ブレードランナー2049アンチスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/28(土) 20:06:39.68ID:CuVSqEuQ
ヴィルヌーヴ率いるクリエイター()の「ぼくたちが考えたさいきょうのブレードランナー」は前作に泥を塗る出来の悪い二次創作でした
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 06:20:33.96ID:16chAdmQ
何だその計算は
2倍でチャラなら2.1倍でも利益はでるんじゃねえのか?
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 10:26:36.56ID:z0ocq/EW
>>764
多分、大ヒットの目安=制作費×3と間違えてんじゃないの?
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 10:33:44.84ID:2W5FI8Jz
本日現在300万ドルにも至ってない

Domestic: $92,054,159 35.5%
+ Foreign: $167,185,499 64.5%
= Worldwide: $259,239,658
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 23:02:12.19ID:SjlFwidO
ゴミ映画ってことはないだろ


でもなんつーかレヴェナントと同じで、薄いテーマを無理にアートっぽくした気がした
歴史には残らんけど観てる間は面白い映画
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/18(日) 00:08:22.75ID:2KN9JXqu
1.5億ドルもかけてアート的に特筆すべきところがまったく無いのも逆に凄いよな
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/18(日) 09:07:23.16ID:+c+G6+Qe
金をかけても35年前の映像の迫力に遠く及ばない
確かに綺麗だよ
でもブレランファンの大多数が見たかったのは
美しい廃墟や荒野ではなくて、美しい未来都市だったんじゃないの?
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/18(日) 13:48:52.80ID:cLxDqgxs
少なくとも水攻めされるデッカードや頭撃ち抜かれる作り物のレイチェル
無駄に長いラブシーンなんかは見たくなかった
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/19(月) 01:47:14.12ID:V+7CIZcP
>>773
2019年のロサンゼルスの様な美しい未来都市って意味なんじゃないの?多分
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/19(月) 16:50:14.02ID:eSkUx4uz
35年前のダイクストラの工房の仕事に追いつかなかった。
金もかけてCADやCG使っても、特撮って奥が深いね
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 10:16:12.84ID:ScOUwMhy
777
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 01:22:09.70ID:yDh56xc+
>>772
前作に思い入れのない自分もそう思った
無理に出してるところが品がない映画っていうか
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 11:44:21.16ID:G33o5a1h
https://www.gizmodo.jp/2018/02/rutger-hauer-2049.html

素晴らしいと思うけど、この映画が必要だったかどうかは分からない。
本当に美しいものに対しては、そっとしておくべきだと思うんだ。
掘り返すことなんてせず、別のものを作れば良い。30年以上前の栄光にすがる必要はないよ。

『ブレードランナー』は単なるレプリカントに関する話ではなく、人間の定義とは、を問いかけた作品なんだ。
『E.T.』みたいにね。でも、新作の方は何を問いかけたいのかが不明瞭だった。
キャラクターによって引っ張られているわけでもなく、そこにユーモアがあったわけでもない。
愛もなく、魂もなかった。
オリジナルへのリスペクトはあったね。
でも、自分にとっては、それすら十分だったと思わないよ。
うまくいきっこないって分かってたよ。でも、俺がどう思うかなんて重要なことじゃないと思うけどね。
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 00:50:25.29ID:/JQeWUVU
あーまじ金返せよ
全然ヤバさも熱量も足りないし感動や驚きもない
完全なる嵌め込みビジネス映画
関わった奴全員死ねや
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 09:23:06.52ID:D25cXgfh
短編三部作と予告編観れば期待できるような作品じゃないと、自明じゃないか、俺は期待値を最底辺に下げたぞ?
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/28(水) 01:57:02.79ID:3XNVM+Z7
ハリソンとリドスコの接待映画だな。しかしこの脚本が素晴らしいとか監督やライアンが語ってたが本気で言ってるのかよ
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 20:46:03.00ID:yCeu3L3X
>>779
至極真っ当な感想だな
本当そう思う
これを持ち上げた批評家は金輪際信用しない
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 20:47:33.45ID:yCeu3L3X
ここで異常に持ち上げ続けてたやついるけど
結局サクラだったんだろうな
予告短編含めてどう考えても駄作
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 20:56:30.52ID:yCeu3L3X
というか明らかに自分の中で前作への熱が下がった
前作に泥を塗って確実にカルト度を下げたと思うと思う
興行的にも大赤字でマイナスしか生み出さなかった
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 01:59:39.04ID:x5r7kgK6
>>787
お幾つの方かしら

