X



ミジンコをザクザク殖やそう@25匹目
0827pH7.74
垢版 |
2024/05/12(日) 21:40:29.37ID:+ZQ4dfpg
青水でミジンコ飼ってるとミジンコが出す物質でイカダモが
連結するんだって
www.esj.ne.jp/meeting/abst/56/PA2-472.html
連結すると沈殿して茶色っぽい水になる。

この作用でメダカ容器の青水にならないようになればと思ったんだけど
ミジンコ飼育水大量に入れればいいのかも。

ミジンコ生け簀は網状にしなくてもいいのかも。
またいろいろやってみる。
0828pH7.74
垢版 |
2024/05/12(日) 23:40:36.15ID:NYIymwHA
ライトつけたらすぐ反応するけどこいつら寝てんの?
寝てるなら朝餌あげるようにしたいけど夜あげてもかわらんのかな?
0829pH7.74
垢版 |
2024/05/13(月) 23:33:19.26ID:dzjEzBqf
ドライイーストのカスみたいなのもかまわず掻き回してるけどカスがくっついてるオオミジンコちょくちょくいるんだがよくない?
0830 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:03:33.15ID:v7wjC0FD
>>826
針子容器に入れると安定して増えるね。


>>828
寝てないよ。

昼は底の方、夜は水面付近に居るらしい。
0831pH7.74
垢版 |
2024/05/14(火) 04:01:07.11ID:J4ejwuK9
じゃあ自分が自分が寝る前は稚魚餌撒いといて朝とかは沈んでいいから粉クロレラやらドライイースト入れときゃいいのか
うちじゃ窓側の水面に集まってる事が多いけど一番明るいからであってそうじゃないなら下のほうにいるのね
0832pH7.74
垢版 |
2024/05/14(火) 08:06:16.57ID:InqVqnoe
むしろミジンコは、一生のかなりの時間を寝てすごしているのではないかな。
ミジンコのサーカディアンリズムが24時間であることも知られているし、
ミジンコの種類によっては睡眠時にはあまり餌を食べずに消化管の内容物がぬけて透明になる。
ミジンコは寝ていても泳げるが、睡眠時に外的刺激があれば、覚醒するし、寝れない状況を持続させると過労で絶命する。
あと、耐久卵も睡眠していると言えると思う。
睡眠の在り方は人間と違うだろうが、寝てないように思えるのは解釈の問題だと思うんだよね。
0833pH7.74
垢版 |
2024/05/14(火) 10:09:46.50ID:e8Bu9r6o
>>832
> 寝てないように思えるのは解釈の問題だと思うんだよね
だったらその解釈について論じるべきなんじゃないのか?
0834pH7.74
垢版 |
2024/05/14(火) 12:04:21.40ID:Vdg+61Yf
田んぼは水入れているから透明だけど、田んぼのミジンコの消化器官は濃い緑や黄色なんだよね
植物プランクトンは意外と沢山いるんだろう、泥の表面とか特に
みじんこのみる夢とか誰か絵本描いてどうぞ、まあ最後は食べられるんですが
0835pH7.74
垢版 |
2024/05/14(火) 15:02:52.00ID:jHO0xfO5
寝てる説と寝てない説があるのか
調べようとしてぐぐったら犬がミジンコみたいに寝るミジンコ寝とかいうネットスラングがあるのを初めて知ったわ
ミジンコが寝てるかどうかは出てこなかった
0836 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 17:17:23.53ID:v7wjC0FD
>>832
実験では、タマミジンコは24時間照射で寿命が長くなったんじゃなかったっけ?

