X



ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 11[ワ有]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0638-Q4eg)
垢版 |
2019/10/04(金) 06:44:02.06ID:2tdPnnzc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
革命的SF映画「ブレードランナー」が、
新たなる<奇跡>を起こす。

今、人間と人造人間 《レプリカント》
その境界線が崩れ去ろうとしている−。

知る覚悟はあるか−。

映画『ブレードランナー2049』 オフィシャルサイト ソニー・ピクチャーズ
http://www.bladerunner2049.jp/
Blade Runner 2049 - Official Movie Site - (英語)
http://bladerunnermovie.com/

前スレ
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 10[ワ有]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1558765620/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e38-Q4eg)
垢版 |
2019/10/04(金) 06:57:37.43ID:2tdPnnzc0
短編三部作
ブラックアウト 2022
https://www.youtube.com/watch?v=MKFREpMeao0
2036:ネクサス・ドーン
https://www.youtube.com/watch?v=R2tfByG88HQ
2048:ノーウェア・トゥ・ラン
https://www.youtube.com/watch?v=ELH4Zkvt9-U

年表

2018年。
異星の植民地におけるネクサス6型の戦闘団による反抗後、レプリカントは地球において死刑に値する違法の存在であると宣告された。

2019年。
試作品のレプリカントであるレイチェルと“ブレードランナー”捜査官リック・デッカードは共にロサンゼルスから逃亡。

2020年。
創設者であるエルドン・タイレル氏の死去後、タイレル社はネクサス8型のレプリカントを流通させるべく開発を急ぐ。
4年の寿命しか持たないこれまでのネクサス・モデルとは違い、ネクサス8型は制約のない寿命を持ち、簡単に識別できるように眼球移植をされている。
0004名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e38-Q4eg)
垢版 |
2019/10/04(金) 07:07:50.76ID:2tdPnnzc0
2022年。〈大停電〉
西海岸で原因不明の大爆発が起こる。街は数週間に渡り、閉鎖された。アメリカ国内の電子的なデータはほとんど破損し、破壊された。
財政や市場は世界的に停止し、食物の供給は切迫。停電の原因についての見解が広がるが、どれも証明されてはいない。
世の大半はレプリカントが原因と非難した。

2023年。〈レプリカント禁止法〉
統治権力者はレプリカント製造を無期限的に“禁止”する法律を制定。4年の寿命しか持たないネクサス6型モデルは全て退役となる。
生き残ったネクサス8型は解任されることとなる。すなわち、彼らは逃亡の可能性がある。

2025年。
理想主義的な科学者ニアンダー・ウォレスは、遺伝子組み換え食物を開発し、その技術を無償で提供、世界的な食糧危機を終焉させた。
彼の会社・ウォレス社は世界に進出−そして異星の植民地へもその力を広げる。

2026年。
ニアンダー・ウォレスは倒産したタイレル社の負債を買い取る。

2030年代。
ニアンダー・ウォレスはタイレル社の遺伝子工学と記憶移植の方法を強化し、レプリカントを従属的かつ制御可能にするため開発を進める。

2036年。
レプリカント禁止法が廃止となる。ウォレスは新型の“完成された”レプリカント−ネクサス9を発表する。

2040年代初頭。
LAPDは既存のブレードランナー組織を強化。違法のレブリカントを探し出し、解任する役目を負う。

2049年。
前作から30年後のロサンゼルス。気候変動により海抜が劇的に上がる。巨大な海壁がSepulveda Pass沿いに建設され、
ロサンゼルスの流域を保護している。ロサンゼルスは以前にも増して居住不可能となり、貧困と病気が蔓延している。
異星の植民地への移住ができない不健康な人間たちが取り残されている。新鮮な食物はなく、居住者たちは道端の自動販売機で販売されている、
ウォレス社の遺伝子組み換え食物によって生きながらえている・・・。

https://cinema.ne.jp/recommend/bladerunner2017091311/
0005名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e38-Q4eg)
垢版 |
2019/10/04(金) 07:11:41.38ID:2tdPnnzc0
※次スレを立てる時の注意
次スレを立てる時は、荒らしや違法UL防止のため冒頭にこれを2行書いて下さい。

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレ以上
0008名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6ac8-G1PU)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:34:51.73ID:twnHxV9H0
少し前に、「BS日テレ4K」にてこの映画を放映したけど、
これが日本初の4K映画オンエアという認識でいい?
(「4Kアップコンバート」などでは無く)
0010名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-mrZa)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:59:44.20ID:pe0uYUTO0
ウドン屋の日本人っぽいジジイが、デッカードが4つ食いたいってのを
断固2つで十分だ!って言い張るところがものすごくムカつく!!
なんで客の要望を無視して店の都合を押し付けるんだよ!!
あのうどん屋のジジイがアンドロイドに殺されれば良かったのに。
ほんとムカつく。ああーーーーーーークソジジイ!!!!
0012名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a950-PqvS)
垢版 |
2019/10/07(月) 03:33:44.70ID:4up6v1ok0
>>10
いつも客の注文を受けている屋台のおやじにしてみれば
「4つくれ!」いう注文が、あまりにもおかしな注文で異常だったんだろうな
なので、驚いて「2つで十分ですよ」

そういうことも踏まえれば、デッカードは人間じゃなくレプリカントだったからだろう
0014名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-/fmc)
垢版 |
2019/10/07(月) 18:17:17.73ID:hMWxUnbYr
替え玉してたんだよな、流石日本通
0015名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b59d-4e66)
垢版 |
2019/10/07(月) 20:34:31.22ID:qQK/ca5K0
なんでお前らいつまでたってもその話しかできないの?
0023名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7750-1wBF)
垢版 |
2019/10/13(日) 02:32:14.16ID:HSgG1pzX0
監督スタッフらの語ったことを引用するのが間違いなくて一番だろ
一鑑賞者が自分の見た目で決めつけて
「俺が見たままが正しい!」と言い張り、あげくに「監督の言うことは嘘だ!」とわめくのが一番最低
0029名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-LP2d)
垢版 |
2019/10/13(日) 10:14:17.37ID:TCCmgljz0
映画の中のキャラクターはプログラムから離れようとしてるのに
ファンは映画にプログラムされたようにいちいち引用でしか喋らないのウケるな
0031名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-QMRC)
垢版 |
2019/10/13(日) 14:39:44.69ID:IvDQsDWY0
>>27
それを言うなら伊集院健だろ
0034名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMab-iDVN)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:40:50.62ID:xMmTIpsBM
>>31
今のバービーの彼氏がケンなんだそうな
ダッチハズの役目はプレジャータイプのレプリカントのお仕事だろう、そういやKが来て商談やめたラヴの来客は労働者タイプの名目でレプリ買って色事に使おうとしてたのかな?
0035名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spcb-LP2d)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:05:22.38ID:S6D7IIZ2p
>>30
デッカードがレプリなのか人間なのか決めたくて仕方ないって気持ちもその類なのかな
他者を「what」で捉えて、相手を記号にして落ち着くような
0037名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7750-1wBF)
垢版 |
2019/10/15(火) 05:36:06.27ID:MzAH/XcF0
リドリー・スコット「デッカードはレプリカントだ」

ガフ役のエドワード・ジェームズ・オルモス「デッカードはレプリカントだよ。ガフの作ったユニコーンの折り紙は
デッカードの記憶が移植されたものであることを示している。すなわち彼はレプリカントで、ガフはそれを知ってた」

ゾーラ役のジョアナ・キャシディー「デッカードがレプリカントなのは撮影中に聞いてたから知っていたわ」

デッカード役のハリソン・フォード「監督は撮影中、デッカードがレプリカントだと観客に知らせたがっていた」


まあようするに、以上の関係者の発言からも、デッカードはレプリカントだというのはすでに決定している。
0039名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7750-1wBF)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:24:18.82ID:MzAH/XcF0
デッカードがレプリなのか人間なのか決めたくて…っていまだに言ってるから
無知なのかと思って
デッカードはレプリカントだともう何年も前から確定してると
真実を教えてあげてるだけだよ
0043名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfc3-BPYw)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:33:24.12ID:IpDca6Jm0
今更巣に戻れないよね。さんざ論破されておもちゃにされるだけだもの。
ここなら興味ない人はNGで見えないか、擦れてない人だけが温かく
相手してくれるからね。
0044名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7750-1wBF)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:48:08.85ID:MzAH/XcF0
映画を作ったリドリー・スコット自身が「デッカードはレプリカントだ」 といってる以上、それが事実。

ササクッテロ Spcb-h80mやワッチョイ bfc3-BPYが頭悪いのか知らないが、間違った解釈してただけのこと。
0045名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7750-1wBF)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:49:09.27ID:MzAH/XcF0
ワッチョイ bfc3-BPYwか
無知なのは
0046名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcb-UAZO)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:29:53.58ID:pw1XpCpqr
結局デッカード本人が本物かレプリかなんて気にしてないんだよな
Kに対しても犬に対しても自分に対しても
だからバッテイに生命の尊厳とか教わるわけだし
まあ、どうでもいいとw
0047名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa5b-FgZL)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:33:03.61ID:kOHLZ/o7a
>>10
スピナーの中で食ってるウドンが糞不味そうだよな
0048名無シネマ@上映中 (スップ Sd3f-msYG)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:45:20.69ID:rMriHM6dd
前スレにも書いたけど

デッカードは再生されたレイチェルを見て『彼女の瞳は緑色だった』と嘘を言ってまで否定をする
実際には茶色のままで正しく再生品は寸分違わぬレイチェル
デッカードは自身に言い聞かせるように違うものだと否定をする
再生レイチェルは観客からしても模造品であるという認識がされる

デッカードも観客も含めて、観察者効果によって2019レイチェルが唯一無二の存在になっている
そしてジョイに関しても全く同じ

ここがポイントだよ
0050名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa5b-FgZL)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:39:31.67ID:QB0vwZ20a
>>49
あれも相当不味そうだよな
劇中の飯は大抵美味そうに見えるものだけどあれはかなり糞不味そう
0052名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7750-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:41:27.32ID:c4h2wH3y0
>>48
>デッカードは再生されたレイチェルを見て『彼女の瞳は緑色だった』と嘘を言ってまで否定をする

うそを言ったわけではなく、VKテストの画面では緑だ
0053名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7750-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:42:53.61ID:c4h2wH3y0
>>46
>結局デッカード本人が本物かレプリかなんて気にしてないんだよな

レプリだと納得したからデッカードも人間が住めないほどの放射線で汚染されたベガスに潜伏したんじゃないか?
0058名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3732-7TWN)
垢版 |
2019/10/17(木) 20:47:33.39ID:NvQUB3Ps0
1号2号じゃないが俺もデッカードはかぎりなくレプリなんじゃないかと思う
デンジャラスデイズでリドリーが「(ユニコーンの夢)あれで分からなきゃバカだ」とも言っていたのもたしかに事実
ただし本編ではあえて曖昧な演出にしている意味を考えてほしい
ポールMサイモンがデッカードはレプリなのかと問われたら「おそらく」という答えしかないと言っていたが
まさにそのとおり
なにせわざわざ曖昧にしてあるのだから

見る人によって答えは変わる
だから映画は面白い
0061名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 129d-fpVc)
垢版 |
2019/10/18(金) 06:15:44.07ID:MV7GqaHf0
>>54
2019改めて見てみたが気にしてても緑か断言できないなぁ、それより瞳は緑というと新旧冒頭シーンの瞳アップの方のイメージが強い
そこをモチーフにしたデッカードの台詞だった気もする
ちょい上で誰かがVK試験記録に残る瞳の色が緑だと言ってたが、ロストナンバー唯一の映像記録である緑の瞳をなんで複製品で再現しなかったんだろか?
遺品のDNAデータから複製すると緑にならないのか
意図的に瞳の色を変えてそれをデッカードが受け入れたらウォレスに対する服従と捉えたのかはたまた…

全然関係ないがKが検索した子供のDNAと自分のDNAデータを比較しなかったのはおかしいよなぁ、と思いつつすでにこの時ピノキオ症候群(テキトー造語)を患っていたのかな?
0062名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b350-uHRg)
垢版 |
2019/10/18(金) 10:41:40.78ID:f2+EgxXi0
単純に、クローンでは本物のレイチャルではないと言いたいだけの場面では?
デッカードが言いたいというより、映画制作側が
クローンでは本物ではないと。
だから見た目がクローンっぽいの作れても、子供を作れる機能までクローンで復元できないというのを
観客に示したかったわけだ。違う?
0063名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b350-uHRg)
垢版 |
2019/10/18(金) 10:44:07.17ID:f2+EgxXi0
>>58
>「おそらく」という答えしかないと言っていたが

それは「どちらともいえない」ではなく
「おそらくデッカードはレプリカントだ!」なんだが
0064名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b350-uHRg)
垢版 |
2019/10/18(金) 10:45:38.36ID:f2+EgxXi0
「おそらくデッカードはレプリカントだ!」なら、それはもうレプリカントだろう

おそらくデッカードはレプリカントとまで言ってるのに
「曖昧にしている」と言い切る感覚がわからん
0066名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b350-uHRg)
垢版 |
2019/10/18(金) 10:47:57.94ID:f2+EgxXi0
>>58
ちなみにメイキングオブブレードランナーの著者はサイモンではなく、ポールMサモンな
0067名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b350-uHRg)
垢版 |
2019/10/18(金) 10:48:20.68ID:f2+EgxXi0
おそらく
0068名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-fpVc)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:02:19.01ID:fCj+g2UbM
>>62
せめてせっかく盗んだんだから遺骨に肉付けして複製すりゃいいのにわざわざ頭蓋骨なんか見せびらかしたらデッカードが気分を害するのわかりそうだが
確かに演出意図として、レイチェルは模造品でウォレスは人心を掴むのでなく弄ぶ人間だというのを観客に見せたかったという意味ではそうだろう
0069名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-GZaY)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:04:01.81ID:OWUI6Vf0d
>>62
デッカードにはそれは関係のない事だから、何を基準に人は相手の存在を認めているかだよ
観客もデッカードと同じようにクローンが登場しても瞬時に別物だと捉える、感情や心情的にだとしても2019レイチェルとクローンを同一だとは認めない
科学的な根拠があろうともド返しにして特別な存在は特別な存在として捉える

その判断はジョイにも適応されるべきもので
そうでないのなら観客は自己矛盾に陥っている

観客はジョイの看板を見ても瞬時に別物だと捉えるのが矛盾しない正常な判断
そしてそれによってKが看板を眺めている時の心情も理解できるようになる

この一連の場面で伝えてるのは、「人間、レプリカント、ホログラム、犬、その他」どれもその器では隔てられないという事だよ
0070名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-GZaY)
垢版 |
2019/10/18(金) 13:00:17.42ID:OWUI6Vf0d
でも一つ難点があって、サイコパスには通用しない
その原因は2019レイチェルとクローンを同一視してしまうから。
科学的な根拠を絶対視していたり、その外見的容姿のみで判断をしていたり、外的要因で捉えていて、そもそも相手を物としてしか捉えられないようなタイプ。
そういうタイプだけでなく、他人をその地位や富などで判断してる人も似たようなもの。

こういう人はこの映画を観ても、その「器」だけに拘る。
0071名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-ZWq7)
垢版 |
2019/10/18(金) 19:35:15.86ID:Prisxakg0
老けてるんだからデッカードは人間

それ以外に説明はない
0072名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 129d-fpVc)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:21:09.71ID:MV7GqaHf0
デンジャラス・デイズで目にとまったのは海外のファンサイトでもデッカードが実はレプリか?って議論してる画面だったりして、まぁそもそも向こうが本場だからやっぱり頑なにレプリってのと断固人間だってのがニッポンより強烈な議論というか罵り合いしてるのかな?
向こうの議論紹介したサイトとかあったら見たいもんだ
0073名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d219-ZWq7)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:08:06.90ID:kSBDnbra0
>>71
サッパーもフレイザも老けてるよ
寿命に制限が付いてないレプリカントは老けると描いてる
劇中の描写でデッカードの正体が判別付かないように作ってるんだし、
どちらにも解釈できるようになってる
0074名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-ZWq7)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:20:58.43ID:Prisxakg0
>>73

ネクサス6型よりも旧型もしくは同型であるデッカードは寿命に制限があるはずである
タイレル・コーポレーションでは実現できなかった技術であることは公式にある
デッカードが年をとるのは人間である揺ぎ無い証拠であるし
そもそもそれとは別にサッパーとフレイザが老化する必然性がない
0075名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-fpVc)
垢版 |
2019/10/19(土) 02:45:49.24ID:0wHSnOC2M
>>74
レプリだと断定的に描くとハリソンが降板するし、否定的に描くとリドリーがヘソ曲げて収拾つかんので玉虫色にするための苦肉の設定だな寿命の無いレプリカントが老けるのは
監督ガーと言うのを持ち出すなら、2049では明確に断定しないと監督のヴィルヌーヴが明言してる

というかドゥニにとってブレラン2049は思い出したくない黒歴史になるのかなぁ?
0076名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b350-uHRg)
垢版 |
2019/10/19(土) 06:54:09.87ID:OE9G2Ii40
だから何度も言うように、レイチェルのクローンに
「瞳の色が違う」と別物だとする描写は
クローンのレイチェルでは子供を産める要素まで完ぺきには再生できていないということを
観客に暗に示してるわけだよ

それがわかる観客とわからない観客は居るけどね
デッカードを暗にレプリだと示しても、理解できない人は分からないままなのと同じで
0078名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b350-uHRg)
垢版 |
2019/10/19(土) 06:59:12.34ID:OE9G2Ii40
>>74
>ネクサス6型よりも旧型もしくは同型であるデッカードは寿命に制限があるはずである

理解が間違っている

前作でレイチェルは特別製で、デッカードの独白でも
「レイチェルは特別で寿命は決められていないとタイレルが言ってた。どこまで生きるか神のみぞ知るだ」としている
そして、そのレイチェルと子作りできる仕様で”対で作られた”とされるデッカードは
(前作の別エンディングでもレイチェルがデッカードに「私たちは対で作られたのよ」と言っている)
レイチェルと同じように寿命設定がなく作られたとするのが当然のこと。
0084名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b350-uHRg)
垢版 |
2019/10/19(土) 07:29:53.74ID:OE9G2Ii40
監督が言えば、それがデフォになる
リドリースコットが「デッカードはレプリカントだ!それがわからない奴は馬鹿だ」と言った
要するに君はリドリースコットから見て馬鹿だということ
それが結論

もう絡んでこないでくれ
0087名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-fpVc)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:20:21.47ID:0wHSnOC2M
>>84
リドリー絶対、という定規で見たらその結論しかあり得ないし結論に到達したから議論の必要はもはや無い、というのはわかった
だが違う定規を使って議論遊びをしたいので俺らはデッカードの正体に関してはあっちで遊ぶので到達者のお前さんはあっちの議論に関わらないでくれるよね?
0088名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-ONzw)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:27:18.41ID:g2PtMWhXr
そのリドリーがストーリー組み立てとか理論とか出来ない人だからな
当てにならない神では困るw
0089名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ec3-eXJh)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:40:24.17ID:6DLCllZD0
まあ自分から絡んできといて「もう絡まないでくれ」って人だからw
あっちじゃ反論する人を全て自演と決めつけて逃げてたけど
こっちじゃそれも通じないからねえ(^^;
0090名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-LBqg)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:52:39.48ID:55sP5tbE0
>>86
出掛けたのでID変わるけど、上の1号ファンですw
まともな話にも勿論浅学ながら加わらさせていただきますが、1号で遊ぶのも好きなのでw
監視している訳じゃないけど時間があうのは、実は1号と自分は波長があう仲間なのかもしれない、イヤだけどw
0091名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-fpVc)
垢版 |
2019/10/19(土) 12:04:27.10ID:0wHSnOC2M
>>90
っていうかブクマしていて別スレのレスチェックしたらここも新着あるから覗いてなんてのは日常なので、さも自分を監視しているとか自意識過剰も甚だしい話だよねw

からかって遊ぶのはご自由にだけどここでデカレプ議論されるのは勘弁なのでその辺ご理解のほどをw
0093名無シネマ@上映中 (アークセー Sx47-k5BT)
垢版 |
2019/10/21(月) 00:20:54.75ID:ni4yp3Q8x
あと10日ほどでブレランの世界が現実になるのか
なんとも感慨深い
YouTubeに雨の日のロスが乱立するのが楽しみだ
0094名無シネマ@上映中 (スップ Sd32-0c+i)
垢版 |
2019/10/21(月) 00:55:22.37ID:QsxsHt8cd
ロスまで行けないから新宿で我慢する
0095名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b350-uHRg)
垢版 |
2019/10/21(月) 02:23:07.96ID:nhTdhQLz0
基本的にリドリースコットに限らず、映画を監督した人物が
その映画について語ったことはそれが決定事項!
一観客が「違う!監督は間違ってる!俺のほうが正しい!デッカードはレプリだと決まってない!」と言ってもしようがない
それは馬鹿げた抵抗である。
0097名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-fpVc)
垢版 |
2019/10/21(月) 05:43:10.38ID:E2SjL8FjM
>>93
1980年…原作ベースだと1960年代の変革ペースなら2019年くらいには空飛ぶ自動車がバンバン飛んでて人類が地球外植民地に移り住むなんてのが想像の射程範囲だったんだろうけどね
いちばん早く実現しそうなのはAIバーチャル彼女か
0099名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b350-uHRg)
垢版 |
2019/10/21(月) 07:49:24.82ID:nhTdhQLz0
監督が「この登場人物はレプリカントだ」といえばそれが決定事項。
一観客が「違う!」とゴネたってしょうがない、あきらめな。
リドリースコットが「ここまで言ってもデッカードが何者かわからないやつは馬鹿だ!」というように
いつまでも大人げなく駄々こねてる奴は馬鹿だ。
0100名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-ONzw)
垢版 |
2019/10/21(月) 08:02:56.19ID:yb9qW1u3r
リドリーが
デッカードは人間だ!
で盛り上がってた時に周りは冷めてた理由はそこ
そこは作品の肝じゃないのを監督だけが分かってなかったんだなw
0101名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-ONzw)
垢版 |
2019/10/21(月) 08:10:13.41ID:yb9qW1u3r
人間じゃない か
だから利口な続編の監督は
どっちかはあんたの考えで演じていいよ
と役者に投げてる始末と
0102名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-9dva)
垢版 |
2019/10/21(月) 08:19:03.51ID:d4z1MWzkp
おい隔離スレどうしたんだ?
0105名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-eABn)
垢版 |
2019/10/21(月) 23:54:41.30ID:0eXIyA6Va
ジョイたんチュッチュ
0106名無シネマ@上映中 (アークセー Sx47-k5BT)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:01:00.72ID:uJMVy0rVx
そういや9月のIMAX上映を見に行った人いる?
感想よろー
0107名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 52e8-KdwG)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:20:00.91ID:rm56esRT0
>>106
>9月のIMAX上映
感想書くほど映画鑑賞慣れてないので・・ 
(LD、DVD、BL買ってパソコンに2Kのファイルが購入済み)
日比谷に行きましたよ。やはり音響が良い!
夜なので台風で終電が繰り上がって・・大変だった。
最後のLateショーの人は有楽町銀座で缶詰になったのかなぁ
0110名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1233-ZWq7)
垢版 |
2019/10/23(水) 10:52:39.67ID:GH7xSjvP0
2049はスルメ映画だな
味が渋くて長時間楽しめて何度も鑑賞するたびに味が出てくる
心に残るシーンが沢山ある
0111名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM33-KdwG)
垢版 |
2019/10/23(水) 12:37:29.64ID:MlCWVm8vM
>>110
>2049はスルメ映画だな味が渋くて
丹念に見ないと難しいよね。2019も2049もファイルで購入したので(DVDも買ったけれど)、必要な時は何回か該当シーンをパソコンで見直しながら5chに書いている。(PCに常駐は、SW4-6, BL2019/49, AKIRA, 攻殻, 2001とまさに中高年です)
0112名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-eABn)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:29:28.19ID:avOYOHZta
2049は決して名作傑作ではないが個人的に凄く好きな作品
0116名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa27-fWLb)
垢版 |
2019/10/24(木) 03:15:17.58ID:JwLyrosCa
サッパーの射殺、ココの惨殺シーンは静的かつ洗練されてて良かったけど
他のバトルや格闘シーンは確かに冗長だったな

せっかくの静的なトーンが格闘場面になるとただのアクション映画になっちゃうんだよな
0117名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa27-fWLb)
垢版 |
2019/10/24(木) 03:18:42.39ID:JwLyrosCa
>>113
ジョイ初登場時の部屋のシーンとか、音の演出がめっちゃ凝ってて凄い
0119名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f350-Tlcr)
垢版 |
2019/10/24(木) 09:46:11.85ID:HXJEbIJ80
Kが我に目覚めていくという過程ではそれは要るんじゃないかい?
まあ、そこに尺取すぎだけどな
0120名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-Ar71)
垢版 |
2019/10/24(木) 10:41:58.90ID:6cQTaytfp
この映画は「オレの方が真実だぞ!」っていうマウントバトルだよ
ホログラムの存在が生身の身体の存在をハックする場面は必須
0123名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff33-94lk)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:14:53.04ID:0z7TSGHM0
別にハッキングしているわけではないよ
動きをシンクロさせてるだけ
アノシーンでアカデミ視覚効果獲ったんだから必用でしょ
0124名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM87-kfeH)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:14:47.72ID:kqye4DvGM
>>123
後にマリエッタが「あなたの中を見たわ」と言ってるから神経的なコンタクトはあるんだと思う

初見の時実はジョイはラヴの遠隔体であの二人羽織はラヴも混じった4P…とか想像した
0125名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fc3-j98T)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:59:11.09ID:S2g6GN1p0
>>124
サンディエゴのゴミ山で襲撃受けてた時、ゴーグルかけたラヴがデコネイルしながら
上空支援やってるくらいだから、ジョイの視覚聴覚情報ぐらいオンラインで盗んでそう。
0126名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-Ar71)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:30:44.77ID:6cQTaytfp
「マリエット」だ
0127名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-Ar71)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:44:19.75ID:6cQTaytfp
「中身を見た」っていうのはゲームのバグ動画とかでキャラクターのポリゴンの内側から見たって話だよ
ゲームのバグ動画とかでポリゴンの内側があらわになってグロいみたいなのがある

あと、あの場面は
身体はもちろんマリエットのものだし、どう動くのかとか、どのような反応するのかとか、どういう感触であるかとか、これらは全部マリエットのも
体でのやりとりは完全にマリエットと交わしてる
だけど、「ガワがジョイである」というだけでKの視線はジョイにハックされる
そういう場面だよ
0128名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa27-fWLb)
垢版 |
2019/10/24(木) 19:08:08.25ID:4zfP3sRCa
擬似3pを熱く議論するオッサンたち可愛い
0130名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f38-kfeH)
垢版 |
2019/10/24(木) 20:10:05.33ID:0tEU3HTo0
>>127
ポリゴンハリボテを内側から見ての「中身がない」っていうの?そうだとするとつまんない会話になっちゃうね

視線をハッキング…攻殻でいうところの「目を盗む」ってやつを観客向けに疑似映像化したって事?
説としてはアリだけど断定的に言うほどの描写は無かったと思うけどねぇ
>>128
そりゃ俺らが生きてる間、というか男として現役な間に実現して欲しい技術だから熱く語りもしますぜw
0131名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c332-WIWV)
垢版 |
2019/10/24(木) 20:46:59.98ID:xZWdlgNq0
ジョイが「もう用済みだから帰っていいわ」と慰安婦レプリをモノ扱いしたので
マリエットが嫌味たっぷりに「あんたなんか中身空っぽのくせに」と返しただけの会話

これで分かるのは
AIであるはずのジョイですら気付かずにレプリを差別するような行動を取っているし
レプリのマリエットもAIを見下してる

人間がレプリをスキンジョブと呼んで見下すのと何が違うんだろうね
ってことだよ
0132名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-Ar71)
垢版 |
2019/10/24(木) 20:55:51.66ID:6cQTaytfp
>>130
> 視線をハッキング…攻殻でいうところの「目を盗む」ってやつを観客向けに疑似映像化したって事?

