X



フィルムスキャナー 31 [転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641名無しさん脚
垢版 |
2019/06/16(日) 21:01:37.04ID:nZsadJUu
そっちのズレか
1回目と2回目のスキャン位置が数ピクセルズレているのかな
そうだとすると不良・故障に思えるが
0642名無しさん脚
垢版 |
2019/06/16(日) 23:04:38.46ID:6I3GsOqU
>>641
不良の可能性もあるのですが、PC画面上はMEを行うとズレもなくきれいにシャドー部が出ており、保存画像だけ大きくずれてます。
実際、2回(赤外線を入れると3回)スキャンして、1pixelもずれずに同じ場所をスキャンすることなんて不可能かと思いますので、誤差を調整するソフト上の問題でないかとも疑っております。
日本発売直後に買ってもう何年にもなりますが、最近MEを使おうとして気づき、悩んでおります。長文すみません。
0643名無しさん脚
垢版 |
2019/06/16(日) 23:26:56.01ID:6p08f8DR
それ調整がおかしいんじゃないの?
VueScanでも試して同じ結果ならズレてる
0644名無しさん脚
垢版 |
2019/06/16(日) 23:50:30.25ID:Ti4QfCSx
>>642
OpticFilm120の場合、フィルムを固定するフォルダにも問題がある可能性がもう20年あるね。
あとMEの多重露光はゆっくりと非常に時間をかけて読み取って行くから
影響は皆無ではないけれども正直1ピクセルのズレに「使いものにならない」とする
ダメージは今のところない。気付かないだけかもしれないけど。
0646名無しさん脚
垢版 |
2019/06/17(月) 10:37:03.01ID:61+ATHAj
>>644
vuescanに多重露光があるのですね。先週デモ版をダウンロードして使ってみたのですが、それらしき機能が見つからなかったのでsilverfastでがんばるしかないなと思い込んでました。
古いネットのvuescanの画面と今の画面で違いがあって気がつかなかったみたいです。
情報感謝します。
0647名無しさん脚
垢版 |
2019/06/17(月) 14:19:27.69ID:ClGsXbEr
どこをどう理解するとこの結論になるのかね?
0648名無しさん脚
垢版 |
2019/06/17(月) 20:52:12.26ID:KHPoK04p
ネット社会が如何に多くの魔物が潜伏し、正しい情報を得られぬよう策謀が渦巻いているのかを示す好例と言えよう。
0649名無しさん脚
垢版 |
2019/06/17(月) 22:28:18.11ID:47I0Vws1
OpticFilm120とSilverFastで何度も書き込みしたものです。MEのズレの件、解決しました。

ハードウェアの故障も疑い、vuescanのデモ版を再度使ってみました。マルチパスはあるようなのですが、マルチエクスポーザの代わりになる機能を見つけられず。
マルチパスを試しましたが、見事にずれました。2パスでもずれますが、4パスなどをすると全部がずれてダメダメです。スキャナの性質上必ずずれるのか故障かは不明です。

次にあらためてSilverFastを試そうとすると、6/13にソフトのアップデートがありました。バグの改善かと試しましたが、MEのズレは改善無し。

本格的に故障かと思いましたが、SilverFastの環境設定の中のMEのプレビューの項目にチェックを入れて実施すると、全くずれずにスキャンでき、きれいな画像がつくれるようになりました。
よくエラーを吐くソフトですので、まだまだ不具合が多く改良が必要な感じがしますが、私にとってはほぼ解決で、色も操作性も、これも私にとってはvuescanより良さそうですので本格的に使っていこうと思います。

