X



スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 01:49:21.97ID:k9C3VrTC
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|

                 T H E   L A S T   J E D I
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
               エピソード8の話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
            http://dig.5ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>900辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     http://ja.starwars.wikia.com/

前スレ
スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 80
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1533138262/
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 20:58:16.94ID:3GzsdPMa
そもそも真に良い作品ならこんなこと記事にする必要も無いだろ
しかも仮に50%が本当にボットだとしてもあと半分は本当の苦情ということになる
なんか必死さが伺えてもう引いたわ
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 12:33:23.49ID:1oc4gGLK
ゴーストバスターズの時は右翼だなんだと逆ギレしてむしろ映画援護側がヒラリー支持目的なの露見させる逆効果だったが、
今回のは純粋に観た客を攻撃して呆れさせる事にしか繋がらない。
9公開までこれやり続ける気なんだろうね。
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 12:50:45.74ID:O028cTnW
政治的道徳的な設定を盾にして大作の反論封じ込めやめてほしいよ
最近は本当に明け透けで娯楽に興じれない…

スター・ウォーズなんか遥か遠い昔の銀河の彼方って一番色々遠い感じがしてたのにさあ
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 13:24:44.37ID:nIPfk1yC
まあ最近のハリウッドは本当酷いからなあ 何でも「政治的に正しい話」にしたがるし
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 16:01:24.75ID:Q9HVncQe
snsや掲示板があるからって製作者を追い込むのはどうかと思うよ
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 16:23:08.14ID:OeI3a6S0
>>108
駄作とかつまんないとかそういうのならこんなことにはならないんだよな
旧来のファンに対する敵意に満ちた映画を作ったから
大きな反撃を受けてるだけのこと
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 16:40:02.93ID:JeshcFcj
>>97何処がこんな事ないだよ
向こうはSWヲタを装ったトロールに監督潰されてるんだが
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 19:21:49.47ID:eXuFFy9G
>>104
人種間対立を煽るためのロシアのネット工作にEP8の論争が利用されたという疑惑だからな。
EP8の作品としての評価は別問題だし、
EP8の不評を封じるような意図はこのニュースにはない。
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 00:08:46.72ID:y7wATXhw
登場人物が軒並み不快
破綻したシナリオ
本編で語られていない設定の数々
監督が問題発言連発

なんだこのグランディア3の再来は
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 00:21:37.39ID:Yv1oQAK4
5chの擁護派
不評なのは日本だけなんだ!

アメリカの擁護派
不評だらけだけど半分はロシアのbotなんだ!



ほんと擁護派は大変だなw
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 10:56:55.02ID:T1kAHRPt
>>117
他人の画像をこっそり紛れ込ませるとか最低だな
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 21:01:03.92ID:uKLMgZlo
「有害なファン」をライアンとお友達監督が連呼してたらジェームズガンの騒動が起きたのでしばらく大人しくしてたのに、
今度は「ロシアのボット」とか徹底的に人種差別的で面白いな。
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 10:29:14.04ID:n9xPP5iP
>>84
これを言い出すとなぜか援護派は黙るんだよな
1年前から何も変わってねえ
まともに内容を話す気無し
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 13:25:52.47ID:1fHiTCef
まあ一年前は誰もこんなことになるとは思ってなかったけどな。
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:35:57.34ID:0envbxhH
いまだに切り捨てるとか言ってるからな
まともな作品ができてたら誰も文句言わんだろうに
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 14:41:02.65ID:B2DTV9sH
>>123
理解力に乏しい否定派がSNSで自分の理解不足を棚に上げて攻撃するからだろう
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 15:32:10.28ID:alozC1U2
俺はこの作品は否定的に見てるけど好きな人に対して「理解力がない」とか決め付ける気はないよ
長く続いた多層的なシリーズでそれぞれの解釈や思いがあるからな
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 18:39:50.14ID:pNUsRUvd
>>125
スターウォーズブランドが地に堕ちるとは思わなかったってことだ


