頻度やら蒸発やら水質の安定性やらで手間が凄そうだから最低海道システムくらいのサイズと機材が必要なのかな
0817pH7.74 (ワッチョイ 723f-A50M)
垢版 |
2021/11/11(木) 20:12:24.59ID:/xlSDhxt0
昔は小型水槽に否定的だったからどんどん水槽が大きくなってしまったけど
やらないで否定は恥ずかしいと思って、やってみたんだよね。
そうしたら普通に飼えてしまう。面白いからどんどん小さくなってミニ水槽とかやってる。

>>809さんの言う通り。生体の種類・量・システム・メンテを
基本通りにすれば普通に飼える。

やったことないか技術が足りなかったか、生体を無茶して失敗した人が否定的なのかなと。

>>812
OFの利点は水槽をすっきり見せることが出来るというのが大きいと思うよ。
ソフト・LPS・生体ならOFの強制濾過で十分。
私はポンプ強力にして、戻りを分岐してサテライトのLを後ろにつけてリフジウムにしていたから
硝酸塩も低かったな。
後ろが空いてる水槽台だったから濾過槽の後ろにQQ1引っ掛ければいいんじゃね?とも思ったけど、そこまでする必要なかった。

散々やった結論としては小型水槽の欠点はサンゴや生体が大きくなった時にどうするか。
うちは大型水槽に入れるか、仲間同士で融通し合ったから問題なかったけど。
まぁ、ヤフオクだったり、引き取ってくれるショップもあるしね。
0818pH7.74 (ワッチョイ a99d-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:15:51.20ID:OOM9BqD/0
>>817
種水無し、避難先の大型水槽無しの初心者にそのシステムを「簡単・手軽」と勧められるのか?って話だけどな。
0819pH7.74 (ワッチョイ 723f-wpZQ)
垢版 |
2021/11/11(木) 21:50:34.23ID:/xlSDhxt0
>>818
以前にも書いたけど、初心者でも基本通りやれば30キューブでも問題ないですよ。
現に自分が分かってからは仲間内で始める人には小型水槽でやりたいという人には教えてちゃんと出来てますよ。
基本通りやらない人までは面倒見きれないけど。

流石にボトルアクアリウムは難しいと思うけどね…。
0820pH7.74 (ワッチョイ 723f-wpZQ)
垢版 |
2021/11/11(木) 22:10:02.50ID:/xlSDhxt0
そもそも799さんに対してレスしてないですよ。
小型水槽が駄目だ的なレスがあるのでそれに対して。
貴方にレスしたのもOFの良さはそれだけじゃないですよと、そのサイズのOFの利点もありますよと書いたまでです。貴方のように機材を沢山詰め込みたい人には向いてないでしょうし、それを否定していません。
0821pH7.74 (ワッチョイ 723f-wpZQ)
垢版 |
2021/11/11(木) 22:41:17.87ID:/xlSDhxt0
>>816
サイズが文字化けしてわからないけど、うちのミニ水槽の一つは15*15*20でデカイ外掛けフィルター。小さいソフト、小型魚2、エビ、ヤドカリ1。他の水槽用に作ってあるro水を小型ポリタンクで水たし。数分で済む。水換えは大体2週に一回、三分の一。たまに月1。
温度管理はオートヒーター。エアコン。

そんなに難しくないし、メンテも普通。ご参考になれば。
0822pH7.74 (ササクッテロロ Sp79-lw2b)
垢版 |
2021/11/11(木) 23:08:22.72ID:je5Hb8rJp
小型と言われる水槽で海水はおすすめしない。
特に初めての人。
そういうのは経験豊富な人で他に水槽があり
余裕のある人が挑戦する飼育。
0823pH7.74 (ワッチョイ f55d-/pLC)
垢版 |
2021/11/11(木) 23:38:07.24ID:Eo3yXxfN0
45cmの27L小型水槽で最初始めてたけど、単純な話スペース狭すぎて取り回し悪いんだよな
腕にあたって貼り付けたサンゴポロリしまくるわ、フラグサンゴだけで満杯なるわ
0824pH7.74 (ワッチョイ 125d-K8lY)
垢版 |
2021/11/11(木) 23:45:29.01ID:lPdgJ2tW0
>>805
呼んだ?
水槽の大きさで論争するんじゃなくて維持してるやつもいるんだくらいでよくないか

左はサンゴイソギンがでかいし分裂するしでクマノミペア専用水槽
右はネオンドティーバックとサンゴいろいろ
海ブドウがそろそろヤバい
https://i.imgur.com/t2TTFjC.jpg

左クロウミウマ水槽 右メイン30キューブ
https://i.imgur.com/svTIz5A.jpg

エダコモンなど
https://i.imgur.com/QqPOaTC.jpg

巨大化してるシライトイソギン 右の群生はヘアリーディスク
https://i.imgur.com/tvPdGxJ.jpg
0825pH7.74 (ワッチョイ b569-NVX+)
垢版 |
2021/11/11(木) 23:45:54.07ID:JpFB6y5c0
経験者が300L以上のOFを維持しつつ30キューブを趣味的に立ち上げるのと
初心者がカジュアルに30キューブのみ運用するのは
同じ30キューブでも天と地ほど差が出そう
0826pH7.74 (アウアウウー Sacd-wpZQ)
垢版 |
2021/11/11(木) 23:46:32.95ID:DhOC6K4fa
自分が初心者時代に飼育法守れなかったか、生体で無謀なことしたか、勉強しなかったから、駄目と言ってそう。
よくある自分の失敗を仕方なかったと正当化したいから他人も同じと決めつけてるタイプ。
0827pH7.74 (ワッチョイ 633f-tQoP)
垢版 |
2021/11/12(金) 00:05:28.12ID:Lpap1gD/0
カジュアルって何?