お前は一度でもいいから女とセックスしてから出直してこい
0133名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fc3-j98T)
垢版 |
2019/10/24(木) 20:58:40.01ID:S2g6GN1p0
「あんたの奥を覗いたけどたいした中身はなかった」って言ってるので
実際にAIの領域覗いてみたんだろうと思うがなあ。
手重ねたり振ったりしてシンクロのポイント設定してる部分で
データのやり取りがあるんじゃない?
0139名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f38-kfeH)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:29:17.61ID:T2sqglV80
>>137
マウント取られまいと機能や寿命の制限付けてたのに神様気取りで撤廃してしまった当然の帰結だわな、人間の衰退は
2049の結末って状況的にはウォレスの隠滅逃げ切り成功っていう話だよなぁ
0140名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-Ar71)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:20:13.01ID:f8aSq7zkp
ウォレスは人間としてマウント取ってないんでしょ
クリエイトによって人とレプリカントの区別なくせるポジション取り
0142名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3333-94lk)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:46:47.20ID:qKWruJx10
レプリカントってそういうデジタルなインターフェース持ってるものなの?

そんなものはないだろう

むしろ眼のないウォレスには付いていた
しかしレプリは完璧ゆえに必要ない


中身を見た、の発言は映画的論法で言えば、ポリゴンの中から外部を見たということ
そのときに中身が透けて空洞(何もない)だったというふうに捉えるのが正解
ハックだキングなんて言う青臭いこと言うとIQが知れる
まぁ、人それぞれ勝手に解釈すればいい、なんて言う優しい人もいるけどな
0143名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3333-94lk)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:49:19.89ID:qKWruJx10
ラブがジョイを遠隔操作する、またはLAPDが緊急呼び出し装置として使うとしても
それは端末を使用しているはず
その描写はないが、逆に出来るとするならば、その描写は必ず入ってくるはずだから
0145名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-SqjD)
垢版 |
2019/10/26(土) 00:08:26.90ID:XyqZ4/6od
だいたい科学的な面から追求(考察)していこうとするのは、序盤のKやラヴや、ウォレスなどとも同じ側の捉え方だよ
Kを「スキンジョブ」と罵る脇役とも同じ類で
彼らは外的要因でしか生物を見ていないポンコツ脇役なので、その観点から映画を解析しているのもポンコツ脇役だよ

2019からなるブレードランナーという職業がそれの権化でもあり、デッカードが2019で放棄するのもそれだよね。
レス>>69でも書いたけど、2049でのデッカードは大切な存在を見分けるのにもうテストなんてのは必要がなくなってる訳で
観客も同様に必要とせずに判断をしている、科学的にそれ以上の事を追求しても無意味だよ。
0146名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7317-kfeH)
垢版 |
2019/10/26(土) 06:24:30.14ID:lyItEiwf0
>>141
そういや特に2049ではKとラヴ、そしてマリエットと初対面でお互いに相手がレプリだと認識しあってたなぁ
検査や目での識別はパンピーレベルは必要だが専門職にそんなの無くてもぱっと見で解るもんなのかな?
不可視光でチカチカしあってたりしてw
0147名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f350-Tlcr)
垢版 |
2019/10/26(土) 08:11:30.94ID:xos6xzy80
そもそも2049では
レプリを処分する良いごれ仕事はレプリにさせていて、人間のやる仕事じゃなく
ブレードランナーは全員レプリカントなんじゃないか?
なのでブレランやってるKはラヴからしても確認とるまでもなくレプリだとわかる
0151名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f350-Tlcr)
垢版 |
2019/10/26(土) 12:33:49.46ID:xos6xzy80
それ以前に、命令に絶対従うよう部屋に入れられて
いつも自我が芽生える兆候はないかと確認されるので
Kが自分の意志で動いてるわけじゃない
0152名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa27-fWLb)
垢版 |
2019/10/26(土) 13:50:18.52ID:TbYmwhwAa
kがマリエットやラブと初遭遇した時
水を差すようにテ〜テ〜テテっテっテ〜♪鳴ってたけどジョイ嫉妬してたん?
0154名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa27-fWLb)
垢版 |
2019/10/26(土) 16:01:48.07ID:z8D0EpTga
エマナイターの中でプンプンしてるジョイを想像すると可愛すぎるな
0155名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7317-kfeH)
垢版 |
2019/10/26(土) 18:47:29.99ID:lyItEiwf0
>>152
マナーモードとかは無いんかね?
先日自分のスマホから「ピーターと狼」鳴ってびっくりしたんだけど公開中に拾ってきた音源を着信音に設定してたの忘れてたw(普段サイレントにしてる)
0156名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa27-fWLb)
垢版 |
2019/10/26(土) 19:07:59.22ID:z8D0EpTga
>>155
妄想でしかないが
あえてマナーモード無しの仕様なんだと思う
嫉妬演出
0158名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa27-fWLb)
垢版 |
2019/10/26(土) 23:04:19.10ID:PrhPdhjta
>>157
ウォレス社製だから元から全て筒抜けだったと思う
そう思うと凄く恥ずかしいよな
0159名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c332-WIWV)
垢版 |
2019/10/26(土) 23:12:04.86ID:94ZElqtf0
なにが笑えないって
今現在もAmazonのAIスマートスピーカーを経由して
ユーザーの音声データをチェックしてたり
プライベートを覗き見してた事実
アップルiPhoneもSiriを通してユーザーの話した内容をチェックしてたしな
0162名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7317-kfeH)
垢版 |
2019/10/27(日) 05:42:33.80ID:qrfF/4iI0
>>159
そのうち、スマートスピーカーからのプライバシーを覗き見してた担当者が殺人事件を覗いてしまって…などという現代版「裏窓」みたいな映画出来たりしてw
0164名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 839d-Ar71)
垢版 |
2019/10/27(日) 10:52:03.32ID:0Erzqo6Z0
ジョイが勝手に風俗頼んでるのはダメだろとは思ったな
行動を予測して、ある程度勝手に頼んでもリスクが少ない(クレームつかない)ものは勝手に注文していくロジックなのかも
勝手に本やPCパーツが届くが、何となくいいやと思ってしまうようなモノが届く、またはジョイに丸め込まれる
0165名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c332-WIWV)
垢版 |
2019/10/27(日) 11:04:08.06ID:dhFyKb450
ジョイが勧めてくる本はウラジーミル・ナボコフ「青白い炎」で
ベースラインテストの中で「高く白い噴水」と質問されるが
この「高く白い噴水」について書かれた本だよ
この本を読んだ人なら「高く白い噴水」の意味がわかる
0166名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffe8-ixEd)
垢版 |
2019/10/27(日) 11:34:34.48ID:XbeUkEPk0
>>165
>ウラジーミル・ナボコフ「青白い炎」
Pale Fire。古い岩波訳と、2018年に新訳があるのね。
取りあえず英語のKindle眺めてみる。。
fountainは9箇所、p.59,59,61,61,62, 108, 258, 260
詩の707行目のfountain (p.59)の前から
Everythin I loved was lost But no aorta could report regret.
A sun of ruber wa convulsed and set; And blood-black nothhingness began to spin A system of cells interlinked wutin Cells interlinked within cells interlineked Within one stem.
And dreadfully distinct Against the dark, a tall fountain played.
0167名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c332-WIWV)
垢版 |
2019/10/27(日) 11:53:40.12ID:dhFyKb450
>>166
「高く白い噴水」の意味だが
そのナボコフの本の中で主人公が臨死体験したときにはっきりと見えた光景であり
人は死後も魂が残って永遠に生きるんだと主人公は思ってる
つまり「魂を信じること」という意味だよ

2049でも「造りモノのレプリに魂はないわ」とセリフに出てきてるし
つまりベースラインテストで「高く白い噴水」と質問するということは
「高く白い噴水を信じる=自我が目覚めていかいか確認」しているということじゃないかな
0168名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c332-WIWV)
垢版 |
2019/10/27(日) 12:02:30.35ID:dhFyKb450
それからジョイにこの本を奨められて
Kは「その本は好きじゃない」と答えてる
つまり劇中序盤においてはK自身も「魂」という考え方を信じていないことがわかる
だからベースラインテストもボーナスが貰えるほど完璧にこなしている
0170名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffe8-ixEd)
垢版 |
2019/10/27(日) 13:26:28.87ID:XbeUkEPk0
あの、暗唱の原文までたどり着けて、かなり嬉しい!
ありがとう。映画見直しながら、ナボコフの前後を眺めてみる。

And blood-black nothhingness began to spin A system of cells interlinked within Cells interlinked within cells interlineked Within one stem.
And dreadfully distinct Against the dark, a tall fountain played.
0171名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f350-Tlcr)
垢版 |
2019/10/27(日) 15:32:53.48ID:kCs8G+He0
ウラジーミル・ナボコフといえば「ロリータ」の作者であり
ロリコンの言葉の語源を作った人

ジョイがナボコフの「ロリータ」を連想されるのは偶然?
0172名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f350-Tlcr)
垢版 |
2019/10/27(日) 15:36:44.56ID:kCs8G+He0
ちなみにナボコフの「ロリータ」では
社会的な弱者がさらに弱い者を支配し搾取する構図が描かれる

それはまさにKとジョイの立場ではないのか!?
0174名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f350-Tlcr)
垢版 |
2019/10/27(日) 18:02:43.34ID:kCs8G+He0
まあ、デッカードは人間だとまだ言い続けてる人は、そこから先に進めないだろうな
0177名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 839d-Ar71)
垢版 |
2019/10/27(日) 18:34:09.99ID:0Erzqo6Z0
他人にきそがどうこう言ってないでお前が自分の考えてる事全部書けよ
0178名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3333-94lk)
垢版 |
2019/10/27(日) 19:07:40.23ID:CjqpzVQn0
ジョイがマリエットを雇ったことは間違いないだろう(そこに金銭があるかは別としても)
ではマリエットが発信機を仕込むように差し向けたのは誰なのか?
それは後にわかるがフレイザだよな
ではどこでどうやって何の目的でフレイザ(レプリカントレジスタンスのリーダー)が
マリエットを抱き込んだのか?
誰かわかるか?
0179名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f350-Tlcr)
垢版 |
2019/10/27(日) 19:12:06.15ID:kCs8G+He0
基本的に、ブレードランナーであるKはサッパーを始末もしたし人間側の手先であって
レプリカントレジスタンスらには厄介な存在なので
そういうことでしょ?
あと、レイチェルの骨を発見した経緯もあって、かぎつけられると見たのかも
0181名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM87-kfeH)
垢版 |
2019/10/27(日) 19:51:49.19ID:KMZT3fPQM
>>178
市井で奴隷のように働かされるレプリカントに宗教の勧誘のようにレプリの自立を囁きかけて、仲間を増やして普段は元の通り働いて夜に猫の集会のように集まってるんじゃないかと推測
マリエットも歓楽街で勧誘されたとか
0182名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff19-94lk)
垢版 |
2019/10/28(月) 00:00:09.83ID:ZkAS20IY0
>>178
話の順序としては、レジスタンスのメンバーであるマリエットがKに近づいてきたという描き方だけど
最初に出てくるシーンでフレイザと一緒にいたでしょ
0185名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp47-BHPo)
垢版 |
2019/10/28(月) 07:10:56.21ID:s3JhvRE3p
>>172
>社会的な弱者がさらに弱い者を支配し搾取
>それはまさにKとジョイの立場

Kがジョイを支配し搾取しているってこと?
ジョイはKの所有物だから支配していると言えないこともないが、そんな関係性があるようには見えない
0192名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM87-kfeH)
垢版 |
2019/10/29(火) 05:57:25.17ID:ShZRs1ShM
>>191
みんなが全然違う遊びをしている公園で自分で勝手にお山を作ってそこに登って見下ろして「私だけが頂上を極めたのだ〜」と悦に入ってるような手合いなのでほっとけw

ブレランや日本だと押井守なんかは思わせぶりなガジェット貼り付けてああいったお山の大将を作りやすい公園…じゃなかった作品ではあるんだけどね
0196名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM87-kfeH)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:54:02.05ID:ShZRs1ShM
ワークプリント、公開版、インターナショナル版、DC版、FC版あるからあとアルティメット版とエクストリーム版やった後に完結編たるエンドレスエイト版が公開されるんじゃないか?
屋台の親父「お客さんこっちこっち!」
デッカード「おう、…じゃあ四つ…いや二つでいいか」
0200名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3333-94lk)
垢版 |
2019/10/29(火) 19:04:07.28ID:TXvr01kL0
2049のほうが出来は良い
全ての画が美しい
ストーリーも
0203名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c332-crgZ)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:31:48.78ID:8prTtWom0
あの曲流れてきた時点でKが天に召されるという演出なわけだが
公開当時は「いや!もしかしたら死んでないかもしれない!」
「死んでないだろ」
などと言い張る無知どもが溢れていた
0206名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b36c-IKt9)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:29:59.67ID:IQRaD7OK0
某香港映画の終盤、敵との死闘の結果、子供を救うカネを持ったまま主人公が倒れて起き上がらずエンドロール開始、死んだはいいがカネどうすんだと思っていたらエンドロール終了後、主人公がむっくり起き上がってカネを持って立ち去って観客は皆失笑してた
0209名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-Ar71)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:24:33.10ID:QWHXXP5lp
それだと単なるテレビ電話だなw
0210名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f350-Tlcr)
垢版 |
2019/10/30(水) 04:16:27.24ID:J1RzSg0Q0
さすがに実態がないホログラムで
抱こうにも抱けず、実態のある代理の女を使わないといけないなんてのは
本物ではないな、ジョイ。

ホログラムを本物だ!と言いたい人は
ビデオゲームでの女性キャラを「ぼ、僕の本物の恋人だ!」と本気で主張するキモい人と同じたぐい
0212名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM87-kfeH)
垢版 |
2019/10/30(水) 07:38:52.39ID:ol5/KbjhM
>>211
勝手に対立軸を作り上げる手法は相変わらずだねw
ジョイの自我の話は出たが本物かどうかなんてのは初めて見たわ
キモいとか思考停止した人には永久に理解できないだろうけどバーチャル恋愛とかはもっと考察できる題材なんだけどね、まぁ2049と関係なくなるけどw
0213名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa27-fWLb)
垢版 |
2019/10/30(水) 07:46:46.40ID:TUV3m+zIa
ジョイの愛しいキャラ造形やkへの一途さ、バーチャ3pの全てが
80代爺脚本家の妄想なのだと思うと気持ちが悪いよな
0215名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM87-kfeH)
垢版 |
2019/10/30(水) 08:11:20.90ID:ol5/KbjhM
>>213
それって前スレで行き着くところは全ての創作キャラの否定になるって話にならなかったっけ?それどころか現実の美女もオッサンとオバハンの交尾による創造物なんてところにも
0216名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa27-fWLb)
垢版 |
2019/10/30(水) 08:21:20.25ID:TUV3m+zIa
>>215
生殖と妄想は全く別の話なのに何言ってんだお前
よく頭悪いって言われない?
0219名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa27-fWLb)
垢版 |
2019/10/30(水) 08:40:26.94ID:TUV3m+zIa
>>218
例としてズレたものを引用してる時点でお前も同レベルだよ
引用しといて俺の考えじゃないからとかやっぱり頭悪いよねお前
0220名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM87-kfeH)
垢版 |
2019/10/30(水) 08:41:36.04ID:ol5/KbjhM
>>217
それはあるかもよ
元を辿ると鉄腕アトムも最終回でミサイルと一緒に太陽に落下したのに続編望むスポンサーの都合で帰ってきたしね
作品の品位を保つためにもKにはあのまま死んでいてもらわねばならない
0223名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f350-Tlcr)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:04:41.59ID:J1RzSg0Q0
一つ言えることは、「ジョイたん、かわいよ、ジョイたん」というだけの人は
ブレードランナーの本質は見えなくなってる
アニメフィギュアと結婚したいと本気で言い出す人同様にキモイ
0224名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM87-kfeH)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:45:13.95ID:ol5/KbjhM
>>221
結局は演出や物語の必然性でなく製作者の(往々にして)商業的都合で「まだ食える」キャラは強引な理由付けてでもスーパーマンじゃないが文字通り墓からでも引きずり出されて活躍させられる
少なくともKはそういったお呼びがかかることは無いだろうね
0228名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f350-Tlcr)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:56:23.46ID:J1RzSg0Q0
んで、最初の劇場版にあったシャイニングの緑が広がる郊外の映像は無くしたわけだ
じゃないと、2049の中で本物の木が貴重だというのが、つじつま合わなくなるからな
0236名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-crgZ)
垢版 |
2019/10/30(水) 13:27:18.04ID:v3gnsw1yp
>>234
ホールデン役のモーガンポールが他界したときもYahooニュースの記事に上がってたよ
ただし記事はものすごくひっそりとしていたような雰囲気はあった
ヤフコメもブレードランナーファンしか書き込みしてないレベル
0238名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3333-94lk)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:49:11.97ID:rGz0Ni9c0
マリエットの役の起用理由がプリス役に似ていたからだというが
はっきり言おう
似ていない
0239名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM87-kfeH)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:13:38.64ID:ol5/KbjhM
>>238
へー
その前にリドスコ作品に出てたからお気に入りで起用したのかと
探りを入れる娼婦レプリという記号的にポジが似てるとは思ったが見た目が似てるとか気にしなかったわ
0240名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3333-94lk)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:42:59.43ID:rGz0Ni9c0
BDの特典映像がこのレベルの作品にしては少なすぎる
せめてあのアニメを収録して欲しかった
0243名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3333-94lk)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:54:40.18ID:rGz0Ni9c0
ヴィルヌーヴが今作品でデッカードを人間として描写した決定的な瞬間をみつけた
0246名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3333-94lk)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:57:12.37ID:rGz0Ni9c0
決定的なシーンだが 誰も指摘してない 日本では
0247名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4f6d-hl8t)
垢版 |
2019/10/31(木) 06:24:15.00ID:JNx47EcY0
特典映像すら見つけられない人に言われてもなあ
思わせぶりに書き込まれて種明かしなんて滅多にされたことないし、種明かしされても「なるほど、そうだったのか」と唸らされたこともない
0248名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c638-rdR7)
垢版 |
2019/10/31(木) 06:55:10.50ID:UJRZYL1k0
昨日の木の話と今首里城燃えてるのとで思ったが、サッパーの家やピアノ、ベガスの調度品などフェイクウッドが普及浸透してて当然難燃性だろうなと書いてる途中でサッパーの家が景気よく燃えていたのを思い出したw
そういやレジスタンスがK拾った後の焚き火もあったので逆に可燃性も再現されてたんだろうなぁ
0249名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:49:00.03ID:N+A7/sT20
>>238
似させてると思うけどな
0250名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:52:21.04ID:N+A7/sT20
>マリエットの役の起用理由がプリス役に似ていたからだというが
>はっきり言おう
>似ていない

>BDの特典映像がこのレベルの作品にしては少なすぎる
>せめてあのアニメを収録して欲しかった

>ヴィルヌーヴが今作品でデッカードを人間として描写した決定的な瞬間をみつけた

ワッチョイ 3333-94lkはスレを荒らそうとしてるとしか思えないな
0252名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd8a-NC9F)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:02:29.70ID:hdoZEUoOd
ところで、この作品が何を描いているのかを明確に把握していて、それを言葉に出来る人なんて居るの?

