X



フィルムスキャナー 31 [転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0692名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 21:00:31.41ID:7uYFiQBH
688さん、ありがとうございます。エプソンで進めたいと思います
スレ違いでしたね、すんません
0695名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 21:55:05.33ID:m6cV4S6T
>>690
フラべスレに書いても、誰にも見てもらえないからに決まってるじゃないか?
0696名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 22:14:19.03ID:n/DX4fLo
>>694
こらもな
0697名無しさん脚
垢版 |
2019/06/24(月) 23:48:28.27ID:flzNFUcn
>>656
まだ〜?
0698名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 20:04:23.14ID:UczWebTf
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190625195909_3244586857.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190625200054_54784a7346.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190625200149_657a335353.jpg

8200i aiスキャンしたぞ.
フィルムはフジの業務用100,スキャン設定はフジのスーペリアだったかな.
傷もホコリもバッチリ写る超解像.
これはいいぞ.

またスキャンしたらUPるわ
0699名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 20:28:33.67ID:ZxT9Lhly

いいな
レンズも教えてもらえると嬉しい
0700名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 20:34:01.50ID:UczWebTf
ニコンF3とコシナのフォクトレンダー58mm単焦点だったかな。
0701名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 20:47:16.86ID:KozZtEEA
>>698
いいじゃないですか!
俺も今度アップしよ。
0703名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 01:55:59.81ID:z1X0j9jw
>>698
3枚目のノイズみたいなのってなんですか?
フィルムを写真屋で現像してもらったデータだと
写ってないんですが、家でスキャンすると3枚目のノイズみたいなのが出まくります
0704名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 02:35:30.31ID:SQ+Zr3Z8
>>703
ソフトの設定とか?何をご利用?
0705名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 08:00:51.98ID:A8gkFCXp
プリントするためのフィルムだからデジタルで普通の画像に変換するときにどうしても出ちゃうんでしょ。ミニラボ機はそうならないように開発されてる。20年前の機械もそうなってなかったな。
0706名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 10:01:01.31ID:eZg5a9As
>>705
意味不明
0708名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 10:22:09.18ID:eZg5a9As
>>703
あまりにも汚いので、ブロワー、フィルムクリーナー、除電ブラシなどをかけてからスキャンした方がいいよ。
じゃないとスキャナー側にも埃着いちゃうよ。
0709名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 10:57:40.75ID:A8gkFCXp
傷やホコリは知ってるだろ。バカにしすぎ
0710名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 13:05:23.50ID:hhSJX5E4
ノイズって粒状感のこと言ってるのか?
そうなら色素の粒だよ。

光学の引き伸ばし機プリンターなら当然プリントにも出てくるけど、デジタルプリントは中で画像処理してるからなぁ。
0711名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 13:37:36.07ID:XfGetyCH
>>698の3枚目の空のことなら
粒子というより階調の情報が失われて
ベタ塗りのモザイク状にになってるのではないか
取り込み時点できちっと記録できていればいいのだが
その後のトーン補正に頼るとどうしてもこうなりがち
いっそノイズを少しだけ加えた方が
ましに見えることもある
0712名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 13:41:20.81ID:A8gkFCXp
ニコンのクールスキャン5でもネガの青空は苦手だったな。
0714名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 20:05:08.90ID:QHBJGdSV
取り込み時にコントラスト強調したりしたjpeg縮小したらこんな感じになるね
しかし、黒の潰れかたが酷いね
0716名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 06:55:02.32ID:ZEmo5QPF
703です。
えーと、三枚目光ってる奴の事です。
隅の方に多く見えると思いますが、写真屋に出した奴もフィルム後半に多く写ってました。
これが埃ですか?
0718名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 07:08:29.63ID:ZEmo5QPF
https://i.imgur.com/6T4gx7T.jpg

正常な写真これをES-10000Gを使ってるんですが、
初めてフィルムスキャンをしたら光ってる点が多数でてきたのでスキャナーの問題かなと思った次第です。

ちなみに恥ずかしながら現像の意味を知らなくて、
カメラから取り出したフィルムをそのままスキャンしててカメラ壊れとるなぁーとフィルム3本無駄にしましたww
違うカメラ買ってこれも写ってねーなにかがおかしいぞと調べてなんとか初現像して解決しましたww
現像はプリントまでの事だと思ってて、プリントはいらんなぁーそう言えばスキャナーが家にあったわと、
ラッキーとか思ってましたw
0719名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 09:21:21.74ID:fMMtgD3H
>>716
これは完全にホコリとか汚れですな。フィルムをちゃんと綺麗にしても出るのであればカメラのシャッター幕自体が汚れているのかも。
0720名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 09:34:30.23ID:MuvNSxxh
>>717
写真屋でこんなに大量にゴミがつくかな
自分でスキャンの間違いじゃないよね?

