X



【菅田将暉】 CUBE キューブ 【杏】 1部屋目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 09:33:16.83ID:9VvlgsDC
2021年10月22日より公開予定

1997年に公開されたヴィンチェンゾ・ナタリ監督作品「CUBE」。
密室サスペンスの先駆けとして、世界中でカルト的人気を誇るこの作品を、
日本を代表する豪華キャスト陣により、ヴィンチェンゾ・ナタリ初の公認リメイク!

謎の立方体=CUBEに突然閉じ込められた男女6人。
ここがどこなのかも、閉じ込められた理由も、出口があるのかも、生き残れるのかも、部屋の正体も、全てが不明。

もしかしたら、次に閉じ込められるのはあなたかもしれない。
全世界を巻き込む、劇薬系密室エンタテイメントがいま幕を開けるー。
(公式HPのイントロダクションより)

公式HP
https://movies.shochiku.co.jp/cube/
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/17(月) 09:41:48.34ID:9VvlgsDC
閉じ込められる6人のキャスト

後藤祐一(エンジニア、29歳)=菅田将暉
甲斐麻子(団体職員、37歳)=杏
越智真司(フリーター、31歳)=岡田将生
宇野千陽(中学生、13歳)=田代輝
井出寛(整備士、41歳)=斉藤工
安東和正(会社役員、61歳)=吉田鋼太郎
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/05/18(火) 14:56:16.18ID:4zammaus
吉田鋼太郎「とりあえずスワッピングしようぜ」
斎藤工「暇だしな」
岡田将生「やろうやろう」
杏「えー!やだあ!」
菅田将暉「女は、いいの」
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/02(月) 13:31:02.72ID:EudCDTCP
ITのそれが見えたら終わりのダサいけど流行った邦題みたいにしたかった感
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/02(月) 13:42:34.81ID:5HP9gOHn
これ完全オリジナルストーリーだと発表されてるから
リメイク版がどの役かと比較する映画ではなく別物
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/02(月) 18:19:20.41ID:odQtBvcJ
トレーラーの最後で最初の部屋に戻ってきちゃったって言ってるしオチは同じか?
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/03(火) 07:33:51.53ID:Hs77k1Jq
生き残るのは子供だろうな
最後の部屋で菅田が犠牲になって助ける
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/09(月) 20:00:44.46ID:CanIpzYf
岡田と吉田が揉み合ってる時に菅田が泣いてたから最初の犠牲者は転落死かな(サイコロステーキは除く)
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/11(水) 19:16:39.59ID:1Vt6GVqa
CUBEリメイクは安っぽく見えるのが残念だな
煌びやかな和風の空間みたいに思い切ったアレンジしても良かったと思うけわ
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/11(水) 20:44:02.36ID:0etn7CLV
日本版はオリジナルストーリーです
そしてCUBEはこれまで海外で続編多数つくられてますが驚くほどつまらない
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/16(月) 20:12:13.04ID:hL50zpsW
予告見たけど日本映画って全てが終わってるよね
ダサいしつまらないしキャストありきの企画多すぎてどれもこれもおままごとみたい
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/16(月) 20:41:54.10ID:YjTiT40G
別に見なきゃいい
リメイクと行ってもオリジナルストーリーで別物だし
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/02(木) 20:10:19.46ID:7xJpMGN4
5月にスレ立って19レス
公式Twitterもフォロワー少ないし関心持たれてないね
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/02(木) 20:17:17.35ID:sD9aTZ1a
荒らしたい宣言?
心霊系でもミステリーでもなく、サイコスリラー映画なので、見る人を選ぶ特殊カテゴリーのです
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/11(土) 15:10:39.46ID:8hlUS/gZ
本来、王道のキネマの神様がヒットした後に変わり種みたいな感じで異色の作品にしたんだろうが、肝心のキネマが大コケしちゃって2連続コケになる危険性高い、ついてないね
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/11(土) 16:57:46.34ID:t5vv3Vgk
何を言ってるか分からないけど、菅田アンチのキチガイだと言うことはわかる
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/11(土) 17:03:27.51ID:2GIUr4Uk
菅田は今年公開の邦画の興行収入の上位10位内に2作も入ってる
原作無しのオリジナル映画で、ドラマ劇場版でもない映画でランクインしているのは菅田の作品だけ

老人客目当てのキネマがコロナで客入り悪かろうと、今年はもっとコケてる大作だらけだし
CUBEなようなサイコスリラーの邦画は過去にヒットしたことないので煽っても無駄だな
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 06:09:56.26ID:xcLS+JSg
主題歌…
歌詞とかなくてもっと不気味なのかテクノっぽいイメージだった
ポップすぎて映像と合わない
プロデューサのセンスやばい
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 08:45:06.85ID:HahKThcE
予告見たけど、邦画の製作者の「こうした方が売れる理論」で固めた映画になってるな。
それがつまんないのに。
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 09:04:41.45ID:pOut31Vz
特殊なマニア好み映画だから何でもいいよ
見ない人は絶対みたいジャンルなんだし
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 09:05:36.35ID:pOut31Vz
見ない人は絶対に見ないジャンルの映画なんだし

真逆のこと書いてしまった
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 09:16:56.73ID:/Iuq8F/Z
ITみたいな副題付いてるけど
二番煎じのパクリみたいで良くないんじゃない?
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 09:26:18.42ID:Lt6OxFpW
今の若い子って洋画見なくて邦画ばかり見てるらしいね
邦画のクオリティってめちゃくちゃ低いと思うんだけど、邦画の何がいいんだろ
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 09:59:57.98ID:x7nVT26f
>>28
このジャンルに興味ないであろう、キャスト目当ての客しか来なそうだぞ
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 10:54:26.20ID:XOFMbNCQ
大前提として邦画のこのジャンルの固定客はいない
いたとしても単館系で数万人動員できたら良い方
だから星野源の歌でも人気俳優を使おうが集客が落ちるとかはない
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 11:54:14.84ID:d0ZP/7w8
本家とはキャラも結末も違う別物ってハッキリ言ってるしレーティングもG
謎解きとか脱出ゲーム系の映画でグロは最初からないってわかるだろ
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 14:13:22.27ID:7yya15BS
二番煎じ?
CUBEの続編は3作まで海外で作られてるよ
日本版は完全オリジナル脚本だし別物だな
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 14:47:54.65ID:3Q3s9ZZr
なんか最後らへんで菅田が豹変して裏切りそうだな
主人公で温和な性格の役だったら面白味が無いよ
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 15:32:28.24ID:qS37xOjv
なんで主題歌あんなポップなんだよ
誰だよ星野源に頼んだやつは
作品と全くあってなくて笑うわw
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 16:39:16.10ID:1kDsb4BP
情報が少なすぎて今のところどんな映画かよく分からん
どんな経緯で企画したのか海外から持ち込まれた企画なのかも分からん
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 19:38:41.44ID:HahKThcE
>>41
アマプラにオリジナルの映画があるよ。
あと、海外から持ち込まれるわけないだろ。
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 20:19:26.83ID:b6S2k0kx
>>41
監修のオリジナル監督がノリノリだったな
日本のはリメイクというより完全オリジナルの内容らしいけど
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 23:02:04.60ID:l9aKPUeH
>>40
邦画ホラー映画の曲がポップなのはクラシックなんだが
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/16(木) 01:16:55.24ID:l6UtL0Ex
曲より予告の作り方が下手すぎる問題
何の捻りもない字体と音楽の入れ方でこんな下手な予告なかなかない
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/16(木) 02:48:37.70ID:wTBtxxcS
それに比べてマトリックスの新作はくそ前作を超えて面白そうなんだよな
やっぱ本家のリメイクじゃなきゃつまんねーだよな
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/16(木) 04:09:02.10ID:9z+IVGfS
>>45
尚更面白くなさそう。

>>48
映画には合ってないよね。
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/16(木) 04:39:16.68ID:19kyzWPR
リメイクでも独自の脚本で洋画CUBEとは違うストーリーだと説明されてるから
洋画CUBEの視聴層は見てみようと思わないから良いよ
でもこんな見る人の少ないジャンルでオリジナル版の視聴層にネガキャンされるくらいなら
CUBE以降にもっと練られて密室スリラー物は小説でもいくらでもあるから違う作品の方が良かったな
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/16(木) 16:09:14.27ID:UWlljuj2
星野源かよがっかり
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/16(木) 18:12:38.14ID:CYEGyViq
なんかポップ歌な脱出ゲーム映画みたいでいいじゃん
オリジナルCUBEはR15だけど、日本のは年齢制限ないんだろ?
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/16(木) 22:29:18.08ID:IjLP3/Cp
宣伝でCUBEのリメイクとばかり推し出さないで日本独自って所をアピールした方がいいよ
主題歌も本家につけるわけじゃないんだから合わないとか言われる筋合いないんだし
6人しかメインがいないんだからその6人のキャラクターをもっと打ち出すとかさ
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/16(木) 22:42:17.62ID:b03Itt+t
>宇野千陽(中学生、13歳)=田代輝

コイツ以外は全員死ぬ
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 00:54:55.87ID:9xiwYVZr
>>2
柄本時生「ワイは?」
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 10:12:34.28ID:AYOslq7T
>>52
四半世紀前は密室スリラーの映画の走りで新鮮だっただけだからな
そこからよく練られて凝った同系統の作品が世界中で作られてるのに
ストーリー別物のリメイク版を作るのは意味わからないよな
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 17:31:51.96ID:67ZHNYgP
>>65
当時考えてたけど技術的に出来なかったことが今できるようになったからだって
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 12:56:05.44ID:g0Q4wQlT
邦画の悪いところを煮しめたようなやつだな。
人気のよく見かける役者、耳障りのないポップな主題歌、ヒットした原作。

もともとCUBEなんて万人向けの映画じゃないから
役者と歌で客呼び込もうとしてるんだろうけど、
いくらなんでもミスマッチじゃないか?

まあ、原作CUBEのファンは見込み客としてないんだろうな。
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 13:02:12.56ID:t2CjWht8
CUBEの海外版の続編が何作もあるけど見たことないのかな
とてつもないクソ作品だけど
どちらにしても、例えば出来がよくてもCUBEの原作ファンは邦画リメイクなど見ないので
別の密室サイコ系の映画にした方が原作ファンに嫌がらせされなくてすんだのにな
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 20:31:22.78ID:dW7as+Tz
>>71
デジタルガイドブックでオリジナルの監督が海外版続編と比べて日本版を誉めているね
今はちょっと似てるだけでパクリパクリ騒ぎそうだから
最初からオリジナル監督も協力している公認リメイクって言っておくのはいいと思うよ
てかキャラクター達のTwitter読むの面白い
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 22:47:49.87ID:bgz8Qzei
菅田将暉主演、映画『CUBE 一度入ったら、最後』より登場キャラクター6人のSNSアカウント公開
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 03:18:38.70ID:fds3VHvY
しかし副題ダサいな
こういうのって配給が決めるんだろうか
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 11:03:22.00ID:LIEyBO1F
最近流行りの脱出ゲームみたいな映画なんじゃ
リメイク版はストーリーも結末も違うと書かれてるのて
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 12:47:10.08ID:zDi6H2Xp
>>78
S1グランプリやってる時点でそれはないだろw
自分は後藤も死にそうだと思ってるけど
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 13:12:37.50ID:e+YA72dq
柄本くんがサイコロステーキになる予定だと思うんだが、映倫区分Gでいけるん?
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 14:11:16.34ID:kLk6NwgN
柄本は予定っていうかサイコロステーキ用の特別ゲストみたいなもんだろう
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 02:10:24.39ID:hSMaLt0z
ストーリー別物のリメイク版を作るのは意味わからないよな
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 09:09:52.03ID:KnlS0OJ6
今日、完成披露試写会だね
ゲスト登壇とかないし、売上に貢献したいから公開始まってから劇場で自分は見るけど
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 18:03:54.00ID:Va76FMMp
ユナイテッド・シネマ豊洲の全スクリーン貸切にしてる
恐らくスクリーン10のトプコとスタダ枠当選者は登壇あり
登壇ありませんとなってるのはそれ以外のスクリーン
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 18:31:01.24ID:3q462lUI
登壇のある試写と登壇のない試写があるんですよ
自分はワクチン売ったし都内まで見に行くつもりだったけど落選してしまった
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 18:34:24.60ID:KnlS0OJ6
そうなんだ、登壇ありとなしが両方あったんだね
どっちにしろ地方の自分は行かなかったけど
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 20:42:11.88ID:KnlS0OJ6
試写会行った人の感想で真逆の評価が上がってるけど、どっちを信じていいものか
どっちにしろ、1回は見に行くんだけどね
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 21:32:41.85ID:ED8G6nFR
舞台挨拶の動画見ためっちゃ面白かった
出演者豪華で楽しみ
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 22:04:38.24ID:zdkIgVE/
>>91
ストーリーがある映画じゃないから否定しようと思えばいくらでも否定できるからなあ
貶しまくってる人は日本的なストーリーが嫌みたいだからどうしようもないし
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 22:33:00.06ID:S80G2Vc2
>>76
どうあがいても絶望みたいなもんじゃね
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 23:03:32.85ID:KnlS0OJ6
舞台挨拶の動画見たけど、子役の子のぞいたら監督が一番場慣れしてなくて緊張してたなw
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 23:29:47.96ID:xs6daHgg
杏はやっぱり生活苦しいのかな
こんな仕事受けるなんて
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 02:28:07.86ID:MItD9Flc
>>98>>99
CMも多いし来季から日曜劇場の大型ドラマのヒロインだよな
映画に関しては離婚前からビミョーな作品の脇役多い

杏の出演映画の作品一覧

・櫻の園 (2008年、松竹)
・BANDAGE バンデイジ (2010年、東宝)
・婚前特急(2011年、ビターズエンド / ショウゲート)
・忍たま乱太郎(2011年、ワーナーブラザース)
・おかえり、はやぶさ(2012年、松竹)
・映画 妖怪人間ベム(2012年、東宝)
・プラチナデータ(2013年、東宝)
・真夏の方程式(2013年、東宝)
・タイムスクープハンター(2013年、ギャガ)
・星ガ丘ワンダーランド(2016年、ファントムフィルム)
・オケ老人!(2016年、ファントム・フィルム)※主演
・CUBE(2021年予定、松竹)
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 09:33:09.29ID:O8OVn3tV
杏は前に何かで見たけどイラストがめちゃくちゃ上手いよね
あれ、何かの雑誌の連載だっけ?そういう仕事もポロポロあるんじゃない?
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 10:00:54.03ID:QfFwE4rD
試写会行った人のツイートだと、ちゃんとサイコロステーキはあるらしい
映倫Gでも出来るんだな
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 10:30:07.31ID:rywi845P
食べ食べカエルつまんなかったんならそう言えよw
忖度するなら試写いくな。
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 12:16:10.19ID:n6jvTeT9
意外と原作見てる人でもこれはこれで良かったって言ってるから楽しみになってきた
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 13:25:47.69ID:hDqcu5AH
>>104
こういう叩こうとしてる奴って典型的な反ワクチン脳だよな
褒めてると忖度と決めつけ、貶してるツイート探し出してやっぱりと安心してる
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 16:57:15.19ID:rywi845P
宇多丸と一緒でちょっとだけ影響力出るとすぐ腑抜けになるんだよなぁ。
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 07:21:01.71ID:pQOhFok7
アマプラだかで見られる様だから、見ようと思えば見られるんじゃない?
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/28(火) 09:58:11.80ID:7ESw7iNU
原作とは登場人物も変えてきているし
CUBE内での非日常の恐怖を描くということ以外は、
ほぼオリジナルと考えていいんじゃないの?見るの楽しみだ
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/28(火) 21:22:37.47ID:LIWgDFzW
原作はほとんど覚えていないんだが、唯一覚えてるシーンは
ここでサイコロステーキと呼ばれてるやつかな
ちょっと観たくなってきた
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/29(水) 10:21:19.22ID:hKyTjIXj
年齢制限ないんだよな?
そんなにグロい肉片とかにはならなくて
ハラハラする方の怖さなのかな
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/30(木) 23:42:34.15ID:0mOx/Wxo
食べ食べカエルがレートクリアしてやり遂げたのは偉いと言ってるからグロい見せ方を工夫してるんだと思う
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 06:44:27.82ID:ABeZhtWh
Rがつくのはグロテスクよりも、差別発言とか薬物に肯定的な世界観だったり
過度な性描写だったりすると指定されやすい
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 10:42:00.37ID:qLBVYve2
予告がもう絶望的に安っぽくてつまらなそう
ここまでチープに作れるのは逆に凄い
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 12:35:18.45ID:TUyqDDCo
元ネタCUBEと比べるから悪いんだよ
日本のはオリジナル台本かつR指定のついてない脱出ゲーム映画だろ
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 13:47:25.11ID:/eSULL3m
バラエティ番組みたいな安っぽいセットと星野源の糞BGM付きのトレイラー見て面白そうと思えるセンスってやべえだろ
作ってる奴らもレベル低いけど、こういう程度の低い客が多いから終わったんだろうな邦画って
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 16:42:53.35ID:MuLokDMa
日本オリジナル脚本だと説明されてるのに、わざわざディスりにくる暇人
高尚な洋画ファン名乗るなら、駄作と名高いCUBE続編の洋画2作品でも見てこい
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/04(月) 19:05:48.89ID:okqkPHVV
>>120
日本オリジナル脚本といっても結局パクり作品だwうまく盗めていれば観て楽しいかと思うが…そうでなければ大概が駄作
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 09:40:41.99ID:XY26Kq1m
著作使用料を払って本家の監修の入ったオリジナル脚本による日本版をパクリってw
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 13:33:21.03ID:tFQ4/EKR
>>122
オリジナルですと言い訳しておけばなにかと逃げれますから!まあ菅田オタや岡田オタに星野オタあたりはどこかムリでも褒めるだろうな…もしつまらなかったとしても
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 15:55:21.68ID:Yz2V6ETa
言い訳って?
そもそもCUBEの原作がラストとハッキリない終わり方で改めて見たら駄作
当時は新ジャンルっぽかったけど、そこから25年も経って、密室スリラーは珍しくもないし
CUBEよりもっと錬られて、出来の良いサイコ映画も小説も多数あるのに
わざわざ別のストーリーのリメイクやる必要がないよな
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 15:58:17.01ID:KGBinJ1b
CUBEのオリジナル洋画がは日本では全くヒットしてないマニア映画だし
CUBEの続編も何作か作られて、とうに見限られてるが、マニア映画だからこネガキャンされるとも言える
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 16:30:05.19ID:m34Vpth+
あのラストが良いんじゃん
外までは映さずに脱出して終わるのがいい
ダンガンロンパの終わり方もこれに影響受けてるんだろうなと思った
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/05(火) 20:25:41.08ID:8+G0H/UL
こんな糞つまらない映画をオリジナルストーリーで作るよりも
密室サスペンスの謎解き小説を映像化する方が変なアンチに粘着されなくて良かったのにな
どうせCUBEオリジナル見た人は、これ見ないんだから
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 09:35:41.66ID:/eEakLfF
24JAPANと同じようにお笑い番組として見るよ。
アマゾンに落ちてきたらね
比較しながら見るとクオリティ低すぎて爆笑できるんだよね
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 11:22:08.11ID:Hxd4rtAQ
>>130
アマプラで配信なんか半年以上先だしスレ来なくていいし見なくていいぞヒマ人
数多の映画やドラマあるんだから、もっと有意義な時間の使い方をしろよ
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 12:47:37.55ID:k0VND2hB
菅田君は
演技には惹かれるものがある
この人の演技する作品は見てみたいと思わせる俳優だ
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 12:34:29.36ID:5YSsF4V6
なぜ主題歌が星野なんだ?変なのwまだ米津玄師あたりのほうがダークな曲とかサスペンス感ある曲をシッカリと作って歌えそう…星野は恋愛モノやアニメならまだわかるけどホラーは違うだろう
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 14:28:43.34ID:vMJyHGj7
ちゃちい?
公開すらしてない日本版ストーリーすら明らかになってない
全貌すら定かでないのにアンチは何を見たんだろう
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/07(木) 14:42:53.08ID:PBd9pjTj
菅田将暉が最初にサイコロステーキで死ぬとか意外性ないとダメだろ
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 14:55:25.46ID:MhYI7ccI
日本のミュージシャンでホラー映画に似合う曲が書ける人って誰だろう?イギリスのバンドでテクノ調でブキミな曲を上手く作ってたデペッシュモードやザ キュアー(古くからいるバンド)あたりはホラー曲めちゃ作れそうだったけど…
日本はブキミさが漂う曲とか歌う歌手って今はほぼいないよね
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 19:33:05.67ID:V2FLM5J5
脱獄のプロみたいな奴が秒で死んでたよな
そこは覚えてる
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 07:16:17.41ID:RCL2KspL
ギャラが高い俳優を多目に映して元を取ろうとするケチくさい銭勘定が働くのが邦画だよ
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 08:08:24.40ID:/u/tUj9U
>>139
中学生が「僕が変わらないと」って言ってるのを聞いてるのが杏だし後半まで生き残ってそう
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 11:11:35.02ID:O/LlBI2I
>>140
宣伝の方向からしてホラーより脱出ゲームとかパズルゲームみたいな推し方してるんだから不気味ないらんよ
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 14:28:48.13ID:y9gWKmm2
>>146
はぁ!だからゲーム→任天堂→CMソング星野…なのか?ツマンネ〜
さすが単なる知名度重視
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 17:56:44.46ID:EUgYjXah
元々カイル・クーパーが監督する予定だったのか
コロナでダメになっちゃったのかな
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/13(水) 04:48:05.86ID:+rqjYb8g
R指定もない脱出ゲーム映画だ?
オリジナル脚本でラストも違うらしいし
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/15(金) 18:42:36.35ID:vM+yp6zd
>>153
クソ警官の役回りは吉田じゃね?
菅田は性別転換した数学女の役回りかと。
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/15(金) 23:08:07.61ID:NQl6SX5I
>>156
そっちか。菅田って頭いい的な役多いよな。
あんまそういうイメージないんだけど実際本人はどうなんだろうか
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/15(金) 23:32:49.37ID:H5OP2fco
数学の先生になりたかったらしい
偏差値高めの高校に行ってたとか
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/16(土) 05:16:11.24ID:xPmOO59H
そもそもオリジナルとキャラ設定は同じなのか?
海外で作られたCUBEの続編の2作品は違ったけど
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/16(土) 12:05:42.32ID:gpxpYwu5
>>155
あの声と歌詞のどこにCUBE感があるのか全然理解できないな
そもそも主題歌いる?
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/16(土) 13:54:26.69ID:YU/2QzYD
予告見たけどひでぇ
なんでちょっとサイバーっぽいの
元の映画のあの得体の知れない雰囲気がない
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/16(土) 14:01:03.36ID:y+MzGQVf
斎藤工はちょいちょいこれだから日本映画はダメみたいな苦言を呈するくせにしっかりこういうクソ映画に出演するところが薄っぺらで微笑ましい
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/16(土) 19:37:02.08ID:sTCA/eeg
翌週もう公開か
今週とか役者が番宣してるのは全然見ないけど、出演者はみんな忙しいのかな
それとも特殊カテの映画だし宣伝部やる気なし?
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/16(土) 21:37:45.48ID:X7kkZJET
・年齢制限なし
・風刺ネタなし
・演者演出主題歌すべてKY
なにが1番救いがないかって、原作者が関わってる(OKしてる)のがさ…
非公認なら当然不味いけど公認はそれ以上にファンが何も言えねえじゃんという
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/16(土) 21:42:55.55ID:X7kkZJET
まあ観に行くけどさ
事前に散々貶してしまったから実際に観た上で撤回か更に文句付けるか判断したい
場合によっちゃ出演者や星野源含めて嫌いになりそう
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/16(土) 21:59:58.61ID:lqlgrrBU
原作ファンは公開前から既にさんざん好き放題言ってるようにしか見えないが?
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/16(土) 23:00:09.28ID:buuxJpWw
CM観たらほしのげんが歌っててワロタ