居ないでしょ?
それでは作品を観ているようで観ていないのと同じだよ
あと、月並みの"解釈は自由"なんて二流評論家の詭弁で終わるような二流向け作品でもないから、
好きな人は現状解釈のまま有耶無耶にしておかない方がいいと思うよ
0254名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:33:09.97ID:N+A7/sT20
「限りなく本物そっくりに作った人工物は自然にできた本物とどう違う?
本物とはなんだ?」ではないのか?
0256名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c638-rdR7)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:40:54.74ID:UJRZYL1k0
なんか拗れたヒトの言ってること聞いてると
なぜか「どですかでん」連想するなぁ
解釈議論ってのも作品の楽しみ方の一つであって否定されるものではない、けど振りかざして他人の楽しみ方を否定するのも違うんでないかな?
他人が辿り着けない自分だけが得られた揺るぎない解釈があるなら他人の声など気にせず書き連ねればいいし、こんな所にいるレベルの者に語るのが勿体なければ自分のブログか茶壷に向かって思いの丈を語ればいいと思うよ
俺はあくまで娯楽作品として解釈遊びやネタにして同好のスレ民と楽しみたいだけ
0257名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:43:20.93ID:N+A7/sT20
それを描くにはデッカードはレプリカントじゃないとブレるな

もし人間だったら、最初から人間なので、人間とは?にならない
レプリカントなら、人間と同じように感情を持ち
子供まで作れ子孫を残せるところまできたレプリは
もはや人間とどう違うのか?という主題に沿うことになるから
0258名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:45:26.89ID:N+A7/sT20
>>256
じゃあ君は君で、どですかでんのごとく、高級住宅に住む妄想を悶々としてたらいいんじゃない?
0259名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0332-iFY9)
垢版 |
2019/10/31(木) 23:00:36.78ID:2jq9WYFf0
>>257
全然こちらの真意が伝わってないな

誰も正体について「人間とは?」などと言ってないよ

「人間とレプリの違いはなに?人間よりも人間らしく作られたレプリが人間ではないとなぜ言い切れる?そもそも人間性とは出自で決まるものなのか?あるいはどう生きるかではないか?」

ということを短く「人間とは?」と言ったにすぎない
デッカードの正体が語りたいなら専用スレでどうぞ
0260名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c638-rdR7)
垢版 |
2019/10/31(木) 23:03:23.59ID:UJRZYL1k0
>>258
そうだね、「僕が〜最高で完璧なブレラン解釈をするとしたら〜」も悪くないけど高級住宅に住む妄想しながらメビウスアパートの廊下でスキンジョブを羨んでクダ巻く方が似合ってるので楽しくやらせてもらうよ
0261名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/10/31(木) 23:08:46.87ID:N+A7/sT20
いやいや、そもそも主人公が人間だと、人間とは?にならないって基本的なことを言ってる
Kにしてもジョイにしても人間じゃないからこそ
自我をもった人間に近づいたように描くことで、人間とは?という疑問が生まれるんであって
もしKやジョイが最初から人間だったら、それは「人間とは?」にならない

それと同じでデッカードがレプリだからこそ
それが限りなく本物の人間そっくりに作られたからこそ、それはもはや人間とそう違うのか?と
「じゃあ人間とは何だ?」というテーマにつながる
0263名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4f6d-hl8t)
垢版 |
2019/10/31(木) 23:26:52.73ID:JNx47EcY0
>>251
俺の住む世界にはブレラン前後編なんて作品はないんだよ
だからブレランを理解しようとしても全体像が掴めないんだ
すまんが、ブレラン前後編について概要だけでも教えてくれんかな
0264名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0332-iFY9)
垢版 |
2019/10/31(木) 23:29:23.00ID:2jq9WYFf0
>>261
主人公が人間でも「人間とは?」というテーマになるだろw

主人公デッカードがレプリと接していくうちに
レプリに恋して最後は一緒に逃亡までしてる
その愛に対してレプリか人間かなどという生物学的違いなどもはや意味をなさない
つまり「そもそも人間とは?」になる

・・・というかここまで説明しなきゃわからんことかね?苦笑
0265名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/10/31(木) 23:33:14.72ID:N+A7/sT20
>>264
それはただ単にハナっから君が勘違いしてるだけだな
0268名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/10/31(木) 23:39:54.26ID:N+A7/sT20
ササクッテロラはソフトバンクのスマホでの自演
なぜそこまで必死?
0269名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/10/31(木) 23:42:00.28ID:N+A7/sT20
急にID:Nnlnjy2Epがあらわれるw
自分だけじゃあ論破されるから、さも賛同者がいるかのように自演してもバレバレ
0271名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/10/31(木) 23:53:24.77ID:N+A7/sT20
>>270のように、5分で現れるスレ監視員はすごいな
お前のような暇人が首里城の火災が起きないか監視員やっていれば火事も広がらなかったかもしれないなw
0276名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdea-L2u0)
垢版 |
2019/11/01(金) 09:40:00.79ID:8xWZK8eMd
2019年11月
時代が遂に追い付いたな
おめでとう書き込み
0277名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMeb-rdR7)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:08:33.20ID:f8VbEtOpM
>>276
とりあえず追いついたのはビデオ通話くらいかな?
0279名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff33-pfj8)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:16:14.58ID:NNEZS0DX0
ヴィルヌーヴが今作品でデッカードを人間として描写した決定的な瞬間をみつけた
と同時に完全にデッカードがレプリだという前提で撮られたシーンも存在する
そこに気づいていない人しかいない ここには
それなのに作品の意味などを語っているのは滑稽としか
0280名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd8a-L2u0)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:33:59.93ID:Hr3FdFE2d
2019年11月現在

レプリカント→クローン生物がせいぜい
惑星植民地→火星にすら到達してない
スピナー→開発中、実用化はかなり先
タイレル本社→ブルジュハリファの2倍の高さ
地上1000m以上の建築物はまだ無理
0281名無シネマ@上映中 (アークセー Sx03-kKK7)
垢版 |
2019/11/01(金) 16:29:57.39ID:TDBvyE3xx
ついに来ました2019年11月
wktkしながらYouTubeにインしたらレイカーズの動画ばっか
ヲタ以外はこんなもんかな(´Д⊂)
0284名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMeb-rdR7)
垢版 |
2019/11/01(金) 17:59:37.92ID:f8VbEtOpM
>>281
まぁ、わかるやつだけわかればええ
前作に続いて放送中の朝ドラでよく出てくる喫茶店のステンドグラスにユニコーンの模様を今日発見、前からあったのかなぁ?
0286名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf8-jCRg)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:36:51.82ID:JOHXggkn0
>>281
電通かどっか夜の渋谷に飛行船飛ばして、大型ビジョンに強力わかもとのCMを流す
で、スクランブル交差点の信号にあわせてスピーカーでドンウォーク!とか鳴らして欲しいんだけど
LED仕込んだビニール傘を配布してさ世界中に配信して欲しい
うどん屋の屋台もいるな
雨でも降ったら失神しそう
0287名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:30:41.35ID:GKw7vA4T0
遠い未来でも車が空を飛ぶことはないだろうな
ちじぃおうは言ってる車ですら、煽り運転とかで危なくてしょうがないのに
車が空を飛びだしたら、落ちてくるんじゃないかと、おちおち外を歩くのも物騒でしょうがない!w

自動運転も責任をメーカー側が持たないせいで信用できないし
0288名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:31:26.66ID:GKw7vA4T0
>ちじぃおうは言ってる車

現在、地上を走ってる車ですら、だw
0289名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06c3-WDzJ)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:21:19.31ID:1vwNoF9T0
どうせ家から出ないあんたにゃ関係ない話だろ?

>自動運転も責任をメーカー側が持たないせいで信用できないし

完全自動は法体系がどうなっていくか関係各所が詰めてる
段階なのに何言ってんの。現行のレベル2までなら運転手の
介入が頻繁に行われる時点で責任は逃れられんと思うが?
スレチだったな。
0290名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMeb-rdR7)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:12:54.52ID:OZgZ/0apM
>>287
2049でもウォレス社社長筆頭秘書の乗ったリムジンスピナーが謹慎逃亡中の野良レプリカントに煽り運転されて墜落してたな
0291名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-kQ2O)
垢版 |
2019/11/03(日) 02:47:27.54ID:PdRdzs6Pa
>>287
物理法則全く無視した乗り物だからな
実現するわけがない
0292名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMeb-rdR7)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:42:37.11ID:MrWa9FrUM
現実には都市高速の高架部と地下部がスピナーが負うかも知れなかった未来の立体軌道交通の主役になったからなぁ
空飛ぶビークルの出番は今のところモーターショウに展示されてる救難用大型ドローンくらいしかない模様
0293名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b33-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:54:32.85ID:rwkS9fCS0
デッカードは誰なのか?
0298名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/04(月) 04:15:20.67ID:cs3wMRU/0
そもそも空を飛ぶと、それが人が乗れるドローンだろうが車だろうが
安全のためには自動車免許以上に航空パイロットの免許が必要になりそうだ
いずれにしても空飛びまわられると空で事故っていつ落下してくるかと
恐ろしくおちおち外も歩けないぞ

ブレランの世界でもポリスカー等公共のそれは飛んでるが
民間人の空飛ぶ車は飛んでないんじゃないかい?
0299名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMeb-rdR7)
垢版 |
2019/11/04(月) 05:29:37.80ID:NtR2U/HEM
>>298
少なくとも2019時点は許可なく?地上走ってるとお巡りさんに怒られてたな
0302名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:09:42.50ID:cs3wMRU/0
デッカードはもともとの案は、逃亡してきたレプリのうち
一体を処分した前振りがあって
そのレプリを記憶を改ざんしてブレードランナーに仕立てて
辞めていたのを署に戻したという形でロイ達を追わせることにした
なので「俺たちは兄弟だったのだ」というセリフも

ガフはデッカードに言う「よくやった!人間のやる仕事をしたんですよ。でもあなたは自分を人間だと思ってるんですかw」
0303名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:13:47.62ID:cs3wMRU/0
もう一つは撮影もされなかったメアリーの件だ!
0306名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMeb-rdR7)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:39:49.12ID:NtR2U/HEM
>>302
妄想と捏造部分はともかく、冒頭でレプリを始末して証拠として下顎(着脱可?)だけ持っていくっていうイメージボードはあったな
しかも場面構成からシーンの流れが目の刻印に置き換わっただけで2049冒頭のサッパー解任と全く同じ…部屋のコンロで茹でてるのまで一緒
0308名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:48:09.87ID:cs3wMRU/0
エスパーで写真に浮かび上がったゾーラの顔が実際のそれと違ってたが
当初、あれはメアリーじゃないかと思ったとか
そういうのだと妄想かもしれないが>>302に妄想はない
0314名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMeb-rdR7)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:19:34.01ID:NtR2U/HEM
2049も脚本や未公開またはカットシーンがあるのかねぇ?
何度か話題になってるがKが最後になんか喋ってるのはオフボイスになってるけどシナリオでは何か書いてあったのか気になるが、公開本編には無いということは無言で死んでいったと解釈せい、ということなんだろう
0315名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2ab7-t6wX)
垢版 |
2019/11/05(火) 11:56:32.83ID:URHdEy1c0
Apple TV+のドラマSEE 暗闇の世界にラブ様(シルヴィア・フークス)が王国(自称)のだいぶアレな女王様役で出てるよ。
Apple機器使ってる人は見てみたら?
0316名無シネマ@上映中 (スフッ Sdea-rdR7)
垢版 |
2019/11/05(火) 12:58:08.75ID:i1K1r7p4d
>>315
役者さんは違うけど「レディ・プレイヤー1」で悪社長のエージェントがまんまラヴだったな
未来の貧民を慰めるのはホログラムの友達か、VRバイザーの中の友達か…
そういや2049でも街中で「いつでもオフワールド体験!」みたいな宣伝してたからVR疑似ツアーやってるのかな?リコール社みたいなのが
0320名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:40.04ID:JV4qaIdl0
「バックトゥザフューチャー2」に、ちょろっとだけ未来カーとして
スピナーそっくりな黒い車が停めてあって
ブレランの版権取れないのか知らないが、そのBTTFのフューチャーカーとして
ポリスカーとしての飾りとかでプリントはされてなかったけど、おもちゃを出してたことがあったな
メディコムトイだったかな
知ってる人いる?
0322名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:31:53.41ID:JV4qaIdl0
版権が複雑なんだろうな
デッカード似のアンドロイドハンターフィギュアや
ロイ似のアンドロイドフィギュアは出てたけど
ちゃんとしたデッカードのフィギュアなんかもないんじゃないの?

ちなみにアンドロイドハンターの顔は二種類あったが知ってる?
0323名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:48:25.06ID:JV4qaIdl0
アンドロイドハンターについてるブラスターも黒いのとシルバーのとがあって
ほかにも改良版が密かにあるかもしれないが、他は持ってないので知らん
ってどうでもいい話かな?
0324名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:02.06ID:JV4qaIdl0
「デッカードはレプリカントだよ!もう決定事項だ!」というほうが食いつきがよさそうだなw
0325名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b33-pfj8)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:25:00.92ID:gqvUwp2x0
デッカードが人間なのは常識
監督が言ったから、じゃ根拠として成立しない
0326名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:26:15.28ID:JV4qaIdl0
やはりそういうことにだけ食いつくw
0327名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:30:52.12ID:JV4qaIdl0
「デッカードは人間」主張くんはアンドロイドハンターは知ってる?
あまりそういうの知らないから、ずっとデッカードは実はレプリとして撮影してたとか
一角獣の夢のシーンがあったとか、そういう情報も
何も知らないまま何十年と「デッカードは人間」として間違った見方のまま年数が過ぎたという結果なの?
だから、「ずーーーと、知らんかった!!いまさらデッカードがレプリだと言われても見方変えられんわ!!チッキショー!」となってるのでしょ?
0328名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:43:10.96ID:JV4qaIdl0
必死に検索しまくっていそうだが、知らなかったら「知らん」でいいのだよw
0330名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp03-dooD)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:52:49.90ID:qtLSLrtup
なんか今日の1号は余裕だな
知識の豊富さを誇っているみたいだけど、過去に恋愛プログラムやら服従プログラムやら、冒頭の英文を訳せないとか、レイチェルは登場時から解任の対象だったとかいろいろやらかしているからなぁ
0331名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:57:09.09ID:JV4qaIdl0
掲示板ではどこも、ササクッテロルはキチガイ率が高いということになってるが
それはケータイの回線使ってさも別人が投稿してるかのように自演してるからに相違ない
0332名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:02:57.16ID:JV4qaIdl0
ワッチョイで言い返せなくなると、これまで何度、ササクッテロルが出てきたかw
ワンパターン過ぎる
0333名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:07:58.94ID:JV4qaIdl0
とりあえずは、アンドロイドハンターに食いつかないので、知らないのはわかったよ
0334名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp03-dooD)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:16:20.85ID:qtLSLrtup
自演なんかしてないよw
書き込むのは今ので2回目
ハンター云々は知らなかった
いま旅行中なんで来週、自分なりに確認しとく
絡み返すと俺が2号だと誤解されそうなんで再返信はしないからw
0335名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:18:26.52ID:JV4qaIdl0
旅行中なのにスレ見ないと我慢できないのかい?
かなりの依存症だよそれは
掲示板など忘れて、旅に集中しなさいw
0336名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:20:20.41ID:JV4qaIdl0
そもそも1号だの2号だのと、意味不明のこと言ってるおかしな奴は一人しかいないだろ
0339名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMeb-rdR7)
垢版 |
2019/11/06(水) 07:16:51.09ID:IZ2ERbH3M
最初から正式フィギュア作って貰えてKは恵まれてるんだなぁ
アンドロイドハンター…知りませんw
映画の役柄をそのまま名前にするっていうのはエイリアンのフェイスハガーとかチェストブレイカーとか他にもあったと思うが見る度にアメリカ的大味やなぁ〜と思うわ

まさか>>302のデッカードの元になるレプリを仕留めた捜査官がこの無名のアンドロイドハンターだ、なんていうストーリーの前フリ…ではないよね?w

GIジョーのオプション武器セットはそのまま1/100ガンプラに持たせてもスケール合うのでザクにMG34とか持たせて悦に入ったりしたけどアンドロイドハンター入手してブラスターモドキを持たせてみたら…まぁそっち方面も情動無くなっちまったからなぁ
0341名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4e5d-MStH)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:31:06.96ID:cT7ocd9g0
>>314
最初の編集では4時間あったらしいな。
ただシーン丸々取るというよりも、今あるシーンがもっと長かったと
ポールSサモンも言ってた。
木馬見つけるところとかさらに長かったり、ポストトラウマベースラインテストが
長かったりしたんだろうな。
0343名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMeb-rdR7)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:55:34.48ID:IZ2ERbH3M
>>322
面白いの教えてもらったのでせっかくだから調べたら
更に新しい?ブレードハンターなるものも出ていて、こっちは造形的によりハリソンに似ているそうな
アンドロイドハンターも別商品のインディ・ジョーンズフィギュア買ってきてお着替えさせるとあら不思議
ブレードランナーデッカードの出来上がり(髪型が違うがw)詳しい人のレポもあったらしいが既にリンク切れてる…よく見りゃ10年前の記事だわ
0345名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b33-pfj8)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:11:02.76ID:55mJGWyM0
監督が言ったから

こんな小学生みたいな理由でデッカードがレプリカントだと思い込んでいる中年から老年ファンは
いつまでも成長できないピーターパン症候群を煩っているんだろう
だって、先生がいったから
鏡を見てごらん もう君は小学生じゃない
0346名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-5RNA)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:16:48.37ID:8ru0yAJva
今さら見たけど生まれたてレプリがエイリアン4のリプリーだったりゴミ捨て場がソルジャーだったりセックスシーンがニルヴァーナだったりで嬉しいっちゃ嬉しいけどさあ
ブレランでやるなよ
0348名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/07(木) 00:39:19.98ID:Wg666mpW0
>>345
映画は作った監督がコメントしたらそれが事実

少なくとも君と、映画を撮った監督の言ってることが違ったら
世の中の人はすべて、君の意見なんか聞かず
監督のいったことを真相だと理解するものだ

それが当たり前のこと
0349名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/07(木) 12:15:02.42ID:IqjmcPaP0
ヴィルヌーヴはデッカードを人間だと言っている
監督が言うことが絶対ならこれも事実として
認めなければならない
0355名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 04:05:16.38ID:n701SS5f0
デッカードはレプリカントなのか?という質問にヴィルヌーヴはこう答えている。

ヴィルヌーヴ「それについては、リドリー・スコットにとっては完全に『デッカードはレプリカントなんです。』
私はブレードランナーの中で、デッカードが自分のアイデンティティに対して疑いを抱くシーンがすごく好きなんです。
今作のブレードランナー2049でみなさんに答えを明確にするというよりは
あらためて疑問を投げかけたいと考えています」
0356名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 04:10:33.36ID:n701SS5f0
つまり、観客が映画を見る前に答えは言わないよという姿勢。

前作「ブレードランナー」を撮った監督であり「2049」でも全権を持った製作総指揮のリドリー・スコットにとっては
完全にデッカードはレプリカントだとヴィルヌーヴも公けに言っている以上、
デッカードはレプリカントだということ。
0358名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 04:59:29.53ID:n701SS5f0
映画公開前のインタビューでネタバレはしなかっただけ

実際2049も映画の中ではデッカードが人間だとおかしい描写で作ってるから
その一例を挙げると、
木馬を調べると人間が住めないほどの放射線で汚染された場所にあったと出た
その場所は一か所しかなく、ベガスで、そこへ行くと
デッカードが潜伏してた!

人間が住めないほどの放射線があった場所に潜伏できたデッカードは人間ではないということだよ。
0362名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 05:28:12.31ID:n701SS5f0
木馬を調べると人間が住めないほどの放射線を受け、その場所はベガスしかないと劇中で語られた。
その放射線を受けたベガスに木馬を作っただろうデッカードもいたのは明らかで
デッカードは致死量の放射線を浴びていた!なのにピンピンしているのは
デッカードは人間じゃないということ。
ヴィルヌーヴは「2049」で
デッカードは人間が住めない放射線を受けたのに平気でいる!と
そういう描写を入れた映画を撮った。

ヴィルヌーヴが「今作のブレードランナー2049でデッカードはレプリかどうか、みなさんに
あらためて疑問を投げかけたいと考えています」
というなら、その答えはそういう描写からも
『デッカードは人間じゃない!レプリカントとしか考えられない!』となる。
0364名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 05:35:05.73ID:n701SS5f0
>>361
デッカードの潜伏場所はどこにしてもよかっただろうが
わざわざ、人間では住めないほどの放射線を浴びた場所にデッカードを潜伏させた理由は何だと思ってるわけ?
人間が住めない場所に住めたデッカードは人間じゃない
映画を見て何も理解できてないんじゃないかい?
0366名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 05:42:45.39ID:n701SS5f0
ウォレスも劇中でデッカードに言う
「あなたとレイチェルは出会うように(愛し合って子どもを作るように)そうプログラムされてた」

対で作られ出会うようプログラムされてたならそれはレイチェル同様、デッカードもレプリカントだから出来たことだ

以上のことからも、「2049」でデッカードをレプリカントだと示す描写はあっても
人間だとする描写は一つも出てこない……
ヴィルヌーヴは「2049」をそう撮った
0367名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp0f-C5lp)
垢版 |
2019/11/08(金) 05:48:41.58ID:t4c8FZwXp
>>364
>わざわざ、人間では住めないほどの放射線を浴びた場所にデッカードを潜伏させた理由は何だと思ってるわけ?

物語上の理由としては、追跡の目を誤魔化すため
物語外の理由としては、デッカード=レプリカント説に「寄せる」ため
監督としては、デッカードは人間なのかレプリなのか、どっちつかずの状態に持っていきたい
デッカードは見た目は人間なのでわざわざ人間であることの理由づけは不要だが、レプリであることの理由づけにはそれ相応のものが必要になってくる
そのひとつがベガスにいたということ
0368名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 05:54:07.88ID:n701SS5f0
>物語上の理由としては、追跡の目を誤魔化すため

いやいや、まったく誤魔化せてないから
木馬を調べればベガスという場所が特定されるので
潜伏場所をごまかすなら、むしろベガスは危険だ!

作劇の伏線として、
木馬を調べると人間が住めないほどの放射線を受け、その場所はベガスしかない
そのベガスに木馬を作っただろうデッカードもいたのは明らか
デッカードは致死量の放射線を浴びていた

つまり「デッカードは人間なのを疑うしかない!」

と描いてるのだよ
0369名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp0f-C5lp)
垢版 |
2019/11/08(金) 05:54:40.67ID:t4c8FZwXp
>>366
ウォレスがそう言ったのは確かだが、ウォレスが果たして正しいかどうかは観客には分からない
367に書いたように、それらはすべて「寄せる」ために作られた「状況証拠」にすぎない
0370名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp0f-C5lp)
垢版 |
2019/11/08(金) 06:00:31.06ID:t4c8FZwXp
>>368
>いやいや、まったく誤魔化せてないから

Kが捜査するまで、30年間誤魔化せている
サスペンス要素のあるすべての作品に言えることだけど、ゴマカシが暴かれないことには、物語が始まらないよ
0371名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp0f-C5lp)
垢版 |
2019/11/08(金) 06:05:19.49ID:t4c8FZwXp
>>368
>つまり「デッカードは人間なのを疑うしかない!」

>と描いてるのだよ

そう、そこまでは同意する
ただ「疑うしかない」からデッカードはレプリカントであると言い切るのが君で、言い切れないのは自分なんだよ
0372名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 06:11:44.88ID:n701SS5f0
つまり、ヴィルヌーヴは「2049」で
「デッカードは人間なのを疑うしかない!」 と言ってるわけだよ

致死量の放射線を浴びただろうにピンピンしているなら、
人間なのを疑うしかないデッカードはそれはもうレプリカントだろw

「ここまで言ってもまだデッカードが何者なのかわからないのは馬鹿だ!」 byリドリー・スコット
0373名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-GXZ5)
垢版 |
2019/11/08(金) 06:18:03.56ID:neUmzuOXd
横ヤリだけど
ラスベガスはチェルノブイリでの立入禁止区域を参考にしている程度の廃墟でしょ
あそこも政府勧告を無視して何十年も生活してる住民が居るよ

それにデッカードと一緒にペットの犬が生きていて、kが「本物か?」とも尋ねているので、
もしあの場所が純正生物には生存不可能な前提であるならこの問答自体がおかしくなるよ
0374名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp0f-C5lp)
垢版 |
2019/11/08(金) 06:22:28.73ID:t4c8FZwXp
>>372
確かにスコット監督の考えは尊重すべきものであるが、スコット監督自身が製作を企画して映画会社に売り込み、作劇上の権利をすべて監督が握った上で自身のプロダクションスタッフで作り上げた訳ではあるまい
公式見解が出されるまでは、あくまて一つの説にすぎない
0376名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 06:46:26.27ID:n701SS5f0
本物の犬は三十年生きないから
仮に本物だったとしても、30年前のブラックアウトの際は生まれてもいない
なので、あの犬は放射線値が低くなってからの犬であろうことはわかる

ギネスブックに載る犬の最高齢の寿命も29歳まで
0377名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 06:50:42.80ID:n701SS5f0
>>374
「ブレードランナー2049」ではリドリー・スコットは全権を持つ製作総指揮になっていて
監督したヴィルヌーヴでさえ
「2049の全権を持つリドリー・スコットの中ではデッカードはレプリカントである」
というんだから、もはや何を疑う余地がある?
0379名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 06:54:15.39ID:n701SS5f0
木馬が放射能を浴びた時にはあの犬は生まれてもいない
それが本当の犬か、人工物かいずれにせよだ
だからKは放射線値が下がったベガスに居る現状の犬を見て
「本物か?」と聞いたわけ

蜂もしかりだ

なので>>373の言ってることは根拠にならない
0380名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef38-Xlbo)
垢版 |
2019/11/08(金) 06:55:18.17ID:94tFlG1x0
>>373
例のお方が一生懸命ツバ飛ばしてるお題はどーでもいいがwチェルノブイリと同様震災原発事故のあと福島東部にも地図に人類立入禁止の黒丸でも書かれるのかと思ったらそんなことはなかったな
しかもこれまたよく持ち出される「映画のお約束」だと立入禁止区域って物語の核心アイテムに近付かせない定番キーワードだな
記憶にあるのは2014ゴジラとか何気にルドガー出ていたヴァレリアンかな
ベガス上空で爆発したダーティーボムとブラックアウトを引き起こしたロスの核爆発って別の事件って見解になったんだっけ?