馬鹿なの?
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 18:40:36.38ID:pNUsRUvd
>>127
頭がおかしい擁護派は反論できねえんだよ
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 18:51:34.24ID:KuFEiOGP
肯定的な意見を書く人も、恐らく初見でアンチが言ってる様なこと大体は感じ取っているんだと思う
今までと違う部分含めて、良いところ悪いところ飲み込んで肯定するようにしてるはず
それらはルーカスに一旦裏切られたと感じた新三部作を経たオリジナル世代が多いんじゃないかな
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 22:36:41.50ID:n9xPP5iP
ひさびさにロッテントマト見たら、さらに差が広がってんな
どんだけ評論家に金つんだらこんなことになるんだ
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 00:20:27.05ID:IA0aSQyA
>>135
「理解しているが否定的な人」と「理解してないが肯定的な人」の存在は無視するのかい?
そんな短絡的に分けられるものじゃないと思うけども
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 00:44:01.96ID:dhQzxT+A
評論家と一般人では理解度に大きな差があるから、
それを客観的に数値で評価しようってのがロッテン・トマトなのでは?

理解しているが否定的とか、理解していないが肯定的とか、
そんな細かく分けるもんではないと思うけど
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 01:19:44.77ID:MmD3HEgm
こんな大衆映画で理解とかどうとか抽象的なことにつっこむつもりはないけど、
仮に理解なんてものがあったとして、
大衆映画で大衆が理解できないことを踏まえずに高評価を付けてる評論家って自分で無能をさらしてるようなもんじゃね
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 01:19:45.83ID:IA0aSQyA
>>137
そもそも理解されなかった内容って具体的に何を指すの?
そしてそれは理解すれば確実に面白く感じると断言できる性質のものなの?
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 01:36:18.45ID:QmDbQT+C
評論家の評価すらフォースの覚醒ごときに負けてんのにそんなイキることか?
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 06:15:54.67ID:xEbbnDAe
>>135
典型的な擁護派のあほレスだな
理解できるってなんだよそれw
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 06:20:19.29ID:Cn1NWlPs
>>128
今回の駄作は、それぞれの解釈や思い以前の問題だからね
脚本、演出全てにおいて破綻してる単なる三流以下
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 06:44:33.55ID:XKFKEm5M
ドライバーのシーンはどれも好きだが。中2の拗らせ方が微笑ましい。でも、SW出ちゃったから、SWだけで終わるんだろうな。ハミルやクリステンセンみたいになっちゃうと思うと切ないな。
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 07:53:49.78ID:xEbbnDAe
>>144
スターウォーズだけで終わるのはデイジーだよ
8で大根演技しかできないことがはっきりしちゃったからね
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 11:09:15.63ID:xEbbnDAe
じゃあスターウォーズは黒歴史だね
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 11:57:09.79ID:2YTU6YE/
貴乃花とダースベイダーの共通点。

・父親が誰だか分からない。
・母親が奴隷だった。
・子供の頃は無邪気だった。
・子供の頃に得意分野の大会で優勝している。
・国民的アイドル(姫君)との淡い恋。
・アヤシいおっさんが何かを助言。
・組織の幹部になりたいが組織が拒絶。
・竹刀(ライトセーバー)を振り回す。
・善かれと思ってやっている。
・兄(的存在)との確執。
・嫁が年上。
・家政婦(C-3PO)がおしゃべり。
・ある時期から急にマイクを通して話し出すようになった。
・かつての肉体はもう無い。
・確執は過去に遡って語られる
・ダークサイドに落ちる時パーマかかってる。
・かつての師匠に反発。
・かつての師匠が幽霊になって出てくる。
・弟子には恵まれなかった。
・母親と嫁がらみでダークサイドへ。
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 12:42:14.78ID:IUZaG7z2
>>138
大勢の評論家が高い評価となっている、という事実を考えた方がいいよ。
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 12:48:27.72ID:UtkZy1d/
前は一般層には大人気 なんて息巻いてたのにな
今では頼りは評論家の評価のみか
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 13:30:59.32ID:GHO1JUi5
一度でいいから見てみたい
最後のジェダイのまともな擁護