(産子数は24時間照射と無照射で変化がない)
0837pH7.74
垢版 |
2024/05/14(火) 17:30:50.05ID:71KouA8o
ネットに入れて直ぐ青水化するメダカ容器に入れるのは失敗。
みんな似たようなこと試してもうまく行ってないみたいだな。
0838pH7.74
垢版 |
2024/05/14(火) 17:45:22.14ID:jHO0xfO5
YouTubeではうまくいってる人多いけどその後すぐ消滅してるんかあいつら?
0839pH7.74
垢版 |
2024/05/14(火) 21:29:57.95ID:s4JceCcj
チャットGPT-4oが凄すぎるてホリエモンが言うてる(´・ω・`)
0840pH7.74
垢版 |
2024/05/14(火) 21:30:39.10ID:s4JceCcj
しまった。エライ誤爆してもた
0841pH7.74
垢版 |
2024/05/15(水) 07:42:52.23ID:e3DZC+jW
>>836
タマミジンコの寿命なら17℃〜20℃の短日条件で170日(その間の出産は無し)以上はあるけど
24時間照射で具体的にどれだけ伸びるの?
病気や栄養障害を除くと最も存命期間を縮めるのが出産と思われるので、そもそも出産させると寿命の検証になってないよね。
0842 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:57:10.50ID:r8HyM5KB
>>841
詳しい数字は忘れた。
ココでもよく参考にされる論文がネットに転がっているから探してみて。

確か産子の回数や数とかは変化していないという結果が出ていた筈だから比較できていると思う。
0843pH7.74
垢版 |
2024/05/15(水) 15:34:08.92ID:Ad+SLG+a
オオミジンコがマックスサイズになるのって最後どれくらい?
ジモティで買ったオオミジンコとタイリクミジンコのサイズも増えるペースも逆な気がするんだが
別の人から買ったのに二人とも間違えてる可能性は低いし俺の収穫ペースが早いんだろうか
画像ぐぐっても見た目で判別は不可能なくらい似てるからわからん
0844pH7.74
垢版 |
2024/05/15(水) 15:34:24.25ID:Ad+SLG+a
最後じゃなくて生後だわ
0845 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 18:05:58.64ID:IkQLD6yP
庭にバケツをおいていたらミジンコが湧いた
勝手に湧くよな連中は
0846pH7.74
垢版 |
2024/05/15(水) 21:53:54.40ID:B68N2bXI
室内で2年位放置している培養土で培養しているピュレックス
水が減っていたから、そのまま土を巻き上げる形で給水した後に増えてきたから、
他の容器で増やそうと、外の青水に入れてみた。10日位したら増えているか確認するのが
楽しみだ。
0847pH7.74
垢版 |
2024/05/16(木) 03:56:02.74ID:dNqaSis8
>>843
「きらら舎」ってHPの「タイリクミジンコ」の記事にオオミジンコとタイリクミジンコの違いがあったけど
顕微鏡とかを使わないと区別するのは難しいな。

確かな事は分からないけど、
環境にもよるだろうけどオオミジンコは一月くらいで最大になるんじゃね?
0848pH7.74
垢版 |
2024/05/16(木) 14:08:29.28ID:HXabC5vu
水道水ほかっといてもカルキ抜ければ雑菌いっぱい湧くんだから、屋外日射放置水でも意外な位増えるよ。
全滅させるやつはマジで余計な事をし過ぎ。
0849pH7.74
垢版 |
2024/05/16(木) 17:10:21.22ID:FPedsaHo
>>847
オオミジンコのマックスサイズって一ヶ月もかかるの?
だとしたら大きいの狙って網で収穫してるからマックスサイズがいなくてうちのタイリクのほうがでかくねって事になってるのか
タイリクのほうが成長も早そうよね
0850pH7.74
垢版 |
2024/05/16(木) 17:11:52.33ID:FPedsaHo
>>848
タマミジンコが消えるんだけどそういうこと?
タマミジンコは餌不足でも消えるときくし実際にしっかり餌混ぜた翌日がよく増えてるけどこいつらも放置でいいの?
0851pH7.74
垢版 |
2024/05/16(木) 17:16:40.14ID:bP7hHkUm
30本のペットボトルを毎日ローテーションでリセットしてるけど今週のロットはどのペットボトルからも
収穫が2,3匹とかいなかったりで調子悪い。次のセット用の種ミジンコが確保できなくなる。ピンチ
0852pH7.74
垢版 |
2024/05/17(金) 17:42:11.55ID:u045jxtC
てかタマミジンコ消えたわ
めんどくさいからオオミジンコとタイリクミジンコの二本柱でいくか
0853 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 23:47:09.77ID:7yiqjKVo
>>849
甲殻類って割りと死ぬまで大きくなり続ける感じ。