馬鹿じゃねーの
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/16(土) 23:16:58.00ID:vXZHFK+A
誰だったら納得するのよん
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 01:43:23.36ID:zIv2J0Ut
(予想)

斉藤工−最初に死ぬ
岡田将生−死んだと見せかけ実は生きてて脱出を妨害する
吉田鋼太郎−悪役と見せかけ子どもを助けるために死ぬ
菅田将暉・杏・田代輝−脱出成功
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 01:52:15.69ID:aFop3FqI
杏ちゃんがサイコロステーキになったらめっちゃ抜けるんだけどな
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 02:24:35.99ID:aWIXHapl
色んな映像見た感じだと吉田は岡田に殺されそうな気がする
菅田は中学生庇って死にそう
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 04:02:10.79ID:lgw8yEF6
>>168
ゼッタイ見に行かない奴が文句言ってるだけだし気にしなくていいよ
そもそも原作も映画館では見てないだろうしな
まあ原作は興行収入は日本では計測不能で2億すら行ってないから当然だが
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 08:04:04.95ID:XPEisNRE
CMで観たトゲが伸びてるCGが安っぽい
不安が残る
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 10:20:58.86ID:wBD/xTt7
オリジナルも安っぽいし、四半世紀前は新しく感じても見直すと面白くない
まあオリジナル自体が日本でヒットしてないし、比較して叩くような人はどうせ見に行かない
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 14:37:30.60ID:6hUdJCWy
>>140
ホラーでなくサイコサスペンスだったけど、菅田が主演したキャラクターの音楽はすごく良かった
星野源の歌が入ったら、予告映像が一気にドタバタコメディみたいになってがっかり
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 14:38:36.94ID:MhNT4O5C
>>163
予定だとカイルクーパー監督で海外の製作チームでやるはずだったんだよ
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 16:59:20.59ID:W0yvZaJq
世界史に残るようなパンデミックだから予定が狂うのも仕方ないよ
密室系の映画でコロナクラスターが発生させずに撮り終えられたのは良かったな
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 22:52:06.20ID:tLEEnpgo
ワニとかどんな映画でも観ずに批判しちゃいかんのは当然なんだけど星野源の曲使ってて笑った
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 23:19:59.01ID:qdD+EnFK
杏がエロいことされる展開なら見る
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/17(日) 23:26:20.26ID:qdD+EnFK
キャラは元祖準拠?
 数学女子
 脱走のプロ
 警察官
 自閉症(数学の天才)
 偉そうなオバハン
 無気力男(設計士)
 サイコロステーキ
だったけか
日本版は女性は一人だったな
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 00:30:53.28ID:O+0Lqo5A
>>179
その今見たら面白くない作品をリメイクしてどーすんだよw
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 01:46:52.30ID:bKwhYIxF
一度入ったら、最後っていうなりふり構わないキャッチコピーはなんとかして欲しい
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 01:50:17.25ID:KjuD1XRJ
邦画なんか糞なのわかってるけど予告見ても煽り抜きで案の定糞役者揃えて糞演技の糞クオリティー
これで金とるとか詐欺と一緒、天海が出てるのも同じ幼稚でくだらなすぎ
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 02:22:22.82ID:qIB2gSpH
映倫区分Gって...誰も死なずになんとか生還するあらすじなのかなぁ〜?
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 03:54:27.26ID:UYfiwBr3
映倫区分Gだから誰も死なないとか今までどんな映画観てきたんだ?
後役者は演技上手い人ばかりだと思う
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 08:28:14.93ID:OM77xZaM
映画を見ないくせに邦画叩きに来られてもな
なんなら洋画オリジナルも映画館で見てる日本人なんかいないよな
15年前の日本公開時は週間興行収入ランク20位以内に1週すら入らなかったんだし
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 08:31:47.52ID:nt22/NuD
サイコロステーキやりますって言いながら全年齢なのはガッカリ
ハッタリでもいいからPG12ぐらい付けておけ、どうせ中学生以下なんか見に来ないんだから
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 17:58:28.00ID:B6ptCY8O
そりゃそうだ
それにスプラッター映画みたいなグロテスクを売りにしても見たがる人は超少数派だ
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 18:24:07.30ID:mTgIyAai
出演者にもシークレットでラスボスに東出昌大がでてきて罠に突き落として
サイコロステーキにしたら杏ねえさんも少しは気が晴れるのではないだろうか?
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 18:32:20.75ID:9K99zC3l
>>201
結局こういう「知ってる芸能人が変なことすると面白い」っていう低レベルなアイデアに落ち着くよな
笑ってはいけないとかと一緒
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 19:01:44.71ID:fR+Vggts
どうせフリーターと中学生が生き残ってこんな感じだろ。

フリーター「外に出たところでぇぇどうなるっていうんだぁぁぁここと同じじゃないかぁぁぁ(絶叫)」
中学生「ぼくははぁぁそれでもぉぉ外の世界でぇぇ生きたいんだよぉぉぉ(絶叫)」
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 21:09:02.34ID:2SUliHil
オリジナルはミニシアター系で公開だから、
興行ランキングに入らないのは当然だと思う
のだが・・・ 
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 22:00:57.88ID:m4zmiyIa
ガキの頃、オーストラリアで見た時は満員御礼だったよ>オリジナル
しかもミニじゃなくシネコンで
日本基準で作品のレベルを判断しちゃいけない
でも日本版は見ないけどね
なにあのポップなドットパターンな部屋は
ガキどもの学芸会みたいな演技と相まって目がチカチカする
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 22:34:53.03ID:dD6ce7C9
>>205
90年代はミニシアター系の洋画なんて殆ど無かったけど
CUBEは日本で全然客が入らなくて拡大上映されることも無かった
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 22:49:39.11ID:F9Gmj49b
CUBEは公式の続編が酷いからな
三作目の「ゼロ」はゴア描写など多少は見どころもあるけど、二作目が本当にやばいw
もしオリジナルに興味が湧いても二作目だけは絶対観ない方がいい
いくら何でもあれよりは今回の映画の方が面白いと思う
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/18(月) 22:53:38.40ID:lGcfL1Zv
>>201
杏と東出の3人の子供達がそれを見たときの心の傷を思うと冗談でも笑いにくい
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 00:18:22.23ID:vK5/ZEPb
公式のCUBE講座でキーワードとして素数説明してた。
素数わからんような年齢がサイコロ見て大丈夫か?
てか星野源の曲聞いたが、本当にサイコロあるの?
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 00:30:16.26ID:ZPdHX6Vt
星野源の曲フルで聴いたら不安定で不気味な感じが意外に映画に合ってる気がした
歌詞はまんまCUBEだしね
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 00:33:34.63ID:34EPrc18
>>213
あのまんまな歌詞が逆に恥ずかしい
不気味な部分があるならそこをCMに使えばよかったのに
ファンですら「きっと映画全部見たら合ってるはず!」的な擁護だからCMでは合ってないと感じてるんだろうし
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 00:37:37.94ID:NNKRan3V
脱出ゲームみたいなノリの日本版なら星野の歌で合ってんじゃね
歌を叩いてる奴は元々映画を見に行く気はなさそうだし星野ファンが映画見にいってくれるといい
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 00:43:10.53ID:EkvK8hNt
元のCUBEには合ってないけど
邦画CUBEには合ってるよ
合ってるってよりお似合い
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 00:53:51.52ID:z55C5ZMz
星野アンチは来るスレ間違ってるぞ
公開前から映画スレ荒らすな
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 01:10:35.44ID:Ee0PaWbH
このメンツが罠のたびに毒見のため服脱いでいくストリップ映画ならちょっと楽しい
特に斉藤は最後まで見たい
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 01:38:37.71ID:EkvK8hNt
煽んのはやめよう
曲の不満言っただけでアンチ扱いもやめてほしいけどね
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 01:57:16.62ID:DKaKg//u
コアな客しか見ないタイプの映画なので主題歌の歌手ファンが見にいってくれるなら有り難くね
まあ歌手ファンが映画など見に行くことはないか
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 03:36:44.31ID:ZPdHX6Vt
見る前から散々言ってる人達って当初の予定通り海外のスタッフで作ってたら見る前から絶賛してたんかね
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 04:18:18.54ID:sOV1PsPn
どうせならオープニングのサイコロステーキ役で出ればおもしろかったのに
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 06:27:17.48ID:H2e9sh9/
どうせ部屋の壁が倒れて新宿西口にいたみたいなラストになるんでしょ
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 07:06:52.83ID:AQn716hO
ハリウッドの撮影チームが来日して制作する予定が
コロナで日本人スタッフだけでの撮影になったんだよな
日本で全く人気無いジャンルのわりに役者が豪華なのはハリウッド予定だったせい
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 08:46:58.62ID:CqltmP0g
ハリウッド版CUBEとCUBE2を最近見たが、
2の方もよくできていた
さ〜日本版のCUBEのクオリティーと結末はいかに!?
とりあえず劇場で見てみないと語れないな
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 12:08:19.12ID:KLoODlI9
CUBE続編のカナダ映画は何作も作られたけどクソすぎたからカナダから来られてもな
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 12:13:26.16ID:IsH+e0/b
叩きたいだけで全然理解してない奴いて草

カナダ映画をハリウッドチームのリメイクで作ろうとしたのが今回の日本版CUBE
コロナでハリウッドチームが来日出来なくて日本人だけのチームになった
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 14:21:06.62ID:eU/hRrDE
何がもうなのか分からない
オリジナル撮った一発屋の監督は今ハリウッドにいて
監督もハリウッドチームと一緒に来日予定がコロナで来れなくなったんだよ
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 14:41:01.58ID:X6EOO3G8
>>235
それぞれの反応がバラバラすぎて、何を見てるのか良くわからない
特にギャグみたいなポーズの吉田鋼太郎と、全然動じてない杏
斎藤工がいるからブロッコリーにはできなかったんだな
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 18:17:18.50ID:DCb7oEJ7
杏は予告でも動じてないからな
何を考えてるのかわからないしどんな行動を取るのか一番想像がつかない
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 18:23:46.52ID:ebHFUmIR
全世界を巻き込む、劇薬系密室エンタテイメントがいま幕を開ける
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 23:13:28.87ID:34EPrc18
>>235
コンセプトデザインはカイルクーパーだけど
ポスターデザインは別人がやったのかな
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/19(火) 23:18:27.86ID:PNzWL5Hp
星野のファンは映画見るのか?
鬼滅で売れたLiSAは映画主題歌やってもファンは全然見に行ってないようだな
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 02:06:20.57ID:61/L16Lt
曲聞く限り連ドラみたいなノリだな
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 04:21:37.63ID:ogTKlKBs
理系女子のレブンが
可愛くてオリジナル版の
好きな部分の一つだったんだけど…

フリーターか中学生かそれにあたる
人物なんだろうけど…
ちゃんと排除してる所もさすがですね
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 09:34:09.35ID:hhRaio9I
アンチスレだなここ
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 11:37:54.13ID:JmhwzL4g
>>188
コメントにあるように登場人物の過去が描かれそうで怖いって気持ちわかる
外の世界でどんな人間なのか映像で描写されてないのがいいんだよな
邦画だとやっちゃいそうだよな
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 12:28:56.79ID:n+W7Egld
別物として見れば何も怖くない
終わり方も独自ストーリーらしいからな
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 12:52:05.07ID:6B6FF+ef
ポスタービジュアルはどんなユーザーに向けて作ったんだろ
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 12:54:40.57ID:wtKBm1KZ
アンチでもないけど今んとこプラスの情報ひとつもないやろ
そりゃ最終的な評価は映画観なきゃわからんけど
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 12:58:10.34ID:sYZ3b/p/
オリジナルと比較さえしなければネガる要素は無いけどな
あるとすれば規模だな
オリジナルも興行的には日本でコケてるマイナー映画のリメイクで
これまで邦画でもヒットのないカテゴリの映画を大規模に公開しようとするセンスには驚く
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 13:04:31.96ID:NIp07v9K
歌詞や曲がどんなんかより
星野の声がこの映画のテーマ曲としては聞きたい感じじゃないんだが
昔いたようなグロイバンドが今はいないからな
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 13:23:56.19ID:CqiJWQbN
本当は海外スタッフ・監督でやる予定がコロナで日本スタッフになってたのか
日本スタッフで妥協しないでしばらく延期すれば良かったのに、それかリモートとかは無理か
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 13:36:27.49ID:y+cm0Nji
日本俳優とハリウッドスタッフを天秤にかけて日本俳優を取ったのか
逆に日本俳優を切って全部ハリウッドでつくった方が良かったんじゃないの?w
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 13:48:04.18ID:gPw7OnpE
CUBE続編が全て大コケしてるし
サイコスリラーなら様々原作あるのに今さら新鮮味のないCUBEを作ろうというのは日本しかない
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 13:53:10.23ID:OaevR+kS
>>253
聖飢魔IIとか?大槻ケンジやら打首獄門同好会あたりに主題歌を依頼したらちょっと面白くなったかも?ブキミで暗い曲ってのなら山崎ハコさんの曲がダークネスな感じだったね
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 14:50:14.77ID:j0JAv0T3
菅田アンチ丸出しでスレ乗り込んでる
若手俳優スレでも有名な菅田アンチ婆だね
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 14:54:33.97ID:qrdt9N5G
あまり日本で作られることはないタイプの作品で客を選ぶよな
自分は見てみたいけど
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 15:22:28.36ID:IhCOodhu
単発は岡田将生のとこも荒らしてスレ潰ししてた
菅田と岡田が揃う映画なんて恰好の荒らし場所なんだろう
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 15:41:17.77ID:S+Q61vr7
>>248>>255
でも監修はナタリがやってるので望まないことはNGでてるんじゃ?
全く同じならやる意味ないと言ってアメリカ版は乗り気じゃなかったみたいだし

>本作には“クリエイティブアドバイザー”として参加しているナタリ監督。
日本版リメイクの製作についてナタリ監督は「本当に嬉しいことだと思ったよ」と語り、アメリカでもリメイクの話が進んでいたそうだが、
「そっちはそれほど興味が持てなかった。僕の感覚だと、オリジナルと同じものになりそうな感じがしたから」とコメント。
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 17:40:37.59ID:tTnaJ3WS
>>255
原作の監督がアメリカのリメイクはオリジナルと同じものになりそうだから
興味が持てなかったとインタビューで言ってるよ
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 17:47:41.15ID:dDMioFf4
>>235
他でポスターなのに大根言われてて草だった
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 17:51:59.47ID:9K9qThWQ
他スレで自分で言って叩いてたんだな
よくある普通の映画ポスターでしかない
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 19:19:27.23ID:RRl9nSHC
今CM見たけど、やたら軽いポップな曲を添えていい作品?
なんかチープなトゲ?避けてて笑っちまった
キューブってもっと麻薬常習犯が注射器のプールに入って死んだりするエグさで笑う作品じゃなかった?
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 19:26:42.02ID:glcD0iDE
日本人に黒人も麻薬中毒者もそのへんには歩いていないからな
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/20(水) 20:25:29.65ID:Crolzooh
近くの映画館で検索して
22日に全部の回が席に余裕かあります
じゃ知れてる
パンフ欲しいので朝イチの回見に行く予定の
菅田将暉と星野源推しの人間だ
前作のCUBEも見てるし
日本版はソコソコ楽しみにしてる
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 00:42:56.23ID:vttJfkTw
ドラマなら観るかな
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 01:39:26.64ID:DdSeSxyF
星野源のANN 開始40分位から星野源の曲はじめて聞いてどう思ったかって質問の中で、
菅田が映画について少し語ってたけど元のCUBEが好きな人にはどうだろうなって感じっぽい
該当部は数分だしradikoでタイムフリーで聞けるから自分で聞いて確認してくれ
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 06:19:03.77ID:8TLjNGlQ
>>234
コロナのせいになってるけど、松竹映画がコケ続きだから、スタッフを呼ぶ金がなくなったんじゃ
ないのか? 日本人スタッフで作ったから、コケるのが決定になったけどな。
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 06:46:01.47ID:hVw4Pfci
>>272
松竹は年間売上1000億円もあって、あれだけ不動産も持っていて
基幹事業が賃貸不動産業で手広く商売やってる松竹をマイナー配給会社だと思ってるのかい?
MOVIXも松竹経営って知ってる?
多くの歌舞伎俳優が松竹所属で歌舞伎興行も松竹の独占だと知ってる?
歌舞伎座、京都南座、大阪松竹座ほか多くの劇場も運営してる
海外スタッフを来日計画を金が無くてドタキャンするような会社ではない
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 07:04:59.12ID:wRw5rpQq
アマプラで元の作品観てみたが
出だしがいきなりグロいやん
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 10:27:17.83ID:fvSi1BTQ
主題歌が酷い。あれじゃコメディだと勘違いする人多いだろ
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 10:52:54.60ID:GNLYqS8N
fuLLで聞いたけどピンとこなかったな
MVは見てて楽しかったけど
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 11:17:05.11ID:ivXVgKlA
主題歌入りの予告になってから微妙な作品臭漂い始めてきた
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 11:28:40.14ID:xZaOA/BO
>>280
そもそもこんな主題歌が合うようなテイストなのがバレてきたんだろ
だましだましいけばよかったか
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 11:42:20.89ID:xZaOA/BO
菅田将暉は多作だからヒットもコケも経験してるだろうしコケ臭がしたら静かに行きたかったんじゃないかな
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 11:48:43.14ID:iPTb9t27
同じような作品やるより、バラエティに富んだ役をやってる冒険家で良い思うよ菅田
ハリウッドのチームが日本で撮る予定だったから出てみようも思ったんだろうが
ただスリラーは一般受けはしないし、今はCUBEよりもっと練られた小説もあるから
別のスリラー実写をマイナー配給でやれば口コミで広がったかもな
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 11:52:05.84ID:4v0k1w/X
>>276
キネ旬が高得点付けるような映画じゃないだろ
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 11:54:18.35ID:yIQz0tpl
キネ旬は花束みたい〜を低評価にしてヒットしないと踏んでたけど
一般レビューは高評価つきまくりだったな
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 11:59:15.67ID:ivXVgKlA
>>281
どうせ蓋を開ければ不出来なのは分かったけどせめて「ガワ」ぐらいはまともにして欲しかったね
日本のプロデューサーってほんと物作りしてほしくない奴らばっか
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 15:20:03.01ID:B8hbzJPR
ピンチヒッターとはいえ監督が元祖キューブに思い入れもないみたいだいし
監督が「これが撮りたい」って拘りのない作品は出来もそれなりだろうな
パニックムービーでビビらせる技術みたいなのも必要だと思うしせめてホラー専門の監督ならな
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 15:54:06.44ID:0wDt9ja3
監督は斎藤工の仲間というかつれみたいな人だよね
ということは企画の段階で斎藤工が一枚噛んでるのかな
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 16:17:26.69ID:fdiI0hV4
昔フジテレビの深夜だったと思うけど、CUBEとSAWをミックスしたような内容の
日本のドラマが放送されたけど、何かああいうショボい感じになりそう
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 16:33:38.24ID:eSK5S86n
>>287>>288
企画してキャスティングして役者のスケジュール押さえてコロナに見舞われたから
急遽日本のスタッフ集めて、斎藤工経由で監督やってくれる人が見つかれば渡りに船だよな
企画がお蔵入りになれば役者やスタッフに違約金払わないといけないし
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 17:00:00.81ID:nISFw9OT
主題歌ジャケデザ見た。
ナタリ監督脚本のあの作品をゆる〜くして骨格としてはCUBEを使いました、が頭に浮かんだ。
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 17:08:08.34ID:paS6djZZ
斎藤工もラジオで一度入ったら最後って副題いる?なくていいのにみたいなこと言ってたな
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 19:46:48.98ID:NaQ1MiKI
>>293
むしろ日本チームでやるならそういうベタなノリを徹底した方が良かった