「名前を言ってはいけない例のお方」のお説に関することはあちらでw
0382名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 06:58:49.26ID:n701SS5f0
>>378
放射線レベルが低下した後に犬を連れてデッカードがやってきたなんて説明はどこにもない!
放射線値が下がったベガスに犬が彷徨いこんできたのをペットにしただけかもしれない。


いずれにせよ劇中の描写でわかることは
木馬は人間の致死量のある放射線を浴びていた。
木馬はデッカードが作った。
ならデッカードもそのとき人間の致死量のある放射線を浴びたとも¥居るのが自然な成り行き。
そうなれば、致死量の放射線でも平気で生きているデッカードは人間じゃないということになる。
0384名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp0f-C5lp)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:04:50.83ID:t4c8FZwXp
>>382
>いずれにせよ劇中の描写でわかることは
>木馬は人間の致死量のある放射線を浴びていた。
>木馬はデッカードが作った。

放射線を浴びたのは木馬になる前の生きた木のとき

>ならデッカードもそのとき人間の致死量のある放射線を浴びたとも¥居るのが自然な成り行き。

放射線レベルが下がってから移住、木馬は後から彫ったと考えるのも自然
0387名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:08:37.82ID:n701SS5f0
>>381
続編の宣伝でやってるんで、映画を見てどうなのか確認してくださいみたいにして、公開前にネタバレしないほうが見る人が増えるだろうし
誰かのように怒り出して見ないやつがいるからじゃないか?

前作のゾーラ役のジョアンナ・キャシディも
デッカードがレプリカントなのは聞いてたから知ってたわ。
でもそのことを言うと急に怒り出す人がいるから、言わないようにしてた」と言ってる
0390名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp0f-C5lp)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:13:23.65ID:t4c8FZwXp
>>387
もう公開してずいぶんたちますが
キャシディも聞いてた、と言われても失礼ながらハリソン・フォードほどネームバリューのない役者さんの言うこと、それで?としか思えない
0392名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-GXZ5)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:17:34.93ID:neUmzuOXd
>>379
放射線が降り注いだのは22年で、作中は49年なのだから下がってから移住の話に決まってるでしょ
そもそも事故当初は政府が調査や管理をするような禁止区域になるはずなのに、デッカードが直ぐに入れるような状態だと考える方がおかしいよ
木馬も他の人が言うように、元々生殖していた木を使ったというだけの話でしょ
0393名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:17:48.92ID:n701SS5f0
>>390
いや、ハリソン・フォードも、「撮影中にリドリー・スコットは
デッカードがレプリカントであることを観客にどうやって示そうかとずっと考えていたよ」と話してるし
ハリソン・フォードも、デッカードがレプリカントだと知ってたわけだよ
0394名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:20:03.94ID:n701SS5f0
>>392
>放射線が降り注いだのは22年で、作中は49年なのだから下がってから移住の話に決まってるでしょ

それでは放射線を浴びたベガスの木をなぜ、他の場所に居たとするデッカードは
それを木馬に作れたかの説明にならない
0396名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:23:21.85ID:n701SS5f0
>>392
放射線を浴びたベガスの木の場所に
別れる娘に木馬を渡す前に
つまり致死量の放射線があったときに
デッカードはベガスにいて木馬を作る木を手に入れる必要がある!
なぜそれが理解できない?
0397名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:25:21.20ID:n701SS5f0
>>395
俺が言ってるのは、ジョアンナ・キャシディもハリソン・フォードも
役者の格に関係なく
デッカードがレプリカントなのは撮影中からすでに知ってたということ
0398名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:27:12.83ID:n701SS5f0
放射線値のさがったベガスに後からデッカードが来たら
作った木馬をアナ・ステリンには渡せないのだよ
なぜそれがわからない?
0402名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:33:27.28ID:n701SS5f0
>>399
あまのじゃくか?

>>390
>キャシディも聞いてた、と言われても失礼ながらハリソン・フォードほどネームバリューのない役者さんの言うこと、それで?としか思えない

とゴネてるから、「いや、ハリソン・フォードもデッカードがレプリカントなのはキャシディと同じく知ってたんだよ」と教えてあげたまで
0403名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef38-Xlbo)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:33:33.98ID:94tFlG1x0
ソースは見てないが、わざわざ聞きに来て質問してくるような連中や頑迷に固執する奴に向かって
判りきった事を聞きに来て話題にする奴らは馬鹿だ
と言いたかったんだろうな
0405名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:36:20.82ID:n701SS5f0
>>401
>そもそも娘が生まれる前にデッカードは離れてるよ

もう何度も言わすな
木馬を作るために、デッカードは致死量の放射線があったべガスに居なきゃ木馬は作れませんから
0408名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:40:51.41ID:n701SS5f0
木馬だろうが木馬になる木だろうがそれはベガスにあったのは劇中で明らか
放射線を浴びた時期年数もブラックアウトのさいなので、はっきりしている
デッカードがアナステリンに木馬を渡すには
人間の致死量のあったベガスで木を手にいれなければならない!
つまりデッカードは人間の致死量のあったベガスにいたということだよ。

なぜこんな簡単な倫理がわからない?
しんどいな,きみらは
0409名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-GXZ5)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:42:52.74ID:neUmzuOXd
>>405
なんでそうなるんだよ
何年後かの空きは作れるだろ
娘は21年に生まれてる、核は22年
少なくとも離れてから一年以上の空きはあるし、事故以前(一年前)から定住していたというのは無理がある
政府が調査も管理もせずにただ放置をして廃墟化する訳がない
0410名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:43:04.29ID:n701SS5f0
>>407
ハリソンは、君が大好きなデッカードのナレーションも嫌ってたのさ
でも君はハリソンが嫌だというの独白を認めてるだろ
きみの都合で、ハリソンが言うからというのはナンセンスだ。
そもそも役者に権限はないから
0411名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:45:38.50ID:n701SS5f0
>>409
しんど過ぎるよ、きみは
デッカードはいつどこで木馬を作る木を手に入れ
それをいつアナに渡せたか、考えてみ
そうすれば、デッカードは致死量のあるベガスに居ないといけないことがわかる
0412名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-GXZ5)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:48:25.65ID:neUmzuOXd
>>411
いやだからラスト以外では一度も会ってないと言ってるだろ
木馬の致死量の放射線というのはラスベガスに生殖していた木に付着するものな
木そのものな、デッカードは関係ないぞ?
0413名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp0f-C5lp)
垢版 |
2019/11/08(金) 07:59:21.64ID:t4c8FZwXp
>>410
>そもそも役者に権限はないから

一般的にはね
ハリソンほどの本人の魅力で観客を呼べるスター俳優は別格だけど、まぁいいや
ではこれからは他の役者のコメントを都合よく引っ張ってくるのはナシでね
0414名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-Xlbo)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:01:13.99ID:QYeOnjCtM
核爆弾の致死線量って爆発したその時にしか達し得ない
直後の広島市内に居た人間が未だ存命で元気にしているのでそれを人とレプリを分かつ根拠にするのは「喝ーツ!」
ってすげー前にも言わなかったっけ?
しかもハリウッド映画のお約束で核爆発は冷蔵庫にでも潜り込んでおけば生き延びられる、らしいぜ
0415名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp0f-C5lp)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:06:26.46ID:t4c8FZwXp
>>414
>しかもハリウッド映画のお約束で核爆発は冷蔵庫にでも潜り込んでおけば生き延びられる、らしいぜ

そうか!
顔おんなじだし、インディはレプリだったんだ!
何度、ナチや魔教徒に殴られても平気だったし、すべてはつながったw
0416名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:11:01.50ID:n701SS5f0
>>412
>木そのものな、デッカードは関係ないぞ?

デッカードは、致死量が降り注いだ放射線値のあるベガスにある木を
手に入れないと木馬は作れません

デッカードが致死量の放射線値のあるベガスにいかないでどうやって木馬を作ったんだ?
頭悪すぎ
0417名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-Xlbo)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:13:27.53ID:QYeOnjCtM
あと前提にしている「レプリカントは高線量下で生存できる」っていうのはどこから来た設定なんだろう?
2019プロローグで「レプリカントは過酷環境での作業に従事された」ってのをまさか無防護で作業してたとか解釈しちゃったのかな?
作中科学は知らないが現実には高線量活動可能時間はロボットより人間の方が長いのは東海村臨界事故とフクイチ圧力容器内に投入したロボットが実証している
(人道性は考慮してないがw)
0419名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-GXZ5)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:19:19.15ID:neUmzuOXd
>>416
いやいや…
木には付着してるだけなのだから、大気中の放射線が下がった数年後かに住み始めて木の一部を取るだけだろ
というか、以後はもう退屈な話を繰り返すつもりだろうから安価しなくていいよw
0421名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:22:01.85ID:n701SS5f0
>>419
>木には付着してるだけなのだから、大気中の放射線が下がった数年後かに住み始めて木の一部を取るだけだろ

時間軸を全く理解してないな
致死量あった放射線値が下がるまで待っていたら
アナステリンに渡す木馬は作れません
0422名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-Xlbo)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:22:58.83ID:QYeOnjCtM
というか根源的な話として、俺らみたいな世界中の拗れ者にほじくり返されるのわかってるんだから、脚本と監督は放射線関係真面目に勉強した方がよかったな
ハリウッド的には「凄いヤバいエネルギー」なんだろうけど
0423名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:24:31.39ID:n701SS5f0
少なくともアナステリンが少女時代に施設で隠す前に木馬は存在してないといけないんだよ
>>419の考えだと全く説明になっていない
0424名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:26:49.98ID:n701SS5f0
大気中の放射線が下がった数年後かにベガスに住み始めて木の一部を取って木馬をつくったら
アナステリンが施設に木馬は隠せませんw
つじつまあいませんから残念!
0426名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-GXZ5)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:30:36.67ID:neUmzuOXd
>>423
そうだよ
生まれた一年後(核爆発)から数年後(5歳程度)の間だね
アナは8歳で隔離されてるから5歳の頃には持っていると仮定をしても
デッカードは事故から二年後か三年後の、4歳程度の頃に仲間を介して贈ってると考えられる
0428名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:32:43.81ID:n701SS5f0
しかも木馬にはアナが生まれた日付が書かれてた
あれはアナが生まれたときに木馬をその記念として掘り、日付を入れたということだろう
その時間軸でのベガスには致死量の放射線値があったからこそ
木馬を調べると致死量の放射線値が測定された

すなわち、何度も言うが
デッカードは致死量の放射線値があるベガスで木馬を掘る木を手に入れたということだよ
それはつまり、致死量の放射線値のある場にデッカードはいたのに
平気で生きてるということは、デッカードは人間じゃないということを映画は言ってるわけだよ。

それすらわかってないらしい
0429名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-GXZ5)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:35:45.17ID:neUmzuOXd
木馬にあるとそうなんだよこいつ…

2049の時点ですら致死量が木馬自体に残ってるのに、何で木馬の数値=その場に居た事になるんだよ、本物の馬鹿なのかよこいつ
0430名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:35:46.02ID:n701SS5f0
木馬の裏にアナの生まれた日付を入れたのはアナが生まれたときに彫った記念だよ。
百歩譲って核汚染から4年後まで待って木を手に入れようにも

それくらいじゃ致死傷あった放射線値は下がりませんから
0431名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:37:49.38ID:n701SS5f0
スプッッ Sdbf-GXZ5はなぜそこまで劇中の事象を捻じ曲げて必死になって
デッカードはレプリだと示すことを否定したがるのか理解できんわ
いくら言っても捻じ曲げたいのだろうから、無駄だな、こいつには
0432名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:40:39.42ID:n701SS5f0
アナに木馬を渡すためには、デッカードは人が住めないほど核汚染されたベガスで
最長でもブラックアウトから4年くらいの間に
ベガスに行って木を手に入れて木馬を掘ったことになる。

つまり、デッカードは人間が住めないほどの放射線を浴びてますから。
0433名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-GXZ5)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:42:16.50ID:neUmzuOXd
生まれたのは21年な
核事故は22年な

こいつの中では生まれた記念に彫って、デッカードは一年後の核爆発まで待って、木馬に放射線を浴びせてから贈ったと考えてるのか?

本物の馬鹿だろこいつ
0434名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:42:52.74ID:n701SS5f0
もっと馬鹿説を言ったやつは、「デッカードがベガスに行ったのは放射能が下がった最近になってだよ!」と

それじゃあ木馬は作れませんからw
ちゃんと映画を見ようね。
0435名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-Xlbo)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:43:07.28ID:QYeOnjCtM
作中でも一切説明は無いが、2022年にロサンゼルスの電子記録を全て消し去ったブラックアウトを引き起こした核爆発と400km離れたラスベガスを居住不能にしたダーティーボムは別な事象で後者はもっと前に起こっている
とすると辻褄を合わせやすい?
デッカードが2021年に身を隠すために選んだ理由にもなるかな
…って俺擁護してる?w
0436名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:45:31.46ID:n701SS5f0
>>433
だから映画を作ったスタッフの中では、アナに渡すまで
木馬はデッカードとともにベガスにあって
放射線を浴びたとしたんだろう。
それだけのことだ。

スレの誰かがゴネて言い出した生の木じゃないと放射線は…うんぬんを別にしてね。
0438名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:49:03.61ID:n701SS5f0
すくなくとも
スプッッ Sdbf-GXZ5が顔真っ赤にして力説する、核事故は22年、アナが木馬を施設に隠す前に
アナに木馬がいくには4年ほどしかない

それではベガスの放射線は下がらない!
いずれにしてもデッカードは人間が住めない放射線に汚染された数年の間のベガスで木を手に入れないと
木馬はアナに渡せませんからw
0439名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:50:19.85ID:n701SS5f0
スプッッ Sdbf-GXZ5の身勝手な解釈が理解不能なだけだ
0440名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:54:26.83ID:n701SS5f0
まあ、放射線値が下がった最近になってから
デッカードは誤魔化すためにベガスに移住したんだよ!!!と間抜けなことを言ってたことからすれば
少しは前進してるw
(それだと木馬を作る木はいつ手に入るんだと)

もうちょっとだw
よく考えてごらん!
0441名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-GXZ5)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:56:00.90ID:neUmzuOXd
>>439
結局お前の話を纏めると「デッカードが娘の誕生記念日に彫って、一年後に致死量の放射線を浴びせてから、娘に渡してあげた」という嫌がらせをしたと

まぁそんな解釈をする奴が居るという事だけは覚えとくわw
0443名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:11:29.90ID:n701SS5f0
>>442
いずれにせよ、そうならデッカードは人間が住めないほどの放射線を浴びたことになる
0444名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:14:42.66ID:n701SS5f0
スプッッ Sdbf-GXZ5は間抜けだな

きみの考えに沿っても、デッカードは人間が住めないほどの放射線を浴びたことになる
それがまだわからないか?


話にならない
0445名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-Xlbo)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:16:39.19ID:QYeOnjCtM
>>441
被爆焼きって木の表面に味わい深い良い色が付くから見せてやりたかったんだよきっとw
木馬の来歴とデッカードの潜伏歴は40レス以上してる必死なヒトの言うのでいいんじゃない?ただしそれがデッカードがレプリだという証拠にはならないだけで
0446名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:24:19.73ID:n701SS5f0
一度で理解したら何レスもする必要はなかった
理解力のないやつがゴネているのが問題なだけ
0447名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:27:15.05ID:n701SS5f0
最後にもう一度言っておくけど
時間軸から言っても、デッカードは人間が住めないほどの放射線を浴びなければベガスの木で木馬を作れない
致死量の放射線を浴びてもぴんぴんしてるデッカードは人間ではないと映画は示している

これ、1レスで済むこと
0449名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-Xlbo)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:32:27.02ID:QYeOnjCtM
はいはい、キミの世界では揺るがない確定事項で
他の誰も共感しないのがハッキリして労力の無駄なのでもうやめたら?
改めて言うけどキミの言ってることに共感する人は世界に誰一人居ないと断言しておく
なぜなら、キミの世界では自分以外理解力の無いバカばっかりたから、そしてそれは正しい
0450名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-Xlbo)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:37:06.05ID:QYeOnjCtM
追記
その大発見をポール・M・サモンに報告したら
素晴らしい!私と一緒に2049の真実を執筆しようと要請が来てブレラン考察の第一人者としてリドリーとの対談も夢じゃないかもよ
なんて羨ましいんだ…
0451名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f4f-l1Yl)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:40:18.86ID:HEY8fcMP0
例えばリオンの職業は核兵器運搬/戦闘となっているが
剥き出しの核物質に長時間晒されて生き残れるという意味ではない。
ロイの延命の話で、タンパク質の変化で毒素出して死ぬということが
タイレルから語られている。長期でも短期でも被爆すれば例えレプリと
云えどもその運命から逃れられない。
0452名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:48:05.54ID:n701SS5f0
実際スレへの書き込みは
スレに常駐して粘着している(ワッチョイ 4fe3-DaD1)や (オイコラミネオ)のほうが膨大だろ
0453名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-Xlbo)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:52:22.29ID:QYeOnjCtM
>>451
致死線量浴びたら人間よりも早くレプリの電子頭脳が動作不良起こすし被爆で放射化(貰い線源化)したら管理者の人間が接触できなくなるし、使用機材も人間と互換するための人間型アンドロイドなので耐核ボディとか無意味
ということでデッカードが2049年に生存しているということはベガスに住んでいたが何らかの方法又はたまたまいた場所のお陰で爆発直後の高線量に晒されなかったという事実を示しているだけでレプリの証拠にも人間の証拠にもならない…やっぱ冷蔵庫かねぇ?w
0454名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-Xlbo)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:55:57.64ID:QYeOnjCtM
>>452
俺は君と違って常にスレを面白くするために書いてるので一緒にしないでくれ給え、しかも俺が建てたスレだw
不満があるなら自説を讃えるスレでも自分で建てるのをお薦めするよ
ちなみにあっちも俺だがw
0455名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:00:08.79ID:n701SS5f0
>俺が建てたスレだ

5ちゃんのスレは立てたやつの所有物ではない、キモす
出直してこい
0457名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:05:23.36ID:n701SS5f0
そもそもレプリはオフワールドでの危険な宇宙探査や、他の惑星での奴隷労働に使われたようなので
放射線に弱いと使い物にならんがな

>>453は何も見てないことになる
まさに、木を見て森を見ずというやつだな
0458名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f4f-l1Yl)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:06:34.95ID:HEY8fcMP0
>>455
あんたはその話題するならスレ違だから専用スレに行けって
言われてるんだよ。比喩や揶揄や遠回りな言い方が理解できない
あんたにゃ??だろうけど。
0461名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:15:43.32ID:n701SS5f0
>>458
そう思うなら、きみが間抜けなだけじゃないのか?
映画を見ても劇中で示されてることをまるで理解できないやつに
こう描かれてますよとやさしく教えてあげてるだけだ

それを逆ギレするのはどうかと思う
0462名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:16:46.63ID:n701SS5f0
>>459
なら何のために装備ではなく、ロイたちを人間以上の力で作った?
0463名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:18:57.51ID:n701SS5f0
間抜けが多いからどうしてもレスしないといけなくなる
もう少し理解力のあるやつだと1レスで済むだけなんだがな
結局、リドリースコットの言うことなんか受け入れない!とかいうアンチに何を言ってもしょうがないのだろうが
あー、しんどい
0465名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:12.33ID:n701SS5f0
レイチェルの件にしてもそうだが、前作から話が続いているので避けては通れない
0466名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:26:18.80ID:n701SS5f0
なのでスレ違いとか言い出すのは、論破されてしまって」
言い返せなくなって身勝手にスレチだ!と言い出してるだけにしか映らない
0468名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:28:37.10ID:n701SS5f0
>>467
じゃあ君は2049でも何も理解できないままだ
かわいそうにな
0470名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:37:16.30ID:n701SS5f0
ブレドランナーの続編にブレードランナーの話は一切出すなという馬鹿?
0475名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:51:26.87ID:n701SS5f0
つか、「リドリースコットの言うことなんか受け入れない!デッカードはレプリと決まってない!」といまだにゴネ続けてるやつが問題児なだけ!
0476名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 10:55:04.92ID:n701SS5f0
だから、木馬が人が住めないほどの放射線に汚染されてそれはベガスしかない!
と劇中で語られても
そのベガスに潜伏してたデッカードを見せても
「違う!ベガスには最近来ただけだ!」とまったく理解しないことを喚きちらす痛いことになる

どう見ても人間が住めないベガスに潜伏して木馬を作ったデッカードは
人間ではないことを劇中で示してるとしか思えないのが常識だ。
それすら否定するとは…
0478名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 11:16:58.01ID:n701SS5f0
論破されてしまい言い返せなくなるとすぐそれだ
0479名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 11:18:20.36ID:n701SS5f0
数日すると今日吠えまくったのを頭の中の消しゴムですっかり忘れて
「リドリーが言ったからレプリとか馬鹿じゃね!?」とまた書き込むのがお前のローテだろ
0481名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 11:27:52.19ID:n701SS5f0
リドリー・スコットは映画自体を作った監督であって
監督が自作に対して説明したことに対し、それを個人のこじつけとか中傷して言い出してることじたいがアンチ
0482名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-Xlbo)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:00:26.13ID:QYeOnjCtM
>>481
リドリーじゃなくてお前さんがだよ
核爆発下でレプリが生存可…根拠のない思い込み
監督が言ったから絶対…雇われた現場指揮者であり編集権の範囲で自分のアイデアを差し込んで勝手に主張しているだけの興行上映権も著作権も無いスタッフの一人で、本人もその範疇の中でコメントしているに過ぎない

もちろんリドリー・スコットがブレランの最も重要なピースであることは揺るがないのは認めた上で、だ

リドリーがディック原作の映像化を呼びかけてスポンサーやファンチャー等スタッフ集めた上で言ってたら異論はない…というかそうなら議論の余地なく猿の惑星みたいな明確な描写入れたろうけど
0483名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f4f-l1Yl)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:29:41.43ID:HEY8fcMP0
>>462
極地環境下で重量物運搬、労働、探査
その有用な性能から兵器転用。
だからといって真空中や放射能汚染下を生身で
活動できるとは一言も語られてないな。
0485名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f19-qJxg)
垢版 |
2019/11/08(金) 23:57:59.85ID:1fMPs9Yt0
そこが特に雑だとは思わないけどなぁ
被爆してる痕跡のある木で木馬が彫られてるという描写
現在のデッカードがラスベガスにいたという描写
大停電の設定
それぞれのピースをどう繋げて考えるかは、作り手の問題ではないと思うけど
無いピースを勝手に作ってしまったり
0486名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-Xlbo)
垢版 |
2019/11/09(土) 06:52:31.13ID:kjvpqB0wM
>>485
えーそぉ?
ベガスのダーティーボムとロスのブラックアウトが別な時期と事象なら辻褄合わせられるけど…ま、いいや
この話続けても荒れるだけだろうし
重要なのはピースであって繋がりではない、ということで
0487名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 17:45:54.77ID:Wi1OktQm0
>>482
>核爆発下でレプリが生存可

いやいや、べガスで核爆発は起きていない、建物も残ってるしな。
高高度核爆発による電磁パルスでのデータ消失、ブラックアウトって知らないか?
それに伴ってベガスは高濃度の人間が住めないほどの放射線が降り注いだ場所。
ベガスで核爆発があったわけではなかろう。

それよりも、劇中で示したかったことは
任絵gン人間が住めない放射線で汚染された場所に潜伏してたデッカードは
人間ではないということだ。
0488名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:07:52.38ID:TgunRm4M0
木馬を調べると人間が住めないほどの放射線を受け、その場所はベガスしかないと劇中で語られた。
その放射線を受けたベガスに木馬を作っただろうデッカードもいたのは明らかで
デッカードは致死量の放射線を浴びていた!なのにピンピンしているのは
デッカードは人間じゃないということ。

勝手に致死量と解釈しているようだが
ミツバチは元気だったよな
人間よりもひ弱で影響を受けやすい虫でさえ
0489名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:11:06.37ID:Wi1OktQm0
ミツバチを飼えてるのは、放射線量が下がったからであろう
0490名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:12:19.36ID:Wi1OktQm0
少なくともデッカードが作った時の木馬には、人間の致死量の放射線量を浴びたデータがあったということだ
0491名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:18:17.75ID:Wi1OktQm0
犬も同様だ
犬の寿命はギネスブックにも29年生きたのが最高齢だ
仮にあの犬が本物の犬だとしても
三十年前のブラックアウト時にはあの犬は生まれてもいない

犬の平均寿命を考えても、あの犬がデッカードに飼われたのはここ数年間のうちの最近だということだ
要するに犬もミツバチも放射線量が下がってからのものだろうと推測できるが
いっぽう、木馬に関しては、ベガスで人間が住めないほどの放射線を浴びたのは事実
その時、木馬にしろ、木馬を作る木にしろ、デッカードはベガスに居ただろうということだ。
アナステリンに木馬を渡せる時間的な期間もあるからな。
0493名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:27:18.52ID:Wi1OktQm0
>>488
そういうことだそうだ
0494名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:27:52.86ID:Wi1OktQm0
ゴキブリっとかも生き残っていそうだな
0495名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:29:10.41ID:Wi1OktQm0
ただ「ベガスには人間は住めない」と劇中ではっきり言ってるんだから
そのベガスに潜伏してたデッカードは人間じゃないと示してるわけだ
0497名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:37:32.43ID:Wi1OktQm0
>>488は別人だ
どこをどう見たら自演に見えるのか
だからおまえは、いつも馬鹿といわれる
0498名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:37:58.84ID:TgunRm4M0
ただ「ベガスには人間は住めない」と劇中ではっきり言ってるんだから

映画の文法で言えばそれはミスリードと言って事実でないことが常套手段だね

映画的演出から読み取ったレスが少ないからあえて言うが
ラスベガスの潜伏先にラブ一味がデッカードを捕獲しに襲撃したときに
先に察知したデッカードの後から追いかけたKが展望ラウンジの壁を突き抜けて
ショートカットした場面を誰も見ていないし気にもしていないようだ
あれはデッカードとKは異物同士だということを示したシーンの最たるもの
それにもっと端的にわかるのはエルビスの前での格闘シーン
一方的に殴りつけるデッカードの攻撃にもダメージの少ないKに対して
有利であるデッカードが根負けする
これは普通、デッカードが人間であることの証明として捉えるのが普通
そこを何事もなかったようにスルーする君たちの映画鑑賞力にあきれる
0499名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:41:47.28ID:Wi1OktQm0
推理小説じゃないんだからミスリードじゃなく
人間が住めないところに潜伏してたとして
デッカードはレプリなのを暗に示してるんだよ

それすら否定してたら2049が全く理解できてないでしょ?
0500名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:44:42.19ID:Wi1OktQm0
>一方的に殴りつけるデッカードの攻撃にもダメージの少ないKに対して

追手のスピナーが建物に侵入した際の爆発で
Kもデッカードも吹っ飛ぶさい、Kは大ダメージを負うが
デッカードが無傷だった!