>>850
タマミジンコは餌不足になると休眠卵を作るのは間違っていないから
タマミジンコを放置できるのは(定期的に間引いて)密度が低くて、
且つ(腐葉土などを入れた)バクテリアや藻類などの餌となる生物が勝手に湧く環境だけだと思う。
0854pH7.74
垢版 |
2024/05/18(土) 14:58:55.17ID:qtXi2/zq
放置水っても腐葉土とか透明な飼育水みたいなのがちょろっとは入ってた方が良いね。
底コケみたいなのでもいい。
たまにうっすら青水あげるとかダイソー鶏糞1粒投入とかで維持。
数が安定したらそれを2ー3複数に分ける。
最低1−2個は環境維持をしてキープ残りは濃い鶏糞水や青水投入でギャンブル感覚で増やす。
気温が25度くらいの温かい日だと爆増しやすい。
日差しはガンガンである必要はないけどある程度は欲しいね。
維持のは日陰推奨。ギャンブルチックな方は出来れば日向の方が良いかな。
30度以上になると増えなくなってくるから夏は常に日陰推奨。
増えなくなったなぁと思ったら水替え。
正直ペットボトルでの飼育は酸素不足になりやすくて難度高い気がする。
バケツや洗面器が良いね。
場所取るけど・・・。
やったことないけどダイソーの3Pタッパーとかの方が表面積有るし良いのかも。
0855pH7.74
垢版 |
2024/05/19(日) 07:40:55.84ID:QcdXncRL
まず、汲み置き水を確保するメリットは換水時に全滅を防げる事だと思う。
夏だと2週間くらいでミジンコの飼育に適した水が造られるが、より期間を短縮させたければバクテリア活性剤を使う手もあるにはあるが見極めは難しいし、
汲み置き水に何かを添加するのは利益より水質を悪化させたり病原性や寄生生物の混入のリスクのほうが大きいので勧められないな。
そして餌になる雑菌や藻類の培養はすぐだけど、汲み置き水を造るには時間がかかるので失敗が許されない。
なので、基本は出来る限り大きなに容器に水道水だけを入れて防虫ネットを張って日向で1か月以上汲み置くのがいいね。

雑菌や藻類の餌を入れるなら放置水にではなく別容器でミジンコの餌を培養して、汲み置きではなくミジンコの飼育容器のほうに極少量添加するべきだね。
汲み置きの水単独でも殆どのミジンコで赤くならない程度の密度でなら飼育できる。(シダ系やノロは無理)
0856 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:22:17.83ID:egl8oREN
>>855
どういう理屈で汲み置き水が有効なのかっていう科学的な検証や裏付けがないと個人的な経験の域を出ないんだよね。

まず「汲み置き水」の定義を決めないと。

水道水をペットボトルに入れて冷暗所に置いても「汲み置き水」になるのか、
それともバケツなどの開放容器に入れて雨の入る日向に置かないといけないのかで全く違ってくる。

その上で
日数による比較や水道水とカルキ抜き剤を入れた場合、PSBを入れた場合での比較とか、
条件を色々と変えて検証する必要があると思う。
0857pH7.74
垢版 |
2024/05/20(月) 14:55:06.19ID:P2fTTnuC
ここは大学の研究室でもなければ中高の生物部でもない
0858pH7.74
垢版 |
2024/05/20(月) 18:38:15.24ID:JMzJ/nBP
>>856
経験則の話しかしてないのになぜ科学的な検証を求めるのか判からないのだけれど、
少なくとも私は汲み置きの水は開放された容器に水道水だけを入れて防虫ネット等を張って日向で1か月以上の長期間汲み置くという(個人的に)定義してるよね。
逆に、それ以外の環境や水道水や生体の状態やバイオタイプ等、基本的なことすら、ありとあらゆる事象においてこのスレでは一度も科学的な検証も定義もなされたことはないよね。
ミジンコに関しては興味があるから調べたりはするものの、論文やその評価方法もあいまいな情報ばかりだから、経験のほうを重要視してるというのもある。
汲み置きの水だけ定義に拘る意図が不明なので、求めているものに副わないかもしれないし流石にスレチな内容も含むので概要だけ書くけど。