>>719
カメラのゴミがフィルムについて撮影したなら黒くなるんじゃね?
0721名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 09:40:54.36ID:fMMtgD3H
>>720
確かに撮影時のゴミだったら黒くなりますね。
光り方見たらやっぱりスキャン時に拾ってる感じですね。
デジでマクロレンズがあるんだったら端の方だけ写してupしてみてほっしいが。
0722名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 09:41:13.35ID:fMMtgD3H
>>721
フィルム自体を
0723名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 10:23:25.69ID:+GguGJko
>>718
その知識でよくパトローネからフィルム抜き取れたな。
0724名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 10:26:02.20ID:ARgCXtpS
Lightroom 持ってなかったのか(違
0725名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 12:05:11.54ID:ZEmo5QPF
718です。
第2弾36枚頑張って撮ってるので、また現像に出して見ますー。
今回のフィルムはめちゃくちゃ恥ずかしいんですが、
フィルムに指紋がついていたので、
これが原因かと指紋をティッシュで拭いても、クソ取れねえ、唾をつけてティッシュで拭いたらティッシュがくっついてしまったので布で拭いても無理でダメにしちゃいましたww

あと、ISO100のフィルムで室内撮影してて、24枚中、4枚しか撮れてませんでした…
あと全部真っ白に近い感じでした。
カメラは、fed2 に赤エルマー です。
0726名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 12:07:25.80ID:ZEmo5QPF
フィルムは動画見てやりましたが、先っちょも全部巻き取ってしまったのでamazonで先っちょ出す奴で解決しましたw
0727名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 12:30:43.77ID:fMMtgD3H
>>725
素直にデジカメの方がいいんじゃないの?
フィルムもそんな拭き方したらダメになっちゃうし。
0728名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 14:33:27.23ID:ayI+IeKD
昔はフィルムクリーナーがあったけど、もう売ってないかな。
0730名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 14:44:28.51ID:/RyvVF+b
726です。
デジカメはLUMIXのGF1もってます。
安もんです。全然面白くないですw
これならiPhoneの方がいいです。
これにアダプターとエルマー 付けて露出とか勉強するのはありだなーと思ってます。
未だにカセットテープやレコード、ビデオデッキとか使ってるんで、めんどくさいのが、また面白いのかも知れないです。
0731名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 15:09:15.33ID:XEPdMkJ+
>>728
売ってると思うよ。自分は2、3年前に買ってまだ使いきってないけどまだ売ってると思う。
0732名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 15:18:33.29ID:ARgCXtpS
イメージセンサーのやつみたいに
シリコーンかなんかのトリモチ式があってもよさそうな
0733名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 16:26:19.20ID:qG6bgmcN
>>719
シャッター幕の汚れが写るカメラがあったら教えてくれ
買うから
0734名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 16:32:30.46ID:T7p/c+Ya
シャッターんとこに納豆置いとけば糸引いて写るかも
0735名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 16:44:42.05ID:XEPdMkJ+
>>733
正確にはシャッター幕の汚れがフィルムに付着。買ってくれ。
0736名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 16:45:01.06ID:XEPdMkJ+
>>734
バーカw
0737名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 16:58:17.81ID:XEPdMkJ+
よく考えもせず思いついたことをここぞとばかりトンチを効かせたつもりでツッコミドヤってwハイエナみたいなカスですなw
それに乗じてくだらない突っ込みを入れるのはまあウンコにたかるハエみたいなもんかw
0738名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 17:19:56.98ID:qG6bgmcN
シャッター幕とフィルムが密着してるカメラがあったら教えてくれ
買うから
0740名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 19:02:12.94ID:XUnbbWwP
シャッター幕どんだけ汚れてるんだよ。裏ブタ開けたまま土に埋めたとかか?
0743名無しさん脚
垢版 |
2019/06/29(土) 20:09:51.50ID:fgyz+i7e
>>742
現像に出さなかったのですか?
0744名無しさん脚
垢版 |
2019/06/29(土) 20:28:08.07ID:E57SrYAT
えー第二弾で1枚目がキタムラで現像してデータ化写真です。