YMO→テクノドン
ガンダム→Zガンダム

没入してた前作を相対化してくれた微妙な続編
ブレランは35年かかった
やっと呪縛から解き放たれた
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 12:33:24.02ID:zIeoWSbx
レンタルで見たけど、レイチェルの骨を出産痕跡残さない様に処分すればよかっただけの話じゃね
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 14:24:41.86ID:jm0Y9Zdp
ブレランとったな!
そのうち一個は功労賞ではあるが、これで円盤もいくらかは売れるだろう…
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:15:05.90ID:3Y0DIceD
いやー、信者があんなにわめいてたのにコケちゃって、制作のみなさんお通夜だから可哀想すぎて…
ディーキンス、これで取ったなんて本心は複雑だろうなあ
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/12(月) 00:03:48.90ID:zu3Bn7yJ
だって普遍的な寓話性がないんだもの
こんなものはコケて当然よ
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/22(木) 05:26:09.86ID:aEwjESGk
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

HXG0I
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/28(水) 15:06:46.75ID:+7HCl/3P
生皮の金儲けのためのくだらねー企画で生まれた産廃同然のこのパンのスレを成仏させる意味でも、
もはや生皮アンチスレと化したこのスレをコピペ、AA、スクリプト等(コピペ、AAは生皮関連のものを使うとなお良し!!)、
手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めて落としちゃってください!お願いします!

【中川翔子】スカシカシパン【ローソン】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bread/1201569146/
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 02:00:41.68ID:FNsZd4Oz
正直見てる途中は翻訳のせいなのか意味不明な部分があってイラっとした
子供産むって設定がナシ。BGM鳴りすぎ、映像等全体的な雰囲気も相まって儚さや悲壮感がなくなった
前作すげえ
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 13:22:23.19ID:htgkdjfM
未来都市のビジュアルが当時にしては斬新で衝撃的だったというだけで前作も元々大した映画じゃないだろ
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 15:24:21.59ID:E25B3u1B
今作も、ほんとは、「アンチ」生むほどの問題作じゃない

ただ前作のファンが、「思ってたんと違う」って呟いてるだけ
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 19:20:18.00ID:JZFScK4z
2049は映画館で2回観たがもう一度観たいかと言うと別に観たくは無い。
BDも買わないしTVでやっても観るかどうか…。

だがオリジナルのブレードランナーは今まで30回くらい観ているが、
また何回も観ることだろう。
2049観る時間があったら前作を観る方が有意義。
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 10:27:58.51ID:M1UvoLSW
ブレードランナー見たことなくて2049見る前に初めて見たが明らかに1作目のほうが見ごたえあったな
2049は残念、もってた良いものがなくなった
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 02:24:28.14ID:gyxzVLs3
「普遍的な寓話性」なんて前作にもないのに何度書かせる?w
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 00:41:35.99ID:xDLhYh2M
いやいや
前作が伝説になってるのは寓話性を含むが故よ
今作の様な寓話性もへったくれもない人間に憧れない現代のピノキオのお話しなんかウケる筈も無かろう
何を指して普遍的な寓話性とかぬかしくさりやがるのかボクにはさっぱりわからんちんやけどね
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 11:26:02.27ID:YGSnuZn6
人間に憧れなきゃならないなんて、それこそ人間のエゴだよ
そんなカビの生えた寓話性なんて今時流行らないよ
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 14:00:42.08ID:hiMhoPUS
前作はただ寿命延ばしたかっただけだろ。
人間に憧れてたのは今作。