- 宇多丸
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 17:38:33.45ID:PNLIxhMi
デイジーちゃんはなぁ、ep7は良かったけどep8はなぁ。
シーンごとに太さが変わるのもなぁ。。
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 18:12:37.76ID:xEbbnDAe
>>155
何であんなに台詞棒読みになったんだろうな
ライアンの演出の可能性もあるけどな
いずれにしてもデイジーの女優人生は終わったよ
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 21:01:36.65ID:elxXnEoM
原作一切読んでないし、読む気も無いけど、EP6の「ジェダイの逆襲」で皇帝とダースベーダ−が死んで反乱軍が
勝利して「めでたしめでたし」で終わった筈が、いつの間になんであそこまで逆転して、あげくに全滅寸前まで
反乱軍がジリ貧になってんの?ってところから理解出来て無い自分がいる
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 22:20:51.70ID:PPU0UXnt
>>152
一般層には大人気は、その通りで完全決着付いたでしょ?
そんなに悔しかったの?

ロシアによるamazon低評価の工作なんてあり得ない!
ただし、日本のyahoo高評価は工作だ!

ご都合主義をまだ続けるの?
大ヒットしたという事実は変えられないんだからもう諦めなよ。
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 22:29:48.96ID:eBHQRB4b
SWのナンバリングってだけでヒット確定だし一般層に大人気とか持ち上げるのは違和感あるなぁ
評価は相対的なもんだし7と比べたらリピート率落ちたけど普通にヒットしたよぐらいのレベルじゃね
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 22:41:14.19ID:3gPP98Nr
まぁハンソロの惨敗はなんとも言えんけど9の初動の数字で8の一般評価はほぼ決まるだろう
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 22:52:23.28ID:8a8j4ep3
過去の例(EP6, EP3)から推測するに、
EP9の興行はEP7と8の中間値よりやや下、といったところだろう。
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 23:13:30.34ID:QAPBvEWX
ロシアのはツイッターの話じゃないの?
人種問題を政治的に利用したかったんであって別にSWを貶めたいわけじゃないしamazonを荒らす理由ないでしょ
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 03:13:41.44ID:zKh8d12j
>>158
ほんとそこがバカすぎる
その過程を描かないとどうしようもないのに