2枚目は、家でスキャンしました。
0745名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 04:14:35.15ID:mnxy/LQL
桜カメラだったかな?楽天にあるノーリツスキャンのところ
キタムラとか比べ物にならいよ 

特にkodakのポートラ160 400とエクターは別格で仕上がってくる
0746名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 04:15:21.16ID:mnxy/LQL
Plustekとか色彩階調がわるいんだよ
比べたらガタガタ 
0747名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 05:07:53.18ID:bCasXJxa
>>744
うまくスキャンできてるじゃないですか?
ゴミ取りをちゃんとすれば、自家スキャンでいけるんじゃないですか?
8200i aiなら赤外線のゴミ取りがあるけど使ってないのですか?

>>745
は、桜カメラとやらでポートラやエクターをデータ化したことあるの?8200iは使ったことあるの?
0748名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 05:17:39.44ID:0JOVSCEH
>>742
下の自家スキャンはシャープさも全然ダメだし色もCAみたいなのが出まくってますね。調整とか設定が悪いんじゃないですかね。
0749名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 09:25:57.24ID:ost/g5CT
>>748
CAって何ですか?聞いたことないし、ググっても分からん。無知な私に教えて。
0750名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 09:50:37.76ID:AIx6c7AB
スキャナ側の設定をいじらずソフトで修正してみました。ちょっと明るくなり過ぎましたが、シャープ感は良い感じになった。

https://i.imgur.com/hxJxg07.jpg
0751名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 11:02:40.57ID:ps2+B2Xc
>>749
chromatic aberration
0752名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 11:33:35.93ID:J7cdo4fw
>>751
おお、サンキューです
色収差のことなんですね
勉強になりました
0753名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 11:53:05.05ID:ps2+B2Xc
>>752
でもあの写真がそうかはわからないです。それっぽいってだけで。
0755名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 12:43:55.31ID:ps2+B2Xc
>>754
前よりだいぶいいけど枕木の紫はなんなの?
0756名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 12:49:34.36ID:ps2+B2Xc
>>754
自分はカラーはあまりやらないんだけど下記はフラットベッドでエプソンの添付ソフトでほとんど修正無しです。
中判だけど。
https://imgur.com/a/GgdV9Jl
0758698
垢版 |
2019/06/30(日) 23:07:41.55ID:iorZgu3V
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630230017_564241524f.jpg
ネオパン100 古い写真感がすごい

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630230224_6675553572.jpg
バレエ教室 なぜなら

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630230309_4a674a4633.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630230425_724a4d6c66.jpg
そう,ここは宝塚.ISO100で室内はきつい

https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630230509_35754f3271.jpg
日本初出店が宝塚とは.東海岸で飲んだいつもの味だった.

おまけ
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190630230624_354d63514b.jpg
水爆炸裂の瞬間じゃなくて,
沈胴式レンズを沈めたまま撮影しちゃったねん
こんなんなるんやな
0759名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 23:14:32.70ID:R17kD11k
>>758
ホトヒトへどうぞ
0760名無しさん脚
垢版 |
2019/07/14(日) 09:21:48.63ID:Dg53mZBI
フイルムは斜めから入る光も記録されてしまうじゃん?
昔のマイクロレンズアレイ無かった頃のデジタルとちがって
けどフイルムスキャナーとかフラべだと、垂直によみとるじゃん
という事はスキャンでは色ズレとか起きやすいのかね?
デュープ方式のほうが色再現どたかいのかね?
0761名無しさん脚
垢版 |
2019/07/14(日) 13:51:40.65ID:5suu3sNM
別にななめに記録されてる訳ではない
0762名無しさん脚
垢版 |
2019/07/14(日) 17:11:33.96ID:/1kzuY6X
スキャンに限った話でもないしなぁ
0763名無しさん脚
垢版 |
2019/07/14(日) 17:30:18.12ID:xdoQ+yQm
>>760