人造物のアイデンティティの問題とかいまさら恥ずかしすぎる。カビが生えてて流行らないに同意だわw
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 14:38:15.48ID:YGSnuZn6
今作でも憧れてなんていないよ
革命で人類と同じ権利を得ようとなんかしてないだろ
どういう見方をしてるんだろうな アンチどもは
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 14:49:16.88ID:5SySOs5f
415名無シネマ@上映中2018/04/03(火) 00:25:08.78ID:0mgPdW/O

>>409
廃ホテルでは大好きなうどんも食べれないしな
デッカード自身も人間じゃないと気付いてるだろ
あれ? 俺ってずっと止まっていられるじゃん! すげー! ・・・早30年。
お? 誰か来た! ミュージカル俳優みたいな男が来た!
てな感じですよね?

たしかに廃ホテルで30年の刑に処せられてたデッカードに同情を禁じ得ない
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 21:02:04.70ID:lNarZ7rL
映画の評価は人それそれだろ
これだから老害は
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 10:15:57.36ID:kfemEyc0
>>811
評価は人それぞれと個性を尊重するおまえが
特定の書き込みに老害だとレッテル貼りして切って捨てるのはどうなの
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 21:02:47.15ID:bjuk+jOx
人それぞれとか言ってられないよな
老害はブレランをお仏壇化するばっかで冷蔵庫の中で腐ってると思う
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/12(木) 22:54:31.44ID:fVduwCXt
>>811
個人ではばらつきがあるが
統計で評価を均せば前作は映画史に残る作品
2049は違う
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 00:54:23.37ID:DrWM2I6l
顔アップの描写多かったけど無印の方は複雑な感情と思考が伝わって来てたのに今作主人公の顔アップは「僕悲しんでます」くらいしか伝わってこない
俳優のただの演技力の差なのか監督が安直に無印真似てやらせてただけだったのか
どちらにしても糞

あと前作は考察こそ出来るしそこも楽しいけど、基本はある程度映画見てる人なら誰でも理解できる適切な分かりやすさのストーリーや比喩や行動の理由だった。
打って変わって今作はしっかり考えて物事のつながりや行動理由を予想しながらじゃないと理解できない内容で、普通に見てたら何故に?と思う場面が多い
まるで考察こそがブレランの良さだと断定するような感じが本当嫌い
つまり俺はブレランがそんなに好きじゃなさそうなヴィルヌーブが嫌い
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/20(金) 17:15:34.26ID:a8eHoPdG
観客に媚びる必要は無いけど
観客と向き合わない映画はコケて当然だよ
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/20(金) 17:56:01.60ID:DkxpdStC
>>817
演出があまり上手くないなのははっきりしてる
ハリウッド大作レベルの人
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/20(金) 22:37:20.44ID:gPBHWVZC
>まるで考察こそがブレランの良さだと断定するような感じが本当嫌い

そのわりに考察しがいがあるほど深くはないという
思わせぶりなだけでテーマが薄いわ
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/08(火) 12:15:50.63ID:b92fm+5G
やっぱ最初の30分で壁バーン!とブチ抜いて格闘!
これですよやっぱブレードランナーは!