宣伝チームが今回本当に無能
制作の経緯は全く説明しないであの名作のリメイクとしか言わないし
映画館にフライヤーは置かないのに謎解きで100万円企画とか金の使い方が狂ってる
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/21(木) 20:18:07.52ID:KMVa/CPP
初日から雨模様でまだムビチケ全然取れるし
明日貸切で観れると思うと震えるわ
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 01:42:09.26ID:/N1dMpWi
>>297
フライヤーないのガッカリだった
でも「人は死ぬし、ラブはありません!」←よっしゃ!
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 03:19:22.95ID:272AntWk
>>298
そうなんだ
自分がいつも行く映画館はなかなか予約されなくて毎回一番乗りは嫌だなと思いながら予約してたけど
CUBEは予約しようと思った時にはすでに何人か予約してて取ろうと思ってた席取れなかったわ
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 09:40:19.61ID:XbpCF+wH
298だが

どうやら本気で貸切状態のようだ
11:05の回まあそれなりに楽しむさ

パンフ¥850
四角って小さめ

ココってネタバレありだっけか?
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 09:49:56.94ID:yoM1GwSP
あ、興収スレと間違えた
本スレだからネタバレ良いんじゃない
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 10:02:59.62ID:WUqFaAKz
着席率からして昼に貸し切りで見れる劇場は無さそうだけどな
まあどうせ見に行くこともなく叩きたいだけなんだろうな
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 10:12:57.84ID:ffGR7ATh
宣伝はあまり上手くなかったな〜特にDaiGo弟の謎解きイベントとか意味不明だった
グッズもキャストの写真入ってないから売れないだろう
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 10:35:35.45ID:9SrlO6W4
出演者がテレビに出演して宣伝もっとすべきだな
それ以外でサイコスリラー映画で自然に客がはいることない
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 10:56:34.87ID:XbpCF+wH
グッズ
マスクケース
ノート
ファイル
ルービックキューブ
ストレスリリーサー
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 11:07:49.17ID:mgselNIa
コロナで海外から監督やスタッフが来れなくなって空いてる日本の監督に頼んだだから仕方ない
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 11:11:18.53ID:lA2e8t70
今14時なのかと思ってスゲー焦ったw
こういうハラハラ系統は得意ではないので明日、友達を誘って見てくるけど
デカい音で脅かすような映画でないことを願う
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 11:13:21.37ID:ymcbr2A2
ここまでスレ読んだけど映画を見た話はまだないな
コケるコケると叩きにきてる人だけか
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 11:17:44.74ID:2QAnQ0k4
>>313
そういう事情をなんで事前にもっと周知させなかったんだろうな
無名監督のリメイクなのに出演者だけは豪華っていうのが逆に叩かれる原因になってるのに
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 11:31:21.86ID:zk1ky/EK
このキャストでこの作品やるのは事情があるだろうなと思ったわ
ハリウッドの製作チームと本家監督が来日して撮るのが売りだったんだな
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 11:52:35.60ID:5+646SQx
でも急遽雇われ監督と日本人スタッフが作ったから
思うような作品にならなかったと出演者が愚痴を言うのはおかしいでしょ
日本のスタッフも出演者もやれるだけのことをした仲間なんだから
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 12:16:47.84ID:XXQ7CceE
雑に叩いてるのは、どうせ見てないんだよ
オリジナルとは別物でラストも日本独自の展開たったよ
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 13:11:56.71ID:cAf/6Ips
奥 浩哉
@hiroya_oku
映画、CUBE 一度入ったら、最後観て来た。オリジナルは寝ちゃったけど、こっちは最後まで飽きずに観れた。ただ、デスゲームモノは何回このクダリやんのって感じにはなる。
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 13:22:39.06ID:DAiLCOHz
見てきた
けっこう面白かった
役者みんなよかったな、特にどんどん狂っていく岡田将生が不気味で怖かった
ただ岡田将生からトゲトゲが生えるとこはなんか笑ってしまった
あと杏はこんな役じゃダメだろ
子供3人も作ったのに旦那に浮気されて別れて
慰謝料ろくに払ってもらえず死ぬほど元旦那を恨んでるシングルの役にしてくれ
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 13:23:28.64ID:vaWMe64s
まだ見てないけど日本版は脱出ゲームではなくですゲーム色が強いのかな
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 13:33:53.86ID:Zb+aAjFQ
>>293
必要ないようなら元CUBE好き意識するような副題付けて欲しくなかった。
ポスターだけしか見てない時は、キャスト名8人分?てなったし。
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 13:44:05.87ID:PlJWCGC2
見てきたよ
ほぼ元の映画踏襲した感じだった、もちろんそのままでは無い

まあまあかなcube2とかcube zeroとか正式続編なのに1作目の監督が関わってなくてクソつまらなかったやつよりはマシだと思う

ゆえに元の映画見ていて好きならあえてこれを見る必要もないとも言える
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 13:48:41.01ID:PlJWCGC2
今回の結末はあまり好きではない
ネタバレするので書けないけど
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 13:59:11.28ID:zdgK0FUy
原作CUBEのひどい終わり方よりまとも
原作監督が参加して終わり方を変えたのも納得だな
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 14:00:24.19ID:+B+/d5va
GANTZ連載したての頃CUBE元ネタ説あってそれきっかけで観た覚え
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 14:02:43.96ID:PlJWCGC2
そうか?個人の好みだな
元は不条理だから好き、これは他の映画やなんやらでよくあるパターンの付け足してでわいは好かん
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 14:02:50.68ID:UF0+Czlr
>>328
なんか杏は「みんなどうしたんですかー?」ってひろゆきみたいでなんやこいつって思ってたけど最後で納得した
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 14:25:01.59ID:9UC6/jZS
298だが

一応20名くらいは居た
おおきな音が苦手ななので
イヤホンしてフードかぶって鑑賞

1回見ればおなかいっぱい
何度も見て検証とか謎解きとか無いし
出演者のファン以外は観なくてもいいわ
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 15:46:15.81ID:A5eAz48A
必死に擁護してる濁点無しの人はスタッフなのか関係者なのか
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 15:54:20.87ID:b+7SYkgN
濁点?
作品スレで叩きが無ければ気にいらないアンチがいるんだな
こんな少人数しか見てないとスレでアゲてもサゲても興行に全然影響しないから安心しろよ
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 16:27:57.56ID:NBOCzRpK
観て来た
杏やたらと空気的な役割だったなあと思ったがお前が黒幕かーいw

岡田の発狂演技とか良かったがはっきり言って役者の演技を観る為に観た訳じゃないからなあ
まぁ、G判定の時点で色々お察しだったが
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 16:36:50.02ID:lOvmxF1a
見た。

このゲーム?の監視者は誰かってのは
あの喋り方&影の薄さだと
だろうなぁとは思ったけど。

まぁ絶賛するほどじゃないけど普通。

元に習って2作目行っとく?
「作る」のは簡単じゃん。
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 16:50:12.20ID:vsSxEchu
>>293
リメイクや実写化は本家と同じタイトルにすると
どちらを指しているか分かりにくいので副題をつけることがあると聞いたことがある
それが制作会社の方針なのか監督の方針なのかは知らんし今回なぜ副題がついたのかも知らん
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:06:01.32ID:5FFOSd2+
サイコロステーキじゃなくて特大かたまり肉だった
吉田鋼太郎一人だけ舞台劇でもみてるかのよう
密室劇あるあるな型通りのキャラを分かってて楽しむにしても何とかならないんかあれ
トラップの発動条件がまちまちで、ガスや鉄格子の出現が都合のいいタイミングすぎる
そういうご都合主義的な所も杏の設定で如何様にも後付けできそうなのがまたダメだわ
あと岡田将生の感情に合わせてCUBEの色が変わるのもなんだかな…
CUBEは無機質で謎な存在であってほしい
音響が劇伴なのか、実際の効果音なのか分かりづらいのもあかん
一番の悪所は主人公の回想が多すぎるのと、テンポの悪さ
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:07:19.70ID:Mokm6Nli
>>349
客入るようなジャンルの映画ではないからな
同じサイコスリラーやるんでも実写化してない小説でも使っても作れば
変なネガキャンはされずに済んだのにな
ハリウッドから監督がくる前提で計画されてたとはいえ
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:11:22.05ID:NBOCzRpK
何か映像的に無茶苦茶ショボいんだよね
トラップもTVバラエティのもんと対して変わら無さそうな感じで
もっと本気で殺しにかかって来いよと
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:28:19.65ID:5FFOSd2+
いろいろ文句を言ったがCUBE内での団体行動や段取りが説明的でなかったのはまだよかったかな
例えば誰を優先するかとか、子供をどう登らせるかとか今の邦画だと細かい所をシーンや台詞に割いてリアリティを出そうとする演出多いから
それにしても岡田将生はあんなイケメンなのにキモい狂った変な役がハマるなあ(ほめてる)
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:28:44.00ID:9XHlIedb
好き嫌いが分かれる映画だと思うが
俺は本年度No.1の映画であるのは言うまでもない。素晴らしい傑作。映画マニアにはたまらん作品。

「CUBE」ヤフー映画より

なにこのアホ丸出しなサクラレビュー
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:45:15.46ID:P4x2Sy3s
海外スタッフがダメになった時点でもっとエグい作りにしてネトフリ等でやるのもよかったかも
海外でも見てもらえるし
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:48:15.02ID:J1tJSLJX
>>348
本編最初に出るタイトルには副題なかったな
後で突然付けることになったのだろうか
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:48:25.77ID:AZNhoSyc
上映開始3分であっけなく死んで、でも死体だけもう一度出番があった時生のことも忘れないでやって
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:51:36.71ID:NBOCzRpK
>>360
あれも杏が集めたメンバーでいいんかな
だから6人が今回の参加者は嘘じゃないと
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:01:26.81ID:ndw95bkS
冒頭がショボ過ぎて嫌な予感したが的中してしまった
つうか無駄な回想が本当にいらん
まぁ初見の方向きの昨今の邦画クオリティでございました
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:11:09.87ID:XvFCE6qW
弟の回想はちらっと入るだけでいいからあれを削ればもっと良くなる
それぞれが最後どうなるかは割と納得いく終わりだったが
これなら菅田将暉の役をカイジ並みのクズにした方が面白かっただろ
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:13:59.32ID:PlJWCGC2
>>350
発動条件が一緒だと面白くないだろう
それはいいんだが良く分からない分かりにくい条件があって「ん?」となったのは確か

あれを監視されていてるから作動させたのだとなると興ざめする
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:15:30.61ID:NBOCzRpK
トラップ発動条件にルールないと単なるご都合主義だろうとなる
まぁオチからして最初からトラップは杏の好きなタイミングで発動出来てたかもしれませんがw
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:17:24.56ID:gl4LCeTc
最近吉田鋼太郎のやっつけ仕事が目に余るな
こいつ孤老の血でも素っ頓狂なセリフ回しだったわ
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:57:33.11ID:oaj56ouo
>>363
>まぁ初見の方向きの昨今の邦画クオリティでございました

か…かっちょいい…
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:01:31.59ID:LEMjgmB+
>>350
まだみてないけど、日本版だとキューブの謎解明されるんか。
俺もそこは謎のままのほうがよかったなあ。
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:02:08.33ID:pyZV7Gc1
一度入ったら、最後
とか、こんなサブタイ付けるセンスのなさ。
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:03:26.72ID:jV0n2h0f
流行りの脱出ゲームだと思って勘違いされたいからサブタイトルつけたんだよ
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:12:13.74ID:fikQEgHB
日本の配給や制作のタイトルセンスのなさはそういう点からも来てそうだな
タイトルで少しでも騙そうとするこすさ
ケンちゃんラーメン新発売を永遠にうたって知らない世代を騙してるのと一緒
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:41:20.31ID:qwq23tcD
杏の芝居が無機質すぎるから最初の時点でまさかと思ったらまんまとそれが当たって草生えたわ
あの芝居は露骨すぎ
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 20:12:49.13ID:+huHt969
監督はこれまでにも何のヒットの無い無名監督
なんで選ばれたかというと名前がホラー映画のヒットメーカー清水崇に似てるから間違えて観さそうとしてるのもセコイわ
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 21:07:56.37ID:C3GP5svS
CUBEはサイコスリラー映画であってホラー映画ではない
ゾンビ、悪魔、亡霊のようなオカルトがホラー映画
生きてる殺人犯とかが出てくるのはサスペンス映画
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 21:52:39.48ID:YmsxQC3n
菅田はキャラクターといい
追い詰められる役よくやってるな。

あってる。。でいいのかな?
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 22:37:56.92ID:6XkTRkuW
なんでまんまリメイクしないのか
日本人版で完コピしたらいいのに
杏の芝居は予告観た時点でお察し
違う人がよかったんじゃない?ネタバレじゃない?まさかね、が当たるなんて、、、
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 22:43:06.23ID:nEbHuiiq
脚本は論外 ただでさえずっとCUBEの中で画面変化少ないのにメイクや衣装がずっと綺麗なままだから凄い退屈
叫ぶシーンとスローモーション多すぎ
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 22:43:49.32ID:wvYjJgvU
原作監督が変えたがったからだよ
こんな古い過去の遺物をリメイクしなくても、そこから25年もたって
もっと面白い密室スリラー小説は日本でも多く書かれてるから新作にすべきだった
25年前に日本で全然ヒットもしてないのに煩い前作ファンにネガキャンされただけ

でもハリウッドからCUBEの監督が来るつもりで立ち上げたんだっけ
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 22:48:39.78ID:LEMjgmB+
>>381
わらたw
みなさんの感想レスみたらそう思えてきた。
まあみますけど。
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 23:13:13.45ID:272AntWk
>>382
ここでは杏は予告にほぼ映ってないから早めに死にそうって言われてたけどねw
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 23:32:27.77ID:BFp9eJmI
マジかよ評判悪いんか…
弟関連は流石にくどかったけど原作にはない登場人物のメンタルを動かすトラップの使い方は面白かったけどな
靴なしで飛び込んだり救出に戻ったり
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 23:51:20.68ID:BFp9eJmI
原作のルール通りなら素数の累乗もアウトは見破れてないし、杏のご都合で罠が起動したってのは違うと思う
回避可能な即死罠があるなら不可避の嫌がらせがあってもいいじゃんって考え方は日本人っぽいし好き
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:04:43.41ID:PCN8XOVO
cubeはB級感がキモだからチープなセットと棒演技の日本人と邦画特有のクソ脚本とゴミイメージソングが噛み合ってて最高だった
派生作品では1番マトモに鑑賞できる完成度だよコレ
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:12:28.79ID:JnnV2vgB
吉田鋼太郎が殺されるシーン、引きで映るまで何が起こってるか分からなかった
あそこがこの映画の中で一番怖かったわ
トラップで死ぬより生々しいんよ音とか
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:18:58.11ID:yCJliGsd
天井が開いてトラップが下がってくるやつ、あれって立方体だと無理じゃね
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:22:04.44ID:LXjma26M
オリジナルの監督スタッフがコロナで来れなくて日本人スタッフが撮ったから失敗とか言われたり
リメイク自体のネガキャンもすごいけど、見てみると案外クオリティ高いよ
CUBE続編は悲惨だったけど、日本版だけ公認されたのも納得だね
吉田鋼太郎の舞台芝居みたいなオーバーアクションは浮いてるけど
ああいう大御所になるとダメ出しする人いないんだろうと物哀しいさはあるよな
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:41:42.39ID:jwE+e1D0
斎藤工が菅田将暉を助けるときのカットインとか良い場面はあるんだけど
必要ないのに同じカットを繰り返したり監督が映画をあまり撮り慣れてない感

一番ダメなのは脚本で日本的な背景を入れるアイデアは悪くないのに
セリフが致命的に陳腐すぎる
子供のセリフとか全部陳腐で演技の上手い子なのにかわいそう
この脚本家評判悪いのになんで起用しちゃったんだろう
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 01:02:05.48ID:ElM9CZQr
観てきた
面白そうな題材なのに
終盤はいつものギャーギャー絶叫ほれ泣け邦画
全然舞台装置と噛み合ってない

せっかう服装とか拉致方法とかの説明は
いらなくていい題材なのに
めんどくさい身の上話をゴリゴリ
押しつけて陳腐化しとる
がっかり
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 01:13:40.32ID:k9ttLkG0
面白そうな題材って、元ネタが使い古された陳腐な映画で目新しかったのは90年代だけ
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 01:54:49.75ID:9OL+KLP/
>>396
説明してないのはわかった上で
その省いた部分を身の上話にあててるってことが
言いたいんでは?