これからテレビシリーズでやるらしいけどさ
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 03:58:08.59ID:3+357U8i
プリクエル三部作は批判も多いけど、帝国の勃興とアナキンの闇落ちを丹念に描こうとしていたのに、新三部作はなぜ、その辺りをすっ飛ばしたのかねぇ。
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 08:53:23.58ID:fJbS2fld
>>158
原作なんてないよ
スターウォーズは映画ののベライゼーションと
その間の補完小説だけ
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 08:55:43.36ID:fJbS2fld
>>165
おれはプリクエル好きだけどな
まああのキャラとかしょぼいCGとか難しい政治の話とかいろいろあるけど
キャラクターに魅力があるからね
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 09:49:55.61ID:nmB7pDl1
>>167
むしろ難しい政治の話が面白いんじゃん
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 09:53:47.28ID:D080sntC
EP1-3は、前作で主人公達の前に立ちはだかる最強の悪玉キャラとしてSWのもう一つの顔になったダースベーダー
を主役に立てて「今度は彼がダースベーダーになるまでを描くんだぞ!、ついでに共和政治もなんでダークサイドへ
落ちたのか、その過程も描くぞ!」って、何を描くのがハッキリしていて観客にも分かり易い三部作だったと思う
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 10:49:48.44ID:nmB7pDl1
>>170
え、何言ってんの?
アンチ達に決まってんじゃんw
0174167
垢版 |
2018/10/10(水) 11:39:41.00ID:oVq53YE/
>>168
否定派の不満点を並べただけで政治の話はおれは良かったと思ってるよ
紛らわしい書き方ですまん
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 11:40:40.78ID:oVq53YE/
>>172
わ、こんなアホだったのか
謝って損したw
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 12:00:14.17ID:zey/221a
ルーカスの天然反権力感が無いからね今。
ep1-6は政治なんて一切機能してない全員糞視点だったのに、今は現実願望反映しまくりでリーダーの資質についての話ばかり。
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 12:12:53.43ID:UstynwLf
>>158
レジスタンスなんて言うからファーストオーダー勢力圏内でできた組織かと思えば実質共和国軍だもんなあ
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 12:49:16.35ID:r0bEVHJk
ローズがかわいいだけの映画
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 12:50:29.40ID:2IAxIBNU
>>177
レジスタンスって正確には新共和国軍の中のファーストオーダーに対する組織なの?
それとも新共和国軍とレジスタンスは同一?
それとも新共和国軍とレジスタンスは別の組織?
どれ?
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 13:21:21.32ID:edV0CefE
もともと共和国は軍隊を持たない政体。
通商連合に対抗するためにクローン軍を創設してみたところオーダー66発動で帝国軍誕生。
つまり反乱軍は旧共和国軍の残党ではなく旧共和国を構成していた各星系勢力の寄合い所帯なわけ。
だから帝国敗退で反乱軍の一部は新共和国軍になるけど基本的にはお役御免で軍縮が進む。
そこにファーストオーダーが付け入って新共和国あっさり退場。
レジスタンスは旧反乱軍の有志だけど新共和国軍とは親戚関係みたいなものかな。
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 13:44:57.01ID:hIyqZECY
ジェイ&サイレントボブを見たんだけど、たのしそうなレイアとルークの中の人を見て幸せな気分になれた。 
マーク・ハミルがライトセーバーのような物で戦う姿は感無量だったし、スターウォーズのファンたちが見たかったのは
こういう物であって、単なる同人作品なんてワクワクもしないんだなって思った。
サイレントボブの監督がスターウォーズの大ファンというのも大きいだろうね。随所随所愛を感じた。
ところがネズミのスターウォーズはそういう愛を感じられない。それが残念。
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 14:21:34.30ID:nmB7pDl1
>>180
てことは新共和国軍とレジスタンスは別の組織ってことなのか
サンクス
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 16:08:24.27ID:D080sntC
>>180
EP6で皇帝シディアスもダースベイダーも倒して共和国側が最終勝利して再び銀河の実権を握ったんなら
オーダー66で寝返ったクローン部隊も再オーダーして新共和国に恭順させれば、あのスターデストロイヤー群とか
帝国軍の莫大な軍事資産が丸ごと手に入った筈で、それ全部どうしたのよ?、ファーストオーダーなんて奴が
現れたら、またまた旧帝国軍は全部そっちへ寝返って元の木阿弥になったわけ?、その割りにはEP7で超兵器に
木っ端微塵にされた新共和国の方々って暢気に宴とかしてたよね?、カイロ達って辺境のへんぴな星の秘密基地で
こそこそ超兵器作って新共和国へ反旗翻すの狙ってたよね?、それがEP8になるともう全銀河支配してて、レジスタンス
なんてほんの数隻の艦隊持つ一握りの存在に落ちぶれてて・・って事で、EP6のラストが、なんでEP7の世界に繋がる
んだか、どうも釈然としないから、世界観にものめり込めないし、この続編なんなんだ・・ってなってる。
EP1-3の三部作は>>169に書いた通り、分かり易いストーリー仕立てなんで、特にそんな障害も疑問はもかった。
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 16:48:21.23ID:aun+t01o
>>180
シスも帝国も滅んでルールやレイアがこれから平和を作るぞ!!
アナキン、ヨーダ、オビワンも霊体として見守ってるぞ!
で、終わったのになんで数年で平和が壊れるのか?