30キューブに外部にクマノミに簡単なイソギンくらいなら普通に初心者でも出来るよね…。

まぁ、ここって沼ってる人が書き込み多いだろうからイケイケドンドンで過去に失敗してる人多そうね。
0828395 (ワッチョイ 1589-i4mp)
垢版 |
2021/11/12(金) 00:14:10.79ID:0gtL5JqA0
>>821
>>824
貴重な意見ありがとう

90OF持ってる初心者だけど、チョウチョウウオやヤッコとサンゴが共存出来ない場合も考慮してサブ水槽を検討してたけどやっぱり小型でチャレンジしてみたくなるなぁ
0829pH7.74 (ワッチョイ 235d-Sfng)
垢版 |
2021/11/12(金) 00:25:04.74ID:9g0oCpae0
>>828
小型なら散財しないしやってみたら
自分は月1万の小遣いでやりくりしてるんでどうしても小型じゃないと無理なんですよね
0830pH7.74 (ワッチョイ a59d-UVSI)
垢版 |
2021/11/12(金) 01:19:48.71ID:dOiOF+Tt0
>>824
海ぶどう綺麗に育ってるね
うちのなんて外部フィルターの吸水口のスポンジフィルターに絡みつく毛玉状態
0831pH7.74 (ワッチョイ 235d-Sfng)
垢版 |
2021/11/12(金) 01:36:50.37ID:9g0oCpae0
>>830
食用ものを通販で買ったんだけどとろけてほんの少し残ったところからスイッチ入って繁茂
よくわからんですね
0832pH7.74 (ワッチョイ 4d69-6DhD)
垢版 |
2021/11/12(金) 03:12:30.00ID:AdPL3oSy0
俺はメルカリでリフジウムに使ってたであろうウミブドウ買ったけど
やっぱ最初にほぼ溶けて、残ったのが茂ってきた感じだわ
ヨコエビは2日かかった配送で全滅したっぽいし
明日海に採取に行くんだ...
0833pH7.74 (ワッチョイ c3f0-09aj)
垢版 |
2021/11/12(金) 03:22:36.24ID:f/axo1W10
小型水槽でも毎週の水替えとエアコンで部屋ごと空調すれば簡単なLPSぐらいまではいけるぞ
水替えも温度管理もしないなら120OFでやっても失敗するだろうし
結局何飼いたいかによると思うけどな、水槽のサイズ決めるのって
0834pH7.74 (ワッチョイ 9569-Gl8O)
垢版 |
2021/11/12(金) 05:14:06.15ID:qWVJvRkC0
メンテ後スキマー電源入れ忘れしてからトロロ藻がやばいわ
バランス崩れてるんだろうな
0835pH7.74 (オッペケ Src1-OX5F)
垢版 |
2021/11/12(金) 06:36:59.52ID:SZwU/Okrr
>>824
チョウとスパインチークは?
0836pH7.74 (ワッチョイ 235d-Sfng)
垢版 |
2021/11/12(金) 07:54:36.34ID:9g0oCpae0
>>835
チョウはいじめられて死んだ スパインチークは 別水槽にペアでいる
1匹はシライトイソギンのところにいる
0837pH7.74 (オッペケ Src1-UVSI)
垢版 |
2021/11/12(金) 08:01:51.56ID:JJPZQyayr
>>836
指摘通り死んでて草
0838pH7.74 (オッペケ Src1-Sfng)
垢版 |
2021/11/12(金) 08:12:22.15ID:xbACz22Kr
>>837
お前は過去1匹も死なせてないんだな
0840pH7.74 (ワッチョイ a59d-UVSI)
垢版 |
2021/11/12(金) 08:35:59.70ID:dOiOF+Tt0
やってきて結局死なせたのはたしかに草生えるかもw
でも綺麗な海ぶどう見れたしよかったよ
0844pH7.74 (オッペケ Src1-OX5F)
垢版 |
2021/11/12(金) 11:44:03.13ID:SZwU/Okrr
盆栽と生け花くらい趣味の方向性が違うから話は噛み合わないな。
長期維持、お魚長生きが目標の俺にはわからん趣味もあるのだろう。
0847pH7.74 (ワッチョイ 4b32-PeJZ)
垢版 |
2021/11/12(金) 11:53:40.57ID:SwP/t2pd0
>>843
たしかに目つき悪いってか両生類みたいな目してるねw
愛嬌があるってわけじゃないけど好奇心旺盛っぽくてかわいいわ
0848pH7.74 (ワッチョイ f5e3-7fZo)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:22:22.47ID:1wj47b4w0
雑誌に載せてる様な状態で維持出来ない時点で飼育設備では無いよな、まさに生花の花瓶
0849pH7.74 (スッップ Sd43-Blvf)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:27:00.71ID:viylcM11d
ていうかお前等デカいOFでも良く魚殺してんだろ?
そんな正義漢ぶるなよ