デッカードは人間とは思えない相変わらずのタフさだw
0501名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:48:19.97ID:TgunRm4M0
Kは大ダメージを負うが

Kはレプリカントだね
だとすれば、それは単に偶然のこと
0502名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:53:21.13ID:TgunRm4M0
何故Kがデッカードよりも爆発によるダメージが大きかったのか

それはKのほうが後から来たにもかかわらず
デッカードよりも前に出るだけの人間離れした能力があったため
と考えると普通に納得できる
0503名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:59:26.04ID:Wi1OktQm0
自分の都合に合うように解釈を捻じ曲げすぎ
0504名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:01:19.30ID:Wi1OktQm0
そもそもレイチェルとデッカードは
タイレルによって、子供が作れる特別なレプリとして対で作られ
出会わせられ、恋に落ちるようにプログラムされてた!というのが
2049の根底にあるので、それを曲げた解釈してると根本から意味がおかしくなる
0505名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:03:24.76ID:TgunRm4M0
そもそもレイチェルとデッカードは
タイレルによって、子供が作れる特別なレプリとして対で作られ
出会わせられ、恋に落ちるようにプログラムされてた!というのが
2049の根底にあるので


具体的なシーンは?
0506名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:05:41.60ID:TgunRm4M0
自分の都合に合うように解釈を捻じ曲げすぎ

映画文法というものです
シネフィルには常識ですが
映画的な論法の一つとして
脇役が断定的に言った言葉は
大抵ミスリードの意味を含む

覚えておいても無駄じゃないですよ
0507名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:08:51.44ID:Wi1OktQm0
ウォレス「君とレイチェルは出会うようにプログラムされてた」
0508名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:06.42ID:Wi1OktQm0
デッカードがオフワールドに連れていかれるさい
ラヴに「どこに行く?」と聞くと「ホーム(故郷)」と答える

オフワールドはデッカードの故郷ではないはず
なら何がホームなのか
レプリが製造研究されるラボに戻って、子供を作れる製造法をデッカードの体から調べつくされるという意味で
「お前は故郷に戻るんだ」ということさ
0509名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:50.27ID:Wi1OktQm0
自分にとって都合の悪いことが示されるとミスリードと言い訳するのはみじめだな

そもそも、前作ですでにデッカードはレプリだと説明がついてるんだから
無駄な抵抗だ
0510名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:16:53.47ID:Wi1OktQm0
リドリー・スコット「デッカードはユニコーンの白日夢を見る。
それは誰にも話していない!
ところがガフはユニコーンの折り紙を置いて
おまえの記憶は知ってるぞ!お前の記憶は移植されたものだ!と示した。
もうここまで言っても、デッカードが何者かわからない奴は馬鹿だ!」

2049はその続編だ。そういうことだ。
0511名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:17:58.39ID:TgunRm4M0
自分にとって都合の悪いことが示されるとミスリードと言い訳するのはみじめだな

そもそも、前作ですでにデッカードはレプリだと説明がついてるんだから
無駄な抵抗だ

まったく理論的なことを言わないスタイルはスレを無駄に消費するだけだ
0513名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:12.63ID:TgunRm4M0
まず、「自分にとって都合の悪いことが」

私はタダの観客であって何も私にとって都合の悪い事はない
君にとってデッカードが人間であると都合の悪いことでもないかぎり
私にとって君の意見が意味ヲ持つことはない
0514名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:53.01ID:Wi1OktQm0
(ワッチョイ 0b33-qJxg)が引用文に>をつけないで書き込むマナーを知らないからな
0516名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:58.03ID:Wi1OktQm0
タダのいち観客が映画を撮ったリドリースコットを否定しても、しょうがないだろ
そういうことだ
0518名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:23:53.46ID:Wi1OktQm0
(ワッチョイ 0b33-qJxg)よ
コピペした引用文には


と、つけろよ

自演してると思われてるじゃないか
お前の無知のせいで
0519名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:24:16.97ID:TgunRm4M0
マナーなどということに逃げるのは時間稼ぎにすぎない
0520名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:25:28.13ID:TgunRm4M0
ここまで有意義な反論は受け取っていない
それだけのこと
0521名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:26:19.22ID:Wi1OktQm0
ブレードランナーの真相も無知
掲示板への書き込み方すらも無知

何もかも無知で、どうしようもないなまったく
0522名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:28:26.73ID:Wi1OktQm0
>>520
リドリー・スコットが「デッカードはレプリカントだ」ともう答え出してるのに
iいつまでも反論し続けてゴネてるのはお前のほうだと、認識くらいせよ
0523名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:29:05.81ID:TgunRm4M0
521名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)2019/11/09(土) 20:26:19.22ID:Wi1OktQm0

ブレードランナーの真相も無知
掲示板への書き込み方すらも無知

何もかも無知で、どうしようもないなまったく



これが無意味なスレを無駄にするレスの典型
5chでも馬鹿が書き込むヤツ
0524名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:29:57.71ID:TgunRm4M0
今の時間帯は馬鹿しかいないらしい
0525名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:33:34.14ID:Wi1OktQm0
論破されて、言い返せなくなると
そうやって逆ギレするしか能がない困ったやつだな

2049は、リドリー・スコットが「デッカードはレプリカントだ」と答え出した後での続編だ。
そのうえで見れば、人間が住めないほどの放射線で汚染されたベガスに潜伏して
木馬を作ったデッカードは
やっぱり人間じゃなかったと、とてもわかりやすいことだと思うんだが
なぜそれすらわからないのか不思議でしょうがないだけだ。
リドリー・スコットがいうように、ここまで言ってもわからないのは、馬鹿なのか?
0526名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:35:04.62ID:TgunRm4M0
今の時間帯は知能が低いヤツしかいないようだ
0527名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:40:12.00ID:Wi1OktQm0
自己紹介しだしたのか?
0528名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:41:15.82ID:Wi1OktQm0
とりあえずコピペした引用文の書き方くらい覚えなさい
話はそれからだ
0529名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:42:18.60ID:TgunRm4M0
映画文法というものです
シネフィルには常識ですが
映画的な論法の一つとして
脇役が断定的に言った言葉は
大抵ミスリードの意味を含む

覚えておいても無駄じゃないですよ

ただ「ベガスには人間は住めない」と劇中ではっきり言ってるんだから

映画の文法で言えばそれはミスリードと言って事実でないことが常套手段だね

映画的演出から読み取ったレスが少ないからあえて言うが
ラスベガスの潜伏先にラブ一味がデッカードを捕獲しに襲撃したときに
先に察知したデッカードの後から追いかけたKが展望ラウンジの壁を突き抜けて
ショートカットした場面を誰も見ていないし気にもしていないようだ
あれはデッカードとKは異物同士だということを示したシーンの最たるもの
それにもっと端的にわかるのはエルビスの前での格闘シーン
一方的に殴りつけるデッカードの攻撃にもダメージの少ないKに対して
有利であるデッカードが根負けする
これは普通、デッカードが人間であることの証明として捉えるのが普通
そこを何事もなかったようにスルーする君たちの映画鑑賞力にあきれる
0530名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:53:20.56ID:TgunRm4M0
デッカードは人間だ
0531名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:54:53.12ID:Wi1OktQm0
真性のバカだったか
0532名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:55:13.48ID:TgunRm4M0
デッカードは人間だ
0533名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:01:02.74ID:Wi1OktQm0
Kがデッカードをかばったり一方的に殴られたり等は
異物だからではなく、父親だと思ってたからだ
それが間違いだったことに気づき、自失呆然とした後
デッカードを始末せよといわれるがやはりデッカードを救ったのは
娘に合わせることが”人”がすることだと、それが本物だという証になると思ったから
自分の命を懸けてKは自我を持つ”人”に、”本物”になれたということ

デッカードが人間だからではない
0534名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:09:26.80ID:TgunRm4M0
Kがデッカードをかばったり一方的に殴られたり等は
異物だからではなく、父親だと思ってたからだ

それは演出的に間違っていない

娘に合わせることが”人”がすることだと、それが本物だという証になると思ったから
自分の命を懸けてKは自我を持つ”人”に、”本物”になれたということ

デッカードが人間だからではない

それは論理的に辻褄が合わない
本物とはつまりジョシが言う魂があるようにに見えると言う言葉にKがこだわるなら
わかるが、そういう演出はない Kが魂のある人間になろうとするこだわりのシーンはない
つまり、ピノキオが人間になろうという苦悩はこの映画にはない
0535名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:12:00.77ID:Wi1OktQm0
引用かどうか第三者が見てわかりづらいから間抜けなのはやめろって
0536名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:13:59.64ID:Wi1OktQm0
(ワッチョイ 0b33-qJxg)の身勝手な解釈は
製作総指揮のリドリースコットが作った本編からズレてる
それに気づけよ
0537名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:14:01.77ID:TgunRm4M0
ピノキオの引用をわからないならもうこの映画を見る資格がない
0538名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:15:21.71ID:TgunRm4M0
前提として 

リドリースコットは

スットコドッコイ監督だよ

覚えておいて
0539名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:16:37.60ID:Wi1OktQm0
>ピノキオが人間になろうという苦悩はこの映画にはない

全く正反対なこと言ってる馬鹿解釈は本編からズレてる といっている
この映画の根底に流れる主題は
人間になりたいピノキオの苦悩だ!
何言ってんだか
0540名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:20:16.09ID:TgunRm4M0
レプリカントであるフレイザはピノキオの組会長であるが
人間になろうとしているわけではない
これを理解しないと話ははじまらない
もうレベルが低すぎてこのスレの意義すら揺らぐ
0541名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:25:29.63ID:Wi1OktQm0
ちなみに
映画評論家の町山智浩も「ブレードランナー2049は話としてはピノキオなんだ!」と言ってるし
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督自身も
「ジョイはピノキオのそばにいるコオロギなんだよ!」と言っている!

ピノキオを理解してないのは (ワッチョイ 0b33-qJxg)だと思うがなあ
0542名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:33:33.19ID:TgunRm4M0
町山智浩は優れた人ではあるが俺はソレを凌ぐ
0543名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:34:30.71ID:Wi1OktQm0
病気だな
0544名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:39:08.51ID:TgunRm4M0
フレイザは人間になろうとしているわけではない
0545名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:49:10.57ID:TgunRm4M0
新機軸だと思っただろう?
フレイザは人間を見下している
誤った歴史のもとレプリカントを迫害した
いまやレプリカントは寿命も超越しもうすぐ生殖機能も手に入れようとしている
人間はもはや下等生物なわけであり邪魔でしかない
ピノキオは弱い存在であるために人間に憧れた
それはブレードランナーで終わった話
2049の主題ではない
0546名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:53:07.25ID:TgunRm4M0
改めて言う 

デッカードは人間だ
0548名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp0f-n17R)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:52.82ID:+8jvgibEp
>>498
>一方的に殴りつけるデッカードの攻撃にもダメージの少ないKに対して
>有利であるデッカードが根負けする
>これは普通、デッカードが人間であることの証明として捉えるのが普通
>そこを何事もなかったようにスルーする君たちの映画鑑賞力にあきれる

落ちるとは言ったが、おいこらちょっと待て
前作で既にデッカードは人間であろうとレプリカントであろうと一般的なレプリカントよりは弱いと判明しているから、いちいち2049で同じことを指摘しないだけだから
0549名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:45.57ID:Wi1OktQm0
JJエイブラムスにやらせるとアクション満載活劇になってしまうぞ
0550名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:06:38.34ID:Wi1OktQm0
デッカードによるKとの殴り合いは
たんじゅんにデッカードが年を取っての根負けにも見えた
0557名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/10(日) 06:33:48.84ID:jd3O130Y0
kimito onaji kurai
0559名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/10(日) 07:24:52.18ID:jd3O130Y0
デッカードがレプリカントだという事実に抵抗ある無知なやつばっかりだな
0561名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f4f-l1Yl)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:23:58.26ID:UI0Sb/PI0
あっちの2,3スレ前で散々論破されて逃走した放射能汚染の話まだ
やってるの?反応が無いのは肯定されてるんじゃなくてNGされて
見えてないだけだから、異層空間で独演会してるだけ(聴衆も3,4人で卵投げつけられてる)てことに気づかないのは悲しいね。
0562名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:28:34.64ID:jd3O130Y0
鏡に向かって自虐ネタ?
0563名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f4f-l1Yl)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:38:57.31ID:UI0Sb/PI0
>>562

鏡に向かって喋ってるのはお前だ。ついでに自分の言ったことも
忘れる認知症患っていらっしゃる悲しいやつ。

>271 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f50-DOEl) 2019/10/31(木) 23:53:24.77 ID:N+A7/sT20
>>270のように、5分で現れるスレ監視員はすごいな
お前のような暇人が首里城の火災が起きないか監視員やっていれば火事も広がらなかったかもしれないなw
0564名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:39:08.59ID:jd3O130Y0
論破されて、まだウダウダいってるのは>>561のような
作ったリドリー・スコットじたいが「デッカードはレプリカントだ!」と断言してるにもかかわらず認めない、おかしなやつのこと
0565名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:42:02.33ID:jd3O130Y0
リドリー・スコットが「デッカードはレプリカントだ!まだわからない奴は馬鹿だ!」というのだから
もう結果出てる!

(ワッチョイ 9f4f-l1Yl)「違う!いやだ!いやだ!リドリースコットの言うことなんか認めない!」

どちらが馬鹿かは歴然
0568名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-qJxg)
垢版 |
2019/11/11(月) 11:04:52.29ID:/KAYO79a0
監督が言ったことが間違っている
リドリーとて完璧ではない
人間だからだ
0569名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb50-OQ0I)
垢版 |
2019/11/11(月) 12:40:08.13ID:cnK6tdf+0
>>568
バカ丸出しだなキミ
0574名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:02:34.80ID:bhKB8Y0J0
Harrison Ford, who played Deckard in the film,
has said that he did not think Deckard was a
replicant, and has said that he and director
Ridley Scott had discussions that ended in
the agreement that the character was human.

公式見解より

訳 ハリソンフォードはデッカードはレプリカントではないと考えており
 そのことをリドリースコットと話し合った結果、お互いにデッカードは
 人間であるということを認め合った。




改めて言う 

デッカードは人間だ
0576名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:11:28.85ID:c3h564aU0
>>554
ソースは?
後半の文、創作してないか?w
0577名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:14:53.95ID:c3h564aU0
俺が知る限り、ドゥニ・ヴィルヌーヴのインタビューでは
2049にハリソン・フォード出演に関して
「ハリソン・フォードはリドリー・スコットの考えをすべて受け入れたからこそ2049に出演できた」と語っていたが
0578名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:16:11.00ID:c3h564aU0
そもそも、リドリー・スコットがデッカードは人間であるということを認め合うわけがないので!
0579名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:21:43.78ID:bhKB8Y0J0
>>578

Harrison Ford, who played Deckard in the film,
has said that he did not think Deckard was a
replicant, and has said that he and director
Ridley Scott had discussions that ended in
the agreement that the character was human.

公式見解より

訳 ハリソンフォードはデッカードはレプリカントではないと考えており
 そのことをリドリースコットと話し合った結果、お互いにデッカードは
 人間であるということを認め合った。
0580名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:25:20.77ID:c3h564aU0
in the agreement that the character was human.

は、「性格は人間的だった」という和訳になる

人間だったとは言ってない
0581名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:28:10.11ID:bhKB8Y0J0
he did not think Deckard was a
replicant

と言っているから、その場合は性格と訳すと間違い
人間なのか違うのか 白か黒かという話し合いの中で

お互いに デッカードは人間だということで認め合った
これが公式資料なので決定事項
0582名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:29:49.36ID:c3h564aU0
ソースは?URLを出してくれ
0583名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:31:35.29ID:bhKB8Y0J0
自分で検索してみてくれ
赤ちゃんか?
0584名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:32:13.49ID:c3h564aU0
こういう訳になるけどな

ハリソンフォードはデッカードはレプリカントではないと考えており
そのことをリドリースコットと議論した末、デッカードの性格は人間的であると
認め合った。
0585名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:32:47.87ID:c3h564aU0
ソース出せないのは創作だからだなw
0586名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:34:54.61ID:bhKB8Y0J0
× デッカードの性格は人間的であると
認め合った。

○ デッカードの役(キャラ)は人間的であると
認め合った。

それも認めるべきだね
創作と言うなら検索してみたら?w 
0587名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:36:47.68ID:bhKB8Y0J0
人間的の英語は

human-like
more human

であって、勝手に日本語で誤訳しないように
0588名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:47:17.25ID:c3h564aU0
ソース出せないなら創作認定
0589名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:54:38.88ID:c3h564aU0
すくなくとも公式見解は

ドゥニ・ヴィルヌーヴ「リドリー・スコットの中ではデッカードは完全にレプリカントだ。
ハリソン・フォードが2049に出演できたのはリドリー・スコットの考えを受け入れたから」

リドリー・スコット「デッカードはレプリカントだ!」
0590名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:05:34.18ID:c3h564aU0
>>586
ようするに、デッカードはレプリカントであるが
その性格は人間的であるということでハリソン・フォードも受け入れたということだな
0591名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:08:20.15ID:bhKB8Y0J0
君たちは自分が馬鹿でブレードランナーを語る資格もないことに気づいているのかい?
0593名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:13:33.44ID:c3h564aU0
>君たちは自分が馬鹿でブレードランナーを語る資格もないことに気づいているのかい?

(ワッチョイ 8133-bfhf)hがアンチ荒らしの本性さらけ出したな
無知なのはキミだよ
0594名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:17:27.61ID:c3h564aU0
Weblio 翻訳
https://translate.weblio.jp/

in the agreement that the character was human.

和訳「@性格が人間的だったという合意で」
0595名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:31:02.65ID:bhKB8Y0J0
実は君たち自身がレプリカントだろ?
0596名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:33:14.28ID:bhKB8Y0J0
公式見解のURLを貼ると君たちレプリカントが英語ができないのがバレちゃうけどいいの?
英語もできないのに洋画なんか見ちゃってイキってるのがバレルけどいいの?
もう涙目でこのスレに戻ってこれなくなるよ
それでもURL貼る?w
0597名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:33:50.92ID:c3h564aU0
(ワッチョイ 8133-bfhf)がソースも示せない荒らしなだけ
0599名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:35:58.86ID:bhKB8Y0J0
デッカードが人間であるソースは英語で検索すればいくらでも出てくる

デッカードが人間であることは常識なんです

わかってくださいよ〜
0600名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:37:38.54ID:bhKB8Y0J0
(ワッチョイ fd50-7HT4)がソースも検索できない馬鹿なだけ
0601名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:38:19.07ID:bhKB8Y0J0
検索できても英語が理解できないだろうけどねw
0602名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:44:37.06ID:c3h564aU0
何度も言うけど、
Harrison Ford, who played Deckard in the film,
has said that he did not think Deckard was a
replicant, and has said that he and director
Ridley Scott had discussions that ended in
the agreement that the character was human. を
Weblio 翻訳
https://translate.weblio.jp/
荷掛けると和訳は
「ハリソン・フォード(その人は映画の中でDeckardをしました)は、彼がDeckardがreplicantであると思わなかったと言って、
彼とディレクター・リドリー・スコットが
性格が人間的だったという合意に終わった議論をしたと言いました。

in the agreement that the character was human.

の和訳は「性格が人間的だった」という合意
0603名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:45:55.43ID:bhKB8Y0J0
URLを貼るよ?
貼ったらそのURLの管理人にも喧嘩売るの?
間違ったこと書かないでくれよーとかw
勿論、その英語の記事を論破できるんだろうね?
だからURLが欲しいんだよね?
英語できないのに?
だからURL!URL!って騒いだら自滅するよ君たち
0604名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:46:00.17ID:c3h564aU0
公式見解は

ドゥニ・ヴィルヌーヴ「リドリー・スコットの中ではデッカードは完全にレプリカントだ。
ハリソン・フォードが2049に出演できたのはリドリー・スコットの考えを受け入れたから」

リドリー・スコット「デッカードはレプリカントだ!」

です。
0605名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:47:43.23ID:c3h564aU0
>>603
>貼ったらそのURLの管理人

ん?公式サイトの見解じゃなく、一般ファンサイトが書いた見解なのかw
0606名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:47:54.07ID:bhKB8Y0J0
PC自動翻訳って間違ってることが95%だよ
それ100%合ってるの?w
ちゃんと学校で勉強した?(ワッチョイ fd50-7HT4)
0607名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:48:47.85ID:bhKB8Y0J0
公式サイトにも管理人がいるけど?
何頓珍漢なこと言ってるの?
馬鹿でしょ(ワッチョイ fd50-7HT4) 
馬鹿なんでしょ?w
0608名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:49:29.18ID:c3h564aU0
だから公式見解のサイトのソース出せって!
どこぞの誰か知らないやつが勝手に書いた文章を載せたファンサイトは無しなw
話はそれからだ
0609名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:49:41.27ID:bhKB8Y0J0
(ワッチョイ fd50-7HT4)は公式サイトには管理人が居ないとでも思ってるんだw
久々に大笑いしたよ 
0610名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:50:27.72ID:bhKB8Y0J0
ソース出せって!?

嫌だねwwwwwwwww

馬鹿のくせに調子に乗るな
0612名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:51:17.83ID:c3h564aU0
馬鹿でアンチな荒らしは(ワッチョイ 8133-bfhf)dしょ

ずっと「リドリースコットのいうことなんか信用できない!」と言ってたアンチだろ
0613名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:52:45.54ID:c3h564aU0
>>610 (ワッチョイ 8133-bfhf)
>ソース出せって!?
>嫌だねwwwwwwwww

結局、公式見解じゃないのでソース出せないのでしょ
みじめな奴
0614名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:52:54.36ID:bhKB8Y0J0
(バカント fd50-7HT4)にだけは絶対に教えてやらない
他のやつなら教えてやる
0615名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:53:49.05ID:bhKB8Y0J0
バカは荒しでしょ
バカは誰の役にも立たないんだから
リアルでも

なぁ(バカント fd50-7HT4)?
0616名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:54:59.54ID:bhKB8Y0J0
たぶんこのスレッドが終わるまで(バカント fd50-7HT4)は
URL貼れやー って真っ赤な顔で叫んでるんだろうなw
クソ笑える
0617名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:55:19.47ID:c3h564aU0
公式見解は

ドゥニ・ヴィルヌーヴ「リドリー・スコットの中ではデッカードは完全にレプリカントだ。
ハリソン・フォードが2049に出演できたのはリドリー・スコットの考えを受け入れたから」

リドリー・スコット「デッカードはレプリカントだ!」
0618名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:56:10.35ID:bhKB8Y0J0
↑というのはウソ
(バカント fd50-7HT4)の妄想です
0619名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:59:17.24ID:bhKB8Y0J0
(バカント fd50-7HT4) URL貼って欲しいか?
0620名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:59:50.87ID:c3h564aU0
ドゥニ・ヴィルヌーヴ、インタビュー

https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1508989581

ヴィルヌーヴ:リドリー・スコットにとっては完全に「デッカードはレプリカント」なんです。
0621名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 15:00:45.32ID:bhKB8Y0J0
↑というのはウソ
(バカント fd50-7HT4)の妄想です
0622名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 15:04:46.59ID:c3h564aU0
(ワッチョイ 8133-bfhf)を見てると
「地球が丸いなんて嘘だ!地球は平らに決まってる!」と言って
事実を受け入れられないバカと同じたぐいに思えてくる
0623名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 15:05:25.53ID:bhKB8Y0J0
(バカント fd50-7HT4) URL貼って欲しいか?
0624名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 15:08:14.81ID:bhKB8Y0J0
Harrison Ford, who played Deckard in the film,
has said that he did not think Deckard was a
replicant, and has said that he and director
Ridley Scott had discussions that ended in
the agreement that the character was human.