私と同じようなトラブルの方は皆無かもしれませんが、参考になれば幸いです。
0650名無しさん脚
垢版 |
2019/06/17(月) 23:37:27.32ID:KHPoK04p
普通にSilverFast の方がずっと先を見据えて開発されていると思うけどね。
何がそんなに不満なのかよくわからんけど。
不満と言えば、フィルムフォルダを入れてプレビューした画像を選択してokを押しても
その画像が素直にロードされないことが多くて時間のロスを感じることかな。
0651名無しさん脚
垢版 |
2019/06/18(火) 16:22:16.82ID:i7MSz1Nk
昔買ってほとんど使ってなかったElite 5400がVuescanで生き返ったわw
あんな昔のがEpsonのフラべよりシャープだったw
0652名無しさん脚
垢版 |
2019/06/18(火) 16:24:29.12ID:i7MSz1Nk
まあわしのエプソンのはボロくてピント調整出来ないってのもあるんだけどね
0654名無しさん脚
垢版 |
2019/06/18(火) 23:27:09.94ID:+wYzQYT0
6/13のソフトアップデート内容は、SilverFast 8.8、SRDxの革命的なダスト&
スクラッチではないか!しかもフォトショと連携してコダクロームにも対応とか神過ぎる!
0655名無しさん脚
垢版 |
2019/06/19(水) 02:04:10.03ID:3PcxO5ZH
>>654
えっ、それは8.8からの機能でないの?
6/13にあったのは、macOSのopticfilm120用が8.8.0.14 →8.8.0.15だった記憶
でも細かいアップデートはありがたい
0656名無しさん脚
垢版 |
2019/06/19(水) 22:31:33.31ID:yoMsgRiK
opticfilm 8200iai買ったど〜
まだ開けてないけど、土日試してみる。upすっぞ
0657名無しさん脚
垢版 |
2019/06/19(水) 23:08:27.87ID:OqeFT/0y
>>656
いいよ別に
0659名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 00:00:20.10ID:XDSd9mxn
8200よかヂューぷのほうが綺麗だった 
0660名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 00:05:54.20ID:ztytOUqS
ヂューぷ(デジカメコピー)の寝言はスルー。
0661名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 09:47:03.85ID:PtPV3AfR
一眼のRGGBリアレゾショットと露出ずらしのHDRができれば、ごみ取り以外は旧世代のスキャナよりも一眼デュープの方がいいんじないか?
0665名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 13:44:38.67ID:RwSTs8HO
詳しいことはわからんがなんかちょっとフィルムスキャンについて勘違いしてる気がする。
0666名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 13:52:55.22ID:PtPV3AfR
どのあたりが勘違いでしょうか?
フィルムに記録されている膨大なデータを読み取ってデータ化するのが目的なら、手段は何でもいいはず。
CCDでのラインスキャンでないと目的を達せられないならわかるが。
フロンティアのスキャナも似たようなもんでしょ?
0667名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 14:10:31.07ID:rGfuOLxi
デジカメの画素数がここまで高くなったら、フィルムスキャナーの優位性はそれほどない気がするな。
スキャナーの利点は光源の質が安定してるのと、一応専用のソフトウェアがあるくらいか。
0668名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 14:17:50.33ID:RwSTs8HO
なんかデジでやると表明が反射すんのか雲がかかったみたいになっちゃうんだよね。あとカラーだと色の調整が大変。
この人がうまくスキャンしてるけど。LRのプラグインもお試し版を提供してる。
自分のはバージョンが合わず使えなかったけど。
https://youtu.be/qsJPeSiSTtg
0669名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 18:47:33.57ID:ztytOUqS
>>667
いや、それまったく逆だろ。
スキャナーの解像度が上がれば、デジカメの解像度番長の骨と皮だけの画像が無意味になり、
買った瞬間から凄まじい勢いで減価償却ゼロに向かって突進する新製品ラッシュで
不良債権としてのデジカメを買う理由がなくなる。
0671名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 19:28:22.69ID:Ih8XQ50N
ぢゅーぷって時間と手間かかり過ぎるよね。
0672名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 19:35:09.33ID:eApTXb2B
「フィルムスキャナの解像度があがったら、買ってもすぐに後継機が出て価値がさがるデジ一眼なんていらなくなる」って言いたいのかな?