> フイルムは斜めから入る光も記録されてしまうじゃん?
> 昔のマイクロレンズアレイ無かった頃のデジタルとちがって
> けどフイルムスキャナーとかフラべだと、垂直によみとるじゃん
> という事はスキャンでは色ズレとか起きやすいのかね?
> デュープ方式のほうが色再現どたかいのかね?
0764名無しさん脚
垢版 |
2019/07/14(日) 17:32:52.09ID:xdoQ+yQm
>>760
フラべ、専用持ってるけど全然問題ないよ。
デュープはむしろカラーだと色調整大変。LRかPSでプラグイン無いと大変だしそれを一枚づつやろうと思うと気が遠くなる。
0765名無しさん脚
垢版 |
2019/07/14(日) 20:36:44.77ID:Dg53mZBI
Y 0100
M 0010
C 0001

こんな感じで感光するから、当然ラインスキャン系は多少なりとも影響がある
が、そもそもデジタル対応レンズって言う謳い文句の為のネタでしょ、アレは

レンズ構成、コーティング一緒でも
デジで影響が無いことを確認したからデジタル対応版で再販
0766名無しさん脚
垢版 |
2019/07/14(日) 20:37:53.90ID:Dg53mZBI
と思ってるんだが
やっぱ影響ないよな?
0769名無しさん脚
垢版 |
2019/07/14(日) 22:36:19.91ID:/1kzuY6X
最新情報で悪いんだが、俺の乳輪は3.7cmだった?
0772名無しさん脚
垢版 |
2019/07/20(土) 00:42:36.16ID:wVV2z8hC
>>768
フィルムが厚さがセンチもある訳ねーだろ
無知なジジィはだまっとれや、カス
0773名無しさん脚
垢版 |
2019/07/20(土) 02:02:09.09ID:8AyxG7JC
>>772
成りすましバレバレ死ねゴミ
いつも痴呆老人って呼ばれてんの気にしてるのか?w
0774名無しさん脚
垢版 |
2019/07/20(土) 03:31:50.47ID:LBT6fMv4
うちのスキャナさんがVuescanちゃんであっさり動作しちゃった。
やだ。フィルム再開しようかしら。
0775名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 01:26:23.15ID:wj9MHV1T
俺の Dimage Scan IV ちゃんも Vue でイキイキ老後よ
フィルムやろうぜ!
0777名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 07:05:42.98ID:U+oABzLa
フィルムなんかやってると2000万円貯められなくてホームレスですよおじいちゃん!
0778名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 07:39:14.99ID:ajFA97kX
ホームレスも増えて団結すれば世の中変えられる
0780名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 15:41:38.21ID:c06r+PxK
>>777
ホームレスってこんな感じで生活保護の概念が無い奴がなるんだろうなぁ
0781名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 15:47:27.45ID:TTvVCo+n
ってか777クソツマンネ
センスねーから写真なんて無理
0783名無しさん脚
垢版 |
2019/07/23(火) 22:25:56.75ID:8HgZAWOU
米尼見ると、ある程度まともそうなフィルムスキャナーはPacific Imageというメーカーが色々出してるみたいだけど、誰か使った人いる?
0784名無しさん脚
垢版 |
2019/07/25(木) 06:23:50.88ID:VZ8N3Vf+
>>774だがミノルタのDUAL4がWindows10マシンで標準アプリケーションで動作してる。
元々OKなのか、先にVuescan(アンインストール済み)を入れてた影響なのか。いずれにしてもありがてえ。
0786名無しさん脚
垢版 |
2019/07/25(木) 07:38:22.45ID:aeRSOJg3
>>785
こんなAVのパケ写見たいのしかないのか
0787名無しさん脚
垢版 |
2019/07/25(木) 08:02:49.73ID:ZeJh+J7U
フィルムの再流行の影響か、そもそも老朽化でタマがなくなってきているのか、中古のフィルムスキャナも数が少なくなって、高くなってきてるな。
0789名無しさん脚
垢版 |
2019/07/25(木) 20:37:57.17ID:LsPaLUV+
>>787
家庭に眠る既発売の何枚でも撮れるデジカメと、ボディさえあれば何枚でも撮れる
フィルムカメラの凌ぎを削る持久消耗戦。
それを静観する大多数のスマホで満足出来るユーザー達。
最後まで続くのは趣味の世界。
0790名無しさん脚
垢版 |
2019/07/25(木) 20:57:34.20ID:nCm9S4af
>>788
いいじゃない!
0791名無しさん脚
垢版 |
2019/07/25(木) 21:01:47.52ID:nCm9S4af
フィルムは最終的にプリントしてナンボだと思う。
シルバーゼラチンプリントやその他のアナログプリントは陶器などの儚さに通じるものがあると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況