公式見解より

訳 ハリソンフォードはデッカードはレプリカントではないと考えており
 そのことをリドリースコットと話し合った結果、お互いにデッカードは
 人間であるということを認め合った。




改めて言う 

デッカードは人間だ
0626名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 15:12:28.51ID:c3h564aU0
話し相手になってほしいだけか?
もう馬鹿の相手しないほうがいいのだろうな
0627名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 15:14:04.36ID:c3h564aU0
これがディスクの映像にも収録されているように公式見解だ

リドリー・スコット「デッカードはレプリカントだ!ここまで言ってもまだわからないやつは馬鹿だ!」
0628名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 15:16:18.08ID:bhKB8Y0J0
Harrison Ford, who played Deckard in the film,
has said that he did not think Deckard was a
replicant, and has said that he and director
Ridley Scott had discussions that ended in
the agreement that the character was human.


the agreement that (the character)was human. の
ザ・キャラクターというのは、国語で勉強したあの
太郎君が後で出てくるときは「彼」と置き換えられるのと同じで

先の文章の
he did not think( Deckard )was a replicantの
デッカードのことだね
カッコの中は同意語ね

まぁ普通に考えてデッカードが人間か、そうじゃないか?

という話し合いの中で、結論が 人間みたいな性格です、のはずはないね
御馬鹿さん以外の皆はわかってると思いますが 

結論はデッカードが人間 0r レプリカントかということから

二人は人間という結論で同意した。

これが正しい翻訳ですが、PC自動翻訳では95%正しく翻訳されることはないです
一般常識ですけどね
0629名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 15:18:07.95ID:bhKB8Y0J0
(バカント fd50-7HT4) URL貼って欲しいか? って効いてる、あ、いや訊いてるだろ?

どうしたの? 見えないレスなの?w
0630名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 15:20:13.79ID:c3h564aU0
>>586名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)2019/11/15(金) 13:34:54.61ID:bhKB8Y0J0

>○ デッカードの役(キャラ)は人間的であると認め合った。

>それも認めるべきだね

と自分で言っておいてコロコロコロコロと
0631名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 15:21:29.39ID:c3h564aU0
もう馬鹿の相手しない
0632名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 15:23:10.80ID:bhKB8Y0J0
>○ デッカードの役(キャラ)は人間的であると認め合った。

これは修正する コピペアンド修正し忘れ

ところで、URL貼って欲しいか?
ちょっとそこの公式見解を論破してみてくれない?
楽勝だろ?
0633名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 15:29:41.24ID:bhKB8Y0J0
この英文をそのまま翻訳サイトなんかじゃなくてwwwwさ
google検索すればすぐに引用元サイトなんてみつかるよな?
なんでここのバカどもはそれすらしないで、URL貼れってイキってるの?
バカなの?バカでしょ
URL貼られたら困るのはお前らバカだってことだからだな
この掲示板にいるバカっていつもこういう感じの低脳
追い詰められて逃走w
もう来るなよ お前とお前とお前
0634名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 15:35:31.36ID:c3h564aU0
(ワッチョイ 8133-bfhf)は病気だよ
0636名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 17:57:08.24ID:bhKB8Y0J0
URLは?
URL貼れないのは創造だから プゲラ

みたいなバカは実際にURL貼ると
( °o°)は!?(マジかよ 本当にあるのか・・・)
( ゚Д゚) (無視無視 どうせ俺英語わかんねし)

(&#42154;.&#42154;) 監督がデッカードはレプリカントって言ってるし(俺は内容とかわかんねーし)
0638名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 18:12:10.64ID:bhKB8Y0J0
低脳がだらだら無意味なクソレスを書きなぐるよりも有益なレスを提供しているが
低脳がそれを認めないアンド理解できないのが問題だな
サイレントマジョリティは有益なレスにたいして安直に反応しないだけだよ
反論するにはそれなりの根拠と知能が必用だからだ
すぐに噛み付いてくるのはリアルでニートのバカだけ
そんなこともわからんのか? 何年ここにいるんだ
0639名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 18:23:59.99ID:bhKB8Y0J0
デッカードは人間
まともなヤツはもう理解してる
わからないバカは煽るだけ
0642名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 20:54:24.05ID:bhKB8Y0J0
オマエラ馬鹿共にブレードランナーは理解できない
他のスレに池
0644名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 21:30:20.92ID:bhKB8Y0J0
都合の悪い事実を無視したいならそうするのもいいだろう
それは真実から逃げることだろうが
君には関係ないことだろう
0647名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 21:54:50.53ID:bhKB8Y0J0
一般化とはなんだ?
是非御教授ねがいたい
無理だろうけどw
0649名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 22:57:26.97ID:bhKB8Y0J0
デッカードが人間だと理解しているものについては
この作品は正しく理解されているということだね
中立を装った理解してないどっちつかずの馬鹿共には
レスをしてもらいたくない
0650名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0638-gRlJ)
垢版 |
2019/11/15(金) 23:07:15.60ID:lLMnxvGQ0
そう、気にせず続け給え
人間だという理由が誰々が言ったからレベルで理解したっぷりしてるのは監督が言ったからレプリだと言ってるのと全く変わっておらんし誰もマトモに聞いてもいないのでその辺の壺にでも向かって幾らでも言えば良い
0651名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 23:14:30.11ID:bhKB8Y0J0
お前もその他大勢のバカと同じレベルだが
私はデッカードが人間であるカッコたる証拠を何度も色々な角度から
証明している
このスレの直近100レスを読み返してからレスくらいしたまえ
18時間たったが、何一つ有意義且つデッカードが人間ではない理由が
一切あがってこない
これはオマエラ馬鹿に自覚できていないだろうが、その他サイレントマジョリティは
理解していることだ

デッカードは人間だ

これは紛れもない事実なので
今後これを統一見解として確立しようと思う次第だ
有効な反論が一切ないのでこれは当然の流れとして認められるわけだ
それがこのスレの民意である
0652名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8133-bfhf)
垢版 |
2019/11/15(金) 23:21:46.84ID:bhKB8Y0J0
デッカードは人間だ

ハリウッド映画であるブレードランナーは
西洋ではあたりまえの事実だ

デッカードがレプリカントだといえば
西洋人に笑われる
オマエラは笑われてるw
0653名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0638-gRlJ)
垢版 |
2019/11/16(土) 06:28:09.24ID:msgF2o4a0
ノイジー、ノイジー答えておくれ、気が狂うほど君が好き。洒落れた結婚式は望めないんだ、馬車はとても無理だから。でも君が二人乗り自転車に乗る姿は素敵に見えるだろうね
0657名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/16(土) 09:51:21.11ID:2p+HvKteM
>>656
そういや今日T2放映するけど完全版かな?
昔は完全版の方が良いと思ったけど今は通常版の方が好きだな
例え撮ってあったとしても話をシャープにするためにカットすることも大事で、不満があっても公開版はその時関わった全ての者の意思の結実であることに間違いなく
それ故に2049は完全版やディレクターズカットが出てこないことを願いたい
0659名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd69-Ch6j)
垢版 |
2019/11/16(土) 10:52:38.67ID:8NLa/Hrx0
ターミネーターも最新作でAIが反乱を起こすになってるからね。
エイリアンつながりでリドリー・スコットにやらせてもいいかなと思っちゃう。

>>657
でもリドリー・スコット編集版なんかが出ると観たくなる。
0660名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/16(土) 11:11:23.64ID:YdA8h/6mM
>>659
コンビニとかで売ってるC級DVDにエイリアン・ターミネーターみたいなのがあったなw
>>658
俺もそう思うけど酔狂な金主がリドリーが直接監督するなら出資するとか言う可能性も無いことも無いことも無いかもw
0663名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/16(土) 13:56:12.43ID:OoF0tQno0
>>657
ターミネーター2の件は
劇場版のラストで、審判の日が回避されて
ジョン・コナーが上院議員になり、サラコナーが平穏無事なおばあさんになってるというのが
キャメロンが腑に落ちないまま上映してしまったようだ

精神病院抜け出して、(世間的にはターミネーターなんか信じてもらえないだろう中で)あんな事件を起こしたってことになるだろう親子が
平和な暮らしできるわけがなく…
0664名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:04:46.35ID:YdA8h/6mM
>>663
あーそっちか
俺的にはT-800が人間性に目覚める(理解する?)のがチップ改造(完全版)でなくコナー親子との交わりの結果という方が良いかな〜という違いなんだけど、あれ?あのシーンって何のためにチップ出したんだっけ?w
最後に見てから10年は経ってるもので…(汗)
0665名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/16(土) 15:20:18.30ID:OoF0tQno0
T2特別編のメイキング映像内では
キャメロン以外のスタッフが
すでに完成し公開した作品を、また編集し直しラストを変えるなんて?と疑問視してたな

でもまあキャメロンが公開に間に合わず、ラストに満足しないまま公開したということで
エンディングを直したのだから、監督が言ったことが何よりも優先になる。

ブレードランナーでいえば、リドリー・スコットがユニコーンのシーンを戻して
「デッカードはレプリなんだ!」といえば、それが優先の答えになるのと同じで。
0668名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/16(土) 17:23:36.74ID:YdA8h/6mM
>>665
残念なことはキャメロンは作品で自分の意図を語り馬鹿な客にも判るよう描いたが
リドリーは特定少数しか見ないような特典映像で「分かんない奴は馬鹿だ」と客に敗北宣言してる違いだな
それを踏まえた上でデッカードがレプリでもいいんじゃない?
0669名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:35:42.47ID:OoF0tQno0
踏まえたなくとも映画をちゃんと見ればデッカードがレプリだと、わかる人にはわかる
わからない人は、わからない、かわいそうな人なだけ
0670名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:36:05.63ID:OoF0tQno0
踏まえなくとも
0671名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:49:29.35ID:YdA8h/6mM
わざわざかわいそうとかつけなくてもいいのにね
じゃ俺は君基準のかわいそうな人でいいので断定しないってのを採るわ
君と違うソースでリドリーもそれを認めているしね
フィクションを楽しむという行為の中でわざわざお山を作って見下ろしているほど滑稽な話は無い
0672名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:08:25.58ID:YdA8h/6mM
とにかくリドリーやキャメロンが何と言おうと俺は公開版本編が全てで後の改訂版は言い訳に過ぎないと思ってる(個人の感想ですw)
T2の放映見ようかと思ったが夕方にかけてニュース目白押しになっちまったなぁ
録画は…こないだのBSでの2049も見てないわ
0673名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:14:49.34ID:OoF0tQno0
そう,とってつけただけのシャイニングのエンディング映像が好みか
最初に見たものを…というすり込み(インプリンティング)ってやつだな
かわいそうに
0674名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:31:54.64ID:YdA8h/6mM
>>673
そうそう、その通り
あの、なんじゃこれ感も含めて誰かの例えでいう
ライブ感覚を愛でる、というのも鑑賞
試合が終わった後で実は完璧な演技はこうでした、と踊ってもメダルはもらえない
でもどっちも棚に飾って置くことも、まぁそれも鑑賞
自分でわざわざ狭くする事もなかろう
もちろん完璧版こそ最上で疑うことなく彼はレプリだー!というのもまた鑑賞
0675名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:09:37.24ID:Wxfq1XRTM
メダルで思い出したが興行や評価と裏腹にアカデミー視覚効果賞でオスカー貰ったが、あれって2049にでなく35年前にあげられなかった代わりに2019含めたシリーズにくれたメダルだったと思ってる
なんだかんだハリウッドのクリエーターの中でも根強く評価はされている…と信じたいw
0676名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:04:01.47ID:Z7E7c1lg0
個人的に言うと、酸性雨が降り注いでほとんどの動植物が絶滅寸前の地球という設定で進行してた物語なのに
ロスの郊外に青空と大自然が広がってると興ざめなのだよ
0677名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:32:09.31ID:Wxfq1XRTM
>>676
初見の時はあの二人逃げてもまともに生きてなんか行けずにこの世じゃ無いところに旅立っていったのを象徴したラストなのかと思ったりもしたなぁ
ディレクターズカットなんてのが10年以上後に作られるなんて想像もしなかったしw
もしオリジナル版が全てだったら今頃は彼らのロサンゼルスは地球残留人類を隔離保存してた箱庭都市で外には回復した自然が広がっていた…なんて解釈が主流になってたりしたかも
そりゃポール・アンダーソンのお家芸かw
0678名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:38:56.78ID:Z7E7c1lg0
同じような理由で
デッカードが見るユニコーンの夢ってのは
実のところ、ユニコーンもだけど、背景の森に意味があって

あの劇中の世界観では、2049でもその設定が継承されてるが
木が絶滅してほとんど存在しない世界!

なのにデッカードは、見たこともない森の白日夢の映像を見た!
彼は森を見た記憶なんかないのに、「これはなんだ?」とおもうわけ
ようするに、ユニコーンだけじゃなく、森の白日夢じたいが
経験したことのない移植された記憶だと示してる。
0679名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:46:48.70ID:Z7E7c1lg0
デッカードが見るユニコーンの夢を見てレプリカントだと悟った
ユニコーンは自然界に存在しない人間が作り出した創造物だが
ユニコーンからツノをとると、自然界に存在する馬になる!

デッカードが娘のアナに馬を与え象徴させたのは
「お前はユニコーン(人間が作り出した創造物)ではなくもはや自然に生まれた生き物だ!」と示してるわけ
0680名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:48:14.34ID:Z7E7c1lg0
そういう意味合いからデッカードじたいはレプリカントなわけだ
0681名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/17(日) 18:00:58.91ID:Wxfq1XRTM
>>678
否定をするわけでは無いんだけど、仮にデッカードが人間だとして彼が産まれた頃には既に森林なんていうものは絶滅していて存在していた頃の記録映像も残っていない、なんていう設定なんだろうかね?

そういやシャイニングから拝借してきた森の空撮映像はともかく未公開シーンの逃亡する二人が緑豊かな山道を走って行くシーンは空撮の辻褄合わせで撮ったんだろうか?
あそこ使ってれば実はレプリだったオチで論争なんか起きなかったのにね

やはり編集権得てもセリフなんかで明白にするのはビジュアリストのプライドが許さなかったんだろうなぁ
0685名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/17(日) 18:38:53.70ID:Z7E7c1lg0
>>681
>未公開シーンの逃亡する二人が緑豊かな山道を走って行くシーンは空撮の辻褄合わせで撮ったんだろうか?
>あそこ使ってれば実はレプリだったオチで論争なんか起きなかったのにね

車の助手席からレイチェルがデッカードに笑顔で
「私たちは対で造られたのよ」というアレか
0686名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:29:11.28ID:Wxfq1XRTM
>>685
そうそうそう、あのシーンにリドリーが関わってないなら樹木の死滅した世界ってのが統一された世界観だとわかるけど2019時点では環境破壊が深刻なのは生活インフラのある可住区域であって法の及ばぬ郊外は自然が残っていると設定されていても不思議ではない
でも編集段階でもリドリー主導のDC版でもカットされたのは環境破壊の描写にメリハリつけたかったのだろうと推察する
その煽りで2049でカケラでも木が貴重とかいう無理筋に近い設定を容れる羽目になるわけだが
0689名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-ziEd)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:30:39.63ID:aWc62HiFd
おまえらはほんとに何にも観てない。
デッカードを探してkは、ラスベガスの街中に入る前に何と出会った?
そう、蜂の飼育箱と大量の蜂だな。
蜂が飼育箱で何をしてたんだ?

蜂が人工だろうが天然だろうが、あの近辺には
蜜を集められるだけの植物が花を咲かせてるって事だろ。

ベガスは再生途中なんだよ。広島が5年後にはプロ野球チームのホームタウンになったように。
0690名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:19:35.21ID:6cvtx7hdM
>>689
そんな偉そうに言わんでも蜂の話題は公開時から何度となく出てきてサッパーがレイチェルの遺骨に捧げた花にリンクして後に花畑(自然)更には巣箱の飼育者の存在を示唆している…
とか言われたが結局その後どこにも繋がらないので誰も話題にしなくなったわけよ
2019の故事?に倣ったらラストに花畑の空撮映像でも差し込んでたらねぇ
0691名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:38:26.59ID:6cvtx7hdM
>>689
後段に
広島は上空150mで核爆発したが熱と火災が引いた直後から人は居住し中には今でも元気に「喝ーっ!」してる人も居る
フィクションの映画と混同してはいけないが、超高線量の爆心は自体の爆圧で成層圏まで放り上げられて分解拡散したので線源が残らず放射化もしなかったので心情的なものを除いて「死の街」にはならなかった
正直ブラックアウトやダーティボムに関して脚本も監督も深い見識持って使ったとはとても思えないので考察するだけ労力の無駄に思える
もちろん誰かみたいに考察遊びのネタにはなるけど…遊びの認識の有無は別にw
0692名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/18(月) 14:02:05.97ID:aat6oW0h0
そもそも動植物は絶滅しかかって貴重になってるというのであって
絶滅したとはなっていない!

現在はそうやって蜂を飼ってはいたが
木馬を調べた描写からも
かつてのベガスは人が住めないほどの放射線で汚染されてたのが事実。
さらにいえば、木もめったにない貴重なもので、あの世界では森なんかは存在しないという世界観
0693名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/18(月) 14:03:24.17ID:aat6oW0h0
リドリー・スコット「デッカードのユニコーンの白日夢は、ユニコーンも重要だが
背景の森が大事なんだ!」
0694名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/18(月) 15:08:56.90ID:6cvtx7hdM
>>692
脚本と監督の考えた「人が住めない汚染」がどんなものか想像しにくいが現実にやろうと思ったら核爆発はさせずに弾頭を市街地に着弾しその破片をばら撒き高濃度汚染させるのが順当
まぁその場合は万年単位で住めなくなるけど
一時的に人が住めないレベルだけど数十年で微弱に低下する脚本的にとても都合の良い核汚染が起こった、ということだな
0696名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/18(月) 15:17:10.59ID:aat6oW0h0
>>695
つか、好きな映画で関係者のコメント等見つけることとかしないの?毎回、何も知らないんだな君
0697名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/18(月) 15:23:04.36ID:6cvtx7hdM
俺も正しく把握してないけど2019の時点で酸性雨で環境破壊っていう説明はあったが森林含む植物の死滅を示す説明描写あったっけ?

また2049時点で自生している樹木が絶滅している説明はあったがサッパーの家やらあちこちに木材加工品と見受けられる調度品があったがあれもフェイクウッドということになるのかな?
数十年前に破棄されたベガスにも木製(風?)調度品あってそれもフェイクウッドだとするとやはり2019時点で絶滅してる可能性も否定できない
0698名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/18(月) 15:27:44.55ID:aat6oW0h0
今更それ言うかw
0701名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/18(月) 15:35:57.97ID:aat6oW0h0
>本編優先なので

ボケーっと見てて肝心な事象に気づかないままなのも問題だなw
0702名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/18(月) 15:39:32.26ID:aat6oW0h0
そもそもロス郊外に青空と緑ある自然が広がっていたら
なぜそここに住まない?
飛行船が「オフワールド(地球外)へ出よう!」とはならないわな
0704名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/18(月) 15:45:07.97ID:aat6oW0h0
格安スマホのmineoで書き込んでるやつは間抜けだな
0705名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/18(月) 15:46:51.77ID:6cvtx7hdM
>>702
でもあるのはあるんでしょ?カットはされたがリドリーも撮ってたし
夢の中の森を意味付けるためにデッカードがレプリだという決定的証拠を棄ててでもカットしたということなんだろうな
0708名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:00:57.91ID:aat6oW0h0
>高価なドコモ回線でも書き込めるけど

なるほど回線使い分けて自演用ってことか
面倒な奴w
0712名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:09:10.52ID:aat6oW0h0
>>709
お前は馬鹿だから相手しないw
0714名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:14:41.79ID:aat6oW0h0
アンドロイドハンターすら知らない奴と話しても合わないしな
0716名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:26:27.25ID:aat6oW0h0
ふつう、ブレードランナー好きな奴は
アンドロイドハンターくらい知ってるわ!
再度になるが、ミネオは好きな映画でも
関係者のコメント等見つけることもしなければ
好きな映画のグッズも知らない
何も知らないで知った風な顔して書きむってだけのかわいそうな奴なだけ
0718名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:31:23.84ID:aat6oW0h0
公式見解だとか、ああいう嘘を二度と書き込むなよw
0720名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:51:49.68ID:6cvtx7hdM
というか自分で言っといてナンだけど、「僕は君の知らない作品のこういう事も知ってるんだよ、え?知らないの?それで作品語ってるわけ?w」なんてのは何十年前のオタクちゃんのステロタイプよ?
その昔オタク自慢最強アイテムはウルトラセブン12話で、かの宮崎務が持っててそれ見せてやる代わりにとレアオタクアイテム集めてた、と言われている
ちなみに俺はポケモンピカピカ事件のリアタイで録画したの持ってたがw
そんなものは今どきはつべやネット探せば転がってるので知ってる持ってるなんてのに何の価値も無い
今は如何に自分の中で消化昇華しネタとして語れるかが問われる
…なんてのは「〜が言ったから」なんてのを後生大事に奉ってる人には一生わかんないだろうなぁ
0721名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/18(月) 19:44:19.68ID:ZKAE/xLGM
とりあえず2049限定で、だけど
樹木が絶滅しているということは当然植物の光合成による酸素供給が無いわけで火星と大して変わらない環境になってしまいそうなのだが映画冒頭の巨大なソーラーパネル群は発電というより人口光合成プラントみたいなものなのだろうか?
0722名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d6d-y+VI)
垢版 |
2019/11/18(月) 21:26:43.79ID:14I/GJCc0
>>721
森林は光合成で酸素を供給するが一方で呼吸もするのでプラスマイナスゼロ、本当の酸素の供給元は海である
正確には海中のプランクトンの光合成が酸素の供給元であり、そのプランクトンが摂取するのは陸の森林が作って流れ出た有機物なので、だから森林がないと酸素が供給されないという理屈になる
0724名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d33-bfhf)
垢版 |
2019/11/18(月) 21:43:42.72ID:kbJJadGV0
デッカードは人間だ
0725名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d6d-y+VI)
垢版 |
2019/11/18(月) 21:54:48.94ID:14I/GJCc0
>>723
>夏はプラス冬はマイナス

年間通したらゼロやんw
まあ、厳密にはプラスかマイナスかどっちかだろうが、要は植物の光合成が酸素供給の主因じゃないよということ
0732名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/19(火) 09:41:34.84ID:WzpajRWcM
>>731
やる前から予想はされてたのでそれまで何度も続編企画が立ち消えてたのにまかり間違って通ってしまったのが不思議というか不幸というか…
まぁでもターミネーターみたいに性懲りもなくリブートやら正統続編やら企画はされるんだろうけどね
充分ほとぼりを冷ました後に
そういやもうやらんと言ってたコヴェナントの続編だってやっぱりやるみたいだし
人は必ずしも賢明な判断をするとは限らぬイキモノだな
0733名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eedd-wiCk)
垢版 |
2019/11/19(火) 09:54:03.00ID:oESbSy2Q0
1作目はまだ誰も見たことのない世界を提示できても
2作目はそういう新鮮さは薄まってしまうから難しいね
予想通りでもつまんなくなったり
予想外すぎても不評だったり

長いブランクの間に映像技術の進化や俳優や監督の老化があって
ここで気合を入れて作っておかないと、という焦りと
できるだけコケないよう手堅く慎重に制作した結果がこの映画じゃないかと

だから良くできてるけど少し物足りないのはしょうがないかなと思う
0735名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMd2-EBiz)
垢版 |
2019/11/19(火) 10:08:37.48ID:rw/nPhT/M
>>733
>良くできてるけど少し物足り
2019も直ぐに大衆に理解された訳でも、商業的大成功したわけでも無かった。映像美・近未来世界感の構築・文芸映画的な深みはあった。
2049は映像美や、新しい世界感のビジュアルな提示には物足りない気は「今は」しているが、十分に作り込んだ映画ではあるね。
0739名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/19(火) 13:55:13.99ID:WzpajRWcM
>>738
https://www.google.com/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1811/30/news110.html
最初にされたアナウンス以降音沙汰は無いみたいだね
しかもご丁寧に当該サイトへの日本からのアクセスが制限されているらしいし

次にアナウンスあれば進展する可能性あるけどそのまま掛け声だけになる可能性もある
かつてはブレラン続編と並んで何度も掛け声上がってたニューロマンサー映画化も最近は聞かないなぁ
0740名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/19(火) 15:29:09.57ID:RJ9ELSyP0
ちなみに前作のブレードランナーでロイが絶命するさい、空に舞い上がった鳩のシーンで
雨が降っていると鳩が飛んでくれなくて
一瞬晴れ間が見える場面になった。
リドリースコットはそれが気に入らなくて
ファイナルカットでは、晴れ間が見えない場面に作り替えた。

個人的にはハトが飛んでいく空に、そこで一瞬、雲の間から晴れ間が見える方が意味的に良いとさえ思うのだが
あの世界観の中では晴れはない!ということをリドリースコットは貫きたかったのだろうと思う
0741名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM69-gRlJ)
垢版 |
2019/11/19(火) 15:47:23.94ID:WzpajRWcM
>>740
ファイナルカット公開前は先輩オタクに
「あれは晴れ間に鳩が飛んでいく、つまりは命の大切さに目覚めたロイがその最後に開放された象徴なんだよっ!」と力説されたっけなぁ
0742名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 399d-qbiD)
垢版 |
2019/11/19(火) 16:26:03.27ID:+6KN41WK0
サントラ好きなんだけど
ハンスジマーってすごいな
0743名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/19(火) 16:33:46.29ID:RJ9ELSyP0
バンゲリスのような物悲しい情感あふれる曲がない!
ハンスジマーは前作BGMを真似ようとはしているが
ヴァーーーヴォーーーと鳴らしてるだけって印象!