・なぜ水道水はミジンコの飼育に適していないのか。
まずは所謂、残留塩素の問題がある。
次に消毒副生成物の問題がある。
ちょっと不親切かもしれないので、ミジンコに害があるDBP類の全てが特定されているわけではないと補足しておく。

・なぜ水道水を汲み置くのか
ミジンコの実験は井戸水を使いる場合が多いが一般家庭で地下水を確保することは一般的とは言えない。
河川や池等の水は病原性生物で汚染されている場合がある。
土等の不衛生な物を添加すると発生した原生生物が繁殖しミジンコの飼育水として利用する以前に汚染された水になる可能性がある。
水道水の残留塩素を中和しただけでは必ずしも適切な水になっているわけではない。
現時点で水道水を一般家庭で可能な化学的アプローチで安全にミジンコの飼育水を造る手法が確立されていない。
なので少なくとも水道水が無害化されるまでの期間を汲み置くことになる。
科学的な話は不毛なので割愛するけど、
あえて言うなら微生物も関与する分野なのと脱窒や脱リン等を勉強するといいかもね。

・なぜ開放容器で日向に置くなのか
有害な物質が紫外線や酸化反応等によって無害化されるから、水面に日光が当たることが重要。したがって冷暗所はダメ。
また、開放容器を日向に置くことで風通しもよくなることで様々な細菌が定着する。
・なぜネットを張るのか
ミジンコを食べる蚊やトンボ等が卵を産んだり、
カマキリやナメクジ、カエル等様々な生物が微生物や原生生物等を運ぶから
・水道水をペットボトルに入れて冷暗所に置いても「汲み置き水」になるのか
ペットボトルは基本的に紫外線の吸収率が高いので冷暗所でなくても良くない。
DLCコーティングされたペットボトルはガスが抜けにくいのでもっと良くない。
・降雨が必要か
不要
・日数による比較
気象条件よる誤差が大きすぎるので無意味、ざっくり言うと冬は長く夏は短い。
紫外線照射時間と残留塩素や一部のDBPの変化に関するデータならば探せば出てくる。
・カルキ抜きを入れた場合
結局、直射日光に当てなければならないので不要。
・PSBを入れた場合
あまり影響はないだろうが水道水によりPSBが殺菌されるので無意味。
・カルキ抜きとPSBを入れた場合
薄まったPSBが……もはや汲み置きの水とは、なんら関係が無い。

書いといてなんだけど
科学的に検証するつもりもないし、その有用性も感じないし、
なんなら別に汲み置きの水に拘らなくてもパイロットフィッシュを泳がせた水槽の水等でもいいと思うよ。
それこそ、その条件の定義となると遥かに複雑になるし誤解を産むようなものだけどね。
>>857
ほんと、その通りだわ
0859pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 00:49:08.03ID:I3jIIidw
カルキ抜き入れて数日日に当てるだけで十分だわ。
0860pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 02:48:34.14ID:cEHHajZ3
オオミジンコとタイリクミジンコいるんだけど蚊が腹立つ
メダカは香取線香とアースノーマットみたいなやつ大丈夫らしいけどエビより小さいミジンコはやばいよね?
なんかいい方法ないかね
小蝿用の匂いでおびき寄せるゼリーのやつは蚊だと意味ないよね
0861 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/21(火) 03:04:41.81ID:YpYRVUlV
>>857
中高の生物部や大学の研究室でなくても検証はするし、
経験則で知っているだけだと「もったいない」って話。

例えば放置する事で残留塩素が抜けるだけならカルキ抜き剤を入れれば事足りるが、
それ以外の効果があるなら有用な情報になるし、他の可能性を探る事ができる。


>>858
(残留塩素だけでなく)トリハロメタンとかの消毒副生成物が問題ってことか。
もしそうなら活性炭入りの浄水装置を通せば問題なさそうだね。

「創造の館アクアリウム」ってHPにコントラコロラインを使用すると
煮沸水や雨水、活性炭処理水と同じくらいの(タマミジンコの)生存性になったという実験結果があった。
(ハイポと同量の炭酸ナトリウムを添加した物でも同等の効果があったらしい)