逆にフィルムだと3600dpiもあれば十分なので、これ以上解像度があがっても意味がない気がするけど。

はっきり言って、フィルムの画質はフルサイズやAPS-Cのデジ一眼にかなわない。と、思う。

フィルムでの撮影は禅や茶道のようなもので工程も楽しむもの。その工程の中にフィルムスキャナーでなければダメだという考えは良いと思うよ。
茶立てをスプーンやマドラーでやって、たとえ結果が同じであっても茶道にならないようなもの。
0673名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 19:51:48.98ID:015TLuX8
スキャナーとカメラの構造が根本的に違うと主張しているらしい
0674名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 19:56:51.41ID:EYk9PoI/
デシカメでスライド撮ると明るいところは飛んで暗いところはつぶれる
高い器具買わなくても実際にデシカメで撮ればわかる
0676名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 20:06:39.21ID:Ih8XQ50N
>>672
フィルムとデジ一比べる時点でアホ。
0677名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 20:13:23.66ID:geRbDxWR
ここの住人に、印刷屋さんいないの?
プロの見解って聞いてみたいな。
0678名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 21:12:11.81ID:Ih8XQ50N
なんで印刷屋なのか?ポスターでも作るニカ?
0679名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 22:03:04.02ID:geRbDxWR
>>678
印刷原稿には、ポジフィルムとデジタルデータがあるよね。
フィルムはスキャンしないと、DTPできないでしょ。
0680名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 22:05:28.19ID:geRbDxWR
デジカメデータとスキャンデータを直接比較してるのって、印刷屋さんだと思ったのさ。
0681名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 22:30:19.13ID:JugSh9Yo
此処の↓連中が流れて来ているようだ。

ttps://kakaku.com/bbs/-/SortID=22747771/
0682名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 22:48:35.49ID:ptZ1LlkX
ここはフィルムスキャナースレです
0683名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 23:12:23.58ID:geRbDxWR
実はスキャナを導入しようと思っていて、このスレを覗いてみた。
Mac & フォトショ を使っている。

そんなわけで、プロの見解を聞きたいのさ。

スレを乱すつもりはない。
0684名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 23:31:32.10ID:ztytOUqS
>>683
此処↓で幾らでもするがいい。

ttp://static.timparkin.co.uk/static/tmp/cameratest-2/large.html
0685名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 23:56:22.18ID:geRbDxWR
>>684
ご教示とってもありがとうございます。
0686名無しさん脚
垢版 |
2019/06/20(木) 23:59:47.19ID:ewN383Ne
>>681
スレ主が正論を言って給料/年金ドロボーの機材オタが発狂してるって感じだなw
0687名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 18:02:09.16ID:7uYFiQBH
実家の両親のフィルムをスキャンしてあげたいと思ってます。
それなりに量があるんですが、
GT-X830を買うのとニコンES-2とマクロレンズを買うのとって、
作業の手間はどちらのほうが短いですかね?
一眼レフは持ってます。
0688名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 18:41:46.65ID:rSYpXrUx
>>687
圧倒的にエプソンです。
デジカメを買ったついでにフィルムもデュープというなら止めませんが最初からスキャン目的だったらデジカメデュープはおススメしません。
0689名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 18:42:37.26ID:rSYpXrUx
>>688
あカメラor レンズね。
0690名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 19:38:19.50ID:CWgYnayO
なぜフラベスレで質問しないのか
0691名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 20:38:54.55ID:n/DX4fLo
>>690
ここはドラムスキャナースレか?
0692名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 21:00:31.41ID:7uYFiQBH
688さん、ありがとうございます。エプソンで進めたいと思います
スレ違いでしたね、すんません
0695名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 21:55:05.33ID:m6cV4S6T
>>690
フラべスレに書いても、誰にも見てもらえないからに決まってるじゃないか?
0696名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 22:14:19.03ID:n/DX4fLo
>>694
こらもな
0697名無しさん脚
垢版 |
2019/06/24(月) 23:48:28.27ID:flzNFUcn
>>656
まだ〜?
0698名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 20:04:23.14ID:UczWebTf
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190625195909_3244586857.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190625200054_54784a7346.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190625200149_657a335353.jpg

8200i aiスキャンしたぞ.
フィルムはフジの業務用100,スキャン設定はフジのスーペリアだったかな.
傷もホコリもバッチリ写る超解像.
これはいいぞ.