彼の曲の中だと、『料理の鉄人』のBGMにもなった映画『バックドラフト』の曲はよかったけど
『グラディエーター』のスコアなどホルストの「惑星」やワーグナーの「ニーベルングの指環」からのパクリ疑惑があったり
ジマーの映画音楽はどれをとっても曲のオリジナリティーは低い!
0744名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/19(火) 16:35:18.23ID:RJ9ELSyP0
ジマーの曲作りを祇園で一言でいうと
ほぼ全部バババンバンバン!だw
0745名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/19(火) 16:37:58.88ID:RJ9ELSyP0
擬音な
0746名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/19(火) 16:59:30.73ID:RJ9ELSyP0
ミネオは、相変わらずブレランの劇中以外のことには無知なのか、こういうのは一切食いつかないんだよなw
0747名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd50-7HT4)
垢版 |
2019/11/19(火) 17:00:51.08ID:RJ9ELSyP0
オイコラ!ミネオw

だからキミは会話が弾まないから、つまんないんだよw
0748名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 399d-qbiD)
垢版 |
2019/11/19(火) 17:11:00.36ID:+6KN41WK0
>>743
トゥルーロマンスのサントラも好き
ユーアーソークールって曲
ハンスジマーのオリジナルではないの?
0750名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp11-pHWa)
垢版 |
2019/11/19(火) 19:24:15.00ID:dQ05mju4p
サントラについてはジョン・ウィリアムズの躍動感たっぷりのメロディに耳が慣れてしまっているから、ヴァンゲリスみたいな全く異なるタイプの作曲家ならよいが、ジマーみたいなだと、中途半端な曲だなぁとつい思ってしまう
ヴァンゲリスは自分は映画音楽の作曲家だと思ってない(だからブレランの真っ当なサントラ出せよ問題が発生する)からいいけど、他はウィリアムズの影響からいかに脱するか苦労してんじゃないかな
0756名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9192-wnw/)
垢版 |
2019/11/21(木) 01:08:42.51ID:1dqtUCLF0
>>755
なんと!南北戦争物語とセットのスコア盤じゃないのが出てたのか、かたじけない
しかもリンクの方でなくAmazonだとオンライン版あるし
君に幾ら無知と言われようと甘受するよw
ちなみに現在滞在先ホテルのWi-Fiなので悪しからず
0757名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5133-TkuO)
垢版 |
2019/11/21(木) 02:50:29.66ID:LslpWpky0
リドリースコットはプロメテウスでDNAの基本的な知識を知らないことで
信用をなくした
そんな監督がデッカードが人間かどうかを判断できるはずもなく
してても意味がない

デッカードは人間だ
0760名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM95-wnw/)
垢版 |
2019/11/21(木) 06:59:23.72ID:5S+Be2A9M
巷では額から尻尾の生えた犬ってのが話題になってるけど、ユニコーンも現実に存在したら角は尻尾で柔らかいのかなぁ?
勤め先の近所(秋葉原)辺りには猫耳つけたおねーちゃんが愛想振りまいてるが、その場合リアル耳は隠した方が良いと思うのは私だけ?
0761名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spc5-7c94)
垢版 |
2019/11/21(木) 08:01:43.46ID:2hZZ9Ft3p
>>760
>巷では額から尻尾の生えた犬ってのが話題になってるけど、ユニコーンも現実に存在したら角は尻尾で柔らかいのかなぁ?




>勤め先の近所(秋葉原)辺りには猫耳つけたおねーちゃんが愛想振りまいてるが、その場合リアル耳は隠した方が良いと思うのは私だけ?

これ思い出した
https://togetter.com/li/890487
0762名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spc5-7c94)
垢版 |
2019/11/21(木) 08:03:56.37ID:2hZZ9Ft3p
ミスった

>>761
>>760
>>巷では額から尻尾の生えた犬ってのが話題になってるけど、ユニコーンも現実に存在したら角は尻尾で柔らかいのかなぁ?

自分はサイと同じで毛の固まりで硬いと思っている

>>勤め先の近所(秋葉原)辺りには猫耳つけたおねーちゃんが愛想振りまいてるが、その場合リアル耳は隠した方が良いと思うのは私だけ?

これ思い出した
https://togetter.com/li/890487
0763名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/21(木) 14:03:41.28ID:wN90Tt+Y0
ツノっていうのは毛じゃなく骨だからな
0765名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/21(木) 16:05:41.08ID:wN90Tt+Y0
サイの角はケラチン質で爪とかと同じ
でも毛ではないw
0766名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/21(木) 16:07:19.11ID:wN90Tt+Y0
ササクッテロルはひたすら、なんにでも天邪鬼なんだな
そんなんじゃ友達いないだろ?
0768名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spc5-PQyj)
垢版 |
2019/11/21(木) 17:46:35.12ID:rpNgMfdUp
>>766
ちょっと検索したらすぐ出てくるんだけど
以下コピペ

サイの雑学&豆知識 ... ケラチンは爪を作る成分でもあるのだが、サイのツノの場合は爪よりも髪の毛に近い。 牛やヤギのように骨でできているわけではないので、密猟に悩まされるサイの保護区では、最初からサイのツノを切り取ってしまうところもあるという

まぁ、コピペ元が間違ってたら、そのときは謝るよ
0771名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM95-wnw/)
垢版 |
2019/11/21(木) 18:29:09.23ID:5S+Be2A9M
話の本質?は
https://www.google.com/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Karapaia_52284646/
の記事見て彼女や子供が「ユニコーンみたい!」って言ったら、「そうだね可愛いね!」というか「馬鹿だな君は、角というのは硬質化した骨や皮膚等であってあんなものではないんだよ」というかの感性の違いでないかい?w
0773名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spc5-PQyj)
垢版 |
2019/11/21(木) 19:21:39.65ID:rpNgMfdUp
ユニコーンは男性器の象徴(これはホント)だから、デッカードは子を産ませられるレプリカントだ!と1号は言ってなかったっけ?
感性の違いというが古来、ユニコーンのツノは前方斜め前にそそり立つのが正しい
0775名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spc5-PQyj)
垢版 |
2019/11/21(木) 19:28:09.74ID:rpNgMfdUp
もう1回、かいてみる
感性の違いというがユニコーンのツノは男性のナニを象徴しており、1号も以前、だからデッカードは子を産ませられるレプリカントだと書いていたはず
尻尾みたいに柔らかだったらサマにならないよ
0776名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f196-qRiE)
垢版 |
2019/11/21(木) 19:39:50.87ID:GeUhk7Mc0
バカはなんでサイのうんちく話なんか必死になってしてるんだ?
サイは実在の動物
ユニコーンは架空の生物
0777名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM95-wnw/)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:10:27.65ID:o+7lljVdM
>>775
ユニコーンの角が男性器の象徴なら普段は柔らかくてもいいんじゃね?硬直しっぱなしは痛くなってくるよw
そこからフロイト的夢診断とかするとユニコーンの夢を見たと言うことはレイチェル想像していきり立ってたのか?
森は女というかレイチェルを象徴するとか
0779名無シネマ@上映中 (オッペケ Src5-lkbu)
垢版 |
2019/11/21(木) 22:29:59.36ID:dyf8r653r
怪力で会社の戸を無理やり開けるラブを見て、うる星やつらのしのぶを思い出してしまった
0782名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/22(金) 14:39:01.15ID:Md788RbL0
>うる星やつらのしのぶを思い出してしまった

世代が出てるなw
0783名無シネマ@上映中 (オッペケ Src5-Lsad)
垢版 |
2019/11/22(金) 17:09:04.73ID:rqFZRKwIr
>>782
俺はジャンパーソン世代だけどねw
うる星やつらは再放送で知ったくち
0785名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM95-wnw/)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:34:02.65ID:+3r931UqM
>>784
そんな風に書かれると語尾が「だっちゃ」になりそうだなw
あんなに強かったラヴも窒息で死んでしまうとは…
とりあえずレプリは生身で宇宙空間や深海には行けないらしい
0786名無シネマ@上映中 (オッペケ Src5-Lsad)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:36:26.90ID:rqFZRKwIr
>>784
むしろラブだっちゃさんは、帯刀コンツェルンの秘書
0787名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 939d-063Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:21:05.10ID:qGNr2VcZ0
>>750
2049やダンケルク、インセプションみたいな無機質な音楽と
パイレーツ・オブ・カリビアンのような親しみやすい曲、両方やれるのが
ジマーの強みだと思う、最近だとカンフーパンダ、シャーロックホームズなんかも覚えやすい

ジョン・ウィリアムズは印象的なテーマを書ける音楽家としては
映画史上ナンバー1だと思うけどアルバム単位で聞くと毎回、途中でだれてしまう
結果、主題曲だけでいいじゃんって気になる
その点、ジェリー・ゴールドスミスは凄いな、収録曲で捨て曲がない

今ならメロディ希薄の無機質系ならクリフ・マルティネスがダントツかな
0790名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5133-CJzu)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:26:07.76ID:B/Oce7jt0
Harrison Ford, who played Deckard in the film,
has said that he did not think Deckard was a
replicant, and has said that he and director
Ridley Scott had discussions that ended in
the agreement that the character was human.

公式見解より

訳 ハリソンフォードはデッカードはレプリカントではないと考えており
 そのことをリドリースコットと話し合った結果、お互いにデッカードは
 人間であるということを認め合った。
0793名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:11:26.80ID:AKH++P1E0
いい加減に、嘘吐いて荒らすなよ
0794名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:12:14.92ID:AKH++P1E0
>>790
いい加減に、嘘吐いて荒らすなよ
そんな公式見解はないから
0795名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-Lsad)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:46:21.35ID:iZVrjdEV0
>>791
デッカードはブレイブポリスの一員になったから
0797名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM95-wnw/)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:04:53.98ID:8iJfTv36M
探して見てみたけど海岸線に壁を妄想投影させると2049雰囲気出てる気もしないでもない
ブレランのロスってリアルロスを彷彿とさせるモノってあったっけか?
0800名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/25(月) 16:21:45.50ID:kqw9tZHt0
NYが舞台だと地下鉄等が出てくるのだろうが
ロスはNYほど印象に残るものがない
0801名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-ewtM)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:05:02.94ID:hIVxRDj+d
狭い路地に人がいっぱいなんて光景は
広い道路のもとにできてる現実のロサンゼルスには全くない要素なんだよな

でも日本人にとっては日常に近いとこがあるわけで
その意味では、映画が表してるはずの現実との違和感を感じきれてないかもしれない
0804名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/26(火) 14:19:54.72ID:fbITkW0+0
ロスは西海岸の広く開けた地に、交通網がほぼ道路で
それとビバリーヒルズ等の広い住宅やHollywoodのサインというイメージ
あと、NYほどには人種のるつぼではない印象
0805名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/26(火) 14:22:06.14ID:fbITkW0+0
なので、大阪とは全然イメージが違うな

むしろ芦屋とか神戸に近いかな?
0807名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMd3-k4Kk)
垢版 |
2019/11/26(火) 14:36:24.04ID:KVnK0qSMM
>>804
>ビバリーヒルズ等の広い住宅
大部分は低層の狭い家ばかりだよ。
良い住宅地は点在しているけどね。
空港から最近整備されている電車でず〜っと乗っていると。
はるかかなたのダウンタウンまで1階建てばかり。
0808名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/26(火) 14:42:00.70ID:fbITkW0+0
>>806
実際ロスに行ってごらん
大阪とぜんぜん違うから
0809名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/26(火) 14:43:40.65ID:fbITkW0+0
ブラックレインでの大阪ロケはロスの設定じゃないだろw
0810名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM95-wnw/)
垢版 |
2019/11/26(火) 14:57:53.59ID:hxhKWvjQM
>>808
行った人的には神戸なの?大阪だとメインシティーっぽ過ぎるとか?
まぁ街並みが似ている基準と、国の中での街の立ち位置基準があるからなー
2019の屋台と2049の歓楽街は歌舞伎町っぽいが…
0811名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:03:39.33ID:fbITkW0+0
じゃあ大阪に行ってないんじゃないか?
ロスと大阪は似ても似つかない
0812名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:06:54.09ID:fbITkW0+0
リドリースコットが大阪ロケを選んだのも
当初、日本で関東とかでロケ地を探していて
ごたごたした日本風の場所として、監督のお眼鏡にかなった場所がなくて
大阪になった経緯

リドリースコットにとって、大阪道頓堀はロスなんかではなく
香港とかに近い印象なんじゃないか?
0814名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:37:39.42ID:fbITkW0+0
アメリカ開拓でGO!west!という言葉があって
ヨーロッパからアメリカ大陸に渡ってきた移民たちは、西を目指した

ロというか、西海岸はその到着地で開拓の終着地でもあった

その先の開拓は、もはやオフワールドしかない(宇宙にでも出るしかない)という皮肉でもあろうな
0816名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:53:40.56ID:fbITkW0+0
ちなみに仏教の世界で「西」とは涅槃、つまり死の国!
北を枕に西を向いて横たわる釈迦の涅槃図って知ってる?

人類の行き着く先はロスの先には死がまっていて、人類に代わってレプリカントの世界になるという暗示……
ロスを舞台にするのはそこまで考えてるかどうかは知らんけどw
0817名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f150-qRiE)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:57:45.98ID:fbITkW0+0
さらにちなみに
指輪物語「ロードオブザリング」でも
西に行くという場面がある
その意味することは……
「西方浄土」という言葉があるように、
太陽の沈むほうに永遠の地、つまり死後の国があるという、そういうことだ
0819名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM95-wnw/)
垢版 |
2019/11/26(火) 17:47:29.57ID:hxhKWvjQM
「極楽浄土は西方十万億土に在り」ってやつだな
宇宙戦艦ヤマトもイスカンダルを目指す往路は常に画面右から左つまり西へ向かっている…上手から下手とも言うがw
逆に東征というと真っ先に浮かぶのがナポレオンやナチスドイツ等あんまり好ましくない結末を迎えた例を知らない…そういや自由惑星同盟も…以下略
0824名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/11/28(木) 18:06:14.72ID:gQgYA+tc0
>>822
困ったことに、それをいまだに受け入れない荒らしが一人いるのですよ
0825名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9233-zAiV)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:34:15.92ID:2ZiI6Dm20
映画文法というものです
シネフィルには常識ですが
映画的な論法の一つとして
脇役が断定的に言った言葉は
大抵ミスリードの意味を含む

覚えておいても無駄じゃないですよ

>ただ「ベガスには人間は住めない」と劇中ではっきり言ってるんだから

映画の文法で言えばそれはミスリードと言って事実でないことが常套手段だね

映画的演出から読み取ったレスが少ないからあえて言うが
ラスベガスの潜伏先にラブ一味がデッカードを捕獲しに襲撃したときに
先に察知したデッカードの後から追いかけたKが展望ラウンジの壁を突き抜けて
ショートカットした場面を誰も見ていないし気にもしていないようだ
あれはデッカードとKは異物同士だということを示したシーンの最たるもの
それにもっと端的にわかるのはエルビスの前での格闘シーン
一方的に殴りつけるデッカードの攻撃にもダメージの少ないKに対して
有利であるデッカードが根負けする
これは普通、デッカードが人間であることの証明として捉えるのが普通
そこを何事もなかったようにスルーする君たちの映画鑑賞力にあきれる
0828名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:02:22.35ID:vnVxvdUW0
>>825
>Kに対して有利であるデッカードが根負けする

それはデッカードが年を取ったから
0830名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:31:57.24ID:VDjuBO9BM
>>825
正体云々はともかく、2049の前後に居住世界の中心に放射線事故だったかバイオハザードだったか忘れたが立ち入り不能区域があってそこは実は映画の核心が隠されてた…っちゅうのがあったなぁ
そういやそれにルドガー・ハウアー出てたっけ
0831名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:38:04.72ID:vnVxvdUW0
猿の惑星もそういうやつだ
未来の地球で猿たちも行ってはいけない禁断地域があって
そこはかつて核爆弾で滅んだNYの街があり地下にはミュータントが!
0833名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:40:39.27ID:vnVxvdUW0
アナステリンもあのままベガスに潜伏していればミュータントになったかもだ
0834名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:47:18.22ID:vnVxvdUW0
こういう流れでもよかったな

建物に入ったKの目の前に金属製シャッターの空いた不気味な部屋が!
近づいたKは足を滑らせ、よろける
ふと上を見あげると、そこにデッカードが現れ
Kの頭部にハンマーが振りおろされる!
頭部をハンマーで殴られ倒れたKは激しく痙攣を起こす!
デッカードはガシャーーンとシャッターを閉め
Kをひょいと抱え上げると奥の部屋のフックにKの背中を刺して…
0835名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/11/29(金) 16:05:23.63ID:vnVxvdUW0
ちなみに
Kが建物に入ったとき
出てきたデッカードが放射能の影響で体が不自由で
顔とかもケロイド状になってたら人間だったかもしれないなw

ピンピンしてるのでデッカードはレプリカントで間違いなし!
0837名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/11/29(金) 20:08:20.35ID:vnVxvdUW0
別の映画は関係ない
0838名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 856d-utEj)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:24:13.88ID:vlI36pnk0
>>837

>猿の惑星もそういうやつだ
>未来の地球で猿たちも行ってはいけない禁断地域があって
>そこはかつて核爆弾で滅んだNYの街があり地下にはミュータントが!
0839名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:32:55.76ID:ObpcXpyCM
>>835
原爆直近の屋内に居て(もちろん冷蔵庫にも入ってない)暴れん坊でブイブイいわせて後に被爆手帳を持つ唯一のプロ野球選手になってイチローが破るまで最多安打記録を持っていて今でも毎週日曜元気に喝ーツ!してるご意見番がいたりもするんだけど…
現実と映画は関係ない!かな?
0840名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:44:32.25ID:ObpcXpyCM
そういえばしばらく前にヒトのクローン誕生に成功したと発表したどこぞの国の研究者とその成功体は、どちらもその消息が知れなくなってしまったな
経歴を改竄されてどっかの孤児院に預けられたのかなぁ
0842名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ade3-1rON)
垢版 |
2019/11/30(土) 14:57:34.21ID:Gx1MsYw/0
2049はとんでもない傑作だとつくづく思う。
オリジナルも凄まじい傑作だし、希有なシリーズだと思う。
今はとにかくデューンが楽しみすぎる。
0843名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9233-zAiV)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:19:08.26ID:r0XlqHYG0
出てきたデッカードが放射能の影響で体が不自由で
顔とかもケロイド状になってたら人間だったかもしれないなw


放射能はそんなにすぐに影響でないからな
そんなマタンゴみたいな昭和の腐った認識しかないなら人間やめちまえ
福島見てみろ マタンゴいるか?
0845名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/11/30(土) 18:44:23.35ID:pMC7n9Fz0
木馬がベガスで人の致死量の放射線を浴びてるからなあ
デッカードが木馬を作ったときはベガスでは人の致死量の放射線量があったのが事実としてある
0846名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:30:07.96ID:pMC7n9Fz0
ようするに、現在のベガスは放射線量も下がってはいたが
木馬がアナステリンにわたる以前、当時
デッカードは人の致死量の放射線を浴びてなければ木馬は彫れなかった!
0847名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3638-StzI)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:38:01.65ID:cmfmTvCh0
何かの証明や否定とは関係なく木馬とトリチウムの関係だけど
樹木は被爆により放射化しないので現実に分析によりトリチウムが検出されるということは木馬に加工される前、樹木の状態の時に存在環境で核反応が起こり生成されたトリチウムが土壌に浸透し根から吸収されることによってのみ蓄積される
ラスベガス上空で核爆発が起こり瞬間的に致死量を超える放射線が降り注ぎ、そこに生えていた樹木が根から地中の水分に浸透したトリチウムを取り込んで年輪を積層した後に伐採し木馬(元はユニコーン?)に加工された…
というのが合理的な来歴推察なんだけど、シナリオ上表面蓄積させたかったらセシウムの方が無理が無かったかな

もちろん車が空を飛び地球外に生活圏があり識別不能の人造人間が存在する作品世界に必ずしも当てはまるものではない
0848名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:45:39.55ID:pMC7n9Fz0
>>849
いくら言っても
映画の手法として
木馬が”人間が住めない”放射線を浴びたベガスにあったと示し!
そこにデッカードが潜伏してた!

それは映画としては
娘アナに送った木馬を彫ったデッカードは”人間ではない”と示してることになるのよ。
0849名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3638-StzI)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:53:30.52ID:cmfmTvCh0
特定の意図を持った人以外は映画の手法的に感じるのは
分析から推測され木馬が作られ向かうべきは核災害による居住不可で立入禁止とされる場所だというストーリーテリングであってそれ以外はシナリオの意図を超えた邪推でしかない
もちろんそれは作品を楽しむ行為として否定すべきではないが声高に断定するのは言っている本人以外には滑稽にしか映らない、けど重ねて言うが「言うのは自由」である
…でもココ以外ではやめといた方が良いと思う
0850名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3638-StzI)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:44:54.69ID:cmfmTvCh0
せっかく提示して貰った「映画の作法」なるもので考えると、主人公が人間でない場合冒頭部の導入段階でそれを明示しなければ違和感を生み観客の共感を得られない
2049はこの作法に従って捜査官がレプリであることを「バカでも判るように」明かしている
…ってのは作法の殿堂に入れて貰えるかなぁ?w
0851名無シネマ@上映中 (スップ Sdb2-Lp4n)
垢版 |
2019/12/01(日) 02:35:00.12ID:hYMtSfgQd
どっちでもいいよ
レプリカントかどうかに熱上げてる人は、ブレードランナーのブの字も知らないからそんな無駄な話ができるんだろうけど
ブレードランナーを知らぬが故に、レプリネタが如何につまらんネタかも知る由もないというね
0852名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3638-StzI)
垢版 |
2019/12/01(日) 05:07:05.38ID:g4GDq5qJ0
>>851
ブレードランナーのブの字を知る人は…
もうココではなくオフワールドに去ってしまったんだな
残っているのはビンポケさん達、というのもまた
ブレランぽくっていいんじゃないか?
0854名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:33:05.14ID:QUF/WcfS0
議論する必要はない!