海水魚なんて相性悪いのが当たり前みたいなところあって
良いか悪いかなんて入れてみて個体に相談してみるしかないんだしさ
0852pH7.74 (ワッチョイ c3f0-09aj)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:47:09.53ID:f/axo1W10
海水で長期維持ってどのぐらいからなんだろう
サンゴは基本的に寿命無いって聞くし海水魚の寿命とか考えると10年ぐらい?
0853pH7.74 (ワッチョイ cd23-uTBa)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:50:36.16ID:wlS8QpAR0
>>824
30キューブでクロウミウマ5匹はすごい
タツ飼育は餌で水も汚れやすいのに
上級者なら小型水槽でも大丈夫という証左ですね
0854pH7.74 (オッペケ Src1-OX5F)
垢版 |
2021/11/12(金) 13:11:53.61ID:GviaqV1Er
言うほど魚が死ぬか?
ミドリイシ水槽で魚が少な目なのもあるが今居る奴は3年以上継続飼育だな
サンゴも白化させてしまうのは年間一つか二つ
ショップに行くのは餌と増えすぎたサンゴの引き取りくらい
0855pH7.74 (アウアウウー Saa9-CUh/)
垢版 |
2021/11/12(金) 13:23:13.37ID:2etzjodCa
ハナダイハナゴイは割とすぐ逝く
ハゼ系やメギス、ブレニーにスズメダイは強い
ヤッコはわかんない
0856pH7.74 (ワッチョイ d596-wd7R)
垢版 |
2021/11/12(金) 13:27:30.65ID:cjgsBa0m0
なんか知らんけどうちのスズメダイ
ミズタマハゼに異様に当たり厳しいんだけど
ハゼのほうが好きだしスズメダイ排除かなー
0858pH7.74 (オッペケ Src1-OX5F)
垢版 |
2021/11/12(金) 15:14:26.17ID:GviaqV1Er
>>849
当たり前じゃないと思うぞ
危険な組み合わせは個体差込みで避ければ良いし
稚魚から同時にスタートすればトラブルは殆ど無い
年中、魚殺して成魚を新規で入れるからそうなる。
0859pH7.74 (ワッチョイ 9bf0-YGlQ)
垢版 |
2021/11/12(金) 16:19:26.88ID:x0sM15Je0
60 45 45水槽だけど水換えサボったからサンゴがマメスナ除いて全滅した
今はデバスズメだけ育ててる
0860pH7.74 (ワッチョイ a59d-w/Dl)
垢版 |
2021/11/12(金) 16:46:37.98ID:GFY0ZgmW0
今は一昔前の雑誌レベルのリーフタンクならいくらでもあるんじゃない?
飼育論も機材も発達しているから昔みたいな高難易度のものでは無いでしょ。
逆に自分がリーフタンクをやる財力が無くて羨望の目で見ていたタンクが
今の視点で見ると買ってきたワイルドのホールを沢山並べたばかりの写真も目に付く
それ年単位で成長させられるの?って思うものも少なくない。
今なら水槽内での成長が判る写真も沢山出てるしそっちの方が好きだわ。
水槽の大きさをコストの増大に直結する人も多いが90OF程度なら機材コストよりも
生体が死なない事によるコストの削減のメリットが上回ると思うけどね。
安定させれば年間通して生体の追加は殆ど無しで金は掛からんね。
0861pH7.74 (ワッチョイ f5e3-wd7R)
垢版 |
2021/11/12(金) 18:16:29.76ID:lYFifLFY0
照明以外はJebaoで揃えたらSPS飼育に必要なものもくっそ安上がりだわな
消耗品も海外通販
オールインワン添加剤も出てきたおかげでドーシングポンプも1つで良くなったし。
LEDの進化でSPS水槽の照明も100W以下でOK。昔は90cm規格にメタハラ150W4発とかつけてたからなw

仮に幅90cm×奥60cm×高さ45cmの水槽立ち上げるとして
オーバーフロー水槽+水槽台:10万
メインポンプ:7000円
サンプ:5000円(ヤフオク)
スキマー:Coral Box 3万
水流:Jebao2機 3万
照明:Radion 10万
オールインワン添加剤:1万 /半年
ドーシングポンプ:Jebao 1.2万
海水:インスタントオーシャン 7000円/半年〜年

SPSスペックの水槽でも立ち上げだけなら30万円くらいでいけるw
SPSもフラグからの飼育技術の確立でヤフオクで安上がりだしな。
20〜30個買っても10万以下で済ますことも可能。

高いのはキイロハギだけだわ
0862pH7.74 (スッップ Sd43-Blvf)
垢版 |
2021/11/12(金) 18:23:56.35ID:viylcM11d
>>858
そんなことないよ
稚魚でも微妙な時間差だったり体格差があると
狙われやすくなる

意外とコバルトスズメなんか荒くて幼魚でも他の魚にバンバン攻撃したりするしさ
これは入れてみないとホントわかんない
0863pH7.74 (ワッチョイ a59d-OX5F)
垢版 |
2021/11/12(金) 18:45:43.04ID:GFY0ZgmW0
>>862
コバルトスズメが荒いのは当たり前なんですが…。
入れなくてもネット見れば何処にでも書いてあるだろ。
0866pH7.74 (オッペケ Src1-Sfng)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:41:11.86ID:xbACz22Kr
>>859
どれくらい換水サボったの?
0868pH7.74 (オッペケ Src1-Sfng)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:51:39.62ID:xbACz22Kr
>>867
サンゴはSPS? or LPS?
0871pH7.74 (ワッチョイ 9bf0-YGlQ)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:58:32.10ID:x0sM15Je0
>>868
LPS

>>869
水換えサボったのが原因だと思うよ
no3 po4 xも足してなかったし硝酸塩減らすプロセスをやってなかった
レッドシーの試薬で硝酸塩測ったら真っ赤だったし(100ppm超えてたと思われ)
ちなみにマメスナだけは元気に咲いてます
0872pH7.74 (オッペケ Src1-Sfng)
垢版 |
2021/11/12(金) 20:07:23.82ID:xbACz22Kr
>>871
やっちまったものはしょうがないので教訓としていかしましょ
それか硝酸塩多めでも育つウミキノコ畑にするとか
0875pH7.74 (ワッチョイ f5e3-wd7R)
垢版 |
2021/11/12(金) 20:25:40.74ID:lYFifLFY0
硝酸塩100ppmって嫌気濾過が全く機能してないでしょそれ
もしくはリンとのバランスがおかしいか
硝酸塩なんて10ppmくらいあっても一日で勝手に0になるぞ
0876pH7.74 (アウアウウー Saa9-SjqI)
垢版 |
2021/11/12(金) 20:32:07.12ID:w69E9jEaa
硝酸塩減らすのは昔このスレに書いてあった方法真似したらうまくいった
塩ビパイプにスポンジ詰め込んでサンプに沈めとくってやつ
0877pH7.74 (ワッチョイ a59d-w/Dl)
垢版 |
2021/11/12(金) 20:49:01.58ID:GFY0ZgmW0
>>861
SPSなら30万ってのが予算の最低ラインだろうね。
雑誌レベルとは程遠いけどうちの仕様
基本はBPシステムを踏襲


水槽+水槽台60×45 中古 3
サブ水槽+自作水槽台 1.5
ブラックボックス    2
サンプ自作      1.5
ZC500中古      3
スキマー EC20    3
メインポンプ     1.5
Caリアクター 中古  2
カーボン、吸着剤リアクター 自作 0.5
ライブロック 10kg 2.5
ウェーブポンプ×2    1.5
塩 800L分/年     0.6
添加剤          2
砂            0.5
雑費            3