スノークはどこから来たんだよ。
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 18:13:32.67ID:oml7OSd6
ソ連崩壊で冷戦が終結して世界に平和が訪れると思ったら世界はますます混沌を極めフセインやらビンラディンやらアルカイダやらタリバンやら出てきてその後イスラム国が台頭

この世界ですら平和なんて安定して訪れないのに
ジェダイがちょっと頑張ったくらいで銀河の平和が長続きするわけないんだよ
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 18:38:49.61ID:OR0ESa9Y
スター「ウォーズ」だから戦争にならないと映画にならないのはわかるが
6と7の間があまりに説明なさすぎでシラけるよな

これからテレビシリーズで説明始めるらしいけど
焼け石に水だよ
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 18:40:18.31ID:ed9qhFEC
>>184
EP6で皇帝が死んだことで帝国政府は崩壊してコルサント等主要星系は開放されたけど、
帝国軍は銀河に散り散りになってしばらく戦いは続く(EP7のジャグーは主要な戦場のひとつだった)。
よってオーダー66のリセットはなし。
新共和国軍は帝国軍残党を掃討した後に旧共和国に習って軍縮に向かうけどレイア達は新たなシスに備えるため軍縮には反対で旧反乱軍の同士とレジスタンスを創設。

ぽっと出のファーストオーダーが謎に強大なのと、
そんな勢力を放置した新共和国か間抜けすぎるところが個人的に疑問だけど、
第一次大戦後のヨーロッパを思えば納得できるかな。
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 18:41:49.30ID:D080sntC
>>186
でも、アメリカが潰れて中国が世界を支配する程には変わってはいないが?
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 18:50:47.44ID:qNNZS1hn
FOについては今度やるマンダロリアンのテレビシリーズが
帝国崩壊後からFOの台頭までの話だからそのへんで描かれるかと
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 18:50:57.40ID:w5YXsR6T
>>185
だよな!国を作るうえでルールは大事だよな!


と煽ったけど
数年じゃなくね?30年もたってるし、皆も言ってるけど現実でも第一次大戦が終わって
30年も経たずにフランスとかもドイツに支配されちゃった訳だし、ましてやこっちは
銀河全土なわけだからしょうがないっちゃしょうがないよな
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 19:01:05.99ID:D080sntC
>>192
新共和国内部で甘い汁を吸いたくてFO側と通じる連中が台頭して来て、レイア達を中央から退けて
平和の名の下に新共和国の軍事力を削ぐように仕向けたりして、徐々に内部崩壊していく定番パターンかな
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 19:12:00.43ID:1bbuyWPt
説得力なさ過ぎて色々疑問符浮かぶけど同人と思って脳内補完したら楽しめるよ!
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 19:53:47.49ID:OE2OnunI
強大な悪に立ち向かう劣勢のレジスタンスって構図の方が作劇上いいからってだけなんだろなとしか思えなかった
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 21:23:11.40ID:tf47PBUQ
>>196
これだわ
そもそもレジスタンスって名称も意味不明だろ
なんでレジスタンスやねん
どうにかして反体制派の話にしたいのがみえみえで
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 21:43:21.63ID:BSeVFNv4
調べもせず考えもせず書き込みする人多いなー。普段もそうなんだろうな。
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 21:45:20.31ID:0TylZesN
おそらく光と闇(テーゼとアンチテーゼ)、そしてそれを超えうる可能性がベンの示唆したジンテーゼってことかな。
まぁ筋は通ってるね。
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 21:59:51.39ID:edV0CefE
EP7では体制派(新共和国派)で、EP8では反体制派(反ファーストオーダー派)だな。
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 22:02:46.99ID:sWhyBELm
そこでレイがレジスタンスに憧れてるっていう取ってつけたような設定が笑えるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況