舞台装置と噛み合ってないってのはわかる
なんか勿体ない
やりようによっては傑作になったはず
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 02:00:52.19ID:UBcugeKO
>>393
>斎藤工が菅田将暉を助けるときのカットインとか良い場面はあるんだけど

そこ映像表現としては悪くなかったが

俺的に唯一オッと思ったのは吉田鋼太郎の背後に深度深めな岡田将生の笑みのカットだな
やけにサスペンスホラー映画的な瞬間で不穏だったし一番ゾクッときた
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 02:18:52.20ID:AA5N2J4Q
時生は正しい使い方されてたね
それだけかな
ってもなんか殺られ方ショボかったけど
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 02:31:57.71ID:HORGzJVt
>>399
ホラー映画の主題歌に星野はくほぼ絶望的に合ってないはずだろうに知名度だけで選ばれたんだろう 
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 02:32:17.49ID:8ItcojIq
岡田?
岡田のところでCUBEの色味が変わるのは意味わからないという程度しか記憶に残らないな
リアリティ求める映画ではないので杏の分かりやすい演技は悪くないと思う
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 04:03:33.63ID:WuB7XQ+z
観てないけど観る前から感じてた感想の羅列でやっぱり観なくていいと確信したわ
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 04:05:02.12ID:Gsf6+lqA
まあ、観なくていいね
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 04:28:21.56ID:8QWuW226
>>404
ネタバレとか言うレベルでもないだろ
最初から1人だけ自分の出自語らないし
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 04:39:16.35ID:LdVCtO2E
5chで見なくていいと確信とかいう初めから見る気も無いヤツ
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 05:37:08.73ID:Tbn/QoGT
まぁこの作品は「邦画は叩いてなんぼ」みたいな自称映画好きのターゲットになりやすそうではある
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 05:42:44.42ID:8QWuW226
フィルマークス辺りで息巻いて叩いてる奴らは逆に理解力ないと思うわ
日本風にアレンジしてリメイクしたっていうのに原作の空気感と違うって怒ってるんだから
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 05:51:20.45ID:lj+SGbLP
レビューで怒りながら見てなそうなのが散見されるからな
これで予定してたように本家監督とハリウッドからの撮影スタッフが撮ってた掌返しだろうな
CUBEの続編と比べ物にならないほど日本リメイクはマシ
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 07:00:30.92ID:4HvhlTPC
>>384
>全然ヒットしてない
CUBEはヒットというよりじわじわと広がった感じ
CUBEと全く関係ないのに邦題でCUBEなんちゃらと付けられてる作品幾つかでてる件について
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 07:06:41.91ID:yn1gMiM4
日本で興行収入1億いかずに打ち切られたオリジナル版ですが?
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 07:15:37.76ID:ae38OSVq
実は本家スタッフが撮ってたって言われてもクソなもんはクソだよ
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 07:28:31.73ID:alv92+ax
ジワジワって23年前に小ヒットして公開劇場が増えたり拡大上映されたわけでは無い
コアな客しか足を運んでないんだぞ
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 07:33:02.90ID:+ulamfBP
予告観たがしかし洋画に邦画化してBGMこんなにしたら
もう全然ノリが違ってしまうんだな
神秘性皆無になる
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 07:33:55.09ID:8QWuW226
こんなカルト作品を興行収入w
あとからDVDやリバイバルで見る層が圧倒的に多い
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 07:54:00.08ID:LhFoXk7/
一般客が劇場に見に行くようなジャンルの作品ではないんだよ
だから日本でヒットしないサイコスリラー映画を作ることもなくヒット作もない
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 08:00:45.48ID:EzVxkHBH
さっきテレビで舞台挨拶の様子を流してたけど、子役めちゃくちゃデカくなってんね
13だか14歳らしいから成長期真っ只中だけど、それにしても身長伸びすぎだろw
これ撮影はいつ頃だったんだろう
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 08:07:49.51ID:6p36YOkN
ここでネタバレ書けばいい
ネタバレ見たくない人はスレに来ないしレビューも踏みに来ない
というよりリメイクで話の筋はわかってるのにネタバレも何もなくね
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 08:57:10.16ID:1nk4P+uL
予告編しか観てないけど
色々なトラップが雑なCGで描かれているようで
オリジナルのような新鮮な驚きは望め無さそう。
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 08:58:30.58ID:ClH0ESnh
ナタリ監督って奥さん日本人なんだってね
日本に影響されて作ったと言ってるのにこれだから邦画はー厨は監督気取りで邦画バカにするのなんなんだろうね

 ナタリはこの日、新作の撮影中のアメリカ・ノースカロライナ州からリモートでイベントに登場。
「実はアメリカでもリメイクの話が出ていたのですが、それよりも日本でリメイクした方が、自分が作った作品とは違うものができると思ったんです。
もともと『CUBE』は日本映画に影響を受けて作られているので、相性はいいと思っていました」と裏話を披露すると
「日本の文化をしっかりと踏襲し、清水監督が素晴らしい作品を作ってくださいました。
キャストの皆さんも素晴らしかった。『CUBE』という作品に関わってくださって心から感謝しています」と絶賛した。
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 09:06:36.93ID:M+tS+YOw
服を結んで引っ張り上げてかまた着るとか
片手で引っ張り上げてるときや
おっさんの殺し方もそんなふうにしか
この舞台使えないのかと呆れる
SAWみたいのを少しは期待したのが間違いだった

ロール始まって即出たから
星野源の曲は気にならなかった
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 09:23:49.85ID:LEm46UGZ
親日家で日本にきてリメイク撮るのも乗り気だったんだね
こんなリメイクでも本家のハリウッドクルーの撮影なら出てみたい役者が集まったのも理解できる
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 09:33:13.11ID:4HvhlTPC
ナタリが監督したのを観たかったなぁ
日本の芸能界事情の影響力も気になるし
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 09:40:54.62ID:NenffQWz
汗もかかないし大声出すだけだから必死に出口目指してるの感じられなかったから最後ゴールに辿り着いてもカタルシスなかった
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 09:41:15.55ID:hAiqjz7e
一時期ナタリ監督の動向注目してたわ
いまはドラマ中心なんやな
本当に日本で撮る予定だったなら残念すぎる
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 09:54:12.08ID:JHEzZ7RG
今回はコロナで残念だったけど、監督はこのうち来日して新作撮ったりするかもしれないね
松竹配給じゃない方がいいが
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 10:16:43.40ID:OI8yYNm3
子供キャスティングしてる時点で誰が生き残るのかバレバレなのがね
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 10:34:15.23ID:4vznuVxn
ぶっちゃけあのまま死んでた方が終わりとしてよかったなと思ってしまった
あと杏はあの設定どうなんだ・・・
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 10:54:26.46ID:mGMOOQOq
>>387
評判悪いか?
公開前のネガキャン祭に比べて観た後の感想は意外と良いものが多く感じるけど
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:00:29.97ID:xSS3/lvH
見に行った観客とか映画関係者は結構好評
来日はできなくても本家監修だから海外で作られたCUBE続編のような意味不明な作品ではないな
見に行くのが楽しみになってきたけどグロテスクでなければいいな
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:07:50.59ID:hDayeW5d
>>399
あってなかったね
自分はあのちょっと不気味な終わり方が好きだったからその後にあの主題歌が流れてなんだかなぁとなったわ
星野ファンの感想に映画本編を貶しながら良かったのは主題歌だけとか言ってる奴がいてはぁ?と思ったw
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:16:15.46ID:Owwe0CB/
>>442
井上淳一 ★(5段階評価)
なぜ24年も前の映画をリメイクしようと思ったのか。密室で性善説と性悪説が混沌とし、良きリーダーに見えた黒人警官が白人たちの支配者と化すパワーバランスの変化がオリジナルのキモなはず。それを凌駕するテーマも新しい切り口があるワケでもない。オリジナルより17分長く、緊張感も不気味さもドラマも17分の1。錚々たる役者、何の勝算があって出たのか。本作に関わった人たち、これを面白いと思ったの? 誰も何も言わなかったの? 映画愛を疑う。全員戦犯、CUBEに閉じ込めたい。

古賀重樹 ★★
ある日突然、謎の空間に閉じ込められた人々の不条理劇。殺伐とした生き残りゲームであった一昔前の「GANTZ」に比べれば、脱出を目指す集団行動を通して、隠れていた個々の人物像が次第に顕わになっていくという、古典的な脱出劇のような妙味はある。そこに経済格差や世代間対立のような社会的なテーマが隠し味としてふりかけてもある。ただ、そんな古典性、社会性がこの映画を凡庸なものにしている。結果としてどの人物もステレオタイプで、深みを感じられないのだ。

服部香穂里 ★★
なぜ今、「CUBE」の日本版リメイクなのか。オリジナル版独特のトーンとともに形成された、普遍性を内包する観念的な世界観を、経済格差や世代間ギャップなど、日本の現代社会が直面する課題も照らし合わせ、より具体的に探究しようと試みる製作陣の熱意は伝わる。とはいえ、様々なトラウマと闘いつつ、閉じ込められた“CUBE”の謎に挑む老若男女の人物像に未消化さが残る分、その内面や背景に深く踏み込もうとするほど、話がリアルさから逸脱していく歯がゆさも感じられた。
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:22:29.77ID:KGCpJYz2
キネ旬レビューは何の参考にもならないね
キネ旬で絶賛されると大コケするし、賞とれるわけでもない
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:26:15.13ID:6a49ZtJ5
だからってこの映画がおもしろいということはないけど
やっぱキネ旬だけは気に食わねえな
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:27:15.21ID:hDayeW5d
>>445
相変わらずのキネ旬
ナタリ監督やカイルクーパー戦犯なのかぁ

公式Twitterの
人は死ぬし、ラブはありません!
ヴインチェンゾナタリ監督の素晴らしいオリジナル #CUBE にリスペクトを持ち、ご本人のお墨付きをいただいて明日公開です!
このレビューを受けてかな?
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:31:39.64ID:4qKixZMk
とんでもねえ糞映画認定されてんぞ

Filmarks 3.1
Yahoo映画 2.59
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:33:57.51ID:SKOQ9a/m
今風の技術で映像は凄いのだが原作はレンタル屋で借りてきたVHSの
ビデオ作品的だったから良かったのに。今の映画やテレビってCGで何でも
やっちゃうからつまらない。
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:34:41.01ID:VjCWTPeF
>>443
エンディングの最初の部分、ガチャガチャした不協和音ぽい曲調が
この映画の不気味さというか怖さが少し感じられたかなと思った
でも歌が入ると星野源のふにゃふにゃした歌声で一気に冷めてしまった
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:46:01.52ID:4e8cLSI4
見てないのに叩きレビュー書いてる原作ヲタかいるからな
こういう種類の日本映画はあまり無いけど普通に面白かった
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 12:39:01.89ID:M+tS+YOw
>>445
観に行った人からすると概ね妥当な評価だとおもうよ
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 12:47:05.17ID:mGMOOQOq
公開前からネガキャン凄かったわりに普通の数字だな
予告ではCG微妙かなと思ってたけど本編観たらヤバイ逃げろ逃げろって普通にストーリーに入り込んでた自分がいる
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 12:53:59.35ID:9GRteJDn
日本の映画のダサい部分の見本市みたいな映画だったな
見えてる地雷を踏みたくて見に行ったから、これこれぇ!って失笑しながら見られて楽しかったw
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:09:46.16ID:XmDxz92d
ドキュメンタリーでもない娯楽映画の感想なのに異常なほど叩こうとする人のが恐い
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:12:33.17ID:6r1amm5N
岡田将生をスクリーンで見たのは初めてなのだがめっちゃイケメンやったわ
あと、杏ちゃんも今まで何とも思わなかったのにこの映画ではいい女に見えたわ〜
母親になると色気が増すよね
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:14:25.18ID:M+tS+YOw
こういうテーマは韓国映画がリメイクするとうまいんだわ
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:17:49.11ID:xI3pgcqd
今年見た邦画の中でワースト1位だった
こういうのが大々的に宣伝されてみんなが見るから
邦画がつまらないイメージになってる気がする
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:23:48.85ID:JvhssnZQ
どこが大々的だよ
主演の菅田ですら今日までは先々週にテレビ番宣に出たのか最後で大して宣伝もされてないし
舞台挨拶LVもやってない
役者が数十番組にテレビ出演して公開する数々の映画に言ってくれ
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:25:47.59ID:RYGeRGjl
今年見る邦画が初めてというヲチw

CUBEのカナダ制作の続編含む3作品で、この日本版が最も良かったというのに異論ある人はいないだろう
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:26:58.02ID:ZrNlsDPh
このスレがこんな下の方で、こんな伸びないでいるのが全て物語ってるな
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:30:01.92ID:4z1HZS4u
CUBEは今になればつまらない映画
密室スリラーの走りではあったけど、それよりまともな小説多いから
新しくてスリラー映画を作った方が原作信者のネガキャンされなくて良かったのにな
自分は星野の歌も役者の演技も悪くなかった
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:31:52.02ID:5bhHL+ha
初日までに叩きまくられてこんなレスついてるのに?w
超大ヒットした漫画実写の東リべの初日までよりレスついてる
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:35:26.78ID:4UsJSQ72
見てきた!
無印CUBE大好き! 続編クソ喰らえ!だが面白かったぞ!
なんかトラップがご都合主義とか言われてるけど
その前に立方体のCGが出てきて 粒々が集束するとトラップが発動してたろ
あれは感情が高ぶると 感知して発動するんだと思って観てた
杏は黒幕とかじゃなく ただの記録端末だろう
瞳に何か映るのは 今回の結果を何処かに送信してたんだろう
黒幕ならする必要はない
怪我した傷口からメカがちら見えして「お前ロボットかよ?!」でもよかった

ただ星野源だけは・・・
劇場を後にする足取りが重くなってしまった
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:40:02.63ID:1JDQQ1SH
スプラッタホラーを期待して見に行くと駄作だけど濃厚な人間ドラマを期待して見に行くと満足度が高いのかもな
知らんけど
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:50:17.43ID:E4VOOp+v
>>470
今の批判派は和食屋に行って洋食が食いたいのになんで和食しかないんだと喚いてるだけだから
まず和食屋にいるという前提で上手いかまずいかを言わなきゃ意味がない
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:57:32.32ID:tBlFQYAc
こういう系の邦画を作るのも、有名な出演者なのも、シネコン公開するのは思い切ったよな
深夜に配信になってから見ようかと思っ得たけど音響が良い方が緊張感は増す
劇場で見るのも良いもんだな
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 14:15:01.08ID:jCPg//qO
最早ネタ映画として頑張るしかない
クソ映画愛好家って一定数いるし
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 14:37:05.82ID:ToM/R0ij
CUBEの海外続編を超えるクソ作品を作るのは難しい
これは来日は出来なかったけど原作監督が仕上がりも満足してるので凡作
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 14:45:54.18ID:Mpckm25t
観て思ったのはこんなとこかな…
・弟の描写がしつこい。壁がスクリーンになるって何
・CUBEの色はガチで精神状態に応じて変わってんの?
・ガスやら檻やら最後の針?やら発動条件が謎すぎる
・Continuedもなにもあの怪我なら早晩死ぬのでは
・辛いことも乗り越えていこうみたいなテーマ性が邪魔
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 14:48:49.38ID:vuwDMOZ3
それぞれの俳優が内情を話してますね

https://eiga.com/news/20211023/4/
菅田「最初は、海外のチームが日本版の『CUBE』を、日本の文化に合わせた密室劇として撮るという話だったんですよ。
でもその後、コロナの影響で向こうのチームが来られなくなったわけですが、テーマ自体はあまり変わっていない。
オリジナルだと警察官がいたり殺し屋がいたり、職種が結構違いますよね。
日本で殺し屋っていうと、現実味を出すのは難しい。」
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 14:53:26.68ID:UbDItc9n
オリジナルチームが日本に来て撮るって企画あんまり無いから実現して欲しかったわね
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:00:06.17ID:9GRteJDn
上の部屋からハッチを通じて降ってくるトラップだけ別のにしてほしいな
トラップは一つ一つのCUBEで完結してた方が綺麗な気がする
それ以外は概ね満足
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:11:12.06ID:khZS3Br4
CUBEが実験かショーか死刑か何なのかはさておき、
メンバーの中に子どもを入れたのは作品の設定上もネタバレというメタ的にも失敗だったと思う
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:33:52.12ID:4UsJSQ72
>>479
>壁がスクリーンになるって何
白い光に身体をスキャンされて 記憶を読まれた

>・ガスやら檻やら最後の針?やら発動条件が謎すぎる
おかしくなって皆殺しにしようとする奴が出るのは想定内なので
強制解散装置なんだと思う(なので一瞬で全員死ぬトラップじゃない)
檻で隔離されたのは鋼太郎だと思ってたんだが コンビニバイトくんの方だったとは
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:39:31.37ID:1JDQQ1SH
強制解散とか杏の存在は「何者かの何らかの目的が存在する」ことを示唆することになるよな
元々のCUBEはそれが存在するのかどうかすらも曖昧にしてたから決定的な違いと言えるのかな
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:49:44.17ID:gnp9HC+/
ブロガー達によるレビュー

ttps://www.club-typhoon.com/archives/2021/10/23/cube-japan-remake.html

ttps://www.monkey1119.com/entry/cube

ttps://www.niwaka-movie.com/archives/14570
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:50:09.47ID:mGMOOQOq
>>469
映画見てから杏演じる甲斐のTwitter見るとロボットやAI関係の呟きやリツイートが多くてちょっと面白い
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:54:55.56ID:HMkJUxXb
本家の監督がコロナ前に日本でリメイク撮ろうとしてたのは何故なんだろう
他国で今さらリメイク需要ないにしても日本の文化は欧米とはかなり違うし
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:59:36.00ID:khZS3Br4
>>490
ナタリがかかわってないから見る必要ないけど、
2は政府・軍が自分たちに都合の悪い学者、ハッカー、弁護士、探偵などを口封じの目的で閉じ込めた設定
3作目のゼロ(無印より時系列が前)は死刑囚が志願して記憶を消されてキューブの被験者になった設定

こういうのは深堀りすればするほどボロが出るよね
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:01:47.14ID:E4VOOp+v
>>493
パンフに企画意図がいろいろ載ってる

監督はもともと日本好きでオリジナルのCUBEの部屋に黒澤とか日本の監督の名前をつけてた
日本のスタッフと知り合いで10年くらい前に日本版を作ったらどうなるかとプロデューサーと話したのがきっかけ
企画が動き出したのは5年前
カイル・クーパーが監督する予定で清水監督もカイルの作った資料を元にしたと話してる
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:05:23.51ID:zBH/AN6t
オリジナルに回想シーンなんてなかったよね。
余計なもの削ぎ落としてたからオリジナルはかっこよかったのに、くどい回想シーンや子役のお涙シーンで、めちゃめちゃマイナス。
斎藤工は良かった。
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:08:41.56ID:qmb2UQhH
ナタリ監督は奥さんも日本人だし親日家みたいだな
舞台挨拶の動画みたらかなりユニークな人だった
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:10:30.73ID:UbDItc9n
>>491
この三件のブログ、内容に関して言ってることはわかる部分もあるが
どれも最後には「なんでリメイクなんてしたんだよ」って書いてて作られた経緯を全く分かってないみたいだな
全部ナタリ側からの案件だっての
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:11:17.15ID:9GRteJDn
原作は外界を一切描かないのが外に出られない絶望感を強調してるのかなって思ってたけど、
今回のを原作監督が公認してるってことは原作も単に予算がなかったから外界を描けなかっただけに過ぎないのかな
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:12:05.71ID:0gay0e5d
その斎藤工のお友達のヒマな監督を使って日本リメイクを撮影したんだよな
斎藤工はイケメンだし日本映画を批判したり意識高い系で立派たと思うが
エロシーン以外の芝居が上手いと思ったことはない
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:12:24.91ID:VjCWTPeF
>>489
正面からだと女の子みたいに綺麗に整った顔だったね
菅田将暉は正面だとけっこうゴツい顔だけど横顔がすごく綺麗だと初めて気付いた
杏は綺麗で可愛い顔だけど役柄的というか演技的に感情がないからすごく不気味だった
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:20:07.65ID:fbFWfvwM
斎藤工はダイナーのあれで画面だけで笑っちゃうんだよなぁ
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:44:18.04ID:LVpIze+t
すべてのキャラクターが漫画っぽい
アニメとかなら良いけど実写だと違和感あるな
こういう映画はホントにいそうなキャラクター設定にしないと嘘っぽさが際立ってしまう
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:49:12.16ID:R2X5f8Do
高いところ
狭いところ
爆音苦手なので
帰りのエレベーター
怖かった
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:54:13.47ID:GYHhMgVF
1回でお腹いっぱいだったけど
ここ読んでたらもう1回観てもいいかなと思い始めた
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:59:01.92ID:4bIZNZxK
岡田将生の役は山本浩司とか松浦祐也に変えて年齢も氷河期世代にすべきだろ
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:01:00.40ID:eRW9p37W
観てきた
オリジナルは観てないし映画通でもないから小難しいこと考えずに観たけどちゃんと面白かった
ショボいとかダサいとか全く思わなかったけどな
ハラハラしたし人間模様も良く出来てるなーと感心したし満足
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:17:16.25ID:f/xi34jl
>>513
菅田は小柄そうに見せて少年役者をやってきて、猫背だけどピシっと立ったら実はでかいんだよな
左翔太郎もフィリップに身長まけたと言ってたし
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:24:11.33ID:BoMUtYl7
こういうのは履いてる靴で変わるから身長比較は意味ない
俳優もシークレットシューズ履いてる場合が多いし
大泉洋は公称178だけど舞台挨拶ではいつもシークレットシューズで185くらいになってると自分でバラしてる
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:37:47.93ID:uKhRqTg3
>>516
最近はジャニーズの低身長組や佐藤健あたりみんなシークレットシューズだから
一緒に舞台挨拶に出た他の俳優がサバよみ疑惑かけらて迷惑こうむってる
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:41:22.86ID:PP1BkKKZ
>>513
東出と結婚前か
昭和の野球少年が室内で裸足でいても、母親の杏より大きいのは当時ちょっと話題になってたな
くだらないけど身長知りたいならドラマ見てきたらいい
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:44:23.93ID:N7Gm4u5J
>>509
この日の岡田将生はずいぶん厚底な靴履いて184の斎藤工と同じくらいになってた
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:46:22.82ID:OYKQNNll
菅田はシークレットシューズも履かないし、割と小柄に見えそうなのを武器にして役やってるよな
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:47:09.78ID:nXrM8+EH
岡田将生は小栗と何度も共演してるけど小栗の方が身長高いぞ
姿勢は小栗の方が悪いけどな
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:48:03.35ID:J51S00VI
関係なさすぎだろ
つうか叩こうと画像まで貼って失敗かよ
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 18:21:31.29ID:JnnV2vgB
後藤(菅田の役)あの身体で脱出すんのキツそう
食事も取れないから治り遅そうだし
でも起き上がった所で終わるのはなんか良かった
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 18:30:11.81ID:O4v4nWPq
>>521
インスタライブ見たらわかるけど
岡田将生は10センチぐらいありそうな厚底ブーツ
菅田将暉はスリッパ?みたいな謎の靴