27.6万 生体別
0878395 (アウアウウー Saa9-i4mp)
垢版 |
2021/11/12(金) 21:13:29.73ID:JDTdEE6+a
機材組むの楽しいよな
塩ビ管で配管されたのを見るとワクワクする
サンプが小さいのとクーラー配管やリフジウム水槽の大きさと配管考えるとドレン穴やら排水穴やらつけてもう少し大きいサンプが欲しくなってきた
0881pH7.74 (ワッチョイ a59d-w/Dl)
垢版 |
2021/11/12(金) 21:24:33.81ID:GFY0ZgmW0
>>878
リフジをサンプ内に組み込もうとすると海水専用のサンプが欲しくなるね。
スキマーの置き場所の水位を一定に保てる構造のも欲しくなる。
ヤフオクのオーダーで見積ったら5万越えだったから一から塩ビで自作した。
0883pH7.74 (アウアウウー Saa9-SjqI)
垢版 |
2021/11/12(金) 21:53:35.01ID:O3QZ6YQxa
>>882
密閉されてると添加されて容量が減ったぶんの空気が入らなくてドーシングできなくなる
だから少し蓋を開けろって意味
0884pH7.74 (テテンテンテン MM03-CUh/)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:01:02.58ID:5jFLOIURM
>>865
60×45だと魚何匹までokなんだろうかね
5cm前後なら7〜8はいけるのかな
0885pH7.74 (ワッチョイ e5e9-ZdcS)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:15:56.99ID:GoWDUDSg0
>>883
質問スレじゃなくてここに誤投しちゃったのにありがとうございます。
理解しました。

ドーシングポンプの無い自分には関係のない話でしたw
ドージングポンプを買った暁には気を付けます!
0886pH7.74 (スププ Sd43-6DhD)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:52:33.81ID:oDVLZKnid
コレってカーリー?
小さいけどこんなのがいっぱいついてる

https://i.imgur.com/P4ttz65.jpg

今日届いたサンゴなんだけど破棄かな?
0887pH7.74 (ワッチョイ a59d-UVSI)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:02:36.07ID:dOiOF+Tt0
魚や甲殻類飼育でも微量元素って添加したほうがいいかな
適当にカミハタのやつ入れてるけど
0891395 (ワッチョイ 1589-i4mp)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:14:53.20ID:3sAix7Co0
そういや話題になったの見たことないけどroyalexclusiveのサンプどういう仕組みなんだろうか
見た感じ夢が詰まってる構造

輸入するとなるとクソ高そうだけど
0893pH7.74 (スププ Sd43-6DhD)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:26:50.90ID:+QaAyiDcd
カーリーについて教えてくれた方々ありがとうございます
隔離してましたが水槽に戻そうかと思います

コーラルRXじゃカーリーは死なないと書いてあったので安心しました
0894pH7.74 (ワッチョイ 1b41-Blvf)
垢版 |
2021/11/13(土) 01:31:43.27ID:elKhw7mB0
>>863
コバルトスズメは荒めでもデバスズメより絶対的に荒いわけじゃないし
混泳で何とかなる個体も少なくない
デバスズメが安心と思ってるとデバ同士で大喧嘩したり
これが海水の難しさです
0895pH7.74 (ワッチョイ a59d-OX5F)
垢版 |
2021/11/13(土) 05:23:19.93ID:tqyNxECC0
>>890
以前UPしたが反応鈍かったからなぁ
前スレだと思うが石灰藻だらけのきったないサンプが貼ってあるから探してくれ
0896pH7.74 (スプッッ Sd03-5JCl)
垢版 |
2021/11/13(土) 06:47:00.45ID:hXsyLdYBd
>>893
カーリーについて教えてくれた人はいないと思うがw
まぁ気になったら捨てなくてもそこだけ割るかハンダで焼くかすればいいよ
0897pH7.74 (ワッチョイ a59d-OX5F)
垢版 |
2021/11/13(土) 07:10:00.71ID:tqyNxECC0
狂暴なデバとやらはアオバの場合が在るけどね。
混泳のリスクを負うかどうかは本人の選択だからそれぞれ結果を受け入れるだけの話
サンゴ水槽にヤッコを入れるか否かの話と通じるものもある。
うちはサンゴメインだからヤッコを入れる気はないし、ケンカはカクレのペア解消で懲りたから魚種の選択は自分の趣味より平和優先してる。
結果的に地味な水槽になってるけどね。
0898pH7.74 (ワッチョイ a329-W2x4)
垢版 |
2021/11/13(土) 08:43:17.75ID:6+8ZPZRX0
喧嘩するほどではないけどウチの水槽のボスはプテラポゴンだわ
縄張りに入ってきた魚をどついてる
ネットで温和って見たけどウソだろとw
0899pH7.74 (オッペケ Src1-OX5F)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:38:05.34ID:QnvExKozr
>>898
(海水魚の中では)温和って事じゃないかな?
追い回すほど遊泳能力高くないし、頭突きだから相手も怪我をしないし問題ない範囲だから温和って評価だと思う。
例外的に育児の終わったオスをメスが本気モードで殺すときがあるので注意
稚魚を取ったあとのオスは完全復活するまで隔離してる
0900pH7.74 (ワッチョイ 759d-+H5U)
垢版 |
2021/11/13(土) 10:32:40.05ID:VPawqCqJ0
中華製の剥き出し殺菌灯を買おうと思うんだが、サンプのウールボックス内のウールマットマット2枚の間に置いても効果あるかな?紫外線が漏れてアクリルが劣化するのが怖いんだが。
0901pH7.74 (スップ Sd03-tZCU)
垢版 |
2021/11/13(土) 11:05:44.55ID:YPJ42qn7d
サンプってなかなかいい値段するよな
45規格フレーム水槽にアクリル板ペタペタ貼ってパクリーファー作ったよ
0902pH7.74 (ワッチョイ f5e3-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 11:42:55.76ID:HVwOBNW20
ヤフオクの塩ビが最安じゃないのか?サンプ
まぁサンプを格好良く仕上げることも趣味の一貫だから金かけたいのは分かるけど。
0903pH7.74 (オッペケ Src1-OX5F)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:11:37.49ID:QnvExKozr
>>902
海水に特化したのが自分が探したときは無かったな。
だから自作した。
散々プランを練って作ったら基本構造はリーファーに近くなった。
0904pH7.74 (ワッチョイ c56c-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:42:32.50ID:mw+10a5D0
>>798
10年とっくに越えたけど
今超安定してる水槽を何十万もかけてまた一からやり直すの?という気持ちと
水槽がパッカーンして良いの?という恐怖との狭間にいます…
0905pH7.74 (スッップ Sd43-w2HG)
垢版 |
2021/11/13(土) 15:25:50.41ID:Vg9ycNdwd
>>861
Radionいいよな
ブラックボックスでは決して味わえない
上質で多彩な光の演出を時間帯ごとに楽しめる
0908395 (ワッチョイ 1589-i4mp)
垢版 |
2021/11/13(土) 20:42:55.74ID:3sAix7Co0
>>907
うpありがとう
塩ビ配管いいですねぇ
リフジウム?石灰藻凄い
カーボンリアクターって何処のやつですか?
0910pH7.74 (ワッチョイ a59d-w/Dl)
垢版 |
2021/11/13(土) 21:04:52.69ID:tqyNxECC0
>>908
バルブはクーラーに分岐