またスキャンしたらUPるわ
0699名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 20:28:33.67ID:ZxT9Lhly

いいな
レンズも教えてもらえると嬉しい
0700名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 20:34:01.50ID:UczWebTf
ニコンF3とコシナのフォクトレンダー58mm単焦点だったかな。
0701名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 20:47:16.86ID:KozZtEEA
>>698
いいじゃないですか!
俺も今度アップしよ。
0703名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 01:55:59.81ID:z1X0j9jw
>>698
3枚目のノイズみたいなのってなんですか?
フィルムを写真屋で現像してもらったデータだと
写ってないんですが、家でスキャンすると3枚目のノイズみたいなのが出まくります
0704名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 02:35:30.31ID:SQ+Zr3Z8
>>703
ソフトの設定とか?何をご利用?
0705名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 08:00:51.98ID:A8gkFCXp
プリントするためのフィルムだからデジタルで普通の画像に変換するときにどうしても出ちゃうんでしょ。ミニラボ機はそうならないように開発されてる。20年前の機械もそうなってなかったな。
0706名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 10:01:01.31ID:eZg5a9As
>>705
意味不明
0708名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 10:22:09.18ID:eZg5a9As
>>703
あまりにも汚いので、ブロワー、フィルムクリーナー、除電ブラシなどをかけてからスキャンした方がいいよ。
じゃないとスキャナー側にも埃着いちゃうよ。
0709名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 10:57:40.75ID:A8gkFCXp
傷やホコリは知ってるだろ。バカにしすぎ
0710名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 13:05:23.50ID:hhSJX5E4
ノイズって粒状感のこと言ってるのか?
そうなら色素の粒だよ。

光学の引き伸ばし機プリンターなら当然プリントにも出てくるけど、デジタルプリントは中で画像処理してるからなぁ。
0711名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 13:37:36.07ID:XfGetyCH
>>698の3枚目の空のことなら
粒子というより階調の情報が失われて
ベタ塗りのモザイク状にになってるのではないか
取り込み時点できちっと記録できていればいいのだが
その後のトーン補正に頼るとどうしてもこうなりがち
いっそノイズを少しだけ加えた方が
ましに見えることもある
0712名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 13:41:20.81ID:A8gkFCXp
ニコンのクールスキャン5でもネガの青空は苦手だったな。
0714名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 20:05:08.90ID:QHBJGdSV
取り込み時にコントラスト強調したりしたjpeg縮小したらこんな感じになるね
しかし、黒の潰れかたが酷いね
0716名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 06:55:02.32ID:ZEmo5QPF
703です。
えーと、三枚目光ってる奴の事です。
隅の方に多く見えると思いますが、写真屋に出した奴もフィルム後半に多く写ってました。
これが埃ですか?
0718名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 07:08:29.63ID:ZEmo5QPF
https://i.imgur.com/6T4gx7T.jpg

正常な写真これをES-10000Gを使ってるんですが、
初めてフィルムスキャンをしたら光ってる点が多数でてきたのでスキャナーの問題かなと思った次第です。

ちなみに恥ずかしながら現像の意味を知らなくて、
カメラから取り出したフィルムをそのままスキャンしててカメラ壊れとるなぁーとフィルム3本無駄にしましたww
違うカメラ買ってこれも写ってねーなにかがおかしいぞと調べてなんとか初現像して解決しましたww
現像はプリントまでの事だと思ってて、プリントはいらんなぁーそう言えばスキャナーが家にあったわと、
ラッキーとか思ってましたw
0719名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 09:21:21.74ID:fMMtgD3H
>>716
これは完全にホコリとか汚れですな。フィルムをちゃんと綺麗にしても出るのであればカメラのシャッター幕自体が汚れているのかも。
0720名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 09:34:30.23ID:MuvNSxxh
>>717
写真屋でこんなに大量にゴミがつくかな
自分でスキャンの間違いじゃないよね?