(牡蠣殻や卵の殻で中和すれば)雨水で良ければ雨が降る時期なら一ヵ月汲み置きする必要ないかもね。
0862pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 03:16:23.28ID:YpYRVUlV
>>860
捻りはないけど網を被せるとかかな・・・。

バケツくらいの大きさの容器なら洗濯ネットに容器を丸ごと入れちゃうとか?
0863pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 03:27:17.29ID:cEHHajZ3
>>862
わかりにくかったわごめん
部屋に蚊が入ってきて刺されて腹立つけど屋内ミジンコいるから殺虫剤使えないのよ
何かいい手はない?
0864pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 07:25:18.54ID:gFI5tB4Q
電撃の「バチッ」ってやるラケット持って追い回すか、
吊っとくタイプを導入するかだけど、あまり効果は高くない。
タマミジンコ増殖容器にカイミジンコと同じで、入られた時点で負け。
0865pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 08:18:41.04ID:Ib+gwjoM
>>861
1か月というのは
水道水の水源の汚染度やら季節やら飼育時の餌の腐敗やら不確定要素が大きいので、かなり安全マージンとってのことだからね。
安全性が別途担保されているなら、期間はずっと短縮可能だと思うよ。
0866pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 10:17:17.18ID:j2NtGCBw
>>861
別に検証したって構わんしむしろ歓迎するが
他人に強要するのはよろしくないわな
0867pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 13:24:04.66ID:Ib+gwjoM
>>863
ミジンコの為にって訳ではないけど室内で殺虫スプレーを使いたくないから
いいほうほうか知らんけど、電撃ラケットとフラッシュライトを枕元に置いて頭以外毛布をかぶって寝てる。
蚊が羽音で起してくるから電撃ラケットで屠る。雌の蚊が入って来たときはそんな感じだわ。

あとガレージで蚊退治用の電撃殺虫機の受け皿的なやつを外して下に日淡魚の水槽置いてるけど
蚊も含めいろんな虫が自発的に餌になりに来る。沢山とってる気はしないから気休め程度。
0868pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 17:55:19.58ID:zygVqEuK
蚊対策は窓開けてる時は線香、ベープとも使ってるけど室内の
メダカ、ミナミ、ミジンコとも大丈夫。
閉め切る時は線香は折って30分くらい、ペープは1時間くらい付けてる。

今ワンプッシュの使ってる。
ドンキのフマキラー製PB商品
ワンプッシュは線香とかペープみたいに熱で蒸発させてた薬剤をスプレーで
液体薬剤を霧散させて徐々に蒸発させる製品と予想。
霧散した液体薬剤は濃度が濃いままだから他よりミナミとかには危険だと思う。

試してる方法がハンガーにハンカチをクリップで干す形に固定
ワンプッシュする時にそのハンカチで噴射口を包むように噴射して
霧散させずにハンカチに薬剤を染み込めせて高いところにぶら下げる。
2部屋で使用、プッシュはハンカチ一つに2プッシュ