カーボンリアクターはジャンク品のCaリアクターをパーツにして自作
カミハタのリン酸塩吸着剤も入ってる
https://i.imgur.com/rxzaB7G.jpg

石灰藻まみれはリフジウム兼、カウデルニーのブリード槽
0912pH7.74 (ワッチョイ ed96-rPzc)
垢版 |
2021/11/13(土) 22:11:13.13ID:KgsnriKp0
>>817
同感だわ。30Hで始めてミドリイシまでやってたけど、カルシウムリアクターを入れたくて、小さいのがなくて、逆に水槽大きくした。
30hHの時は水替えも楽だったし、1mlのシリンジで2パートやってるのも楽しかったけど、大きい方が毎日やることは減って、たくさん生体入れられるから、やっぱり楽しい。
0913pH7.74 (オッペケ Src1-oXC0)
垢版 |
2021/11/13(土) 22:52:29.87ID:VMzyG2ifr
radion使ってる人はちょこちょこ見かけるけどhydraはあんま見かけないね。あんま良くないの?
0915395 (ワッチョイ 1589-i4mp)
垢版 |
2021/11/13(土) 23:28:07.13ID:3sAix7Co0
>>910
ありがとう

俺も塩ビ管使ってリアクターやスキマー自作したいと思ってるけど成功例や使用例がなかなか見つからないしスキルもないから躊躇してる
なんだろう、小洒落た機材より無機質な設備が好きというかバルブとか配管めぐらされてる工場萌えに近い感覚かもしれん
0916pH7.74 (ワッチョイ a59d-zrmJ)
垢版 |
2021/11/14(日) 02:23:38.18ID:Tko/IuvX0
>>913
hydraはもう終売しちゃったからね。
新しいモデルも海外でしか発売されてないし。
自分は個人輸入したけど。使い勝手はそこそこいいと思う。
0917pH7.74 (ワッチョイ c3f0-09aj)
垢版 |
2021/11/14(日) 02:42:15.43ID:nJjaZYVL0
海外の最新のやつって電波法とかの関係でなかなかはいってこないのに国内メーカーが全然なのがなあ
hydraはLSSのブログで32と64HDが11月に入荷したって言ってるけど発売どうなってるんだろ
0918pH7.74 (ワッチョイ 4d69-6DhD)
垢版 |
2021/11/14(日) 04:02:24.92ID:HhwsQrTU0
国内メーカーは淡水専門だよなぁ
海水始めた時何もかもが高くて絶句したけど、基本的に代理店通してるからだよな
なんで日本って海に囲まれてるのにマリンアクアの割合が圧倒的に少ないんだろ?
軟水だからか?
0919395 (ワッチョイ 1589-i4mp)
垢版 |
2021/11/14(日) 07:33:20.71ID:INC95xQE0
敷居が高いイメージだから飼育出来るカテゴリーに入ってないんじゃないかな
俺がそうだった
サルとかイノシシとかカワウソ飼ってるようなもんと同列
0920pH7.74 (アウアウウー Saa9-pcg9)
垢版 |
2021/11/14(日) 09:23:38.00ID:2bTUMmn6a
水族館のイメージも大きいしなあ