トラップの本当の意味がわかった時号泣みたいな感想見たんだけど
本当の意味って?
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 18:35:36.13ID:m7hcaxFu
過去の映像が映ったり、感情で部屋の色変化やトラップ発動?とか、色々追加してるけど、なんの意味があるのかよくわからないアイデアばっかりだな
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 19:05:27.22ID:eGjUEpnj
登場人物たちが最後までこ綺麗だから密室に閉じ籠められた焦燥感とか時間の経過が伝わってこない。
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 19:54:53.78ID:Flx+7XAD
公開2日目の土曜の昼間の二子、ありえないくらいガラガラ
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 19:58:57.65ID:tEO2xtAa
観てきた

ハラハラして疲れたけど面白かった
けどト書きで弟・暴力・自殺ぐらいしか無さそうなストーリーや会話の積み重ねもなく
よーいスタートで即号泣ぐらいの撮影っぽいのに
よくあれだけ泣けるなと菅田将暉に感心したインパクトのほうが強くて話あんまり覚えてない

とりあえず後藤はまだ生きてて脱出のチャンスアリそうなのが嬉しかった
越智や安藤みたいにクズじゃなさそうだし
理系じゃないと生き残れなくね?
部屋に印でも付けてしらみつぶせばいずれは999に辿り着けるのか?
トイレは?3時間以内に出れなきゃ死亡の勢いなのか?意識だけが飛ばされてる?夢?
Twitter見ると井手の帰らなきゃ行けない理由が分かるらしいけどもう疲労感ぱないから明日読もうかな
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 20:02:52.65ID:Ysft65V8
>>399
さっきCM見たけどホラー感を消しつつ、軽そうなポップ感を出して、デートとかスイーツ層を釣りやすくするためかな
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 20:22:07.96ID:hHpv15cV
柄本時生のサイコロステーキが観られるかと思ったら心太だったな
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 20:31:13.70ID:3Y3rTfrk
菅田将暉がカリカリと計算。まるで「アルキメデスのCUBE」だな。
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 20:37:33.41ID:ClH0ESnh
>>534
デートでもある程度怖そうだから目に留まるし一人じゃ怖いから一緒にとなるのに
CUBEってコメディ?といわれる始末だからなあ
ほのぼの脱出ゲームに見えてそう
主題歌をCMで使わなきゃいけないとしても5秒だけ流して残り10秒は不気味音で恐怖煽るとかいくらでもやりようあるのに
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 20:45:17.60ID:DNXIiQJ2
次の被験体みたいな人たちがCUBEに入れられたタイミングと後藤が目覚めたタイミングがどうなってるのかよく分からんけど、後藤と合流できてしまったら情報量的にめちゃ生き残りそうだな…
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 20:48:47.28ID:ClH0ESnh
>>541
そこは杏が上手い具合に人数調整とか誘導してるんでは
999の部屋も杏が「さっきあった」と申告しないと見つけるまでもっと時間かかったし
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 20:50:39.14ID:DNXIiQJ2
なるほど。
まあ死体の掃除とかも必要だろうからある程度の時間は必ずおくようにはしてるんだろうけどね
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 21:15:37.19ID:oOiC4UbO
1回しか観てないからうろ覚えなんだがオリジナルの面白かった部分て
「脱出のプロみたいな男が秒で死ぬ→素人には絶対無理じゃんと絶望する」とか
「全て取り上げられたはずなのにメガネは取り上げられていない→数字から何かを導き出せとのヒント」とか
「ずっとお荷物だった知的障害者が実は人間計算機だった」みたいな辺りだったと思うんだが
そういった部分全て削って既視感しかないどうでもいい兄弟のドラマねじ込んでくるあたりが
もう邦画界にはバカしか残ってないんだなと確信した。
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 21:27:02.58ID:ClH0ESnh
>>544
オリジナルを踏襲したアメリカでのリメイクの話は「同じようなものなら作る必要がない」とナタリ監督が断って
日本ならではのリメイクを気に入ってOK出したのだから
ナタリ監督をバカと言ってるのと同じだぞ
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 21:34:10.15ID:V9aKbOcV
>>540
主題歌が発表される前の1分予告が一番面白そうに感じる
主題歌は映画のEDで流れるだけにしておけばよかったのに
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 21:40:49.79ID:V9aKbOcV
>>533
井出さんは怖いけど何だかんだ優しい人だったから死んでしまったのは悲しかったな
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 21:46:46.81ID:oOiC4UbO
ナタリはCUBE以外に大したヒットもない一発屋なんだよ
「日本ならではのリメイクを気に入った」なんて
リメイク権高く買ってくれるアホな日本人に対するリップサービスに決まってるだろ
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 22:00:10.81ID:LbDRj95q
あのシチュエーションは最高だと思うが
まさかストーリーまで丸写しじゃないだろうな
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 22:14:38.49ID:uVRwbcwl
若い女がいてエロい展開にならないのか
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 22:19:14.10ID:FCxJQMSv
見てきた
相当ハードル低い覚悟で見たせいかそこまで悪くなかったw
安藤やられる時、下につき落とすんだろうなーと思ってたらそう殺るかと
オリジナルになかった黒幕的存在匂わせはいいと思う

全体的にいっそ思いきってガンガン人が死んでいくようなホラー的グロに振り切ったほうが逆に若い子が釣れたかもね
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 22:46:59.94ID:ezRrXS9c
>>550
気に入ったというより、コロナが無ければ日本にハリウッドの撮影チームを連れて水から撮影して
邦画を撮る予定で、企画から本家監督は全て関わってるのでね
これまで海外で作られたCUBEの続編が何作も作られてクッソ駄作でも本家監督はノータッチだし
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:11:42.24ID:oOiC4UbO
だからナタリは既に脚本の良し悪しが判断できない単なるお年寄りになった
老後の生活費のために過去の栄光を切り売りしたって話じゃん
金なくなって再結成するアーティストと一緒
日本での云々を気持ち悪いくらい褒めるやり口も海外の過去の人が過去の栄光で日本市場に参入する時によく見るヤツじゃん
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:12:08.97ID:ANNnNGiX
観てきた
大筋は原作と一緒だから新鮮味ないな
コーディネーターがメンバーに紛れてるのはcube2の要素かな
原作と違ってメンバーの選出理由が謎、闇を抱えてる人たちを選んだ?
岡田将生がいい演技してるのだけが評価できる
原作知ってたら観る必要ないけど、原作知らない人は面白いんじゃないかな
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:16:14.14ID:oOiC4UbO
つーかナタリの脚本が良かった事なんてほとんどないんだからオリジナルのCUBEがまぐれ当たりだったって事だな
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:16:36.71ID:Z/USH6p/
>>237
映画観た後にポスター見ると本編でのそれぞれのキャラクターをよく表してると思う
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:38:16.93ID:fIsy8B1L
>>545
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:51:12.83ID:wch5rmmK
結局日本版でも真相はうやむやのままか

オリジナル版と殆ど一緒じゃん

ただ俳優が日本人になっただけ
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 23:53:58.59ID:1iXAqbXY
>>558
何言ってるんのか分からん
日本が勝手にリメイクしたがったかように叩いても実際は親日家の本家の監督が
日本人にリメイクして貰いたがって、日本にハリウッドのクルー連れてきて
自分で映画撮りたがったことで始まった企画だからな
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:06:35.01ID:efqnfcQk
>>464
>>465
知らんかもしれんけどテレビの番宣まったくない邦画山ほどあるよ
劇場で邦画70本くらい見たうちのワースト
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:09:51.49ID:TX29vL0D
岡田将生はよくあるブチギレってだけで特段だったな
ああいう役やるのが初めてってこと?
それこそ柄本時生が過去30回ぐらいやってそうな役w
全員よくあるテンプレキャラでもう少し個性があると楽しかったかも
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:14:43.55ID:4e+oVtIf
プロレスでは今の日本の映画だと人が死ぬシーンを直接的に描くことは絶対的な禁忌なのかなってくらいスプラッタを避けてたな
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:14:57.78ID:TX29vL0D
菅田将暉か岡田将生のどっちかが最初にブロック肉になって
最後に柄本が生き残るとかのほうがおもしろかったかもw
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:23:27.66ID:SqGiDeZy
邦画70作も見てる設定でCUBEスレにまで張り付くw
どんなヒマな無職だよ
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:26:05.92ID:HsFrt/wl
>>569
いやいや別物よ?
役柄もストーリーも終わり方も違う
日本にあわせて原作監督が企画して、コロナで日本にこれなくなったけど 
コロナ前に企画してたストーリーは変更なしだってよ
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:28:45.37ID:J97rlfs1
インシテミルの時にも思ったけど、いちおう現代の設定で
実在しない高性能ロボットみたいのなのがチートな役割で出てくると萎える
CUBEは施設も罠も非現実的だけど、その嘘にさらに嘘(アンドロイド)を混ぜないでほしかった
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:29:25.89ID:61GP2Nbn
マニアック映画なのに書込すごい多いよな
ネガキャンしてきた原作厨は、原作の監督たっての希望で日本側に
リメイクしないかと持ちかけたと知ってどんな気分?
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:31:00.27ID:Vs8rXAQU
>>573
残念ながら設定ではないし、まともな仕事とプライベートしてても年70本くらい見れるわ思慮浅すぎ
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:33:52.22ID:XVhFqoLB
インシテミルは殺人ゲームのミステリー映画でまた違うけど
ああいう日本の密室ミステリー小説の実写化の方が変なネガキャンは無くて済んだのにな
とはいえ、CUBEは元ネタの監督が日本で映画撮るという所から始まった話だから仕方ないか
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:35:49.94ID:S4VQMB06
70本のIDコロコロ5ちゃん依存症のレス乞食?
自分語りして承認欲求ほしいなら映画レビューSNSでもやればいいんじゃね
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:40:09.88ID:Vs8rXAQU
>>580
3回書き込んで依存症ならそうなのでは
どうでもいいけど事実を述べたまでだから
これで終わりにするすまぬ
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:41:13.17ID:Iuvrw2lB
斎藤工の演技を初めてちゃんと観たんだけど
背中で語る感じ良かった
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:54:13.82ID:uU45qUBZ
>>568
あの役は岡田将生の得意パターンの一つだろ
今回それをさらに先鋭化させましたみたいな
だからハマってたがそのせいで衝撃は少ない
個人的に「ドライブ・マイカー」の役の方が衝撃的で怖く感じた
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:56:43.06ID:ACZqkFq/
今回の岡田は普通の岡田でしかない
前にNHKでやってたドラマの落語家役は良かったけどな
まっスレチだが
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 00:58:28.36ID:J97rlfs1
>>571
自閉症の青年→少年の改変は残念だった
誰が生き残るのかほぼネタバレになるし、参加者が訳あり(かも?)というのがこの手の作品のキモなのに
子どもを強制参加させてる時点でCUBE側に大義も正当性もない
百歩譲ってどうしても子役を使うなら有名な子を起用して、なおかつ斎藤工のように誰かのために犠牲になる役割にしてほしかった
それくらいひねろうよ
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 02:14:02.70ID:19ZRUopH
リメイクする理由なんて老害の一発屋が日本ならまだ金になると足元見て来ただけだろ
どんな内容だって金になるならOKだったんだろ
今回だって公認公認日本チョロい言いながらそれなりに金入ってんだろ
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 02:14:29.24ID:lFcceq31
>>583
今回のはいまいちだが、、
主演級のイケメン俳優であられもなくキモさに振り切った役をやってくれるのはけっこう貴重かもしれないな
顔もピエロみたいに怖い時あるし
ロバート・パティンソンみたいになってほしい
今後の出演作次第だが
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 02:50:10.26ID:N5Yeo/9x
岡田は若い頃は無個性イケメンで全然人気なかったけど
30過ぎて理屈っぽくて面倒くさい奴とか今回みたいな怪優方面で花開いてきた

逆に斎藤工は変態役とか平気でやっちゃうけど
今回のような正統派ヒーローとか影のあるイケメンの方が似合う気がする
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 03:09:14.56ID:5rlrq9Fd
岡田はドライブマイカーもヤバい系の人物演じてたけど良かったよ
ここに来て色々開眼したのかもしれん
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 03:13:01.14ID:excvXEJw
>>556
横からだけど
そんな歳いってなくても若い頃の写真は知ることができるよ
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 05:51:48.72ID:NrNW2hWO
>>587
無理やりリメイクしようとした日本叩き邦画叩き出来なくなって残念だね
親日家で妻が日本人の本家監督が初めて欧米ではなく日本でリメイクして
ハリウッドのチームで自ら日本で撮影すると言い出したから、日本の有名俳優がオファーを引き受けた
それがコロナで叶わなくなろうと本家が推し進めた本家監督の監修作品であることには変わりない
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 05:59:31.64ID:LFSffleG
>>592
さも若い頃に見たかのようにw
身長160しかない加藤茶だから役は選ぶだろうけど、あんなに芝居が下手じゃなければ
いかりや長介のように役者として活躍できたかもしれないよな
盛大なスレ違いだけど
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 06:56:28.60ID:4e+oVtIf
原作はそれぞれのキャラに何らかの得手があるような役割があるような選別された理由があるようなないような匂わせがあったけど
今回は特に取り柄があるわけでもないようなキャラにしたのは、自分には何もない的な日本人の卑屈さにフィットさせたのかな
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 07:02:25.72ID:efOTo8Uq
>>593
日本や邦画叩こうと必死すぎてオリジナルの監督が可哀想と言おうとしてたのにな
実はCUBEオリジナルの監督は日本が好きで邦画も好きで日本人と結婚した御仁
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 07:39:56.14ID:rmhKjfnz
斎藤工がハッチに腰かけて次の部屋の中に足ブラブラしながら靴投げてトラップ確認してたシーンは許せないわ
次の部屋に足を侵入させてから罠を確認しても意味がないと思うんだけど
あそこでもう警戒心も緊張も全く感じられなくなったわ
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 07:57:55.31ID:jdSa9AAN
斎藤工は低めの良い声だけど芝居は上手くないよな
昼顔とかホモドラマで濡れ場には定評あるんからそっち専門職かな
日本の映画にダメ出ししまくってるけど、友達の監督も出来の悪い邦画作ってる人ばかりで
斎藤が裏方になってもまともな映画は作れない
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 08:30:04.28ID:qQIsD/GR
男性メンバーの誰かが「どうせ死ぬんだから一発やらせろ!」と杏ちゃんを追いかけ回してトラップにかかって死亡する展開期待したけどあの役者陣なら無理か
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 08:31:05.99ID:CoBq2Xl/
杏はアンドロイドなんだよね?
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 08:33:52.67ID:CoBq2Xl/
子役の鼻の穴が大き過ぎなのが気になった。
子供がメンバーに含まれてる時点で生き残るのがわかってしまうのが残念。
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 08:41:19.39ID:qQIsD/GR
ここが残念

・子供は不要、助かるのが見え見え
・トラップの発動時間にズレ
・感情で変わる部屋の色
・主人公の回想シーン不要
・壁の落書き不要
・職業によるスキルが皆無
・主題歌が作品と合ってない
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 08:52:20.32ID:b+g7ypwO
オリジナル版からそうだけど
トイレとか食事とかどうなってるんだろうね
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 09:03:58.03ID:XsB4GOpQ
杏ドロイド
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 09:09:11.84ID:CGvuOGsD
パンフは買った、ミニルービックキューブは少し欲しかったけど意外とお値段がしたので、それ買うより来週もう一回見に行こうと思った
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 09:09:36.74ID:LVv6yhjZ
河合勇人と清水康彦 

この二人が今の邦画界を象徴する二大害悪なのは間違いない
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 09:29:19.90ID:x+WAb+5R
評価も客入りもめっちゃ低かったけど
元のキューブの監督がアドバイザーやってたから観に行ったよ
みんなが言う通りツッコミどころは沢山あるけどまあそれなりに楽しめた映画でした
最後菅田はcontinueになってたけど謎は解いてるし杏と同じ運営側になったのだろうか

>>603
まんま俺も思ったところやなw
あと
•上の扉は登るときに間隔が空きすぎて最初に登る人が手が届くのか違和感がある
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 09:43:48.80ID:5PQeVBTM
>>608
ルービックキューブ2000円くらいだっけ
そそられるグッズだったけど迷った末に買わなかったw
1500円なら買った
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:08:55.79ID:b+g7ypwO
菅田将暉って集客力無いよね
キネマの神様もガラガラだったし今回も...
何が評価されてるの?
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:15:50.58ID:WrrsBCQE
監督が福井県出身なので、福井県の映画館では本日舞台挨拶付き上映
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:23:51.56ID:LVv6yhjZ
2021/10/24 10:16更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *15016(+2660) *42756(.263) ****** 19.4% 187678 映画トロピカル〜ジュ!プリキ…
*2 **6476(+*419) *48776(.215) *51.0% 36.8% *25418 燃えよ剣
*3 **3652(+*618) *19475(.145) *44.5% 30.8% *25731 007 ノー・タイム・トゥ・…
*4 **3313(+*231) *27640(.198) *51.5% 28.6% *15716 DUNE/デューン 砂の惑星
*5 **3300(+*601) **9029(.247) *69.1% 27.9% *14316 宇宙の法−エローヒム編−
*6 **2611(+*264) *50661(.155) ****** 44.4% *26170 CUBE 一度入ったら、最後
*7 **2407(+**98) *16329(.172) *42.6% 33.6% *10593 劇場版 ルパンの娘
*8 **2365(+*488) *13919(.139) *54.3% 35.0% *22606 マスカレード・ナイト
*9 **1418(+*140) *45282(.188) ****** 35.3% *13468 ロン 僕のポンコツ・ボット
10 **1349(+**87) **9208(.216) *50.0% 33.8% **6757 護られなかった者たちへ
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:25:59.12ID:LVv6yhjZ
大爆死と言われてるルパンの娘の2週目(←ここ重要)とほぼ同等な数字

どれだけ酷いコケっぷりかが伺えるねw
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:41:24.35ID:FhZiJSD8
ルービックキューブ、2,000円もするんだったらキーホルダー無しのもう少し大きいのが良かった
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:50:50.04ID:8/MOlfYT
>>556
横レスだけど志村けんが亡くなって1-3ヶ月ぐらい経った頃に、
YouTubeでもドリフとか加藤茶の若い頃の動画がいっぱいアップロードされてて菅田将暉に似てるイケメンだってキャーキャー言われてたよ
昔もアイドルか若手イケメン俳優みたいな人気だったらしいけど時代を先取りした顔だったんだな…
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:53:34.37ID:aHl49dFy
公開初日、何だかんだ言っても土日は1位でしょと思っていました
まさかここまで冷えっ冷えになるとは…