窓開けっぱなしの環境で室内ミジンコ、メダカ、ミジンコ異常なし
蚊は一匹出たけど刺されてない。

ドンキPBにはフマキラー名で売ってるのには入ってるミリスチン酸イソプロピル
ってのが入ってない。
ミリスチン酸イソプロピルは化粧品とかに使ってる成分で薬剤の蒸発を緩和する
のに使ってると想像。
ドンキPBは有効時間が12時間、フマキラーは24時間だからドンキのほうが
早く蒸発して空気中の薬剤濃度も濃くなるかも。
速攻性があって今のところは便利
0869pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 18:03:29.93ID:Xdx+jh4V
タライでやってる生ごみコンポストがコバエやらの小さい虫の楽園になってるから
タライの中に電撃殺虫器仕込んでる
取れるコバエの量が毎日のミジンコの収穫量と変わらんかも知れん
ミジンコと違って何の苦労もなくアホほど取れるしメダカも水中に引きずり込むようにして食べるしオススメ
0870pH7.74
垢版 |
2024/05/21(火) 20:57:34.71ID:cEHHajZ3
フマキラーがいいのか
ちっこい甲殻類のミジンコにきかないって虫に効くのか心配なとこだけど水中なら助かるんかな
蚊取りランタンはかなり効果あるとか二酸化炭素にしか集まらないから蚊には効果ないとかレビュー半々だね
とりあえずフマキラーと安いランタン買ってみるわあり
寝てるとき痒すぎて狂いそうになってシュッとワンプッシュするやつで翌朝メダカ大量に死んでた事あるから怖いんよな
ちなみにオトシンネグロもアピストもラムズも全くノーダメージだったけどメダカだけ大量に死んでた
0871pH7.74
垢版 |
2024/05/22(水) 19:58:33.52ID:DxEvMyk0
無調整豆乳2滴でゾウリムシは増える。という事はそのゾウリムシペットボトルをミジンコ容器にトポトポトポッと注ぐとミジンコも増えないんかなぁ?
エビオス1錠に含まれる酵母以外の栄養素と豆乳2滴の栄養素とどれくらいの差があるんだろうと考える今日この頃。
0872pH7.74
垢版 |
2024/05/22(水) 20:09:30.33ID:jv/NB85d
今気付いたけど、ミナミヌマエビ水槽にミジンコがめっちゃいる。
混入したんだろうけど、水槽のコーナーで蚊柱みたいになってるわ。
エサは長い事100均のザリエサと、廃盤になってからは
ホームセンターで買ったキョーリンのミニペット(沈む奴)しか与えてないのに。
0873pH7.74
垢版 |
2024/05/22(水) 20:33:54.03ID:uoIarXED
ゾウリムシはある程度増えた時に与えるとパンパンに太る
子ミジンコと餌が競合するから強力な培養液、カミハタのエキスとか大量のPSBとか必要になる
また先にゾウリムシが増えすぎて死滅腐敗となるためエアレーションが必要になる
0874pH7.74
垢版 |
2024/05/22(水) 22:57:52.76ID:DxEvMyk0
>>873
なるほど、親の数が重要って事か。

にしても完熟鶏糞の容器、濃すぎたのか完全死滅こそしてないけどミジンコの数が増えてない。リセットして薄目でやり直すか放置するかどうしたものやら。ほんとメダカ増やすよりミジンコ増やす方が気を遣うわ。
0875pH7.74
垢版 |
2024/05/22(水) 23:07:15.52ID:6TS4yuuj
水温が一番。
同じ飼い方でも春と増え方がまったく違う。
0876pH7.74
垢版 |
2024/05/23(木) 07:07:55.59ID:urHkw2BX
プラケースの横見でオオミジンコとタイリクミジンコの違いがなんかわかってきた
タイリクミジンコは餌食ったのがエビのセワタみたいに黒か緑の線になって見える
オオミジンコの方は線になってなくてぼんやり腹というか体全体が薄く茶色というか色づいててセワタみたいな線が黒くなってたりしない
これあってる?
0877pH7.74
垢版 |
2024/05/24(金) 18:35:23.20ID:Kq67Sg3K
>>846
ダイソーの300円のジャグの容器だけど、猛烈に増えているわけではないけど
大きくなった固体が増えたな。グリーンウォーターが消失した頃にどれだけ
増えているかはっきりするな。

2日前に10日程醤油粕で仕込んだグリーンウォーターの容器と3日程醤油粕で仕込んだ
醤油粕色の容器に数匹づつ投入したけど、両方それなりに大きいのもあって
生存確認がよくわからないな。来週の今頃にちゃんと育って増えているか確認するのが楽しみだな
同じタイミングで、10日程仕込んだ室内の培養土ジャグに投入した固体はちゃんと生存確認
できている。ピュレックスは失うと入手が自分で採る以外難しいから大事にしたい
847で名前が出ている店で買ったけど、今は在庫切れで販売していない感じだからな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況