子どもの頃海で拾ったヤドカリを塩水で飼ったらすぐ死んでしまった
海水=ただの塩水って思ってたから、何で死んじゃうんだろ海の生き物って難しいってすぐ諦めたな
0921pH7.74 (ワッチョイ 1b41-Blvf)
垢版 |
2021/11/14(日) 09:55:45.36ID:ajWh8R8g0
敷居という点では大きな水槽が置けないというのもあるだろう
淡水でも日本の場合60でも大きいという話になってきてる
元々熱帯魚飼育の裾野がそれほど広いわけではなく
メダカ、金魚な人の占める割合が相当多そう
0922pH7.74 (ワッチョイ a329-W2x4)
垢版 |
2021/11/14(日) 10:28:24.97ID:y4fDhz1f0
海水は淡水で経験積んでからスタートみたいな風潮だからね
まあ間違いではないが
0923pH7.74 (ササクッテロル Spc1-xle3)
垢版 |
2021/11/14(日) 10:30:59.80ID:k3rzPSs1p
水草水槽なんか十分難しいと思うけどなぁ
俺がやると1ヶ月で汚くなるしCO2暴走したりして心折れる
0924pH7.74 (スッップ Sd43-w2HG)
垢版 |
2021/11/14(日) 10:57:41.81ID:+oDRIYaPd
水草水槽でスターポリプのような
盆栽のイメージでレイアウトしようと思えば
頻繁なメンテナンスが必要になるから敬遠しちゃう
その点、海水水槽は簡単なサンゴだと簡単な設備で手間もいらずで楽ちん
https://i.imgur.com/Ez84RGI.jpg
0927pH7.74 (ワッチョイ a59d-OX5F)
垢版 |
2021/11/14(日) 12:31:55.07ID:7LWsnhhB0
>>924
センス良いなぁ。
自分なら詰め込みたい欲望に負けるからゴチャゴチャしてしまう。
0929pH7.74 (ワッチョイ 759d-UVSI)
垢版 |
2021/11/14(日) 13:53:39.60ID:EP/NwCbd0
ここってサンゴの話ばっかで魚の話題あんまないよな
まあサンゴのほうが飼育する上での課題が多いし当然語ることも沢山あるんだろうけど
0930pH7.74 (ワッチョイ 759d-xle3)
垢版 |
2021/11/14(日) 14:52:41.51ID:VIIQbIep0
立ち上げ初期でもない限り
魚はそうポンポン死なないからなぁ
逆に言うと新規が少ないんだと思う
0931pH7.74 (ワッチョイ a59d-OX5F)
垢版 |
2021/11/14(日) 15:41:00.91ID:7LWsnhhB0
>>930
そうだな。普通に手順を追えば新規導入時以外は滅多に落ちない。
寿命が10年以上はざら
病気も殆どでないし、繁殖可能な魚種も少ない。
水槽をデカくしないかぎり魚を購入する機会も少ない。
安定させれば語ることは少ないよね。
0932pH7.74 (ワッチョイ 4d69-6DhD)
垢版 |
2021/11/14(日) 16:35:49.11ID:HhwsQrTU0
近くの海でヤドカリ取ってきた
これリフジウムに入れたらウミブドウとホソジュズモ食べちゃうかな?
0933pH7.74 (ワッチョイ 4589-tYev)
垢版 |
2021/11/14(日) 17:55:05.86ID:0Hc7Fp4f0
魚の話題なんてパイロットフィッシュとしてcharmで買ったエサ用ハゼがその後メインで買ったハマクマノミより可愛いくらいしかない
0934pH7.74 (ワッチョイ a329-W2x4)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:21:34.52ID:y4fDhz1f0
魚といえばハワイ固有種はもう絶望的なのかね
コーレタンとかもう売られることはないのか
0935pH7.74 (ワッチョイ 1b83-o3WU)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:31:10.82ID:B7mjGGmy0
先月初めて海水水槽立ち上げたばかり
とりあえず魚のみの予定で上部フィルターのみでやってる
先輩たち宜しく
0938pH7.74 (アウアウウー Saa9-W2x4)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:39:51.94ID:58fnW2nVa
日本って島国だし沖縄もあるからマリンアクアリストには易しい環境だけど内陸国の人とかはどうしてるんだろう
0939pH7.74 (ワッチョイ c3f0-09aj)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:27:11.70ID:nJjaZYVL0
沖縄といえば軽石で大変なことになってるけど、今後沖縄便は絶望なのかな……
0940pH7.74 (ガラプー KKd1-hvqn)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:32:04.30ID:XYlDC+AIK
>>932
ホンヤドカリとか入れてたけど、やっぱり珊瑚砂には南方系ヤドカリが合う

>>935
上野の店が上部フィルターに珊瑚砂入れて濾過やってたな
0942pH7.74 (ワッチョイ 759d-UVSI)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:11:24.59ID:EOaYAglG0
今月末あたりに例の軽石が関東に来るらしい
0944pH7.74 (ワッチョイ b534-f19h)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:17:36.97ID:VRP0Uqpf0
ショップで聞いたら、軽石吸い込んだらエンジン壊れちゃうから船出せないって沖縄の漁師から連絡来てるLINEを見せてくれたよ
0945pH7.74 (スッップ Sd43-w2HG)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:45:38.01ID:klSUH1fZd
>>936
ライブロックをプラ棒で浮かしているのと
正面水流ポンプで底面にも水流を送っているので
小さな水槽サイズと合わせてほぼ滞留はないかと
0948pH7.74 (ワッチョイ d596-w1v7)
垢版 |
2021/11/15(月) 01:07:34.00ID:r1tSDIDW0
>>934
アキレスタン、ブラバンしかりのハワイ固有種含めて一応マーシャルからゴニョゴニョルートなら入るみたいだがアホみたいに割高。
0949pH7.74 (ワッチョイ 2dd4-09aj)
垢版 |
2021/11/15(月) 01:36:43.72ID:0umo/6y+0
やっぱ成長お早くて増やしやすいミドリイシみたいなSPS類なんかは話題になりやすいのもわからんでもないよね
魚も規制とかなんやらで選び方かわってくるかなってところは少し興味あるなぁ
0953pH7.74 (ワッチョイ f5e3-wd7R)
垢版 |
2021/11/15(月) 07:40:57.22ID:1jezSv320
Radionって海外通販で買えば890ドルなんだけど
これ変圧器経由すりゃ日本で使えないの?
0954pH7.74 (スププ Sd43-6DhD)
垢版 |
2021/11/15(月) 07:55:25.18ID:JCt3XhApd
今時各国に合わせて変えてないだろうし、100-220とかで共通なんじゃない?
ただコンセントの形は違うし、初期不良に当たった時にきついから電化製品は個人輸入したくない
0955pH7.74 (スプッッ Sda1-mKfm)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:21:39.98ID:RVMNtdzPd
ウミアザミやトサカサンゴがどんどん小さくなっていく
光変えても水換えてもダメだ。原因がわからない
0956pH7.74 (アウアウウー Saa9-SjqI)
垢版 |
2021/11/15(月) 09:12:41.93ID:slIS4kmta
光強すぎってことはないか?
ソフトコーラルは今時のLEDじゃ20Wが適正だよ
100w級のLED使ってるなら水槽のかなり端のほうに配置
0958pH7.74 (ワッチョイ 633f-YWMZ)
垢版 |
2021/11/15(月) 11:51:56.43ID:5c0/vUU50
>>946
調べてみた過程でシステムが出てきた。(記事のところがどっちか分からないけど)
https://japan.cnet.com/article/35177870/