子役じゃ無くてその枠にジャニーズでも入れておいたほうが良かったのでは…
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:03:05.82ID:uU45qUBZ
相次ぐ酷評が一般客の足を遠のけてるんだろうな
俳優目当てとクソ映画をあえて観るモノ好きだけの数だとこんなもんなんだろ
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:09:49.22ID:pIhKsOcK
>>612
菅田じゃなければ、もっとコケてるだろうな
一般受けする漫画や小説の実写で制作費をかけまくって宣伝しまくっても
CUBEよりコケてる作品は沢山あるし
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:12:05.78ID:7kRJRi3X
>>620
固定客を集める若いジャニタレもヲタが行くのは恋愛漫画映画くらいで
こういうサイコ殺人物は動員できないから無理
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:13:18.71ID:m2CVnUPH
>>612
それルパンの娘がヤバい
ドラマ劇場版はコロナでも絶対コケないと言われてるのに
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:31:45.42ID:fbA0Nprg
心配ないよ
朝からサイコスリラー見ないだけで夜には宇宙より上たから
それより9位のロンが毎日すごい爆死してるのを案じてあげなさいな
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:32:41.39ID:8aw5ESs6
結局のところ「CUBEは23年前のオリジナル作品で完成されていた」と思い知らされただけだったな
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:36:18.98ID:xRuaN50x
菅田は仕事選んでると思ってたのになんでこんな作品受けたんだ?
キャストにも引きがないし内容もおもしろくないのに
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:37:48.73ID:FtSae6GB
清水康彦監督が新人少年役の田代輝に「一緒に有名になろう」と話したというのが絶妙に説明
ハリウッドの監督が日本に来れなくて急にオファーしたとはいっても無名すぎ
斎藤工とは親しいらしいけど
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:40:11.70ID:99qejTsC
>>628
少しロムろうぜ

CUBEの本家監督は妻が日本人の親日家で、日本にリメイクしないかと持ちかけられた
本家監督がハリウッドの撮影チーム引き連れて来日して撮ることになって
コロナ前に日本人の役者も決まったけど、監督スタッフはコロナで来日できなくなってしまった
本家監督は監修に回って、慌てて日本で空いてる監督スタッフ集めて撮影したという顛末
日本でヒットしないサイコスリラー物を撮るといってこのキャストが集まったのはそういう理由
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 11:45:52.58ID:f2rudfXI
6人しか枠が無いのに生存ほぼ確定の少年を入れたのは失敗だと思うわ
それだったらオリジナルのようにもう1人女性を入れたほうが話に広がりが出来たと思う
今回の杏は絡んで来ない役だったからそこでも無駄に枠を一つ使っちゃってる感があるわ
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 12:05:22.00ID:qQIsD/GR
菅田→大人しい
斉藤→無口
吉田→老害
杏→絡まない
中学生→内向的
岡田→普通

舞台がずっと同じということはいかに会話で面白くするのかが重要だと思うんだけどまともに会話しない奴らが多過ぎる
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 12:34:02.29ID:dMJZdcVF
藤原竜也、小栗旬、菅田将暉、山ア賢人、横浜流星
広瀬すず、浜辺美波、橋本環奈

あたりの全員主人公補正で生き残りそうな俳優だけで固めた予測不能なデスゲームものを
見てみたいんだけど誰か企画してくんねえかな
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 12:39:03.81ID:kc6VTPnP
>>634
サイコスリラー物は日本に土壌無いけど、そういうCUBEより凝った脱出ゲーム的な
密室小説を映像化したとしてもヒットしなさそう
同じ学校や会社で組織にいる人たちで殺し合う20年前のバトルロワイヤルみたいな映画も
今やってもヒットするかどうか
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 12:46:43.99ID:n73mEVIu
>>635
バトロワに始まってライアーゲームとかインシテミルとか普通に土壌はあるぞ
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 12:57:58.38ID:fDVco1no
ナビゲーターの杏でした ってのが最後らへんずっと頭に流れていた
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 12:59:06.57ID:lUWpDy0x
>>731
というより日本版CUBEは明確に主人公がいて主人公の成長物語だから
誰が生き残るかわからない脱出ゲームとはちょっと違う
そのストーリーが成功してないが
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 13:38:04.73ID:nEVPOpwt
>>531
「キネマの神様」もジュリーじゃなく、加藤茶が演じてれば志村けんへの花向けに最高だったのにな
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 13:41:24.68ID:hIbEOnv1
加藤茶の芝居の下手さを舐めるなよ
台詞の言い方一つも細かく指示して気に入るまで撮り直しさせる山田洋次が使うわけない
まあ菅田と背丈が違いすぎて候補にもならんが
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 13:52:15.79ID:qQIsD/GR
音を出すと発動するトラップの部屋、オリジナルでは1人ずつ通過してったのに日本版は何で皆んなで行くんだよw
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 13:57:29.57ID:UPa7PC5V
>菅田じゃなければ、もっとコケてるだろうな

信者が臭いし

花束みたいななのはともかく

こんなのまで出て来ないで良いわ

そろそろキムタク管

出ててきてる
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 14:16:06.68ID:OD6jjHdz
>>643
どう考えてもこのキャストじゃなければ夏への扉よりコケてるよ
とりあえず今作は5億近くはいきそうだから制作費は余裕でペイできる
でも元ネタもヒットしてないし、続編オワコンだったし
今になって元ネタ監督とハリウッドの撮影クルーが日本で撮っていたとしてもなあ
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 14:21:55.87ID:EKjC/kr/
それなりに面白かったぞ
エンディングの唐突な星野源には違和感しかなかったけど
斎藤工は菅田みたいにコンティニューの状態だったのかな
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:23:11.18ID:5RZbKArG
訳あって映画館まで観に行けない
この分なら早く配信されそうだなw
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:37:14.60ID:x+WAb+5R
>>647
元の映画が好きだから観に行ったけど
配信で十分だと思うよ
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:39:37.76ID:tejLLQEl
今リメイクする映画としてはキャストが男ばかりなのはいただけない
日本は相変わらずの男尊女卑社会なので
これぐらいどうってこと無いんだろうけど
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:43:02.80ID:re8HELUY
見てきたけどやべぇな
恵まれた原作に日本映画の要素をひとつまみ…wって感じのとんでもないクソ映画だったわ
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:44:12.03ID:pge8Zy3h
>>645
もしコロナ無くて原作の監督が日本版を撮ってたら同じ内容だろうと
原作信者の酷いネガキャンは少なかったと思う
それにしても恵まれた原作って、どこがだよ
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:47:25.99ID:hs7BpuzZ
原作が世界はもちろん日本でも全くヒットしてないマニアック映画で
今となっては時代遅れなチープさとラストの適当さが売りだったのにな

まあ監督自ら日本でハリウッドチームを連れて撮ると言い出せば
それなりの俳優を集めてそれなりの規模の企画になるのは否めないんだろうが
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 16:12:11.57ID:qQIsD/GR
自分だったら男3人女3人にするわ

杏はそのままのキャラで広瀬すずを追加
あと岡田将生に口撃するヒステリックなおばちゃんが欲しい
旧作は医者のおばちゃんがいたから面白かった

男性は岡田将生、斎藤工、吉田鋼太郎の3人
吉田鋼太郎は落ち着きある人の役にする
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 16:39:45.29ID:4e+oVtIf
斎藤工コンテニューなのかな?
自分は「原作にもグイグイ進む脱獄犯いたし、話をスムーズに進めるために日本版にも踏襲しよーっと」くらいの意味しかなさそうに思うわ
映画の全体的なクオリティから推察すると
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 16:46:24.56ID:ae70uYcF
子供もまあ生存確定じゃんとはなってしまうが、監視者で一枠使っちゃったのはさらに勿体なかったよね。
普通にコミュニケーションガッツリとって話に絡みまくってた奴が監視者だったんかよ!という流れならともかく、ほとんど絡みがないのに何のために居るんだこいつと途中からメタ的な観点で考察できてしまうし…
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 16:47:13.51ID:nu1YAZcG
>>633
岡田が普通はないわw
あの役がいちばんつまらんかった何百回みたことあるようなキレやすい若者で
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 17:06:53.26ID:nEVPOpwt
直前の部屋で無駄に戦ってなかったら菅田、岡田、ガキの3人生存かw 生存率は高いね
あそこでモタモタしてなきゃトラップで死んだのは時生と工だけだし
あんまりCUBEが大したことないと思う
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 17:16:04.79ID:SimVDH1t
死んだと思わせて生きていた的な仕様だから生き残ったとかは重要ではない
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 18:16:31.68ID:CeGj8SYX
CUBEは無機質な無感情の人知を超えた存在だと思ってたのに
岡田と気持ちと連動して光ったりするのが腑に落ちない
でも全体的に日本らしい人物設定でそれなりにおもしろかった
これ映画よりも舞台でやれそうだよな
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 18:25:10.86ID:N5Yeo/9x
映画に出してない裏設定が沢山あるらしいから
斎藤工の急いでた事情だけでも来週あたり公式で教えて欲しい
コンティニューしてたのかどうかも
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 18:35:40.00ID:qQIsD/GR
人並みの会話が出来るという点ではキレる前の岡田将生が一番普通人間だと思うぞ

他のメンバーは会話がぎこちなくてつまらない
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 18:38:16.48ID:YqYTN4SR
コンティニューってどういう状態?
トラップにかかったけど、生きてて再挑戦すること?
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 18:47:51.71ID:hpJKHRWb
傷の手当ても出来ないし
栄養も取れないし
いずれ死ぬよね
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 18:48:57.21ID:KFvot0gG
あのカンのいい千陽くんは最後杏がついてこないから
あいつあっち側じゃんとわかってそのまま1人で行ったんだろうな

後藤が瀕死?死体?の状態から最後に復活して
起き上がったの何なん?
杏2号になるの?
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 18:49:49.04ID:EKjC/kr/
>>665
最初に死んだ柄本とか菅田将暉とか岡田とか、あと最後に出てきた新メンバーの集団見るとある程度同時期に何人かの集団でCUBEに来てる気がする
斎藤工だけ靴を投げて罠を警戒したり他のメンバーに比べて前からCUBEにいたような気がしたわ
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 18:58:24.56ID:YqYTN4SR
斎藤工が前に別の集団で一度行動していたら、その際に杏に会ってるだろうから、映画冒頭で杏にあったときリアクションが無いのは辻褄が合わない。
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 19:09:27.87ID:EKjC/kr/
>>671
そういやそうだね
杏は記憶を初期化?か何かリフレッシュしてるっぽかったけど斎藤工は普通の人間だもんね
ラストの結果発表みたいな画面に何かヒントが書かれてるかと思ったけど2回目見に行く程でもないしそもそも斎藤工が杏にノーリアクションなのはおかしいね
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 19:34:05.93ID:Me2mx240
見てきたけど杏やたら綺麗だったなぁ
プライベートでなんかあったのか?
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 19:41:41.96ID:1vk476OB
これが良い悪いより映画が日本で作られた経緯が原作監督の世間知らず感が強烈で
嫁さんが日本人ってのを差し引いても食い詰めてんだなぁって悲しくなっちゃった
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 19:49:23.48ID:1vk476OB
原作映画のジッとしてたら乾きで死ぬ、
でも進めば惨たらしく死ぬ、
何より居るだけで気が変になりそうな閉塞感がなく緊張感が全然ない
この映画はやたら部屋が明るいし、罠は変に待ってくれて致死率激低多目だし、終始肌ツヤはいいし、登場人物は途中から自分語りしだして
死にそうになってるのにえらい余裕あるなこいつらwってなんかコメディみたいだった
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 19:51:52.08ID:aBwb4TK/
杏が毎回顔や性別変えてたら斎藤工が周回してるってことになっても不自然でもなかったけどね
0679稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2021/10/24(日) 19:53:06.96ID:RMh+lylH
G指定のせいで血が足りないな
時生の死体とか血の雨と一緒に落ちてくるだろ、なんであんなに出血少ないんだよ(^_^;)
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 20:01:38.22ID:1vk476OB
個人的に原作のアッテカの鳥と言われた脱獄王の死にっぷりが滅茶苦茶トラウマだわ
あれはまわりも助けようがないし

サイコロ切り抜きは断面周りがコーティングされるものと解釈して見てたわ
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 20:08:43.84ID:4lmw4Bko
>>677
今はそんなことしたらR指定になるがな
脱出ゲームノリの映画だよ
海外みたいな特殊な人はいないし、仕事とか性格とかも日本にいそう人物ばかりだから
日本らしいとは思う
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 20:58:47.91ID:xVqluc1G
一番デカい箱で20人位しか居なかったわ
まーつまらんね
プリキュアは満席だったけどなwww
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 21:08:45.33ID:J447qEzM
能力とか役割も与えられていない烏合の衆なのも日本人らしいっちゃらしいな
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 21:23:32.97ID:LCe83rXq
現実的ではあるよな
日本人らしい欧米にはないリメイクするのが原作監督の希望でもあったんだから良いんじゃ
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 22:09:09.45ID:DszqSdO6
ナビゲーターの杏でした ってのが最後らへんずっと頭に流れていた
0690稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2021/10/24(日) 22:11:34.73ID:RMh+lylH
「DEAD」ではなく「COMPLETE」と表示されていることから誰かの依頼により
CUBEの中に送り込まれたとも予想できるな・・・
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 22:16:27.51ID:mkVzETtZ
オリジナル版にあった血鬼術 殺目篭みたいの無かったね
今なら鬼滅のパクリと言われただろうけど
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 22:23:06.27ID:g7VrZgB1
原作も罠の犠牲者2人しかいねぇしネガるのそこ?って感じ
予算不足で描写とか脚本歯抜けになったとこを勝手に外野がチヤホヤして盛り上がっただけでしょ
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 23:26:30.48ID:BCnamLOE
観てきた
原作未見俳優女優のファンでもない

で、クソ過ぎたわw

途中までは魅せた
菅田の演技やどう持っていくんだろうという緊張感があり、
飲み物やポップコーン手に取るのが憚られるほどシアター内静寂に包まれてたのに
岡田のずっと俺のターンになってから正視に耐えんかったわ
もうラノベ3行ぶち抜きの「あああああああああああ」法律で禁止しろやw
だから邦画も若手役者はダメなんだよ
岡田は鈴木唯とさっさと結婚でもして引退しろ

結局何なのか分からんくて世界観はGANTZにも劣る
子役はうまかったのだけが救いかな
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 23:33:58.84ID:2D69YwT7
見てきた。糞だった
原作見た方が良い
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 23:50:37.07ID:2D69YwT7
素因数分解の要素が原作から消されてるなあ
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 00:04:41.83ID:KkijfTJb
やっぱラスト顔中血みどろで出てきて女を一突きで殺したあと
部屋と部屋の間に挟まって血だけ壁に残ってるところとか秀逸だよなあ
基本ホラーだったんだよなあ
この頃はサイコスリラーって言葉がなくって、新ジャンルが出てきた感があって楽しめた
セブン、ソウ、キューブ、ブレアウィッチプロジェクト
いい時代だった
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 00:17:33.73ID:o/rHfSFo
>>663
オリジナルでキューブ自体公共事業と言ってたぞ
だから杏は団体職員かと
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 01:16:59.69ID:UrSS6Qza
>>671
杏みたいなのが何人もいるんじゃない?
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 01:35:13.21ID:pDomMUQ8
>>665
公式のキャラ紹介見たら斎藤工の事情がチラッとだが書いてある
なぜそういう状況なのかはわからないが
そこに「6人の中で唯一部屋に閉じ込められる前の記憶がある」とあるんだが
そんな描写あったっけ?
皆は寝ている内に運ばれたっぽいが斎藤工だけは
起きたまんま来たってこと?
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 01:46:10.87ID:dEo4rEbP
観たが
マジ回想が邪魔でしかなかった
ドライな世界観のスリラーが湿っぽくなるのは観てて耐え難い
杏が見てる?光の粒子みたいなひと昔のちゃちなグラフィックはTV並みだし
主人公のバックボーンも各々のキャラも邦画やTVドラマで擦りすぎた造形
それを敢えて楽しむとしても見てて面白かったのは岡田将生のキャラくらいか
でもこれも社会に不満を持つキョロ充が病んでキチになるというよくある漫画キャラそのものだな
演技が振り切ってたから見応えはあったものの
あ、杏は黒幕設定がバレバレで演出ミスだろあれ…
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 01:59:11.77ID:11Mmuuvf
黒幕って言うと全てを司る真犯人みたいに聞こえるから
せいぜい管理人とか監視人でいいんじゃないか
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 03:15:36.53ID:mTTgnfwJ
>>704
回想や日本ならではの役柄でいくのはオリジナルの監督発案だからな
オリジナルと同じ作品にするつもりは毛頭ない
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 04:58:32.66ID:MjFGD+SF
数えるほどしか流れてないCM15秒で萎える人はみたくて大丈夫っす
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 06:23:05.19ID:64CW1e8c
斎藤は早く出ないと間に合わない
みたな事を何度も言ってたね
一人だけ最初から積極的で謎だった
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 06:36:21.52ID:KNTtCxdO
映画観終わった翌日に原作DVDを久しぶりに観たんだけど「これよこれ!このスピード感よ!」と思ったわ

会話も面白いしやはり黒人警官と医者のおばちゃんの存在が大きいわ
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 06:54:25.18ID:RAd+eJRG
>>709
菅田がCUBEに入ってどれくらい寝てたのかわからないけど同じくらいのタイミングでCUBEに来たとなると
結構短時間で検証して靴投げてトラップ回避の技を編み出してるよね
色々謎な人だな
人気なさそうだから無理だろうけどスピンオフとか見たいわ
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 07:18:53.76ID:dN943wSc
6人中3人生き残り 
生存率高過ぎてワロタ
それも生き残ったのが
主人公
子供

というポリコレに配慮した人選w
死んだのはおっさん3人w
これって女子供だけ閉じ込めれば全員生存するんじゃないのw
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 07:20:12.41ID:87fLSo2R
>>706
ストーリー転換は興味深かったと発言した記事は見た
回想がオリジナル監督発案のソースはどこ?
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 07:25:33.89ID:h8L6sKwD
外人のような特殊な人物はいなくて日本のどこにでもいるような人物像で揃えたのは
コロナで日本人監督が撮影する前から決まってたんですね
本家の監督が欧米ではなく日本らしいリメイクにしたいと言ってたのは、そのへんかな
本家を踏襲すればR指定は免れないしな
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 07:29:18.91ID:BG7Znl9c
>>715
死んだと見せかけて生きてたというエピで尺伸ばすために多分生き残った
時間の問題で死ぬだろうけど
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 07:30:29.94ID:EzYdaTIT
>>697
生き残ったというか、まだ死んではいない状態
足も大怪我してたし、あの状態では生きていても脱出できないと思うが、なぜ死体が落ちてくるではダメだったんだろう?
菅田の死体=冒頭の柄本なら、まだわかるんだが
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 07:31:54.93ID:dN943wSc
CUBEはリメイクじゃなくて正当な続編で有名な俳優使わず演技派の俳優でやって欲しかったな
菅田とか子供とか唯一の女とか生き残るのが最初から見え見えでつまらんかったわ
内容良ければカメラが止まるなみたく口コミでロングランしたりDVDで稼げたりするから大物俳優に人件費かけるより利益でるだろ
海外ファンだって正当続編で良質なサイコスリラーなら配信で視聴する
日本版はサイコスリラーじゃなくてテレビの脱出ゲームでつまらなかった
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 07:38:39.89ID:R+5v0GkL
役柄は日本に合わせてリアリティある設定
協賛の関係もあるのでR指定はいれられないし
オリジナルは特段ヒットしてない昔のマニアック映画なのでグロテスクさではなく
殺人脱出ゲームという売りにして展開
こんなところだな

CUBEの続編よりは面白いのは万人が認めるだろうな
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 07:47:09.09ID:qFoBmzpR
>>722
大ヒットしたら続編つくる気だったからだろ
続編ありきだから菅田と杏は殺さなかった
それがつまらなくした原因
傑作は続編なくても語り継がれる
ポリコレとか気にしすぎて全然サイコスリラーじゃなかった
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 07:49:28.99ID:8ok1NDav
CUBE2好きなんだよねw
最初に見たのが2だったしSFっぽい雰囲気が好きだった
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 07:50:46.22ID:wfhRAgO6
本家CUBEがヒットしてないのにリメイクの続編とか無い
今回のこのキャストもハリウッドの撮影スタッフと監督が日本にきて来て撮ると説明されて
オファーうけてるだけで、日本制作の密室サイコスリラーなら引き受けてる俳優はいない
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 08:14:30.54ID:fsFPSvhD
迷作駄作と名高く世界中で酷評されて爆死したCUBE続編を好きな物好きまでいる
バラエティ豊かなスレでよろしい
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 08:56:47.05ID:EzYdaTIT
>>720
絶対、そっちの方がインパクト強いだろうしよかっただろうにな
変な欲こくから…
あと、死んだ弟を投影するためなんだろうけど子供はメンバーに要らなかった 
サヴァン症候群の女性とかにすればよかったのに
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 10:23:05.20ID:05Dsk5XH
差別的な要素を意図的に排除してるからサヴァン症候群のキャラは止めたんだろうね