でも最後の戦いが水の中で壁がなかったので減点だ
壁ブチ抜きのないブレードランナーはダメ!
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/08(火) 16:42:34.91ID:Lh3Ts1UP
冒頭は、主役のライアンが大泉洋みたいに安っぽくて、それはそれで笑えた
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 01:39:59.82ID:kC83nBcL
2049ではテクノロジー的にまだいろいろと早すぎるだろw
実際には1000年後ぐらいかも
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 15:00:24.02ID:9TqtYbMJ
前作は手打ちうどん
今作はどん兵衛でおーけーw
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 17:05:38.89ID:S+usZl3g
おまえらあんな黄色いちぢれ麺をうどんだというのかね?いい加減目を覚ませ
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/25(金) 07:51:43.90ID:j9Lwosxs
>>67
え?
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/25(金) 08:02:18.03ID:mD0sCHux
ノーランは一緒に仕事してる美術監督が優秀
ただ基本的にスタイリッシュなデザインが多いのでブレードランナーに向いてるかは分からない
撮影は最近IMAXカメラでの撮影が前提になって微妙だがフィルムにこだわってるし前作のノワール調の画に近くなったはず
音楽はジマーで一緒
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/06(月) 12:49:08.26ID:UpFKvamI
2049って「ブレードランナーの続編」
以外の凄い要素が何もないよな
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/22(水) 20:33:08.70ID:4cZT83E3
DNAでズコーッってなった。
奇跡の子のDNAと自分のDNAを比較すれば一発でわかるだろ。
アナステリンとこ行く必要ないのに、何やってんだか…
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 15:30:25.86ID:iFy5KZVc
しかし何でこんなクソ映画になったんだろう
これならタイトルにブレードランナーの名前
使わないほうがまた良かったね
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 23:33:33.89ID:ieXn0NLl
何度も言うがブレードランナーの名を冠して無かったらちょっとアート寄りの佳作SF映画なんだよ
「あのブレードランナーの正統続編です」って言ってしまったからダメダメなわけで
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/26(水) 23:13:00.30ID:BZcp0QNt
age
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 23:25:08.33ID:vwyxEF0d
age
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 01:19:42.66ID:CiVtH66H
age
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 01:34:59.83ID:fQ3SAXun
2049つまんなかった人いるんだね。
楽しめたからよかった〜。
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 08:19:13.46ID:a0zq9WXc
>>848
2019とは完全に別物だと思った方がいい
独立した雰囲気SF映画としてみれば質は高いけど前作の続きだと思うと微妙な点もちらほら
面白いし全然平気だと言う人もいれば全然前作への思い入れが強すぎて拒否反応が出る人もいる
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 09:32:33.54ID:FfW6he8W
レイチェルには寿命を制限するソニータイマーが無かった。やっぱりタイトルは
ソニータイマー2049にするべきだったね
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 15:48:01.50ID:+oMVGAtY
>>850
わろたwww

ホント駄作


>>1
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 15:49:00.64ID:+oMVGAtY
>>848
とりあえず観てくれ、酷いからw
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 16:54:24.41ID:7ld+weHC
2049つまらんと言うより何がしたい映画なのか理解できんかった
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 20:46:37.28ID:XAtiUXpE
>>848
一作目と同じで観る人を選びます。
子供向きではない。
家族向きではない。
カップル向きではない。
明るくスカッとする映画を求める人向きではない。
純粋な娯楽映画を求める人向きではない。
派手なアクションを求める人向きではない。
ハッピーエンドを求める人向きではない。
前作を見ていない人向きではない。
デッカードが人間かレプリカントか?に拘る人向きではない。

前作が好きで、ヴィルヌーブ監督の作風が気に入っている人なら大丈夫…かも?
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 21:59:07.81ID:E09qP6va
ヴィルヌーヴはどこか心に引っかかる映画を撮る監督というのが個人的な印象
見た後に何も残らないような映画しか撮れない凡百の監督とは違う
だけど今のところ決して好きな監督ではない
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 05:34:44.75ID:0ggf1YBt
>>853
それ

>>856
それ
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 11:54:26.50ID:5p6uDoHa
楽しめた俺余裕で勝ち組www
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 17:29:49.33ID:ZkkrvmgL
興行的には大失敗だけど、丁寧に作られてるから決して駄作ではない

けど、やはり俺が観たかったのは、こんなブレードランナーではなかった

しょうがない。全員が満足する映画なんて存在しないからな
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 21:49:32.28ID:i9aW6l91
>>858
ここに書かなくていい
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/16(火) 23:53:31.99ID:hElKl2GB
風呂敷を広げ過ぎて、全てが中途半端になった感じ

無駄が多過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況