閉鎖循環式養殖(ろ過システムを用いて飼育水を浄化しながら循環利用する養殖方式)
これは強制濾過かな。

バイオフロック養殖(養殖水中に炭素源を添加することで微生物の塊を生じさせ、微生物の力で水質浄化を図る養殖方式)
炭素源使ってスキマーでるからBPシステムかな?
ただ、スキマーで調整って書いてあって珪藻類をあえて残してエビの餌などにしてるみたい。
懸濁物質多い特殊な環境で対象種が限定されるって資料もあった。
別な記事で炭水化物は安価なデンプンやセルロースが使われてるようですとも書いてあった。

さらに
https://www.taiheiyo-cement.co.jp/service_product/ceraclean/pdf/tcc173.pdf
多孔質ケイ酸カルシウム水和物「セラクリーン」って水質浄化材のことも出てきた。

私は化学的な知識が無いので、詳しくはわからないので興味ある人、補足お願いします。
0959pH7.74 (ワッチョイ 759d-UVSI)
垢版 |
2021/11/15(月) 12:22:47.00ID:IBz7J8cQ0
ただの塩水で飼育できる養殖用エビもあるし、濾過さえちゃんとやればどうにかなんのかな?
0960pH7.74 (ワッチョイ d596-wd7R)
垢版 |
2021/11/15(月) 12:27:34.22ID:INMBz6nb0
微量元素とかどうでもよかった説来たな
真面目にやってるやつアホちゃう的な
0961pH7.74 (ワッチョイ 0de2-w2HG)
垢版 |
2021/11/15(月) 12:33:46.25ID:poAXrfRW0
>>927
ありがとう
うちは逆に多種多様なサンゴを密着させて育てる
知識も手間も予算もないからwスカスカは簡単
出来れば水槽を見せて欲しい
0962pH7.74 (アウアウウー Saa9-SjqI)
垢版 |
2021/11/15(月) 12:38:53.65ID:yvFq6i18a
1年くらい水替え無しでカルシウムリアクターでkh.ca.mg以上してた時期あったけどミドリイシ全く問題なく元気だったな
色落ちもしてなかったような
0963pH7.74 (ワッチョイ dd89-EbYB)
垢版 |
2021/11/15(月) 14:53:50.26ID:jG+L3gXd0
海水に溶けている物全部が全部必要な訳じゃ無いだろうしね。添加剤なんて殆どの物が要らないと思う
0964pH7.74 (ワッチョイ a59d-FDGb)
垢版 |
2021/11/15(月) 14:57:01.61ID:fnK/m6bt0
>>961
https://i.imgur.com/f3zrksO.jpg
初の岩組でセンスの無さをさらけ出してますが・・・。
統一性の無いミックスドリーフなんでカオス化しているだけです。
特に密着の為の知識とか関係なくフラグを植えたら成長とともに接触で白化したりサンゴ同士がバトルしてます。
0965pH7.74 (アウアウウー Saa9-uBnZ)
垢版 |
2021/11/15(月) 14:58:53.49ID:mcKCUEYSa
サンゴみたいに蛍光タンパク合成だったり褐虫藻の制御に微量元素KH必要とかじゃないしなぁ
0969pH7.74 (スップ Sd03-mKfm)
垢版 |
2021/11/15(月) 17:29:50.96ID:MSHsB67Hd
>>956
そういえば、光変えてからどんどん小さくなってるかも

光を弱くするには遠ざければいいの?
弱いのを買い直さないといけないの?
0970pH7.74 (ワッチョイ f5e3-wd7R)
垢版 |
2021/11/15(月) 19:55:21.47ID:1jezSv320
海外通販初めて使ったけど、アメリカからでもたった1週間でちゃんと届くんだな
もっと時間かかるのかと思ったわ

活性炭、ゼオライト、添加剤あたりの消耗品系は輸入すれば半額で買えるし
サイズも日本では売られていない5L入り添加剤とかある。
送料高いけど、これまとめて1年分一気に買ったらかなり維持費安く済ませられるね。
0971pH7.74 (ワッチョイ 0de2-w2HG)
垢版 |
2021/11/15(月) 20:33:24.76ID:poAXrfRW0
>>964
ありがとうです美麗です
自然下でもそうなんでしょうから
水質に気を付けてあまりいじらず
魚を入れたい病に罹らずwやってみます
0972pH7.74 (ワッチョイ f5e3-SjqI)
垢版 |
2021/11/16(火) 09:40:19.95ID:Wv+fgiU90
サンゴってデカくなるほど成長加速するよな。

月1.5cm伸びてたスギもフラグにした途端に月3〜4mmしか成長しなくなる
0973pH7.74 (オッペケ Src1-OX5F)
垢版 |
2021/11/16(火) 12:48:50.41ID:ZdT2lpyBr
>>972
成長点だけ伸びてるわけではないからね。
同じ割合で成長するなら大きい個体の方が早くて当然
0974pH7.74 (ワッチョイ 759d-xle3)
垢版 |
2021/11/16(火) 16:57:48.34ID:Co+IB8e+0
RTNが数年続いた経験ある人ある?
RTNで崩壊リセット後、ミドリイシが3ヶ月持たない…
魚も炭素源ももう半年は入れてない
再リセットするなら正月だけど真冬で億劫だな
石砂の廃棄と水槽全体の消毒考えてる
0976pH7.74 (ワッチョイ a59d-FDGb)
垢版 |
2021/11/16(火) 17:32:31.96ID:2HqmHjck0
>>974
RTNが起こる前は長期維持出来てたのかな?
システム概要とリン酸塩、KHの数値程度は書かなければアドバイスも出来ん
0977pH7.74 (ワッチョイ 759d-llx1)
垢版 |
2021/11/16(火) 18:34:32.56ID:zibB3REV0
気まぐれで入れたデバよりちょいでかいぐらいのカゴカキダイが3ヶ月で水槽ボスチーム入りしてて腹立つ