本来、岡田将生みたいな劇中でああいう言動のキャラなら温水洋一とか小日向文世みたいな容姿でないとおかしいけどそれだと映えないし生々しすぎるからしょうが無いか
あんな生気に満ち溢れたイケメンが世を儚んで凶気を宿すのはなんかピンとこない
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 10:28:02.29ID:nyV6hcwH
日本版で日本人がオリジナルと同じようにやっても仕方なくない?
回想やら設定が有りきたりというけどそれが日本らしさじゃん
わざわざ日本版作るならこうなるだろう
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 10:55:37.85ID:YsdOGdLw
>>720
この終わり方だったら、ポスターの下で時生が腕だけちょろっと出演してるのがより面白くなってくるなw
しかし回想シーンはほんといらんわ
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 11:01:37.01ID:3SjCtR2Y
>>733
回想の弟って本当にビルから飛び降りて自殺したの?
最後の回想で傷もなく笑ってたけど
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 11:07:18.97ID:P77qeI+P
>>706
オリジナルの監督発案なのか
超センス無い一発屋だった事がなんかわかる
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 11:28:02.37ID:TlFaiTV7
朝一上映今観てきたとこだがオレ1人独占だったわ
内容はまぁあんなもん
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 12:48:18.84ID:VLxONZCb
なんかテンポ悪いなぁと思った
原作の良さを抜いて邦画のクソな部分をぶち込んだみたいな
でもcube2よりはマシかな
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 13:30:26.04ID:EzYdaTIT
素数はなんとかわかったけと、デカルト座標はイマイチよくわかんなかった 
立方体での位置を示す数字だってのはわかったけど、CUBEに書かれた数字との関連がよくわからなかった
3つの数字のうちに一つでも素数が含まれてたらトラップあり、3つの数字が縦・横・高さの位置を示してるって事?
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 13:40:34.92ID:SCvMXe1T
杏脱いで欲しかった。
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 13:43:21.41ID:ade+oRhW
部屋が移動したら刻まれている座標も更新されるんだっけ?
なんかその辺よくわからないまま見てたな
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 13:43:54.68ID:3+DV7o7e
杏みたいなパリコレ出身のセレブ女優が
子供3人も産んで離婚して脱いだら、可哀想すぎてチンピクしない
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 14:27:01.49ID:SCvMXe1T
オレはするよ
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 15:10:54.75ID:ZFNi/TZW
原作のテンポの良さをどうでもいいオリジナル要素で潰しまくってて何もかもが最低だった
ボソボソ喋って急に大声出すの本当にやめて欲しい
邦画に期待する方が馬鹿だった
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 15:14:37.50ID:kJBKuAPI
邦画叩きたいだけなら洋画(笑)のCUBE続編の2作見ればいいぞ
洋画のクソ作品として上には上がいると感心できる
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 15:19:27.59ID:zROt/KvA
期待して見に行った人は文句言っても仕方ないけど、面白くない前提で見に行く当たり屋はどうかと思う
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 15:20:51.21ID:ZFNi/TZW
>>748
2作とも観たよ
俺は0結構好きでお前かぁ〜ってなる終わりがよかった
2はセックス

罠が見てから回避できるヌルゲーで罠がないのに作動する部屋とかルール無視してんのが本当にイライラした
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 15:23:30.90ID:ltSUm/Mc
CUBE元ネタがどこの国でもヒットしてないマニア好みの作品で駄作なのにリメイクするのは正気ではない
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 15:31:55.87ID:ade+oRhW
日本人のレベルに合わせて登場キャラクターのレベルを下げて
それでも脱出できるようにトラップのレベルを下げたら
そりゃ遊園地の脱出ゲームに毛が生えた程度になるわな
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 16:04:45.48ID:weASOhXh
3つの数字を全部足したらそれがxyz座標
999 999 999 だったら x:27 y:27 z:27 ということ
原作だと素数の有無だけじゃなくて素因数分解した数がいくつあるかで罠の有無を判断するところまであったな
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 16:44:00.62ID:UXntdBrO
>>747
でもテンポ良くしてグロエンタメに振ってオリジナルに近かったらリメイク許可は出なかった
アメリカのリメイクはオリジナルと似てるからという理由でナタリ監督が断ったんだし
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 17:20:31.38ID:U5TZcATk
>>749
人の感性なんてそれぞれだし実際観てみないと評価も出来ないからな
それが映画好きというもの
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 17:43:31.37ID:gsphHLRB
「映画トロプリ」週末動員トップ!「プリキュア」シリーズ3年ぶりの1位に
https://natalie.mu/eiga/news/450784


1. 映画トロピカル〜ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!(NEW)
2. 燃えよ剣(1↓ / 2週目)
3. 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2↓ / 4週目)
4. 宇宙の法-エローヒム編-(3↓ / 3週目)
5. CUBE 一度入ったら、最後(NEW)
6. マスカレード・ナイト(4↓ / 6週目)
7. DUNE/デューン 砂の惑星(5↓ / 2週目)
8. 劇場版 ルパンの娘(6↓ / 2週目)
9. ロン 僕のポンコツ・ボット(NEW)
10. 護られなかった者たちへ(7↓ / 4週目)
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 17:52:58.56ID:b5V0uo0C
>>745
杏はフランス移住すると記事が出てたし、東出と違って金はあって今もセレブ女優やぞ
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 17:56:25.55ID:zhlfc6V+
目の奥が笑ってない女優だと思ってたから杏にはこういう役が向いてる
昔、天海祐希がやってた女王の教室とか松嶋菜々子の家政婦のミタみたいなドラマ主演したらヒットしそう
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 17:58:52.96ID:B1TELOO+
因数分解は義務教育で習う基礎なのに忘れるようなことじゃねえよ
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 18:01:07.88ID:1Sieuxq8
女が杏しか出てないから、ついつい杏にお色気展開を求めてしまうのが男の性だな
ドラマってか杏はこれまでヒットした映画は何かあった?
ドラマの印象のが強いよな
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 18:38:10.37ID:epGytqwg
>>760
若い時に恋愛ドラマやるより年とって上司役とかベテラン女医役とか似合いそうなので
そのうち杏はドラマ界で大女優になってそう
多分
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 19:08:12.25ID:nXxAm7aa
>>767
名作が日本で作られたらどんな風に仕上がるのかの確認
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 19:34:07.20ID:AVWfb8cS
最後の甲斐の目に映されてた映像
後藤のCONTINUEはわかったけど中学生と後の3人は何て書かれてた?
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 19:58:23.63ID:BqAPIIii
オリジナルは有名人で作らないから面白かったのに、何勘違いしてんだ?
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 20:01:23.51ID:Q9tcGTfB
本家の監督がコロナ収束して日本で新作撮ったりするのかな
この監督はサイコスリラー専門ではなく、オカルトとかミステリーとか宇宙人とかそっちだから
所謂、邦画で求められる怨念系の心霊ホラーの脚本は書けなさそうだけど
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 20:06:42.53ID:iJsm+T1m
>>771
なーに情弱なこと言ってんの
オリジナルの親日家の監督が日本でリメイクしたいと持ちかけて
自分がハリウッドのチームをつれて日本で撮影すると言ったところから立ち上げた企画だよ
ハリウッドから来るなら金もかかるので大手配給で日本の有名俳優を集めたけど
コロナで監督らが来れなくなって監修にまわって、急ごしらえで日本で無名の監督に依頼して
日本チームで撮影する羽目になったというのがこの映画が今さら日本でリメイクして経緯か
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 20:12:28.34ID:IzpjxDGo
脱出できると思わせて上から押す潰されて殺されるんだろうね
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 21:01:20.69ID:uaA93a9B
>>773
ハリウッドの監督がやる気じゃなければ、こんなオワコンのマニア作品の焼増しやらないね
日本で新たな脱出ゲーム小説の実写化やる方が面白そうだし
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 21:12:55.06ID:/ZXirgik
>>711
そう、このメンバーで普通のドラマが見たい。斎藤工が急いでた理由とか、皆のトラウマとか深堀して欲しいなあ。
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 21:32:33.22ID:meq7Y9lW
大前提として本家CUBEは海外でもヒットしてない
それから20年たってもっと斬新で面白い新しい密室サイコスリラー作品が多くうまれてるのに
CUBEのリメイク見ようとする人がいるわけない
カナダのCUBE続編も糞作すぎて見てる人を探す方が難しい
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 21:43:51.31ID:weASOhXh
最後顔面血まみれになった安藤さんが出てきて
杏の胸を金属の棒で一突きにして殺した後、
部屋と部屋の間に挟まって死んで壁にべっとりと血が付いてる描写はよかった
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 21:48:31.06ID:weASOhXh
素数しかない部屋なのに罠があった部屋って素因数分解したら素数の数が奇数になってたのかな
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 21:53:37.12ID:weASOhXh
逆だw素数がないのに罠があった部屋って素因数分解したら素数の数が奇数になってたのかな
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 23:02:44.46ID:Cmws6jXQ
回想シーンも含めて演出がいかにも邦画っぽい感じに仕上がってて笑った
原作者はよくこれで許可出したな
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 23:05:07.01ID:tMiV2ulz
なんか…凄い退屈な映画だったわ
最後も訳分からんからの、訳分からん星野源の歌が流れてぐっちゃぐちゃw
ひたすら杏ちゃん綺麗だなぁって思うだけの映画だった
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 23:26:53.46ID:weASOhXh
回想シーン入り出してからテンポ悪くなるよね
あと邦画はなんで主人公が大声で叫ぶんだろう
藤原竜也が始めたことなのかな
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 23:36:15.29ID:wEXkfieY
>>788
主人公以外のほうが叫んでたけど
岡田将生と吉田鋼太郎

それに人間死にそうになったら叫ぶし
殺人事件のニュースでも「夜中に叫び声が聞こえて、」とか近隣住民インタビューでやってるじゃん
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 00:24:40.00ID:uRAqlGrA
他のデスゲーム系やバトルロワイヤル系でもゲームの途中で登場人物の回想シーンやるのは伝統芸なのかね
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 00:47:59.68ID:CsuXwlPN
期待値下げたからか思ったより悪くなかった。
でもこれ、メンタル弱ってる奴が見たら自殺幇助になりかねないような。
「変わらなきゃ」じゃあなぁ。結局弱者の事なんて何も理解してねーじゃん。薄っぺら。
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 01:10:19.15ID:0G9rsJC1
初登場5位とかほとんどの人が興味ないのがバレちまったな
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 01:22:35.28ID:V/VgBuWs
こんな記事が出てた

『CUBE』公開直後から大不評「あまりにもチープ」「残念な作品」
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 02:28:25.46ID:gHmyig40
斎藤工は瀕死の妻が待ってるとかパンフに書いてあったけど、どう瀕死なのかは書いてなかった
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 02:48:57.53ID:afaVPIp7
>>789
それな
オーバーすぎる舞台調の演技で不自然な吉田鋼太郎、発狂演技を押してる岡田将生
菅田はむしろナチュラルだったよな
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 02:58:56.95ID:w5lFSuJW
邦画らしい映画なのに一般人からは興味持たれないな
興味持ってるのは元のキューブが好きなやつというちぐはぐ感
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 03:01:51.62ID:sM9Tm3Cc
>>798
叩いてるのが見てもいない本家を見たことあるヤツ
見に行ってるのは本家興味無いヤツが殆どです
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 03:15:27.70ID:nW7d3l8J
>>797
俺が思うには吉田と岡田の掛け合いが一番の見所だったけどな
何気に子役にムカついたわ
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 03:41:12.17ID:3VVhFRCA
掛け合いねえ?
最初から非現実的な設定なので、不自然な芝居もそういう世界観だと思えばいいのかな
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:18:36.78ID:/TDQPET5
>>798
少なくとも主題歌はCMで流さない方が良かった気がする
邦画でも事前にギャグ関係なくサイコロステーキみたいな描写出てくると宣言された内容にポップな歌使われた事あったっけ?
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:32:01.22ID:E8LxAAl1
主題歌のためのCMでしょ
CUBEの映画セットよりも主題歌のMVセットの方が大きくて豪勢だと言われてたし
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:33:16.00ID:/TDQPET5
オリジナルと違うと言うならCMでもそれを明確化した上で歌を使えば良かったのでは?
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:36:23.01ID:rgYvTCFu
本編で語られないことを本編外で明らかにするのって無粋な気がするんだけどなぁ
>>2とか本編で具体的な職業まで言及されないでしょ
杏とか本編で団体職員なんて言ってなくて本編外で団体職員って紹介してその団体職員が嘘って製作者の情緒不安定かよ
アンドロイドが団体職員として人間と同等の扱いで働くセカイになってるのかも知れないけど
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:39:30.64ID:rgYvTCFu
ミステリ小説でいう「地の文」で嘘をつかれてるような不快感がある
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:41:01.23ID:/TDQPET5
CMも一つの作品だから違和感感じたら内容知らない人ほど警戒すると思うがな
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:52:41.67ID:xt4GqEry
ここで少数派だがエンドロールでの星野源は良かった自分としてはCMみたいな導入部分の映像ならいれなくていいかな
星野ファン釣るなら流さなくても主題歌と言っとけば見てくれるだろうし
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 08:12:29.14ID:LGpVkkYd
CUBEのオリジナルとは別なんだから最後に流れる曲なんて何でもいいよ
曲がどうであれ元来ヒットする映画ではない
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 08:49:46.61ID:GAy/v44h
映画見てて死んだ人達がcompleteってなってるのはちょっとえー?だった
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 08:52:10.91ID:0bAggBbk
オリジナル観てないんだけどそっちは何か理由や目的があってCUBEに入れられたの?
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 08:58:06.34ID:C+N3nD1Z
原作のCUBEは確か政府の実験施設かなんかで主人公がその構造物自体の設計者で、俺は口封じで入れられたんだろうみたいな展開じゃなかったっけ?
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 09:27:38.19ID:VlxhRCWr
>>810

まんまと主題歌だから見に行ったものだが
菅田将暉も好きだし
本家のCUBEも概要はYouTubeの10分映画紹介で
知ってる程度で見に行ったけど

パンフ買って鑑賞後に拾い読み
CMだけで充分だなって結論

それでも 色んな見方や
見落とし部分をここで知って
それなりに楽しんでる
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 09:49:34.39ID:NuEMaGBP
ネガキャンは酷いけど、そう悪くないぞ
本家もヒットしてないコアな作品で、本来なら大衆映画にリメイクするような映画ではないだけで
これはこれで日本人ならではの性格や職種やキャラで描かれていて日本っぽいしな
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 10:13:00.91ID:MT4p4/nY
>>817
外殻の設計はしたけど 発注者も使用目的も知らない
そんな人達がみんなで造り上げたのがCUBE
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 10:26:58.15ID:wTtdNSH1
岡田を殺した伸びる枝状のトラップは調整が効くのかね?
菅田が瀕死とはいえ生き残ったのは偶然?
お話としては、菅田死んで次のグループに発見されるの方が収まりがいい気がするんだけど
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 11:03:14.35ID:uxlhOeZv
死んだだけだと話が膨らまないから、死んだと思わせて生きてることにしても
そこに深い意味はなさそう
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 11:04:55.73ID:cZZ/hKQq
オリジナルは結局誰が何の目的で作って、入れられてた人はなんで入れられてたのかってのは明確にされてなかったはず。
オリジナルの監督が関わってない2作目3作目とかはある程度それらしい描写もあったと思う。
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 11:10:12.77ID:RVJly9IH
1作目のCUBEは誰がなんのために作ったのか作られたのか不明だけど、施設があるからとりあえず使ったんだろうって程度の推察に留められてて、その無機質さが良かったんだよね
感情でパネル色変えられたり上映会始まったりするのはちょっと
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 11:24:18.36ID:LuIdA4GO
岡田の心理描写と連動するCUBE
CUBEとは岡田将生なんのか?と困惑させるリメイクでしたね
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 11:30:12.77ID:fxHUf92D
岡田が怒ると照明が赤くなってたね
だんだん凶暴になっていくのが怖かった
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 11:55:35.40ID:OM5ucCuA
>>822
あれ瀕死状態かと思ったら、最後に余裕でガバっと起き上がってたから、
特に瀕死状態でもないよな
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 12:04:26.24ID:tp0ioXpL
甲斐は被験者同士の諍いを調停するとかそれとなくヒントを与えるとか振り返れば意味のある行動をしていればいいんだけど
殆ど話に絡んで来ないなら監視カメラで充分
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 12:09:43.47ID:mM7/u+5x
みてきた
本家はみてなくて今作のキャラクター設定とかも知らないから新鮮に楽しめた
マニアックってわけでも重厚さがあるわけでもないから主題歌も酷評するほどではないかな
中高生向きって感じ
岡田君とおっさんが面白かった
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 12:12:57.24ID:MT4p4/nY
>>828
実は管田もアンドロイド(ツアーガイド)
ガバッと起き上がった時点でリセットされてる
次のグループに靴を投げ入れて合流
なぜか急いでいる
でもいいぞw
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 12:16:51.09ID:HusZXL4X
全員死んだら、全員死ぬ映画だとネタバレ認知されてしまって興醒めするので
死ぬ奴も死なない奴もいるということにしないといけない
0833稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2021/10/26(火) 12:38:02.13ID:lnCdjkG1
>>829
主催者がグループ内にいるのは臨場感を楽しむためが定番だけど、アンドロイドだと監視カメラと同じだわな(笑)
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 12:41:40.96ID:sjfYCnje
じゃあ人間は助かったあの男の子だけだった
あとはみんなロボットという落ちでもいいかも
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 12:46:48.71ID:5fnjw4Yc
全てはあの子供の複雑性PTSDを寛解させるためのプログラムってことにしよう
全体的に本家より子供騙しになってることにも合理的な説明がつくし
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 12:53:17.37ID:X9/i4tEc
相手を信じてるから罠かもしれない部屋に確認せずに飛び込むみたいなシーンが2回くらいあったけど、オリジナル版の登場人物だと絶対そんな事しないよな。
緊張感も削がれるしやめてほしいわ。
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 13:05:32.17ID:lOmSqAen
万が一CUBEから生還してもPTSDで鬱になって高確率で自殺するよな
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 13:10:33.14ID:hDTiJOb8
吉田鋼太郎は浮いてるよ
岡田以外はナチュラルめな芝居してる役者のなかで吉田だけが
作風の違うというか半沢直樹の香川照之みたいな芝居してるから
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 13:13:00.06ID:4Kn/bi5o
日曜に見てきたが20人ちょいくらいの入りで男の1人客が多かった
女は出演者目当てっぽい若い子2人組がいただけ
デートムービーにも微妙だし初週5位なのが驚き
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 13:15:59.21ID:V/VgBuWs
順位なんか関係ないよ
他が弱ければ高くなるし強敵が多いと低くなる
それより興業収入
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 13:37:17.98ID:yrpwNviS
杏が登場時のみ雰囲気あってそれ以降ほぼ空気だったからだんだん「あー、このパターンは、、、」て思たらまるっとその通りすぎて泣けてきたわ
オレ普段は深読みしないしなーんも考えないで観てるのにそんなオレでも読めるオチて、、、
菅田の回想シーン減らして岡田の異常性をもっとクローズアップした方がまだマシな出来になったと思う
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 13:43:36.71ID:JBfzee55
岡田やかましいし、あれ以上だせとか岡田信者だけしか喜ばない
あれ演出のキャラなら失敗だな
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 14:24:53.86ID:J1C7NXHT
星野源のエンドソングがなにしろ軽い
映画のチープさが増すだけなのが残念
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 15:01:17.65ID:e+N8X7eV
>>782
密室サイコスリラーのおすすめ何かある?
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 15:56:54.15ID:OkboW19X
>>847
なんで星野源だったんだろうな?
出演してるわけでもないし映画の雰囲気に全く合ってないし
星野源って主題歌歌ってるだけで見に行く人がいるほど人気者なのかい?
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 16:02:37.41ID:wTtdNSH1
>>849
少なくともTwitterでは映画館で星野さんの新曲を聞くために見に行くって人がちらほらいたし、星野源が主題歌担当ってなったら、ワイドショーでも取り上げられてたから、一定のPR効果はある
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 16:11:30.12ID:JSTxpjSH
filmarksは岡田将生の演技への賞賛、杏の美しさへの賞賛が多かった
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 16:19:48.97ID:4xfcyKrg
岡田将生のファンが痛々しいことだけは伝わるスレだな
そして映画本編と関係のない不必要な主題歌叩きも痛い
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 16:25:14.10ID:JSTxpjSH
岡田はインパクトあったから仕方ない
斎藤工がいなくなってから岡田の独断場だったしな
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 16:57:33.23ID:V/VgBuWs
君の名はのヒットも監督が主題歌のおかげと言うくらい主題歌効果はあるよな
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 16:59:25.55ID:cZZ/hKQq
CUBE内の照明というか色?ってガチでそうなってるんかな。それともあくまで今コイツめっちゃ苛立ってるとかの内心の表現なだけ?
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 17:13:23.35ID:pMy8EUSm
>>855
人気高い?どこが?特に才能あるとは思えない
逃げ恥で大成功して以降 持ち上げが酷くてウザいしガッキーが奥さんって事で調子に乗ってそう
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 17:14:31.69ID:4Kn/bi5o
>>857
君の名はは物語にばっちし合ってたから
俺も元々星野源の歌は好きだしカラオケでもよく歌うが
これには合ってない…
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 17:26:59.96ID:V/VgBuWs
>>859
その前から歌もヒットして紅白まで出てたのに
だから逃げ恥の相手役に選ばれた
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 17:43:50.95ID:Ix0LFLrY
面白かったよ岡田はこういう役がとても似合う
あと衣装すごい着心地よさそうで欲しいな無印良品あたりでうってそうな
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 17:50:35.37ID:/wSPzNUB
>>862