>>719
カメラのゴミがフィルムについて撮影したなら黒くなるんじゃね?
0721名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 09:40:54.36ID:fMMtgD3H
>>720
確かに撮影時のゴミだったら黒くなりますね。
光り方見たらやっぱりスキャン時に拾ってる感じですね。
デジでマクロレンズがあるんだったら端の方だけ写してupしてみてほっしいが。
0722名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 09:41:13.35ID:fMMtgD3H
>>721
フィルム自体を
0723名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 10:23:25.69ID:+GguGJko
>>718
その知識でよくパトローネからフィルム抜き取れたな。
0724名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 10:26:02.20ID:ARgCXtpS
Lightroom 持ってなかったのか(違
0725名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 12:05:11.54ID:ZEmo5QPF
718です。
第2弾36枚頑張って撮ってるので、また現像に出して見ますー。
今回のフィルムはめちゃくちゃ恥ずかしいんですが、
フィルムに指紋がついていたので、
これが原因かと指紋をティッシュで拭いても、クソ取れねえ、唾をつけてティッシュで拭いたらティッシュがくっついてしまったので布で拭いても無理でダメにしちゃいましたww

あと、ISO100のフィルムで室内撮影してて、24枚中、4枚しか撮れてませんでした…
あと全部真っ白に近い感じでした。
カメラは、fed2 に赤エルマー です。
0726名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 12:07:25.80ID:ZEmo5QPF
フィルムは動画見てやりましたが、先っちょも全部巻き取ってしまったのでamazonで先っちょ出す奴で解決しましたw
0727名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 12:30:43.77ID:fMMtgD3H
>>725
素直にデジカメの方がいいんじゃないの?
フィルムもそんな拭き方したらダメになっちゃうし。
0728名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 14:33:27.23ID:ayI+IeKD
昔はフィルムクリーナーがあったけど、もう売ってないかな。
0730名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 14:44:28.51ID:/RyvVF+b
726です。
デジカメはLUMIXのGF1もってます。
安もんです。全然面白くないですw
これならiPhoneの方がいいです。
これにアダプターとエルマー 付けて露出とか勉強するのはありだなーと思ってます。
未だにカセットテープやレコード、ビデオデッキとか使ってるんで、めんどくさいのが、また面白いのかも知れないです。
0731名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 15:09:15.33ID:XEPdMkJ+
>>728
売ってると思うよ。自分は2、3年前に買ってまだ使いきってないけどまだ売ってると思う。
0732名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 15:18:33.29ID:ARgCXtpS
イメージセンサーのやつみたいに
シリコーンかなんかのトリモチ式があってもよさそうな
0733名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 16:26:19.20ID:qG6bgmcN
>>719
シャッター幕の汚れが写るカメラがあったら教えてくれ
買うから
0734名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 16:32:30.46ID:T7p/c+Ya
シャッターんとこに納豆置いとけば糸引いて写るかも
0735名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 16:44:42.05ID:XEPdMkJ+
>>733
正確にはシャッター幕の汚れがフィルムに付着。買ってくれ。
0736名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 16:45:01.06ID:XEPdMkJ+
>>734
バーカw
0737名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 16:58:17.81ID:XEPdMkJ+
よく考えもせず思いついたことをここぞとばかりトンチを効かせたつもりでツッコミドヤってwハイエナみたいなカスですなw
それに乗じてくだらない突っ込みを入れるのはまあウンコにたかるハエみたいなもんかw
0738名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 17:19:56.98ID:qG6bgmcN
シャッター幕とフィルムが密着してるカメラがあったら教えてくれ
買うから
0740名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 19:02:12.94ID:XUnbbWwP
シャッター幕どんだけ汚れてるんだよ。裏ブタ開けたまま土に埋めたとかか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況