リドリー・スコット「デッカードはレプリカントだ!まだわからない奴は馬鹿だ!」

と決定していますので!
0856名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:06:51.82ID:QUF/WcfS0
いや本編でデッカードがレプリカントだと示していて確定しているのに
その部分をいくら説明してもまだわからない奴は馬鹿だ!!!と、リドリ−スコットは言ってる
0857名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:07:53.34ID:QUF/WcfS0
要するにリドリー・スコットは(オイコラミネオ MM91-StzI)みたいのは馬鹿だと言ってるのだな
0859名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:47:18.69ID:51BD5WcqM
>>858
自己レスだが、面倒臭い製作総指揮の爺さんや妄信するファンの巣喰うブレランの事はすっぱり忘れて2020年12月18日公開に向けて鋭意製作中…らしい
ガラス張りの家や柿の種がまた見れるのかな?
0861名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:47:09.78ID:y4NI0FC90
一人でスレチなことを連投するミネオが痛すぎる
リアルで話し相手がいない孤独な人生なのか?
0862名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b633-zAiV)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:51:58.62ID:XvcgplP00
リドリーがバカなんだよ
0863名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:14:44.51ID:y4NI0FC90
だがそのリドリースコットが監督してなければ君はブレードランナーを好きにはなってなかったのではないか?
0864名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:20:00.95ID:eD3NK89HM
気になってしょうがないらしいなw
気にせず続けるが、ウォレス社データベースにあるタイレル社のSATクリスタル?に前作でデッカードがレイチェルを調べたVK試験の生データがあったがLAPDから横流しされたのかな?
タイレルとブライアントがグルだったってのもあながち妄想でも無かったのかもw
まぁサッパー宅のピアノから持って帰った靴下見せてマダムからDNA検索しろと言われたのにそれと日付から導き出したデータとK自身のDNAを比較しなかったとか色々穴だらけのシナリオなのでネタ遊びの材料以上の物では無いんだけどね
0865名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:23:09.78ID:y4NI0FC90
>K自身のDNA

何言ってる?
子孫を残せないレプリカントにDNA=遺伝子があるのか?
0866名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:09:18.08ID:eD3NK89HM
>>865
遺伝子と精子を勘違いしてないか?
遺伝子は子孫を残すためだけでなく自分を維持するためにも必要でレプリカントは遺伝子工学の進化により生み出された、と序文にあったはずだが作品設定の根幹を否定するのかな?
また、ウォレスの新型レプリカントが遺伝子情報を持たないならそれがKが子供でない証拠にもなる、という単純な事も考えられない思考の不調にはまっていた、ともいえる
0867名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:20:08.50ID:y4NI0FC90
ミネが暇でここでしか相手してくれる相手がいないのだけは、分かった
だが、さすがに俺もミネオの相手するのにあほらしくなってきて飽きたw
0868名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:22:20.92ID:eD3NK89HM
アナ・デ・アルマスは来年公開の007最新作にキャスティングされてる、遂にボンドガールか!と思いきや
それどころかマリリン・モンローの伝記「blond」主役に抜擢され撮影が始まっているとのこと
ジョイっぽさを感じることができるかな?
0869名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:28:44.34ID:eD3NK89HM
相手を攻撃するために思わず設定忘れた失言したのを誤魔化すために人格環境誹謗って分かり易すぎて失笑
飽きた、という点でお互い初めて意見が一致した模様だw
0870名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:43:59.82ID:y4NI0FC90
ミネオのデューンの書き込み連投とか見ていて
話し相手がいないのか、こいつ!スレチだろそれは!といってるだけ
それのどこが個人攻撃なんだ?事実で、痛いところつかれてキレたのか?
0873名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:01:43.27ID:y4NI0FC90
もういいから

何度もいわすな!
ミネオの相手するのにあほらしくなってきたので終わり
0874名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:12:51.93ID:eD3NK89HM
>>871
ボヘミアン・ラプソディのヒットから伝記モノに商機アリと見たハリウッドがモンローもやってみたくなったのかな?
ヒットして彼女の代表作があっちになったらチト寂しいがwそういや007にはボヘミアンでフレディやったラミ・マレックも出てる(これはスレチだw)
そのうちもう一世代後になったら20世紀の名作映画を撮った監督の伝記モノとかが受けてもちろん我らがリドリー御大も取り上げられる、かもよ
0876名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:17:07.95ID:y4NI0FC90
なぜに関係のないササクッテロルが絡んでくるんだ?
リアルで会話相手がなくて相手してもらいたい寂しい奴が二人もいるのか…
0877名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:17:29.39ID:y4NI0FC90
なんだかなぁ
0879名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:54:17.91ID:y4NI0FC90
ササクッテロル!
ボ、僕も会話してくれ、相手してくれぇ、さびしいよーとかいうようにしか、見えないんだよ
面倒なので一人でやってくれ!
 
0881名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:26:21.55ID:eD3NK89HM
>>880
ココ近年の流れだとモンローの伝記やるっていったらこの板でも熱烈wなファンがいるジェニファーローレンスあたりに回ってきそうな気もしたが、やはりセックスシンボルとしてはアルマスが合ってると思う
今年アームストロング役もこなしたライアン・ゴズリングに是非ジョー・ディマジオ(モンローの夫大リーガー)で2049再びで共演してもらいたいなぁ
ライアンおびき出すwならエマ・ストーン主役か(ラ・ラ・ランドはエマ主演を聞いてライアン志願したらしい)
0883名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3638-StzI)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:21:19.52ID:N2OCbaFT0
>>882
俺もいろんな意味で残念な役だと思ったけど演じたロビン・ライトってフォレスト・ガンプのヒロイン、ジェニー演じてた人だったの知らんかった…ということで役者さんのせいでなく脚本と演出のせいであんなイライラおばさんになっちまったと私情丸出しで断定するw
0889名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp79-3OFi)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:10:09.61ID:0RMV3BCZp
>>887
>真に笑えるのは指摘された後のコメントなんだよね

もちろん、そうw
たまに映画のどこ観てたんだ?というレスが彼にはあるけど、レスに切り返されてそれでも必死になってコメントを書き込んでいる姿が目に浮かぶw

外出してワッチョイやIDが変わると思うけど、他人ではなく返信です
0892名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:01:14.46ID:2iOCWyLFM
2019では目玉屋の親父とか部位単位で作ってるのを示唆する描写あったが
現実の臓器移植なんかで、移植された部位は新陳代謝と共に本体側の遺伝子情報に書き換えられるのかね?
移植の適合はDNA情報とかで決めてるわけでも無さそうだけど…その辺全然詳しくないのでわからん
0896名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:22:13.12ID:dFk7gw7A0
>あれ見れるならVK試験とか要らなくね?

おそらく人権があって
勝手に毛髪や細胞を調べるのは違法なんだよ
もしも人間だったら告訴されかねない

なので、遠回りでもモニターでの質問形式によるVK法テストしか許されてないのであろうと
0897名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:26:32.55ID:KGiZmtTzM
>>895
「ゲームディスクをCDプレイヤーに入れちゃダメだよ!」って怒られるやつだっけ?w
あれはアンドロイドの中身がターミネーター風だったのと捜査官がジャンカーと呼ばれる…ってのだけ憶えてるわ
PCエンジンCDロムロム
0900名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:41:07.19ID:KGiZmtTzM
>>896
そう解釈しないと説明つかないわなw
ウォレスが捕まえたデッカードの人権考慮してるとは思えないのでノビてる間に髪の毛の一本くらい抜いて調べてても不思議ではないんだけど
実はやってて結果を知った上で問うていたのかもね
だとするとあの場合ウォレスにとって重要なのは判明させる事より本人の口から認めさせ精神的に服従させる事だったのだろうと考えることができる
0901名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:47:50.35ID:KGiZmtTzM
>>898
あの世界のゴシップ週刊誌LAセンテンススプリングがすっぱ抜いたりしてw
「政府の陰謀!社会的に邪魔な人物をVK試験結果を偽装して意図的に処分していた!」
とか
原作の方にはピンボケさんを誤認して処分してるのではないかと疑念をもたれる描写があったと思う
0904名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6550-V9Wt)
垢版 |
2019/12/04(水) 17:49:58.22ID:dFk7gw7A0
>あれはあれで貰っておけばよかった気もしないでもないが

それだと、「本物は何かはわかってる」というデッカードのセリフが嘘になる
0906名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:48:15.20ID:DQOq3aJTM
>>905
いや、割とマジだったのだがw(帰宅ID)
あそこで若く美しいレイチェル出したのがウォレスの底意地の悪さで、本気でデッカードを揺さぶろうと思ったら一緒に歳を取ったレイチェル出した方が効果あったと思う
それに幼女レイチェル(タイレルの姪?)と三人並べて「好きなのを選べ」でも…こういう事言うとまた怒られるわけだがw
0907名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM91-StzI)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:40:20.86ID:DQOq3aJTM
>>904
マジメに考えると、たとえ瞳が緑だったとしても本物ではなく否定しただろうけどね
デッカードにとっての本物は自分の中にだけあって他人にどうこう言われるものではない、もしレイチェルが死なずに生きていたとしても既にデッカードの中の本物とは離れてしまっていたんではないかと思える
2019でもレイチェルに俺を愛しているかと問うけど自分から愛しているとは言わなかった(よね?)
ガフは本質を理解していたのかも、彼は孤独を望み手に入れた、とまぁ妄想を拡げてみるわけだが
0908名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b33-5dAl)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:22:35.40ID:haKKAwD/0
映画文法というものです
シネフィルには常識ですが
映画的な論法の一つとして
脇役が断定的に言った言葉は
大抵ミスリードの意味を含む



覚えておいても無駄じゃないですよ

ただ「ベガスには人間は住めない」と劇中ではっきり言ってるんだから

映画の文法で言えばそれはミスリードと言って事実でないことが常套手段だね

映画的演出から読み取ったレスが少ないからあえて言うが
ラスベガスの潜伏先にラブ一味がデッカードを捕獲しに襲撃したときに
先に察知したデッカードの後から追いかけたKが展望ラウンジの壁を突き抜けて
ショートカットした場面を誰も見ていないし気にもしていないようだ
あれはデッカードとKは異物同士だということを示したシーンの最たるもの
それにもっと端的にわかるのはエルビスの前での格闘シーン
一方的に殴りつけるデッカードの攻撃にもダメージの少ないKに対して
有利であるデッカードが根負けする
これは普通、デッカードが人間であることの証明として捉えるのが普通
そこを何事もなかったようにスルーする君たちの映画鑑賞力にあきれる
0909名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-D3wf)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:38:45.08ID:F/iZ18bcM
そういえばさぁ、ベガスに人が住めないと強調してたんだけど他の、ニューヨークやサンフランシスコは人が住めるのかなぁ?
まぁそのへんは設定深く考えてないだろうけどそういう意味ではファンチャーが最初に考えた箱庭劇を引きずってたのかな
0912名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b33-5dAl)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:55:56.34ID:haKKAwD/0
シネフィルの定義は

1 年間300本以上の映画を見ている
2 生涯30000以上の映画を見ている
3 高卒以上
0914名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b33-5dAl)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:19:12.42ID:haKKAwD/0
>ブレードランナーにおいて、オフワールドはマクガフィン。
意味がない
誰も興味がない
デッカードは人間
0921名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:01:18.68ID:swGjh6QM0
>>908
>映画的な論法の一つとして
>脇役が断定的に言った言葉は
>大抵ミスリードの意味を含む
>覚えておいても無駄じゃないですよ
>ただ「ベガスには人間は住めない」と劇中ではっきり言ってるんだから
>映画の文法で言えばそれはミスリードと言って事実でないことが常套手段だね

バカ丸出しだな

木馬を調べて人が住めないほどの放射線を浴びてるのがわかり
その場所はベガスだとわかった
これのどこがミスリードだよ
そんなんじゃ、ほかの映画もすべて、全く理解できてないまま生きてないか?
間抜けにもほどがある!
君が書き込むスレではその書き込みすべてが
あまりに頓珍漢なので、荒らし扱いになるんじゃないかい?
0924名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-D3wf)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:16:55.02ID:FbZK+WIwM
>>920
そういや30年世間から隔絶してたデッカードがレプリカントの捜査官に驚かなかったのも違和感あるなぁ
「今じゃレプリにレプリを狩らせてるのか…」くらい言えばわかるが
と、恣意的コメントしてみるw
0925名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-D3wf)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:34:38.56ID:FbZK+WIwM
文法っていうとシナリオ上全てのガジェットがベガスで隠遁生活してるデッカードの元に辿り着くご都合主義を不思議に思ってはいけない、というお約束のことだろうw
逆に文法破りといえばレジスタンスにもウォレスにもケリをつけずほったらかした点かな、まぁこれは更なる続編余地を残したとも言えるが
0930名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5f6-2JPC)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:59:20.62ID:IJh8hL360
>>927
技術的なことより「ああここと繋がってんだ」的な見方では面白いと思うけどなあ
こないだ見返したらレイチェルはたしかにグリーンアイだし
街の宣伝モニターに「オフワールド」って書いてあったり
(それまで2049で初出した言葉かと思ってた)
0931名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:22:32.38ID:MKBctNXH0
>>927
前作のブレランを初見できる貴方が羨ましくもある
できるならファイナルカット版を見てほしい
そして感想を知りたい
0932名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:26:51.88ID:MKBctNXH0
>>924
>そういや30年世間から隔絶してたデッカードがレプリカントの捜査官に驚かなかったのも違和感あるなぁ
>「今じゃレプリにレプリを狩らせてるのか…」くらい言えばわかるが

デッカードが人間なら、レプリのKがブレードランナーやってたら驚かないとおかしいわな
結局、デッカードもレプリカントでブレードランナーやってたわけなので
Kがレプリカントでブレードランナーなのに驚くこともないわけだ
0933名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-D3wf)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:58:34.88ID:FbZK+WIwM
>>932
自分で言っといてナンだがその論法からの否定材料が無い、というか恣意的と書いた話に予想に寸分違わず乗ってくれてありがとうw

俺はあくまで考察遊びのスタンスを崩さないのでドゥニの「どちらとも断定しない」という言に準じているのだけど
魔女狩りにの的になった者が否定することは不可能に近いが残りレス数の中で頑張ってみるわw
0936名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-D3wf)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:26:43.88ID:FbZK+WIwM
>>926
デッカード出さないでKが双子のきょうだいだと信じたアナのために戦い死にゆくときに違うということを知る…なんてシナリオも悪くなかった気もするが…雇われ監督はこなさなければならないノルマが多いんだろなぁ
旧作オマージュ入れろとかレジェンドキャラに見せ場作れとか
0938名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:30:50.78ID:MKBctNXH0
>>933
ドゥニの「どちらとも断定しない」は映画公開前のインタビューだったので
そこでネタバレはしないわな

だが映画を見ていくと、ドゥニ・ヴィルヌーヴは明らかに「デッカードをレプリ」として作ってるのがわかる!
木馬が致死量の放射線を浴びていてその放射線があった場所にデッカードが潜伏できてたということや
ウォレスの言葉「デッカードさん、あなたはレイチェルと出会うようにプログラムされてた」等々からもな
0939名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:36:26.27ID:MKBctNXH0
連行されるデッカードが「どこへ行くんだ?」と聞くと
ラヴは「故郷だ!(ホーム!)」と答える

なぜホームなのか?デッカードのホームへ連れていくとはどういうことなのか?
答えは簡単

子づくりできるレプリの製造法を知るためデッカードの体の隅々まで調べるため
レプリを研究し調べるラボに連れ戻すということだ
だからデッカードが連れていかれる場所はレプリを研究開発する”ホーム”なのだ
0940名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:48:06.74ID:MKBctNXH0
もしもデッカードが人間だったなら、ラヴが「ホーム」と答えたのが意味不明になる
そういういくつもの点からも
ドゥニ・ヴィルヌーヴは「デッカードをレプリ」として作ってるのがわかる

映画を見る前の観客に対し、映画を見て考えてほしいとして
デッカードの正体を言わなかっただけだろう
ただ、ドゥニ・ヴィルヌーヴはこうも言っている
「(2049で製作総指揮の全権を持つ)リドリースコットの中では完全にデッカードはレプリカントだよ」と
0942名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-D3wf)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:53:04.42ID:FbZK+WIwM
それにもうひとつ、決定的なのが
リドリーが「わからない奴は馬鹿だ」って言った
ってのを加えるとレプリ説フルコンプかな?

もう最後だから出せる物は全部出しといた方がいいよ
心残りの無いように
0943名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:54:18.27ID:MKBctNXH0
>>941
劇中でわかるのはオフワールドに連れて行こうとしてたってことだな
0944名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:55:42.86ID:MKBctNXH0
>>942
一つだけ付け加えるなら
劇中でデッカードがレプリだと思わせる描写はあっても
人間だと思わせる描写は一つもないという点
0945名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:58:15.84ID:MKBctNXH0
だってウォレスはレプリが自分たちで産めよ増やせよと自己繁殖できる製造法を探してた!
デッカードがもしも人間ならレプリの自己繁殖にならないから

2049でののテーマ的にも
「レイチェルとデッカードは子供を作れる対のレプリカント」じゃないと成り立たない!
0948名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/06(金) 17:08:43.19ID:MKBctNXH0
デッカードが「どこへ行くんだ?」と問い
それにラヴが「故郷よ!(ホーム!)」と言って
レプリ研究か製造施設につれていかれるのは
もう完全に
デッカードはレプリで、レプリの故郷(レプリ研究所)に帰るのよ、という会話としてしか成り立たない!
0951名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/06(金) 17:25:22.07ID:MKBctNXH0
>>950
そう思うなら君の見方が浅いだけだ
0961名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-D3wf)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:43:56.73ID:FbZK+WIwM
>>957
デッカードだけでなく作中に登場する人間だと認識してる人々はどうやったらそれを証明できるのでしょう?
前にこの問いに「あの世界の健常者はレプリだ、足の不自由なガフやセバスチャンは人間」という珍回答されたことあったなぁ
0962名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-D3wf)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:55:58.04ID:FbZK+WIwM
>>956
ウォレスがどうしても再現できなかったレプリによる繁殖の正体は、人間の生殖器官を移植していてレプリに妊娠、出産を体験させることはできるがウォレスの望むレプリの自己繁殖は結局できない、と推測する
そしてそれなら雄が人間でもレプリでも繁殖できる
某新造人間オチだな
…純粋繁殖できたアミテージオチも可能性あるが、そういやあれも父親は人間だったw
0966名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-D3wf)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:10:47.86ID:FbZK+WIwM
>>965
あら、指摘ありがとう
明確に地球外施設を示す事言ってなかったんだ?
そうだとすると政府が一般に認めてる可住範囲外をオフワールドと言ってる可能性もあるのか
そしたらレジスタンスが蜂起してレプリ製造設備を押さえてアンドロ軍団もといレプリ帝国を築く
ブレードランナー2079-征服-もあり得るわけだ
…そっちルートでなく人間とレプリの争いを悲嘆したデッカードがタイレル本社地下に遺された核爆弾を…かも
0967名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 15f0-Fgt1)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:57:30.43ID:Zu39IWY70
そのシーンのセリフはそうだが
Off-world については 2019 のド頭で
Replicants were used Off-world as slave labor,
in the hazardous exploration and colonization

of other planets.

って普通に出とるけどw
0968名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-D3wf)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:10:17.54ID:FbZK+WIwM
>>967
それが無い、というか2019のみだったら実はあのロサンゼルスが月か火星のネイティブ地球人保存保護施設のコロニーだったオチを提言してもよかったのだがw
…元ネタは秋本治のSF版こち亀デス
0969名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-D3wf)
垢版 |
2019/12/07(土) 08:45:26.78ID:p6cW69IxM
>>967
当該部分見直したわ結局w
冒頭文で「オフワールド-地球外植民地」
ウォレス「オフワールドで必ず吐かせる」

拷問ってオフワールドの研究施設で種馬生活させられたのかなぁ?
0971名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-D3wf)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:01:44.28ID:p6cW69IxM
>>969のついでに最後まで見たが
どう考えても警察とウォレス社とレジスタンスに追われるレプリ捜査官がステリン研究所の玄関で死んでるのはマズいよなぁ
あの後デッカードがせっせと埋めたのかな
0972名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:47:10.32ID:iDUUJp6s0
>>958
>指折られてめっちゃ痛がったり普通に老けてるけどな

折れた指で、屋上からぶら下がれる体力!

4年寿命制限のないレプリはバティスタ演じるサッパーしかり、デッカードも普通に老ける!
0973名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:48:31.84ID:iDUUJp6s0
なので、「老けてるから人間だ!!」とか言ってるやつは、なんら根拠にもなっていないことを知れ
0974名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:52:15.07ID:iDUUJp6s0
>>957
>わざわざ人間だと思わせる描写なんてやりようがない

そんなことはない
例えばレイチェルからデッカードに、「あなたは検査受けたことがあるの?」と問われ
はっ!となって答えられないデッカードだが
人間だったなら「検査なら受けたよ、!人間だった!」といえばいいだけだ
答えられないのは人間だと思わせる描写を避けて
デッカードもレプリじゃないか?と思わせてるからそういう描写になる
0976名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:02:58.20ID:iDUUJp6s0
ブレードランナーにしろ警察という役職にしろ公務員に就く際、人間であることを確かめるため検査受けたりしないのかな?
0977名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:04:53.30ID:iDUUJp6s0
ブレードランナーであるデッカードは
「あなたは検査受けたの?」と問われ
「そういえば俺って検査受けたことないな…なんでだ?
それでよくブレードランナーになれたな。。。うーん」と疑問に思わないか?
0978名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:06:14.75ID:iDUUJp6s0
とりあえずは、「老けてるからデッカードは人間だ!!」という間抜けな主張はやめとけ
その論理ならサッパーも人間になってしまうぞw
0979名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:09:39.38ID:iDUUJp6s0
バティスタはわざわざ老けメイクまでして、老けた顔にしたんだからw
それもこれも、ハリソンフォードが実際、年をとったことを
レプリって老けるのか?と疑問に思われてしまうから
辻褄合わせるためにやったのだろう


そういう点からも老けていてもデッカードがレプリだという設定を、他が合わせたからだ
0981名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:18:00.56ID:iDUUJp6s0
レプリがタイレル社にもだが
人間社会の中に紛れ込んでる世界で
警察という組織が採用する際、普通に考えればVKテストしないで採用はしないわな

むしろ、VKテスト受けることもなくブレードランナーやってるデッカードは
警察上層部は(少なくともブライアントらは)
はじめからデッカードをレプリだとわかって使ってるからに違いないわけだよ!
0982名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad6d-H+44)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:20:20.43ID:u417sT9q0
仮にデッカードがレプリだったとしても、君の主張だとブライアント以下はそれを知っている訳だから、デッカードがVKテストを受けても人間だと嘘の判定を出す筈だから意味がないんじゃないか
0983名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:22:49.95ID:iDUUJp6s0
>>982
だから君はバカなんだよ
デッカードはVKテストの質問と答えをよく知る、
そういう知識を移植されたブレードランナーだよ

デッカードがVKテストを受けて、「君は人間だ」とうその答えを教えようが
デッカード自身は、検査の最中に「あ、俺はレプリだ」と自分の反応から気づくわなw
0985名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:30:06.45ID:iDUUJp6s0
ちなみに原作でも、デッカードは「検査を受けたのか」と聞かれ
自分はもしかしたらアンドロイドなんじゃないかと思い悩む場面もある
0986名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:31:03.40ID:iDUUJp6s0
>>984
だからといってVKテストの専門家であるデッカードは騙せない!
0987名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad6d-H+44)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:39:15.94ID:u417sT9q0
>>986
先に書いたように、そもそもVKテストを受ける機会なんてそうそう無いというのが自分の考え
君の言っていることもあくまで君の想像上のことで、それが正しいと立証してくれるものは何もない
0988名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:45:21.30ID:iDUUJp6s0
君の考えよりはましだ

とりあえず、老いてるから人間などとあきらかに間違った言い分はもうやめとけ!
0989名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad6d-H+44)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:49:17.21ID:u417sT9q0
老いているからとは、自分は言ってないよw
自分が言っているのは、デッカードは見た目でも体力でも人間にしか見えないから、人間であると証明することは出来ないし、証明する必要もないということ
0990名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed50-e23S)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:52:20.64ID:iDUUJp6s0
レイチェルも見た目でも体力でも人間にしか見えないがレプリカントだよ
そのレイチェルと対で作られたならそう見えるわな

なのでいつまでも、見た目でも体力でも人間にしか見えないから人間だ!などと間違った見方はやめとけって
0991名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad6d-H+44)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:01:51.73ID:u417sT9q0
>>990
>見た目でも体力でも人間にしか見えないから人間だ!

だからそんなことは一度も言ってないってw
アホの子相手にすると疲れるわw
今までもさんざ、悪魔の証明だの推定無罪の原則だの引用して説明してやったのに、スレが終わり近くなってもまだ分からんかw
今から風呂入るから、じゃあね、1号w
0993名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b33-5dAl)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:42:59.67ID:fdbchtNh0
とりあえずは、「監督がそう言ったからデッカードはレプリだ!!」という間抜けな主張はやめとけ
0994名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-D3wf)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:20:51.58ID:p6cW69IxM
レス数が沸いてるから覗いたらやはりやれやれな展開だったなw
かくして哀れなデッカード元捜査官は魔女じゃかったレプリ認定裁判において有用な弁護を得ることができずに火炙りなってしまうようだ
これって結局人間、という真っ白なキャンバスに疑惑という黒い染みを着けられたらその時点で「絶対白」は有り得ない、というのを僕らは藤村美樹ちゃんという尊い犠牲を払って学んだ筈なんだけどなぁ
ねぇ?明くん
0996名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-D3wf)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:30:10.20ID:p6cW69IxM
>>990
レプリカのレイチェルは非力設定知らないウォレスがラヴと互換ボディ使って怪力仕様で撃ち殺さなかったら終盤にラヴと格闘戦を繰り広げたかも…
オリジナルも初めて持ったブラスターで向こうにデッカード居るのに正確に間にいたレオンをピンヘッドしたことから案外パワー出たのかも知れんよ
彼女が「非力だ」という描写はどこにも無かったしw
0997名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-D3wf)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:39:04.39ID:p6cW69IxM
>>983
原作ではデッカードがVK試験受けるシーンがあったなぁ
精神的な安定の為に睡眠中に自己診断テストするモードがあって、それがユニコーンの夢だったりしてw
これが後のベースラインテストになってたりして
0999名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad6d-H+44)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:54:16.11ID:u417sT9q0
>>986
今、気づいた
採用時にVKテストを受けるのなら、そのときにデッカードに知識、経験はあってはならないから、やっぱりデッカードは自分がレプリだとは気づけないな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 16時間 10分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況