確かにあの服着心地良さそうだし
ロープの代わりになるし
ボタンは金属削れるし欲しいわ
ネタバレ
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 19:47:53.81ID:Ns9Az5GU
斎藤工がはみだし映画工房で本作を激奨。
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 20:06:48.91ID:bEVIW2fb
>>858
怒りや激しい感情に反応し作用する部屋とどこかで読んだような
色もトラップの発動も
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 20:08:12.75ID:HVkH+QWG
ギャーギャー喚くまんこが足りない
杏は設定上無機質だし
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 20:14:13.45ID:TwXBccQU
2度と劇場で観ようとは思わないし
深夜でひっそりやってても絶対に見ないわ不愉快すぎた
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 21:16:25.32ID:z1m3t4ut
ブチギレ殺人演技なら演技はじめてのfukaseでも出来るぐらいだからね
インパクトはない
岡田将生なら告白のウザKY教師の役が良かったな
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 21:22:34.85ID:0oYYr4kY
岡田ファンはしつこいな
自重して岡田のスレで書いてこいよ
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 21:54:08.66ID:bEVIW2fb
>>872
岡田は殺しがバレて開き直った以降は記号的なキチ演技でいまいち
それまではなかなかゾクゾクさせられた
吉田鋼太郎とのやりとりとか、ガキに疑われるあたりの不自然さとか上手い
しかし今回かっこいい役で一番得したのは斎藤工だろうな
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 22:08:41.56ID:SYZIvmoS
>>876
斎藤工やたらカッコ良かった
監督と友達だからっていい役ズルくねと思ったw
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 22:20:25.48ID:z1m3t4ut
>>876
うーん個人的には吉田鋼太郎とのやりとりや、監督の演出なのかイライラして爪こすり方とかもありきたりだったな
もうそれした時点でこの後の展開読めるし
でも舞台挨拶等で緊張して何度もどもってる感じや結構激しめにぼりぼり首を掻いてる感じが本人に近そう感あった
斎藤工の有無を言わせず全員をついてこさせる感はよかった
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 22:22:57.23ID:HwIbbMgu
全員闇や罪を背負ってて連れてこられた感じなのに斎藤工だけはなんで?って感じ
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 22:35:05.95ID:cQOrBHvT
>>811
CGも本編では緊迫感あったのにあのPOPな音楽に合わせて映された予告では
コメディか何か?って感じでショボく感じたしね
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 22:35:43.80ID:oER6A2Ej
少年役の子が相席食堂のアンガ田中の回で海岸のゴミ拾ってた子に見えて仕方なかった
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 22:37:35.86ID:bHuvVn5Z
ドライブマイカーを見た俺としては岡田将生はもっと出来るやろ?とハードルを上げてしまうね
そういう意味では菅田将暉に対しても同じ見方
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 22:41:24.10ID:V/VgBuWs
あー岡田ファン鬱陶しい
主演差し置いて岡田の話ばかりうんざり
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 22:57:36.49ID:h5GrojTg
星野源の曲聴いてるうちに不思議と合うスルメソングだぞ。あのよく分からん不協デジタル音があの世界と合ってるわ。
それより、年代設定はいつか分からんがあんなロボット杏みたいなテクノロジーの時代に岡田のコンビニバイトなんて仕事があんのかね?
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 23:13:12.45ID:HwIbbMgu
ホラーより謎解きメインにしたのかと思えばそうでもなく
監督が元祖CUBEの熱心なファンと思わせるようなオリジナル信者が喜びそうな小ネタもない
原作よりグロも圧迫感もマイルドに
広く大衆向けにしたなら、興味を惹くCMと宣伝が必要なのに
肝心なCMが全く怖くなく面白くもない安っぽい仕上がり

出来栄えとしてはそこまで悪くもないのに若者にはこんな宣伝でいいだろうっていう松竹の舐めたのが透けてる
鳩の撃退法とかも宣伝が寒かった
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 23:28:56.35ID:bEVIW2fb
>>882
役者の演技の良し悪しは結局はホンと演出で決まるっつー単純明快なことだわな
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 23:29:55.68ID:I4i9wIXR
>>885
叩くためだけに常駐してるお前が言うの?
褒めたらファンとか随分単純だな
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 23:43:40.44ID:Hyrobb5l
>>884
撮影順はcubeの直後にドライブインマイカーに入ったらしい
そもそも監督の実力に差がありすぎるぞw
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 23:52:38.18ID:cxszBKOQ
岡田はいい仕事してたよ。indeedの棒演技は相変わらずだったが
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 00:26:15.41ID:61rwmOg+
>>889
主題歌発表される前の1分予告は音楽もミステリアスで面白そうに感じたから本当に勿体ない
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 05:13:24.09ID:g71OtTKb
>>864
それな
あれ以来風向きが変わってしまった
まあ映画のエンディングに全く合ってないことは確かだが
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 05:49:57.92ID:oo7PPJdw
岡田はああいうバタバタした芝居は良いとは思わない
少し前の噺家のドラマは明朗な発声で聞きやすく、顔だけではない良い役者だ思ったんがな
菅田の方のマサキは藤原竜也みたいな胸焼け芝居するのかと予告で期待はしなかったが
パワープレイではなく全体と調和した邪魔にならない芝居のできる役者なんだと知れたのは収穫
杏の独特な淡々とした芝居は役柄によるものだろう
斎藤工は可もなく不可もなく、日本映画を憂うコメントする役者のわりに大したことない
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 06:36:47.62ID:lITFI8mP
ロボットである杏が「団体職員」として人間と同等の人格を認められているってことはロボットと人間の共生関係がかなり未来的だと思うんだよな
一方で閉じ込められた人間の背景は2021年現在の日本社会をそのまま切り取っている
もちろん現在の日本社会ではロボットに人間と同等の人格は認められておらず、産業ロボットが労働者として扱われているということもない
こう考えるとCUBEの中と外では時間軸が全くズレている可能性があるから、あの子がCUBEから脱出したとしても浦島太郎状態になってるのかも知れない
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 08:20:50.99ID:plKNQufS
甲斐麻子(自分を参加者監視ロボットと思い込んでいる団体職員、37歳)=杏
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 08:24:08.09ID:OHheGeUd
>>899
アニメ映画はドル箱
そしてCUBEは本家が週間ランクにすら一度も入ったことなく全くヒットしてない特殊なジャンルの映画
それを20年もたってリメイクなので推して知るべし
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 08:37:55.81ID:ajlcpiuf
>>899
今回はNHKの番組で歴代人気投票2位だったハートキャッチが絡むからその分は勘弁してあげて
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 08:41:39.08ID:Bts5Weks
死んでるやつをCOMPLETEDと表現するからにはそうすることが目的で箱に入れたんか?と思いきや、生き残った子供もCOMPLETEDなんだよな。そっちには下にSUBJECT RELEASED(だっけ?)とも書いてあったけど。
成長/矯正 or Dieみたいな思想で運営されてるんだろうか…
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 09:40:47.71ID:DsBNhbIK
岡田将生の無駄遣い。なんでこんなゴミ映画に出ちゃったんだろ…
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 09:43:39.14ID:3MRViagN
岡田の映画でコケてない映画探す方が難しいのに被害者ぶられてもな
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 09:47:34.76ID:L2To7ueQ
予想通り期待外れでコケたな
オリジナルが売れてないせいにしてるけど大物集めてこれじゃ言い訳にしか聞こえない
岡田みたいなイケメンが社会に怨み持つって共感出来ないだろw
サイコパスで社会を憎むなら柄本みたいなキモメンにしろよ
日本映画は美男美女ばかりでリアリティーがないんだよ
だからポスターが俳優の集合写真だらけになる
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 09:50:07.41ID:AOPj8TXr
鼻息荒い奴、朝からどうした?
映画も見ずにランキングだけ見て発狂かな
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 10:14:41.73ID:Q0hVxcye
>>900
「世にも奇妙な物語」に そんな話があったな
監禁されてる と思ってた研究施設から逃げ出そうとするて
あと一歩のところで リモコン強制停止させられる人間型ロボット
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 10:28:30.87ID:cEQ/HC/F
期待外れ→はなから期待されてない


監督清水、脚本徳尾の最凶コンビだぞw
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 10:35:32.74ID:Yf0uI0XR
>>903
単にCUBE内での状態を指してるんじゃない?
井出、越智、安東は死亡で完了、子供は脱出で完了
唯一、なんとか生存してるけど、CUBE内にまだ取り残されてる後藤はcontinue
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 10:41:06.43ID:OSKQtlkC
中途半端にネタバレされて普通に辛いんじゃないか?
まあテンポ良く進むから気にならないだろうけど

それにしても菅田は脱出ルートも罠回避方法も知ってるんだからコンティニューもクソも無くね?とは思う。即脱出できるじゃん
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 11:13:53.01ID:ZGUR0jVr
>>912
本家は当時としては珍しかっただけのチープなマニア受け映画
わざわざ見るまでもない
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 11:41:14.35ID:Yf0uI0XR
>>913
いや、脱出の方法は知ってても脚や胸に怪我おってたから体力的に無理なんじゃ
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 12:14:29.00ID:C1fudo8x
本家の上映時間91分なのに17分も長くなってるのがイラッとする
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 12:27:06.52ID:9sEy3R8j
ミニシアター映画ではなくシネコン公開なので松竹の企画に合わせないといけないからは
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 13:06:13.71ID:tTEIBAcy
>>913
罠回避方法っていっても発動条件バラバラだからそう簡単には生きて出られないだろう
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 13:31:42.89ID:ihmnVNum
大丈夫だと思ってた部屋で謎の煙が出てきた事とかあったよね
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 14:14:09.52ID:nkC9H6cy
>>907
イケメンなら人生イージーモードという思い込みが正にブサメンらしい思考
CUBEにリアリティー要らんし
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 14:41:33.59ID:5rOn7nR0
この中でイケメンだと思うのは菅田と斉藤かな
2人ともどんな服も着こなせて菅田はどんな髪型も似合う
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 14:44:04.92ID:Dwz1Pu3M
>>923
パッと見爽やかで明るい奴がが就職でつまづいてバイトになってっていのが平成令和っぽいね
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 15:00:56.14ID:rSh/o1fS
>>924
揉めさせないのかもしれないけど、出演してる役者それぞれカッコいいですよ
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 15:17:07.03ID:TFjSgCON
>>887
全然合ってないんだけど
あんなのなら曲なんか要らなかったくらいだよ
インストゥルメンタルで暗〜い曲とか使えなかったんだろうか
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 15:21:43.70ID:z7q5gzij
岡田褒めたらソッコー否定してくるヤツがアンチであって褒めた方は特に岡田のファンでもないというw
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 15:23:10.40ID:XJVSCDCY
>>680
「決闘裁判」はもう観た
昨日「CUBE」と「燃えよ剣」観てきた
今週中にある程度消化しないと来月だけでは消化できないので
(月間の使用制限がある)

年間で100本近く劇場での無料鑑賞枠がある(複数社)
家族にファミリーカードで分配はするのだが・・・
それに加えてU−NEXTも無料なので結構駄作も観る事になる
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 15:41:31.36ID:Dwz1Pu3M
>>928
暗いってほどの余韻もない映画だったよ
杏が無機質で機械的にCUBEは続くって感じ
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 15:55:51.58ID:plKNQufS
ラストシーン含めても居なくても影響なさ過ぎてアファーマティブアクションで杏がぶち込まれたのかと思うレベル
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 16:17:55.81ID:NxTN2WZ6
岡田に熱狂的なヲタがいるのは良いんだが、それを作品スレに書いても
ヲタ増えるわけでもなくて鬱陶しいと思われて逆効果
ファンだけのスレに書くほうが精神衛生上いいぜ
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 16:19:49.53ID:0hgtaaev
次の組には東出いたからピンぼけにされたという(´・ω・`)
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 16:22:22.52ID:0hgtaaev
ガキが最後に『おっぱい触りたい!』ていったら不合格になってた?
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 16:24:36.58ID:0hgtaaev
途中、素数なくてもトラップあったのは
原作と同じだが謎解き放棄?
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 17:00:03.91ID:Yf0uI0XR
>>940
伸びる枝状のトラップの部屋の事なら、素数はあったんだよ、先頭で確認するよって言った岡田が「ないよ、大丈夫」って嘘ついて皆を道連れに死のうとした
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 17:29:48.52ID:ft+b4kr1
>>941
いやもうちょっと前に素数説検証がうまくいってるときで
ガスがなぜか入室後しばらくしてから出た部屋
岡田が操作したのかとも思ったシーン
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 18:00:47.67ID:VhiuLfeu
杏ちゃん何者なん?
傍観者やん?

と思ってたらジグソーだったでござる
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 18:04:24.78ID:ft+b4kr1
サイコロステーキ先輩がどうにかして目をあけるラストだと思ってたわw
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 19:12:44.94ID:VxL/s4us
レーティング引き上げ回避の為かどうかは知らんがショボいしなあ
岡田が扉で吉田の首をガンガンやってる所とか悪趣味な監督ならガッツリそこも見せて
更に吉田の首が他の部屋に落ちてトラップで追い打ちかけるとかの演出やってたと思うw
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 19:14:44.56ID:jx6q1PvD
岡田ってどの映画出てもやらかして事態を悪くするよねw
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 19:52:26.56ID:k4UqEQA4
あのキューブって調理器具なんじゃないの?
切ったり焼いたりするし
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 20:11:40.99ID:ft+b4kr1
【杏】何の役にも立ってないのかと思ったら嫌なメーテルだったでござる
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 20:36:54.01ID:VxL/s4us
>>956
露骨にグロ回避してるのがなあ
他もショボいし
別にグロが特段好きと言うわけじゃないけどこういう感じの回避は好きじゃない
回避するなら初めからそういうシーンやるな派
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 21:57:17.06ID:lITFI8mP
サイコロステーキはあのトラップ自体がアチアチで傷口もサイコロステーキ側も焼き目がついたから全く血が出なかったのだと好意的に解釈したw
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 22:01:33.76ID:U/KCiZ0o
吉田鋼太郎死ぬとこは陳腐でいいから最後に完全に閉まったハッチと動かない体に脱力した岡田将生みたいな図が欲しかった
斎藤工はもっと皆の頼りになる感じのエピソード1つくらい入れてくれた方が死んだ後の皆の落ち込み具合に説得力出た
菅田将暉は最後あんな元気に起き上がらずに口から血を吐きつつヒントを残そうとする感じの方がよかった
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 22:10:51.99ID:lITFI8mP
深刻な大人嫌いのあの子供が助けてくれた斎藤工が死んだくらいであんな泣き方するのは違和感あったな
感情の変化が一歩か二歩すっ飛ばされてる気がした
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 22:11:29.73ID:ft+b4kr1
吉田鋼太郎は岡田に復讐するためにでてくると思ってたわ
0964名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 22:19:35.19ID:ft+b4kr1
見取り図描いたのは杏?
「ん−参加者脱落多すぎだし、ここらへんにヒント書いちゃおっかなー」
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 22:30:37.36ID:17s/GRIW
あの子供も結局ダメだったとか要するに誰も助からないってことか
菅田だけスタート戻ったけど無限ループが最良ってことなんだろ
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 00:41:08.66ID:Qn7xA37D
>>962
いやいくら大人嫌いでも自分助けてくれた人が目の前で死んだら子供だし普通泣くだろ
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 01:20:25.80ID:Uf71+Q88
>>967
枝のトラップだけ場違いなオーバーテクノロジー感があったよな
急に妙なSFっぽさも
レーザー光線はむしろレトロフューチャーな安っぽさだったが
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 02:33:26.13ID:zZMIaG4T
腹痛くなったらどうすんだろ、って思って緊張したけど、普通にプリッと出して次の部屋に行けば良いって気づいて楽になった。
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 07:00:52.35ID:OdTSxjHd
子供も結局ダメだったなんて描写はなくないか?

CUBE3ではCUBEから生還した後も口頭諮問みたいなのがあって、そこでNGなら結局死ぬって描写はあった気がするが、オリジナルの監督が関わった設定ではないだろうしなあ
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 07:24:30.86ID:183BEPH3
クベ
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 12:15:45.23ID:aG3ZRObV
子役に改変もアレだし演出が悪いんだろうけど無理矢理な感情爆発演技させるなと。重要な役だし子役にしては上手程度じゃ厳しいわ
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 12:46:15.70ID:Xz3uZ6/B
千陽くんがヒロトって弟?てわざわざ聞いてたから壁の再現記憶って実際はスキャンされた後藤にしか見えてなかった幻覚で
あそこのシーンで千陽くんが戸惑ってたのはいきなり後藤がただの壁見て発狂しだしたからなのかなと思ってたんだけど
みんなの感想読んでるとあれは本当に映ってたってことなん?
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 12:49:35.75ID:3N0SGJSJ
>>978
見殺しにしたんだ的なこと言って後藤責めてたからマジで映ってたと思ってた
別にあの映像見て弟かどうか聞くのも違和感はない気がする
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 12:57:25.53ID:Xz3uZ6/B
>>979
見殺しに〜はその前の腕を掴めなくて井出が横から手を伸ばしたり部屋に落ちたときに名前呼んでたことから推察したのかなと勝手に思ってた
マジで映ってると素直に受け止めていいシーンだったんだね
こういう作品だとつい穿った見方してしまうの駄目だな
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 13:11:49.24ID:B7BEjQYj
周囲や人物に映像の光が反射しているのはこれが実際に投影されている映像であるっていう説明じゃん。
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 13:31:02.22ID:rFo18MS0
この無名監督がオーディションで受かった子役に「一緒に有名になろう」と誓いあったらしい
もう少しまともな監督を頼むわ
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 13:32:37.65ID:HBGBKEsB
実際に投影されてるんだと思ってた

それよりパンフ読むとみんな記憶を失ってて
あの映像はだんだん思い出してく過程だったみたいということに驚き
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 13:48:46.79ID:2dfBqDlG
記憶を失ってるの?
CUBEに入れられる前後の記憶があいまいなだけじゃないの?
越智がコンビニでバイトしてた事や、後藤が家にいた記憶はあった訳だし
しかし、メンバーに子供入れたのは悪手よな
この時点で、多分女子供は助かる、主役の菅田は最後まで残るかラスト近くに子供助けて絶命、最初になくなるのは斎藤工か吉田鋼太郎で二人の次が岡田だろうな、って想像したら、ほぼその通りだった、捻りもなくw
0988名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 18:26:10.41ID:ighV44YM
人気も実績もある役者が起用されるのはゴリ押しではないんですよ
そもそも、こんなマニアック映画に出るとは思えない大物俳優ばかり
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 18:31:56.43ID:jzZqbvyD
本家は金がなかったから色々工夫をこらして謎めいた感じで偶然に面白くなっただけで
本家制作時点で潤沢な予算があったらこんなもんだったんかな
0996名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 19:26:21.51ID:piQhT9E8
予告が糞すぎるってのはあると思う。
星野源とタイアップってどこの馬鹿が考えたんだろう。
0997名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 19:26:40.79ID:fMuy+5Ir
リメイクの方が客入ってるやん
これの本家CUBEは週間ランク一度も20位まで入らなくて日本でも1億以下でコケてるし
0998名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/28(木) 19:31:42.63ID:vJ4UHjIb
上位は定番アニメや人気原作と宗教だからね
検討している
>>996みたいのには絶対向かないけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 164日 10時間 10分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況