キイロハギより格上気取ってやがる
0978pH7.74 (テテンテンテン MM4b-e/Fb)
垢版 |
2021/11/16(火) 19:12:13.60ID:FZWASxzzM
そもそもRTNかも疑わしいってのは置いといて、リセットするなら砂もライブロックもろ材も変えないと
怪しいサンゴは勿体ぶらず処分して元気なのも薬浴
ライブロックに活着してるのは限界までライブロック削り取るor割ってライブロック持ち込まない
先月そうやってリセットした俺が通りますよ
0980pH7.74 (ワッチョイ f5e3-SjqI)
垢版 |
2021/11/16(火) 20:22:58.03ID:Wv+fgiU90
インスタントオーシャンの20Lバケツ、捨てるのもったいないよな
穴開けて巨大なドーシングポンブ用の添加剤入れにしようかな
0981395 (アウアウウー Saa9-i4mp)
垢版 |
2021/11/16(火) 21:25:14.01ID:UWtWN0wPa
海外のアクアリウム通販サイト見てたらサンプとかスキマーとか色んな機材あって凄いな
日本で買えるやつ高いの多いし種類少ないしコスパいいの海道達磨くらいじゃないかってくらい

海水魚人口少ないからなのかな
0983395 (アウアウウー Saa9-i4mp)
垢版 |
2021/11/16(火) 21:38:50.13ID:bNfM/Crka
>>982
そうそう、こういう色んなの着いてるやつ見ててワクワクするな
日本メーカーも頑張って欲しいもんだ
0987pH7.74 (ワッチョイ dd89-EbYB)
垢版 |
2021/11/16(火) 23:12:13.23ID:NX49Nek50
>>986
ここは日本に発送してるが、送料等足すと日本よりちょい安い位になるから破損リスクとか考えると微妙かもしれない。
添加剤とかは測定器は個人輸入しちゃうと日本で買うのバカバカしくなるね
0988pH7.74 (ワッチョイ 4b20-oXC0)
垢版 |
2021/11/17(水) 00:53:20.79ID:+vOUBhk/0
魚が飼えない…。アカハラヤッコ、ゴマハギ、ヒフキアイゴ、どれも最初の1ヶ月くらいは人工餌もしっかり食べて調子悪いのに、急にライブロックの影に隠れ気味になって2日くらい経って死ぬ…毎回みんなこれ。見た目だけだと体に何か病気らしき形跡は何もない
0992pH7.74 (ワッチョイ 4b20-oXC0)
垢版 |
2021/11/17(水) 01:56:23.79ID:+vOUBhk/0
水槽サイズ: 45キューブOF
生体: 988に書いたやつ、マガキ3匹、SPS多めソフト多少
使用機材: スキマー、サンプリフジウム、あとは水中ポンプ2つ
使用添加剤など: 土壌バクテリア2日に1回2ml
水質:立ち上げたのが8月で一回も測定してない。SPS飼えてるし硝酸塩やリン酸は問題ないと思う…
0993pH7.74 (ワッチョイ 759d-xle3)
垢版 |
2021/11/17(水) 03:38:19.70ID:KfjWj9A+0
>>976
5〜6年維持して最古参はガラス面にくっついていた
リセットした原因はレイアウトがカオスになったのと
2個体が同時に根元から白化しだしてこれはRTNだと思って急いでやった次第で
砂は変えたんだけど下の人が仰るようにろ材やライブロックを一部併用してしまった。。
硝酸塩は5以下で安定してリン酸はほぼ0.1くらい
たたま度重なるRTNで炭素源やめて数ヶ月経つので今は少し出ているかも
生体はシマヤッコとホワイトソックス3匹で、150LのOFっす
0994pH7.74 (ワッチョイ a59d-OX5F)
垢版 |
2021/11/17(水) 05:51:04.80ID:e/Yzcs+A0
>>993
現状の水質は問題無しで飼育者のスキルもありか
一番怪しいのは細菌感染かな
再リセットは大変だから自分なら入荷したてのライブロックをサンプに入れる。
市販品ではない天然海水を汲んできて入れる。
濾材を新品にする。
変なのを持ち込むリスクはあるが細菌叢の入れ換えを試みるかな。
0996pH7.74 (ワッチョイ dd89-EbYB)
垢版 |
2021/11/17(水) 08:25:10.62ID:VDexvtyY0
>>992
水換え量とペースは?

あと45ofにヒフキアイゴは水槽が小さすぎると思う。
あともしかして頻繁に手を入れたり、執拗に覗き込んだり、人通りの多いとこに設置してない?
0997pH7.74 (ワッチョイ f5e3-7fZo)
垢版 |
2021/11/17(水) 09:22:49.98ID:vNqXj3NY0
>>992
底砂は?
SPS類に問題が無い。魚が死ぬ。と言うことは、水槽内の一部で硫化水素なんかの毒が溜まってる場所が有るのかもしれません。
底砂意外にもライブロックに腐ってる場所が有るとか
0998395 (アークセー Sxc1-i4mp)
垢版 |
2021/11/17(水) 09:33:40.38ID:qwUftNe3x
ウチもカクレクマノミが2代続けて
2.3ヶ月元気に泳ぎ回る→1.2ヶ月端っこでフワフワ、餌少ししか食べない→☆のパターン
今の3代目とヨスジスズメもこうなりそう
デルマリンだけど餌が合わないのかな

デバやホンソメやハタタテハゼやトゲチョウやナガニザやニセモチノウオは元気に餌食べてるんだけど。
0999pH7.74 (スププ Sd43-6DhD)
垢版 |
2021/11/17(水) 09:53:53.80ID:oMSQ17IOd
似たような環境だなぁ
8月立ち上げ300L、アルジーリフジウム、スキマー、殺菌灯
生体はゴマハギ、ナンヨウ、ヤエギン、カクレ、ヒフキアイゴ、ソメワケベラ、ニセモチ、ミズタマハゼ、スカンク、ホワイトソックス各1匹
サンゴはSPS中心にフラグ30個くらい、レイアウトはデスロックでベアタンク

換水は20日周期くらいでレッドシーソルト15%ほど
これで硝酸塩0.3、リン酸塩0、KH6.7くらい
1000pH7.74 (ワッチョイ f5e3-wd7R)
垢版 |
2021/11/17(水) 09:56:16.13ID:4NktCDml0
魚が謎の死を遂げるのはおそらく酸欠。
バクテリアの量が多すぎて酸素消費尽くされてるとかそんなところかと。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 14時間 56分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況